X



昭和の暮らしを懐かしむスレ・26丁目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:39:15.32ID:4To02as0
世相反映だからガキの頃サザエさんの原作見ても意味わからなかった
昭和史をある程度覚えてから面白く感じた
サマータイムをサンマータイムって言ってたね
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:51:02.87ID:qBPUGlHz
月曜日は月光仮面
火曜日は母ちゃん殺し
水曜日はスカートめくり
木曜日は
金曜日はキンタマつぶし
土曜日は毒薬飲んで
日曜日は死んじゃった

木曜なんだっけw
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:43:10.01ID:FM6K1cUj
サスケのオープニングのカッコいい語りが、当時子供すぎて解らなかった、何かすごいことを言ってるみたい?だった。大人になってCSで見てやっと意味がわかった。
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:55:39.26ID:ME5tlxqS
>>191
随分とお上品だなあ
兵庫県南部はこうだった

月曜日にゲッツいウンコ
火曜日はカイカイおケツ
水曜日は水洗便所
木曜日はモクモクおなら
金曜日にキンタマ(以下失念)
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:01:17.16ID:SAy1mt1e
会社でアニメ好きな後輩と話をしたが

俺が子供の頃は毎日アニメ放送があったが、ビデオが無いから1回見逃すと再放送を待つしかない
今はアニメ放送は少ないが、見逃してもネットで見られるし、DVDで昔のアニメを見る事ができる

どっちが良いのかな? って話になった
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:29:48.76ID:RX3KREqk
奥様が語る昭和の思い出 22 (IDなし)
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534510650/
奥様が語る昭和の思い出 93 (ID有り)
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1535076593/
【昭和】昔の少女漫画を語る 78冊目
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1533748380/
昭和歌謡の名曲教えれ
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1506531022/
今じゃ考えられない昭和の生活◆89
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1533781725/
平成生まれに言うとドン引きする 「昭和の常識」ベスト5
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535192755/
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:23:34.09ID:7gArNndH
>>196
子供のうちはDVDは親が選んだのしか見られないことがあるし、ネットや有料放送は経済的に恵まれてる家庭しか
利用できない。
大都会には昔の番組を再放送してくれるテレビ局はあるけど地方にはない。
現在放送中の作品はともかく、過去の番組に関しては現在の方が特に貧困家庭と地方は圧倒的に不利な状態に
あると言える。
都会の子が無料で当たり前のように享受できる物をお金を払わないといけないのだから。
テレビ局が少ない地域は勿論不利だけど、民放が三局以上ある地域でも朝と夕方の同じ時間に一斉に同じ内容の
クソ益体もないニュースワイドしかやらないから、局数が沢山ある意味そのものがない。
独裁政権国家じゃあるまいに、いっぱいあっても意味がないんなら廃止して統合しろ。
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:12:34.77ID:CKRwE5k+
自分がガキの頃は、チャンネル権は親が独占していたから、親のいない時間しか自由にテレビさえ見られなかった。NHK特集などを親が必死で見ている時に、咳払い一つしようものなら、これ以上ないくらい怒鳴られたりもしたな
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:07:52.46ID:1XZyk7Vm
>NHK特集

今や、NHKなんて力を入れて観るもんじゃないよねw
ヤラセもある(あった)し、ネタ元や取り上げる学説も怪しいし、ストーリー?・編集も見え見え。
昔のNHK特集なんか今観ると笑える。
民放より真面目ぶってるだけ(真面目ぶってるから余計にタチが悪いと思うのだが)。
当時のNHKへの信仰?はなんだったのかと
(個人的には、NHKを真剣に観てる人はバカなんじゃないか、と思うw)
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:29:27.42ID:SAy1mt1e
>>198
平成の話になるけど1998年頃
夕方のアニメ放送が無くなり、子供向け番組が減った頃

CATVでアニメの視聴が出来る子と、CATVを導入していなくて見られない子の
情報格差と言うかアニメ格差が有ったな
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:03:45.26ID:cVcCRpqS
>>196
いま、幼児向けのアニメは多くはなさげだけど、大きなお友達向けのアニメは溢れかえってるじゃん。
MXなんて毎日アニメだらけかと。
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:00:29.90ID:CKRwE5k+
民放イコールおふざけ、NHKイコール真面目で正しく正解、という神話が凄かった。NHKで言ってたから間違いない!みたいなのがあった。
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:20:30.38ID:QgpFViOI
大晦日・正月は全ての店が閉まるから
買いだめしなければならない
今はいいよね〜
アニメは鉄腕アトムだった
マジンガ-ゼット
デビルマン
忍者ハットリくん
キャンディキャンディ
リボンの騎士

