X



生物の勉強の仕方 Part44 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0524大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:51:44.24ID:NjTnW7VU0
>>521-522
自然科学として変だよね
あの日本語読解問題なんかは大学の生化学で何の役にも立たないし
物理化学地学と違って本当に理系科目なのかと思ってしまう
0526大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:51:12.54ID:KtmSsBA/0
半分国語だよな
楽勝科目
まともに勉強したいやつは物理選んだ方がいい
0527大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:18:21.61ID:FRkJuexh0
>>524
逆だろ あんな程度の実験考察問題も理解出来ない奴は大学で理系進学するの間違ってる
実験もできなきゃ論文も読めん
0528大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:30:44.92ID:sOHVgVWq0
>>527
実験と現国クイズの受験生物に何の関係があるんだ?
英語の論文と現国クイズの受験生物に何の関係があるんだ?
物理化学と違って役に立たんという話だろ
0531大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:37:55.70ID:PmYpFTxX0
大学院の生物系は普通に文系学部出身いるからな
農学部やら理学部生物系の大学4年間はなんの意味もないw
0537大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:26:33.63ID:m8XAoyUn0
全レベル問題集3の38問1は答え間違ってそう
0538大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:35:42.47ID:01fPlgoF0
詳しく
0539大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:13:42.18ID://JPVAJP0
>>537
間違ってそうっていうか普通に考えてただのミスってわかるだろ
答えはBABじゃなくてBACなのは明らか
0540大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:19:16.20ID:wndnA8XT0
駿台の基本徹底48について知っている方おられますか?
書店に見に行ったんですけど置いてなかったので
問題数や難易度、レイアウトは重問みたいな感じなのか基礎問みたいな感じなのか
一通り教科書を読んで暗記分野は頭に入れましたので、二次までに一気に集中して仕上げるつもりでいます
○入門問題精講 → 理系標準問
○基本徹底48 → 理系標準問
○良問問題集のみ
の3パターンで迷っています
よろしくお願いします
0541大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:42:10.98ID:4hXqmV160
穴埋め+理系標準問題集より下のレベルの問題を掲載しています
レイアウト的には基礎問に近いですが、基礎問ほどは解説は充実してないです
正直な所、このレベルは理解して覚えることが重要なので
解説はそこまで重要じゃないです
教科書が仕上がってるなら結構サクサク進めると思いますよ
前書きを読めばわかるのですが、理系標準問題集に繋げるためにあるので
真ん中のプランがいいかと思われます
(あくまで個人の意見なので参考までにしてください)
0542大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:14:12.90ID:4eVbaz2C0
基礎問は一般的なまとめが「精講」として載ってるだけで、問題に対する解説はすごく少ない。
答えは書いてあるけど、答えまでのプロセスが???で、なんでその答えになるのかが全然わからないので薦めない。
0543大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:08:10.00ID:WvqEiIfN0
スタンダード230、素直にやっとけ。Do三冊参照しながらな。それで大抵うかるよ
0544大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:16:28.78ID:Yg5wTj8N0
化学スレと間違ってないか?
0545大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:49:39.21ID:WvqEiIfN0
うんwww
間違えた
0547大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:56:53.48ID:mwD04spY0
540です
詳しく教えていただきありがとうございました
駿台シリーズで進めて行こうと思います
0548大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:17:02.70ID:pjQ7x/Lc0
九大君は化学スレにも湧いてて草
運転免許もってないのに免許試験を語る
0549大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:31:03.56ID:RR1uhETe0
保守
0550大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:35:00.97ID:cDzuEUh90
【参考書・資料集】
・チャート式 新生物
・大森徹の最強講義117講
・大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて
・生物知識の焦点
・大学受験 生物合格 77講 完全版
・理解しやすい生物
・大学入試の得点源 生物基礎/生物
・生物用語集

【図説】
・フォトサイエンス生物図録
・サイエンスビュー 生物総合資料
0551大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:07:14.44ID:eE0ghMF50
学校で配られるセミナーとかセンサーをやれば十分というわけにはいかないですか?
やはり理標などはやっておかなければダメですか?
志望校は全統偏差値60台後半なのですが…
0552大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:36:55.60ID:yJSpk+hO0
117講と基礎問、理系標準問題集(プラス159題)をやりこめば生物だいたい抑えられる?
物理選択者だからイマイチ生物の参考書がわからん…
0554大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:04:59.87ID:L4mW15zq0
傍用問題集が完璧なら合格点取れるよまず
傍用レベルはまず完璧にできないけど
0556大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:46:33.97ID:L4mW15zq0
いやいや
「完璧に」だぞ
教科書傍用レベルですら問題集完璧にできるやつなんて見たことねえわ
0557大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:00:11.33ID:udvvFz+Y0
■■大阪工業大学の主な就職先(2016年3月卒業者)■■
http://www.gyakubiki.net/s/INF07?SCH_CD=1431

