センター英語(筆記)200点満点の人が英語の勉強しつつ質問に答えます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2020/12/31(木) 22:06:11.32ID:5B3ZAW5B
2019年にセンター英語(筆記)で200点取って、その年にとある大学に合格しました
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003019700715874011270.jpeg

その年から、とある集団塾でアルバイトしつつ英語を高校生に教えたりしてます!

でも、正直まだまだ自分の英語力に不足を感じることも多いなあと思い、正月から英語の勉強始めようかなと

今の時期は共通テストの対策が大変ですよね(>_<)

少しでも受験生に貢献ができればいいなと思い、何か英語の勉強で悩みなどあれば一緒に解決法を考えたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

0203まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/20(水) 12:15:06.01ID:xGW7ISDT
共通テストの英語リーディングとリスニングの平均点が思ったより高くなる見込みと聞いて、とても驚いています

リスニングは体感難易度だと「絶対平均点は40点台で間違いないんだろうな」という印象でした

多分、リスニングは第1問〜第3問までで配点が59点も占めていて、そこがかなり簡単だったことが平均点が下がらなかった原因だと思います
一方でめちゃめちゃ難しかった第5問と第6問は、意外と配点が小さく、平均点への影響が少なかったと考えられます

ただ、リスニングの平均点は比較的高かったけど標準偏差はかなり小さくなっていて、上位層にとってはやっぱり高得点が難しい科目だったこともわかりました

共通テストは平均点を5割にすることを目標にしていることを考えると、
来年はリーディングとリスニングがさらに難しくなるのだと思います
求められる英語力が年々高くなってきている、そんな時代の変化をひしひしと感じています

0204まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/20(水) 12:19:18.79ID:xGW7ISDT
ただ、やっぱりリーディング86点だったのはかなり悔しいですよ。。

センター試験時代の英語と平均点がほとんど変わらないってことは、純粋に自分の実力が足りなかったことが原因なので。。

来年がんばります

0205名無しなのに合格2021/01/20(水) 15:34:44.86ID:PBmROezJ
現役高校生は結構高い点(どこの学校か知りませんが、校内の平均80以上とか!)を取ってきているようなんで、
英検1級のスレ主氏が86点っていうのは、余程試験形式がスレ主氏に向いてなかったのかもしれませんな。
まあ、理想としては、テクニックなどなしに、(設定の作り物感や英文のキレのなさを我慢しつつ)まじめに各問題文を
最初から最後まで全部読んで、問題に一つ一つに答えても余裕で時間があまって100点満点というレベルでしょうかね。

0206名無しなのに合格2021/01/20(水) 16:55:02.86ID:PBmROezJ
中間集計は平均60.35、標準偏差21.73やね。
スレ主氏の86点の偏差値は61.8
(100点の場合は68.2)

0207名無しなのに合格2021/01/20(水) 16:58:04.15ID:PBmROezJ
必ずしも英語読解力だけに対応して点数の出る試験ではないということですな

0208まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/20(水) 17:11:20.50ID:SeZnfC1b
>>205
一口に英検1級取得者といってもピンキリで、自分自身は明らかにキリの方ですからね。。
英検1級はリスニングと英作文で稼いでたタイプでした

センター英語は石橋を叩くようにゆっくり読んでも余裕で間に合う試験だったから、何度も確認しながら読む習慣をつけることで容易に190点以上を取れていました
けど、共通テストではそんな暇がなかったからその影響がモロに来てしまったんだと思います
本当に基本的な問題で落としていました

まあ…最近の自分は多読が足りてなかったなと思うので、この1年は色んな洋書を多読して読解スピードを上げて、ストレスなく英文を読めるようにしたいです

0209名無しなのに合格2021/01/20(水) 17:12:49.19ID:aOGwVCNy
今回の共通テスト筆記5割でした
英検2級は一応持ってます
ニッコマ私大に一般で合格するにはあと何をすれば良いですか?

0210まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/20(水) 17:16:40.36ID:SeZnfC1b
次スレのスレタイは

「センター英語(筆記)200点満点だったけど、共通テストの英語で大爆死(笑)したから英語の勉強しつつ質問に答えます2」

的なスレタイで決まりですね

0211まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/20(水) 17:19:15.20ID:SeZnfC1b
>>209
ごめんなさい、それだけの情報だとアドバイスできないですよ(>_<)
今までやってきた英語の参考書とか単語帳は何かありますか?

