世の中、無情なもんで、大学の「格」ってのが未だに重視されていて、日本経済の中核をなす企業・組織って「旧帝大重視」なんだよね♪

例えば、2大海運企業の日本郵船と商船三井(マーチなんて全部で1名コネで入ったってレベルw)
金融や損保みたいなドブ板営業のソルジャー要員が必要ない文系企業なんで比較しやすい

サンデー毎日の記事から

(日本郵船)
地底5大学 計6名: 早稲田 6名、慶應11名

(商船三井)
地底5大学 計10名:早稲田 5名、慶應4名

これらの企業は社会学系の文系学部卒のみといっていい採用状況(船員は別だよ)
で、社会学系の学生数は地底5大学を足しても、例えば早稲田の半分もいないwww
しかも地底は公務員志向やUターン志向も強い
それでもこの実績
つまり地底文系の就職って、やたら煽られてるけど、実際はいいんだよ♪(マーチが突っかかってくるのがいかに場違いかわかるだろう。地底文系に「学歴フィルター」はない)

他にも、例えばマターリ高給企業の「農林中央金庫」とかもこんな感じ

地底5大学 計19名: 早稲田13名、慶應11名