X



数学の勉強の仕方 Part229 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:04:52.46ID:9laemt6x0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

新まとめサイト(議論中)
ttp://ime.nu/www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html
大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
ttp://ifs.nog.cc/daigakujuken.at.infoseek.co.jp/gakuho/index.html

前スレ
数学の勉強の仕方 Part228
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1502430304/
0553大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:48:10.83ID:7lf0s1aG0
>>550
いやいや理系プラチカ1A2Bは見たことないからわからんけど前期Tテキは文系プラチカ、プラチカ数3、やさ理より明らかに簡単だよ
やさ理の例題が数問テキストに載ってる程度
やさ理の演習題は例題より明らかに難しいし代わりにはならない
0554大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:40:30.90ID:f9UbzXPp0
>>553
やさ理は整数あたりは難問が多いけど、後半の特に数3はそれほど難しくない。
Tテキ理系演習などのほうが明らかに難しい。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:18:00.20ID:Wa/9gtyK0
数3に関しては確実に前期Tテキの方が上、と言うかやさ理の数3部分がホントに酷い
まだチョイスでもやってた方がマシなんじゃね?ってレベル
どういう訳かスタ演も数3がショボイ
少なくとも一対一の数3を2冊ともこなしてきた人にとってはあくびが出る
0556大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:41:37.80ID:OIH1lP8q0
数3はある程度パターン化できるから仕方ないんだがなぁ
難しいのが良ければ上問の数3やればいいじゃん
0557大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:42:33.77ID:7HiLKWTS0
>>540
今、高校2年なら両方やれよー。
ただ、上問・ハイ完攻略の前に1対1・標問をやることをオススメする。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:15.77ID:4h9yBW8K0
青チャートでええんか?
0560大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:27.99ID:/m1kPhQ+0
青茶ねぇ
0561大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:18:26.73ID:dzK1iuaB0
教科書読んだだけでいきなり青チャは出来なくもないけどさすがにキツイだろ
0562大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:36.63ID:6brleM220
教科書から青茶・一対一に繋ぐには傍用経由しないときつい
0563大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:00:31.57ID:daNSjiLA0
お前ら本当に教科書やったことあるのかよ
教科書終わって青茶キツイってどんな頭してんの
0564大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:21.42ID:bhI+4Ggr0
とっくに受験終わった大学院生だけど、数V標問の作者が書いてるZ会の探究と演習って本が面白い
受験向きかどうかはさておき、数学好きで時間に余裕がある人にはおすすめしたい
0565大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:50.86ID:TQBoDmM60
理系プラチカ1A2Bと標問で悩んでるんだけどどっちがいい?
問題数で言えば標問のほうが多いよね。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:22.25ID:oTkAerWz0
テンプレ使った方がちゃんとした回答くると思うけど
0567大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:18.07ID:X8F1NTNi0
>>554
理系数学演習のはたしかに難しいけど1A2Bの分野は前期Tテキの方が明らかに簡単だろ
たまに難しい問題あるけどほとんどが1対1レベルで構成されてる
0568大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:52:05.54ID:tS5CfubC0
教科書の章末問題まで、すべて解ける酔うにしたら、青チャート余裕では?
0569大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:59:40.31ID:UiqE6VfM0
教科書から青チャは無理と思ってる人は青チャの中身見たことないんだろう
0570大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:03:22.02ID:nB5szAkx0
■■■□□□ 教科書
■■■■■■ 青茶
こんな感じやろ
0571大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:41:50.56ID:K/88TfXQ0
>>569
やろうと思えばできるというだけで、利口ではないよ。どう考えても。
0572大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:46:20.01ID:/m1kPhQ+0
教科書→青茶は途中で詰まるやろな
0573大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:52:18.60ID:yCqoEpaI0
それ教科書ちゃんとやってないだけや
0574大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:54:49.08ID:Z0qirJ0P0
そろそろプラスエリートがステマされる予感
0575大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:57:09.09ID:ltY65Czr0
青茶までにもなんか必要って何冊やるつもりなんだろ
どうせなら小学生向けの問題集からやった方がいいんじゃないか? 割とマジで
0576大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:58:30.80ID:DyCLd3/N0
傍用挟めって事じゃない
進学校でも普通そんな感じだし
そのままでもいけるだろうけど
0577大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:05:06.33ID:K/88TfXQ0
>>575
傍用1冊だろ
0580大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:25:28.77ID:uNCz+YOI0
でも、傍用問題集の例題とチャートの例題のレベル変わらん。