0212名無しなのに合格2021/01/20(水) 17:44:51.05ID:aOGwVCNy
>>211
申し訳ないですm(_ _)m
単語はターゲット1900、ターゲット1000をやっていました。
問題集や参考書は構文100という本とScramble、他に過去問集をやっていました。
長文は週一しか解いていませんでした。
(これも過去問集)

英検2級を持っているのでニッコマでは英語80点換算されるのですが、試験本番でそれ以上を取れればそっちを点数として採用してくれる方式です。
90点近く取ることが目標です。
よろしくお願いします...

0213まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/20(水) 17:59:31.07ID:u+17e88l
>>212
ターゲットはそれぞれ単語は1〜1500、熟語は1〜840を手集めに固めてみてください
他の参考書もそれぞれ復習しつつ過去問をやっていくというオーソドックスな方法で大丈夫です。過去問でできなかった問題はすぐ手持ちの参考書で抜け落ちてる知識がないかどうかを確認します

長文問題集は過去問以外にもう1冊欲しいです。長文が一番配点高いはずなので
長文を甘くみてると僕の共通テストみたいに失敗しちゃいます

日東駒専レベルならば「英語長文レベル別問題集4」とかが合ってると思います。薄くて12題しかないから、過去問演習の合間にやってもすぐ終わると思いますよ

0214loser2021/01/20(水) 18:09:35.14ID:K/PigIvx
>>206
このようなテストで平均点6割とは...今の若者は底知れない能力が...
共通テストの英語は英検準一級余裕、という人でなければ高得点は無理。準一級とは名ばかりの私では、平均点に届くのがやっと(筆記63点)。日本史Bは59点、国語は115点...入れる大学が何校あるのか...

0215名無しなのに合格2021/01/20(水) 18:25:54.40ID:PBmROezJ
>>214
共に今の若者をホメたたえていきましょう!w

0216loser2021/01/20(水) 18:27:37.69ID:K/PigIvx
>>215
優秀な若者がたくさんいる日本は、少子化が進んでも大丈夫です。

0217名無しなのに合格2021/01/20(水) 18:30:42.21ID:PBmROezJ
いや〜それはそれなりに負担をかけることになると思いますよ〜
我々は健康に気を使い、歳をとっても働き、
負担にならないように努力していきましょう!

0218名無しなのに合格2021/01/20(水) 20:30:51.29ID:aOGwVCNy
>>213
ありがとうございます!!
すぐ実践します

0219名無しなのに合格2021/01/21(木) 18:44:31.35ID:HlCwf3iF
保守

0220名無しなのに合格2021/01/21(木) 18:48:17.35ID:+Gsn/iOa
この英語ビデオの音声聞き取れる?
自分には少ししか聞き取れない
https://www.youtube.com/watch?v=PCsCYy5qq4w&;t=125s

0221名無しなのに合格2021/01/21(木) 21:19:55.26ID:UeCER6ZU
急に爺さんたちが励まし合ってて草

0222まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/22(金) 01:19:50.77ID:NFIrEi+s
>>220
いやあ海外に行きたくなるような動画ですよね
一度でいいから海外に行ってみたいです
リスニングですが、聴き取れるのはせいぜい4分の1ぐらいでひた

0223まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/23(土) 21:33:18.49ID:zzqQ2MNw
2020年の東大英語の1A(要約)をやってみました!!

------------------------------------
《僕の解答》
現在は全世代を対象に社会的絆を強めようとしているが老年世代ばかりに焦点が当てられがちだ。全世代にとって快適な社会作りのために全世代から意見を募るべきだ。(72字)
------------------------------------

赤本を見ると、
・@全ての年齢層を考慮し、社会的絆の強化を図る町づくりが
・A実際には高齢者優先になっている。
・B目標の実現のためには、幅広い世代の意見を取り入れるべきだ

という3つの解答要素から成り立っていて、
僕の解答は@のポイントが若干弱かったけど一応3つのポイントは満たした解答になってたので良かったです

(下に続く)

0224まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/23(土) 21:46:48.37ID:zzqQ2MNw
(続き)

東大英語の1A(要約)を分析してみると、
最近は70〜80字という短めの制限字数が設けられていて、
おおよそ求められる解答の要素の数は3〜4つだとわかってきました

もちろん、もっと表現の細かいところまで突き詰めることもできるけど、
実際には12分ぐらいしか要約に時間をかけられないことを考えると、本文から3〜4つの解答要素を引用して繋ぎ合わせる戦略が現実的かもしれません