昔はよかったな〜
夕方〜夜にかけてアニメいっぱいやってた

洗濯機は2そうしき

そうだねうちも玄関の鍵なんてかけたことなかった
いつでも玄関はあいてた
平成になって鍵かけるようになった不思議

戸締り用心火の用心とかCMのせいかな?
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:29:07.33ID:QgpFViOI
昭和の大スターっていったら誰だろう
いっぱいいすぎるけど
西城秀樹さんもそうなのかな

自分の子供時代はピンクレディ・松田聖子・中山美穂・光ゲンジ・おにゃんこがアイドルだった
大人になってカラオケが流行って華原朋美ちゃんすてきだった
安室ちゃん華原朋美ちゃんあたりからアーチスト呼ばわりになったな〜
今その人達の動画見てなつかしくて感動する
AKBあたりでまたアイドルもりかえしてよかったね

平成の大スターアイドルって誰だろうAKBかなぁ?
スターって言葉も、もう使わないのか
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:57:01.48ID:7gArNndH
>>204
ローカル局って、自社制作の情報バラエティ()ばっかりに力を入れてて、テレ東系は遅れ放送の上に中途打ち切り
なんて朝飯前です。
再放送枠に至ってはありません。

そのくせ過疎は嫌一極集中望ましくない豊かな自然がある(何も与えられないことをごまかす奴の常套句)田舎に
住もうと言うお為ごかしばっかり。
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:32:29.29ID:uanZFuZ3
フロッピーディスク一枚で充分だったあの頃、1MBのデータを送るのにテレホーダイ使って一晩かけて送った。
そのうちソフトウエアが肥大化してWindowsのインストールにフロッピーディスク12枚とか使うようになって部屋の中がフロッピーディスクだらけになった。
テラバイトなんて遠い未来の空想の世界でしかなかった。
今じゃ動画を溜め込んだりしたら1テラじゃ全然足りない。
どうなっちまったんだ?この世界。
ジョニーニーモニックって映画で運び屋のメモリーが100MB未満で鼻血出したとか、今見ると幼稚な世界。
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:15:42.91ID:AOFbgFJq
CD-ROMが初めて出たとき、「日本で発売されているソフトウェア全部が
これ1枚の中に入ってしまう」というような紹介のされ方だったな。
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:36:21.14ID:WB3LkbwK
カセットテープは昭和だよね
カセットテープ→でっかいフロッピー→小さいフロッピー→硬くてちっちゃいフロッピー→一瞬で消えたMO

MOが可哀想だった
CD-ROMが出てきたからすぐ消えていったな
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:56:00.97ID:oUaYnql6
MOにもいくつか違う規格があるが、3.5インチMOならCD-ROMよりずいぶん新しいぞ。
なにより、一度焼いたらそれっきりのCDとリライタブルなMOじゃ使い方が全然違う。
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:25:33.73ID:024JJBTf
MOは、ゲー○やソフ○のコピーとか、ダウンロードして集めたCGデータとかの受け渡しに重宝してたな。

ZIPドライブは短命だったね。
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:03:08.16ID:nJOeRqf/
バイオハザード2あたりの物語の終盤でセキュリティドアを開くのにMOが必要というシーンがあった
あの頃見たMOは近未来アイテムだったのになあ
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:02:34.10ID:hX8+H54t
ベータマックス
ビデオディスク
EPSON 98互換機
ZIPドライブ
HD-DVD

俺が選ぶ商品は必ず市場争いに負ける
こち亀に俺みたいな奴いたよね
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:34:35.73ID:PYWhKB5z
>>225
スレチになるが
VHSでの勝利移行、SDカードの勝利まで
規格戦争においてパナソニックは連戦連敗だったんだよな
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:15:31.06ID:5hrCqjaV
学生の時に運送屋のアルバイトで、コンピュータ用の金庫みたいな頑丈で100kgもあるパンチカードケースを非常階段を使って二人で運んだっけ。
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:39:30.99ID:OTtw6TcX
体育の後ブルマーをはいたまま
ブラウスとジャンスカ着て
わざと男子の前でスカートばっとめくり上げて
ビビらす遊びをしていた