教科書➡青チャート
無理と言ってる人は、教科書と傍用問題集もひとつ下の難易度のモノ使ってるか、教科書を本当のい意味でマスターできてない。
0581大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:37:20.73ID:6xrS+oUD0
数研出版やと
高等学校数学&4STEPやったあとに青茶
って感じか。ちょっとだぶる気がするが

少し落とすなら
新編数学&3TRIALのあとに黄茶かな
0582大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:37:35.09ID:ZZookuEt0
しかも傍用とか教科書に比べたら青茶の方が遥かに「問題の解説」は親切な方だと思うけどね。
教科書読んで青茶ができ無いとか言ってる奴ら程尚更
割り切って青茶でパターン暗記した方がいいと思うわ。
賢い奴らなら初見で例題もある程度こなすけど、そうじゃないなら例題見て答えいきなり覚える方が早いわ。傍用はさもうが何しようがどうせ頭からそこそこ解けるようになるなんてのは期待出来ん。
0583大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:44:46.36ID:YN2GylS50
数研の教科書と参考書の対応表をみると
教科書が新編数学の場合、白チャートになっててちょっと不安
新編数学は受験意識してないのかなあ

高等学校数学(教科書)は速習型の受験対応だけど
0584大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:57:19.82ID:uNCz+YOI0
まあ、最初にレベルの低い教科書を使ってしまったら、そのあとの延び白、伸びるスピードは厳しい。
レベルを低い今日は、取っつき安く、簡単な問題まではすぐに解けるようになるけど、数学の本筋が省略されてる。
つまり、わかったつもりになるだけ。
俺の学校は、詳説数学で分かりやすかった。(愛知トップ高)
でも、新編と高校とか形容詞がついた教科書見たとき、『これじゃ、俺でもわかんねぇ〜』と思った。
つまり難しいとされる教科書は、ごまかしがなくキチンと解説されてるが、レベルの低い教科書は、単なる暗記でわかったつもりにさせて終わりという雰囲気。
0585大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:59:34.18ID:6xrS+oUD0
>>583
確かに数研出版の新編は簡単な部類に入るが、
補充例題や章末まで含めるとそこそこのレベルになる
自分は白茶より黄茶の方が合うと思う
0586大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:33:31.79ID:YN2GylS50
>>585
ちゃんと研究、とか補充例題みたいな
このクラスの生徒向けにしてはちょっと高級な問題、考え方も読むけど
章末は解かないからなー自分の場合

チャート式とか参考書でそこは補う

改訂まえの現行の詳説数学って紙面が黒だけでそっけないね、
その分厳密な理解重視の生徒が伸びる仕様らしいけど、自分には
0588大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:12.74ID:/AbkyT+70
今度は教科書終われば青チャで行ける君の登場かよw
0589大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:26.83ID:vJnj0LG30
神戸文系志望だが教科書→基礎問題精講→センター対策問題集→国公立CanPassでどうでしょう?
0590大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:21:54.23ID:IbhHef3d0
>>589
いいと思う
0591大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:22:13.40ID:nB5szAkx0
神戸文系の問題みた感じだと、難問とけることより、
教科書を隅々までしっかり理解してるのが重要な感じに見える
証明のってる公式定理全部証明できることとか
0592大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:29:55.36ID:YmKr1OFh0
>>589
canpassでぎりぎり間に合うかなとは思ってるんだけど、余裕があるならもう少しだけ難しめの問題集
をやっておきたいところ。難易度を上げたくないなら、文系数学赤でも追加で。
ちょっと演習量が不足気味だから、質か量かどっちかで強化しておきたい。

4ステップレベルは常識として解き切れるようにしておいてね。

#教科書からって言ってるから、今1〜2年だと思って返事してる
0593大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:30:48.78ID:UiqE6VfM0
教科書の内容を碌に理解できないやつはいきなり青チャは厳しいな
0594大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:36:06.79ID:nB5szAkx0
教科書の内容を碌に理解できないなら、
教科書より段差小さいのじゃないと無理やから
青茶は厳しいね

青茶はゼロからでもできるけど段差大きめだし
0595大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:36:16.21ID:vJnj0LG30
>>590->>592
ありがとうございます。
今2年っす。

難しめの問題集として融合問題対策でマセマの頻出がいいって聞いたんですがムズいですかね?本屋いっても置いてなくて見てないんですが。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:21.50ID:k2T4z7ZPO
数学さっぱりなんで基礎からやり直したいけど
どこまで遡ってやり直せばいいかわからない
鶴亀算と分数の割り算はできる
0598大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:13:13.16ID:8hsyvA+Q0
教科書終わっても青茶行けない君は相当頭悪いよねw
0599大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:41:33.15ID:rovpLQDk0
>>596
東京出版の「中・高一貫の数学」2冊。

