X



【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 79台

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:26:38.16ID:qV0/GTdK
電動アシスト自転車について語り合いましょう。
【重要!!】質問する場合は、必ず下記のまとめWiikiに目を通してからお願いします。
---------------------
◆【必読!!】電動アシスト自転車 まとめ@Wiki
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
---------------------

●良くある質問
Q.なんで自転車板じゃなくて生活板にあるの?
→A.過去の経緯があり自転車板より移動して来ました(荒し対策等)。
Q.「電動自転車」とはどう違うの?
→A.混乱を避ける為に便宜上名称を使い分けています。
【1】電動アシスト自転車…公道を走れる製品。フルアクセル走行はできない。
【2】フル電動自転車…フルアクセル走行できちゃうので、公道は基本走れない。

●フル電動自転車の話題、改造電アシの話題に関しては自転車板の下記スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530745403/

●関連スレ (自転車板)
【国産】電動アシスト自転車 Part51【正規物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528770575/

●※前スレ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 78台
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1523019777/
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:11:03.44ID:Xn05SER3
バカなだけならともかく歩道橋を自転車に乗ったまま登ろうとし、他人、それも子供を危険に巻き込もうとしたことを
堂々とネット掲示板に書くあたりに事実かどうか以前に倫理観の無さがあからさまに出ていてメーカーや機種を超越して不愉快
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:16:44.74ID:Xn05SER3
>>882
ブリヂストンの技術力は昔の三洋よりも下という理解でよいと思います。
前輪モーターの欠点を解消できなかったのでベルトドライブで目を引こうとしたにすぎません。
無駄とまでは言いませんが、上り坂に弱いという欠点は自転車の方の構造を変えないと解決できないでしょう。
実車で乗らないとここまで言い切れませんよ。
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:41:57.28ID:CH36lzCK
>>882
坂道は後ろ荷重になるからフロントのトルクが逃げる
トルクが逃げるとアシストを切る仕様
つまり坂道に弱い
フロントモーターのまま解決するには坂道はバックで走れるようにするか、一輪車に変形するようにするしかない
それくらい企画倒れな仕様
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:08:58.59ID:NoVAW70r
一方的な否定と個人的な意見がおり混ざって、断定的にとらえてしまいそうになりましたが、
具体的な構造上の説明で、なんとはなく、わかってきました。
急な坂には、やはり前輪駆動には、無理があるようだと。ありがとうございました。
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:44:26.23ID:C6NPSLEc
ブリヂストンは大手だし良いものを造ってるに違いないって前提もどうかと思うけど
一旦フラットに見るべきかと
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:06:54.82ID:Ra1qhsTQ
ブリヂストンは自社で自転車のタイヤを作ってないので、他社の最低グレードのタイヤにもブリヂストンの名前を付けて売ってるとか
パナレーサーは(今は)パナとは関係無い会社だとか、看板に惑わされないよう知っておいた方が良い事もある
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:56:39.71ID:+hamMFIm
パナレーサーにパナソニックと書かれてないし
今まで知らなかった人には別に問題ないんじゃないか
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:34:17.04ID:Ra1qhsTQ
>>890
パナソニックの自転車のタイヤにPanaracerと書いてあれば関係あると思うんじゃないかな
ブリヂストンと違って安い自転車には社名付けた安タイヤじゃなくて中華タイヤ履いてるけど
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:54:45.35ID:3RrMjYAY
SION-VはCITY-Vになって
内装3段から内装5段になってるのはいいが
アシストレベルが★★★★から★★★になってるのが気に入らない
どちらが楽なのかわからない
★★★★のままにして欲しかった
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:32:32.46ID:z62jCAwQ
レベル4のBABBYに乗ってるんだがレベル6になったBABBY UNが死ぬほどうらやましい
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:44:58.62ID:BLkvkXNA
>>902
あれ、☆6になったけどベルクランクカバー付いてるよな
本当に☆6なのかすげー怪しいんだけど、社内では☆6相当ですみたいな
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:34:19.86ID:y7dPVFOj
>>904
CD値ってなんの略ですか?
カタログのどこを見たらわかりますか?
0907おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:22:14.98ID:kl81Q0ky
コンパクトディスクだろ
0909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:37:02.08ID:jGbmpiKu
誰かベスビー乗ってる人いないか?
質問したいんだが
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:38.58ID:CQFYrs8h
>>906
GD値はペダルを一周回した時に進む距離。公表してるのは見たことない。計算式は
(前の1番大きなギア数/後ろの1番小さなギア数)*タイヤ周長

それぞれ44T,11T,2180mmなら8.72mとなる
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:15:24.62ID:y7dPVFOj
904のレスで

> アシストの強さよりもCD値のほうが重要だと何度言えば
と書いてあったので CD値って何だろうな?と思ったのですよね。
GD値の説明ありがとうです。
CD値とGD値って言葉は違うけど意味は同じってことなんですか?
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:57:34.65ID:q+bqylv7
>>911
GD値 ギア比 (ペダル1回転する間に自転車が進む距離)
CD値 空気抵抗係数 (スタンディング姿勢(ママチャリ)>前傾姿勢(ロード))
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:39.57ID:y7dPVFOj
>>913
ありがとうございます!
やっと意味がわかりました。
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:49:45.76ID:+rVTsThb
Vは売れてるんだろうか
0916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:51:38.53ID:V3o/9sBU
ブリヂストンのアシスタユニ24インチが三段でアシストレベル4であろうことに気づいた
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:28:47.07ID:RehquRy4
家電批評もヤマハPASがダントツ一位評価
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:58:19.78ID:Gjd7Byla
タイヤ交換ってそこまで違うの?

