X



【速報】早稲田政経も民間英語試験導入見送りへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 05:57:46.24ID:VayppaJp
共通テスト100点(国数英1A必須+数2B理社から選択)+学部独自試験(総合問題)100点となる模様

それに伴い、学部独自試験は試験時間90分→120分になるらしい
正直この方がスッキリしていて良くないか?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 19:56:00.40ID:WpibEhi7
ワタクは社畜用のTOEICでよくね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 19:58:34.64ID:kYXfITGh
>>43
共通テストの評価がまだ不明だからね。

あくまでも文科省の理想論通りに
共通テストで記述能力まで測れる かつ
英語民間試験で、4技能試験の能力も測れるのなら
独自試験は廃止でよい

という思惑でいるらしい


まぁ、共通テストのぐだぐだっぷりから
これは理想論で終わるだろうけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:01.31ID:LJm2dOAe
もう試験廃止でいいんじゃね
すでに推薦まみれなんだから内部と推薦だけで固めちゃえばいいじゃん
試験で入ってきても大抵のやつがコンプ発症して仮面浪人してるしな
早稲田政経と慶應経済は東大予備校と呼ばれるわけだ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:10.72ID:d5VJpHZB
>>48
何から何まで願望で嘘つくなよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:57.72ID:d5VJpHZB
東大予備校にさえならない大学卒の人間が早稲田政経慶應経済disってんのマジで草
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:56.19ID:auQ2C56Y
>>12
160分というのは、現在の大学入試では最長?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:44.50ID:VayppaJp
>>51
120分だよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:05.67ID:fR4B8YMn
>>52
160分と発表されてるよ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:07.98ID:d5VJpHZB
>>53
120分だぞ
どこ見て160分って言ってるんだ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:23.08ID:VayppaJp
>>53
え?ソースは?
90分→120分だろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 00:39:21.08ID:bnlrt0h5
160分が120分に再変更されたんだな!
それにしても、独自試験の問題がカラー印刷なのは時代だね〜
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 00:42:54.42ID:ILOzbC6r
>>56
数学はまず直さないんじゃね?
政経なら十分な志願者集められるし、W合格でも慶応法に対して有利に立てられるしな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 00:44:07.91ID:ILOzbC6r
>>57
いや元々90分の予定が民間英語試験取りやめになったから120分に延長になった

しかし東大も政府の決定で民間英語試験利用取り止めしたしな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 01:10:03.49ID:UNbSlk0w
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 09:49:33.06ID:40sl3JKO
民間英語試験見送りで共通テスト分のボーダーが爆上げするだろうな
4科目90%+総合科目偏差値72.5とかかな
共通テスト分はもしかしたら9割に乗るかも
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 09:53:50.56ID:xGQStRdL
>>1
各大学の就職等比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂,,    1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士, 7,, 111 157 0  43
弁理士試験, 2,,  12  18 0  25
司法試予備, 0,,  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 540 2 290
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24人 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【学費無料で慶應大入学できる】(第三区分も全員無料)
親の年収が高くても学費無料の慶應通信(2020年度から開始)
高等教育の就学支援新制度について(第1報)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/000443.html
慶應義塾大学 通信教育課程
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:03:44.40ID:40sl3JKO
それ考えると実は英語民間試験見送りは政経にとって良い方向に転がると思うよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:06:37.02ID:D7tC+Be8
>>61
総合科目は偏差値でないよ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:06:47.16ID:ByWdHrXz
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:06:50.49ID:ByWdHrXz
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:12:38.54ID:bnlrt0h5
>>64
独自入試は、実質英語+現国だからこの2科目で当然偏差値出せるだろうよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:13:09.59ID:D7tC+Be8
いままで国立併願の数学受験者は120程度の席を奪い合ってたのに数学必須で定員が300になった時点で競争倍率が下がって偏差値の下落は免れん。だからそのタイミングで二次試験を総合科目にして偏差値をシークレットにするとはなかなか上手い方法を思いついたもんだなw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:16:05.43ID:2aprp9iP
明治大学出身の荻生田に翻弄されてんなww
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:57.36ID:D7tC+Be8
>>67
実質もなんも総合科目という扱いの時点で偏差値出ないでしょ千葉大の法政経後期も実質ただの英語なのに偏差値出てないし
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:23:28.15ID:sRLSyk8A
>>67
早稲田政経側が公式で国語、英語という括りではなく総合科目とした
と言ってるからなあ
偏差値は出ないかもね
古典もないだろうし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:25:45.33ID:sRLSyk8A
>>68
倍率は3〜4倍程度になるかもな
そうなると質は上がっても河合塾の偏差値は下がる可能性がある
共通テスト90%に加えて偏差値の出ない総合科目とすればそれに影響されない

