X



学歴厨・宮澤喜一元総理大臣の発言集wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 10:15:26.08ID:++RAGdKx
早稲田大学出身の竹下登に対して
「あの方、県議出身でしょう。あのころ早稲田は無試験でした。僕の義父(伊地知純正)が商学部の部長でしたから嘘ではありません」

東京農学校(現:東京農業大学)出身の金丸信に対して
「偉い方ですよ。大学を出ているんですね。知ってました?」
「金丸先生は農大を出ていらっしゃる。そいつはお出来になりますなあ」

法学部以外の東大卒に対して
「ほう、近頃じゃあ法学部じゃなくても東大って言うんですか」
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 12:37:29.94ID:sM5a+KSE
>>22
旧制高校→帝大は無試験が多かったのでは
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 12:39:54.99ID:rpwAG5eP
宮沢はめちゃくちゃ頭が良くて記憶力は化け物級だったらしい
サヴァン症候群だったんじゃないかな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 12:41:00.54ID:3654aFk3
旧制高校に入るのに難関試験をクリアしてるわけだが
昔の早稲田は専門学校だぞ?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 12:54:09.92ID:PoCD5LUC
東大は総理大臣多いイメージだったけど
帝国大学じゃない東大出身総理って
鳩ポッポしかいないのかよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:13:02.19ID:zN8unEIA
宮澤喜一は竹下に対して「あなたの頃の早稲田は無試験だったんですってねえ」などと言い放ち、温厚な竹下も「あれは許せないよ」と怒っていたという。もっとも、その話を聞いた佐々淳行が、「試験くらいあったんでしょう?」と尋ねたところ、竹下は「それがね、無試験だったんだよ」と答えた。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:17:32.03ID:BMp3Gc0H
>>5
おいおい、ここに成蹊大学とか書かれるの恥ずかしいよな。まして数年後には関東学院大学だぞ。恥ずかしくて北朝鮮に行きたくなるよな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:20:50.78ID:5Tn1j91R
>>30
小泉進次郎が首相になる世界線だけは回避しないと困るのですが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:20:59.64ID:zUbiO3V+
>>5
昭和末期から急にワタク総理がドバドバ出てくるところが興味深い
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:42:16.04ID:C3A3HRkp
宮沢喜一「学歴は?」

小泉進次郎「コロンビア大学院卒です」

宮沢喜一「あわわわわ」
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:42:58.80ID:ZwebWD0E
スパイやん。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:45:06.86ID:/ox2GG44
wiki見たら竹下は地元の旧制高校に二度落ちてんだな
仕方なく上京して早稲田の高等学院に入った
それでも政経に行けなかったのはかなり成績が悪かったんだろう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:48:18.16ID:F7xZViiS
宮沢喜一って私立武蔵なんか
糞ザコじゃねーか
大昔のエリートは日比谷一択だろ
まさか日比谷おち武蔵?www
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:50:57.69ID:2o1p5NDk
>>30
成蹊大学が恥ずかしいなら成城大学も恥ずかしいが、既に羽田孜が総理になってるんだわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 13:54:41.20ID:40p57MVv
>>39
今の東大総長も早稲田総長も武蔵高校出身ですけどね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 14:01:02.94ID:2o1p5NDk
>>39
wikiによると小学校教育課程は、東京高師附属だから相当賢い子だったはずなんだけどね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 14:36:10.51ID:rcfFpGMz
>>37
旧制松江中には入っているけどねえ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 16:33:14.81ID:S5qier3S
この話は、宮澤の中で
商学部=無試験
というのが肝であって、学部ガーの話ではないぞ

続きがあって
竹下は試験はありますとは言ったものの自身は推薦だったとかそんな話
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 16:36:04.71ID:S5qier3S
>>16
試験が難しいのは旧制高校(今の学部2年まで)だからな