鹿島建設/大成建設/大林組/積水ハウス/
西日本旅客鉄道/東日本旅客鉄道/
東海旅客鉄道/阪神高速道路/全日本空輸/新日鐵住金/
三菱電機/日本電気/京セラ/ローム/日本電産/
スズキ/ヤンマー/堀場製作所/
NTTドコモ/日立システムズ/大阪府庁/東京都庁/大阪市役所/京都市役所 ほか

■■大阪工業大学の主な就職先(2017年3月卒業者)■■
大成建設/大林組/積水ハウス/大和ハウス工業/
西日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/関西電力/大阪瓦斯/新日鐵住金/
三菱電機/ダイハツ工業/ローム/オムロン/日本電産/堀場製作所/
NTTコミュニケーションズ/NTTデータ/ソフトバンク/
キユーピー/小野薬品工業/
日本郵政/大阪府庁/京都府庁/京都市役所/兵庫県庁 ほか
0558大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:06:01.32ID:6GZFIT1Q0
標準問題精講や思考問題精講は宮廷や近畿の単価医の一部しか必要ないことは確かだな
0559大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:52:47.41ID:woT4LrCU0
傍用は非常に良いのだが問題数が多過ぎるのがなあ
結果的に 入試に絞った問題集の方が効率が良い、ということになるんだろうな
0560大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:35:52.20ID:BduIk8dH0
完璧にするより次進んだほうが楽だろ
0562大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:23:22.29ID:CltM6Cgh0
理転の為、急遽生物を勉強することになりました
今月半ばより2週間かけて一問一答本で生物基礎・生物をインプットしました
入試まであと2ヶ月ほどしかありませんので問題集も頑張って薄いもの2冊が限界かと思います
おすすめのものがあれば紹介して下さい
よろしくお願いします

マーチ志望(生物の出来次第では玉砕覚悟で早慶も…)
0563大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:42:22.31ID:2Pkv7yfp0
>>562
シグマは薄くて割とまとまってるよ。
早慶で生物使えるとこって応用化学とか?
0565大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:37:34.12ID:DEpkAaqC0
>>564
全統記述?
0567大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:00:40.19ID:3QhTbV6s0
300時間でどのレベルまで到達しますか?
理標までこなせます?
0569大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:41:06.96ID:CIyC6kUj0
知識暗記にどれ位かかるかによるかな

問題集だけだと
らくマスとかシグマは40時間前後で仕上がる
理標は即答レベルの簡単な問題からB問題まで平均して1問に20分かかるとして計算すると、138問×20分=46時間(1周目)くらいか?
理標までで終えるなら別途遺伝問題集やら合わせても200時間あれば十分かと
0570大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:33:31.31ID:mdaZluc+0
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0571大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:50:47.61ID:P1ROElA70
>>562
そういうやつこそきっちりと足元固めるために教科書傍用がいい
下手なのやるよりまともに点が取れると思う
演習の簡単なほうだけなら集中すれば時間かからん(リードαならCまで、エクセルなら基本問題まで)
0572大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:10:50.56ID:NU3Q+0+a0
>>1
■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)

全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円 (★)
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円