問題は本文のどの部分を引用するかですが、
およそ段落ごとのトピックセンテンスにあたる部分に線を引いて、そこから字数の短さに沿うように更に絞り込みをかけるやり方にしています

トピックセンテンスの候補は大きく分けて
・@結論を表す接続語(As a resultなど)の直後
・A逆接を表す接続語(Howeverなど)の直後
・B助動詞を含む一文
・Cその他強調表現(suggest,important,強調構文,最上級など)
などがあり、それを手がかりにトピックセンテンスを特定していくと、僕の場合はうまくいくことが多くありました

センター英語筆記の3B(ディスカッションの問題)でも大体同様の能力が試されてました。
他大学を受ける人でも要約の練習自体が文章のマクロな全体像を把握するいい練習になるので、是非トライしてみるといいかもしれません!!

0225まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/24(日) 15:52:05.61ID:5IwPDU0o
今年の共通テストの英語があまり平均点下がらなかったから、
来年の共通テストの英語はリーディングもリスニングもほぼ難化確定でしょうね…

リーディングを難化するとしたらどういう出題が考えられるのか

例えば大問6のAとBを一つの問題に合体させて、本文だけで4ページ分もある超長文にすれば、それだけでそこそこの効果は出そう

0226まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/27(水) 00:11:48.68ID:/9ZDh5gf
一応保守

0227まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/27(水) 20:44:40.38ID:/9ZDh5gf
今日は、
《英作文の添削をしててよくあるミス10選》について!

↓のミスは本当に頻繁に見かけるので注意してください…!!


・@howeverをbutと同じように使ってしまう
(間違い例:He likes dogs, however he doesn't like cats.)

・Aalthoughをhoweverと同じように使ってしまう
(間違い例:He likes dogs. Although he doesn't like cats.)

・BAlthoughとbutを両方使ってしまう
(間違い例:Although he likes dogs, but he doesn't like cats.)

・C存在しない熟語をうっかり発明してしまう
(間違い例:「become to 原形」「contribute to 原形」「despite of」「go to abroad」「marry with」「discuss about」など)

・Dmost とalmostの使い分けが出来てない
(間違い例:almost of students)

・Edespiteの後に名詞ではなくSVを使ってしまう
(間違い例:He likes dogs, despite of he doesn't like cats.

・Ffor exampleの後ろにSVではなく名詞を使ってしまう
(間違い例:We like vegetables, for example carrots, tomatoes.)

・Guntilとbyを混同してしまう
(間違い例:Please submit this paper until tomorrow.)

・Heasyの主語が人になってる
(間違い例:You are easy to go to abroad.)

・I気をつけたいスペルミス
(間違い例:goverment, enviroment, foriegn)


上の10個の例について、それぞれ全部正しく直せればおkです!

0228まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/27(水) 20:46:25.56ID:/9ZDh5gf
ちなみに上のDのmostとalmostの使い分けについては、

・most people
・most of the people
・almost all the people

の3つの正しいフレーズを覚えておけば、基本的に大丈夫だと思います…!!

0229名無しなのに合格2021/01/29(金) 04:29:57.71ID:v+iihJa3
>>227
@解説してくれませんか?

0230まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/29(金) 13:18:50.39ID:2R0VfpHG
>>229
Howeverとbutは少し使い方の違いがあるんですよ

・I like cats, but I don't like dogs.
・I like cats. However, I don't like dogs.

コンマの前後が対比になってるのがbutで、
ピリオドの前後が対比になってるのがHowever。
専門用語を使わないで説明すると、大体こんな感じです

0231まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/29(金) 13:29:53.69ID:2R0VfpHG
>>227はどれも基本事項に見えるかもしれないけど、
経験上、偏差値50台60台クラスの人でも>>227のレベルが盲点になってて英作文でミスる人がとても多かったです

英作文じゃなくても、例えば長文の空欄補充でbutやhoweverやalthoughやdespiteなどがセットで選択肢に並んでると一気に正答率が落ちるようです

裏を返せば、英語は基礎さえちゃんとできてれば記述模試で偏差値70まではすぐ到達します
基本事項だけで偏差値70に届いてしまうのは、他の科目にはなかなかない魅力なのかも…!!

