X



センター英語(筆記)200点満点の人が英語の勉強しつつ質問に答えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 22:06:11.32ID:5B3ZAW5B
2019年にセンター英語(筆記)で200点取って、その年にとある大学に合格しました
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003019700715874011270.jpeg

その年から、とある集団塾でアルバイトしつつ英語を高校生に教えたりしてます!

でも、正直まだまだ自分の英語力に不足を感じることも多いなあと思い、正月から英語の勉強始めようかなと

今の時期は共通テストの対策が大変ですよね(>_<)

少しでも受験生に貢献ができればいいなと思い、何か英語の勉強で悩みなどあれば一緒に解決法を考えたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0002まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 22:09:48.30ID:5B3ZAW5B
とりあえず、東大の英語の過去問は良い問題が多いと聞くので、定期的に解いてみてスレ内で感想と解説を述べる予定であります!

自分は文法が苦手なので、まずは多分4Aから
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/31(木) 22:11:56.80ID:MCK+n+77
レス少ないのは年末だからか、それとも実力あるやつに対してのルサンチマンか、
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/31(木) 22:21:45.61ID:c5ddksHh
センター英語で英語力って測れるの?もちろん満点はめちゃ凄い
なんだかんだでポロポロ落とすから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/31(木) 22:39:36.13ID:fqwCk3lP
ミスしてないっていうのは単純にすごいけどセンターじゃ限界があるんだよな センター9割くらいは取れてたけど京大模試では手も足もでなかったし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/31(木) 22:43:19.22ID:c5ddksHh
>>5
おれ逆だな
京大模試で偏差値65取れたけど、センター模試110点だったことある
センターはコケるときコケる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/31(木) 22:45:14.68ID:c5ddksHh
>>1
てか古文45点凄いな
古文とか題材むずすぎやろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/31(木) 23:22:20.10ID:Vl1aoDoM
京大2次で8割弱取ったけどセンターは9割止まりだったわ
満点は凄いね
0011まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 23:37:28.68ID:5B3ZAW5B
>>3
なんか1年半ぶりに受サロ来たけど、明らかに人少なくなってますよね…!?

>>4
自分が言うのもあれだけど、
センターも共通テストもほんの初歩的な英語力しか聞いてこないので、英語力の証明にはならないですよね(>_<)
模試なら駿台全国以上の難易度じゃないと英語力を測れないと最近思ってます
0012まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 23:37:55.82ID:5B3ZAW5B
>>5
いやあ、本当にそう思います(>_<)

>>6
そのうち解くんで、待っててください!笑
0013まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 23:39:12.94ID:5B3ZAW5B
>>6
そのうち解くんで、待っててください!笑

>>7
住んでる地域を特定されたくないのでそれだけは勘弁してください(>_<)
とりあえず東大ではないです。国立私立両方とも受験しました
0014まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 23:40:02.77ID:5B3ZAW5B
>>8,10
いやあ、京大で高得点取れる方が絶対すごいですよ
文法ノーミスだったのは本当に運が良かった…

>>9
2019年のセンター古文は実はかなり簡単でした!笑
狐が女に化けるみたいな話です
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/31(木) 23:43:58.47ID:d4Y14LXC
>>14
普段文法でミスるんか
変わった得点の取り方やな
普通長文や初アクで落とすのでは
0016まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 23:50:38.76ID:5B3ZAW5B
>>15
センターの場合、
文法は絶対に初見の問題が出るので、そういう問題で結構考え込んだりしちゃいます…
でもセンターの文法は後ほど解説するけど、最低限の知識さえあれば、あとは論理的な推理力があれば解ける良問なので、個人的には好きでした

ときどき長文でも1問か2問ぐらい間違えることはあります
そういう時には一気に180点台まで叩き落とされるので、萎えますよね
0017まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2020/12/31(木) 23:54:04.60ID:5B3ZAW5B
それにしても、共通テストは英語が時間制限がかなり厳しいですよね
何度やっても75〜80分ぐらいで結構ギリギリに終わります

自分は第1問〜第3問を30〜35分、
第4問〜第6問を45分
みたいな感じで解いてるけど、これぐらいが適正でしょうか…?
第3問Bまでで30分以内に終わることがほぼないです
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:09.38ID:eFKjO0sq
俺は最後のセンターを記念受験したら9割割っちゃった。老眼で字が見えねぇ。。。英検淳一とか持っている?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 00:07:54.89ID:i+xqxacn
時給いくら? 授業準備とかに給料発生しないから損みたいなこと聞いたことあるけどどう?
0020まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 00:12:41.83ID:v+dEOlH5
2021年、皆さまあけましておめでとうございます!
今年が少しでも良い年になることを望みます!
0021まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 00:19:09.48ID:v+dEOlH5
>>18
英検準1は高1の時に取得しました
一昨年に晴れて英検1級に受かりました
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003019866815874611286.jpeg

>>19
時給は2000円台後半です
英語を教えるのは趣味みたいなもんなので、全然気にならないですよ!多分、予習の時間の方が授業時間そのものより長いです笑
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 01:06:54.17ID:eFKjO0sq
>>21
すごすぎて草。時給は都内の水準だな。家庭教師なら時給1万円は行くだろう。コロナ対策でも集団よりマシ。将来のある若者にこの時期の集団はオススメしない。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 09:06:13.00ID:OvACE0Dl
構造が込み入った文が読めないんだけどどういう勉強をすればいい? 単語力は結構あると思う 共通テストは9割とれる
0024まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 09:25:27.64ID:v+dEOlH5
>>22
いやいや、家庭教師で時給1万はさすがに医学部じゃないと無理じゃないですか!?

>>23
経験上、一文の文構造を正確に把握できるまでに立ちはだかる壁がいくつかあるようです
以下の要素に気をつけてみてはどうでしょうか

・@「動詞」と「過去分詞」の判別
・A関係代名詞の省略
・Bthatの判別(関係詞か接続詞か同格か、それとも単なる指示代名詞か)

以上が代表的なケースですが、他に見落としやすいケースとして、
・C実は熟語が使われてることに気づいてない
というケースも稀にあります

上で言うと@が一番重要で、慣れない間は過去分詞の前に(which is)などを補って考えたり、名詞の固まりを[ ]などで囲む習慣をつけてみるといいかもしれないです

例:
The amount of paper produced and consumed in our country is increasing every year.
→ [The amount of paper (which is) produced and consumed in our country] is increasing every year.
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 09:27:36.35ID:FgU46yLh
センター英語満点は割と見るけど、
英検1級はガチですごいな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 09:32:47.56ID:RsTH5uyO
英検一級受けるんだけど、やっぱり語彙と英作文ゲー?
それは他のところも出来た方がいいに決まってるけど
自分はリーディング得意でリスニングがマシになってきたところ
0027まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 09:35:50.41ID:v+dEOlH5
それと、英文解釈の本で個人的におすすめなのが
『英文熟考(上)』という名前の本です!

薄くて2週間程度で終わる本の割には>>24で書いた視点をほぼ全部網羅してる上に、反復量まで確保できるすごい本です。見つけた時は正直めっちゃ感動した


英文解釈のルートを提案する場合、個人的におすすめするルートは大きく分けて2つあって、

・偏差値60未満向け
「読解のための英文法が面白いほどわかる本」→「英文熟考(上)」

・偏差値60以上向け
「英語リーディング教本」→「英文熟考(上)(下)」→「ポレポレor透視図」

みたいな感じになることが多いです。
ただし「英語リーディング教本」は、すごく理論的な本だから使う人をかなり選ぶので注意
けど、ハマればまるで数学の問題を解くかのように英文を理論的に解釈できるようになるから人によっては神本になりうる…!!
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 09:40:21.60ID:CnMeY8yI
ポレポレって有名だけどけっこう上級者じゃないと使いこなせないよな
このルートはよくわかってる人だわ さすが
0029まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 09:45:06.93ID:v+dEOlH5
>>25
今はありがたいことに、英検1級がかなり受かりやすい時代になりました
例えば、Readingができない人でも、Writingさえ高得点なら大逆転しやすいんですよ
昔なら自分は絶対に受からなかったでしょう

>>26
英検はどの級もWritingゲーだと考えています
自分は最初の単語はわからなすぎてほとんど全部2にマークしました。確か語彙問題は10問ぐらいしか合ってなかったはずです
中学生レベルの文法でもいいから正確に一文が書ける人なら、準1なら確実にWで満点取れるし、1級でもWで8割は下回らないはずです!
大学受験レベルの英作文の勉強(特に例文の暗唱)がかなり活きてくる試験ですよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 09:49:04.13ID:FgU46yLh
英検準1面接落ちワイ、低みの見物
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 10:15:20.13ID:RsTH5uyO
>>29
まじか、1級の単語大体20/25問くらい正解できる実力は持ってるんだけど全然いけるか
今はわからないけど準一まではRWでカバーしてきた、Lが苦手すぎて
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 11:51:17.42ID:y0DAvhch
共通英語サボるとすぐ時間オーバーする
0033まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 17:33:28.92ID:v+dEOlH5
>>30
準1の面接のコツは、Q&Aで稼ごうとせず4コマのナレーションで稼ぐこと
最初は1コマあたり3文ぐらいで英作文してみて自分なりの型を作ることから始めてみてはどうでしょう

>>31
Lは最近だと準1と1級はほとんど難易度変わらなくなってきてるから、過去問で慣れれば多分大丈夫
0034まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 17:36:45.48ID:v+dEOlH5
>>32
あれ、途中で時間切れになる受験生絶対多いですよね
別に問題自体は難しくないけど、センター英語よりも時間設定がエグくなってる気がする
ただ、それでも試行調査の難易度だと平均6割は軽く超えてきそう。さすがに第1問〜第3問がセンターよりも簡単すぎます
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 17:53:38.61ID:ps2jnDn5
戻り読みしたり本文と選択肢を一々照合してるやつは間に合わんね
0036まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 17:58:53.92ID:v+dEOlH5
>>35
> 本文と選択肢を一々照合してるやつは間に合わんね

え、そうなんですか!?
自分自身、センターも共通テストも「積極法」と「消去法」をどっちも使うようにしてて、
正解の選択肢が本文のどの部分に該当するのか逐一確認するようにしてました
なおかつ、間違いの選択肢も間違ってる部分に線を引いて×つけたりしました

でもこの作業を全部律儀にやってるから75分以上もかかってしまうという側面はあるかもしれない…
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 18:06:37.15ID:XNBu7V5Q
>>16
文法で初見?見慣れた問題しか出ないだろ
そもそも文法って網羅するものだから初見になり得ない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 18:26:50.75ID:ps2jnDn5
>>36
リテンション能力が低いのでは
現代文でも選択肢の吟味に本文と行き来してるやついるけど時間の無駄だよね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 18:33:08.51ID:ps2jnDn5
>>36
その作業自体はやるように生徒に指示するし悪いことではないね