★★産近甲龍は100位圏外

http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

関西私立理系の実際の社会評価:
同志社≧大阪工大>関大>関学≧立命館
0573大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:40:45.71ID:W+5g+P9u0
一科目ごとき300時間で理標レベルなら全科目やるのに何年かけるつもりだよ
理科なんて100時間もやれば見たことある問題ばかりになってるから
あとは即答できるように刷り込むだけなんだが
0576大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:21:09.67ID:ywoE2KpX0
>>562
必要な得点率にもよるが、頻出範囲を重点的にまわしつつ理標かな
必ずわかりやすい辞書本を併用すること
易問高得点型の全範囲満遍なく出るような試験でなければワンチャンあり
他教科が完成しきっていない限り、高望みし過ぎると対策甘くなって全滅するから早慶は視野に入れない方が無難
0577大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:12:46.60ID:4sLQbgQf0
生物の勉強の仕方がいまいち分からん
一通り教科書を読んで太字の用語を覚えて、あとは辞書本を片手にゴリゴリ問題集を解いて行くというやり方で良いの?
それから大森の遺伝問題集を一冊やるつもりだけど、どのタイミングで挟めばいい?
0578大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:53:47.04ID:KLLH5/tQ0
>>1
一級建築士試験合格率大学ランキング
■■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%) ■■
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3% 、
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%、
0579大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:58:28.90ID:UFOAeDg20
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
東海オンエアがついにテレビ出演!!(月収1500万円)
https://www.youtube.com/watch?v=9RTIq2j9eF8

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
街頭インタビューか過激系か金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとやkunやぽんちや禁断ボーイズやラファエルやヒカルなどを分析していいところを取り入れよう
ちなみにゲーム実況はニッチだから人気出てからやったほうがいい
0580大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:09:33.37ID:98v4TOch0
>>577
問題集一冊を3周したほうがいいよ
そしたら頭の中で整理されて覚えていくから
0581大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:44:16.29ID:3IYMVx2F0
>>577
教科書か参考書読みながら問題集やる→問題集やりこむ→教科書参考書で読んで見覚えのない用語を覚える→用語をつないで論述できるようにする
→問題文から未知のものを説明できるようにする→過去問
0582大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:52:41.21ID:4sLQbgQf0
ありがとう

最後に理標と思って姉妹書の基礎48をポチって今日届いたんだが、中身見たら普通に入試問題がズラリと並んでて想像してたのより難しそう
これ、基礎というより化学で言うところの230選みたいな立ち位置なのかな?
0585大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:35:19.35ID:bMr4mSa80
>>1
★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★
(看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、
双璧で最も伝統ある学科)
土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、
東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連
http://www.gisa-japan.org/awards/post.html

ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458
★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、
建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科
(現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

★★技術系公務員になるなら西日本私大で最も歴史のある都市デザイン工学科(旧土木工学科)。
東京都庁、大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、滋賀県庁、奈良県庁、和歌山県庁、三重県庁、国土交通省近畿地方整備局など偏差値の割に無双状態
0586大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:30:20.81ID:hu9Bom8v0
>>582
 あなたが入学試験で解く問題は入試問題だ。模擬試験の問題では
ない。「本物の入試問題が解けて幸運だ」と前向きに考えれば良い
と思う。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:42:37.60ID:moM044Me0
センターパックのついでに生物と地学も解いてるけど
まず地学ダントツで難しすぎw基礎すらムズイ藁
生物も物理とか化学より明らかに難易度高いよな
とりあえず減数分裂は「母」がつく細胞の分裂で起こるという
規則みたいなの発見したんやが問題集とかに書いてないけど例外あるんけ?
暗記も目とか何度でも間違うから科目変更して良かったわ

ご愁傷様
0588大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:15:27.06ID:+sn1h37w0
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
0589大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:45:26.40ID:0BQWdI7S0
好気的な条件下でピルビン酸は( )に分解され、この過程で酸化型補酵素が還元される。

( )に入るものは?
0591大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:59:50.69ID:TDvjWNTP0
スタディサプリ生物を視聴した方はいらっしゃいませんか?
高3生物 全48講 を見た後に適している問題集を教えていただけませんか?
いきなり理系標準問題集や重要問題集は厳しいのでしょうか?
0593大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:10.97ID:KGHU8fvP0
■■■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29t

今年は最終試験でも3名(うち2名は最年少の学部生)合格しているから、2014年に次いでトップ10入りする可能性が大
http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=4591
合格者皆無の産近甲龍の名前だけの法学部、関学 法学部行くより
大阪工大 文系の知的財産学部に行く方が断然お得だよ
東でいえば理科大の文系の経営学部に行くようなものさ
0595大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:33:47.92ID:rDql4LhX0
>>594
2つ書くのが普通でどっちか選べと言われたら二酸化炭素だろ。「分解」されって かいてあるんだから
0597大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:31.85ID:lyHl5xR+0
「二酸化炭素」だけが正答で「アセチルCoA」を誤答とするならかなりの悪問だな
0598大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:05:07.41ID:hofVvHSC0
生物を今年から始めたから的外れな意見かもしれんけど、好気条件下ではパスツール効果で呼吸のほうが促進されるんじゃないの?
0599大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:28:43.17ID:lejNO65c0
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0600大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:10:41.30ID:s6blq7qx0
掘り返して悪い
物理のほうが楽っていう意見を述べてる人がいるけど、数学などが得意なら物理の方が楽だし勉強時間も取られないと思う、だけど嫌々で物理やってるタイプは生物のほうがいいと思う
物理2年間やってきたけど2年間のラストの模試でようやく偏差値58ぐらいだった
結構勉強もしたが、限界がそこだったな
生物は今年最後の記述模試で偏差値60

