X



馬鹿「神戸は旧帝大の下!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 10:00:25.37ID:pYQEtWgD
頭おかしいのかな

阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:2次不要型】
−−.− 横国(経営・教育)


■理工系 神戸>九大

    神戸大  九州大
機械   57.5   57.5
電電   57.5   57.5 
建築   60.0   57.5
土木   57.5   55.0
エネ   --.-   55.0
情報   57.5   57.5
応化   57.5   57.5
数学   55.0   55.0
物理   55.0   55.0
化学   55.0   57.5
生物   57.5   55.0
惑星   55.0   55.0
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 10:01:32.47ID:n2FLtzlY
そんなくだらない数値にいみはないよw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 10:07:52.85ID:pYQEtWgD
大手予備校の偏差値で神戸のどこかの学部が地底の難易度を底割れしてるのなんて一つもなく
就職などを見てもどんなに数字が低くても地底の下限よりは上にいるが
それを目にしながら「旧帝の下!」とか言う精神が見てみたいもんだ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 10:39:45.67ID:a1EGTAEk
河合の偏差値は現受験生の動向込みだから京阪の滑り止めとして志望校に
書かれているおかげで高く出てるだけ
河合発表の合格者偏差値では見事に神戸の偏差値トリックが暴かれてる


河合塾全統記述模試偏差値 -

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 10:47:35.99ID:pYQEtWgD
>>4
滑り止めの意味すらわかってなさそうだな
「滑り止め」とやらで偏差値が上がってるなら、毎年4月以降最初の入試結果に基づく偏差値更新で
東大以外の全大学の偏差値が下落するという現象が発生するはずだがそんなのないね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 10:51:36.49ID:vCvzDz6f
>>4
神戸は明治以下だねw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 10:56:17.06ID:nF6x6l3P
>>3
文系なのに理科の記述模試の偏差値とかいう謎の数字が入ってたりして
散々疑義を挟み込まれたそのデータまだ使ってるんだ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:01:38.96ID:a1EGTAEk
残念ながら総合偏差値ではなく二次科目の
加重取った値なんだよなあw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:04:05.34ID:Wf7sWA1r
https://i.imgur.com/l1Fju7B.png
北九寄りは明確に上なんだよなあ
東北名古屋と同等
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:10:28.18ID:qtlv1wZj
神戸程度でイキってる奴間抜けだわwww
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:01.27ID:pYQEtWgD
>>8
河合のボーダー割ってるのが国立は神戸の経済だけだし一時的なもんじゃね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:19:19.65ID:3xGlOSl+
正直神戸じゃな…
京大に行けなくて大阪で大阪に行けなくて神戸でしょ?
旧帝大とは比べる気にはなれない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:23:58.93ID:qtlv1wZj
同志社とレベル的に大差ないな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:27:57.63ID:eJbfxC20
友達が神戸に落ちて慶応商とかいう滑り止めになってた
まあ同志社送りになるよりはマシぁけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:30:56.84ID:Pj1qamwT
慶應商なら神戸と同格だろうな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:43:21.03ID:bcMgW58Z
北大教育は数学必須な
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:47:28.73ID:pYQEtWgD
早慶文系なんて大阪市立に全然届かないアホが志望するところだ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 11:57:49.98ID:aP6hP1f2
早慶と大阪市立w
難易度も格も違いすぎて失笑すら起こらない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:28.19ID:3B48V/6U
旧帝大は理系が多いからな
神戸の地元の上澄みが抜かれてるってのもあるし同じくらいじゃね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 12:00:52.44ID:pYQEtWgD
私文3科目全力センター8割ちょっととかそりゃ大阪市立より簡単だからな
関東なら埼玉くらいか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 12:08:29.73ID:fj8wACCe
東大>京大>一橋>阪大>東北>神戸>九大>北大>名大
これが偏差値みたいなあてにならないゴミ指標を排除した正確な文系上位国立大の序列だよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 13:11:09.31ID:RRkqCv18
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・奈良県立大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西学院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 13:30:29.22ID:+bvUFQGD
文系は名古屋九州東北
理系は九州北海道筑波横国
くらい
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 13:49:31.42ID:OC78mN4P
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・奈良県立大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西学院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 14:51:34.62ID:xx59O1p2
>>25
コピペに突っ込むのもあれだが、名古屋一個下げ、早慶一個上げな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 15:11:55.76ID:fj8wACCe
>>27
残念、違うぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 16:18:14.82ID:0rDWoALR
>>25
上の方ばっかみてて気づかないけど琉球=立命館で草
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 17:06:26.36ID:m4i5UeI+
>>22
トンぺーww
文系でそこはないわー
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 17:30:53.37ID:9+Ywozu6
>>22
早慶ガイジにありがちな
早慶を上げた上で早慶以外につっこむことで早慶上げは適切なんだと演出するパターンかな
早慶は広島未満だから安心しとけ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 17:37:02.81ID:HGCItulo
fj8wACCeのどの辺が早慶を上げた上でなのか
もう病気に近いよ君
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 17:40:55.79ID:HGCItulo
なんだ
>>28でfj8wACCeが返事したからか
>>26がfj8wACCeの別IDで返事したわけじゃなく
>>27>>22にあてたものと勘違いしたんだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 17:50:39.33ID:HGCItulo
>>31
で君ってpYQEtWgDだよね?
ID使い分けてるよね?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 17:51:39.11ID:cmbLYOmm
神戸じゃ学士会に入れない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 18:26:59.52ID:rE+1oRUM
神戸じゃ七帝戦に参加できない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 18:30:28.32ID:jsnyzU9Y
>>34
ワタザコガイジイライラで草
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 18:51:56.90ID:+bvUFQGD
交付金の話を出すのはごもっともだけど普段あれだけ偏差値偏差値言ってるのに贔屓の偏差値が低いと「たかが予備校の作る偏差値は云々かんぬん」って無理ないですか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 18:57:37.81ID:pYQEtWgD
>>39
ワタクバカは一貫性がないからな
気に食わない大学についてその大学を叩くため限定で叩くのに都合が良いもの(数字が低く出ている)を
持ち出して叩きを繰り返すだけ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 19:04:57.96ID:pYQEtWgD
パターン1ね
少しは理屈と根拠ででモノを語ったらどうだ