本文読み終わった時点で内容が頭に入ってなくて、照合や確認のために本文と行き来してるのは「読んでいる」のではなく「字面を眺めている」に近い

それをしていると「字面を眺める」スピード自体が遅い場合には更に時間が足りなくなりやすいという単なる事実の話
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:25:34.43ID:sQnPz/nb
>>37
頭悪いなぁ
文法100%にできる奴ほとんど居ないから
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:27:50.21ID:s3Phmocr
>>40
文法で落とした覚えねえわ
中学時点でも落としてなかったと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:28:25.94ID:s3Phmocr
>>40
上位大学だと文法満点取らない方が珍しいと思うよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:45:02.22ID:oQIm7tGK
>>42
上位大学だと長文は落とすな、文法は一二問くらいは許容範囲ってのがベース
滅多に出ないような細々したところまでやると時間効率悪いからね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:49:08.16ID:sQnPz/nb
>>42
上位大学ってどこ?
東大生でも長文満点、文法初アク2ミスぐらいのやつが多いぞ
エアプ臭するんだよね君
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:55:58.34ID:s3Phmocr
>>44
文法初アク2ミス

こりゃエアプだな
ここでミス1個に抑えないとマーチ行き
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:57:14.39ID:s3Phmocr
>>43
滅多に出ない文法って何?
私立中学だとセンター文法なんて満点続出するよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:57:36.52ID:oQIm7tGK
>>45
そこの一、二問よりは二次の得点重視だから当たり前だよ
むしろそこを重視する方が低レベル
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:58:30.34ID:s3Phmocr
>>47
当たり前とは何が?
しっかりと正しい文法で日本語を書いてくれよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:58:37.64ID:oQIm7tGK
>>46
キミの周りの狭い体験談の話はしてないんだよ
視野が狭いのは分かったから黙っててくれる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 19:59:29.98ID:s3Phmocr
>>49
滅多に出ない文法って具体的に何?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:00:37.87ID:oQIm7tGK
>>48
それが分からないん時点で話にならないのだから話に入ってくるべきではないね
文法を間違えて長文の方で点を落とす愚を知りなよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:01:52.35ID:s3Phmocr
>>51
主語さえ答えられないのは日本語の文法さえ君が理解出来ていないからだよね
母国語の文法さえ理解出来ないんだから英語の文法問題なんて解ける訳がない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:10:39.08ID:oQIm7tGK
俺は出来るって言いたいだけでしょ
それについては口では何とでも言えるからどうでも良いんだよ

一般的な傾向に対しての反論ならそれらしいものを用意することだね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:13:20.51ID:s3Phmocr
>>53
>>50みたいに深堀りされると答えられないのは何故?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:15:01.33ID:s3Phmocr
>>53
一般的な傾向ってなんだろうか?
各々の大問ごとの得点って公表されてるの?
当然ながら受験者全体の大問ごとの平均点からは何も言えないからね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:16:44.78ID:oQIm7tGK
自分の主張を通したいだけなのはよく分かったからNGするわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:18:24.56ID:s3Phmocr
>>52はなかなか的を射た指摘だと思うんだよね
ちょっと日本語を書かせるとその人の国語力って見えてくるし、そこから論理性やリテラシーの高低なんかも読み取れるよね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:19:44.38ID:InnxPq8t
>>56
主張ではなくて>>54>>55は質問だよ
言葉の意味をしっかり理解して使おうよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:22:30.73ID:InnxPq8t
>>45が癪だった?
マーチレベルだと文法問題も落とすのかもね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:24:11.57ID:oQIm7tGK
>>58
横からのコメントご苦労だけど>>51以降既にNGしてるから見えてないんだよね
そこまでの話で「俺はできる」しか言わない、論ずるに値しないレベルなのだから時間の無駄

端的にいえば上位大学が全て英語平均198以上と主張しているに等しい人間の質問とやらに答える時間が無駄って話
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:25:48.81ID:FgU46yLh
なにレスバしてんねんしょーもな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:02.74ID:oQIm7tGK
>>59
何だ、ID変えて出てきた同一か
自分の都合のいいようにレッテル貼りしてまで主張を通したいんだね
キミのような視野が狭いのはNGで正解だよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:23.85ID:InnxPq8t
>>60
NG解いて見てみなよ
君が完全論破されてるだけだから
君の主張には何の根拠もない
なんせ質問に答えてないのだから
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:27:34.58ID:BSP5cpH5
>>62
自分が視野の狭い主張してるから質問されてるのに回答出来ず逃げ回ってて草生える
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:30:09.93ID:oQIm7tGK
>>61
頭おかしいのが絡んできたからやむを得ない
以後相手しないからすまんね
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:32:01.17ID:Jv/fIMHz
>端的にいえば上位大学が全て英語平均198以上と主張しているに等しい

こんなん誰もゆーてないわ
文法ミスらんと言ってるだけだろ
こりゃセンター国語80点レベルの読解力ですわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:32:55.21ID:FgU46yLh
文法ミスらんかったら190〜200余裕じゃね?
長文の方がミスる要素なかったイメージ
2016受験やけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:33:28.55ID:FgU46yLh
文法というか、文法語法が出る第2問

まぁもう終わった試験の話やからどうでもええけど
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:35:13.31ID:oQIm7tGK
>>67
文法満点で長文ミスるやつの方が英語できないんだよね
そこに書いてあることが理解できないってことだから
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:37:20.40ID:FgU46yLh
>>69
センター英語長文問題、ほんまにひねりなかったもんなぁ...
あれ落とすのは確かに英語できんわ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:39:27.85ID:o+kB03Kp
>>69
自分で書いたこと(しかも英語でなく日本語)さえ理解出来ない君がゆーてもなあ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:41:06.05ID:1gLpG4u/
>>70
文法は範囲が決まっていてかつ狭いから余裕やろ
長文は当然ながら初見であって何が題材とされるか不明
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:43:05.65ID:oQIm7tGK
>>70
普通に出来る側から見たならそうなるんだよね

だから、上位大学なら文法は1ミスまでと言いながら長文はミスるのが当たり前みたいなこと言っている人間の話はお察しなんだよね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:43:57.27ID:fd17soSt
>>72
センター英語の長文とか日本語だったら小中学生レベルの内容だぞ?
単語文法が完璧なのに長文間違えるって理解力が小中学生レベルってこと?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:46:21.31ID:oQIm7tGK
>>72
文法知識の習得に無駄に時間を使って読解力自体が低レベルなまま

答えがそこにあるのに読み取れず文法3問分失うのが有り得ないって話なんだけどね

マーチレベルなのは文法満点で長文ミスる方だよね
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:48:09.35ID:sQnPz/nb
センター英語1994本試験

The Browns live in a ( ) house.
@ big, white, two-story A two-story, white, big
B white, big, two-story C white, two-story, big

これは形容詞の順番を答えさせる問題だけどこれを覚えてる生徒はなかなか居ないだろう
こういう問題が例年1問ぐらいは出るから文法100%取れる奴は上位大学でもそうそういない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:50:19.40ID:oQIm7tGK
>>76
そういうのも長文読みなれてれば取れるけど文法問題だけやってたら無機質な知識にしかならないよね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:52:14.35ID:fDcK5w8V
>>75
文法ってのは中学で終わらせるから時間はほぼ割かないぞ
そもそもお前は俺の質問3つに答えず逃げてる時点で負け確定な
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:53:37.61ID:fDcK5w8V
>>73みたいに悔しそうにしても俺の質問から逃げたから自分の考えの浅さに自覚はあるんだろうね
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:58:31.57ID:TvUQLAY4
共通テスト英語リーディング7割で、早稲田志望なんです。まあ落ちますよね

浪人覚悟で今年の受験望むんですが、来年見据えて単語文法やり直すのどう思いますか?あと3ヶ月くらいで基礎固まりますかね?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:58:49.98ID:fDcK5w8V
何故>>50>>55に答えないで逃げたのだろう?
自身のレスに関して質問されただけなのにね
特に>>48なんて簡単に答えられそうなものだけど
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 20:59:13.14ID:oQIm7tGK
>>74
当初のレスから話の要点を理解せずに「俺はできる」しか言ってなかったのだから理解力はお察しだよ
ただの荒らしだね
0083まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 21:00:43.49ID:v+dEOlH5
何か帰ってきてみたら、スレがものすごく進んでてビックリした(゚Д゚)

>>76
センター英語史上で平均点が一番低かった伝説の年ですね
こういう問題は、自分なら理屈抜きにフィーリングで答えてしまいます
どれだけ普段から多読して英語表現に慣れているかを聞く問題だと思います
答えは@でしょうか?ABCはこういう表現を見たことないからどうしても違和感を覚えます
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 21:02:03.79ID:fDcK5w8V
>>76はどちらかと言うと語法に近いよね
ただ文法書には必ず載ってるし難なく取れる問題
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 21:02:26.45ID:Vj+IyF5V
>>80
受ける前から浪人考えるのはマジでやめた方がいい
今来年の対策するよりも真っ当に玉砕して受験期のタイムマネジメントとか緊張感を経験しておいたほうが後々生きてくる
まぁ基礎に穴を感じるなら単語文法を今やるのもいいけどなんとか今年受かるような努力をした方がいい
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 21:03:57.85ID:8g9Ill85
>>82
悔しいよな>>81みたいに詰められると議論から逃げちゃうなんてさ
君は「俺は文法落とすんだあ!」としか言ってないよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:48.86ID:8g9Ill85
文法を間違えて長文の方で点を落とす愚を知りなよ

という>>51の誤読こそが>>74にあるように小中学生レベルであろうな
0088まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 21:08:57.59ID:v+dEOlH5
>>80
いやあ、それだけじゃ何とも言えないですよ
簡単な長文でもいいから普段から長文を読んで、そのうえで単語と文法を固めたらいいと思います

単語と文法だけ勉強するってのは少なくとも自分には不可能でした
「この単語は長文の中でこういうイメージでこういう使われ方をするのか!」という実感がないと、人ってなかなか単語を覚えられないし長期記憶にも残らないと思うんですよ

むしろ自分は易しい長文を多読しまくって、単語帳に載ってるレベルの単語はほとんど何らかの長文で見たことある状態にしてから単語帳で覚えてました
そうじゃないと、あんな多くの暗記事項はとても覚えきれなかったです
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 21:13:25.18ID:oQIm7tGK
>>88
単語のレベルが上がるほど特定ジャンルで頻繁に使われる単語だったり同じような意味だけど使用場面が限られる単語だったりが増えてくるから、後々まで考えてもそのやり方の方がいいと思うよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 21:21:00.74ID:Vj+IyF5V
スレ主はtoeicとかは受けたことある?
受けてたら何点か教えて欲しい
0091まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 21:23:56.37ID:v+dEOlH5
文法についてもまずは「実感」が必要だと考えています

例えば、文法問題集の解説だと
「becomeの後ろには名詞や形容詞が来るが、to不定詞は来ない」などと載っています

この抽象的な法則をただ丸暗記するのではなく、
・I became a doctor.(後ろが名詞)
・I became happy.(後ろが形容詞)
などと、具体的な例文が即座に思い浮かべられるかどうかの方が重要です
そこから「ああ、確かにbecome toという熟語は存在しないんだなあ」という具体的な実感を得ることです

文法問題集ばっかりやってても、そうした実感が得られないから結局丸暗記になって短期記憶にしか残らないのだろうと思います
結局、単語も文法も、長文や英作文による実践経験を通じて初めて生きた土台になるんだ、とばっちゃが言っていました

