X



実は地底の就職って早慶より強いじゃんw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/18(日) 20:27:39.43ID:0p8JUiUS
世の中、無情なもんで、大学の「格」ってのが未だに重視されていて、日本経済の中核をなす企業・組織って「旧帝大重視」なんだよね♪

例えば、2大海運企業の日本郵船と商船三井(マーチなんて全部で1名コネで入ったってレベルw)
金融や損保みたいなドブ板営業のソルジャー要員が必要ない文系企業なんで比較しやすい

サンデー毎日の記事から

(日本郵船)
地底5大学 計6名: 早稲田 6名、慶應11名

(商船三井)
地底5大学 計10名:早稲田 5名、慶應4名

これらの企業は社会学系の文系学部卒のみといっていい採用状況(船員は別だよ)
で、社会学系の学生数は地底5大学を足しても、例えば早稲田の半分もいないwww
しかも地底は公務員志向やUターン志向も強い
それでもこの実績
つまり地底文系の就職って、やたら煽られてるけど、実際はいいんだよ♪(マーチが突っかかってくるのがいかに場違いかわかるだろう。地底文系に「学歴フィルター」はない)

他にも、例えばマターリ高給企業の「農林中央金庫」とかもこんな感じ

地底5大学 計19名: 早稲田13名、慶應11名
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:08:48.11ID:JPl49ZfA
>>59
地方駅弁が受けるのは自由なのに早慶受けるの少ないのと同じかな
地底が商社受けないのは
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:09:03.57ID:HGZb3DrQ
>>62
予想だけど
ニトリは陸制度で地方回って一本釣り
してる。地方国公立は陸制度で一本釣りの採用がもともと多いから
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:11:24.16ID:JPl49ZfA
ん?地底はリクリク言ってなかった?
それニトリみたいなとこ限定だったの?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:12:19.83ID:ivbWPbKy
地底より下の駅弁が同じ理屈で就職の悪さの説明したらこの人は納得するのだろうか
駅弁は公務員率も地底より高いだろ
公務員志向高くて民間受ける奴が少ないから実績悪いだけだ(受ければ一流企業も受かる)
無理のある言い訳だわな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:13:05.45ID:JPl49ZfA
ほかの業界でも地底はリクつくから有利とほざいてたでしょ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:16:15.04ID:JPl49ZfA
地底理系より地底文系のほうがはるかに地元志向(と言い張る)のはなぜ?

全国規模上位企業からの需要が地底理系>地底文系だからだろ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:17:30.14ID:HGZb3DrQ
そもそも
東京一辺りより学力が遥かに劣る
早慶が就職は東京一と同等
って叫んでる方が遥かに
無理筋に感じるんだけど

同等の理由が
陽キャが多いとかバランスいいとか
言ってて恥ずかしくねえのかな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:20:02.45ID:HGZb3DrQ
>>70
理系の専門知識を活かす
企業が東京に集中してるから
ってだけ、当たり前。
各電力会社くらいだろうな。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:21:09.03ID:JPl49ZfA
同等の理由が
陽キャが多いとかバランスいいとか

違うだろ
同等の理由は大企業就職率(一橋東工は就職有利な構成)
でそうなるのは陽キャが多いとかバランスいいからという分析
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:21:52.45ID:HGZb3DrQ
>>70
文系が地元思考っていうより
理系の知識を活かす仕事が東京に
集中してるだけ。

なんでこんな当たり前のことを
説明する必要があるのかわけわからん
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:22:45.12ID:bF3NtwSl
いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。


■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生)

出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号

○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)

@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6)
A三井物産(158):47.4%(早29慶46)
B電通(145):40.6%(早21慶38)
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31)
D丸紅(119):39.4%(早19慶28)
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10)
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39)
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8)
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7)
I博報堂(136):36.0%(早23慶26)
J住友商事(162):34.5%(早26慶30)
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9)
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3)
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9)
NNHK(361):28.5%(早65慶38)
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78)
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6)
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4)
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31)
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40)
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6)
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36)
○ソニー(300):23.3%(早39慶31)
○楽天(262):23.2%(早31慶30)
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44)
○KDDI(287):21.2%(早43慶18)
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:23:38.78ID:bF3NtwSl
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html