0232まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/29(金) 23:54:24.89ID:2R0VfpHG
今は私大医学部入試の真っ只中ですね

2021年の問題はまだ入手できてないけど、去年色々解いた私大医学部の英語の感想をつらつらと述べていきますノシ

0233まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 00:09:03.73ID:ocmujSIc
・岩手医科大学
2017年ぐらいまでは満点すら狙えるぐらい易しかった
実際、自分も私大医学部の中で唯一満点取ったことがある。
しかし2018年に大幅難化。それと比べると2019年以降は年々僅かに易しくなってきてるのかな
去年は会話の問題だけが大学受験レベルを遥かに超えてて難しかった。他の大問は標準レベルだけど9割以上狙うのは難しいかも

・埼玉医科大学
2019年以前は長文の分量があまりにも多すぎて時間制限がものすごく厳しかった。それこそ共通テストの比ではないぐらいの速読力が必要。自分もいつも時間ギリギリだった
しかし2020年に突然易化して、9割ぐらい取れた受験生が続出した模様
制限時間が80分→70分に減るみたいだが、2020年があまりに易しすぎたから、分量的には2020年と変わらないぐらいになるんじゃないかなと予想。
ただ、簡単になったとはいっても変な問題が1問か2問ぐらいあるから、満点狙いは厳しい

・東京女子医科大学
英語の問題がすごく良心的。難易度的には平易な方で9割以上は比較的狙いやすい
とにかく長文読解に特化してて細かい知識が聞かれないからやりやすいと感じる人が多いかな
ただし速読力は必要。細かいことは聞かれず大意がわかるレベルで読めればおk。センター英語みたいな雰囲気
短めの自由英作文はあるけど毎年内容は簡単だから、文法的に正確な一文で書けさえすれば、ほぼ問題なく点数貰えると思う

0234まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 00:25:31.98ID:ocmujSIc
・獨協医科大学
速読力も結構求められるし、純粋な内容も難しめ
自分が解いた中では結構ハードだった印象。英語得意な人でも9割以上は狙いにくいのでは?
大問2の中盤〜後半あたりの論理的思考を使う問題に耐性があるかどうかで勝負がわかれる感じ
一方で文法はそんなに難しくないし、並び替え英作文も選択肢は多くて時間はかかるけど内容的には簡単な方。大問3〜4は医学部レベルだと差はつかないと思うけど確実に確保しておきたい

・北里大学医学部
問題の質が高い印象。とは言っても去年でいうと大問2〜大問6は易しめだから確実に確保したい
差がつくのはやっぱり大問1かなと思う。選択肢がかなり長めで時間かかるからこの大問だけで25〜30分ぐらいかけてもいいと思う
大問7の並び替え英作文はかなり難しくて捨て問レベルがバンバン出てくるから1問正解できれば御の字というレベル
9割以上は狙いにくいから、確実に8割台を確保しにいく感じの戦い方になると思う

・杏林大学医学部
ものすごくオーソドックスな問題。あまり変な癖がないから練習素材としては使いやすい部類
2019年までは文法問題の割合が多かったが、2020年の大問3で文整序が出てなかなか難しい問題だった。あの文整序は6問中4問ぐらい取れてれば正直御の字だと思う
その代わり大問4がそこらへんの日東駒専レベルの難易度まで易化したが、これは2020年だけの一過性のものだと考えた方がいいかも
かつては文法の正誤問題が割と難しかったけど、2019年を最後に完全に消えた模様。4択文法は毎年(一部を除いて)易しすぎて差がつかないから結局長文で差がつくはず
難しい問題は何問か出るから、やっぱり9割狙いは難しくて確実に8割台を取りに行く戦い方になると思う

0235まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 00:26:15.65ID:ocmujSIc
疲れたから、残りは明日ノシ

0236名無しなのに合格2021/01/30(土) 09:33:10.41ID:eP0VPnIJ
札幌医大についてもしよかったら講評と対策をお願いできないですか?
去年の英語チラ見したら冒頭から難しく感じたので…

0237名無しなのに合格2021/01/30(土) 12:11:54.49ID:Ow7lyyw2
もう大学生ですが、とにかく英語が全くできません
英語を見るだけで拒否反応が出てしまいます 
なんとかなりませんでしょうか

0238まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 14:43:38.30ID:ocmujSIc
>>236
実は去年、札医大志望の受験生を受け持っていました
2020年の問題は手元にないからわからないけど、2019年以前の問題はどんな感じだったかは記憶に残っています

札医大の英語は本当にかなり難しいですよね
駿台全国模試の英語よりも遥かに難しくて、体感だと京大英語並みの難易度じゃないかと感じました
英語で稼がせる気が一切ような問題で、どんなに得意な人でも、英語の点数の上限は7割ぐらいで設定した方が良さそうです

