X



【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 80台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:23:52.65ID:aPlS9Lpx
電動アシスト自転車について語り合いましょう。
【重要!!】質問する場合は、必ず下記のまとめWiikiに目を通してからお願いします。
---------------------
◆【必読!!】電動アシスト自転車 まとめ@Wiki
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
---------------------

●良くある質問
Q.なんで自転車板じゃなくて生活板にあるの?
→A.過去の経緯があり自転車板より移動して来ました(荒し対策等)。
Q.「電動自転車」とはどう違うの?
→A.混乱を避ける為に便宜上名称を使い分けています。
【1】電動アシスト自転車…公道を走れる製品。フルアクセル走行はできない。
【2】フル電動自転車…フルアクセル走行できちゃうので、公道は基本走れない。

●フル電動自転車の話題、改造電アシの話題に関しては下記スレへ
【私有地で】フル電動自転車 19台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533642048/

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530745403/

●関連スレ
電動アシスト自転車総合Part2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537765108/

【国産】電動アシスト自転車 Part52【正規物】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535213970/

●※前スレ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 79台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531297598/
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:29:05.58ID:JJSsCemA
いちおつ
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:37:46.46ID:J61dRWyR
おつ上げ
0007おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:30:20.73ID:TNRs/eBd
みんなおつ
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:21:10.02ID:THRU/bsk
>>10
ちなみに何に乗ってるのかな?
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:54:07.80ID:jhp23iXW
>>1
ベロスター考えてたけど、このスレで色々勉強になったんでハリヤにしました。
今日買ってきます。
0017おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:21:02.03ID:08riDcIW
ジェッターの方がコスパ高いだけで使い方がはっきりしていればハリヤも悪くないぞ
ハリヤ選んで失敗したと言ってるのはツーリング目的だったり最高速だったり、最高速にしたって脚次第だしな
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:34:18.86ID:jhp23iXW
>>17
そうなんですよ、坂ばっかの土地なんであんま巡航できる感じじゃないんです。
後ブレーキの効きがビビより良ければいいかな程度で。
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:05:48.63ID:ZLlfnoBH
ブリヂストンフロンティア買った!
ベルトが決め手だったけど
前輪駆動の良さはいまいち
安定性は比較できないし
直角に曲がるときはいまいち言うことを聞いてくれなくて曲がりきらない
0026[sage]
垢版 |
2018/10/12(金) 02:14:34.72ID:8bcuQwDs
>>24
それは「安物買いの銭失い」ってやつだ
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:46:09.04ID:tVRxOcnh
ジェッターなんて所詮はママチャリユニット
金があるならYPJとかミヤタクルーズを買ったほうがいい
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:25.66ID:kh8z/paw
ハリヤ乗ってみたら車体の加速がしやすいのは良いんですけど、逆にアシストの力がビビに比べてあまり感じられなくてモヤモヤする…。
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:24:55.23ID:9kho+AQ7
そうなんだ。
オレはブレイス乗ってるけどペダル3回転するかしないかで20キロ近くまで
出るから加速感は結構あるよ
電動アシストって乗らないとわからないけど乗ると中々楽しいよね
0033おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:51.12ID:ME4Q9oUa
> 加速がしやすい
> 加速感は結構ある
これは違う意味なのか?
外装7速にしても内装8速にしても内装3速とはギア比が違うんだから比べようがないだろうと
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:05:30.69ID:KPdeLS5A
ハリアはアシスト弱くてpas に乗り換えたよ
ときどきチェーン外れて弱ったし
乗り方なんだろうけどね
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:11:37.64ID:fTohC6to
>>25
ベルトは錆びないからいいぞ
ブリジストンは前輪浮くとアシスト止まるよね
急坂になると荷重を前にかけたほうがいい
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:55:46.63ID:o792Vnep
>>37
ままチャリでベルトって高い
どーせ高い電動ならベルトにしたかった
あと世界一のブリヂストンだから
タイヤの世界では

中国人の社員にブリヂストンはいいけどパナソニックとヤマハはwwwwと言われたからな

動きだしはもっさりしてるけどそこまでパワーにこだわってないし

ただ前輪駆動だとタイヤ交換ダブルで来るかもしれないと思うと気が重い
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 05:18:58.60ID:SC6vtNwT
>>39
自社で自転車タイヤ作ってない会社が世界一と言われてもな
自転車屋が避けて通るタイヤに社名付けて売るんだからブランドの悪用だわ
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:51:27.33ID:2SPcezHd
ベロスター試乗してきたけど、これ全然アシスト弱いじゃん。まだ安いクロスバイク買った方がいい。これで重量20キロオーバーとかアホでしょ。
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:52:08.76ID:c1SynkHG
>>39
ヤマハの自転車部分はブリヂストンのものだって知らんのか?
ブリヂストンの自転車のタイヤは海外の粗悪タイヤという事も知らないとはお前話にならんぞ
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:09:12.97ID:eV+m0XQz
うちの電アシではないブリヂストンのママチャリのタイヤは5年間パンクもしないでまだまだ溝もあるけどな
ブリヂストン最強やわ
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:33:30.18ID:+wBdrlrp
ブリは普通のママチャリなら最高なんだけど電動アシストとなると評価が変わる
アルベルトEもメンテフリーって言われるけど実際は前輪ブレーキのメンテを頻繁にしないと駄目らしいよ
回生ブレーキなんてめんどくさいだけ
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:40:38.01ID:SC6vtNwT
ブリヂストンをアシスト自転車メーカーとして語るのはクランク合力が作れてからでいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況