X



数学の勉強の仕方 Part229 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:04:52.46ID:9laemt6x0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

新まとめサイト(議論中)
ttp://ime.nu/www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html
大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
ttp://ifs.nog.cc/daigakujuken.at.infoseek.co.jp/gakuho/index.html

前スレ
数学の勉強の仕方 Part228
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1502430304/
0507大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:38:53.13ID:JC/TGqrL0
なにが数学の歴史だよクソが
アホは書き込んでんじゃねえぞウスラハゲが
0509大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:08:48.46ID:VUv3a0fS0
数学ガールは、受験に役立ちますか?
0510大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:12:12.80ID:t/yERbN80
数A苦手なやつ結構いるよな
確率とか場合の数できないと社会に出てから苦労するらしいよ
数学てより論理学とか国語に近いからかな?
0511大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:12:17.20ID:VUv3a0fS0
数Aが一番難しいね
数オリもそうだし
0513大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:31:42.95ID:37Sh1dNj0
実質入試で天井知らずの問題が出てくるのは数Aの範囲として出てくるだろ。
0514大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:36:23.91ID:VUv3a0fS0
組合せ論って、めっちゃ難しいしね
0515大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:44:45.71ID:CfpTYXnL0
昔の京大の確率、整数論とか、ありえんくらい難しいやつがある。
0516大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:28:46.08ID:pgkbvY4J0
数Aで一番難しいの幾何学だろ何言ってんだよ
確率とか楽勝じゃね
0517大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:40:56.11ID:pxFuWWpT0
標問UBでやっぱり難しめみたいだね
UBの受験問題集どうしよう
チョイスUは簡単すぎて理系には全然ダメみたいだし