女子たちが男子をむりやり
女子便所に押し込んで閉じ込めたりもしてた

小学校の時の話ね
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:22:00.69ID:VTSAKSCq
女物の下着が今より小さくてエロかった
今は専門店以外で普通に売ってるものは
デカくて分厚いゴテゴテした刺繍が入ってる物が殆どで
色気ゼロ
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 04:57:41.52ID:EM5dHwcr
別に鉄道マニアじゃないけど、あのぶ厚い時刻表を見るのが結構好きだった
特急とか寝台列車の行き先を目で追っていると楽しかったものだが
今はこの時刻表も廃刊の危機らしいね
今やスマホでどこでも調べられるからねえ
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:41:35.46ID:wfvh1C7f
戦前生まれの爺さんから聞いた話
昭和30年代、千人ほどの山奥の村に一軒のパチンコ店があった
設置台数は百台ほど、木目の床、手打ち式のハンドル、客はみんな顔見知りでほとんど常連が支えていた小さなお店

そこでバイトしていた若い頃の爺さん、ある日常連のAおばさんに「困ったことがあるので便所に来てくれないか」と呼び出された
ホールに併設されていた男女兼用のくみ取り便所へ赴いたら、Aさんの財布がポケットから便槽へ落ちていたのだ
常連客の頼みだから仕方ないと爺さんは細長い角材を数本持ち込み、巨大なピンセットの要領でなんとか財布をつまみ上げた
「外のホースと水場使っていいから、洗うのはAさんやってよ」と言い残して爺さんは店に戻った

しばらくしてからカウンター係りのおばちゃんが首を傾げてる
あの頃は客がカウンターの係りに金額を伝え、その代金分の玉を借りるというシステム
「Aさんが『今日は大勝負だ!』と言って千円札出してきたんだけど、妙に濡れてるし臭いんだよねこれ」
爺さんはすぐにAさんへ苦情を言った
明らかにさっき便所に落した金だろ、こんなもの店で使うな!と
しかしAさんも金には違いない、偽札なんかではない、どこで使おうと自由だ!と逆ギレ

そっちがその気ならと爺さんとパチンコ店も策を練った
そのお札がすぐに特定できるよう赤ペンでマークを入れ、他のお札と明確に区別する形で換金所へ
その日のAさん、ウンがついたとやらで久しぶりに勝ったとホクホク顔で換金したらそのお札が混じっていた
A「明らかにさっき便所に落した金だろ、こんなもの店で使うな!」
店「金には違いない、偽札なんかではない、どこで使おうと自由だとあんたがそう言ってただろ!」

騒ぎを聞きつけて他の常連客も集まってくる
「自分でクソまみれにした金を使うのはOKで受け取るのはダメとは、なんて図々しいババアだ」と非難轟々
ほどなくしてAさんは出入り禁止を食らい村中の噂になってしまった

ところが本当にウンがついてしまったのかその後Aさんの家は立派な豪邸となり、村でも有数の資産家となってしまった
いわゆる金の亡者というやつで付き合いは非常に限られていたが、そのうちの一人の証言によると、
「例の聖徳太子図柄の千円札を額に入れて今(平成初期)でも大切に飾ってある」とのこと
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:47:40.91ID:mVP98ZmL
>>237
お酒の王様 月桂冠♪
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:21:00.33ID:JU2+hHo3
いわゆる「良い話」だとは思わない
何か教訓があるわけでもないしな
しかし純粋に面白い話であると思う
ウ○コは極端としても、昭和ってほんっとあちこちから生活の匂いが漂っていたんだよな
木目の床やこういう有機物の成分を感じ取られる話は好きだ
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:52:48.13ID:qcZ62otz
夕方になれば家々から魚を焼く匂いだったり、カレーの匂いがしたり。
今はそんな事も稀になっちゃったね。
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:25:00.67ID:Egmpx/WG
ウエイトレスさんがつけてた白いレースのキャップ、
メイド喫茶以外では完全に見なくなったなぁ
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:26.03ID:Z80lqCdx
中学校が木造校舎だった
冬は後ろの席が寒かったけど今思えば造りとか味わいがあってよかったな
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:36:25.60ID:PdvuborD
中一木造
中二プレハブ(新校舎建設中のため)
中三鉄筋
木造の時はトイレもボットンだったなあ...
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:59:17.25ID:kTcwSgLO
小中は校舎鉄筋だったけど机と椅子が木製だったな
中3の3学期がちょうどスチール製と切り替わる時で
木製のが捨てられると聞いて誰かがもったいないと言い出して
クラスで会議してうちの組だけ木製を使わせてもらった思い出がある
落書き・彫刻・塗装し放題で楽しかったな
卒業時にもらって帰った人も複数いた
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:25:34.13ID:iOnFvJvp
>>247
丸くて転がる消しゴムがあったら店ともらいたいもんだが。
色鉛筆とかだったらわかるが。