理屈で何も言えないできないアホのやり口はパターン化されてる

1.必死だのコンプだのキチガイだの人格に対する攻撃に話を逸らす
2.根拠未記載の不等号やマイランキングを書き散らすだけのイメージ操作
3.「神戸の旧帝コンプレックスは異常」「◯◯では相手にされてない」等の風評文学を投下してイメージ操作
4.神戸のランキングが低く出てるあらゆる分野の数字をコピペ化し大量爆撃
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 20:22:07.45ID:x+WB4cXS
理屈で何も言えない神戸ガイジのやり口はパターン化されてる

1・「反神病()」だの「朝鮮式サジェスト汚染」だの馬鹿だの人格に対する攻撃に話を逸らす
2・根拠未記載の己の願望だけで不等号やマイランキングを書き散らすだけの神戸アゲ印象操作
3・「早慶のコンプレックスは異常」「神戸は旧帝大より上」等の風評文学を投下してイメージ操作
4・神戸のランキングが低く出てる数字だけは根拠もなく無意味なデータと否定
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 20:26:20.48ID:m1TdCWi8
文系
東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸早慶
北大東北九州
筑波横国お茶東外上智国基
千葉阪市広島明治立教 このくらい
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 20:27:38.33ID:HGCItulo
んー偏差値のみで只管押し通そうとしてるのが神戸君一人で
普通の人は偏差値含めた様々な指標で判断するんじゃないかな
そうすると神戸は旧帝グループじゃなくてその下の筑波横国グループというのが
非常にしっくりくるのだと思う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 20:31:29.85ID:HGCItulo
だから神戸は難易度において地底の下といわれた時だけは反論したらいいんじゃない?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 20:56:58.86ID:VWlkIrto
二次が簡単な神戸はやはり難易度でも旧帝大より下なんだよなぁ。
センター重視だしね。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 20:58:44.43ID:HI7+S1o5
>>44
パターン2だね。
そんなキチガイの願望ランクに誰も賛同しないよ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:00:53.81ID:aTQb4FMJ
わざわざ駅弁の王様に入学しない。
難易度が神戸>>地底だとしたら
とんでもねーお買い損な大学
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:14:17.33ID:TXuAngXA
受サロの大学序列なんてほぼ完全に合格難易度の序列そのまんまだけど
神戸とたまに一橋については粘着アンチがすさまじすぎて偏差値の差すら逆転させたがるというね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:16:37.41ID:f05AyBzS
>>50
神戸ガイジのパターン2,3だね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:26:31.30ID:HGCItulo
それは教育が低いからなん?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:28:31.81ID:s6GJSd10
合格難易度ってのは高学力層からの人気そのものがダイレクトに反映されるから
同じ受験方式の場合の比較ならそれが進学界(世の中中の受験生、親、教師、予備校など全体)の学歴感そのもの
仮に一時的な騰落(コスパが良い悪い)が生じても中長期的には妥当なレベルに収斂する
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:34:21.68ID:HGCItulo
https://i.imgur.com/wEtDD9K.jpg
筑波理系意外と低かった
でも筑波理系>横国理系が社会の評価だと思うわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:35:02.33ID:+bvUFQGD
地帝の人は神戸が難しいことくらい知ってるから神戸は地帝の下とか言わないし
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:37:21.86ID:unt1gepg
>>56
旧帝大の人間は、旧帝大の試験の難しさと神戸の難しさの違いをよくわかってるから神戸を下に見てる。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:39:11.08ID:pYQEtWgD
なんか合格難易度は2次試験の偏差値に反映されるってことが脳内から消えたらしき知的障害者がいっぱい
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:41:23.95ID:pYQEtWgD
↓再掲