マセマの実力UPのU・Bかな?
0518大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:29:49.59ID:M6Obz4cc0
実際、標問2Bてどのレベルの大学まで対応出来るんだろ?
わりと高レベル大学の入試問題を載せているみたいだが
0520大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:51:25.29ID:spcAo3Pd0
>>501
基礎問も標問も400問近くあるやん
0521大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:53:48.18ID:MZSgQM330
確率とか統計とかは経済学や心理学で必要だけど、
経済学や心理学自体がなんちゃって文系学問なんだから、理系数学からは外して欲しいと思う今日この頃
(´・ω・`)
0522大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 03:38:15.64ID:iXRyUfnX0
経済は理系の学問だぞ
世界で日本だけ
文系扱いしてるのは
0524大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:11:57.13ID:9Hoe3qSG0
>>518
2b標問は時代おくれ
横割り標問がベスト
0525大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:12:59.38ID:pEs/8Syx0
>>524
全分野揃ってないし仮に揃ったとしても重すぎないか?
0526大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:38:06.12ID:37135W+f0
2B標問は何というか中途半端な感じがある
そのくせ無駄に分厚いから使いづらい
0527大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:21:36.30ID:puJI4HPP0
結局最強の参考書ってどれなん?
教師には青チャート進められるけど。。
0528大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:56:27.66ID:pEs/8Syx0
網羅度最強は青チャートかフォーカスじゃない?
でもこなせなかったら何の意味もないからみんな1対1や標問に行くんでしょ
0529大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:31:44.21ID:gswD69NB0
標問の良さが分からないんだが
あの微妙な難易度の問題をあんなに大量にこなす必要性が分からない。あれだけ問題数あるんなら、1対1やればいいやんと思う
0530大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:33:21.28ID:G3uErB2h0
結局は網羅とかよりも計算力で合否が決まるのが数学
いかに速く正確に計算できるかどうかが決め手
0531大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:52:26.47ID:1aXH6F260
不安な部分は1対1で他は新スタっておかひくないよね?
0532大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:37:31.55ID:9Hoe3qSG0
>>525
揃ってない分野は
1A2Bの基礎問ぐらいの実力があれば十分だよ
0533大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:41:42.58ID:9Hoe3qSG0
ただし数3は普通の標問を使った方が良い
0534大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:42:14.04ID:9Hoe3qSG0
>>529
横割りにおいて優れている
0535大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:25:52.51ID:qW43ChJU0
東大後期数学と数オリとでは、どちらが難しいのでしょうか?
0536大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:27:55.35ID:6AW2QHCQ0
分野別標問の亀田は結構頑張ってるな
2Bも同じくらいのクオリティだったら良かったのにね
0537大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:30:43.03ID:a6+MCdun0
大学の初等数学はルール学んで基本問題解く、ルール学んで基本問題解く、の繰り返しだからな
難しい問題解くことより基本問題の繰り返しの中でいかにたくさんのルールを自分のものにするか
それが大学でやる数学のスタートラインといってよい
0538大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:39:02.22ID:qW43ChJU0
高校数学までは計算計算&計算
大学数学は定理定理定理、証明証明&証明って感じ
0539大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:51:41.68ID:aLS5qii60
入試数学は計算力って昔聞いた時はふーんって感じだったけど今は本当に実感する
0540大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:39:26.43ID:/brR8qIP0
東大or東工大志望で上級問題精講とハイレベル数学の完全攻略のどっちがおすすめですか。
いま高2で青チャートをこれまでやってきました。
0541大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:14:10.12ID:KFyfAQgy0
>>539
それな
解答の最後の数値が合わないと点数すげー変わるらしいからな
0544大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:12:18.30ID:qOpKjOUw0
センター2Bを7〜8割取りたいんですが微積ベクトル数列を完璧にして残りで部分点取る感じでしょうか?
0545大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:40:25.42ID:EahcoIxV0
>>542
後者のがいい理由って何かありますか
0546大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:01:50.15ID:wtJtMO2C0
>>540
問題集の難易度から見て特に数3は、ハイレベル完成だね
そのあとは時間あれば上級で
数3の上級は理3か京医ぐらいだと言われてるから
0547大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:05:29.90ID:skOxc5BL0
>>544
各大問の一番最後の設問を後回しにして他を全部解ければそのくらいはいくよ
数列もベクトルも、大抵一番最後の設問が計算量多いから
1、2は配点でかいから出来れば全部解ききりたいかな
余裕をもって45分くらいで一通り解ききるのを目標に
0548大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:41:57.65ID:uJav2Wct0
>>547
二次でも数学使います。
0549大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:52:56.31ID:f9UbzXPp0
>>540
青チャのみをやってきた場合はハイレベル完全攻略の「アプローチ」に載ってる
ことから色々な手法や考え方(特に分野を横断した考え方)を学ぶのがよい。
上問は、「精講」だったかが後から取ってつけたように載ってはいるが、上問を
使いこなせる人にとってはそれほど意味のあるものとは思えないし、青チャから
だと飛び過ぎの印象がある。
まだ高2なんだし、ハイレベル完全攻略でじっくりと基本的な考え方を身に着けて
から、高3になってから過去問か、余裕があれば上問をやるとよい。
0550大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:16:04.35ID:Dp6uXxQR0
>>496
前期Tはプラチカ〜やさ理くらいの難易度だからどっちか選んで回せばええんじゃね
0551大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:20:21.28ID:Dp6uXxQR0
数3の上問、1周だけやったけど余りに重すぎて二度とやろうとは思わない
新数演の方がまだマシ
0552大学への名無しさんへ
垢版 |
2017/10/11(水) 17:44:33.85ID:Aep7ye0Z0
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
0553大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:48:10.83ID:7lf0s1aG0
>>550
いやいや理系プラチカ1A2Bは見たことないからわからんけど前期Tテキは文系プラチカ、プラチカ数3、やさ理より明らかに簡単だよ
やさ理の例題が数問テキストに載ってる程度
やさ理の演習題は例題より明らかに難しいし代わりにはならない
0554大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:40:30.90ID:f9UbzXPp0
>>553
やさ理は整数あたりは難問が多いけど、後半の特に数3はそれほど難しくない。
Tテキ理系演習などのほうが明らかに難しい。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:18:00.20ID:Wa/9gtyK0
数3に関しては確実に前期Tテキの方が上、と言うかやさ理の数3部分がホントに酷い
まだチョイスでもやってた方がマシなんじゃね?ってレベル
どういう訳かスタ演も数3がショボイ
少なくとも一対一の数3を2冊ともこなしてきた人にとってはあくびが出る
0556大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:41:37.80ID:OIH1lP8q0
数3はある程度パターン化できるから仕方ないんだがなぁ
難しいのが良ければ上問の数3やればいいじゃん
0557大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:42:33.77ID:7HiLKWTS0
>>540
今、高校2年なら両方やれよー。
ただ、上問・ハイ完攻略の前に1対1・標問をやることをオススメする。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:15.77ID:4h9yBW8K0
青チャートでええんか?
0560大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:27.99ID:/m1kPhQ+0
青茶ねぇ
0561大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:18:26.73ID:dzK1iuaB0
教科書読んだだけでいきなり青チャは出来なくもないけどさすがにキツイだろ
0562大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:36.63ID:6brleM220
教科書から青茶・一対一に繋ぐには傍用経由しないときつい
0563大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:00:31.57ID:daNSjiLA0
お前ら本当に教科書やったことあるのかよ
教科書終わって青茶キツイってどんな頭してんの
0564大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:21.42ID:bhI+4Ggr0
とっくに受験終わった大学院生だけど、数V標問の作者が書いてるZ会の探究と演習って本が面白い
受験向きかどうかはさておき、数学好きで時間に余裕がある人にはおすすめしたい
0565大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:50.86ID:TQBoDmM60
理系プラチカ1A2Bと標問で悩んでるんだけどどっちがいい?
問題数で言えば標問のほうが多いよね。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:22.25ID:oTkAerWz0
テンプレ使った方がちゃんとした回答くると思うけど
0567大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:18.07ID:X8F1NTNi0
>>554
理系数学演習のはたしかに難しいけど1A2Bの分野は前期Tテキの方が明らかに簡単だろ
たまに難しい問題あるけどほとんどが1対1レベルで構成されてる
0568大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:52:05.54ID:tS5CfubC0
教科書の章末問題まで、すべて解ける酔うにしたら、青チャート余裕では?
0569大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:59:40.31ID:UiqE6VfM0
教科書から青チャは無理と思ってる人は青チャの中身見たことないんだろう
0570大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:03:22.02ID:nB5szAkx0
■■■□□□ 教科書
■■■■■■ 青茶
こんな感じやろ
0571大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:41:50.56ID:K/88TfXQ0
>>569
やろうと思えばできるというだけで、利口ではないよ。どう考えても。
0572大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:46:20.01ID:/m1kPhQ+0
教科書→青茶は途中で詰まるやろな
0573大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:52:18.60ID:yCqoEpaI0
それ教科書ちゃんとやってないだけや
0574大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:54:49.08ID:Z0qirJ0P0
そろそろプラスエリートがステマされる予感
0575大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:57:09.09ID:ltY65Czr0
青茶までにもなんか必要って何冊やるつもりなんだろ
どうせなら小学生向けの問題集からやった方がいいんじゃないか? 割とマジで
0576大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:58:30.80ID:DyCLd3/N0
傍用挟めって事じゃない
進学校でも普通そんな感じだし
そのままでもいけるだろうけど
0577大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:05:06.33ID:K/88TfXQ0
>>575
傍用1冊だろ
0580大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:25:28.77ID:uNCz+YOI0
でも、傍用問題集の例題とチャートの例題のレベル変わらん。