英語は他の教科と比べても、こういう具体的な「実感」の有無で以降の成績の伸びが非常に左右されやすい教科なので、
単語と文法を固める人は、以上のことにくれぐれも気をつけつつ固めてってほしいなと思います
3ヶ月なら充分すぎるぐらいだと思いますよ
0092まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 21:26:35.78ID:v+dEOlH5
>>90
TOEICは800点台だったことは覚えてるんですけど、細かい数字は忘れました汗
まず時間内に最後まで終わらないんですよ(>_<)
0094まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 23:09:56.87ID:v+dEOlH5
>>93
いや、ホントおっしゃる通り大事ですよね
「抽象と具体の行き来」とか「理屈と感覚のバランス」が日常的に身についてるかどうかは本当に英語の伸びを左右するし、
そのことを教えてくれる参考書も現状ほとんどないから、独学でやるとなかなか「自分のフォームのマズさ」に気づきにくいんですよ

同じ参考書ルートを生徒にやらせてみても、生徒によってその後の成績の伸びが明らかに全然違う。
今までずっと「何でだろうなあ?」と思ってたけど、よく考えてみればほとんど前述したことが原因だと思います

「正しい参考書ルートでやれば誰でも東大京大早慶は楽勝さ!」とか言ってる塾が仮に存在するとして、それだけではロクに合格実績は出せないと思います
抽象と具体の行き来だったり、理屈と感覚のバランスについての根本的な理解がないと、参考書を順番にやらせても生徒が吸収できる内容が少なすぎて結局その「正しい参考書ルート」とやらは使い物にならないはずです
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 23:22:31.17ID:fCIy2Qxc
すみません、英語の勉強まったくしてこなかった37なんですけど今から英語話せる様になるには先ず何から始めたら良いでしょうか
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/01(金) 23:23:12.09ID:fCIy2Qxc
ABCぐらいなら書けます
0097まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 23:34:02.13ID:v+dEOlH5
>>95
いやあ、まいったなあ…
釣りじゃないことを信じて書くと、
僕ならまず英作文の形で正確な一文を書けるようにすることから始めると思います

文法ごとに例えば《不定詞》なら
・To get up early is good for our health.
《仮定法》なら
・If I were a bird, I would fly.

みたいな感じで基本的な例文を日本語訳を見て自力で書けるようにして、必要に応じて覚えてみてはどうでしょうか
暗唱すると長期記憶にも残りやすいです

WritingもSpeakingも、頭の中にインプットされてる例文(や会話表現)の数に比例してアウトプットの質や正確さが決まるのは間違いないので、
まずは中学レベルの文法を使ったインプットから始めてみよう!と僕ならアドバイスするはずです

ここまで書いたけど、自分自身も言うほど英語しゃべれないんですよ〜笑
0098まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/01(金) 23:54:09.07ID:v+dEOlH5
はあぁ、今日はお正月気分で1ミリも英語勉強できなかったよおぉ…

仕方ないので、明日から本気でがんばります
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 00:07:32.79ID:d10iykfv
完全にダメ受験生パターンでワロタ
0100ラグファイヤー
垢版 |
2021/01/02(土) 04:12:39.49ID:1X1HOGXg
>>17
センター試験も俺からしたら時間相当厳しいわ。
そもそもスタディサプリで長文1つ読むって練習ずっとしてたから、
センター試験は4倍をこなさなきゃいけない印象
0101ラグファイヤー
垢版 |
2021/01/02(土) 04:21:22.52ID:1X1HOGXg
俺はセンター試験長文全部よみおわらないから焼酎学生にもおとるな
そもそも1個読んだら1日の勉強量の限界だし
0102まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/02(土) 23:17:59.31ID:ME79iZTD
>>100
実は結構あるあるパターンなんですよ
長文を1つ解かせたら20分で解き終わるのに、長文を2つ解かせたら50分以上もかかった挙句正答率も落ちるという

教えてて結構そういうパターンの生徒が意外と多いので、
個別指導の際には、普段から2つ以上の長文を解かせて脳みその持久力を養うように促してます

あ、実は経験を積むために、個別指導とか家庭教師も時々やってたりしますw
0103まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/02(土) 23:27:00.06ID:ME79iZTD
なので、そういうタイプの人がいたら、
まずは高校入試レベルとかセンター試験レベルからでいいから、
普段から長文を2つ以上読んでみて英語に慣れていく感覚を養うことをおすすめしてます

センター英語なら短めのものなら第3問Aとか第3問Bとかから始めれば、負荷も少ないと思います
特にセンター英語の第3問Bは、トピックセンテンスを見抜く練習にすごく向いてる良問が多いから超おすすめ!

英語を見るだけで潜在的に脳みそのブレーキがかかってしまう人は本当に非常に多いので、
そういう人はとにかく無理せず、まずはかなり易しい英語から読んで「英語を英語のまま読む」感覚を養ってみてください
コツはなるべく頭の中で日本語訳をしないこと。英語が日常的な存在になることで、無意識にかかってる脳みそのブレーキを少しずつ外すことができます
歯磨きを1日2回やるのが当たり前、というのと同じ感覚になればしめたものです。英語なんて歯磨きと一緒ですよ!
0104まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/02(土) 23:31:19.84ID:ME79iZTD
さてと、昨日は上の方でセンター英語で盛り上がってたみたいなので、
今日は自分が「これは良問だな!」と感じたセンター過去問の英文法を2問ほど紹介して自分なりに解説したいなと思ってますが、
需要はありそうですか?
0105まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/02(土) 23:45:13.27ID:ME79iZTD
(>>104の続き)
具体的には2020年のセンター英語で出た第2問Aの問題です

かなり正答率が低そうだと予想される問題が2問ほどあって、しかも僕も一応正解はしたものの初めて解いた時はそれなりに長い時間考えこんでしまった問題です
ただ、ふと考えてみると、こういう問題こそが実は良問なんじゃないかと気付きました

もし2020年のセンターの問題をやったことがある人は、どの問題のことなのかぜひ予想してみてください!!
0107まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 00:41:14.06ID:xrYmIaZx
>>106
問8!?
ごめんなさい、あの問題はノーマークでした

as long asとas far asの切り分け方は主に2つあります

手っ取り早く判別するなら、
まずas far asは単独で使われることはほぼ99%無いです
例えば"as far as I know"とか"as far as I am concerned"という専用の熟語を作ることがほとんどです

ちゃんと判別するなら、"long"と"far"のそれぞれの単語のニュアンスに着目して、
・as long as →《期間》のニュアンス!!
・as far as →《範囲》のニュアンス!!
と捉えるとイメージの区別がつくと思います

つまり同じ「〜する限り」という訳でも、
・as long asは「SがVする間は」(≒while)
・as far asは「SがVする範囲では」
というニュアンスの違いがあります

以上、どちらの方法でも解ける問題なので是非試してみるといいと思います
ちなみに残りのblockedとclearは文脈で判断します
0108まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 00:54:41.05ID:xrYmIaZx
以下↓の2つが、個人的に2020年の中で良問だと思ったセンターの文法問題です。
正答率がとても低かったと噂される問題でした(゚Д゚)


------------------------
次の空欄を埋めるのに最も適当な選択肢を4つの中から選びなさい。

問7:
When Ayano came to my house, [ ]happened that nobody was at home.
@it Asomething Bthere Cwhat


問9:
I know you said you weren't going to the sports festival, but it is an important event, so please (A) it a (B) thought.
@A:give B:first
AA:give B:second
BA:take B:first
CA:take B:second
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 01:04:13.18ID:Bl9pnaV4
>>108
it
0110まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 01:05:20.47ID:xrYmIaZx
>>108の問題は、実は両方とも大きく分けて「2パターン」の解き方があります

どちらも表向きは一応「熟語問題」になってるらしいので、熟語を予め知っていれば勿論即答できる問題です
どの参考書にも「これは熟語です!受験生はもちろん覚えなきゃダメですよね?」などと書いてありました

しかし、このセンターの文法問題を作った出題者が試したかった能力は、本当はもっと全然別のところにあったんじゃないか?と個人的に予想しています


皆さんが>>108の問題をどういう風に解いたのか、個人的にとても気になるので、ぜひ気軽に書いてってください
僕は今日はもう寝ますw
0111まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 01:06:05.40ID:xrYmIaZx
>>109
正解!!
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 01:08:10.90ID:Bl9pnaV4
>>111
なんでfirst secondの前にaが付くの?
0113まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 01:14:43.65ID:xrYmIaZx
>>112
冠詞のaはthoughtという名詞にくっついてます

an appleの間に形容詞が入ると、a delicious appleというふうに冠詞と名詞が離れちゃうんですよ
この問題では、それと同じ現象が起こってます!
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 01:24:58.74ID:7m7NPFel
>>108
take it a second thought
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 01:25:45.20ID:7m7NPFel
saidの中は時制の一致か
めちゃくちゃ久しぶりに思い出した
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 01:31:43.13ID:7m7NPFel
giveか
0117まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 01:44:34.49ID:xrYmIaZx
>>116
正解です!!

多分もう察したんじゃないかと思いますが、この問題はgiveとtakeの判別をさせる問題でした
0118まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 01:51:02.32ID:xrYmIaZx
以下が>>108のヒントです!
↓↓↓


問7:
実はこの問題は、絶対誰でも知ってる、「とある初歩的な文法」に気づけたかどうかで決まります。
"[ ]happened that nobody was at home. "という文は、そもそも第何文型でしょうか?

問9:
これも実は高1の1学期の最初の方で習うごくごく初歩的な文法を使うことで解くことができます。
giveとtakeの文法的な違いは何でしょうか?特にgiveという単語は一体どの文法項目で登場するのか!?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 06:11:13.26ID:qJPhu/HH
ハプンは第一文型

takeやったらtoが要るからgiveなのでは
give O Oの形をtakeは取らなくない?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 16:17:38.82ID:LdNKDY/U
あげ
0121まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 21:17:38.17ID:xrYmIaZx
>>119
さすがです!
僕の言いたいことを端的にほとんど言ってくれました!
今から解説を書きます
0122まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 21:42:18.13ID:xrYmIaZx
まず、>>108の問題の正解は
問7が@、問9がAになります

これをほとんどの参考書や解答速報では

・It happens that S V「たまたまSはVする」
・give O a second thought「Oを考え直す」

などとまるで「この熟語を丸暗記してないと解けないよw」という解説になっていました
驚くべきことに、あの竹岡先生ですら「これは熟語を丸暗記してないとできない」という趣旨で解説していました
https://m.youtube.com/watch?v=h0-MRQK1kSE
0123まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 21:46:21.34ID:xrYmIaZx
(>>122の続き)

しかし、これら2つの熟語は残念ながら"ほとんどの熟語帳には載っていない"表現のはずです
実際、僕もこの2つの熟語は知らなかったし、多くの受験生もそうなんじゃないかなと思います

じゃあ、センターの出題者は本当にこの2つの問題を「細かい熟語まで暗記しているかどうか」を問う知識偏重の問題として出題したのでしょうか?
本当に知識を知らないと解けない問題だったんでしょうか?


