X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:45.25ID:EUWH0tBk0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■学参ブックス
http://gakusan-books.com/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1499236841/
0754大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:15:22.21ID:BCeThKJQ0
★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★
(看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、
双璧で最も伝統ある学科)
土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、
東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連
http://www.gisa-japan.org/awards/post.html

ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458
★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、
建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科
(現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

★★技術系公務員になるなら西日本私大で最も歴史のある都市デザイン工学科(旧土木工学科)。
東京都庁、大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、滋賀県庁、奈良県庁、和歌山県庁、三重県庁、国土交通省近畿地方整備局など偏差値の割に無双状態
0755大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:15:46.47ID:BCeThKJQ0
一級建築士試験合格率大学ランキング
■■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%) ■■
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3% 、
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%、
0756大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:16:03.47ID:BCeThKJQ0
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0757大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:16:34.91ID:+sn1h37w0
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
0758大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:18:50.00ID:I7oCotqk0
>>749
>セミナー何周かして完璧にして終わった後は何すればいい?

セミナーきちんとやれば重問はすぐ終わるよ
重問やったら標準問題精講とか新演習やればいいやろ
そのへんは受ける大学のレベルによっても違うし、模試の成績によても違う
先のことは考えずにまず目先のことをきちんとやれ
0759大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:34:53.85ID:ETv4IQvL0
標準問題精講は思考型の問題が多くて、旧帝大とか受けるならまだしも、単科医や難関私立医受ける人にはあまり向いてないと聞いたことあるんだが本当だろうか?
0760大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 03:49:46.66ID:I7oCotqk0
>>759
普通は重問までやればどこでも受かる。それ以上の問題集は難関校受験者だけで十分
難関校以外は教科書の知識に毛の生えたような問題しか普通は出されないし、
それ以上のレベルの問題出されて解けなくても合否に関係ない。なぜならみんな解けないから
0762大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 13:03:04.22ID:GSRleCSP0
過去問やって必要ならば新演習から該当箇所ピックアップ
0763大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:23.64ID:poUdK6Dk0
単科医はセンターでほぼ決まるのでそんな難しいの解けなくても受かる
難関私立医はそんな難しいもの解けなくても受かる
0766大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:00:24.92ID:kXXUZSn60
余裕すぎるくらい
0767大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:21:17.94ID:I7oCotqk0
重問よりレベルの高い問題集が必要なのは東大京大くらい
東大京大志望者でも理科三類京医以外は他の科目でそこそこ稼げるなら重問で十分
他を受ける人は傍用と重問完璧にして過去問に力入れた方がいい
0768大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:25:02.22ID:oIvTYsS+0
傍用を本当に完璧にしたら重問は要らない。すぐに過去問に入れるよ。東大でもね。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:28:41.57ID:kXXUZSn60
重問より傍用の方が到達点高いしな
0771大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:39:27.18ID:RMXPmvde0
>>767
学生証見せないと説得力ないぞ
0772大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:41:23.80ID:0wrq9arA0
>>771
駅弁国立大でも重問よりレベルの高い問題集やらないと受からないって意味?
駅弁なんかそれこそ傍用レベルの問題しか出されていないだろ
0773大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 12:47:50.56ID:eYt6QgSJ0
駅弁どころか宮廷ですら傍用で間に合うところもあるぐらいなのに
0774大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:55:32.44ID:RMXPmvde0
北大と名古屋ぐらいか
0775大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:27:47.89ID:knGgPUbB0
化学の場合、パターンが決まっていて知識を適用しやすいからね。練習すれば誰でも割と短期に一定のレベルに到達可能なのが魅力だわ。新演習迄必要なのは東大京大、医科歯科、慶応医、阪大くらいか。後はぜんぶ精々重問でオケ
0776大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:47:36.32ID:0wrq9arA0
重問で普通はOKだよな
重問すらまともに解けない人は根本的に知識不足か計算問題の解き方が全く頭に入っていないかのどちらか
前者は一番お話にならないパターンだが、もう一度教科書読み返すしかない
後者の場合は計算問題専用の問題集をやれば普通に解けるようになる
0777大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:18:33.23ID:LneYfdzp0
新演習てそんなにレベル高いものでもないよ
普通の計算問題が羅列されてるだけ
よって重問でOK
0778大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:35:32.54ID:JAv3UmjU0
重問の理論計算すらできないやつは、照井の問題集がおすすめ
これのおかげで重問Bくらいまでなら瞬殺になった
0779大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:48:13.53ID:AvFTx0Xl0
>>778
その問題集、自分も気になってた
レベル的にどの程度まで到達できます?
B問題がカバーできるならA問題終えたらそっちに行くのもアリですかね?確か各分野3冊でてましたよね?
0780大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:25:43.55ID:JAv3UmjU0
>>779
無機はやってないからノーコメントだけど
理論有機に関してはほぼ全ての大学大丈夫だと思う
とりあえずこれをやれば重問Bも余裕くらいにはなるから、
重問A→この3冊→余裕があれば重問Bを演習がてらさっさと片付ける
って感じで大丈夫かと
0781大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:19:43.06ID:/YqLhEWk0
>>780
詳しくありがとう
B問題の解説で分かりにくい箇所が結構あるからどうしようかと思ってたところ助かりました
やってみます
0782大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:50:04.93ID:P8Tb+KEj0
計算問題なら数研や文英堂の計算問題の問題集の方が薄いしすぐ終わって良くない?
こんなものはコツ掴めば簡単なんで、薄い本でパッパと終わらせた方がいいと思うよ
ちゃんとやれば大体どんな問題でも解けるようになるよ
0783大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:11.86ID:2p3M4fNW0
結局「何故そうなるか」ってのは高校化学の範囲では説明できないことが多いんだね。理転して1年近くやってみて初めて分かったわ。どうしても根本から分からないと納得できない性分だから苦労した
0784大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:00:29.12ID:BlozHJSu0
Doと照井式を差別化するとどんな感じ?
0785大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:10.59ID:KGHU8fvP0
■■■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29t

