X



cos7θcosθ + sin7θsinθ = cos[ ]θ ←の[ ]に入る数字は?(※2015センター数学2B)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:36:25.92ID:psTA0WQX
6
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:46.19ID:wme28bDt
で?って言う
ただの加法定理がどうしたんだ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:30.03ID:exRf9Wq2
これって加法定理の逆じゃないの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:42:29.35ID:psTA0WQX
類題:
g(θ)=(√2)・cosθ - (√6)・sinθ
=(2√2)・cos(θ + [ ]°)

上の[ ]の中に入る数字を答えなさい。(※1998年センター数学2B)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:34.67ID:zGV6TIP7
7倍角の公式導出すればいいんじゃね?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:44:34.61ID:psTA0WQX
>>2
こんな何の変哲も無い問題が、当時はものすごく出来が悪かったんだよ
Twitterでは「7倍角の公式なんて覚えてるわけないだろ」などと阿鼻叫喚の感想が多数

この問題が、2015年のセンター数学2Bの平均点を39点まで下げた大きな原因の一つだったとされてるみたい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:46:12.58ID:psTA0WQX
>>5
実際にそれやってみて何分で導出できるか試してみるといいよ

たしかに試験場で7倍角の公式を導出しようと試みた受験生もかなり多かった(というかそういう受験生が多数派だった?)みたいだけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:46:47.51ID:wme28bDt
>>6
低すぎて草
理系も受けててなんでそうなるんだよ
積分で三角関数の変形とかやりまくるだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:33.03ID:toeMAS9N
やっぱ文系多いんだなぁと実感したスレ
理系だったら積和使っておしまい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:19.44ID:mBtjBB1R
たまにその7倍角()の問題を話題にしてる人がTwitterにいるけど、
「4倍角と3倍角から作ればいい。加法定理の本質を試す良問!」とか的外れなこと言ってる人がチラホラいてワロタ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:22.41ID:wme28bDt
言うほど積和なんか使うか?
むしろ積和使うって分かった時点で加法定理気付いてるだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:50.70ID:KdIVHs5m
7倍角が与えられたとして何ができるというのか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:51:23.57ID:toeMAS9N
>>11
積和使ったらすぐ求まるやろ 脳内で少し計算すれば良いだけだし
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:53:42.45ID:wme28bDt
>>14
いやどう積和なんか使うんだよ
前半分と後ろ半分を足し合わせてなんかしなくても加法定理で一撃じゃん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:19.58ID:xRoyahhL
2015年結局上位層の出来具合はそんな変わってなかったやつだろ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:20.47ID:mBtjBB1R
ここまでのお前らのレスを見ても、スレタイの問題がなぜ出来が良くなかったのかが容易に想像できる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:48.22ID:QIdn+Od6
その問題は一瞬だったけどそれでも2015数2bはいつもよりちょっと点数下がったぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:44.62ID:toeMAS9N
>>15
いやそうなんだけどさ coscosとかsinsinの形見たら積和思い浮かべるやん んでちょっと考えれば6になるってわかるし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:03:04.54ID:toeMAS9N
>>18
わかる 特に数列がきつかった 見掛け倒しで難しくはないんだけど、計算量多いし時間的に結構きつい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:08:09.12ID:xRvNTW7l
加法定理を使う
それだけでしかない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:09:25.18ID:8VWYWqOo
なんでこれを見て7倍角やら積和やらが浮かぶの
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:12:14.69ID:toeMAS9N
>>22
積分計算やりすぎて思考停止してるから
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:13:58.52ID:7gtc9QZ1
加法定理で1発なのに積和の公式は草
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:22:57.84ID:MUSQKlNb
>>25
数列もむずそうだな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:27:55.59ID:wme28bDt
>>25
1番最初にこれ来てるのか
地味に大門2の最初も解けないアホ多そうだなこう言うのただ問題解いててもあんまり見ないだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:09.71ID:KUU/uoHm
コスコスサインサインでピンと来ないとダメだよね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:37.01ID:M6+j7CRA
>>26
記述でやったことある人ならパターンにはすぐ気付ける
センター本番にミスせず正確に時間内に解ききれるかはまた別問題だけどね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:30.70ID:OSXq4vnN
2015年のセンター数学2bの平均点が30点台だった理由