実はもう一つ「基本を忠実に使った」大事な解き方が存在することに気付きました

ここにセンター試験、ひいては共通テストが他教科で今後「こういう能力を今後は求めてるんだよ!」と言いたいであろうメッセージが実は隠されています
今からそれを書きたいです
0124まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 22:02:45.95ID:xrYmIaZx
まずは>>108の問7です
↓↓


------------------------
問7:
When Ayano came to my house, [ ]happened that nobody was at home.
@it Asomething Bthere Cwhat
------------------------


答えは@です。
これをIt happened that〜という熟語を知らない前提で解きます

まず、"[ ]happened that nobody was at home."のthatが接続詞になってて「名詞節」を作ってることは大丈夫だと思います。
もし仮に関係詞のthatならば、先行詞が必要だからです

問題は、このthat節がSかOかCのどの役割を果たしているかです。
「Vの後ろだからOに決まってんじゃん!!」
と思うかもしれないけど、先入観に惑わされず、以下の3つに場合分けしてみましょう


・@that節がOになる(=つまり第3文型になる)可能性
実はこの可能性はゼロです。何故ならhappenは「自動詞」と言って、後ろにOを取らない動詞だからです。
これは「〜を起こる」という日本語が存在しないことからわかります。

・Athat節がCになる(=つまり第2文型になる)可能性
この可能性もゼロです。何故なら第2文型ならば動詞に「イコール」の意味が含まれるはずなのに、happenには特に「イコール」の意味が含まれてないからです。
実際、happenは残念ながら第2文型を取るグループの中には入ってないです。


じゃあ、残るは
・Bthat節がSになる(=つまり第1文型になる)可能性
この可能性しか残らないわけです。


ここでもう一度選択肢を見ると、itがあるので、
「ああ、このitは形式主語で、that節が"真主語"になってるのか」
と全てを了解して、正解のitを選ぶという流れになります。
 

この問題で本当に問いたかったのは、
・happenが自動詞だと気づけたかどうか
・itが形式主語になりうるという予備知識があったか
・that節の役割をちゃんと論理的に場合分けできたかどうか

この3つの能力だったのではないでしょうか
中学レベルの誰もが知ってる基本的な知識に基づいて、論理的に推理できたかどうかを求める問題だったと考えられます

これは他教科の共通テストでメインで求められる能力に違いないです
0125まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 22:22:19.35ID:xrYmIaZx
続いて>>108の問9を解説します
↓↓


------------------------
問9:
I know you said you weren't going to the sports festival, but it is an important event, so please (A) it a (B) thought.
@A:give B:first
AA:give B:second
BA:take B:first
CA:take B:second
------------------------

答えはAです。しかしgive it a second thoughtという熟語を知ってる人はかなりの少数派だったんじゃないでしょうか?
実際、この熟語を知らない前提で解いてみます。


まずBには「考え直して」というニュアンスが入るはずだから、
"「考え直す」→「2回目に考える」→「second thoughtだ!」"
と連想を働かせてAかCに絞るのは難しくないと思います

実際、DUOにも"on second thought「考え直して」"という熟語が載っていました
(※何で動詞の種類によって冠詞のaが付いたり付かなかったりするのかは、ごめんなさい!今の僕には答えられないです(>_<))


問題は、giveとtakeのどちらを選ぶかです
ここで「please (A) it a (B) thought.」が明らかに第4文型を取っていることから、どちらの動詞が第4文型を取るに相応しいかを考察してみます。

giveは問題ありません!それどころか参考書を見ると、giveは第4文型の代表格のような扱いをされています。

それに比べてtakeは第4文型を普通は取らないです
例外的に、It takes me 15 minutes to get to the station.という風に「take 人 時間」という形なら第4文型を取れます。
しかし、この問題ではそれは該当しません

よって「giveの方が第4文型に相応しい動詞!答えはAだな!」
と論理的に推理することができます。


この問題で本当に問いたかったのは
・giveとtakeが取りうる文型の違いがわかっていたか

だったと思います。
第4文型については、厳密には高1の4月ぐらいに習いますが、多くの中学ではSVOOぐらいは習うはずだし、中学レベルの基本を確認する問題だったと言うこともできます
問7で「第1文型〜第3文型」の基本を確認し、問9で「第4文型」の基本を確認するという、芸術的な流れになっていました

以上、センター試験としては
「細かい熟語まで暗記してる人は勿論素晴らしい」
「だけど、最低限の基本ができてれば論理的に考えて答えを導くこともできるんだよ」
というメッセージを込めたかったんだと考えています

とにかく「基本を大切に!」ということが再確認できる、ものすごい良問でした
センター試験の文法は本当に基本に忠実な良問が多かったから、無くなるのが本当に惜しいですね
0126まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 22:24:36.17ID:xrYmIaZx
・・・ここまで長々と解説したけど、
書きながら思ったのが「こういう既存の問題の解説ってやっぱあんまり需要ないよな…」ってことですね笑

以後、僕が東大や京大や早慶や医学部の英語を定期的に解いてって、
難易度の感想を言っていくだけのスレになりますw
0127まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 22:52:15.49ID:xrYmIaZx
はあぁ…ためしに東大受けて自分が英語何点取れる実力があるのか、試してみたいよおぉ…

でも、入学する気もないのに受験したらきっと叩かれちゃうんだろうなぁ…(>_<)
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 23:00:22.03ID:4hqT9A/Q
>>123
いずれも基礎的な知識であって知らない方がおかしいレベルだよ
知識偏重とかいうレベルの話ではないね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 23:04:16.60ID:4hqT9A/Q
>>127
別に英語だけ受けて他教科は受験しないorテキトーに解答したらいいのでは
翌年の生徒に指導するための「試験の現場感覚」が欲しいだけで合否自体は興味ないから合格点に達しないように得点調整しながらの受験は毎年やってるよ
0130まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 23:08:41.00ID:xrYmIaZx
>>128
そう言う人って、どういうところから熟語知識を仕入れてきてるのかとても気になります
自分は熟語を1000個覚えたかな?ぐらいのラインからなかなか成長してないもので

>>129
マジっすか!?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 23:23:08.38ID:ljWNGudZ
セカンドなんたらは発音アクセントの教材かなんかに載ってた記憶ある
それかターゲット1000
でもマイナーだよね
「考え直す」って文脈から気付くもんかな?
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 23:24:47.63ID:ljWNGudZ
竹岡って参考書で有名な人だっけ?
駿台にも似た名前の人がいた気がする
0133まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 23:32:00.27ID:xrYmIaZx
>>131
問9は、あれだけ長々と前置きの文が用意されてるから
出題者側としては「first thoughtなのかsecond thoughtなのか」は文脈で気付いてほしかったんだと思います


ターゲット1000に載ってるかどうかが、一つの目安でしょうね
残念ながら僕はターゲット1000とかシス熟を持ってないから調べられないけど・・・


give it a second thoughtとかtake a second thoughtを元々知ってた受験生は、正直かなり優秀な層に限られると思うけど、
それでもsecond thoughtとかon second thought自体は長文読んでれば結構目にするので、
secondを選ぶこと自体はそう難しくはなかったと思います

僕自身も、give it a second thoughtは知らなかったけど、on second thoughtはさすがに知ってたので
0134まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 23:35:42.19ID:xrYmIaZx
>>132
駿台と学研プライムの人で、英作文の参考書をたくさん出してる超有名人ですよ!
僕は直接は習ったことはないけど、信者が多いみたいです

ひまわり日記という名前のブログを書いてる医学部生がめっちゃ推してました
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 23:36:04.26ID:ljWNGudZ
おれもセンター英語解いてみよかな
190超えるのはなかなか厳しい
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 23:36:31.09ID:ljWNGudZ
>>134
ひまわり日記ってここでも話題になってた気がする
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 23:37:15.41ID:ljWNGudZ
ひまいって叩かれてたわ
0138まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/03(日) 23:52:01.81ID:xrYmIaZx
>>135
正直、国公立だけしか受けない人なら、英語に限っては、
センター英語の過去問やるよりは共通テストの施行調査問題を解いた方が近道だと思います

ただ、私大を受ける人だったり高1高2の人が腕試しをする分にはセンター英語の過去問はとても良い練習になるので、おすすめしますよ!

まず文法問題の質が、そこら辺の私大と比べても全然違います
センターの文法は基本に忠実で、ほとんど必ず出題者の意図が感じられるような良問になってます

あとはセンターの第3問Bのディスカッションや第6問は、トピックセンテンスを見抜く練習にとても向いてるし、
第3問Aの不要文削除とか第4問の統計広告は、最近の私大(特に医学部)でなぜか大流行してるので

センターの第3問Bのディスカッションの問題は、消去法でも解けるけど、あえて消去法に頼るのではなく「積極法」を使って正解の選択肢の内容を自分で予想してみる練習が有効です
大抵は本文のトピックセンテンスを踏まえて言い換えた選択肢が正解になっています
0139まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:22.15ID:c0Vnbgn8
緊急事態宣言だあああああ
いやだよおおぉぉぉぉ(>_<)
0140まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/04(月) 20:40:28.51ID:c0Vnbgn8
zoomを使った指導がやりづら過ぎてトラウマを抱えてる民
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/04(月) 21:33:57.00ID:2IN04nr5
高校で英検1級受かったんか?
小さいころから英検1級受かるまでどういう勉強してたのか知りたい
0142まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/04(月) 22:00:13.56ID:c0Vnbgn8
>>141
英検1級自体は、実は大学受験をした後に受かりました
高校生で英検1級受かる人とか神ですよw

僕自身の勉強法はあんまり参考にならないかもしれないけど、多読多聴型でした
教科書の本文を丸暗記したり、DUOとか文法教材の例文を丸暗記するのがこの上なく楽しかったです。今でもほとんど長期記憶に残ってます

ネクステとかの4択文法問題集は高校生の時には一切解きませんでした。これだと私大の文法には対応できないけどセンターの文法は瑣末な問題が一切無くて基本に忠実な問題しか出ないから何とかなってました

とにかく感覚先行型の勉強をしてて、理屈はその後についてくる感じでした
「英語に慣れている」という感覚がないままだと、理屈とか文法の暗記事項を覚えようとしても短期記憶にしか残らないからすぐ忘れちゃうんですよ
0143まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/04(月) 22:15:33.41ID:c0Vnbgn8
> 「英語に慣れている」という感覚がないままだと、理屈とか文法の暗記事項を覚えようとしても短期記憶にしか残らないからすぐ忘れちゃうんですよ


「英語に慣れている感覚がない」というのをもう少しわかりやすく言い換えると
「脳みそとか潜在意識が英語そのものを受け付けない状態」という感じになります
偏差値30台とか40台の人を教えるときに「ああ、この生徒の脳みそ全体が英語を拒否してるな」ってのを非常に感じることがあります。しかも本人は全く無意識だったりするんですよ

まるで、アクセルを踏みたいのに、脳みそが全力でブレーキを踏んでるようなものです
例えばダンスを踊ろうとしてるのに、いつまでも「私、踊れないよぉ(>_<)」などとダダをこねて壁にしがみ付いてる状態です

脳みそが英語を受け付ける状態にするためには、やっぱり初期の頃から平易な英文をたくさん読むことが良いんじゃないかなと信じています
高校入試とかセンター試験の過去問とかが特におすすめ!!
植物を育てる前に畑を耕すのに似てるなと思います
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/04(月) 22:46:24.31ID:HwVzJvN3
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
0145まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/06(水) 02:39:44.12ID:JdbAmnsa
ただいま帰宅
今から風呂入って、東大英語の4A(文法問題)を2020〜2019まで解きます
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 18:13:42.38ID:PBEAU5v9
あげ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:52.73ID:nu3tr+hv
共通テストってセンターより難しいですか?
共通テスト利用のボーダーはセンターより下がるかな。下がるなら嬉しいんだけど
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 21:36:42.70ID:FcZ2qX3B
共通テスト英語のリーディング8割の壁越えない。7割は安定してとれるようになったけど;;
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 11:57:12.17ID:RlFtzXCA
あげ
0151まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/11(月) 21:19:36.66ID:yp7qjr+x
数日留守にしてしまってごめんなさい
連日の冬期講習の準備でロクに寝られず、心身ともにキツかった

>>147
文章や問題の難易度自体はセンターも共通テストも同じぐらいです。基本的にものすごく簡単
ただ、共通テストは時間が間に合わず最後まで解ききれない人がセンター時代と比べてもかなり多い模様
それでも平均点自体はリーディング単体だと6割いきそうな気もするから、難化させてくるとしたらリスニングでしょうね
今週水曜日にリスニングをやってみる予定

>>149
最後まで解き終わってるとしたら、あとは慣れです!!