どんなタイヤに変えるのがいいんだ
レース用みたいなタイヤにするとパンクしそうだ
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:54:12.13ID:QFTbh1Wv
City V見てきたけどなかなかいいんじゃないの?
サドルは堅そうだったけど、欲しいと思った。
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:00:40.24ID:V3o/9sBU
ヤマハのサイトで★★★★以上のモデルを検索したら ほとんどが女性っぽいデザインのものばかりで男性っぽいのってBraceとGEAR-Uだけなんだよね
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:42:19.44ID:y7dPVFOj
家電なんかだと型落ちは安くなるけど
アシスト自転車って11月頃からが2019年カタログになるんですよね?
2018年のが残ってたら型落ちとして少しは安く売るものなのかな?
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:51:48.67ID:5TotcYHe
型落ちが店頭に残るケースが意外と少ない、大体は試乗用になってる
電アシの場合大半が注文を受けてから店で受け取り調整してからお客様に渡す流れ
店頭のを売ってくれというお客様は感覚値でもほぼいない、そういう人はたいてい冷やかし
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:52:33.99ID:mxRCfqEU
ヤマハの星って信用できなくね?pas braceもwith sも同じ240wじゃん。道交法のせいで差が出るとしたら時速10kmまでだよ。そんな低速まで鬼アシストされてもありがたみあるのかねえ
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:37:18.07ID:Ojd7Ndfi
>>928
所持してる電アシが一台だけなので鬼アシストなのか比較は出来ないけど登り坂で10km/h以下は普通だと思うよ
ロードじゃあるまいし登りでダンシングして20km/hとか出さないでしょう
0932おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:55:43.95ID:mxRCfqEU
なるほど登坂力のことをアシスト力としてるのか。謎は解けたかもだけど同じ定格出力でアシスト力に差があるのは何でじゃろ?ソフトで全力出さないようにしてるのかあるいは人力が出やすい方を結果的に(人力x2)アシスト力としているのか?
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:32:30.56ID:iU++eJl9
内装変速を使わなくなった最近の車種は規定値いっぱいの2倍アシストになってるのだろうか。
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:57:45.65ID:GutY2CUu
今日、CITY-SP5注文してきた。
試乗車はヤマハの車種名きかなかったけど内装3段
SP-5は内装5段だけど、3段のより少しだけ良い位と思っておいてくださいって言われたわ
2019年のは1000円高くなるって話だったけど在庫があったので良かった(2019年のはいつ発売かは聞かなかったけど)
3段と5段は思った程違わなくてチト残念だけど、、、
フレームはブリジストンのだと先日説明は受けてた。
アルベルトeと悩んだんだけどね
チェーンは、新しいうちは油はささない方が良いと言われたよ、油をさすとかえってホコリや砂がくっ付くっからだって。
チェーンにはコーティングされてるから新しいうちはなんにもしない方が汚れないようだね。
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:00:40.05ID:GutY2CUu
ここでアドバイスもらって良かったよ
ありがとう。
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:09:34.87ID:GutY2CUu
ところで普通はみんな1割近くオマケしてくれるものなの?
来週の木曜日に届くのが楽しみだわ
あっ、そうそう
ずっとメンテナンスフリーのアルベルトの自転車に乗ってたんだけど自転車のベルトとアシストのベルトは別なものなんだってね。
あたりが悪いとwアルベルトeはキシミ音がするのもあってその時には調節をしますって言ってたわ
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:22:49.18ID:3CbVgCG7
腰痛持ちだとYAMAHA PASのminaとamiならamiのが乗りやすいですか?
minaのがハンドル位置が低くて上半身を倒す角度がきつくなりそうかと
0941おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:50:27.50ID:3CbVgCG7
>>940
軽快車モデルってYAMAHAでいうとどれになりますか?
坂道があるのでアシスト力ある方がええのかなと
SION-Uはハンドル部分がぐにゃっとしてるけど、真っ直ぐ希望
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:12:35.35ID:Zqsix1me
後輪ハブモーターはどうなの
出だしのなめらかさでハブモーターがいいと考えているのだけど
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:22:16.30ID:UC7O4g11
>>945
良いか悪いかは置いておいて
ヤマハもシマノもボッシュもハブモーターには手を出してない(はず)
パナはE-BIKE向けハブモーターを展開してしPanasonic Nabenmotorがちょっと話題になったけど最近はどうしてるのやらだ
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:15:02.50ID:UC7O4g11
まあ、高いモーター使いたくない(センターモーターはすぐに素性がバレる)とかクランク回りを専用設計しないでいいとかメーカーは楽できるな
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:42:56.61ID:O9krIMcY
>>950
税込み7.5万円は出さないとだな、イオンでパナのSW、安売り探せばパナのビビSXかヤマハのナチュラMが買える
ブリヂストンはユニットが型落ちのパナかヤマハだから選ぶ理由が無い

