X



昭和の暮らしを懐かしむスレ・25丁目©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:31:03.81ID:seLiGhdj
久々にYoutubeで「ピカピカの一年生」のCM見た!
あれこそ昭和40年50年代で懐かしいよ〜
あんな子供最近見ないね
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:43:08.99ID:p3aqB0OL
>>734
冬のオリンピックは東ドイツやソ連が出てた頃が面白かった
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:05:19.13ID:5gki5zGR
歯磨き粉は名前のとおり粉だった
ひっくり返して蓋のほうのくぼみの溝にたまった粉を歯ブラシですくう
粉がつきやすいようbに歯ブラシを濡らしていた
0742おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:26:42.40ID:IoDk7wk8
>>741
正確には「研磨剤」なんだろうけどもうずっと歯磨き粉で定着してしまったからなあ
ドリフの「チャンネル回せば」とか、スマホの受話器を持ち上げるアイコンが通話の意味みたいなもんでしょ
0743おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:41:24.25ID:1lx6ddJT
歯磨き粉といえば、ラミネートチューブが登場した時は、子供心にも技術革新ってスゴイ!
(オーバーだが)と感動したっけ。
0744おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:14:18.35ID:3CiTTL/p
ダイヤル回して手を止めたとか、歌詞もね。
ダイヤルなんて回したことない人もこのスレいるんちゃうか
0745おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:47:30.41ID:O+mqaeZT
>>743
昔の金属チューブだと最後の方は絞りきれなかったり、力入れすぎると尻から漏れたり(注:チューブのだからね)大変だったよね
0747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:13:06.40ID:FK9QMmo2
絵の具のチューブを集めて台所のお玉で溶かし、鉛を集めた。貝殻に流し込んで貝の形に整形。
しかし悪臭は出るしお玉は使えなくなるし、怒られたなあ
0749おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:26:12.83ID:IoDk7wk8
絵の具で思い出したが今は「肌色」と呼称しないそうだ
うすだいだいとか言うんだと
こんなところにも言葉狩りの影響が
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:09:37.49ID:AN4SSqI1
たまに固定や公衆電話で市内通話すると、ボタンを押す回数の少なさと呼び出し音が鳴り出すまでの短さに感動する。
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:44.21ID:mrvdk7DJ
ダイヤルしようかな
ポケットにラッキーコイン
ノートに書いたテレフォンナンバー♪

3行どれもこれも昭和
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:43:29.14ID:aheXPGYZ
リアルで電話交換手を通して電話していた人はかなりの年齢だよね。
もうすぐ50だけど、さすがに親の話しでしか知らない。
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:52:56.03ID:0dLAFU2F
電話の117時報はある人物の「ただいまから」「○時」「○じゅう」「○分」「○じゅう秒を」「お知らせします」を録音して組み合わせて流していた
0761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:02:12.92ID:hVgUEKPc
117で思い出した
昭和の頃、大晦日の23:58ぐらいに117かけたら話し中のツーツーツーという音が流れて通話できなかったことがあった
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:09:42.16ID:REDWv6cP
>>759
10年前に働いてたホテルの、その当時すでに物置になってる旧事務室に電話交換室あったわ。
昨日まで働いてたのに人だけがいなくなったような感じで机の上の備品や新聞紙もそのままで気味が悪かったな。
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:25:16.93ID:/BR6yY0O
子供の頃いた町では電電公社とは別系統の町営の有線電話なるものがあった
なにぶん田舎で戦後になっても電話の普及率が上がらなかったので独自に設置したらしい
受話器をもちあげると交換手さんが「何番ですか?」と聞いてつなげてくれるという
昭和50年代なかばくらいに廃止された
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:45:47.06ID:fV7GJdo7
>>759
40代後半だが使ったことがある

でも手動電話が最後まで残ったのって
地方と言うか、ある程度の人口がいる田舎
人口が少なければ、さっさと切り替えるし
人口が多ければ、これもさっさと切り替える
中途半端な田舎ほど残った

でもって手動電話の時代に電話を引いた一般家庭の婆ちゃん家は
実は昔、金持ちだったのか?
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:40.34ID:mEHbpW+N
>>759
> リアルで電話交換手を通して電話していた人はかなりの年齢だよね。



自分の知る限りでは昭和50年頃までは交換台通す電話あったよ
勿論あまり使われてはいなかったが
ほとんど普通のダイヤル直通が普及してたが、わざと交換を通したい場合は、○○○番(交換台)にかけて繋いでもらう