@三角関数の「加法定理の逆」の問題で7倍角の公式を覚えてないと解けないと勘違いした受験生が多かった
A指数関数の最初の方にある見慣れない連立方程式を解けない受験生が多かった
B微積の最初にあるlimの問題が解けずに大問2の30点分丸々ふっ飛ばした文系が多かった
C数列でパターンに当てはまらない漸化式が出て手も足も出なかった受験生が多かった


上の@〜Cのどれが一番大きかったんだろう?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:46.00ID:lv57flSV
これ出来ないってヤバすぎるだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 01:14:18.11ID:Xtupjyjr
こういう問題で差がつけられるから現行のセンターでなんら問題ない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 01:23:31.63ID:TNveCgDb
極限に時間無い中ラストのベクトルは糞ヌルゲー
でも時間無い
できるはずだ、、
でも時間無い、、、
できないわけがっ、くっ、、、!

〜終了〜
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 01:25:21.39ID:aQRx3/9S
てか、>>4の問題を誰も解く気配がなくてワロタ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 04:27:47.52ID:OCKuy4DR
>>35
1+1=[ ]
って問題が紛れてても普通はスルーするだろ
ドヤ顔で解答してたら逆に恥ずかしい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 04:37:05.45ID:SS1nIYjv
>>36
マジか
cosで合成する問題は、当時はほとんど解けた人がいない難問だったと聞いたが
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 04:38:47.88ID:OCKuy4DR
なんでガイジのレベルに合わせて話しなきゃいけないの?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 05:40:55.99ID:SS1nIYjv
ガイジって言われても、一応駿台全国の数学は偏差値70超えてるんだが…
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 05:55:43.67ID:OCKuy4DR
お前解けないガイジ側なの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 05:59:17.90ID:diuxy1LS
>>4
一応答えると60
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 06:00:00.86ID:SS1nIYjv
いや、sinの合成もcosの合成も、どちらにしても加法定理の逆で処理すればいいだけだし解き方は知ってるよ
60°でしょ?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 06:11:40.64ID:ptXly6Vi
今見たらなんの変哲のないカス問題だけど、実際の試験会場の中で解いてみたら入試独特の雰囲気に飲み込まれて焦ってできなくなるかもな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 06:12:18.58ID:OCKuy4DR
恥ずかしいやつらがおったw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 07:15:03.74ID:+w4H3RF4
>>37
これこそ解けないやつはいないレベル
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 07:28:03.30ID:M7V1dBe2
センターでは初見で難問に思える問題は実は公式当てはめ問題であることが多い
灯台下暗し
覚えておいて損はない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 07:42:50.35ID:+w4H3RF4
お前らって結構頭悪いんだな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 07:55:37.36ID:02qrnpMH
解けてるのに勝手にドヤ顔判定して煽ってる方が恥ずかしいと思うんだが
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 08:15:06.94ID:OCKuy4DR
四則演算レベルで当たり前にできる計算なのにいちいちピックアップして大真面目に答えちゃうのが恥ずかしいって言ってんだぞ

あっガイジにはわかんねーかwwwすまんすまんwwwwww
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 08:26:19.88ID:hd0LZ525
cos(a+b)=cosacosb-sinasinbで一瞬じゃん
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 16:20:14.65ID:zMRqoC7e
文系は三角関数を暗記ゲーだと思ってるからしゃーない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:11:41.94ID:SyyoraNJ
加法定理の証明出来る?昔、東大で出題されたみたいだけど
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:18:48.18ID:rapqnSiZ
昔東大で出たって話を聞いて勉強して覚えた
でも知らないで思いつけるかと言われると無理
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:19:34.70ID:jyuYe4x7
ベクトルの内積使っていいなら誰でもできるだろあれ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:26:50.79ID:SyyoraNJ
>>55
エアプ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 22:02:51.46ID:X2mJZc7Q
あげ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:46.85ID:1A/HHDfc
複素数平面やってないと無理じゃね?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 07:50:07.75ID:SLPITyVF
コスモスコスモス咲いた咲いた
あこれ加法定理か
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 09:47:58.60ID:9nRciY4p
-sin(θ)=cos(θ+90°)使ったわ。もしくはsin(θ+90°)=cosθとか
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 12:25:14.59ID:9nRciY4p
てかこの問題って難易度云々よりセンター試験を公式暗記して作業のように処理していく輩を引っ掛けるための問題なんだろ。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 12:57:59.94ID:+mUV6fGT
俺の友達できてなかったな
合成は加法定理の逆だぞって言ったらすぐ納得してたけど
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 14:04:48.40ID:zYFU9LxR
この手のやつ(展開と因数分解とか)を逆呼ばわりする輩とは絶対に仲良くなれないわ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 14:27:28.65ID:XqFXIBll
当時受験生だった俺も今は大学院生やってるけどこれはさすがに解けたよ
ただ他が計算量多くてたしか56点とかだった気がする
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 14:54:47.10ID:7TNg59Pv
インパクト的には7倍のそれがでかいけど単にいろんなところの計算量が多すぎたのが30点台の原因な気がする
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 00:27:19.26ID:FXVofmYm
言うて最近の数学2Bって毎年計算量多くないか?(特にここ2年間の微積と数列)
逆に計算量が少ない年とか存在するの?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 02:57:34.07ID:vGhG/EvC
じゃあ正解を書くか。周期が2πだから、
6θ=2πの時に左辺は1になる。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 11:28:51.38ID:SIjOT5tQ
逆でもなんでもねーよ
公式やんけ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:13:02.81ID:uDZXLsDB
>>37
結局加法定理の逆じゃん
出来ない人は割と訓練不足だと思うんだけど...
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:16:01.46ID:KbtlDhvm
センター数2b難しすぎる 東大入試並み
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:18:01.12ID:n6fj9k/w
>>69
加法定理のステートメントをきちんと述べた上でその命題の逆がなにか説明してみて
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:24:34.22ID:uDZXLsDB
>>71
ああ言い方が悪かった
命題の逆じゃない

cos(a+b)=cos(a)cos(b)-sin(a)sin(b)
という公式を覚えてる人は多くの場合左辺に相当するものを見て右辺を導出するけど
その逆演算ってこと、スレタイにあるような右辺に相当するものを見て左辺を導出できるか問う問題ってことね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:26:37.73ID:n6fj9k/w
きちんと数学用語として定義されている語を濫用する輩とは絶対に分かり合えない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:33:53.98ID:rojmjtcM
別に逆でも意味分かるだろが
一々うるせーなオッサンwww
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:16.79ID:ZcdrMz+U
>>73
この「受験の月」ってサイトでも「加法定理の逆」って用語が使われてるけど、これが間違いってこと?
https://examist.jp/legendexam/2015-center/
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:55:26.73ID:BCglB9lM
数学においての命題の逆と日本語においての逆の区別がつかんとかやばいな笑
この場合、どう考えても加法定理の逆算のことやん、揚げ足取りばっかで友達いなさそう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:56:05.27ID:rojmjtcM
要は
P=Qを言ってるのならQ=Pは当たり前

P⇒QならばQ⇒Pは元の命題の逆になる

って言いたいんだろ?でも意味が通じるんだからいいだろ。高校生のレスの揚げ足取ってマウントするオッサンw
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 12:59:43.48ID:rojmjtcM
乗法公式の「逆」として因数分解の公式を載せてる教科書にも文句言うのだろうか?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 14:00:50.68ID:rx/uYjg+
0040
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 15:09:55.47ID:rojmjtcM
>>79
回数券を買って応募するやつだよね?
何か記念品もらえるの?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:18:59.04ID:gcGlavcd
揚げ足キッズはコミュ障よりもタチ悪いから他人から切り捨てられる運命
「本当の意味」を掲げて結局は自分の思い通りならないと許さないぷんぷん!
ガイジ
ゲェジ


メェジ!?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 19:42:39.88ID:vPGeI63R
クリティカルヒット食らって発狂しながら連続レスしてるの草
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 22:14:27.94ID:rYGTEj+P
2015年に出た7θの問題も、1998年に出たcosの合成も、根本的には同じ考え方を使えばいいと気付いて感動した

周期的にそろそろ来年あたり同じ考え方を使う問題が出そう
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:05.77ID:8KIxFHPk
cos○cos□ + sin○sin□ = cos(○ - □)

の○が7θ、□がθになっただけか。
センター数学でこれより難しい問題なんて腐るほどあるし、
むしろ確実に取っておきたい部類の問題だろ。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 00:03:25.74ID:1Grb8lyT
「三角関数の合成を機械的にやる」って意味がよく分からない。
自分の場合はいつもこういう風にやってるんだけど、これが「機械的にやる」ってこと?

@ sinθとcosθの係数をそれぞれ平方し、足したものにルートを付けた値を計算する
A @で計算した値で、元の式全体を括る
B そうすると、sinθとcosθの係数がよく見る値(1/2、√3/2、1/√2辺り)になる
C Bの結果を基に、sinθとcosθの係数をsin□、cos□の形にする
D 加法定理を使う
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 00:14:30.45ID:ltVCY8cV
加法定理でパッとできるが
本番で見たら焦るかもしれない
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 00:19:12.32ID:1Grb8lyT
空気に呑まれるってやつだな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 00:41:41.84ID:1Q+Xjd5w
俺からセンター模試一題だす

(d/dx)x^xを対数微分法を使わずに求めよ。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 01:01:54.58ID:1Q+Xjd5w
nを2以上の整数とする。
-1のn乗根を複素平面上にとる。
そのうち偏角(0<arg≦2π)が最小のものをαとする。
このときlim(z→α)(z-α)/(1+z^n)を求めよ。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 01:05:56.36ID:1Grb8lyT
>>88-89
そもそも指数関数の微分がセンターの出題範囲だった時期ってあるの?
少なくとも今は数学IIIがセンター数学の範囲外だから、まず出題されないが。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 01:13:43.79ID:1Q+Xjd5w
そっか すまん
センターとは関係ないが理系受験生はぜひ解いてみてくれ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 01:23:18.00ID:mEQNbrDb
>>90
"数式の逆変形"→一致なし
引用符なし→1ページ目には線型代数(無関係)のものばかり

数学用語としてある、と言うからにはきちんと定義のなされたソースがあるんですよね?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 02:20:00.94ID:hIVWsqhL
センターの三角関数の難易度は2012年のものが断トツ
少なくとも1998年や2015年と比べると遥かに難しいよ
平均正答率2割程度らしい。まあ解いてみて
https://www.toshin.com/center/2012/sp/sugaku-2b_mondai.html
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 02:37:13.35ID:lm+Lr5LT
>>92
-α/n かな?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 02:40:51.52ID:Q24YYMXD
>>82
あげあしクン
からあげクンでも食ってろww
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 04:22:21.66ID:Q24YYMXD
z→αってどういう事?zはどうやってαに近付くの?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 04:37:25.16ID:1Q+Xjd5w
z=x+iy,α=β+iγとすれば
x→βかつy→γということ
そこは深く考える所でも無いと思う
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 04:47:27.55ID:Q24YYMXD
>>101
複素数平面における極限はやった事ないけど、αへの近付き方って色々あると思うんだけど?
複素数平面上の点αへはあらゆる方向から近付ける
どの方向から近付いても結果は同じなわけ?
そもそも数学IIIで習うんだっけ?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 05:03:48.50ID:1Q+Xjd5w
問題をよく読んで欲しい
近付き方とか関係ないのが分かるはずだ
もう一度言うが大したことない問題で鋭い人なら即答できると思う
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 05:11:11.13ID:Q24YYMXD
>>103
何だ
アホなオッサンが高校生相手にマウント取りたいだけか
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 06:24:52.61ID:mEQNbrDb
>>103
まずこの言い方がガイジ
>>102の疑問はもっともで、むしろ1次元の極限を正しく理解していることがうかがえる
それに対して複素数における極限の定義を一切提示せずしかも問題文には一切書いてないのにこのレス

数学的厳密さを置いといてわかりやすく言えば、あらゆる近づけ方で等しい値が得られるときに極限が存在してその値を極限値とする
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 06:35:46.02ID:Ut+VlqO8
自分がわからない問題は関係ないところを突っ込みたくなるよね
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 10:01:31.39ID:Q24YYMXD
>>107
バカなの?
習わない極限について疑問を持つのは当然でしょ?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 10:38:05.21ID:ESxKqpBz
一方文系は彼女のあそこにθを当ててた
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 10:50:09.97ID:wzC5KVhL
習うとかの話か?
たとえばz→1+iならz^2→2i
当たり前よねって感じ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 10:54:19.22ID:Q24YYMXD
>>110
それなら極限がその点の近付き方に寄らないってのを示してよ?
右から近付くのと斜めから近付くのが同じになるって示してみて?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:02:59.56ID:wzC5KVhL
いいよ
任意の方向から近付けてみる
z^2=(1+i+r(cosθ+isinθ))^2
r→0でおしまい
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:06:17.17ID:Q24YYMXD
>>112
そんなのでいいのか?もっと厳密にしないといけないんじゃないの?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:10:13.47ID:koLeJMBA
直線に沿って近づけた場合にその方向によらないことはわかったから次は近づけ方だな!
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:19:42.29ID:cHh80mVa
え、ただの公式やん、これは即答できて当然
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:20:29.09ID:cHh80mVa
ただこの年の2Bは全体的な量がやばかったからギリギリ全完できなかった記憶
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:34:46.10ID:Q24YYMXD
>>117
極端な話、ぐるぐる渦巻きながら近付く事も出来るよね?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:56.44ID:wzC5KVhL
θも変化しながら近付くってことか
r→0で結局同じにならね?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:49.67ID:koLeJMBA
完璧な証明w
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 11:57:47.03ID:Q24YYMXD
言いたい事は分かるが完璧だとは思えない
マトモな大学の数学科の人、解説よろしくお願い
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 12:12:14.86ID:wzC5KVhL
別に俺は言い負かすことが目的ちゃうから不備があれば認めるぞ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 12:12:24.25ID:9IL+DqHq
単位円からその外周を抜いた開領域の至る所で正則(特異点が存在しない)ことを示せばいいだけ。
よって正確。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 12:19:59.39ID:9IL+DqHq
>>122
それ以上の説明を求めるとなると複素数体上の稠密性を仮定し、任意のノルム(大きさ)εに対してある区分点Nがあり、図形の部分的な曲率がO(N)以上になるものが無限に存在することを示せばいい。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 12:23:24.89ID:koLeJMBA
なぜ稠密性は証明しないのか
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 16:18:16.92ID:lm+Lr5LT
>>112
この論法は大学の微積の教科書にしれっと書いてあるし問題ないと思うけどな
これでダメとかいうならそれは解析というより数論に近い話になる気がする
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 16:32:16.61ID:lm+Lr5LT
>>99
分母を因数分解して
z^n + 1 = z^n - α^n =(z-α){ z^(n-1) + α*z^(n-2) + α^2*z^(n-1)+...+α^(n-1) }

z→αのとき
{ z^n + α*z^(n-1) + α^2*z^(n-1)+...+α^(n-1) } → nα^(n-1) = - n/α

z^n + 1の逆数取って約分して>>97と思ったけど違うのかな
よう分からん
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 09:33:42.79ID:7jKtAIWu
俺もそれで合ってると思う
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 10:18:58.97ID:1phfPNJB
>>95
当時解けなかったFランク大学の学生さんですか?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 10:19:24.68ID:1phfPNJB
>>74
Fランク大学の学生さんだからしゃーない
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 10:46:35.89ID:n6XSD1dh
>>130
ソース出せなくて謎のFラン認定してて草
ここまで恥ずかしいレスは中々できないわ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:25.54ID:TvV3KOUo
Fラン認定のこどおじwww
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 11:36:06.38ID:TvV3KOUo
>>132
ちなみにコイツはただのハゲオヤジwww
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:13.17ID:g21KJT7J
このスレが三角関数と全然関係ない方向に行ってて草
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:33:27.50ID:s/VB6vS7
>>132
嫌なら5ちゃんやるなよ笑
そんなに怒るなって笑
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 19:24:37.95ID:YWp1/X5U
懐かしいな
同日でやったわ
twitterで7倍角騒がれてこいつらアホやと思った
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 19:54:21.88ID:7PEbohVo
coscos sinsin並んでたら加法定理って気づきそうなもんやけど、本番の空気感だと気づかなくなるんやろうな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 21:06:00.72ID:vHQsit5Z
しかも加法定理の逆って、この年以外にも2005年や2008年にほとんど同じ問題が出てる上に、ある意味1998年のcosの合成も加法定理の逆みたいなもん