大学受験への土台ができる。
0600大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:33:01.94ID:9DhO3q3a0
体系数学が2冊出るとのことで、楽しみだ
0602大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:29:47.48ID:LN/jCp5j0
>>596
中学の分野特に図形
高校でやり直さない分野あるからそこを先にやっとくといい
0603大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:31:36.39ID:aTSdlY3Z0
チャートと傍用を両方やるのが当たり前という風潮は間違っている
チャートという1冊あたりおよそ1000問の本をやるだけでも多すぎるから
傍用はいらない

チャートおよび類似品に取り組むときは
ひとまずレアリティ表示3以下に絞って1周だけやればよい
残りのレアは過去問演習の後に出てきたところをピックアップして効率よくガチャガチャと狙えばよい
高2の段階で身を削ってレアを狙うのは無駄が多い

それとあたりまえのことだが他科目も勉強するように

以上のことを守らないやつは病気になって死にます

数学的に考えて
1問平均20分で1日1時間とすれば1000問3冊は3年めいいっぱい使ってぎりぎりだ
残りの受験科目もそれなりに勉強するとすれば
かなりきつい
ここまでなら少なくとも実現不可能ではないとしても
さらに4STEPやら1対1やらを追加するのは狂っている

こんな簡単な話は算数だ
悪質な自称進学校はそういうことを無視して痛めつけをやっている
レアリティ4以上の定期試験をやっている学校や
チャートに加えて傍用をやっている学校は
学校のほうが間違っている
0605大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:54.48ID:cVTuU8iK0
レアリティwwwwwwwww
0606大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:25:26.90ID:tk1VR/yU0
東工大のAO対策にやっておいたほうがいい参考書って何かありますか
0607大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:00:07.56ID:+0TVcXlT0
チャートなどの網羅系の参考書が話題になると毎回必ずレアリティという単語を使ってドヤ顔でお勧めの方法を語る奴が約1名いるんだよな
受験生じゃなさそうだし、きっとまともに参考書やってないと思う
0609大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:57:26.85ID:NsYAUQvY0
中学の幾何
どの単元が
どの程度まで
どのような理由で大事?

それがないと何にだって当てはまる!
ひらがな超大事!
とか。
0611大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:05:17.14ID:gpCV96wy0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高校2
【学校レベル】地方で50前後の商業高校
【偏差値】模試はまともなものを受けたことがない
【志望校】理系マーチや5s目指せる学力
【今までやってきた本や相談したいこと】私の学校では商業科目を中心に行っているので数学Bと数学Vを学ぶことができませんまた数Uはまだ履修していません
そこで独学しようと考えたわけですがまとめにある参考書を独学するだけで志望している大学レベルの学力は身に付けることができますか?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:38.03ID:sBxRMr4X0
数Vの積分とかなら計算練習のために傍用→青チャートでもいいけど、
T・Aとかで傍用全部こなしてから青チャートの流れは効率悪い
0613大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:24.08ID:ZQZMafKd0
一対一おわったら何すればいい?
ハイレベル数学の完全攻略
やさ理
プラチカ
その他
どれやればいい?
0614大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:50.83ID:gpCV96wy0
>>612
これは私へのアドバイス?ありがとうございます
傍用と青チャートを交互にやっていく感じでいいんですかね1年ですべてなんとかなるように努力します!
0616大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:18.77ID:SR04kICl0
>>611
授業がある数1,A,2は教科書持ってるの?
教科書読んでどういう感触を持っている?
教科書読んで問題解けるかまでは問わないけど、へーなるほどねぐらいには言ってる事を理解出来るレベルなのかな?
そこらへんによって大分違う
0617大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:46:33.61ID:gpCV96wy0
>>616
進度が遅い代わりにしっかり教えてもらっているので基礎はある程度理解できているつもりではあります
あまり必要ないかもしれませんが定期では平均70程度です
0618大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:48:49.83ID:SR04kICl0
>>617
いや俺が聞きたいのは自分で初見領域の教科書読んだ時の感触だよ。長々時間かけて教えて貰えば多少は身につくのは当たり前だし身に付かんのなら進学やめた方がいいわな
0619大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:50:58.00ID:SR04kICl0
理解度の実態とも違う。
感触がよければ、自分で教科書なり参考書なりを読み進めれるが、そうで無いならそもそも続かないからな
0620大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:55:49.50ID:gpCV96wy0
>>618
成る程初見で学習することはあまりなかったのでそれはわからないです
感触を理解するためにまず参考書だけ購入しようと思います
0622大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:30:28.05ID:rzPE8bke0
教科書は解説と解答がないから使い物にならない
授業で教師に面従腹背しないといけない教科書の不親切な作りを意地でも続けている限り
日本の教科書は世界の笑いものであり続ける
霞ヶ関の権威のための検定本でしかない感じ
こんなもん使ってたら育つ才能も育たない
0625大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:08:20.22ID:xbbnLRXd0
計算とかですごい紙を消費してしまうんだけど、コピー用紙まとめ買いがいいかな?
みんなはどうしてるんだろう
0626大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:09:16.34ID:or4itX2Q0
どうやらこのスレじゃ有名人みたいね
まだ人生終わったわけではなかろう負け犬おじさんよ
0627大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:10:09.10ID:adjD7I8O0
>>613
3年生なら、1対1もう一周して過去問コース。
今の時期からスタ演2冊は結構きついと思う
0628大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:15:25.91ID:adjD7I8O0
>>625
少し前にも同じことを書いた気がするけど…
計算というかメモ用紙代わりにコピー用紙も使うけど、なんだかんだ言ってノートを使うことが多いよ
安物でも5冊200円ほどだからコピー用紙より高いけど、後で確認するときに便利だしね
0629大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:19:58.36ID:TFwhR/av0
いや今からスタ演普通に出来るぞ
0630大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:24:43.97ID:p+5x3T+/0
数オリの組合せ論って、確率の組合せとはまた違うものなの?
0631俺は、火炎放射器を使って、アメリカ人を焼き殺す!
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:46.28ID:CAoy5B3C0
聖学院中学を作ったハーヴェイ・ガイはエタヒニン

