X



難しい英文を和訳していくスレ ver2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 06:39:12.19ID:y7hYFmxv
上のprimatesのくだり撤回

強調構文ならうまくいきそう??

それ-論理的思考-の一部は人間に特有でないのかもしれない

でもuniquely副詞なのにこんな訳できるのかな…
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 06:57:24.45ID:4n1VwGT8
ググったら下の英文が出てきた

And since other primates engage in such reasoning,
it is not uniquely human (though parts of it may be).
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 06:58:37.10ID:y7hYFmxv
じゃあ自分間違えてますね…

ロイヤルで調べたけどthoughにそんな用法ないし

撤回させていただく
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 07:33:48.89ID:EHi5wdJF
it が指すのは reasoning だろうね。意味としては、「reasoning の一部は人間に特有ではあろうが」、ってことだろう。

「it is not uniquely human」 の human は文法上形容詞だけど、
自然な日本語にするには、「人間に特有のものではない」と名詞的に訳すしかないのかな。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 08:59:30.93ID:smoKo5SW
言語には概念を扱う能力があって、これは言語特有でなく、推論にも使われて、
でもって、人間以外の霊長類も推論するから〜ってコンテクストなんで
ItはThe capacity for conceptsって気がするけど解答どうなってんの?
ぱっとみ
概念を扱う能力は 人間特有のもんじゃない、部分的にはそうかもしらんが…ってとったけどちがうのか
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 09:12:33.67ID:smoKo5SW
ぐぐったら こういうのあった ピンカーの本からとったらしいけど 原文だとformingがはいってるのか?

The capacity for forming concepts is necessary for language,
as it provides the system of meaning that language expresses,
but it is not specific to language:
it is also used in reasoning about the world.
概念を形成する能力は、言語にとって必要なものである。
これは、言語が表現する意味の体系を提供するからだ、
しかし、これは言語に特有なわけではない。
なぜなら、概念を形成する能力は、世界について(論理的に判断する=推論する)考えるときにも用いられるからだ。
And since other primates engage in such reasoning,
it is not uniquely human though parts of it may be.
そして、ほかの霊長類もそのような推論を行うので、
それは人間独自のものではない。一部は人間に特有だとしても。

代名詞 全部それ で直訳してるから わかりにくいなw 
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 12:10:08.59ID:M8eMrbXL
it が指すのは The capacity for concepts
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 12:16:52.93ID:EHi5wdJF
>>103だけ見たわけではないと思うけど、まずそこから入ったのが誤りの原因かな。

「 it is not specific to language」 
「 it is also used in reasoning」
「 it is not uniquely human」

これらの it はすべて同じ「 The capacity for concepts」 を指してるね。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 12:47:33.14ID:M8eMrbXL
概念を形作る能力は、言語が表している意味の体系を与えるので、言語にとって必要であるが、言語に特有なものではない。世界についての推論にもまた使われているからだ。
そして他の霊長類もそのような推論をするので、一部は人間に特有かもしれないが、それは人間独特のものではない。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 12:48:24.09ID:M8eMrbXL
it is not uniquely human though part of it may be.

ここの訳が意味がわからない
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 12:49:47.44ID:M8eMrbXL
【それは人間独特ではない】が何で人間独特の【もの】ではないになるのかわからない
though のところの解釈もわからない
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 12:53:10.06ID:M8eMrbXL
誰か(T ^ T)
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 12:54:49.91ID:OkgeA4r9
流石早稲田って感じだな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 13:17:27.75ID:smoKo5SW
it is not uniquely human <though [part of it] may be (uniquely human)>

human 形容詞 人間らしい 人間に特有の
uniquely(比類なく、独特に)はhumanにかかる

そりゃ直訳だと それは比類なく[独特に]人間的ではない だけど読みづらいから
訳文ととのえたんじゃないの
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 13:30:00.35ID:adnJg4PM
これ早稲田のいつのどこの問題かわかる?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 13:32:53.01ID:adnJg4PM
これ早稲田のいつのどこの問題かわかる?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 13:43:50.24ID:adnJg4PM
ここでいうlanguageってhumanの象徴っていうか人間特有のものの例だよね
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 18:34:45.79ID:8xu5ZAGg
概念形成能力は言語にとって必要な物である。概念形成能力は、言語が表現する意味体系
をもたらすからである。しかし、この概念形成能力はこの世界を推論するのにも用いられ
るため、言語に特有なものというわけではない。そして他の霊長類も世界について推論す
ることを考慮すれば、概念形成能力は、たしかに人間らしいものではあるが、必ずしも人
間だけに限られた能力というわけではない。
*普通の訳だと意味が分かりにくいかもなんで少し言葉を変えてあります

>it is not uniquely human though part of it may be.
*言葉を使わない霊長類も世界について推論する→霊長類も概念形成能力を用いる
*概念形成能力は、(言語を持つ)人間が優れているので部分的には人間らしいとも言えるのだが、
霊長類も概念形成能力を用いるので、人間独自のものではない。
だと思う…
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 00:26:32.79ID:qpHkmJdS
>>66
これ今日出てきたわw
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 01:16:53.92ID:qpHkmJdS
Even children who are not tongue-showing to begin
with start to do so the moment they catch an adult
watching them.
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/15(水) 12:42:06.21ID:UQeYyG8Y
上げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況