正解の選択肢が本文のどの部分に書いてあるかを見つけて、その本文の部分にアンダーラインを引く癖をつけること(≒「積極法」)
それと共に、不正解の選択肢の間違ってる箇所にアンダーラインを引いて×をつける癖をつけること(≒「消去法」)

共通テストは現代文も英語も、この「積極法」と「消去法」のコンビネーションで解いていくことになります
0152まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/11(月) 21:30:43.06ID:yp7qjr+x
ちなみに「積極法」の本来の意味は、
問題の答えとなる部分を本文から見つけて、それとズバリ同じことを言ってる選択肢を「積極的に」選びにいくこと、みたいです

現代文だと、たまに消去法だけで解こうとすると2択残ってしまうことがあるんですよね…
というか毎年コンスタントに1問ぐらいそういう問題が出てる気もする

大抵はその消去法で残ってしまう2択は
・一方が、問題の答えとして絶対に必要な本文の要素を完全に踏まえてる正解の選択肢
・もう一方が、間違ってる箇所がないものの"問題の答えとして絶対に必要な本文の要素が欠けてる"ダミーの選択肢

だったりすることが多いようです。てか過去問研究してみると本当にこの種の問題が多いんですよ

英語は現代文に比べると消去法だけで解ける問題の割合は多くなるものの、やっぱり「積極法」の視点も持っておいた方がいざという時に便利です
特にリーディングで90点以上目指す人はミスがほとんど許されないから「積極法」と「消去法」の2つの視点で確実に絞り込んで正解を選びたいです
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 22:26:29.57ID:yp7qjr+x
東大英語の2020と2019の4Aをやってみた

------------------------
《2020年4A》
(21)◯ (22)◯ (23)◯ (24)◯ (25)◯

《2019年4A》
(22)× (23)× (24)× (25)◯ (26)×
------------------------

2020年の問は文法問題集でもお馴染みの定型的な問題が多くてかなり簡単だったのに、
2019年の問題は結構難しかったです。しかも唯一合ってた問題も運良く正解しただけだった

2019年みたいな文法問題は、4択の文法問題集だけやっても多分ほとんど無理で、長文を音読する過程で多くの正しい英語表現を自覚的にインプットしていく勉強法を取らないと対応できなさそう

ちなみに、文法テーマ別に分類するとこんな感じでした↓


《2020》
(21)文構造(易)
(22)能動と受動(易)
(23)能動と受動(やや難) ←この年唯一少し難しいなと思った問題
(24)人を主語にとらない形容詞(ふつう)
(25)熟語(易)

《2019》
(22)熟語(ふつう)
(23)代名詞either(やや難)
(24)熟語と代名詞(ふつう)
(25)要素の移動(超難) ←透視図レベル。めっちゃ難しかった…
(26)他動詞(やや難)
0154まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/11(月) 22:34:35.56ID:yp7qjr+x
>>153は僕です

2019年みたいに難しい年の東大4A(文法問題)に対応するためには、
単にネクステ系とか「スーパー英文法語法正誤問題」みたいな文法問題集をやるだけじゃ全然ダメで、
むしろ「英文熟考」とか「透視図」みたいな解釈参考書で経験を積んだり、長文や英作文用の例文集を音読して生きた英語表現そのものに慣れていくことが重要だとわかりました

最近僕も音読をサボってたので、本当にいい薬になった…

あと、普通に熟語もまあまあ重視されてるみたいですね
東大は単語自体はそんなに難しいものは出ないけど、熟語は色々知ってないと全体的にキツい問題が多いという印象でした

これからも定期的に東大の問題は解いていこうと思います!!
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 01:45:11.45ID:QM+X8gWo
>>152
記述だったらどう解答するかが自分の頭の中に組上がっていれば(つまり「読解」が出来ていれば)必然的に積極法になるね。

消去法は読んだ内容のリテンションスキルや記述力がつかない一因でもある。
0156まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/12(火) 02:38:29.11ID:uw1ZZHGb
>>155
本当にその通りだと思います…!!
マーク式の問題ばっかり解いちゃうとついつい消去法で楽をしようとする癖がついて、能動的な頭の使い方を忘れちゃうんですよね

能動的に答えを出す姿勢を身につけるためには、やっぱり「やっておきたい英語長文」とか「イチから鍛える英語長文」みたいな記述主体の長文問題集から始めるのが良いと思ってます

ちなみに自分の場合は、センター英語の3Bのディスカッション要約問題をわざと「記述式」に作り替えた上で解いたりするのをよくやってました
これは本当に積極法の正しい訓練になるから、みんなにおすすめしたいです!!

ただ、共通テストのリーディングは積極法が使えないようにわざと設問を曖昧な聞き方にしてる問題も結構多いから、
そういう問題は消去法メインで解くことになります

積極法をメインにして解く問題と、消去法をメインにして解く問題と、その両方を組み合わせて解く問題が、
それぞれ混在してるイメージですね
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 03:14:09.72ID:SNu7FIHD
もしよろしければ北大英語大問4(2020以外)の解き方のコツあと勉強方法を教えていただけないでしょうか?
0158まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/12(火) 03:42:41.64ID:uw1ZZHGb
>>157
僕も解いたことあるけど、確か会話文の要約を穴埋めしていくやつですよね
選択肢が24個とか26個とかあった記憶がある

やっぱり最初は「積極法」を使って選択肢を見なくてもある程度の答えを予想できるように練習することです
文法語法の知識を使ったり、熟語を使ったり、文脈を使ったり、推論に使う方法は様々です

実は北大は2003とか2006あたりに記述形式で会話文の要約穴埋めする問題が出てたんですよ
そういう選択肢が与えられてない問題こそ積極法の練習に持ってこいなので、2006年以前の問題が載ってる「北大の英語15カ年」をぜひゲットしてみてください

最近の問題は、普通に会話の本文を読んだ上で要約の穴埋めをしていくというオーソドックスなやり方でいいと思います
そんなに奇をてらった方法は必要なくて、共通テストのリーディングが80分で解き終わるレベルの人なら普通に15分あれば解けるはずです
熟語やコロケーションの知識はあった方がいいので、できるだけ多く覚えた上で試験に臨んでみてください
ただ、大問4はそれでも全問正解は意外と難しいから、比較的簡単な大問1と2をちゃんと得点源にしておくことも大事になってきます

北大の問題は基本的だけど良問が多いから、高校生の時にはよくウォーミングアップで解いてました
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 09:21:19.29ID:U0eJ0xMg
なんだこの神スレは……
読んでるだけで英語の勉強をしたくなってくる
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 13:07:11.03ID:VR7YJVOH
慶應文の対策知りたいでさ
私文向けの勉強しかして無かったから慶應みたいに国立っぽい問題慣れなくて難しい
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 16:11:47.32ID:W+P8SPDk
私大で出てくるどこの単語帳に載ってるのかわからないレベルのワードはどうやって学習すればいいですか?
0162まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/12(火) 22:52:36.76ID:uw1ZZHGb
>>159
そう言われるととても励みになります!!
実は一番言われて嬉しい言葉なんです
どうもありがとうございます♪♪

>>160
慶應文の入試問題はあまり詳しくないけど解いたことはあります
ものすごく抽象的な人文科学系の英文が出ますよね。辞書無しで読んでみようとしたら難しすぎてビックリした記憶があります

和訳なら「英文熟考(上)(下)」とか「透視図」、
長文なら「やっておきたい700〜1000」とか「イチから鍛える700」とか「パラグラフリーディングのストラテジー3」、
英作なら「ドラゴンイングリッシュ」とか「和文英訳教本」
など、何でもいいから定評があってある程度の難易度がある参考書を使って記述力を鍛えていく形になりそうです

やっておきたい700とか1000は解説は少ないけど、抽象的の高さで言えば一番おすすめです
時間が無ければ文系のテーマだけに絞って解いてみてもいいかもしれません
他には大阪大学の外国語学部の入試問題も超長文で記述主体だからいい練習になるんじゃないかなと考えています
長文問題集を解くだけで終わらせずに、段落毎に要旨をまとめつつ全体を100字程度で要約するのも読解力を身につけるのにはいいですよ!!
(↑「パラグラフリーディングのストラテジー3」にそういうタイプの問題がたくさん載ってる)

英作はどの参考書を使うにしても、載ってる例文は全て暗唱して頭にストックしておくことも大切です

さっきから参考書を羅列するだけになっちゃって申し訳ないけど、
基本的には一般的な受験勉強の範囲でやれることを準備して、典型的な知識とか構文の部分で確実に得点を積み重ねていくという点では他の国立大学とそこまで戦い方は変わらないはずです
あまり奇を衒わず、平凡な表現でしっかりと勉強の成果が反映された答案を目指してみてください
0163まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:30.41ID:uw1ZZHGb
>>161
全ての大学に言えることとしては、
長文を復習する最中に、たとえ単語帳に載ってない単語だったとしても必要だと思ったらどんどん長文の中で覚えていくのが大切ですよ
どんな単語帳も万能ではないから、必然的に抜け漏れがでてきます。単語帳で足りない部分は長文の中でどんどん覚えていくことをおすすめします!!

