X



レジ袋が有料化されたわけだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:20:53.92ID:f97wERox
いります or いりません
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:32:19.19ID:tuzRjBP4
>>230

日本人?
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:38:04.33ID:XsX044jH
「袋どうしますか?」
「ハイ」
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:52:04.34ID:lkApZYG5
店員「袋どうしますか?」
客「ハイ」

店員「ハイじゃないが?」
客「全部ハイ」
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:44:57.82ID:QhxUTidM
袋不要って言ったら
魚とか肉のパック入れる薄いビニールにまとめて入れてくれた。
買った物が細かいのだったからだろうけど。
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:04:52.67ID:rJypSmuk
逆に悲しい…
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:10:50.89ID:AJNvMDNQ
有料でその袋だったらガッカリだけど
気を使ってくれたんだからいいだろう
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:08:53.21ID:EAIuuu6h
袋代の3円を払えば、店員さんに袋詰めまでしてもらえるからな
商品の量にもよるけど、レジ袋を買った方が楽かもね
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:37:46.59ID:23rg/XSj
とゴミを入れる袋も無くなって困るしね
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:56:03.71ID:XEwjnA4H
ダイソー他、百円店で買える。
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:11:00.42ID:sXx3G4gd
100均より
2円3円の袋に金出した方が全然安いだろ
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:04:17.12ID:xU0wwPYe
万引き増えて、逆に店損してて草。
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:34:34.63ID:que2YkUG
近所の某コンビニが袋無料にしはじめた模様
ここは台風で周辺のコンビニが停電で閉める中、唯一電気が着いてて繁盛してた所
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:28:27.50ID:0uJ3xCLG
スーパー行ったら、日用品コーナーにバイオマスのレジ袋が商品として売ってたんだが、いやそれ、店が無料で配布していいやつだよな?
レジ袋有料化しなくても、店がそれで対応したらいいんじゃないの?
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:07:36.36ID:dYNiWD59
便乗!便乗!
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:47:29.97ID:pLA310Qa
レジ袋が有料化したために無料の紙袋を希望する顧客が増えたんだけど
紙袋の方がはるかにコスト高いので
このままではってことで有料化したんだって
まあどうみても紙袋の方がお高い感あるよね
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:36:30.40ID:6QTeTm/1
環境問題とか厳しい罰則付けないと誰も真剣にやらんよ。
レジ袋有料にしたって4、5円程度で何を考える?
店の前にゴミ散らして去っていく奴も増えてるんじゃないの?