俺は、
火炎放射器を使って、
ハーヴェイ・ガイを焼き殺す。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:42:01.56ID:Lj2FRNTF0
入試数学の掌握を買おうと思ってるんですけどですけど、行列が入ってるらしいんですけどそこだけ飛ばしてやれば問題ないですかね?
0633大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:03:51.66ID:UOGeGTb90
問題ないよ
0634大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 04:02:50.31ID:i36o4eg90
やさ理って入試攻略よりムズい?
明日雨なので立ち読みに行くのが面倒くさくてさ

入試攻略ざっとやった感じ半分は簡単(完答できた)で
もう半分はかなりムズくて差が凄い
と感じました
0635大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:27:54.86ID:in++319E0
まぁ入試攻略はその年の数学の入試問題を集めた本だから当然難易度の差は激しくなるよ
0636大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:36:17.93ID:d39XHIZi0
>>624
教科書ガイドとか内容の割に高いし、まあ今なら長岡の教科書選ぶよね
0637大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:53:29.72ID:xD4+E1kh0
体系数学いいな
0638大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:55:13.47ID:d39XHIZi0
どんな感じだった?
0640大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:54.15ID:Vikpl/tJ0
テンプレにマセマのシリーズって入ってる?
どのくらいのレベルなのか知りたいんだけど
0642大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:55:59.66ID:t5kp/bw10
スレチだけど、お前らって英数どっちのが力入れたん?ふつーに数学か?
0643大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:55:01.16ID:dmkIJwef0
時間は数学のが3倍以上かけたけど
偏差値は英語のが少し良いくらい

そんな俺は慶應経済だけ受かって仮面で駅弁医目指してる
0646大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:50:56.48ID:yfzb2M6S0
>641
ならねえよ
なんでか?
解き方が全く違うから

ここはニワカや工作員の巣窟だからな
悪書を薦めてライバルを減らそうと必死
騙されるんじゃねえぞwww
0647大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:56:34.05ID:fSWkZGzc0
岡山大工学部志望です
ベネ駿記述で4割くらいしかとれませんでした
基礎固めつつ過去問に繋げられるような問題集ありませんか?
友人からは10日あればいいや紫チャートなどおすすめされましたのでよければこれらのレベルや使い方など教えて下さい
0648大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 03:28:54.58ID:mzDpfO9T0
>>641
ならん
2Bはスタ演の方が上
3は標問の方が上
0649大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 04:26:22.24ID:7zQqksPI0
数学と化学は良問問題集200ってやつ使ってんだけど大丈夫かな
みんなスレチとか一対一やってて不安だわ
0650大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 05:01:59.97ID:f7cm/Oh60
>>647
岡大二次は基礎問数UB(図形と方程式)と数Vがいいと思う
0651大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:03:02.62ID:FEEg3+It0
仮にも旧6が基礎問じゃ足りないだろ
0653大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:26:04.48ID:XSVQXfTx0
>>627
高2で旧帝大志望で全統偏差値69です
数三はやってません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況