それでも特に私大入試だと見たことない単語は必ず1つの長文の中に2〜3個ぐらいは出てくるはずなので、
そういう単語は"前後関係"から意味を推測していくことになります
具体的に言うと、その難単語の"同義表現"や"対比表現"が近くにないかどうかを探すことになります

他には語源の知識を駆使して意味を類推できることがたまにあります
簡単な単語で例を挙げると、
・depressは「de(下に)+press(押す)」=憂鬱にさせる・不景気にさせる
・expressは「ex(外に)+press(押す)」=表現する
・impressは「im(中に)+press(押す)」=印象づける
などという具合です

早慶志望なら一般的な単語帳(シス単とかターゲット1900とかDUOとか速単必修とか鉄壁とか)に加えて、
「パス単準1」など少し難しい単語が載ってる単語帳も検討する候補には入ってくるけど、今からだと最低3ヶ月はかかるはずだから強くおすすめはしないです
0164まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/12(火) 23:15:02.80ID:uw1ZZHGb
ところで、西きょうじ先生が何かやらかして東進をクビになったという噂を耳にしました

まさかポレポレ、絶版にならないですよね…!??(>_<)
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:39:02.45ID:ZKElCgca
パラグラフリーディングのやり方身につけたいけどいいのない?
0167名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:46:51.44ID:kox/L0Hu
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
0168まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/13(水) 14:54:46.64ID:rIQqOjue
>>165
そう言えば、その参考書の名前は聞いたことあるけどやったことは無かったです

>>166
パラグラフリーディングのストラテジーは超おすすめです!!
私大志望なら1→2、国公立志望なら1→3の順番で進めるといいですよ
0169まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/13(水) 15:03:32.87ID:rIQqOjue
今日は久々の休み

最近は集団授業の他に、個別指導とか家庭教師もバンバン入ってしまってました
個別指導の方は、何故かわからないけど医学部志望の子女を教えることが多いからか、無駄に私立医学部の英語入試に詳しくなってしまいました

今までに解いた私立医学部の英語入試の感想だったり、対策方法などの需要があれば、どこかのタイミングで書きます
でも、私立医学部入試は割とニッチな世界なので受サロではあまり需要がないかもしれないですね…
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:35.23ID:/53LH7N6
あげ
0172まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 04:51:11.53ID:niplNpwb
第2回リスニング試行調査をやってみました
結果は91点しか取れなくてかなり落ち込みました
(ちなみに、2019年のセンターリスニングは50点中46点でした)

第1問〜第3問があまりに簡単すぎて「これまさか楽勝じゃね?w」などと油断してたら、
第4問Aの問2(20〜23の表を埋めるやつ)の音声が光の速さで通り過ぎてって焦りました

ちなみに間違ったのは第4問の23と、第5問の25と、第6問Bの36です
複数の処理が必要な問題はなかなか難しいものですね
0173まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 04:52:57.40ID:niplNpwb
第2回試行調査は、リーディング95点、リスニング91点で両方とも満点が取れない結果に終わりました
合計186点と、何とも微妙な点数…

リーディングは第5問の問4(34番)で間違えてます
0174まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 04:56:27.60ID:niplNpwb
ところで、今日の共通テストの英語(リーディングとリスニング)ですが、
このスレで日本全国で一番早い解答速報(と難易度解説?)を挙げる予定です

僕が満点取れる保証は無いからアレだけど、
試験会場にいる受験生が簡易的な自己採点ができるようにがんばります
0175まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 05:15:34.75ID:niplNpwb
ちなみに、問題用紙は独自のルートで入手する予定(意味深)
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 05:27:07.35ID:J719VOsT
>>1女やろ?
何かそんな気がする
どっちでもいいけどね
0177まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 05:49:19.54ID:niplNpwb
ぼ、ぼくは…ぼくわあああああぁぁぁ(>_<)
0178まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 07:14:56.95ID:niplNpwb
試行調査のリスニングで気になったのは、何故か日本人っぽい人が読み上げてる箇所があったこと
あれめっちゃ聴き取りにくかったからやめてほしいです

あと第5問の最後のグラフの問題は、試行調査の問題だとリスニングしなくても解けちゃうような易問だったけど、
さすがに本番はもっと難しく作ってくると思います
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 10:04:08.39ID:H7r2oZqb
あげ
0180まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 16:36:45.83ID:ZTKQxCUi
共通テスト英語リーディング
私が出した答えです
↓↓

12 443
32135 44221
32 2413 22
15 2224
34 4351 13 1
4322 33 15 1
0181まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 16:40:48.42ID:ZTKQxCUi
試行調査問題よりもはるかに時間が足りなかったです
試験終了1秒前に終わりました

何個か自信のない問題があるから、満点ではないと思います
論理的思考とか単語力はそんなにいらないけど、とにかく情報処理に特化した感じの雰囲気だた

あれ時間足りない受験生続出するのでしょうね
平均点は50点台後半ぐらいかなと思います
0182まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 16:51:07.44ID:ZTKQxCUi
ええと……早くもミスが発覚してしまいました
リーディング満点取れなかったです

スレ見てくれた方々に深くお詫び申し上げますm(_ _)m
0183まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 16:57:18.15ID:ZTKQxCUi
リスニングこそは満点とる…!!
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 17:59:57.18ID:iiFnktLj
仮に平均点50点台後半あるなら言われてるほど難しくなってはいなさそうやね
0185名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 18:19:43.62ID:GKr7XuJ4
解いてみました。スレ主と見解の相違があった問題です。

大問2 A 問1(6番)
歌唱力が最も優れていたのは、2のMountain Pearだと思います。
順位を問う問題は別にありますし。

大問3 B 問1(18〜21番)
4→2→1→3の順だと思います。町長に資金援助を断られたので、Katyは募金活動を始めたとあります。

大問6 A 問3(41番)
"a concussion spotter"は、spotter(捜し出す人)の通り、
映像を通じてconcussion(脳震盪)の兆候がある選手がいないかを監視する役割です。
解答は4だと思います。(2は脳震盪の疑いがある選手を"quiet room"で診断するmedical doctorの役割)

大問6 B 問3(45・46番)
1ではなく3が正解だと思います。
alternative sweetenersの中には"low-calorie"なものもあり、それらが体重増加につながるとは特に書かれていません。
そしてそのうちのsteviaは植物由来とあります。

同 問4(47番)
「各選択肢を吟味し、各々の必要と事情に合わせて最適な甘味料を選ぶ必要がある」という結論から、4が正解だと思います。
0186まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 18:21:32.95ID:kvxcVYLa
リスニングめちゃめちゃ難しかったです…
試行調査とは比較にならないぐらい…
2018年のセンターリスニング並の難易度でした…
途中で心が折れました………

多分良くて80点いくかどうかです。90点すら行ってないっぽい
一応自分のダメダメ解答を晒します
↓↓

共通テスト
リスニング
2432 213
2411
123312
1234 1215 2
2 2254 4 1
33 11
0187まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 18:29:34.52ID:kvxcVYLa
>>185
2年前と比べて自分もだいぶ英語力が落ちたんだなあと実感させられました

そもそも英語を読むスピードが元々遅かったのが、ここまで影響するとは
設問をあまり入念に吟味できなかったようです

これで良いのか悪いのか、今後の英語のモチベーションができました
多分来年の共通テストまでこのスレ続けます
0188まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 20:01:54.75ID:kvxcVYLa
今後は英語の実力がショボくなった罪滅ぼしのためにこのスレを運営していこうと思います&#128519;

色々な洋書を読んで、色々な大学の英語の過去問を研究して、色々な英作文を書いたりリスニングしたりして、
世界の広さを見て回ろうかなと
0189名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 20:07:51.45ID:J719VOsT
英検1級でもそんだけ落とすくらいむずいの?
明日やってみよっと
0190まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 20:28:22.61ID:kvxcVYLa
>>189
いやあ、自分が不注意すぎて基本的な問題を落としすぎただけですよ

今回断トツで難しかった?と言われる大問4を自信を持って多分ノーミスで切り抜けたのに、もっと基本的な問題でポロポロ間違えたようです

センター英語時代は、なまじ時間がたっぷりあって何度も「石橋を叩きながら」確認する余裕があったから95〜100%で安定してたけど、
共通テストだと時間が足りなくて一つ一つの設問をしっかり確認する余裕がなくなり、その結果しょうもない誤読が増えたんだと思います
0191名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 20:31:32.60ID:jhKYUiNe
俺も英検1級持ってるけど解いてみようかなあ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 20:32:00.21ID:jhKYUiNe
持ってるけどって言っても受かったの3年前だけど
0193名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 20:33:24.77ID:R+ZXOvGq
受サロ史上稀に見る聖人で草
0194まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/16(土) 20:42:05.94ID:YXd8feUm
泣きそう(泣)
0195名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 21:12:40.32ID:5+usEmhU
人の良さ滲み出てて好き
0198まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/18(月) 00:23:56.74ID:l+9BOANB
自己採点しました
英語リーディング86点、リスニング91点でした

センター試験よりだいぶ難しくなっており、まだまだ自分自身も修行が足りないなと思ったので、これから1年間は英語の修行をします
0199まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/18(月) 09:51:39.87ID:l+9BOANB
平均点は、
英語リーディング53点、
リスニング45点

ぐらいで予想してますがどうでしょう?

リスニングは体感では2018年並に難しかったから40点台まで下がると思うけど、
自分も体感で80点ぐらいだと思ってたのに実際には意外と点数が残ったから、実はあまり平均点が下がらないのでは?という考えも少しあります

少なくともリスニングは第1問と第2問だけ見ればかなり簡単だったから、それがどう影響するか…
0200名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/18(月) 14:27:36.66ID:K1Dtszag
宅浪で英作の対策をしたいんですけど勉強の仕方、添削してくれる何かおすすめのサイトやアプリなどありますか?
0201まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/18(月) 16:23:51.80ID:l+9BOANB
>>200
まず添削をやる前に大事なことは、インプットの部分で自分ができる範囲のことは全てやり切ることだと思ってます

例えば熟語を覚えたり、基本例文を覚えたり、とにかく必要なストックをできる限り頭に記憶していき、文法的に正確な一文を書ける下積みをしていきます

最初から添削に頼る姿勢になるのではなく、まずは「添削の必要がないぐらいの文法的に正確な文を書ける」という自信を持てるようにすることです

その上で、自分の盲点を知るという最終調整の意味で添削を利用するのはおすすめしたいです
Z会が一番最初に思いつきますが、それ以外にも今の時代ならモリテツさんとか京大英語8割取った高木繁美さんとか色々な人が個人で添削してくれてるようです

他にも無料でやる方法なら、自分の書いた英文を" "でくくって、それを検索エンジンに入れてヒットするかどうかを確かめるやり方もあります
weblioとかも例文が豊富で、自分が書いた表現が実際に使われてるかどうかを判別するのに有効だと思います

いずれにしても、人から添削してもらう場合はそのことだけで満足せず、自分でなるべくミスを減らす心構えがどうしても必要です
添削で赤字で直されてる箇所を見つけたら嬉しい気持ちになるのではなく、むしろ「悔しい!次から絶対同じ間違いをしないぞ!」という気持ちになった方が成長するようです
0202名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/19(火) 12:44:45.27ID:gYHnuoQ8
ほしゅう
0203まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/20(水) 12:15:06.01ID:xGW7ISDT
共通テストの英語リーディングとリスニングの平均点が思ったより高くなる見込みと聞いて、とても驚いています

リスニングは体感難易度だと「絶対平均点は40点台で間違いないんだろうな」という印象でした

多分、リスニングは第1問〜第3問までで配点が59点も占めていて、そこがかなり簡単だったことが平均点が下がらなかった原因だと思います
一方でめちゃめちゃ難しかった第5問と第6問は、意外と配点が小さく、平均点への影響が少なかったと考えられます

ただ、リスニングの平均点は比較的高かったけど標準偏差はかなり小さくなっていて、上位層にとってはやっぱり高得点が難しい科目だったこともわかりました

共通テストは平均点を5割にすることを目標にしていることを考えると、
来年はリーディングとリスニングがさらに難しくなるのだと思います
求められる英語力が年々高くなってきている、そんな時代の変化をひしひしと感じています
0204まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/20(水) 12:19:18.79ID:xGW7ISDT
ただ、やっぱりリーディング86点だったのはかなり悔しいですよ。。

センター試験時代の英語と平均点がほとんど変わらないってことは、純粋に自分の実力が足りなかったことが原因なので。。

来年がんばります
0205名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 15:34:44.86ID:PBmROezJ
現役高校生は結構高い点(どこの学校か知りませんが、校内の平均80以上とか!)を取ってきているようなんで、
英検1級のスレ主氏が86点っていうのは、余程試験形式がスレ主氏に向いてなかったのかもしれませんな。
まあ、理想としては、テクニックなどなしに、(設定の作り物感や英文のキレのなさを我慢しつつ)まじめに各問題文を
最初から最後まで全部読んで、問題に一つ一つに答えても余裕で時間があまって100点満点というレベルでしょうかね。
0206名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 16:55:02.86ID:PBmROezJ
中間集計は平均60.35、標準偏差21.73やね。
スレ主氏の86点の偏差値は61.8
(100点の場合は68.2)
0207名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 16:58:04.15ID:PBmROezJ
必ずしも英語読解力だけに対応して点数の出る試験ではないということですな
0208まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/20(水) 17:11:20.50ID:SeZnfC1b
>>205
一口に英検1級取得者といってもピンキリで、自分自身は明らかにキリの方ですからね。。
英検1級はリスニングと英作文で稼いでたタイプでした

センター英語は石橋を叩くようにゆっくり読んでも余裕で間に合う試験だったから、何度も確認しながら読む習慣をつけることで容易に190点以上を取れていました
けど、共通テストではそんな暇がなかったからその影響がモロに来てしまったんだと思います
本当に基本的な問題で落としていました

まあ…最近の自分は多読が足りてなかったなと思うので、この1年は色んな洋書を多読して読解スピードを上げて、ストレスなく英文を読めるようにしたいです
0209名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 17:12:49.19ID:aOGwVCNy
今回の共通テスト筆記5割でした
英検2級は一応持ってます
ニッコマ私大に一般で合格するにはあと何をすれば良いですか?
0210まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/20(水) 17:16:40.36ID:SeZnfC1b
次スレのスレタイは

「センター英語(筆記)200点満点だったけど、共通テストの英語で大爆死(笑)したから英語の勉強しつつ質問に答えます2」

的なスレタイで決まりですね
0211まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/20(水) 17:19:15.20ID:SeZnfC1b
>>209
ごめんなさい、それだけの情報だとアドバイスできないですよ(>_<)
今までやってきた英語の参考書とか単語帳は何かありますか?
0212名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 17:44:51.05ID:aOGwVCNy
>>211
申し訳ないですm(_ _)m
単語はターゲット1900、ターゲット1000をやっていました。
問題集や参考書は構文100という本とScramble、他に過去問集をやっていました。
長文は週一しか解いていませんでした。
(これも過去問集)

英検2級を持っているのでニッコマでは英語80点換算されるのですが、試験本番でそれ以上を取れればそっちを点数として採用してくれる方式です。
90点近く取ることが目標です。
よろしくお願いします...
0213まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/20(水) 17:59:31.07ID:u+17e88l
>>212
ターゲットはそれぞれ単語は1〜1500、熟語は1〜840を手集めに固めてみてください
他の参考書もそれぞれ復習しつつ過去問をやっていくというオーソドックスな方法で大丈夫です。過去問でできなかった問題はすぐ手持ちの参考書で抜け落ちてる知識がないかどうかを確認します

長文問題集は過去問以外にもう1冊欲しいです。長文が一番配点高いはずなので
長文を甘くみてると僕の共通テストみたいに失敗しちゃいます

日東駒専レベルならば「英語長文レベル別問題集4」とかが合ってると思います。薄くて12題しかないから、過去問演習の合間にやってもすぐ終わると思いますよ
0214loser
垢版 |
2021/01/20(水) 18:09:35.14ID:K/PigIvx
>>206
このようなテストで平均点6割とは...今の若者は底知れない能力が...
共通テストの英語は英検準一級余裕、という人でなければ高得点は無理。準一級とは名ばかりの私では、平均点に届くのがやっと(筆記63点)。日本史Bは59点、国語は115点...入れる大学が何校あるのか...
0215名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 18:25:54.40ID:PBmROezJ
>>214
共に今の若者をホメたたえていきましょう!w
0216loser
垢版 |
2021/01/20(水) 18:27:37.69ID:K/PigIvx
>>215
優秀な若者がたくさんいる日本は、少子化が進んでも大丈夫です。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 18:30:42.21ID:PBmROezJ
いや〜それはそれなりに負担をかけることになると思いますよ〜
我々は健康に気を使い、歳をとっても働き、
負担にならないように努力していきましょう!
0218名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 20:30:51.29ID:aOGwVCNy
>>213
ありがとうございます!!
すぐ実践します
0219名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/21(木) 18:44:31.35ID:HlCwf3iF
保守
0221名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/21(木) 21:19:55.26ID:UeCER6ZU
急に爺さんたちが励まし合ってて草
0222まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/22(金) 01:19:50.77ID:NFIrEi+s
>>220
いやあ海外に行きたくなるような動画ですよね
一度でいいから海外に行ってみたいです
リスニングですが、聴き取れるのはせいぜい4分の1ぐらいでひた
0223まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/23(土) 21:33:18.49ID:zzqQ2MNw
2020年の東大英語の1A(要約)をやってみました!!

------------------------------------
《僕の解答》
現在は全世代を対象に社会的絆を強めようとしているが老年世代ばかりに焦点が当てられがちだ。全世代にとって快適な社会作りのために全世代から意見を募るべきだ。(72字)
------------------------------------

赤本を見ると、
・@全ての年齢層を考慮し、社会的絆の強化を図る町づくりが
・A実際には高齢者優先になっている。
・B目標の実現のためには、幅広い世代の意見を取り入れるべきだ

という3つの解答要素から成り立っていて、
僕の解答は@のポイントが若干弱かったけど一応3つのポイントは満たした解答になってたので良かったです

(下に続く)
0224まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/23(土) 21:46:48.37ID:zzqQ2MNw
(続き)

東大英語の1A(要約)を分析してみると、
最近は70〜80字という短めの制限字数が設けられていて、
おおよそ求められる解答の要素の数は3〜4つだとわかってきました

もちろん、もっと表現の細かいところまで突き詰めることもできるけど、
実際には12分ぐらいしか要約に時間をかけられないことを考えると、本文から3〜4つの解答要素を引用して繋ぎ合わせる戦略が現実的かもしれません

問題は本文のどの部分を引用するかですが、
およそ段落ごとのトピックセンテンスにあたる部分に線を引いて、そこから字数の短さに沿うように更に絞り込みをかけるやり方にしています

トピックセンテンスの候補は大きく分けて
・@結論を表す接続語(As a resultなど)の直後
・A逆接を表す接続語(Howeverなど)の直後
・B助動詞を含む一文
・Cその他強調表現(suggest,important,強調構文,最上級など)
などがあり、それを手がかりにトピックセンテンスを特定していくと、僕の場合はうまくいくことが多くありました

センター英語筆記の3B(ディスカッションの問題)でも大体同様の能力が試されてました。
他大学を受ける人でも要約の練習自体が文章のマクロな全体像を把握するいい練習になるので、是非トライしてみるといいかもしれません!!
0225まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/24(日) 15:52:05.61ID:5IwPDU0o
今年の共通テストの英語があまり平均点下がらなかったから、
来年の共通テストの英語はリーディングもリスニングもほぼ難化確定でしょうね…

リーディングを難化するとしたらどういう出題が考えられるのか

例えば大問6のAとBを一つの問題に合体させて、本文だけで4ページ分もある超長文にすれば、それだけでそこそこの効果は出そう
0226まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/27(水) 00:11:48.68ID:/9ZDh5gf
一応保守
0227まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/27(水) 20:44:40.38ID:/9ZDh5gf
今日は、
《英作文の添削をしててよくあるミス10選》について!

↓のミスは本当に頻繁に見かけるので注意してください…!!


・@howeverをbutと同じように使ってしまう
(間違い例:He likes dogs, however he doesn't like cats.)

・Aalthoughをhoweverと同じように使ってしまう
(間違い例:He likes dogs. Although he doesn't like cats.)

・BAlthoughとbutを両方使ってしまう
(間違い例:Although he likes dogs, but he doesn't like cats.)

・C存在しない熟語をうっかり発明してしまう
(間違い例:「become to 原形」「contribute to 原形」「despite of」「go to abroad」「marry with」「discuss about」など)

・Dmost とalmostの使い分けが出来てない
(間違い例:almost of students)

・Edespiteの後に名詞ではなくSVを使ってしまう
(間違い例:He likes dogs, despite of he doesn't like cats.

・Ffor exampleの後ろにSVではなく名詞を使ってしまう
(間違い例:We like vegetables, for example carrots, tomatoes.)

・Guntilとbyを混同してしまう
(間違い例:Please submit this paper until tomorrow.)

・Heasyの主語が人になってる
(間違い例:You are easy to go to abroad.)

・I気をつけたいスペルミス
(間違い例:goverment, enviroment, foriegn)


上の10個の例について、それぞれ全部正しく直せればおkです!
0228まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/27(水) 20:46:25.56ID:/9ZDh5gf
ちなみに上のDのmostとalmostの使い分けについては、

・most people
・most of the people
・almost all the people

の3つの正しいフレーズを覚えておけば、基本的に大丈夫だと思います…!!
0229名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/29(金) 04:29:57.71ID:v+iihJa3
>>227
@解説してくれませんか?
0230まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/29(金) 13:18:50.39ID:2R0VfpHG
>>229
Howeverとbutは少し使い方の違いがあるんですよ

・I like cats, but I don't like dogs.
・I like cats. However, I don't like dogs.

コンマの前後が対比になってるのがbutで、
ピリオドの前後が対比になってるのがHowever。
専門用語を使わないで説明すると、大体こんな感じです
0231まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/29(金) 13:29:53.69ID:2R0VfpHG
>>227はどれも基本事項に見えるかもしれないけど、
経験上、偏差値50台60台クラスの人でも>>227のレベルが盲点になってて英作文でミスる人がとても多かったです

英作文じゃなくても、例えば長文の空欄補充でbutやhoweverやalthoughやdespiteなどがセットで選択肢に並んでると一気に正答率が落ちるようです

裏を返せば、英語は基礎さえちゃんとできてれば記述模試で偏差値70まではすぐ到達します
基本事項だけで偏差値70に届いてしまうのは、他の科目にはなかなかない魅力なのかも…!!
0232まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/29(金) 23:54:24.89ID:2R0VfpHG
今は私大医学部入試の真っ只中ですね

2021年の問題はまだ入手できてないけど、去年色々解いた私大医学部の英語の感想をつらつらと述べていきますノシ
0233まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 00:09:03.73ID:ocmujSIc
・岩手医科大学
2017年ぐらいまでは満点すら狙えるぐらい易しかった
実際、自分も私大医学部の中で唯一満点取ったことがある。
しかし2018年に大幅難化。それと比べると2019年以降は年々僅かに易しくなってきてるのかな
去年は会話の問題だけが大学受験レベルを遥かに超えてて難しかった。他の大問は標準レベルだけど9割以上狙うのは難しいかも

・埼玉医科大学
2019年以前は長文の分量があまりにも多すぎて時間制限がものすごく厳しかった。それこそ共通テストの比ではないぐらいの速読力が必要。自分もいつも時間ギリギリだった
しかし2020年に突然易化して、9割ぐらい取れた受験生が続出した模様
制限時間が80分→70分に減るみたいだが、2020年があまりに易しすぎたから、分量的には2020年と変わらないぐらいになるんじゃないかなと予想。
ただ、簡単になったとはいっても変な問題が1問か2問ぐらいあるから、満点狙いは厳しい