今年は最終試験でも3名(うち2名は最年少の学部生)合格しているから、2014年に次いでトップ10入りする可能性が大
http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=4591
合格者皆無の産近甲龍の名前だけの法学部、関学 法学部行くより
大阪工大 文系の知的財産学部に行く方が断然お得だよ
東でいえば理科大の文系の経営学部に行くようなものさ
0787大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:31:54.15ID:EPuiydnY0
下に答え書いてあるけどそれ読んでも解らんのか?
とても丁寧に書いてあると思うけど
0788大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:48:37.26ID:Mn3gCxTB0
これおかしくね??
0789大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:19:02.25ID:q4Ft4Cnt0
>>786
とりあえずスクロース→グルコース+フルクトースの化学式書いて加水分解度をαとする
全質量モル濃度を求めて公式に当てはめる
これじゃあかんのか?
0790大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:20:45.61ID:9idc+43m0
>>786
ここまでのは出ないよ
凝固点降下で解けなきゃいけないのは酢酸電離くらいだし
捨て問だと思う
0791大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:22:10.79ID:q4Ft4Cnt0
解答は0.093=1.85×(0.10+x)の間違いかな?
0792大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:51:46.44ID:lejNO65c0
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0794大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:42:38.35ID:LlRUGmaD0
図録→センター過去問→駿台有機化学演習→模試過去問と本番過去問→(他の科目が合格点取れそうなら100選)
調べ物は三省堂か旺文社の小辞典。昨年度受験した立場からだと、これが最短最速最強かも。
受験生時代は重問と新演習の一部やったけど、教科書or図録から過去問に直結の方が無駄な時間使わなくて済んだと思う。
0795大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:18.95ID:xA0W9Oep0
それでどこ受かったの
0796大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:03:39.16ID:ZMieZrsH0
結局が>>794やったのは重問と新演習という定番問題集だしどこ受かってても>>794のプランは机上の空論でしょ
0799大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:54:34.23ID:AiJgcj6X0
>>793
ネオンのほうが原子半径小さいよ
陽子数が多いから、そのぶん電子をひきつけるので
0800大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:16:45.90ID:ne0EBCu90
>>798
東大だとしたら>>794からわかるのは東大受かりたいなら重問と新演習安定ってことだけだな
0801大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:00:07.93ID:/HXOA1+x0
理系の上位陣が理系科目特に理科のセンター過去問なんて真面目にやるか? 笑
0802大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:08:59.54ID:Aqi9IDkE0
>>799
電子が綺麗に反発するからネオンの方が大きい

じゃなかったっけ?

