X



昭和の暮らしを懐かしむスレ・29丁目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:40:56.07ID:Icp06ENi
>>161,164

その顕著な例が


「こんにちは*」
「こんにちワ」

昔は こんにちハ、と発音してたが、やがて「ワ」に変わった。
だからもうこれは表記も「わ」にしていいと思うのだが、文科省は頑なに「は」にこだわってる
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:39:22.95ID:Icp06ENi
泳げたい焼きくんはポンキッキかな?

でも自分も「みんなの歌」な懐かしい。
初期の頃から見てた
多分、最初くらいに流れたのは「おお牧場はみどり」だったような(うろ覚え)

その後、「街の小さな靴屋さん」(ペギー葉山)とか「トム・ピリビ」とか…「笑いカワセミに話すなよ」(楠トシエ)等々
歌のバックに流れるアニメも楽しかった
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:04:46.73ID:mHCkZiRs
>>172,173
これと、みんなの歌の「コンピュータおばあちゃん」を混同してしまう
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:29:48.71ID:Lf40ySzy
全国の役所に広まった「すぐやる課」は松戸市が発端。
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:40:21.55ID:2IL13gfM
>>176
そういえば昭和時代他県の子にマツモトキヨシの話したら
「なにその店名ー」って大笑いされたな
まだ山口もえのCMもやってなくて店名が知られてなかった
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:33:21.48ID:XR2wubA1
689 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/02/21(水) 01:20:23 ID:WmLgyPwk
中国なまりの日本語「わたし○○あるよ」は、満州発祥のクレオール言語。

満州国では日本人を中心として満州人・漢人その他が「五族協和」のもと生活していたが
その中で権力者の日本人への意思疎通のためのブロークンな日本語として発生、発達した。
協和語、大東亜語と呼ばれたらしい。

日本語ベースで文法や語彙に中国語をミックスしていて修得しやすい言語だったが、
「日本語は美しき言霊の宿るやまとことばである」という批判が起こって廃れた。

満州の崩壊と日本の敗戦後、内地の中華街や引き揚げ者の記憶にそのイントネーションが残り、
「中国人っぽい演技」のセオリーとして今に伝えられる。
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:55:55.78ID:NsLll+kp
昔の電話は 受話器を持ち上げる→ハンドルを回して交換手を呼ぶ→つないで欲しいところをいう という使い方だった
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:52:29.72ID:NsLll+kp
325 おさかなくわえた名無しさん 2007/03/29(木) 23:47:26 ID:j0IGyw5O
け(食べなさい)

く(食べます)



東北では比較的通じる
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:00:02.26ID:YxCfvzUM
>>179
そのタイプの電話を使った記憶がある

平成生まれの子に
電話番号の分だけハンドルを回すんだよ
1なら1回 2なら2回 0なら10回
受話器を上げるとツーと音がするから 回す 
その後ジーと音がしたら回す
昔は市外通話はほとんどなかったから0(10回回す)はほとんど使わないんだよ
って嘘を言ったら信じた
 
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:55:08.16ID:kwETWcvg
そういうウソついて何が楽しいんだろ
わー騙されてやがんのバーカって見下して笑いものにすることが
楽しいんだろうけどそれが楽しいってのが不思議だ
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:24:15.50ID:G5PlSlsO
スネオの有名な台詞「のび太のくせに生意気だぞ」はスネオ役の声優がアドリブで言ったのが始まり。