上手く考えたけど、悪いのは予備校の偏差値制度なんだよな
それをかわすのが腕の見せ所
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:02.59ID:bnlrt0h5
>>70
なぜ、偏差値を出さないのだろうか?
判定不能とするより、内容に応じて英国とか英数国とかで総合判定した方が絶対に有用なのに…
本当だとすると、予備校の怠慢としか思えない。
昔の代ゼミなんかはICUなんかも含めてキチンと判定していたよ。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:27:20.66ID:40sl3JKO
>>73
また来た
お前と何度もレスバトルしてる気がする
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:30:09.13ID:bnlrt0h5
>>74
何言ってるの?初めて書いたし、いきなり喧嘩腰とは、何か貴殿にとって困る事でもあるのか!?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 15:58:09.82ID:pYhxLRvf
政経と商学部に行ってる友達が数学しんどいって言ってる
大学の授業で必要なんだよな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 16:24:30.70ID:ikMWTqBY
早稲田政経は、時間が90分→120分に伸びた分、割と長めの字数の自由英作文が追加されそう
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 16:40:19.87ID:ILOzbC6r
>>77
そうだね
伸びた分、ライティングの問題増やすらしい
4技能のうち話すについてはペーパーテストでは難しいけどね
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 16:54:46.65ID:5YAruT13
200名無しなのに合格2019/11/04(月) 05:41:39.11
大々的に導入決めた大学は

(1)上智大
以前からTEAP利用型入試を実施しているし、共通テストの民間英語試験導入が見送りになっても、大学入試英語成績提供システムを使用しないだけで、基本的に試験制度の変更はしないんじゃないか?
英語外部検定試験結果を受験生が直接、大学に提出するように変更するだけで。
現在のTEAP利用型も同じようなもんだろう。
それに上智大学の入学者は、毎年、関東地方出身と留学生だけで8割以上。
それ以外の地方出身者2割の多くが地方のカトリック高校からの推薦入学者で、そのような推薦入学者は出願の際にTEAPを受験して各学科が定める得点を取得しないと出願すらできない。
このように上智大は既に都会出身や海外からの留学生か地方はTEAP受験を義務付けられているカトリック推薦者が、ほとんどなので地域格差の助長は気にすることはないだろう。

(2)立教大
立教大も上智大と同様に予告で「個別入試の英語の試験廃止」を謳ったからな。
上智大と同様に直接、大学に英語外部検定試験結果を提出させるようにするんじゃないかな。
立教大はこの発表のとき「一般選抜の各試験実施月からさかのぼって2年以内に受験・取得したスコアを有効とする。」
大学入試英語成績提供システム経由外でもOKとしてたからな。
大学入試英語成績提供システムが無くなったとしても朝令暮改なことはしないだろ。

(3)首都大東京(東京都立大)
首都大学東京については現在、対応を検討中ではある。
しかし、首都大学東京の現学長は就任の際、小池都知事から必ず学生のグロバール化に力を注ぐように厳命を受けて、やります。と宣言している。
東京都は都教育委員会が民間4技能試験の受験に力を入れていて、島しょ部の都立大島高校や都立八丈高校ですら英検やGTEC受験に力を入れて島外に出なくてもどちらか受験可能なようになっている。
間もなく都立高校入試においても英語のスピーキング試験が導入される予定。

都立大学は都民の税金が多く使用されている都民のための大学である。
都内の高校と都内在住の高校生が民間4技能試験受験に不便がないのであれば、上記の私立の2校と同様に大学入試英語成績提供システムが無くなっても直接、成績を提出する方式も検討するのではないかな。
他道府県の高校生のことまでは考慮しないでしょう。

(4)東京工業大
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
ただし、現在も同じ国立の九州工業大学などは既に英語民間試験の最大30点加点の制度を取っている。
(過去2年間の成績を有効としている。)
東京工業大の予告した加点方式は、九州工業大の現在の加点方式に類似しているから、その方式を踏襲する可能性は否定できない。

(5)早稲田大政治経済学部
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
早稲田大学政治経済学部は、英語外部検定試験の得点は当初200点満点のうち30点程度とする予定であったが、全国高等学校長協会が反対するようになった7月に英語外部検定試験の得点を15点に圧縮したほど。
社会情勢に敏感に反応していることから、英語民間試験の利用は中止すると思われる。

(6)地方の国公立大学
基本的に文部科学省の指導には従うことになるので、ほとんどの大学で英語民間試験の利用は延期すると思われる。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1572555308/200
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:37:54.13ID:ByWdHrXz
   
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

   〔2軍〕  私大のWK慶早JMARCH
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:45:19.59ID:pYhxLRvf
コピペ国立上げしても就職面接で現実が分かるから
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 21:11:59.01ID:JWFpP5/8
早稲田もだらしないね
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 21:29:00.15ID:UNbSlk0w
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 10:18:01.80ID:aUgWBfol
早稲田政経は一般3割300人

何にも影響ないよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 11:19:13.44ID:4CYKSKDp
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 15:50:46.86ID:x6hH6TpS
>>79
予想が当たったな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 22:54:25.78ID:NlsJ1i09
結局さぁ早稲田のトップ(笑)なんて数1A必須化したくらいで騒ぎになるレベルなんだね笑
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 23:13:29.22ID:1zYCQR9k
>>87
実質2Bも必須だけどな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 23:03:27.70ID:sbiZND91
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 03:27:24.39ID:tYNA70Oy
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 20:49:11.53ID:dvDtS6FK
早稲田政経は一般3割300人だけ

どうでもいいよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:35:17.25ID:lBXgV33O
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 06:10:03.02ID:fnCOeBoL
河合塾偏差値表から早稲田政経消える?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 07:11:54.54ID:trfC6u7l
>>93
英国で判定するから消えない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 09:19:31.47ID:znDTzw6k
>>94
消えると思うよ
早稲田政経が従来の国語、英語ではなく総合科目だと言ってるし

多分共通テスト90%、2次試験の偏差値-になるのかな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 21:16:07.32ID:4rWezcDJ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況