▼名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)


 主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。

名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、
愛知県教員、三菱UFJ銀行各16、
アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。

東北大卒業後の進路(2018年3月卒)

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
 主な就職先は、
文      七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育     宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法       仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済     七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。


慶應義塾大学 学部就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文  みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。
経済 みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。
法  東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。
商  三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。
総合政策 アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。
環境情報 デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:24:25.07ID:JPl49ZfA
専門知識を活かせるならば地元離れるのもいとわないんだね
地底文系には専門性がなく東京の大企業から需要がない
それを自覚しての地元志向
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:45:56.25ID:IFKaS8ks
>>50
高校が一流の受験校だと早慶は「他が落ちたから行く大学」になる。
大学受験の勉強をするにあたって、皆、東大に行く気で勉強始めるんだから、
途中で勉強する科目数を少なくして早慶第一志望にするとか考えられない。
考えられるとしたらビリギャルみたいな落ちこぼれ。
東大京大以外の旧帝一工を志望した奴らは「東大京大に届かなかったけど、
第一志望に合格して良かったね」になる。
旧七帝大だと何かと繋がりもあり、親近感が生まれる。
高校が二流以下だと早慶は「目指して行く大学」になる。
少ない科目数の勉強して受かって優秀な振りできるってコスパ良いな
って思うだろうが、世間の上の方では一行目に書いたような見方をする。
「最低でも早慶」とかいうけど、「最低ライン」に認識されてしまう。
これに反発して幾らデマ飛ばしても無駄。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:49:51.15ID:JPl49ZfA
一流の受験校だと地底に受かっても第一志望に合格して良かったねとはならんだろ
https://imgur.com/X1Otptl.jpg
https://imgur.com/MVox0PI.jpg
それは準一流高 準一流高なら早慶に受かっても同じ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:51:45.28ID:ivbWPbKy
地底の勘違いは凄い
まともにメタ認識する能力もないんだね
客観的な分析ができないというか
まあイランよね
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 12:52:54.66ID:ivbWPbKy
プライドだけ高い無能だけが暴れてるのだとは思うけどね
地底がみんなこうじゃなくて
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:02:34.31ID:IFKaS8ks
>>81
早慶行くよりマシって感覚だよ。
早慶は、最後に仕方なく行きつくところ。
>>81>>82>>83
そんなにキミ達が言うように早慶が東大京大以外の旧帝だのよりなら
毎年沢山出る「主要〇〇高校大学合格実績」みたいな週刊誌の表の
並びが、どうして
東京早慶地帝
でなく
東京地帝一工早慶
なんだろうか、キミたちなりに誰にでも納得のいく説明してくれないか?
俺は世間の考える重要度がそういうものだから、と思うけどな。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:06:03.18ID:ivbWPbKy
>>84
は?本気かよ
国立-私立の順に並べてあるだけじゃん
どこの高校でもそうなってるし
週刊誌の記載順が格の証明になると思ってる時点で頭沸いてるだろ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:07:50.38ID:ivbWPbKy
塾・予備校の合格実績とか、高校によっては東大一工早慶の順で書いてるとこ普通にあるからな
浅野が確か去年までそうだった
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:09:30.08ID:JPl49ZfA
合格実績は多分東大京大で始まり地底は北大から
北大より阪大のが上だから阪大が先とはならない
で地底の次に国立医や一工が載ってたりするよな
必ずしも上位順とはならない
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:11:49.11ID:ivbWPbKy
さすがは5ちゃんねると言ったところか
メンヘラだろうなきっと
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 13:23:43.09ID:JPl49ZfA
>>76
慶應経済より地底経済と京大経済を比べてほっしいわ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 17:08:23.35ID:IFKaS8ks
ローカルな高校・塾・予備校が実績を示すという話とか
地帝が難易度順になっていないとか
東大京大が旧帝大で別格であることがよく認識されていないとか
国立私立の順だけだとか
さすが、早慶推しはその程度の認識しか持ってないのか。
で、結局、高下駄はかせてもらって「勝った勝った」と騒ぐ。猿だな。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/24(土) 17:21:22.94ID:JPl49ZfA
その程度の認識ってお前の>>84が最も浅はかだと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況