当時の学部は今の院
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 16:43:48.10ID:rY7k3vc1
タフスレじゃないのか
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 16:56:18.03ID:1c3GeEQT
宮沢より福田の方がはるかに優秀
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 16:58:23.92ID:zBoxi/S9
でもこの人がバブルの処理間違って日本が長期凋落したんだよな
英語が流暢に話せるだけの無能
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:01.04ID:rY7k3vc1
よく考えると法学部出て政治家ってのも変だけどな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 17:43:20.79ID:sM5a+KSE
>>49
最大の責任者は慶應法学部(当時は日大法学部未満)出身の橋本龍太郎
バブル崩壊のきっかけとなったいわゆる総量規制通達当時の大蔵大臣であり日本没落が決定的となった消費税3%→5%当時の内閣総理大臣
その後中共のハニートラップに引っかかる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 17:51:11.15ID:sM5a+KSE
>>51
慶應出身の総理には他に犬養毅と小泉純一郎がいるが犬養毅は党利党略のためにいわゆる統帥権干犯を大騒ぎして日本の憲政を滅茶苦茶にした犯罪者であり小泉純一郎は言うまでもなく竹中平蔵と組んで日本をアメリカに売り渡したクズ
小泉純一郎はその功績が認められて息子を関東学院ごときからコロンビア大学院へ超ロンダさせてもらえたのではないか
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 17:53:44.17ID:sM5a+KSE
>>52
慶應出身の3人の総理は揃ってクズばかり
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:10.75ID:b0aq9XPS
まぁ金持ちなら今よりはるかに楽に東大に入れた時代に私立とか行ってる奴はかなり勉強できなかったんだろうな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:24:03.51ID:M7FlC7ML
池田勇人が出た忠海高校なんて5chアウトロー板で
広島の怖いDQN高校の筆頭なんて書かれたほどの超DQN校なのに
よくこんな人材を輩出できたよな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:24:04.32ID:JOV599aA
>>51
宮沢喜一が公定歩合を上げなかったのが最大の失敗なんだが?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:26:06.49ID:sM5a+KSE
>>55
そのようにおだてておけば省益に沿って動いてくれる
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:27:46.91ID:FCqt2/dE
>>59
まあね
でも頭良かったと褒めたのは総理を退いた後だけどね
思い通りにやりやすかったてことかもね
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:30:11.10ID:FCqt2/dE
てか、この板すっかり学歴板だな
年齢層も高そうだ
昔学歴板にいた頃は飯男(阪大の男)が暴れていた
飯男知ってる奴いる?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:33:17.71ID:qNFWqUma
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:40:07.18ID:sM5a+KSE
>>60
話は変わるが中曽根は晩年に「自省録」という回想を出版したがその内容は徹頭徹尾自慢話であった
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 19:43:42.39ID:sM5a+KSE
>>63
戦後では昭和天皇一番のお気に入り総理は中曽根康弘であった
昭和天皇は基本的に官僚好きであり政党人嫌いであった
言うまでもなく中曽根康弘は元官僚である
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 21:00:42.87ID:7VjSqdLT
>>65
そうなら角栄は嫌われていたのかな?
あと、角栄は宮沢嫌いで有名らしいけど、何かエピソードある?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:28.20ID:2o1p5NDk
>>61
学歴板には行ったことないが、この板だったら
ホッカル(ホットカルピス)というAA入りのカキコするコテハン居たのは覚えてる
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 21:58:12.72ID:jJi70uZT


河野 慶應高校→ジョージタウン大
石破 慶應高校→慶應法学部
岸田 開成高校→早稲田法学部
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 21:59:28.39ID:sM5a+KSE
>>65
明治天皇も官僚好きであり政党人嫌いだった
大正天皇は官僚嫌いであり政党人好きだった
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 08:46:30.05ID:jquAdxEy
>>34
どう見ても竹下だろw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 08:52:43.12ID:jquAdxEy
>>49
宮澤はアタマは優秀
官僚としてなら頭抜けて優秀
政治家としてはこういう物言いと言い人望がないので人が付いて来ずやりたい政策も出来ずに無能を晒すことになるw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 10:11:06.68ID:GcA2UUri
石橋湛山いわく
https://www.iwanami.co.jp/book/b246177.html


  私学出のものが、そのころの日本で、いかに冷遇されたかは、今日の私立大学の卒業生には、
  たぶん想像できないことであろう。ただ新聞界と文芸界とは、さすがに腕しだいの社会で、
  学閥は物をいわなかった。のみならず明治時代には、官学出で、これらの方面に志すものは、
  いたって少なかったので、もっぱら私学出身者が幅をきかせていた。これに反して
  官界、教育界、実業界等においては、帝大、東京高師、東京高商等の学閥が断然勢力を張っていて、
  私学出のものの進出はおさえられた。ただ慶応義塾だけは歴史が古く、
  創立者福沢諭吉氏の卓見で、早くから実業界に人材を送っていたので、等しく私学でも、
  実業界では大きな勢力をもっていた。早稲田大学は、そこへいくと、新聞界と文芸界以外には、
  どこでも、いっこう引っぱってくれる先輩がなく、はなはだ、みじめなものであった。

  初任給のごときも、年限の長い帝大卒業生に比して下に置かれるのは、やむを得ないとしても、
  会社によっては高商、慶応等よりも一段おとった待遇をされた。もっともひどいのは住友で、
  昇給率まで違うので入社後年をへるに従って、早大卒業生の待遇は、官学出身者に比して悪くなると、
  ある時、田中穂積氏が(まだ早大の総長になる前だったが)、憤慨していたことがあった。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 10:32:44.00ID:XEt6i+61
>>73
住友へは西園寺公望の弟が養子で入っている
西園寺公望・原敬のラインは反大隈重信で有名
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:29.17ID:LcIe7qvO
宮沢喜一は総理としてはアレだが官僚としては超優秀。政治家にはふさわしくなかった。ただ官僚を続けてたら学歴の無い政治家を見下しそうだな。角栄さんとどうやりあったか見てみたい気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況