頭の悪い俺は論理力を試される物理(物理も結局暗記らしいが…)よりも暗記で問題を解くことのほうが楽だと思ってる

それにやっぱり生物は物理に比べて楽しいわ
0602大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:18:13.23ID:KF8HORmI0
生物で一番出されやすい分野ってやっぱり遺伝?
0604大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:38:19.90ID:GpxGSxId0
>>600
計算ミスもあるし、そういう人は余程生物不利な大学を志望していない限り生物の方が有利だよね
物理の方が楽と言ってるのは大体これ↓
・二次物理選択で数学が結構出来る九大君
・物理受験の経験もなく生物の成績が上がらず現実逃避してる人(単純に生物選択の合格者数で判断して文句ばかり言っているような人が多い)
0605大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:58.21ID:pFoeSa8M0
生物は論述が難しいと思う
何がポイントとなるワードなのか思いつかないと点数が取れないから
あと、実験から考察する問題
地頭が良いやつにとっては楽なんだろうけど、平凡な頭のやつは実験の意味がわからないって思うことが多い
俺も模試だったらある程度偏差値は高くでるんだけど、北大、阪大、医科歯科、滋賀医などの問題を解いてみたら全然歯が立たない
自分が馬鹿過ぎて笑ってしまう
0606大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:18:52.01ID:o4OzBKBi0
医学部で物理、生物選択の受験番号わかれてる大学見ると
合格率が全然違うんだよな
物理3倍、生物6倍みたいな倍以上違うところが普通にある
0607大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:03:55.56ID:Aqi9IDkE0
合格率3倍と6倍なら生物有利ってことになるんですが
0609大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:32:07.72ID:8iJWqN3v0
駿台の阪大模試の結果きた
生物の偏差値60.9
医学部志望だしあせる…。
0610大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:19.51ID:ggf1305t0
どこの医学部志望?
0611大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:36:54.81ID:SoMrEVwF0
センターの生物過去問のことなんだけど、赤本か黒本どっちがいいと思う?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:53:24.30ID:YH06Jhty0
>>606
生物物理より数学で差がついてる場合が殆どだろうね
明らかに生物選択御愁傷様な大学は一部あるけど
0614大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:20:38.19ID:ROx4rwBu0
生物選ぶ奴自体少ないからな
男子校だったから理系の生物選択クラスと文系選択者合わせても学年の4割も居なかった
0615大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:41:22.32ID:W65PKp/O0
>>607
がいじ?
0617大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:56.22ID:YzYoyN7X0
私立医学部の下らへんから昭和までうけるのですが、今理標まで終わらして標問始めるか悩んでるんですけど過去問と理標の精度を上げていく方がいいですかね?アドバイスをお願いします。
0618大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:53:06.15ID:ueN5wpt20
医学部は数学が全体的に難化してるから、物理選択者というより数学を得点源または平均点以上を維持できる人間が合格しやすい
そんでそういった人たちの大半が物理選択ってだけのこと
0619大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 04:41:57.97ID:27hQv4pt0
>>618
>医学部は数学が全体的に難化してるから
デタラメ言うな

>数学を得点源または平均点以上を維持できる人間が合格しやすい
>そんでそういった人たちの大半が物理選択ってだけのこと
これは合ってる
0621大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:35:43.83ID:5LsZVzqY0
大森最強問題集159ってどのくらいのレベルですか?
0622大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:24:45.45ID:6nmbx0Jn0
>>617
志望校の生物難度と合格最低点、他教科の完成度と残り時間によるとしか言いようがない
理標が終わってるなら一度過去問を解いて、何が必要で何がオーバーワークか自分で判断するしかない
闇雲に標問するのだけはすすめないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況