ま、政府に飼い慣らされちゃったね今時の日本人は…
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:29:40.84ID:Lf//4xQ5
最近買い物した所だと無印は紙袋に入れてくれた
ライトオンも今まで通りに無料で袋入れてくれた
こういう所で買いたいユニクロはクソ
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:25.32ID:mNs1r9i0
京樽
有料から無料になった。
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:17.04ID:PozvR5Cb
この間ケーキ屋で紙袋入れてもらったら30円もした
ケーキを入れてる箱に持ち手があるならそのまま持ってて
人にあげられるが、持ち手のないものじゃ持ち運びに困るし
このご時勢じゃマイバッグに入れていくのもはばかられるのに
ぼったくりすぎ
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:09:19.49ID:ZMnLq+1Z
素材も何も変えてない同じ袋なにの
有料から無料に戻したって事は
それまで徴収する必要ないのに金取ってたってことだね。
0264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:02:47.40ID:+ciPwbt0
メガドンキだったか大皿の寿司包むビニールの風呂敷も金取るんだよな
買わないから払ったこと無いけどここまできたらただの便乗じゃん
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:15:33.57ID:d6gdTbjC
環境問題とか日本だけでやってても無駄な気がする
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:31:54.06ID:SUwMPhXO
変というかそれは窃盗では?
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:33:19.30ID:Umnfk9kw
知っているのか、雷電?!
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:18:39.06ID:YL7QDi1g
ふざけんなよレジ袋の底が破れて道路にぶちまけてリンゴがコロコロどっかいちまったし拾おうともしない素通りの通行人はいるし
死にたくなった
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:07:36.05ID:7jz3PCGv
最初にリンゴが3個あります…あと2個リンゴを買ったらいくつになるでしょう
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:07:12.39ID:nCYIRLrR
服とか靴とかかさばるのに、袋有料って言われたら、2度と買わん
最悪なのはケーキ屋で袋有料って言われた時
0273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:59:40.00ID:uJzjKahc
花屋「お盆は有料ですが、土ごと手でお持ちかえりますか〜」
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:49:19.91ID:cZQRMXEg
レジで袋詰めしてたら老人が横に自分の買う商品置いてきて最悪だった
コロナ流行る前から線の所で待つ方式の店なのに
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:27:37.11ID:tR57i27I
レジで袋詰めしてたら老人が横から自分の買った商品も一緒に俺の袋に詰めてきて最悪だった
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:47:48.18ID:OkQMfZ8d
服買って子供用だったからマイバックじゃ可哀想だと思い袋買ったけど紙袋22円
閉店セール中で10%引きだったけどモヤモヤ感残った
紙袋でもそれ以外のでも、どこの店でも袋20円なのはなんでだ取り決めでもしてんの?
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:21:27.18ID:ZHGVgnI9
ちょっと良い感じの御菓子を買うと、だいたいが無料の紙袋に入れてくれる。
高速のSAとか主要駅の売店とかでは、格下のおにぎりとかパンやポテチ等も一緒に入れてくれる。

何だろうねこの違いは?
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:02:18.09ID:vou0p0gV
パン屋さんとか洋服屋さんとか袋有料な店だと分かるとそれ以降はどうしても敬遠してしまう
出前がウーバーな飲食店も
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:37:45.91ID:6aXOLYe5
どこの店だとお金取らないで袋に入れてくれたか大手でもローカルでもいいんで教えて欲しい
出来るだけそういう所で買いたい
ケーキ屋でたくさん買って大きな箱そのまま渡されて傾けないよう持ち帰るのが大変だった
袋くれって言えば良かったんだろうけど当然のようにはいどうぞって渡されると
とっさには言えないもんなのね
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:51:05.27ID:+KdFVeoC
手で持っていくとクリームが掌に着いちゃうんだよなあ
上から持つと指の跡が残るし

贈答品ケーキなのに困るわ
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:01:30.15ID:25yw3+Pv
今ケーキってビニール袋?
ちょっと前は店の名前入の紙袋だったような?
不二家とか〇〇洋菓子店とかの。


やっぱ出前の岡持ちを常時持ち歩くしかないか…
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:08:48.42ID:UrZj3+rl
ビニール製とかどうやって食うんだよw
中国かよ
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:02:18.07ID:A1yh3teq
何か食べ物買おうと思っても、この店は袋どうなんだろう?といちいち考えるのが面倒臭くてやっぱやめようってなっちゃう
マクドナルドとかホットモットとか、あとローカル(福岡)だけどとよ唐亭っていう唐揚げ屋さんは袋無料なので以前と同じように買ってるけど
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:09:57.93ID:UrZj3+rl
でも唐揚げを手に直接載せられたら火傷しない?
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 04:38:24.21ID:0PZbKb8z
マジレスすると
唐揚げは透明な四角いパックに入ってるけど、それをそのままマイバッグに入れると油が染みるからビニールの手提げ袋に入れてくれるかどうかが重要
そもそも唐揚げとかタコ焼きとか、通りがかりに見て「あら美味しそう」と買ってしまう系の物はマイバッグ持ってるかどうかで購買意欲が左右されると売り上げに大きく影響するだろうなと思う
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:43:45.03ID:Yr8DQLac
>>283
ケーキ屋でも和菓子屋でもパン屋でも店によってさまざまだと思う
今までビニール袋だったのが紙袋に変更になった店もあるし
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:15:44.35ID:BNumnNoj
>>287
わかる
コンビニ寄って揚げ物とかのホットスナックを1個買おう思ったけど
一個に3円払うの嫌だしマイバッグに油もの入れるの嫌だから買うのやめた
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:51:32.68ID:GlUV2VFI
>>290
歩きながら食べればいいんじゃないの

コンビニのホットスナックって、店の前で駄弁りながら食べるとか、駐車場に停めた車の中で食べるとかするもんなんだし、個人的にはわざわざ持ち帰ってまで食べようとは思わんけどな
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:13:00.81ID:9jtun4TK
そして店の前に包み紙等ゴミをポイ(゚Д゚)ノ⌒・
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:42:49.20ID:ORKefTAY
>>291
歩きながら食べるなんて育ちが悪い中高生しかやらないよ
いい大人になってコンビニのスナック食べ歩きして恥ずかしくないの?
店の前でたむろして食べてる迷惑なガキみたいなことを大人になってまでやってるの?
車の中で食べて油まみれのゴミも車の中にポイ捨て?
不潔な奴だな
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:52:50.01ID:lv7qWhsC
育ちがよかったら、コンビニの揚げ物なんか買わないと思うが
スーパーで買えば、透明ポリ袋は無料でもらえる
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:59:44.38ID:rVYZRGc+
まあ育ちが良い人がコンビニやスーパーのお惣菜を買うかどうかは知らんけど
育ちが普通の大人だったら家の外で食べることには抵抗あるんじゃないかな
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:19:55.91ID:ystSGLxP
だよな
育ちが普通の大人だったらレストランで外食することには抵抗あるんじゃないかな
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:33:13.53ID:yZGMhTou
>>300
コンビニスナック食べ歩く汚いジジイを批判する奴は全員バカ女!!!
スレチだからだまれ!!!

こうですか?
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:59:57.58ID:01GqRFo0
買った物を外で食べることの是非は置いといて
それができる人はこのスレに用はないだろうし
議論に参加されても話が進まないから静観していただいた方がいいと思う
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:42:23.78ID:/FqAHfV2
確かに
コンビニで買った物は食べ歩きするから袋いらないって奴は
レジ袋有料化されようがどうでもいいだろうからな
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:52:13.35ID:kqKTHsWl
小泉の僕ちゃん政治とエコロジー考えてます感マジでどうしようもない
菅と一緒に選挙で落ちろよ
与野党含めて国会議員大杉
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:08:56.17ID:QdCIxDnY
>>305
小泉ボンボンは
金持ちの家に生まれてプラスチック容器の食品買い食いしまくって
あらゆる乗り物の良い座席で移動してぬくぬく育って贅沢な生活をしながら
環境保護を訴えるグレタ・トゥンベリさんと同じ臭いしかしない
口先で奇麗事を言ってるだけで実際は環境に悪い贅沢ライフを満喫してる
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:53:36.92ID:/VZN5okO
小泉がが何を言った所で環境改善なんか無いし
むしろ悪くなる一方だろ(笑)
店舗前のゴミ
民家の減った郊外の道端にゴミ
山も川もそして海もゴミだらけ

レジ袋有料化したってみんな平気で買ってるやん
意味ねぇー(笑)
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:31:00.52ID:xk/FuTkX
レジ袋有料をきっかけに環境問題を〜
だけどそれ以外のプラ製品を何とかさせようという事にはなってないよね
一部の企業はプラ容器から紙容器ってがんばってるけど
何%減らそうとか小泉はそういう具体的な事言わない
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:00:54.96ID:OIeJw3wn
京都市内の某和菓子店で買い物をしたら、ナイロン袋が3円で紙袋が10円だった