自分の受け持ってた高3の子は、河合の全統記述模試で英語の偏差値が75ぐらい取れてたのに、開示してみたら英語は7割を少し切るぐらいだったようです
得意な人で英語6〜7割、普通ぐらいの人なら英語5〜6割が目標点の目安になってくると思います。基本的には英語以外で得点を稼げる教科を1つか2つ作っておくことを強くお勧めします

過去問を見る限りだと、語彙力は準1レベル(具体的にはパス単準1に載ってるレベル)は普通に要求してきます
シス単とかターゲット1900とか鉄壁とかDUOみたいな「2級+αレベル」の単語帳だとやや心許ないかもしれません

長文は大体どの年も激難で、特に2019年は悪夢のような難しさでした
あの「合ってる選択肢を全て選べ(完全解答)」みたいな問題とか「音読をした時に3箇所アクセントを置くとしたらどの単語か?(完全解答)」みたいな問題は本当に鬼畜で、もし2020年にも同様の問題が出てたとしたら対策が必要です
とにかく過去問分析を通じて、出題者の意図がどこにあるのかを細かく分析してください。他の大学以上に細かいレベルの過去問分析が必要な大学です
長文演習をさらに積みたいなら「やっておきたい英語長文700・1000」みたいな抽象度の高い長文問題集を薦めます

あと札医大は(2019年は例外でしたが)伝統的に英作文に比重が置かれてる大学です
2018年みたいに自由英作文が複数出るような年もあれば、2019年みたいな和文英訳もどきの問題しか出ない年もあって最近は傾向が一定ではないようです
いずれにしても長文に比べれば英作文の難易度は穏当なレベルに留まってて標準問題ばかりなので、確実に得点源にしたいところです。多分英作文の出来がそのまま合否を左右します
とにかく英作文は例文をたくさん覚えてストックを作っておいてください
和文英訳も自由英作文も1冊以上は参考書を使ってどちらとも対策しておきましょう

0239まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 14:45:08.39ID:ocmujSIc
>>238
×英語で稼がせる気が一切ような問題
→◯英語で稼がせる気が一切無いような問題

0240まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 15:02:10.53ID:ocmujSIc
>>237
どのぐらいのレベルで、何を目的として英語を使う予定なのかにもよると思います
でも、拒否反応をまずは取り除きたいですよね
まずはリハビリのようなイメージで練習するのがいいと思います

長文とリスニングなら「速単入門編」みたいな平易な本を何度も音読したり聴いたりして、少しずつ英語を英語のまま読んだり聴いたりする感覚を養うところから始めるのがいいんじゃないかなと思ってます
勉強するというよりは、畑を耕すぐらいのイメージでやってみてください
英語に接するのを「歯みがきをするように当たり前」という日常感覚にさせるには、最初は絶対簡単なレベルから始めた方がいいんです!

英作文ならまずは例文を覚えてみることから始めてみてはどうでしょうか。「耳から覚える英語例文集」とか「英作文ハイパートレーニング和文英訳編」はそういう用途に最適な本ですよ。瞬間英作文シリーズも個人的にはお勧めだったりします!!

0241名無しなのに合格2021/01/30(土) 15:33:13.70ID:ImaGq3vA
青学の経済の英語対策法教えてください。特に会話文と未知語類推

0242まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 15:50:55.43ID:ocmujSIc
>>241
ごめんなさい、MARCHの英語については全くわからないんです(T_T)

0243名無しなのに合格2021/01/30(土) 22:07:39.36ID:eP0VPnIJ
>>238
解説ありがとうございます
医歯薬系の単語帳はやらなくても大丈夫そうですか?

0244まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 22:54:55.25ID:ocmujSIc
>>243
個人的には不要だと思います
過去問演習で頻繁に出てくるような医療系の単語(例えばdiabetesとかdiagnosisとかその辺)だけ、必要に応じて過去問の長文の中で覚えていく程度で構いませんよ

病気関係で知らない英単語が本番で出てきた時も
「ああ、よくわからんけど病気の具体例なんだな」ぐらいの意識で流しちゃって構わないと思います
所詮、具体例に過ぎないから、話の本筋には大きく関わってこないはずです
仮に話の本筋に関わってくるような重要な病気なら、大抵はその病気の定義や性質が本文のどこかに書いてあるケースがほとんどです