まあ実際半径ってファンデルワールス半径は云々とかあって基準が違うとか見たこともあるけど
0803大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:22:00.31ID:8iJWqN3v0
O F Neで原子半径一番小さいのは?
て問題なら見たことある
0804大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:24:14.64ID:pFoeSa8M0
フッ素とネオンは最外殻が同じM殻で、中心の原子の中のプラスに帯電している陽子数がネオンの方が多いから、マイナスに帯電している電子を引きつける力が強く、原子半径が小さくなる
というのは高校で習う範囲のレベルってことなの?
ボーアモデルは実際とは違うみたいだし
0805804
垢版 |
2017/12/08(金) 13:27:06.54ID:pFoeSa8M0
M殻じゃないや、L殻だね
ごめんなさい
0806大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:18.67ID:Aqi9IDkE0
>>804
資料集とか見れば希ガスの方が大きい数値書かれてない?
書かれてるなら高校範囲でもハロゲン<希ガスだよ
0807大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:15:27.46ID:ffT5ZAJt0
センター過去問やりだしたんだけどどうしてもミスが減らない
単純な読み落としが多すぎて毎回75点前後になる
これって演習あるのみなんですかね?
0808大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:53.26ID:M0anHgkV0
いや普通に実力不足だと思うが
0809大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:20:28.05ID:JDezMvO50
ミス、と言っているけど、実は知識不足ってのはよくある話だぞ
単純な読み落としだけで25点も落とすことは普通はない
とにかく頑張れ
0810大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:44.87ID:F0c1y5Mj0
7割台なら知識不足だろな
0811大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:57:24.40ID:Dl6UFtR60
大阪工大 情報科学部を見直した

サイエンスZERO「“人類の夢の技術”(1)タイムマシンは実現するのか!?」
http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2017-11-05/31/32298/2136654/

「人類の夢の技術」をテーマに2回シリーズでお届けする。1回目は「タイムマシン」。誰もが夢見る“時間旅行”は果たして可能なのか?レーザー光を使ってタイムマシンを製作しようとしているアメリカの研究者。
今年ノーベル物理学賞を受賞した研究者が提唱する「過去へのタイムトラベル」の方法。さらにはNASAが研究を進める「ワープ航法」から、浦島太郎の驚きのタイムトラベル技術まで。タイムマシンの可能性を探る!

【ゲスト】大阪工大 情報科学部教授 真貝寿明, 日本の相対性理論の権威
https://synodos.jp/newbook/15536
【キャスター】南沢奈央,竹内薫,【出演】徳永圭一,【声】金光宣明,【語り】土田大
0812大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:54:14.27ID:ewasJUw80
>>807
重問三周してからのほうがいいよ
じゃないといくら過去問やってもあがらん
0813大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:34:58.60ID:qGWAUzV40
セミナーほぼ完璧にして新演習始めたけど解けない問題が多すぎる
重問とか挟んで再チャレンジしたほうがいいですかね…?
0814大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:47:34.85ID:OPn7QcTJ0
高3なら過去問演習とかした方がいいと思うけどね。
今から新演習やってもねぇ
特定の分野ピン差ししてやり込むとかなら別だけど
0815大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:57:46.68ID:kUh53B0I0
新演習までやらんでも重問で十分
まあ今はセンター対策中心でやるべき時期だけどね
0816大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:07:36.79ID:/X+qz6dD0
センター対策を重視して重問やるならB問題やる必要ないかな?
A問題だけ周回しようかと思ってるんだけど
あと重問より下のレベルができてないから重問やっても伸びない可能性ってあるのかな
0818大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:55:55.31ID:45KWbCot0
新演習は取り敢えず理論だけにしておいた方がいいよ
本番の無機有機で重問までで対応出来ない問題が出たらゴメンナサイして捨てる
0819大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:17:18.87ID:qDcvJaD50
むしろ新演習で使えるのは有機の構造決定くらいだと思ってる
0821大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:48:11.69ID:SjsUXl270
いや無機は重問だろ
0822大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:14:53.41ID:Um2zPUkn0
俺も新演習は有機だけだな
0823大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:27:19.25ID:y5s7UZNg0
いや理論じゃないか?初見殺し率高くて知ってると強いってのは
無機は正直解けなくても差つかないし
有機は別に新演習なんてやんなくても解ける奴は解けるし解けない奴は無理だろ 笑笑
0824大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:28:27.37ID:y5s7UZNg0
理論と無機はほぼ同じ問題出るけど有機は同じ問題は出てこないからな
0826大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:14:39.10ID:yk6ifT/M0
有機は思いつかなきゃ解けなかったり、めちゃくち時間かかるのもあるから、ある程度やったら無機と理論やったほうがいい。
0827大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:18:15.20ID:OmupZ3gZ0
理論は見たことない問題出てきたら大抵の人間詰むからな
有機はセンスがあれば得点源だけどないやつはキツいんだろうなあ
0828大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:18:08.85ID:jsms+ybt0
セミナーできない状態で重問からいきなり入って重問理解して解けるようになるまで繰り返したらセミナーも解けるようになる?
化学において大は小を兼ねる?
0829大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:27:51.98ID:12oRkbkf0
そのレベルだったら下手に重問に手を出そうとしないでセミナーを最初から最後までやるのが吉

どうしても重問じゃないとダメなんだって場合でもセミナーの基本問題くらいはやっとけ
0830大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:28:15.96ID:eCNTw+DF0
大が小を兼ねることもあれば兼ねないこともあるという一般論しか言えない
どうしても知識によるところがデカい問題もあるし
0831大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:28:52.45ID:7I8ZDqEu0
>>827
>理論は見たことない問題出てきたら大抵の人間詰むからな

確かに大半の奴には詰むけど、重問じゃ若干足りないってような大学の理系受けてくる奴にとっては大半とは言えなくて、無機のマイナー知識より遥かに与し易い問題って奴が意外に多いからネタを先に知っといた方がいいんだよ。

>>828
概ね問題ないよ。
ただ、何の問題集をやろうと問題集の問題だけで対策すると盲点は絶対に生まれるからな。
あくまでよく聞かれる所をカバーしてるだけであって網羅的にカバーしてるわけではないから
0832大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:26:12.27ID:4QkULQOT0
セミナーの基本問題だけやるくらいなら重問の最初の基本チェックの部分しっかりやればよくね?
0833大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:46:44.71ID:OmupZ3gZ0
まあ理論だとヘンリーの法則捻って出されると割と解けないやつ多くなるからな
わざわざ範囲外のラウールだとかネルンストの式だアレーニウスプロットだとかやらんでもいいんだよな理論は
0834大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:05:34.31ID:JPSAZXSN0
あと溶解度積な
0836大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:51:05.58ID:D5SYKAcg0
そりゃ捻られたら解けねえわ
結晶格子の図描くのだって試験場ではなかなかできないんだから
東工大のレジェンドと呼ばれたときの化学とか良問ではあるけどその場では解けない
0837大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:25:12.10ID:x04qVhbK0
化学はじめたばかりなんだけど難しいと思った分野

ヘンリー
溶解度積
浸透圧
格子(図形絡み)
イオン交換、等電点
合成高分子の計算問題
0838大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:33:55.68ID:9IRRrR9r0
やべぇまだ高分子はじめてもいない急いでやらないと
0839大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:57:19.03ID:MeQnrc0U0
なおアレニウスプロットは教科書に書いてある模様
0840大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:45:34.33ID:LtQZxw9q0
>>801
奇問のき文字もないから知識の整理程度に
0841大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:11:17.53ID:PxgSbzTW0
ヘンリーの法則は割と上位陣でも最初は詰みがち
0842大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:37:40.81ID:9pASoqyu0
結晶問題はスピネルとか出されるとマジきつい
本当にあってるのか不安になったわ最初の時
0843大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:23:58.55ID:qOASx+I70
良問問題集の最初の問題、
混合物から純物質を分けとる操作は「精製」
「食塩」は「純物質」
ってなってて、せっかく買ったのにいきなり不安なんだが
0844大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:55:55.39ID:Xd1FmxWr0
化学で一番ムズい分野は天然高分子だわ
新演習やって思った
理論と有機は新演習やった方がいいよ
0845大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:20:01.72ID:j7G9GKem0
割と知られてないけど新演習は基本の問題集だからね。
それ終えたら東大でも京大でも好きな過去問やればいい。
0846大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:02:32.54ID:ppLvdhx40
新演習の理論はゴミだろ
理論は駿台系の十八番
0847大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:29.84ID:N7fMqvV+0
だが受験生にとっては突き抜けすぎなんだよなあ駿台のトップクラスの参考書は
大学生向きにしては足りないしイマイチ何向けなのか解らん
0848大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:01.28ID:Ywo0qOJy0
駿台系の問題集で難しいのあるか?
100選はやったことある人なら分かると思うけど、
はじめの方に範囲外の問題がちょっとあるだけで全体的にはそんな難しくないし
重問の後にやってちょうどいいくらい
0849大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:46:46.99ID:DJpo3h4X0
100選は最初の方の京大の理論でぶん投げる人続出なんだろうなと思った印象
科目違うけど難系もそうだよね
どこだったか忘れたけど力学の例題の最初の方に分かりにくい問題があった記憶
0850大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:42:53.58ID:C1wRHeWO0
高2の北大志望です
独学なんですが化学基礎が出来ていたらいきなりDOから始めてもいいと思いますかね?それとも岡野をやるべきですか?
0851大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:50:03.07ID:uCGy6XgS0
>>850
理解出来るならば構わない
0852大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 03:10:23.96ID:9OoKvmjC0
>>850
持ってるならやりながら決めたら?
持ってないなら本屋で立ち読みすればいい
解決
0854大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:26:16.04ID:nib7lfIk0
原点からの化学は計算のしかやったことないけど、別に難しくも難解でもなかったよ
特講1をマイルドにした感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況