くそっ!雨がひどくて店に着いたのに車から出られん。
0258浦野すず
垢版 |
2018/09/30(日) 05:38:57.44ID:1AiAkv2w
うちのたった1本の短い鉛筆を、水原さんが野球ゲームのさいころ代わりにしよったけえ、転がって床の穴に落ちてしもうた…
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:32:28.82ID:CZGxMlhh
古い木造の小学校が解体されたら、
窓枠の辺りの外壁と内壁の間に
牛乳瓶の蓋がみっちりと詰まっていた
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:04:32.48ID:iF1Yu3gP
消しゴムは昔の方が凝ってたな
マスコットケシとか透明ケシを使ったけど綺麗に消えないから結局
ロングセラーの白くて実用的なやつ使うようになる
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:10:05.01ID:vnhTRxO4
練り消しが流行った
香りつきのものも出てたな
綺麗に消せないから結局はMONOかKEEPとかの消しゴムに戻るんだけど
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:38:26.24ID:CZGxMlhh
10月1日は「uniの日」なんだと。
鉛筆にオマケが付くってのが今では考えられないよな
ttps://gamp.ameblo.jp/unit-ryu/entry-11626276433.html
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:35:00.90ID:AP8BURo2
>>260
色とりどりで色んな形の匂いつき消しゴム、今でも100均にはあるけど今の小学校では全面禁止らしい。

これに限らず色付き飾り付きヘアゴムキャラ文具禁止校則があるけど、とんでもねえ手癖悪やジャイアニズムの
クソガキに手を焼いたりしたというのが本当の理由みたい。
0264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:05:46.67ID:DFwNANTV
>>263
あー校則禁止だから見かけなくなったのね
80年代は学校の売店でもA型専用のメモ帳みたいな
ふざけた文具売ってたな
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:35:33.02ID:AP8BURo2
>>264
今の子達は学習塾用の筆箱(キャラ文具シャーペン変わり消しゴム入り)と学校用の筆箱の両方持ってるみたいだね。
家庭学習には校則で学校に持って行けない物や、サイズが短くなった鉛筆を使ったり。
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:07:12.34ID:DFwNANTV
>>265
文房具ぐらい違反しても良いのでは?って思うけど
些細なことで先生に反抗しても悪目立ちするだけだもんね
DQNに盗まれるのも嫌だし
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:33:37.97ID:Gjdnlz8g
ノートもかつてのようなカラフルでファンシーなものは消え去り
キャンパスノートの表紙にデコしまくる文化が生まれた
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:23:52.49ID:AP8BURo2
>>266
保育所時代、年長になったら硬筆のお時間があったんだけど(うちの地域は保育所も大半が児童獲得のために
幼稚園レベルの勉強や躾をやってた)小学生の兄姉のいる子は色とりどりで色々な形の香り付き消しゴムを持って
きて、そんな物の存在も知らないままに親が買いそろえた純ゴムの無骨な事務用消しゴムを持って来た子のことを
「うんこの匂いの消しゴムwww」と虐めてた。