紙袋が3円でナイロン袋が10円なら、紙袋の方を買ってナイロン袋の消費量が減るかもしれんけど、
この価格設定なら大半の人はナイロン袋を買うだろうから、あまり環境保全の役には立たないんじゃないかな
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:08:22.78ID:K3a7VKI2
コンビニで精算してマイバッグに入れてる間
店員が両手を前に組んでジトーっとその様子を見てる時間が本当に嫌
かと言っていつも袋買ってると意識低いやつと思われそうで
だからコンビニにあまり行かなくなった
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:27:36.42ID:VYirtpda
確かに市街地のコンビニはもう行ってない。
ただ、郊外の店にはトイレついでに紙パック飲料を買ったりする。
あと眠気覚ましに眠眠打破とかメガシャキ買うくらいかな。
どっちもレジ袋は不要だけど。
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:06:09.70ID:fhVyepzu
そういえば各コンビニの業績ってどうなったんだろう
あといろんな業種の袋有料化前と後での売り上げの変化も気になる
減ったところでコロナの影響としか考えなさそうだけど
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:07:50.41ID:57mUHxuX
8%,10% 分別処理とか
袋要りますか質問とか


面倒なことは全部アルバイトの仕事内容だから、本部は金銭面では痛まないね
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:01:36.71ID:PHUZxNK7
小泉はマジでバカ
レジ袋を聞かれるのが面倒になって、コンビニ行く機会が減り消費冷え込ませてるだけ
こいつだけはマジで罪深い
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:13:20.96ID:f7zZOgCA
レジ袋を商品化すれば良いのに。
ダイソーの一部店舗で見たんだが、レジ横にレジ袋が下げてあって客が必要なサイズ枚数を選んで清算する。
これならレジ店員とのやり取りも無くなっていくらかスムーズになる。
あとはサッカ台を準備出来るかどうか。

有料化そのものは今も疑問だが、面倒を減らす手は有るんじゃないかな?
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 01:45:15.75ID:dQ3ivTtZ
サッカー台もない店でレジ打ち始めるなり詰めてください言われてエコバッグ取り出して広げてただただ商品をエコバッグにぶっこみつつスマホからクーポン出してポイントカードにスマホ決済認証もたつきレシートやっと出てきて次客に店員「お待たせしました」だもんな
橋の上からエコバッグごと投げ捨てました
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 15:37:06.31ID:V0FW3dsJ
トライアルのセルフレジにはレジ袋が脇に設置されてて欲しい人は必要枚数取って
自分でレジに打ち込む方式なんだけど
持ってきた袋に入りきらな〜いどうしよう〜あっここに袋あるじゃんラッキーと
そのまま金払わないで持って行ったバカ女いたわ
安いスーパーにはDQN客がつきものだと改めて想った
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:43:25.61ID:GW/mglpu
コロナ前まではレジ前にあって欲しい枚数だけ客がカゴに入れてたが、
コロナで不特定多数が触れるのがNGってことになったのか他の店のように
店員さんに枚数を申告する形になっちゃった店がある
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:09:21.50ID:vfVDcwum
商品だって不特定多数の人が触るだろが
逆に袋は自分の分しか触れない
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:35:47.78ID:nQDe8tKV
有人レジに列ができてて
セルフレジがスカスカってあるある
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:33:48.44ID:S742s0yd
亀岡市のビニール製レジ袋提供禁止条例とか、かなり頭がおかしいな
雨の降ってる日には買い物行くなということなのだろうか
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:38:56.15ID:acX4lWCC
買った商品をポケットにパンパンに入れて、もしくは裸のまま持ち歩いて
しばらく店内ウロウロしてみたいところだ
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:14:00.03ID:WEVvmifT
バレンタインのチョコをネットで検索してたら
この商品は有料で袋がつきます というのがあった
レジ袋なのかこの袋は
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:48:38.00ID:2xMNEyvx
マイクロプラスチックの削減という名目でレジ袋有料を始めたのに
紙袋まで有料にする企業は死ね
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:52:39.17ID:UOyeLW27
>>327
普通に店で買う時も、プレゼン用トラッピングは+α有るし。
たぶんそれの事じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況