ビデオのβ方式のβは
テープに隙間を空けずに「べた」っと記録することに由来する。
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 02:07:37.57ID:Mf9Ur0uG
>>138
今年の8月5日に開設で現在登録者が3.65万人。往時の人気を考えるとまだ3.65万というべきか。
髭とのゴタゴタはどうなったんだろう?
てかさ、俺が髭の立場だったら「チェッカーズはフミヤの人気でもってる、俺は刺身のツマの価値すらあるかどうか分からん」と
思って謙虚になるけどなw
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 02:23:16.17ID:Mf9Ur0uG
人生で3回くらい夢精をした事があるが、その内の一回は児島美ゆきだった。
別にファンでも何でもないのに、何故児島美ゆきが出て来たのか今でも分からん。
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:26:17.26ID:DnRvKGtb
仲代達也はダリオ・アルジェント脚本のマカロニ・ウェスタン映画でメキシコ人を演じた
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:41:12.09ID:2wkCiJws
>>138
夜ヒットDXでサザンがBye Bye My Love を歌ったときフミヤが踊っていた
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:22:04.81ID:dq9UDUBq
>>194
野球のいいところは選手がほとんど移動しないことなんだよなあw
長居するのが向かない性格の選手もいるだろうから
そういう人にはキツイだろうけど
どっかのファンでもないしそれほど熱心に見てるわけでもないんだけど
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:03:18.18ID:R7ZqXdOp
>>194
外国人選手が1チーム2人だったころは
どこに誰がいるのか全部言えたが、いまは絶対無理
昔は外国人選手の移籍も今ほどなかった
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:54:07.11ID:v8i7r/QE
ブライアントの4連発に関わった渡辺久信が「真っ直ぐを待ってるところに真っ直ぐを投げるな」と批判されたりしたけど
「打てるもんなら打ってみい!」と真っ直ぐを投げ込むのも気概があっていいと思うけどね

プロ野球にサラリーキャップ取り入れたらどうなるのかね、チームを代表する看板選手はいなくなるだろうけど
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:20:12.89ID:kKQdtCSV
>>194
同感
それもこれもあの〇田が導入した7年フリーエージェント制がアレ
それもあって俺はこの男が嫌い(元々好きじゃないが)
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:14:16.72ID:Z8f/PrOg
あと逆指名あったときは入りたい球団に入れたんだから
そういう奴はFA権無しにするぺきだと思った
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:03:40.06ID:902ytrHZ
小さい頃近所の空き地でよくコオロギを捕ってたけど空き地も少ないしまったく見かけなくなった
でも最近ガレージの隅にいたのでめずらしいなと思ってよく見たら
「ん?えらく大きいな?」って
それはカマドウマだったw
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:26:50.22ID:hD55LtSV
今年の秋トイレで虫が跳ねたので「わっ!カマドウマ!?」と思ったがよく見たら本物のコオロギだったのでホッとてほっこりした
なんで同じ昆虫なのにこんなに感じ方が違うんだろ
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:13:20.62ID:xdOqAJcZ
カマドウマって何で便所にいたんだろうな?
そういえば昔は便所、風呂場、流しはタイル張りだったな
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:16:00.72ID:jpd5eJjz
理由は知らんけど名前の通りかまどの中とか井戸の中とか、暗い壁面にとまる習性があるから昔のぼっとん便所なんかは恰好の住処になってた
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:59:57.30ID:0tvA0JBH
だから松井秀樹が巨人出ていったときは裏切り者と言う人もいたけど
それよりは上原のほうが裏切り者って思ったな
なんだよお前、巨人を逆指名してたじゃねーかと
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:52:25.05ID:B8RBZT/b
ドラフトを巡る珍騒動もいろいろあったなあ
有名なのは江川卓の「空白の一日」だけど…
自分的には田淵幸一が阪神に指名された時「ホントは巨人入りたかったから悩んでる」って連日マスコミで騒がれてた一件
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:30:33.92ID:BlGxwMcr
ドラフト拒否権
ドラフト指名されても入団拒否した場合は
翌年以降、本人の希望する球団に入る事が出来る

こんなルールが有っても良い。と
江川事件の時に思った
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:04:59.68ID:bhKgHYMX
石井ひさいちの漫画にあったけど
選手にくじ引かせればよいと思った
「巨人出ろ巨人出ろ巨人出ろ巨人出ろ巨人出ろ━━━━━!!」
www
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:33:45.06ID:+93V9Lj7
探偵ナイトスクープのナイトはKnight
初代局長は上岡龍太郎
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:12:12.99ID:XPaxiUuS
電話代が従量制でバカ高かったから電話をかける前に話の要点を整理して簡潔に話す、
かかってきた電話を取るときも「はい、○○商事です」と名乗るだけだった、
今は「はい、○○業界ナンバー1!株式会社○○商事、○○事業本部営業第1課、
入社2年目、ただいま花嫁候補募集中○○でございます」と軽く自己紹介をする。
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:10:39.08ID:eMNfrCET
ジュリアナは1991年
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:54:22.42ID:OA1ld098
夜のヒットスタジオの司会に柴俊夫が抜擢されてた
気になって調べてみたら1年半しかやってなかったようだ
最初は全然慣れてなかったけど最後のほうは少しは慣れてきたんかね?
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:48:06.57ID:lVzHwZek
>>228
懐かしいな〜玩具を買ったときの包装紙じゃん。とか思ったけれど、何だか画像の右側が右上がりに見えてきた…。
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:08:20.18ID:F/qjiHac
ストロング・マシンを演じたレスラー
1号(スーパー)平田淳二
2号 力抜山
3号ヤス・フジイ ダニー・クロファット
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 02:12:05.77ID:iP/SEj98
漫画雑誌の付録で亜土ちゃんのイラストの
レターセットだのなんだの付いてたけど、あまり好きじゃなかったな
ちょっと不細工なキャラクターを描いてる、ってかんじだったわ
そうこうしてたらサンリオがパティアンドジミーとか出して来て
キキララだの、最終的にはキティでトドメをさし、かわいいグッズの
王様になったな
まぁ、キティもさほどだけどもさ
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:56:48.94ID:9OItk3Oc
サンリオ登場以前、ディズニーグッズも少々出回っていたが、いまと違って東京ディズニーランド開園前で、キャラ名のフルネームであるとか誕生日とか、関心を深堀りする人(子供)はまれだった。
グッズに“MICKEY AND MINNIE”とかいてあっても、女の子側の名前がかいてあることは思いもよらず、あえて言えば“メスのミッキーマウス”だろうが、単に“ミッキーにガールフレンドがいるんだ”扱い。
チップとデールなんか全然知られてなかった。
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 06:15:11.56ID:ztpAB1C+
調べてみたらキティちゃんの商品第1号が昭和50年、自分は5歳だったけどキャラクターとして知名度があったかはあまり覚えていないなぁ…
記憶にあるのはベティちゃんとか海外キャラの商品の方が目立ってたように思う

ミニーに付いてはその通りだね
メスのミッキーとか言ってたわw
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:26:09.78ID:+a1aNnn+
サンリオグッズなんかより、亜土ちゃんのほうが好きだったなあ
ドレミって紙オムツに亜土ちゃんの絵がついてたのにはちょっとそそられた
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:30:12.96ID:7VdTeUhC
NHKに出演した時、「生涯の自慢の写真一枚」持って来てくれと言われた。
ジャイアント馬場は、インター選手権(三本勝負の)2本目に、ルー・テーズに負けた一枚を持って行った。
テーズのバックドロップがいかに凄かったかを力説し、その完璧なバックドロップで投げられながら、腕をいっぱいに伸ばして見事に受け身を取っている自分の姿を誇りに思うとコメントした
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:32:20.46ID:7VdTeUhC
西武の監督になった広岡が管理野球を導入 
江夏は広岡と対立して引退
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:57:42.40ID:7VdTeUhC
今日でプロ野球で広く浸透しているジェット風船や選手別応援歌などは広島東洋カープが起源。
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:46:10.13ID:m0uD8nm9
いや、客層が違っただけかと。
いまの客って全員多動症。間を楽しむっていう文化がないんでしょう。
歌って踊って風船飛ばしたいだけなら、どっかの空き地でやってればいいのに。
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:57:05.49ID:KJwdMRnN
メスw
ポパイとオリーブもキャラで色んなグッズが出てたなぁ
こちらもあんま、っていうか可愛いを目指したキャラじゃないしな
せいぜいスヌーピーか、アメリカからで可愛い、となるのは
なかよしが読者からキャラ募集して「わんころべえ」だったかが
賞をとったのは覚えてるな。自分も応募して、まったくひどい差を
認識させられた初期だった
オヨヨ、とかも缶の筆箱であったけど(布のペンケースでもあったが)
これも可愛い、、、とは対極だ
あと陸奥A子のレターセットの付録とか、桂なんとかさんの少女漫画も好きだったけど
今検索したら電影少女しか出て来ん、そんなじゃないもっとクラッシックなんや
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:00:08.06ID:oXZtvIhJ
ベティブープや、サボテンのなんとか、ってキャラのグッズは
可愛い、と思った
ベティは復刻でグッズが出たとき結構揃えて、ハンドバッグも
今とっておけば、メルカリ?に出せたかもしれんのに捨ててしまった