人のを盗む子や恐喝する子、買ってもらえなくて店で万引きしたりする子の他にもこういう事をやるバカもいるから
持ち込み禁止になるんだよね。
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:19:58.89ID:byjL+PPt
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-d2-0a/mabou1/folder/946399/30/31028030/img_0?1403573850
昭和の球形消しゴムゆうたらこれやろが!!
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:05:30.61ID:7qOQYV3z
クレクレタコラが流行ったタコチュー消しゴムは消しゴムとして使われたが
昭和50年前半のスーパーカー&大相撲消しゴムは勿体無いんで使われなかった
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:50:21.38ID:byjL+PPt
>>271
消字能力を優先すると、可塑剤が多めになり細かい細工を施すことが出来ないし、細かい細工を施すことを
優先すると、消字能力が落ちる。

結果、消しゴムという名の消しゴムではない玩具が出来るのです。
ちなみに、キャラ消しは実は戦前からあった。
ゴム字消しを任意の形に型抜きして、キャラの絵をスタンプしたもので、ベティちゃん、のらくろなどがあったとか。
(この時代の消しゴムは純ゴムだったので、インクは消しゴムにしみこんで消しゴムからは落ちにくかった模様)
学校からも「ご褒美消しゴム」と称して級長や一等賞という判が押された消しゴムが配られることがあったそうです。
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:10:42.41ID:gXPZvMFX
タコ型消しゴムは受験前に予備校が配る定番のお守りだった。机の上に置いておくだけで合格するという。
「置くとパス」というしょうもないダジャレなのはいうまでもない。
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:53:10.66ID:byjL+PPt
>>276
これ、凄く欲しかったんだけど、当時まだ5歳だったので、「これは、ちうがくせいやこうこうせいのおにいさんおねえさん
しかかえないんだ」と自分に言い聞かせて諦めました。
トンボモノの首チョンパも同様の理由で諦めた。
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:27:58.74ID:URp7i2X0
メロンのにおいがするエンピツとか変なもんが流行ったなあw
消しゴムもフルーツ系の物が結構あって、カジるやつとかいた。
やっぱり子供用に無駄に食べ物のにおいをつけるのは良くないかもw
わら半紙食べるヤツとか大抵いたよね。
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:45:38.84ID:hHcpETia
>>277
ウチは兄貴が買って貰ったんだと思うけど、物心ついた頃から在ったな。
ただ使い方が良く解らなくて、消しゴム付きの鉛筆みたいに鉛筆のお尻に差して使ってみたり(重くて使いにくい)、3つの穴の意味がよく解らなかった思い出。
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:50:39.87ID:6FNfd23l
>>280
女児向けファンシー文具というのは実は戦前からあったんだけど、女学生のような我欲がコントロールできる
世代が本来のターゲットだったというからねえ。
それを、我欲のコントロールもひったくれもない年頃の子が持ちゃあトラブルしか起こさんわ。
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:23:37.30ID:3sQO5DUT
>>280
紙を食うってか噛む商品まであったぞ。
駄菓子屋で、藁半紙というかボール紙というか、なんか赤茶色の紙に味がついてる「ニッキ」ってものが売られていた。
ちぎってクチャクチャ噛む。
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:45:15.48ID:8P/xSqkt
自分の文房具の思い出は、レンズになってる下敷きだったな
これは、フレネルレンズといって下敷きのような薄くてもレンズになるというモノ
普通の下敷きと同じような材質で、ただレンズなので透明で色は着いてなかった
随分と大事に使っていたけど、いつのまにか知らないうちに無くなっちゃうんだよね
ちなみに、晴れた日にこのレンズの焦点に紙を置くと、一瞬で燃え上がるという罠
冬でも十秒、夏だとホントに一瞬で火が付く、それで今は売ってないのかも
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:03:29.73ID:lEIxaOn9
ソノシートって言う簡易レコードもあったね。ビニール製のペラペラのやつ。
赤や緑の透明なのが多くて、絵本の付録とかについて来た。
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:39:21.69ID:4M2rC2vy
音楽で思い出したのが喫茶店にあったジュークボックス、100円で1曲か2曲聞けた
そしてテーブルのテレビゲーム、インベーダーが流行るまでは風船割り
ブロック崩しのやつがあった
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:36:32.36ID:URp7i2X0
>>283
だから学校で普通のわら半紙食べる生徒がいるのかw?
でも私はその商品知らない。

>>288
そう、今は何でもQRコード。自分のスマホで観てねって。
物は増えないしお手軽だけど、いいんだかどうなんだか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況