確かこれだと通話終了時に料金を教えてくれたと思う、交換手が
うろ覚えだけどね
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:18.51ID:aT9H9yDz
昭和50年ごろだと思うけど、電話帳と一緒に配られる「いろんな電話の使い方」みたいな小冊子に交換手を呼び出す通話のやり方も書いてあった。
項目があったということは、まだ使ってる地域もあったんだろうね。
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:54:07.48ID:w0g3QxRW
田舎だが、
爺様の遺品の背広が仕立てで、
作った店のタグが付いてた。
タグには店の電話番号が入ってて、
市外局番が無くて、2桁か3桁の数字だった。
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:11:45.19ID:h8yu3Igg
>>768
一人称自分は直せよ
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:19:54.51ID:lOT9u2Pq
>>770
うちのすぐ近所にも、恐らく大正か昭和の時代に建てられた街路灯用のコンクリート柱が三本現存してる。
(区画整理や空襲があっても、この道幅は戦前のままらしい)
ちなみに、東京新宿の富士コンクリート社製となってるけど、(○○)××という電話番号表記。
東京の新宿でさえ、電話があるところが少なかったんだねえ。
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:20:34.03ID:RJ/b7FCf
>>772
既婚女性板の荒らしさん、ここまで遠征お疲れ様です
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:24:48.80ID:oPcUwsIm
>>773
そりゃ昭和30年代までは一般家庭(一般庶民)には電話は普及してないよ
勿論会社や商店、一部の裕福な家庭にはあったけれども
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:33:33.39ID:3ThSrCNe
>>774
その人既女だけじゃない
皆んな自分がいる板にいると思い込んでるけどいろんな板に来る
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:34:31.18ID:VOtzgdfs
昭和16年生まれの母が10歳頃の家族写真に、居間の柱にベルが2つついた電話みたいなの映ってた。
戦前生まれだけど食べ物に困ったことないって聞いたから裕福だったみたい。
去年亡くなってしまった。
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:52:02.58ID:NxqasFfj
うちのオヤジは仁丹を愛用していた
オヤジ丸刈りだったから家でバリカンで散髪していた
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:24:57.67ID:Mwr/BbMj
小さい頃父の龍角散が遊び道具だったわ
缶に入った白い粉を付属の小さいスプーンでアイスみたいに丸く盛るの
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:29:46.38ID:tdNa1M0T
>>779
すごいね、うちの両親は戦中に父親が病死して生活一変したから
色々とあった。
でも昔の人だし、そんなんでも助けがあって生きて逝けたから
その時の思い出話をしてもグチったり苦労したなんて全く言わないね。
なんつーか父なんかは兵隊に行く年齢前に終戦しただけありがたいみたいな。
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:35.78ID:+MagtbOe
自分がガキの頃、扇風機にあたってるだけで、戦中育ちの親に、贅沢だ!とおこられた。
0787おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:52:28.21ID:czOTUzGX
本当に「昭和らしい」のは30年40年頃までかな?
と思うけど、それは人それぞれなんだろうな、年齢によって。

昭和39年の東京オリンピック
、ケネディ大統領暗殺… まだテレビは白黒
電話はある家もあれば、呼び出し電話の家庭もあった。
会社や学校や病院や列車でおとなの男の人が煙草を吸ってた…
いかにも昭和らしいと自分は思うけどね
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:57:38.44ID:+MagtbOe
白黒テレビをリアルタイムで知っているか、などが分岐点かも。ビデオがあるのが当然みたいな書き込みは自分には違和感ありまくり。それ平成やろ?と思うわ、
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:35.15ID:tBKuYzu4
>>787
父が昭和24年生まれで、子どもの頃に桟敷席がある映画館が田舎街にもたくさんあった話や、
大阪万博に友達と車で行った話を懐かしく話てくれる。写真はカラーで今の若者みたい。
青年期は高度成長期、壮年期にはバブルと楽しそう…バブルのあとは大変だったみたいだけど。
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:03.08ID:RHmhTJ0b
>>788
小学生時代が1980年代後半だった人でしょうね>ビデオがあって当たり前

モノクロテレビを知ってるのは50歳以上の人だと思う。
昭和47年くらいまでモノクロの番組の再放送があったそうで、「おそ松くん」「コメットさん」「おらあグズラだど」
曽我町子版オバQ、パーマン、月光仮面の記憶が断片的にある。
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:21:49.89ID:2WnLfDg7
昭和50年代半ばくらいまでゲゲゲの鬼太郎のモノクロ版が再放送されてた気がするけど記憶違いかな
うちに白黒テレビがあったのは昭和40年代末くらいだった
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:45:33.12ID:fgTejlJc
俺の記憶では、昭和48年ごろに、関東の民法は100%カラー化を歌いたかったんだろう。
さんざん再放送されていた第一作のパーマンやウメ星デンカ、オオカミ少年ケンのような全話白黒のアニメ、魔法使いサリーやモーれつア太郎の白黒で製作された初期の回などが、なかったことのように放送されなくなった気がする。
また、みられるさ、と少し楽しみにしていたが、それっきりみられなくなった。
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:31:03.23ID:RHmhTJ0b
うちは父親が機械道楽だったので、昭和46年にカラーテレビ導入。
モノクロのをサブとして置いとけば喧嘩にならなかったのに、さくっとモノクロを処分した。

ちなみに、当時の大人…特に老人には、「カラーテレビはなんか疲れるから白黒は捨てるな」と言って
カラー導入後も自室でモノクロを見る人がいたそうな。
カラーの色使いでアニメの制作年は大体判る。
昭和40年代初頭の作品はぎらぎらと目に刺さるので、「あ、こりゃ年寄りは見たがらないわ」と思うし、
昭和40年代後半になると、だいぶ色合いが柔らかくなってる。
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:53.77ID:RHmhTJ0b
>>792
一部地域では、80年代くらいでも早朝のような隙間時間にモノクロアニメの再放送を行ってた様ですね。うらやましい。
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:23:58.59ID:2WnLfDg7
ゲゲゲの鬼太郎はモノクロ版とカラー版でどちらが先か忘れたけど続けて再放送されてた気がする
昭和50年代の夕方4時くらいかな
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:34:36.21ID:V9X1C9zk
>>785
子供の事うちの父親になにかと贅沢は敵だとか
ほしがりません、勝つまではとか言われたwww
戦中は軍需の町にいたから余計そういう標語が身に染みてるんだろうな。
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:43:31.17ID:ZlvfGcjB
豆乳
烏龍茶
スポーツドリンク(ポカリスウェット)

昭和末期のほぼ同じころに出回った覚えがあるが
豆乳だけはイマイチメジャーになれなかったな
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:57:54.20ID:9g5lTlFN
まさか、21世紀になって鍋に使われるとはなぁ>豆乳

和食はダサくて、あと少しで洋食に駆逐され、21世紀にはソイレントグリーンのような必要な栄養素だけで成形された調理不要の食事になると思ってたっけ。
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:31:44.11ID:4oOgvgNF
メローイエローの樽型ボトルに詰まったオホーツク海の水が実家にあるはずだ。
思い出して顔が真っ赤になった。
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:38:59.45ID:r6EmHj6L
全く要らねえ情報過ぎるなw
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:38.43ID:y2obBxNy
小学校の頃算数の授業で鶴亀算の問題がわからなくて
「あれだよな。えーと、なんだっけな。
ん〜。ちょっと難しいな。えーと、えーと、ちょっと難しいな。ん〜 ちょっと難しいな。」と言ったら
先生と同級生に笑われた。
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:43:18.64ID:+zPOEw4N
掛け算の順序に固執したり九九を丸暗記しないと激怒したり、算数教育のガラパゴス化と非常識は想像を絶する。
よほど怖いドンがいたんだろうな。
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:02:58.04ID:tgjUYs9h
>>810
小学校の国語の授業で「擬音」
「擬音」の例を挙げなさいと言うのがあり
俺の前の前、ズシーン
俺の前、バシャーン
俺、ビビューン
って言ったら怒られた&笑われた
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:06:41.60ID:X6405kKz
ズババババーン か
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:39:20.16ID:agC7M3qg
驚異の世界に野生の王国。

民放から、ナレーションだけのがっつり科学番組は、平成の声と共に消えた。
ちくしょお。
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:45.62ID:LXsR/dV6
日立のあの歌は、新バージョンを作ろうとしたら、歌い手のヒデ夕樹さんが亡くなっていたのが判明したんだよなあ。
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:32:34.11ID:orV0N6T7
うっかり、
「知られざる世界」まで観ちゃったもんなら・・・

オレ的に一番鬱なのは「日生のおばちゃん」のCM
日曜の夕方のニュースの合間に見ちゃうと堪らないものがあった
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:53.53ID:9JA27HFT
>>814
ガチョーン ビローン ムヒョー
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:21:18.77ID:9JA27HFT
田山力三や 田崎潤は子供の頃テレビで見ていた
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:29:17.37ID:eDPFssrM
出題 [思いやり]

加藤芳郎「軽い…刀!」
田崎潤「重い…ヤリ!」

司会者「……はい、原点ですw」
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:14:54.74ID:9JA27HFT
深見千三郎はテレビでやってたでん助劇場で見たな
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:13:39.64ID:raY6VKaI
社歌を歌うとか曲がかかるってのは古い大企業ならみんな同じなのかな
東芝、松下、NEC、IHIには仕事で行ってたけど、東芝と松下は昼や定時に放送されてた
NECやIHIの社歌って知らんからかかってても気がつかなかっただけかもしれん
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:49:04.38ID:dCB9sEHS
ふと思い出したこと
昭和の週刊・月刊マンガってジャンルや作者問わずほとんど全てのページのコマ割りにおいて、上下と横(右側のページなら右側)に余白があった
その余白に印刷された2行程度のちょっとしたネタを読むのが密かな楽しみだった
ある週刊マンガは編集部が決めた今週のテーマ(例:オカルト)が余白を埋めていた
また別のマンガでは読者の面白記事が投稿されるスペースとなっていて、週間MVPにはちょっとした賞金が出ていたと記憶
いずれも今のツィッターより短いたった数行のテキストだけど、それが数百ページともなると結構なボリュームになるんだよな

昭和末期から平成にかけて印刷技術が向上して印刷のズレがなくなったのか、作者の自己顕示欲なのかマンガの表現方法向上のためなのか、
何に起因するのかようわからんけど、それまで普通にあった余白がなくなってしまった
完全になくなったわけではなく、例えば右側のページなら従来であれば右側に縦一直線にあった余白が、
たったヒトコマが右側に目いっぱいはみ出たせいで余白テキストを重ねられなくなってしまった
なんのマンガか失念したがある時買ったマンガは数百ページ中、余白ネタがヒトケタしかないということもあった

あとページ下側に余白がないとページを入れられなくなる
巻末の目次を見てそのページに飛ぼうとパラパラめくる場合、従来はパラパラマンガのようにページがカウントアップしていたのに、
同様にほとんどページ数が省略されてしまったら目的の場所に飛ぶのも大変だった
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 05:51:53.43ID:wrCYUi8R
現在では読者コーナーそのものを廃した雑誌も少なくない。

あの、読者コーナーでトーナメントをする方式を考えたの、さくまあきらだと思ってたけど、戦前にあった「少女の友」
って雑誌が最初だったのね。
その雑誌では、編集者が「この人はもう十分実力がついた」と判断したら卒業と言われてトーナメントに参加する
資格を失う代わりに、グリーンルームという、優勝者だけでマターリと自分の得意分野を投稿するページへの投稿を
許されてた。
(さくまあきらは、優勝資格を点数で加算する方式にした)
そののちも文芸界で活躍してる人の中には、ここでのハガキ職人だった方もいるとか。
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:56:36.04ID:tQ6gU4L+
読者コーナーといえば文通相手募集というのがあったなあ
投稿者の住所がそのまま載せてあって希望者は直接手紙を送る
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:29:05.91ID:Ul3iByx/
あの余白ネタや読者投稿ページってまさに今のツィッターに通ずるものがあったよな
サブカルチャーと言っても過言ではなかった
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:18.71ID:wrCYUi8R
モーニングの柱と床下が好きだった。
送って採用されたこともあったっけ。

読者コーナーも、柱も床下も今はない。
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:37:13.93ID:iZsyL7sZ
>>843
友達が募集したらお約束通り不幸の手紙が来たw

話変わっちゃうけど、今は飲食店がチェーン店ばっかなのが寂しい
客席を綺麗な海水魚の水槽でずらっと仕切ってあった地元のレストランが懐かしい
もちろんリースだろうけど本当に綺麗に管理されていて水もガラスもピッカピカ
バブルっぽいバーにも水槽はあるけどそういうのとは全然違う

ウェイターは髪もピシッとセットしてあって、落ち着いたレストランだった
綺麗な魚たちを眺めながらサンドイッチを食べるのが大好きで親によく連れて行ってもらったな
今思うと昭和40年代で田舎にそんなお店があるのは珍しかったと思う
都会にはまだそういう店は残っているのかな?
長文&説明が下手でゴメン
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:55:58.33ID:6K90p/ET
家の近所の床屋がついに閉店しちゃったよ
昔ながらの床屋で主人ももうお爺さんだったからなぁ
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:39:23.95ID:UVP67P04
>>836
日立金属に勤めてる友人は、新婚旅行の時に、あの木をわざわざ見に行ってたなあ。
べつに義務付けられてるわけじゃないけどw
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:34:01.87ID:d6tbVx1v
>>843
戦前じゃないけど、そういう少女雑誌の編集者には万年芥川賞候補みたいな文学青年崩れが多くて、多少文才のある田舎少女を上京させて食うのに血道を上げていた。
その筆頭が川上宗薫と水上勉。
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:15:00.44ID:iZsyL7sZ
>>854
そんな洒落たところじゃありませんw
かつては田舎なりに賑わってた街ですが、イオンができてあっという間に廃れてしまいました
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:45:39.73ID:EtrDBTNH
>>847
アクアリストの俺から言わせて貰うと
海水魚の水槽は淡水魚の水槽よりも手間暇がかかる
塩垂れと言って、塩分が水槽を汚すし、海草や水草の管理も大変で
見た目綺麗な水槽を維持するには、小さな水槽でも実は、
新車が一台買えるくらいの値段がかかってる事も珍しくない
そう考えると、大きな水槽だったり沢山あったりすると
自前水槽でもレンタル水槽でも莫大な金額がかかってると考えていい
バブル時代ならともかく最近は店内に綺麗な水槽を備えてる所は少ないんじゃないかな
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:54.93ID:E0EOU7Cg
>>857
>>847です
実は昔ほんの少しだけ海水魚飼育を試みたことがあるのですが
維持費も難しさも半端なかったです(ノД`;)
今思うと平成まで続いたあのお店はやっぱり奇跡だったのかもしれません

仮に同じような店が今できたとしてもあの雰囲気は
若い子にはウケないかもしれませんねー
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:57:43.57ID:1gsgLFe/
魚で思い出したが、学校の前でヤドカリやミドリガメを売ってる業者がたまに現れた
一度だけヤドカリを飼ったことが事があるが、水槽を外に出しておいたら逃げ出して行方不明になった
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:38:35.66ID:9qKhYCT2
ミドリガメ流行ったとき親にねだったけどダメだった
ナントカ菌がいるからよくないってってちょっと話題になったような
ヤドカリは飼いたかったけど売ってる店がなくて諦めた
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:01:39.07ID:fsuVkiYE
今落語ブームらしいけど、昔は各町内に寄席があって今と比較できないくらい身近な娯楽だった。名人円朝なんかもよく寄席で見たもんだよ。
0862おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:10:18.59ID:gWL924ij
>>861
「めぞん一刻」(まんが)で
2人の掛け合いが「寄席より面白い」と言うシーンがあるが
当時、寄席と言う言葉が分からなかった。 中学生の頃だったかな?

田舎者には落語は遠い存在だったなぁ
笑点とNHKでたまに放送くらいしかなかったよ
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:11:29.04ID:f58FhcJ9
>>844
それで文通したことあるw
同年齢の人がちょうど趣味友募集してるのみて手紙出した。

ヤドカリは今ペット屋(熱帯魚屋)でペットとして売ってるね。
ちゃんとヤドカリフードとかも一緒に。
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:23:17.74ID:j9pzF0wY
日本のお母さんは
京塚昌子、山岡久乃、森光子に大きく分類されると思う
うちは山岡久乃だった
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:29:25.41ID:+kOk7J/L
>>870
ある意味今よりおしゃれだと思う。
スカート履いてブラウス着てサロンエプロンwとかして家事全般してたし。
ジャージとかスエットとかトレーナーなかったから。
夏はワンピース。着る物他にないのよと母が言ってたけどその通り。
だから女性らしい所作もしっかり身につけないといけなかった面もある。
年配の人は普段着も着物で家事してたし。
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:47.50ID:odQA+1L0
うちの祖母も着物で過ごしていたなー母は洋服だけど今程ラフではなかった
母が10代の頃は既製品が少なかったから、オーダーメイドの話をよく聞かせてくれた

私は一時レトロな古着にはまったけど、大抵がオーダーメイドでウエストが細くて入らなかったw
今とは違うオシャレなものが沢山あったけど泣く泣く諦めたことが多かったな〜
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 05:39:57.02ID:UhvZ4a6J
>>875
祖母の形見でもらった服、全部オーダーなんだけどどれも生地の質や仕立てがよくて驚くよ
もう仕立ててから60年くらいたつものだけど破れや穴、虫食いすらない
仕立てもだけど保管も丁寧だったんだろうな
シンプルだけど上品なデザインで自分でもよく着るんだけど
いつも扱い悪くて傷めないかビクビクしながら着てるw
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:22:21.18ID:2G4VBTmX
母が洋裁習いに行って何かと作っていたうちとはレベルが違い過ぎw
祖母も昼は畑夜は裁縫で子供を食わせてきた人だからオーダーの服なんかないと思うし
見たこともないな。
昔はスーツなんかとても最初は買えないから、親族などから譲ってもらってたとかは
聞いたことがある。
スーツ着る仕事の人がまだあまりいなかったから。
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:42:20.34ID:FTzG/lFM
戦前の主婦や女学生の雑誌なんか見ると、型紙やら縫い方やらが載ってんだよね。
洋裁店に行く人もいたけど、ご近所のおばちゃんや女学生のお姉さんに頼んで、買った生地を縫ったり
持ってる服をリフォームしたりもよくあったみたい。

原爆で死んだ女学生達の遺影を見ると、バケットハットのつばを跳ね上げて造花をあしらった帽子を
かぶってる子が結構いるんだけど、これは、中原淳一がデザインして、少女の友という雑誌に型紙と
縫い方を公開した、パンジーという帽子でした。
着てるワンピースのデザインも、中原淳一が描いたスタイルブックで見たことがあるデザインが多かった。
相当流行ってたんだなあ。
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:12:07.54ID:dKDohlhr
>中原淳一が描いたスタイルブック

最近買った女學生手帖という本に載ってました
他にはビーズ小物や人形の作り方等々、今見ても可愛いものばかり
当時の女の子たちが流行に乗り遅れまいと作る姿が目に浮かびます

うちの母はなかよしや少女クラブを愛読していて高橋真琴のファンだったらしいです
当時の付録は今とは違って上品で夢があった!と鼻息を荒くしていましたw
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:12:18.74ID:YOiLNly5
高橋先生には個展等で何回かお会いしたこともありますが、肉筆画は100万円以上するので買えまへん。
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:38:14.30ID:mps7Gial
なんかおかしいと思ったら、高橋葉介と混同していた。
「真琴・グッドバイ」という作品があるせいだな、うん。
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:58:55.50ID:FTzG/lFM
>>879
パンジーという帽子は、「女学生服装手帖」(少女の友連載)に載ってましたね。
遺影で見ると、様々な色の布で作られたとおぼしきパンジー帽が。
造花の数や大きさも個性豊かで。
かぶってた子は勿論、作ったお姉様も原爆で死んだのかと考えると切なかった。
女学生のお姉様は、流行の最先端をご近所に伝えると共に、学校で教わったハイカラな西洋料理も教えて下さったとか。
>>880
モンキーパンチ氏は、最初は兄弟ふたりの合同作家だったんだそうで。
0884881
垢版 |
2018/04/20(金) 23:36:21.31ID:Ut32FEqm
プロの画廊での個展を、そうとは知らずに公民館や美術館とかの展示と同じ、鑑賞目的でいってしまったら、見込み客だと思われて、モチーフとか一対一で説明してもらったんよ。先生ごめんなさい。
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:41:48.46ID:Fa3ZAwyw
>>878
私が10代の時ですら型紙とか簡単ワンピースとか載ってたしw
それでシャツとかワンピース作ってたw
裁縫雑誌ではないけど、あれなんだっけ?母がたまに買ってたやつで
成人女性全般向けみたいな感じだった。
祖母なんかがお金のために夜に縫ってたのは羽織とかみたい。
今やそんなの普段着にしている人はほぼいないね。
綿も昔は貴重で半纏もなかなか着られなくて寒かっただろうなあ。
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:30:28.80ID:Nubrif/x
>>885
主婦の友や婦人画報とかいった本でしょうかね。

女学校や洋裁学校に通ってたら、ああいう本の縮尺型紙を自分のサイズに起こすことも出来るんですよね。
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:23:43.56ID:qnyJTRKj
型紙が載ってる雑誌というと装苑とドレメが二大勢力で
洋裁する人はどちらかの雑誌に載ってる基本パターンを自分用にアレンジした原型作る人が多かった。
私は専門の勉強したわけじゃないけど洋裁好きで中学時代から装苑式で自分用の原型作ってた。
雑誌にはいろんなデザインの服の型紙が載るんだけど、そこには基本形の線も一緒に書かれてて
自分に合うサイズにアレンジしやすくなってたんだよね。
平成に入ってからだけど、装苑が型紙掲載をやめるというニュースはけっこうショックだった。
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:42:01.41ID:bC7C3tx0
携帯が普及するまでは、彼女とか友達とかの家電の番号はみんな覚えてたのに、今では嫁の携番どころか、
自分の秘密の携番すら覚えてない。
かろうじて自分の家電は覚えてる。
キャッシュカード以外のパスワードなんか何一つ覚えてない。
津波で全部流された人は大変だったろうなあ。
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:59:35.43ID:fl60vTKx
自分、配偶者、家の電話だけは覚えている。
でも最近は友達と会おうよって話に電話使わないんだよね。
メールだけで待ちあわせとか行く場所とか決まるし。
スマホの人ならラインとか。
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:37:18.16ID:VvpM67Q1
西瓜やトマトには塩をかけていた。甘さが足りなかったからかな。
キュウリもそうだったな。味噌をつけるとモロキュウ、酒のつまみになるから子供向きではなかった。
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:48:53.20ID:6bchvMoG
個人的主観だから他のみんなと違うかも
スイカは昭和の頃でも十分甘くて旨いと感じていたが、それをさらに美味にするため塩を
トマトはそのままじゃ渋くて食えた代物じゃないから、それを誤魔化すために塩を
俺はこんな感じだった

今は品種改良と物流網が進歩したから甘くて美味しいトマトも普通に店頭に並ぶようになったな
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:56:10.52ID:chIPCbKn
味噌と言えば胡瓜より茄子、茄子よりホタルイカと豆腐
朝っぱらから辛子味噌でグイーっと逝きながら

寄席と言えば駅近ミュージック
末期なら「前座のマドンナ」「トリのホイットニー」が定番
偶におフランス退廃ミュージックのセルフ亀甲職人
途中コント落語吹き矢でお笑い、その後に観客参加の尺八演奏
でパチンコメドレーで大団円
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:17:26.29ID:nJ/VDENS
キュウリに味噌つけて丸かじりがオヤツ。
トマトに塩振って丸ごと食べるのもオヤツだった。
子供向きじゃないって?
もろきゅうなんて大人になるまで知らなかったしなあ。
トマトは普通においしかったと思うけどなあ。
今の品種改良が進み過ぎて甘くておかずにならないトマトよりもずっといい。
品種改良で野菜の甘さばかり強調してなんか気持ち悪いよ。
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:09:14.06ID:0f8gXrCp
今のナポリタンと昔のナポリタンの味の違いはそこかな?
まあ、補正も入ってるんだろうけど。
0898おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:48:50.50ID:9/RT3k2l
子供の頃は、塩鮭も塩鯖もたくあんも滅茶苦茶塩辛かった。
生鮭のムニエルが食べられる日が来るなんて思わなかった。
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:15:54.70ID:BOJmKSmA
>>898
あの頃の塩って、塩化ナトリウム99%のただ辛いだけのが主流だったからな
スポーツドリンクが広く知られる以前は「大汗をかいたら塩をなめればいい」という先人の知恵を見るにつけ、
あんなもん舐めても余計に辛いだけだろと思ってたw

ところがあんな塩辛いだけのゲテモノと忌み嫌っていたものでも、時々食いたくなるから不思議だ
強烈に辛い塩漬けの魚をお茶漬けにして食うと意外といけるんだわこれが
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 05:37:21.92ID:Nn7kLnzy
>>902
あの牛乳コップは、実際はフェイク(ほんの一口分しか入ってないのに一杯入ってるように見える)なので
一般家庭で真似したらそりゃ吐くよ。

志村けんのスイカコントも、見えない方の果肉を薄くそいであるらしい。
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:48:46.96ID:MUL62qUj
ドリフの牛乳は、コップの内側に空間があって、隙間のわずかな部分にしか牛乳が入ってなかった。
スイカは薄ーく切ってあって、横から見るとバレるので正面からしか映さなかった。
それを知らんで真似して悲惨な目にあった奴が何人いたことか。
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:22:45.23ID:HIjAhIv+
こういうことだよな       牛乳の液面
                          │
■    ■■■■■■■■■  ↓■■
■ ̄ ̄■■■■■■■■■ ̄ ̄■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■    ■■■■■■■■■    ■■
■                          ■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

■=ガラス(またはアクリル)
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:08:01.26ID:J0qmq6zk
>>899
今の粗塩だって塩化ナトリウム含量はたいして変わらないよ。
目の前にある「ヒマラヤ採掘法岩塩ピンクロックソルト(パキスタン製)」の食塩相当量は100gあたり98.28gだ。
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:30:46.47ID:nKyd14Up
>>898
冷蔵庫がない時代、塩漬けで保存して運んだりしてた時代の残り香だね。
親なんかはリアルで冷蔵庫無しで育ったから、昔はもっとしょっぱかったし
甘いものはものすごく甘かったと言ってた。
魚も甘いものもそうそう食べられなかったしな。
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:10:02.87ID:5Cs42/IJ
> 冷蔵庫がない時代、塩漬けで保存して運んだりしてた時代の残り香

そこから発展して
長野県は冬季五輪開催に伴ってインフラが整備され、今では都内から普通に日帰り観光も可能となったが、
交通網が発達する以前は「最も遠い県庁所在地」などと揶揄されていた

その長野で独自の食文化が育まれたのは自然の摂理と言えよう
塩漬けでいかに保存性を高めるかは言わずもがな、タンパク質を追い求めて昆虫に手を出したり、
果ては食ってはいけないとされる毒キノコですら毒抜きして食ってみたり

今でも長野には良い意味で食のガラパゴスが残されている
俺も何度か足を運んだことがあるが、ほんっと衝撃だったわw
0920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:38:02.64ID:QYXgr5a4
美空ひばり
世代が離れすぎていたのでリアルタイムのファンというわけではないが、
「川の流れのように」は当時のガキの俺が聞いても名曲だと思ったし、
時代が平成に変わったタイミングで最高の有終の美を飾ったなという印象

中森明菜
体調を崩しテレビからはすっかり遠のいているが、現在はディナーショーをメインに活躍中
大規模なコンサートよりもファンとの距離を大事にする小規模なライブに力を入れているようだ
あの美声は健在で、かつての少年少女ファンを今も魅了する
特にライブ後半に披露した「80年代ヒットシングルメドレー」は大盛況だったとか

------

美空ひばり享年52歳
中森明菜現在52歳

( Д )
0921おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:31:41.28ID:b6KE1TFO
佐藤允や平田昭彦や中丸忠雄といった男優達も、平成生まれのうら若きお嬢さんの心を魅了する。
高倉健や菅原文太も、平成生まれの女性ファンがいる。

石原裕次郎が好きな平成生まれの女性は見たことがない。
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:46:29.23ID:liPQhFPr
時代の差
ひばりの頃は色んなものが変わり過ぎる位だっただろうし
明菜の頃は変わった後だし
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:52:10.74ID:SPgfkH5I
82年組アイドルの爆発力はすごかったがその先駆として81年10月に「せんちめんたるじゃーはーにぃー♪」とデビューしたあの子の衝撃度は忘れられない
0924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:56:33.32ID:JxhRitZb
平成元年だけど伊代ちゃんがアイドルてんこもりの歌番組で
いきなり「悲しくてやりきれない」歌いだした時はびっくりした。意外によかった。
この曲をシングルで出すとかすごいスタッフだと思ったなぁ。
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:29:46.55ID:/NXgFuoJ
派手な企画力
ツッパリイメージ
芋ロリータ
奇妙な声
バイリンガル
太もも

81〜82年のアイドルで売れてる娘は何か特長が際立ってた
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:37:55.47ID:IoF9tyEz
バイリンガルと言えば早見優を思い出すが、初年度は売れずに苦労したんだよね
このまま埋もれるのかなと思った矢先、「夏色のナンシー」が驚異的なヒットを飛ばして遅咲き開花
その後大御所というほどではないものの、82年組の一角を担うポジションに

それにしても「夏色のナンシー」は名曲だよなあ
永遠のスタンダードといっても過言ではない
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:47:46.44ID:O1BkfBiG
中森明菜もスローモーションは今ひとつだったけど、少女Aが大ヒットとなった
まぁ芸能界華やかな時代だったな
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:19:54.39ID:BcL9Bx5g
桑田靖子がアイドル扱いなのが納得出来なかった
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:53:32.69ID:sMcsW5iR
昔の食べ物がムチャクチャしょっぱかったってのは、
食べてた自分の、お口がお子ちゃまっだったってのも、
ある程度あるのかもしれん
0940おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:25:55.13ID:2MMGwC/l
>>937
それはないと思う。
物心ついた時から塩醤油大好きだったしw
今みたいにおこちゃまな食べ物もあまりなかった。
おこちゃまだってみんな親がほぐした焼き魚とか煮物、おひたし毎日
食べてた。
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:43:13.29ID:UZKirKI3
作曲・編曲家の東海林修さん死去 85歳
https://www.asahi.com/articles/ASL575FMLL57UCVL01R.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180507003392_comm.jpg
「可愛いベイビー」「危険なふたり」など

歌謡曲から吹奏楽、アニメ音楽まで幅広く手がけた作曲・編曲家
テレビ番組でも活躍し、「シャボン玉ホリデー」の音楽や、「笑点」の
テーマの編曲も手がけた。作曲でも「愛の肖像」(野口五郎)などがある。
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:45:17.08ID:tS6zSWRY
>>942
吹奏楽部だった俺にとっては「ディスコ・キッド」の人だなあ。
発表から40年を経た今でも人気の曲だよ。

知ってるやつは哀悼の意を込めて力いっぱい叫べ。

ディスコ!
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:52:57.86ID:VpARXzsq
>>935
川に流れてゆく仮面ライダースナック・・
あれマズかったよなあ
食べずに捨てる奴(カード目当てで)多数で社会問題に
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:17:52.25ID:RjpVx/76
>>944
あの頃のカルビーは、田舎のローカル菓子メーカー。
創業者は明治生まれ。
その時代の田舎の大人の脳みそでは、「子供が美味しいと思う味=甘味」だったんだろうね。
子供も塩味のスナックが美味しいと感じるなんて思っても見なかったと思う。
でも、あの仮面ライダースナックの大成功がなければ、今でも量販店とかで細々売られるローカルメーカーでしかなかったと思うよ。

当時の小遣い3日分もする高価なお菓子が捨てられてるのを見て、「一体何があったんだろう?」と思ってた当時の幼稚園児より。
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:46:21.01ID:ugD9AMdN
>>945
当時20〜40代(昭和一桁〜20年代生まれ)と思われる企画、開発スタッフもこどもの頃の戦中から戦後に、甘いものに飢えていた世代でもある。
今から考えるとジュースもなにもみんな味が濃く、甘かった。(バャリースなど)
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:08:46.31ID:CKPNqSzX
>>920
往年のひばりファンからすると、川の流れのようにや愛燦々はイマイチ。
やっぱり、花笠道中や真っ赤な太陽、悲しい酒や人生一路がひばりらしいんだよね。
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:14.96ID:yRa97eRv
あのあたりは「べつにお嬢が歌わなくてもいいじゃん」って歌ではあるな。
それでも自分の世界に引っ張り込んでいるのはさすがだが。
0952おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:40:42.84ID:CKPNqSzX
まあ、さすが秋元康はそのへんきっちり計算して押さえてくるよな()

別に川の流れが悪いわけじゃないけど
あの秋元作詞の歌がひばりの代表曲のように言われるのはめちゃめちゃ違和感ある
0954おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:55:12.19ID:6ByNabn1
>>945
同時期にバーベQ味出てたのになぜそれを採用しなかったのか
あれなら捨てる子供はいなかったろうに・・・
コストが合わなかったのかな
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:09:12.38ID:6VbeQDFy
>>954
しつこいけど、明治生まれの田舎の人の、子供が美味しいと思う味覚=甘味という固定概念が原因。

あの味は覚えてるけど、鯛あられと呼ばれてる鯛型の飴を絡めた揚げスナック菓子の甘味を薄くした感じだった。
お小遣いの問題で一年に一度食べられるか否かの幼稚園児にとってはまずくはない味だったけど、メーカーも
時代が大量消費の飽食へと移り変わってたり、子供も塩味スナックを美味だと感じたりという時代の変化には追いつけ
なかったろうし…

まさか、飽きて食べずに捨てる子がいるというレベルで売れるということも、田舎のローカル菓子メーカーには想定でき
なかったのだろうと思った。
0957おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:13:24.29ID:6VbeQDFy
当時は情報面でも交通面でも、東京と広島の距離は遠すぎた。
東京と広島の子供の価値観や親の躾、消費スピードの違いも完全に読み違えてたと思う。
0960おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:39.12ID:hZptzGpF
>>958
とびっきりのキャスターさんですね…
地元民です、よく見てました。
若い時、めちゃくちゃかっこいい
ご冥福をお祈りします。
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:23:18.73ID:OPjG1kli
>>954
バーベキュー味はライダースナックが廃盤になった後だと思う
0975おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:00:31.95ID:axg02K75
DAVID BOWIEと Cyndi Lauper のLPは聞いてた。
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:16:27.68ID:Qr6uZG0R
死んでい老婆
0977おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:44:45.41ID:qCPhaBKK
…どーでもいいことだが、テレビジョッキーに出場して、口に含んだ牛乳を目から出したり、ミミズを蕎麦のように食ったり
ゴキブリを食ったりして白いギターをもらってた若者達って、今50代半ばから60くらいだよね。
還暦前後のおばちゃんでもきんどーちゃんを知ってるし。

もうそういうバカ野郎が還暦前後なんだなあ。
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:52.68ID:UnAvtbg2
ごめん、ちょっと、いや、かなり論点ずれるけど
あの頃ってTVジョッキーに象徴されるように青少年はギター弾けて当たり前
または今は弾けなくともいずれできるようになるぐらいの大前提だったよな
俺は世代も違うしそもそもギターに全く興味無かったんだけど、
ゴキブリやミミズ食ってTVに出た世代にとってギターとはバイブルのような存在だったわけ?
0981おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:58:37.36ID:qCPhaBKK
>>978
弾けた人、弾けるようになりたいと思っていた人もいるでしょうが、大抵はテレビに出たというステイタスで、
見栄え重視で飾っておくインテリアに過ぎなかっただろうなと思います。

…5分しか着用できない強化スーツを隠してた人もいたようですが。
0982おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:59:20.16ID:dV3yNdXo
夜のヒットスタジオでCasiopeaが共演
西城秀樹がCasiopeaの「SUN」を歌った
笑っていいともでCasiopeaの野呂一生と共演
「西城秀樹はフュージョンに詳しい」と思った。
0985おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:09:14.80ID:jOa1GDST
住宅街の物干し台でトランペット吹いたり
男女が屋根瓦に上ってギターで歌ったり
今だったら通報ものだな
0986おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:07:59.79ID:1il9SdRs
西城秀樹さん死去 大阪にも深い縁
https://i.imgur.com/bTQv4v1.jpg
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20180517/GE000000000000022633.shtml
なんばパークスがある場所は、かつて南海ホークスが本拠地とする大阪球場でした。

ここで1973年から10年連続で西城さんのコンサート。日本のソロアーティストで、
初めてスタジアムコンサートを行ったのが西城さんだったといいます。
0989おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:32:00.73ID:29Z0I8zT
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300

ttps://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuiihyou.pdf
ttp://www.arclink.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/mkc0003b6.png

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね
0990おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:32:16.03ID:29Z0I8zT
「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
【速報】「若者の○○離れ」 ウソだった  出版社「昔の大学生は車を買ってた?アレは広告企画。当時でも無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [759857947]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499531731/
運転免許 取得率 25〜29歳 男94% 女87% 持ってない男は知的障害者と判明 [無断転載禁止]c2ch.net [659060378]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504003719/
新社会人の75%が「車欲しい!特にトヨタ車希望」 [615579589]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526465088/
0993おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:04:10.48ID:rV2I24m9
高い代金や維持費をかけてまで持ちたくないってだけで、今だって若者が欲しがる車なんか幾らでもあるよ
昔みたいにスポーツカーじゃないのは確かだけど。
0994おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:16:50.40ID:2OP/2jCY
西城秀樹は洋楽をライブで歌っていた
レインボーやアルトラカスの曲をカバーしていた
0995おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:24:44.81ID:Qf7u5cEo
歌番組やドラマがすごく楽しみだった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 569日 7時間 56分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。