>>18
>菱形の布という説明からして分からないわ

ここならわかるかな?
ttps://yousai.net/nui/hakama/maturitattuke/mata.jpg
これのひし形になってる布の部分(襠)。
まっとうな仕立て屋さんなら襠はつける。
ここの一辺を開くようにして縫う。
通販で安く売ってる出来合いの袴は、襠を作らずズボンみたいに中心をばっさり縫ってる。
(注:私は武道用の袴はわかりません)

なお、襠をつけずにその部分を全開させるイメージで仕立てることもある。
僧侶や神職がつける一部の袴がそう。