教科書➡青チャート
無理と言ってる人は、教科書と傍用問題集もひとつ下の難易度のモノ使ってるか、教科書を本当のい意味でマスターできてない。
0581大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:37:20.73ID:6xrS+oUD0
数研出版やと
高等学校数学&4STEPやったあとに青茶
って感じか。ちょっとだぶる気がするが

少し落とすなら
新編数学&3TRIALのあとに黄茶かな
0582大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:37:35.09ID:ZZookuEt0
しかも傍用とか教科書に比べたら青茶の方が遥かに「問題の解説」は親切な方だと思うけどね。
教科書読んで青茶ができ無いとか言ってる奴ら程尚更
割り切って青茶でパターン暗記した方がいいと思うわ。
賢い奴らなら初見で例題もある程度こなすけど、そうじゃないなら例題見て答えいきなり覚える方が早いわ。傍用はさもうが何しようがどうせ頭からそこそこ解けるようになるなんてのは期待出来ん。
0583大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:44:46.36ID:YN2GylS50
数研の教科書と参考書の対応表をみると
教科書が新編数学の場合、白チャートになっててちょっと不安
新編数学は受験意識してないのかなあ

高等学校数学(教科書)は速習型の受験対応だけど
0584大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:57:19.82ID:uNCz+YOI0
まあ、最初にレベルの低い教科書を使ってしまったら、そのあとの延び白、伸びるスピードは厳しい。
レベルを低い今日は、取っつき安く、簡単な問題まではすぐに解けるようになるけど、数学の本筋が省略されてる。
つまり、わかったつもりになるだけ。
俺の学校は、詳説数学で分かりやすかった。(愛知トップ高)
でも、新編と高校とか形容詞がついた教科書見たとき、『これじゃ、俺でもわかんねぇ〜』と思った。
つまり難しいとされる教科書は、ごまかしがなくキチンと解説されてるが、レベルの低い教科書は、単なる暗記でわかったつもりにさせて終わりという雰囲気。
0585大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:59:34.18ID:6xrS+oUD0
>>583
確かに数研出版の新編は簡単な部類に入るが、
補充例題や章末まで含めるとそこそこのレベルになる
自分は白茶より黄茶の方が合うと思う
0586大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:33:31.79ID:YN2GylS50
>>585
ちゃんと研究、とか補充例題みたいな
このクラスの生徒向けにしてはちょっと高級な問題、考え方も読むけど
章末は解かないからなー自分の場合