ただ、どうしても気になるようなら「リンガメタリカ」の医療関係の章だけ読んでみてください
リンガメタリカの医療の章程度なら1週間あれば対策できるので

ところで噂によると、2020年の英作文は長文を英語で要約させる問題になったらしいと聞きましたが、間違いないでしょうか…!?
だとしたら、2018年は英文要約+自由英作文、2019年は和文英訳もどき、2020年は英文要約、という風に3年連続で英作文の傾向が変わったことになります。札医は色々迷走してるようですね
要約の練習ならば、東大英語の第1問AとかTEAPのWritingで出てくる70words要約とかが一応最低限の練習素材にはなるので少しでも参考になれば…

0245名無しなのに合格2021/01/30(土) 23:19:49.42ID:eP0VPnIJ
>>244
要約になってます…
ここまで迷走されると本番での時間配分をどうするか予め決められないですよね…

あと訳あり受験生なので家にTOEFLibt用の単語帳があるんですがこれはパス単準一の代わりになり得ますか?
今までやったことある単語帳が鉄壁だけなので何か追加でやりたいとは思ってます

0246まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 23:38:58.10ID:ocmujSIc
>>245
札医の英語って確か時間80分でしたっけ?
時間制限だけはめちゃめちゃ緩い印象だったから、共通テストをクリアしてるレベルの人なら時間が足りなくなることはまず無いと思うけど…

受験生のレベルの高さを考えると、多くの受験生は和文英訳も自由英作文も要約もどれも練習してくると思うので、それぞれ対策しておいた方が絶対いいですよ

TOEFLの単語帳って、まさかあの3800個ぐらい載ってるやつですか!?
もし3000個以上載ってるタイプの単語帳の場合、既にほとんど習得済みなら最終確認用に使うのもアリかもしれないけど、
ほぼ一からやるつもりなら全く向かないですよ

いずれにしても、まずは過去問を3年分ぐらいやってから単語帳を追加するかどうか決めた方がいいと思います
鉄壁は確かに2級+αぐらいのレベルが中心だけど、英語で6割ぐらい取るだけでいいなら鉄壁でも全く戦えないわけではないので

0247まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 23:47:13.39ID:ocmujSIc
なぜか、別スレで数学の話で盛り上がってしまって草

0248名無しなのに合格2021/01/30(土) 23:51:55.30ID:eP0VPnIJ
>>246
いろいろありがとうございます!
実はさっき二年分ぐらい解いてみましたけど個人的には今年の共通テストのリーディングと強い相関関係がありそうと思いましたがいかがでしょうか?

0249まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/01/30(土) 23:59:55.09ID:ocmujSIc
>>248

> 実はさっき二年分ぐらい解いてみましたけど個人的には今年の共通テストのリーディングと強い相関関係がありそうと思いましたがいかがでしょうか?

え!?そうなんですか!?(゚Д゚)
でも、何らかの相関関係が見出せたならそれが今後の対策のヒントになるし、その自分の感覚を信じた方が絶対プラスの方向に行きますよ!
僕が役に立てるのは多分この辺までだと思うので恐縮ですが、最後までどうか頑張ってくださいね!

0250まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/02/01(月) 02:20:22.56ID:z17bKGrI
今年、何か英語の資格試験を受けようかどうか検討中

ただ、TOEFLとかIELTSは高すぎるんですよね…
TOEICを受けてみようかな。そろそろ900点台に乗せたいし

時期は3〜4月は花粉症なのでNG、6〜9月は雷が怖いからNG
ということで多分5月になるかなと思います

0251まる木 ◆1jElH/3Y5UIn 2021/02/01(月) 02:29:33.76ID:z17bKGrI
でも5月も何だかんだでそこそこ雷多いんですよね…
どうしようか…
とりあえず申し込んでおいて、当日に雨が降りそうならキャンセルしてまた別の日に受ければいいか…

0252名無しなのに合格2021/02/01(月) 10:14:50.13ID:pVk13lr/
>>240
非常に詳しいアドバイスありがとうございます!
自分のレベルはセンター試験で120点くらいですかね
とにかく最低限の英語の読解と、英会話ができるようになりたいです
単語帳はDUOをやろうとしてるんですが、買ってから8年、一度も全部通してできたことはありません
瞬間英作文はちょうど目をつけてたやつなので、とりあえずこれを買ってみましょうかね…

0253名無しなのに合格2021/02/03(水) 20:16:30.16ID:IcgeYFAU
立命館

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています