X



実は地底の就職って早慶より強いじゃんw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/18(日) 20:27:39.43ID:0p8JUiUS
世の中、無情なもんで、大学の「格」ってのが未だに重視されていて、日本経済の中核をなす企業・組織って「旧帝大重視」なんだよね♪

例えば、2大海運企業の日本郵船と商船三井(マーチなんて全部で1名コネで入ったってレベルw)
金融や損保みたいなドブ板営業のソルジャー要員が必要ない文系企業なんで比較しやすい

サンデー毎日の記事から

(日本郵船)
地底5大学 計6名: 早稲田 6名、慶應11名

(商船三井)
地底5大学 計10名:早稲田 5名、慶應4名

これらの企業は社会学系の文系学部卒のみといっていい採用状況(船員は別だよ)
で、社会学系の学生数は地底5大学を足しても、例えば早稲田の半分もいないwww
しかも地底は公務員志向やUターン志向も強い
それでもこの実績
つまり地底文系の就職って、やたら煽られてるけど、実際はいいんだよ♪(マーチが突っかかってくるのがいかに場違いかわかるだろう。地底文系に「学歴フィルター」はない)

他にも、例えばマターリ高給企業の「農林中央金庫」とかもこんな感じ

地底5大学 計19名: 早稲田13名、慶應11名
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:02:34.31ID:IFKaS8ks
>>81
早慶行くよりマシって感覚だよ。
早慶は、最後に仕方なく行きつくところ。
>>81>>82>>83
そんなにキミ達が言うように早慶が東大京大以外の旧帝だのよりなら
毎年沢山出る「主要〇〇高校大学合格実績」みたいな週刊誌の表の
並びが、どうして
東京早慶地帝
でなく
東京地帝一工早慶
なんだろうか、キミたちなりに誰にでも納得のいく説明してくれないか?
俺は世間の考える重要度がそういうものだから、と思うけどな。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:06:03.18ID:ivbWPbKy
>>84
は?本気かよ
国立-私立の順に並べてあるだけじゃん
どこの高校でもそうなってるし
週刊誌の記載順が格の証明になると思ってる時点で頭沸いてるだろ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:07:50.38ID:ivbWPbKy
塾・予備校の合格実績とか、高校によっては東大一工早慶の順で書いてるとこ普通にあるからな
浅野が確か去年までそうだった
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:09:30.08ID:JPl49ZfA
合格実績は多分東大京大で始まり地底は北大から
北大より阪大のが上だから阪大が先とはならない
で地底の次に国立医や一工が載ってたりするよな
必ずしも上位順とはならない
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:11:49.11ID:ivbWPbKy
さすがは5ちゃんねると言ったところか
メンヘラだろうなきっと
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:23:43.09ID:JPl49ZfA
>>76
慶應経済より地底経済と京大経済を比べてほっしいわ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 17:08:23.35ID:IFKaS8ks
ローカルな高校・塾・予備校が実績を示すという話とか
地帝が難易度順になっていないとか
東大京大が旧帝大で別格であることがよく認識されていないとか
国立私立の順だけだとか
さすが、早慶推しはその程度の認識しか持ってないのか。
で、結局、高下駄はかせてもらって「勝った勝った」と騒ぐ。猿だな。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 17:21:22.94ID:JPl49ZfA
その程度の認識ってお前の>>84が最も浅はかだと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況