チャート式とか参考書でそこは補う

改訂まえの現行の詳説数学って紙面が黒だけでそっけないね、
その分厳密な理解重視の生徒が伸びる仕様らしいけど、自分には
0588大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:12.74ID:/AbkyT+70
今度は教科書終われば青チャで行ける君の登場かよw
0589大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:26.83ID:vJnj0LG30
神戸文系志望だが教科書→基礎問題精講→センター対策問題集→国公立CanPassでどうでしょう?
0590大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:21:54.23ID:IbhHef3d0
>>589
いいと思う
0591大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:22:13.40ID:nB5szAkx0
神戸文系の問題みた感じだと、難問とけることより、
教科書を隅々までしっかり理解してるのが重要な感じに見える
証明のってる公式定理全部証明できることとか
0592大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:29:55.36ID:YmKr1OFh0
>>589
canpassでぎりぎり間に合うかなとは思ってるんだけど、余裕があるならもう少しだけ難しめの問題集
をやっておきたいところ。難易度を上げたくないなら、文系数学赤でも追加で。
ちょっと演習量が不足気味だから、質か量かどっちかで強化しておきたい。

4ステップレベルは常識として解き切れるようにしておいてね。

#教科書からって言ってるから、今1〜2年だと思って返事してる
0593大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:30:48.78ID:UiqE6VfM0
教科書の内容を碌に理解できないやつはいきなり青チャは厳しいな
0594大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:36:06.79ID:nB5szAkx0
教科書の内容を碌に理解できないなら、
教科書より段差小さいのじゃないと無理やから
青茶は厳しいね

青茶はゼロからでもできるけど段差大きめだし
0595大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:36:16.21ID:vJnj0LG30
>>590->>592
ありがとうございます。
今2年っす。

難しめの問題集として融合問題対策でマセマの頻出がいいって聞いたんですがムズいですかね?本屋いっても置いてなくて見てないんですが。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:21.50ID:k2T4z7ZPO
数学さっぱりなんで基礎からやり直したいけど
どこまで遡ってやり直せばいいかわからない
鶴亀算と分数の割り算はできる
0598大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:13:13.16ID:8hsyvA+Q0
教科書終わっても青茶行けない君は相当頭悪いよねw
0599大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:41:33.15ID:rovpLQDk0
>>596
東京出版の「中・高一貫の数学」2冊。

大学受験への土台ができる。
0600大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:33:01.94ID:9DhO3q3a0
体系数学が2冊出るとのことで、楽しみだ
0602大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:29:47.48ID:LN/jCp5j0
>>596
中学の分野特に図形
高校でやり直さない分野あるからそこを先にやっとくといい
0603大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:31:36.39ID:aTSdlY3Z0
チャートと傍用を両方やるのが当たり前という風潮は間違っている
チャートという1冊あたりおよそ1000問の本をやるだけでも多すぎるから
傍用はいらない

チャートおよび類似品に取り組むときは
ひとまずレアリティ表示3以下に絞って1周だけやればよい
残りのレアは過去問演習の後に出てきたところをピックアップして効率よくガチャガチャと狙えばよい
高2の段階で身を削ってレアを狙うのは無駄が多い

それとあたりまえのことだが他科目も勉強するように

以上のことを守らないやつは病気になって死にます

数学的に考えて
1問平均20分で1日1時間とすれば1000問3冊は3年めいいっぱい使ってぎりぎりだ
残りの受験科目もそれなりに勉強するとすれば
かなりきつい
ここまでなら少なくとも実現不可能ではないとしても
さらに4STEPやら1対1やらを追加するのは狂っている

こんな簡単な話は算数だ
悪質な自称進学校はそういうことを無視して痛めつけをやっている
レアリティ4以上の定期試験をやっている学校や
チャートに加えて傍用をやっている学校は
学校のほうが間違っている
0605大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:54.48ID:cVTuU8iK0
レアリティwwwwwwwww
0606大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:25:26.90ID:tk1VR/yU0
東工大のAO対策にやっておいたほうがいい参考書って何かありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況