・東京女子医科大学
英語の問題がすごく良心的。難易度的には平易な方で9割以上は比較的狙いやすい
とにかく長文読解に特化してて細かい知識が聞かれないからやりやすいと感じる人が多いかな
ただし速読力は必要。細かいことは聞かれず大意がわかるレベルで読めればおk。センター英語みたいな雰囲気
短めの自由英作文はあるけど毎年内容は簡単だから、文法的に正確な一文で書けさえすれば、ほぼ問題なく点数貰えると思う
0234まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 00:25:31.98ID:ocmujSIc
・獨協医科大学
速読力も結構求められるし、純粋な内容も難しめ
自分が解いた中では結構ハードだった印象。英語得意な人でも9割以上は狙いにくいのでは?
大問2の中盤〜後半あたりの論理的思考を使う問題に耐性があるかどうかで勝負がわかれる感じ
一方で文法はそんなに難しくないし、並び替え英作文も選択肢は多くて時間はかかるけど内容的には簡単な方。大問3〜4は医学部レベルだと差はつかないと思うけど確実に確保しておきたい

・北里大学医学部
問題の質が高い印象。とは言っても去年でいうと大問2〜大問6は易しめだから確実に確保したい
差がつくのはやっぱり大問1かなと思う。選択肢がかなり長めで時間かかるからこの大問だけで25〜30分ぐらいかけてもいいと思う
大問7の並び替え英作文はかなり難しくて捨て問レベルがバンバン出てくるから1問正解できれば御の字というレベル
9割以上は狙いにくいから、確実に8割台を確保しにいく感じの戦い方になると思う

・杏林大学医学部
ものすごくオーソドックスな問題。あまり変な癖がないから練習素材としては使いやすい部類
2019年までは文法問題の割合が多かったが、2020年の大問3で文整序が出てなかなか難しい問題だった。あの文整序は6問中4問ぐらい取れてれば正直御の字だと思う
その代わり大問4がそこらへんの日東駒専レベルの難易度まで易化したが、これは2020年だけの一過性のものだと考えた方がいいかも
かつては文法の正誤問題が割と難しかったけど、2019年を最後に完全に消えた模様。4択文法は毎年(一部を除いて)易しすぎて差がつかないから結局長文で差がつくはず
難しい問題は何問か出るから、やっぱり9割狙いは難しくて確実に8割台を取りに行く戦い方になると思う
0235まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 00:26:15.65ID:ocmujSIc
疲れたから、残りは明日ノシ
0236名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 09:33:10.41ID:eP0VPnIJ
札幌医大についてもしよかったら講評と対策をお願いできないですか?
去年の英語チラ見したら冒頭から難しく感じたので…
0237名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 12:11:54.49ID:Ow7lyyw2
もう大学生ですが、とにかく英語が全くできません
英語を見るだけで拒否反応が出てしまいます 
なんとかなりませんでしょうか
0238まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 14:43:38.30ID:ocmujSIc
>>236
実は去年、札医大志望の受験生を受け持っていました
2020年の問題は手元にないからわからないけど、2019年以前の問題はどんな感じだったかは記憶に残っています

札医大の英語は本当にかなり難しいですよね
駿台全国模試の英語よりも遥かに難しくて、体感だと京大英語並みの難易度じゃないかと感じました
英語で稼がせる気が一切ような問題で、どんなに得意な人でも、英語の点数の上限は7割ぐらいで設定した方が良さそうです

自分の受け持ってた高3の子は、河合の全統記述模試で英語の偏差値が75ぐらい取れてたのに、開示してみたら英語は7割を少し切るぐらいだったようです
得意な人で英語6〜7割、普通ぐらいの人なら英語5〜6割が目標点の目安になってくると思います。基本的には英語以外で得点を稼げる教科を1つか2つ作っておくことを強くお勧めします

過去問を見る限りだと、語彙力は準1レベル(具体的にはパス単準1に載ってるレベル)は普通に要求してきます
シス単とかターゲット1900とか鉄壁とかDUOみたいな「2級+αレベル」の単語帳だとやや心許ないかもしれません

長文は大体どの年も激難で、特に2019年は悪夢のような難しさでした
あの「合ってる選択肢を全て選べ(完全解答)」みたいな問題とか「音読をした時に3箇所アクセントを置くとしたらどの単語か?(完全解答)」みたいな問題は本当に鬼畜で、もし2020年にも同様の問題が出てたとしたら対策が必要です
とにかく過去問分析を通じて、出題者の意図がどこにあるのかを細かく分析してください。他の大学以上に細かいレベルの過去問分析が必要な大学です
長文演習をさらに積みたいなら「やっておきたい英語長文700・1000」みたいな抽象度の高い長文問題集を薦めます

あと札医大は(2019年は例外でしたが)伝統的に英作文に比重が置かれてる大学です
2018年みたいに自由英作文が複数出るような年もあれば、2019年みたいな和文英訳もどきの問題しか出ない年もあって最近は傾向が一定ではないようです
いずれにしても長文に比べれば英作文の難易度は穏当なレベルに留まってて標準問題ばかりなので、確実に得点源にしたいところです。多分英作文の出来がそのまま合否を左右します
とにかく英作文は例文をたくさん覚えてストックを作っておいてください
和文英訳も自由英作文も1冊以上は参考書を使ってどちらとも対策しておきましょう
0239まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 14:45:08.39ID:ocmujSIc
>>238
×英語で稼がせる気が一切ような問題
→◯英語で稼がせる気が一切無いような問題
0240まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 15:02:10.53ID:ocmujSIc
>>237
どのぐらいのレベルで、何を目的として英語を使う予定なのかにもよると思います
でも、拒否反応をまずは取り除きたいですよね
まずはリハビリのようなイメージで練習するのがいいと思います

長文とリスニングなら「速単入門編」みたいな平易な本を何度も音読したり聴いたりして、少しずつ英語を英語のまま読んだり聴いたりする感覚を養うところから始めるのがいいんじゃないかなと思ってます
勉強するというよりは、畑を耕すぐらいのイメージでやってみてください
英語に接するのを「歯みがきをするように当たり前」という日常感覚にさせるには、最初は絶対簡単なレベルから始めた方がいいんです!

英作文ならまずは例文を覚えてみることから始めてみてはどうでしょうか。「耳から覚える英語例文集」とか「英作文ハイパートレーニング和文英訳編」はそういう用途に最適な本ですよ。瞬間英作文シリーズも個人的にはお勧めだったりします!!
0241名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 15:33:13.70ID:ImaGq3vA
青学の経済の英語対策法教えてください。特に会話文と未知語類推
0242まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 15:50:55.43ID:ocmujSIc
>>241
ごめんなさい、MARCHの英語については全くわからないんです(T_T)
0243名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 22:07:39.36ID:eP0VPnIJ
>>238
解説ありがとうございます
医歯薬系の単語帳はやらなくても大丈夫そうですか?
0244まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 22:54:55.25ID:ocmujSIc
>>243
個人的には不要だと思います
過去問演習で頻繁に出てくるような医療系の単語(例えばdiabetesとかdiagnosisとかその辺)だけ、必要に応じて過去問の長文の中で覚えていく程度で構いませんよ

病気関係で知らない英単語が本番で出てきた時も
「ああ、よくわからんけど病気の具体例なんだな」ぐらいの意識で流しちゃって構わないと思います
所詮、具体例に過ぎないから、話の本筋には大きく関わってこないはずです
仮に話の本筋に関わってくるような重要な病気なら、大抵はその病気の定義や性質が本文のどこかに書いてあるケースがほとんどです

ただ、どうしても気になるようなら「リンガメタリカ」の医療関係の章だけ読んでみてください
リンガメタリカの医療の章程度なら1週間あれば対策できるので

ところで噂によると、2020年の英作文は長文を英語で要約させる問題になったらしいと聞きましたが、間違いないでしょうか…!?
だとしたら、2018年は英文要約+自由英作文、2019年は和文英訳もどき、2020年は英文要約、という風に3年連続で英作文の傾向が変わったことになります。札医は色々迷走してるようですね
要約の練習ならば、東大英語の第1問AとかTEAPのWritingで出てくる70words要約とかが一応最低限の練習素材にはなるので少しでも参考になれば…
0245名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 23:19:49.42ID:eP0VPnIJ
>>244
要約になってます…
ここまで迷走されると本番での時間配分をどうするか予め決められないですよね…

あと訳あり受験生なので家にTOEFLibt用の単語帳があるんですがこれはパス単準一の代わりになり得ますか?
今までやったことある単語帳が鉄壁だけなので何か追加でやりたいとは思ってます
0246まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 23:38:58.10ID:ocmujSIc
>>245
札医の英語って確か時間80分でしたっけ?
時間制限だけはめちゃめちゃ緩い印象だったから、共通テストをクリアしてるレベルの人なら時間が足りなくなることはまず無いと思うけど…

受験生のレベルの高さを考えると、多くの受験生は和文英訳も自由英作文も要約もどれも練習してくると思うので、それぞれ対策しておいた方が絶対いいですよ

TOEFLの単語帳って、まさかあの3800個ぐらい載ってるやつですか!?
もし3000個以上載ってるタイプの単語帳の場合、既にほとんど習得済みなら最終確認用に使うのもアリかもしれないけど、
ほぼ一からやるつもりなら全く向かないですよ

いずれにしても、まずは過去問を3年分ぐらいやってから単語帳を追加するかどうか決めた方がいいと思います
鉄壁は確かに2級+αぐらいのレベルが中心だけど、英語で6割ぐらい取るだけでいいなら鉄壁でも全く戦えないわけではないので
0247まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 23:47:13.39ID:ocmujSIc
なぜか、別スレで数学の話で盛り上がってしまって草
0248名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 23:51:55.30ID:eP0VPnIJ
>>246
いろいろありがとうございます!
実はさっき二年分ぐらい解いてみましたけど個人的には今年の共通テストのリーディングと強い相関関係がありそうと思いましたがいかがでしょうか?
0249まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/01/30(土) 23:59:55.09ID:ocmujSIc
>>248

> 実はさっき二年分ぐらい解いてみましたけど個人的には今年の共通テストのリーディングと強い相関関係がありそうと思いましたがいかがでしょうか?

え!?そうなんですか!?(゚Д゚)
でも、何らかの相関関係が見出せたならそれが今後の対策のヒントになるし、その自分の感覚を信じた方が絶対プラスの方向に行きますよ!
僕が役に立てるのは多分この辺までだと思うので恐縮ですが、最後までどうか頑張ってくださいね!
0250まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/02/01(月) 02:20:22.56ID:z17bKGrI
今年、何か英語の資格試験を受けようかどうか検討中

ただ、TOEFLとかIELTSは高すぎるんですよね…
TOEICを受けてみようかな。そろそろ900点台に乗せたいし

時期は3〜4月は花粉症なのでNG、6〜9月は雷が怖いからNG
ということで多分5月になるかなと思います
0251まる木 ◆1jElH/3Y5UIn
垢版 |
2021/02/01(月) 02:29:33.76ID:z17bKGrI
でも5月も何だかんだでそこそこ雷多いんですよね…
どうしようか…
とりあえず申し込んでおいて、当日に雨が降りそうならキャンセルしてまた別の日に受ければいいか…
0252名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 10:14:50.13ID:pVk13lr/
>>240
非常に詳しいアドバイスありがとうございます!
自分のレベルはセンター試験で120点くらいですかね
とにかく最低限の英語の読解と、英会話ができるようになりたいです
単語帳はDUOをやろうとしてるんですが、買ってから8年、一度も全部通してできたことはありません
瞬間英作文はちょうど目をつけてたやつなので、とりあえずこれを買ってみましょうかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況