ゴミで良ければヨーカドーにサイクーって39,800円(税抜き)のヤツもあるぞ
0955おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 03:26:13.59ID:QtLVPWtT
>>935
オイル差さない方がいいというのは掃除しないという前提があるからじゃない?
SP5買ってから少しして掃除とオイル差したけど漕ぎ心地が軽くなって快適になったよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EOQLE6K/
自分も安いシティサイクル買った時は空気入れる以外ろくなメンテしてなかったけど
せっかくの電アシなんだから少しメンテしてあげてもいいのでは
0957おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:54:26.19ID:CbY+smzy
いやまて、これはいくらなんでも悪意ありすぎ
そもそもこんな座高の低さ幼女なみだ、ペダルに足とどいてねーだろ
0958おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:17:04.21ID:WmYHVnjK
トラックの運転席からミラー越しの画像と一緒にツイッターで投稿されてるやつだな
車両の前を見るためのミラーがなぜついているのかよくわかる
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:17:22.38ID:bcNcI0U0
>>924
現車が見れないのでわからないんだけど、
これって、自分で汎用ロングシートポストに交換できるかね?
普通にφ25.4かφ27.2かなぁ
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:25:49.60ID:yVrTP/Kd
トヨタが参入してきてくれればいいのにと思うことは有る。
電気自動車の乗り合いサービス計画しているみたいだけど
クルマそのものを売ったほうが確実に企業りえきあるし トヨタが電アシ参入とか話題性もあるし大ゴケはしないと思うけどね
0963おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:29:00.51ID:O9krIMcY
ホンダが撤退、スズキは細々とOEM販売の状態でトヨタが美味そうな市場に見えるならとっくに日産が来てるんじゃね
0965おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:37:50.18ID:nEAmM4Yu
時速10qまでは踏み込むチカラの最大2倍までしかアシストしないとなると 
最大アシスト力は結局乗る人の脚力に比例することになる
つまりどのメーカーの電アシも乗り手が同じなら最大アシスト力はどれも一緒ということになる。
0966おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:38:36.81ID:56fe/zP1
ただ全ての自転車が最大2倍のアシストではないっていうね
0967おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:58:40.08ID:FvY3ZxV7
法規上、10km/h以下では自力で200Wこいだら最大400Wアシストできるけど一応モーターの定格は250Wになってるので各社アシスト上限値は自力に比例しないタイミングで来る事があると思うよ。
0968おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:58:21.33ID:nEAmM4Yu
W(ワット)は消費電力だから直接トルク(アシスト力)を示す数値にはならないよね
まあ言いたいことは各社のモーターの性能(回転力)に差があっても 法規上人力の2倍以下
までの回転力しか出せないことになるので やはり乗り手が同じならアシスト力は多少の差はある
かもしれぬが体感的には殆ど同じになるのではないかな。 当社の電アシ アシスト力はxx馬力
ですと車のエンジンのように表示できない理由がなんとなくわかるのだが どうか。
0969おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:01:04.77ID:bxElDJDn
13万円もするのな
0970おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:08:02.06ID:py9gBQhS
シマノはママチャリ用のユニットを出すか価格を下げないと電動ママチャリ市場は取れないけどやってんの?
0972おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:11:56.86ID:0sFsk0h+
タイヤ細くしたら加速が良くなったな
米式バルブにしてからガソリンスタンドで空気入れてる
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:54:23.60ID:y4fnxMNM
>>970
中華に席巻されてる日本市場なんて魅力無いだろ
海外でも中華ユニットに対抗しようと思ってないし自転車メーカーもシマノのユニットで高いシティサイクル作ってくれてるし
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:24:56.78ID:kUe4Izlv
アルベルトeの購入を検討していますが、サイクルコンピュータ(スピードメーター)をワイヤレスか普通のワイヤーのやつにするかで迷ってます。
電動アシストにワイヤレスのサイクルコンピュータをを付けたかたみえますか?
検討しているのはキャッツアイです。
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:50:47.51ID:h2IiZ9MW
四つん這いになるやん
そっからそのままの姿勢のまま走って見せてあげると
赤ちゃん喜んで泣き止むよ
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:28.72ID:8dMBqyI/
>>976
安いやつならフロンティアに付けてるよ。

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ VELO WIRELESS+ CC-VT235W

ってのをAmazonで買った。
安物でもバックライト付いてるから夜でも便利。
0980おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:40:28.97ID:ZQXXZ5Sj
>>975
シュワルベのなに乗ってるの?実はG-oneかSupreme買おうかと悩んでる。CSTもMaxxisの親会社だから本気出せばいいの作れると思うんだけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況