ちなみに2018年の追試でもでてる

ここまで過去問で頻出しまくってるのに、解けなかったのは単に過去問演習が足りなかっただけでしょ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 21:07:43.76ID:vHQsit5Z
ついでに言うと、2015年の本試で出た数列は、2009年の追試で出た数列の問題を明らかに焼き直しただけの問題だし
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 22:00:17.00ID:TvV3KOUo
過去問演習とか以前の話でしょ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 22:42:19.42ID:+WtoBvK/
1986年の第2問激ムズ過ぎて笑うしかない。最後の問題解けた人いるのかな?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 22:50:03.55ID:6HDOIsen
何でこれで積和とか7倍角とか思いつくの
そういう人たちの頭どうなってるの
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 22:55:59.36ID:vHQsit5Z
>>144
本番で"7倍角の公式"をがんばって導出したあげく結局解けなかった人達のことを想像すると…
なんていうかまあ、可哀想な気持ちになってくるよな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 08:07:12.58ID:YlJbat4d
公式に頼ってるからそういうことになるんよね
3倍角の公式の導出とか覚えとけば分かるでしょ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 10:06:47.47ID:CB87icBe
>>146
朝からアホ丸出しだな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 11:18:05.40ID:0yz/uH8p
>>146

ワタク文系の匂いを隠しきれてないぞ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:19.65ID:e+tJOaLj
>>146
だからこの問題では7倍角の公式を導出するのが一番やっちゃいけないNG解法なんだよ

Twitterで「7倍角」ってキーワードで検索してみると、>>5とか>>146みたいなことをドヤ顔で語ってるアホが多いけど

この問題で7倍角の公式を導出したところで、結局問題を解くのには何の意味もないことに気づかないと
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 14:08:31.29ID:e+tJOaLj
この問題が仮に、
cos100θcosθ + sin100θsinθ = cos[オカ]θ
とかだったら、さすがに100倍角の公式(笑)を導出するという馬鹿げた発想にはならなかっただろうが、

中途半端に
cos7θcosθ + sin7θsinθ = cos[オ]θ
という形だったもんだから「7倍角の公式ぐらいなら頑張れば俺でも何とか導出できるだろ」って考えちゃった受験生が多かったんだろうね
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 15:06:32.15ID:Sem01XGq
7倍角で行こうとしても、
cos7θ = cos(3θ + 4θ) = cos3θcos4θ - sin3θsin4θ
が出て来た時点で、方針転換に気付きたいところ。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 09:55:19.55ID:vj92KpyG
結局出来ない奴は公式覚えてないんだよ
本番で焦っている中パッと出てこないと受験で生き残れない
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 20:19:16.95ID:GJCCJK/U
図形とかも閃かなかった時の焦りと絶望感がヤバい
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 20:20:34.07ID:oPZMIBPd
>>154
確かにな

この問題を解けなかった人は単に加法定理を使い慣れてなかったという勉強不足が原因なのに、
当の本人は「突然全く見たことがない問題が出た。あんな7倍角とか教科書範囲外の知識を出すとか反則じゃん!努力が報われない悪問だった。センター爆発しろ!(怒)」
などと思ってるんだろうな
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 20:22:32.92ID:WcujIE5K
センター9割取る人には当たり前
何の疑問もない
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 08:40:47.92ID:wznDalKm
>>19
あたまわるそう
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 08:41:50.72ID:tH92y1RN
センター6割前後のワイでも分かるのですが
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 21:31:38.40ID:ZhpBCpgS
2015年のセンター2Bは本当に良問多いよな
ちょっとした機転が必要な問題が多くて、いいトレーニングになる
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 12:12:34.07ID:w1GF3YQn
7倍角とかいうやつはcos100θが出てきたら100倍角と言うのか?
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 06:49:40.31ID:0Wt3t+RI
まあ11ぐらいで周期性に気づくだろ。年齢じゃないぞ。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 12:19:27.58ID:O2L6isP2
>>162
お前は一体何を言ってるんだ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 23:17:42.67ID:6BWJNA43
あげ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 04:51:17.62ID:zqvShTeV
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況