その復刻よりは前だけどそもそもセサミストリートで英語の勉強しながら
この人形たちのデザインはどうなのよ???と思いながら、最終的に
キャベツ畑人形が出た時に、アメリカのセンスを見限った・・・
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:53:43.40ID:svZas1PO
>>251
> キャベツ畑人形が出た時に、アメリカのセンスを見限った・・・

これは俺も思った
「ああ、アメリカ人のセンスもバカにしていいんだな」みたいにね
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:23:48.60ID:QBOb5nMR
>アメリカのセンスを見限った・・・

なんか笑ってしまった
知能が低い人ってやっぱりいるんだなと
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:30:01.13ID:FaSjhspg
キャベツ畑で産まれるってのがまず日本的じゃ無かった上にあれだからな
キャベツの妖怪以外の何者でも無かった
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:48:25.50ID:5eobVPkD
しかも、アメリカで大人気とか、同じ人形は2つない(?)みたいに、発売元の広告のみならず、雑誌とかでものすごく煽っていた記憶がある。
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:42:44.03ID:VOrAOHWZ
>>257
そうそう
テレビや雑誌でめちゃくちゃ推してたよね。
最初は現地名のままキャベッジバッチキッズだかなんかそんな名前だったはず。途中から日本名に変わった覚えがあるな…
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:29:17.54ID:FYAp6R7l
>>242
え、今も♀のミッキーマウスだと思ってるけど違うのかw
どうでもいいが
キティちゃんってキティアンドミミーだったとおもうけど
ミミーは一体どこに逝ってしまったのかw
子供の頃家にあったマグカップはキティアンドミミーだったけど
母が勝手によそにあげてしまった
ミミーのほうが好きだったからすごい残念だったが何も言わなかった
当然タダでお古もらった人が大事にするわけもなく
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 04:08:15.43ID:SBBCXLrE
>>261
親が勝手に子供の所有物をどうにかしてしまうって良くあった時代だよね
子供を親の意のままに育てようっていうのはどの家庭もある程度あったなあ
そういう価値観から外れた家庭に生まれた子供が今勝ち組になってると思う
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 06:01:25.54ID:3/+iLWlG
親の意のままってのは今の方が多いような気がするなぁ

うちの前が大きな公園なんだけど、「イチローの親」になりたい親がしょっちゅう来て子供にマンツーマン指導してるよ
小さな子なんか泣きながら付き合わされてて可哀想になる
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:07:12.07ID:f6IT/MnQ
ウサギ跳びが膝に悪いとわかってるくせに
ヒンズースクワットは屈伸と勘違いしてる奴が多すぎる
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:42:08.14ID:jCZkzV8x
>>263
それはちょっと思うね
でも無駄に子供のプライバシー重視で
早々にスマホ与えてほったらかすみたいなバランスも気になる
子ども自身の意志ばっかり尊重してもおかしなことになるし
そもそも子供は社会のことや金銭の事など全くわかってないから
非情にしょーもないことも望むしね
それは子供の時の自分の記憶からもそう思う

>>265
体育の時間につき物だったねw
どの辺がウサギなんだかと思いながら校庭のトラックをうさぎ跳びで周る
体育会系なら階段バージョンも
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:54:18.77ID:YhriPkQT
セーラさんが知らないうちに亡くなってた
あまり見る機会はなかったけど明るくて楽しい人だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況