工作してるわけではなく以下の一貫した立場から大学序列を語ってるだけだからな

総合大学は
"文理の主要系統をトータルで見た場合における総合大学としての相対的な学力レベルと、
大手予備校等における難易度的な大学群の一員としての立ち位置"

単科大学は
"担当学問系統をトータルで見た場合における
他単価大学同士および総合大学の同系統学問領域の学部と相対比較したときの学力レベルと、
大手予備校等における難易度的な大学群の一員としての立ち位置"

ただ単に合格難易度と予備校などで実際に使われている枠組みがこうだから神戸はこの位置ですよ
という一本筋が通った立場から物言ってるだけだからね
そもそも反論の余地がないのだ

叩き厨ってのは、一貫した理屈や立場や根拠があるわけではなく手を変え品を変え
気に食わない大学を叩くときだけの一時的な理由を持ち出す
(他の大学の序列を含めてその理屈を一貫させると押し通したい序列全体に不整合が生じるため)
叩きたい大学が低く出てるようなランキングを片っ端から集めてきて
特定大学をイメージを下げるための風説を流そうとする
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:44:25.59ID:HGCItulo
横国は難易度北大超えてるけど旧帝並みの扱いしろっていう?
常に旧帝の下扱いを受けても総合で考えれば仕方ないと
思ってるんじゃないか
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:47:37.93ID:pYQEtWgD
合格難易度と大手予備校の難易度的な括りとしての位置づけってめちゃくちゃ妥当だと思うんだけどね

いや、おれは出口主義者だ!就職だ!資格だ!出世だ!でもいいよ?それが君の考えなら否定しない
で、地底は出口で神戸に勝てるの?w
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:53:42.62ID:pYQEtWgD
>>60
超えてないよ
経営はセンター81%のみで入れるし、人文系や教育系は軽量入試で地底神戸の人文系のレベルで達していない
それに大手予備校の大学群の括りでも難関10大学の括りに混ざったことはない

結局、文理の各種用分野の難易度総合で地底レベル以上になってるとも言えず
大手予備校の括りでも地底の下の扱いだから、横国は地底や神戸の下の扱いで問題なし
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:53:45.17ID:+bvUFQGD
>>57
学生証貼れよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:54:55.67ID:LS3fXhr/
地底理系が出口で神戸に負けるのか?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:58:42.44ID:j9qKuCOw
>>64
上は阪大と下は北大九大
地帝でひとまとめにできんやろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 21:59:49.65ID:HGCItulo
じゃあ難易度じゃなく合格者平均で北大に勝ってる
センター81%のみで入ったものも記述模試受けてるはず
そいつの数字もhttps://i.imgur.com/zdkLnch.jpg には含まれる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 22:01:00.93ID:vQ7/blcZ
>>64
院進学者数も研究職就職数も大学教授輩出数も圧倒的に旧帝大>>神戸なんだけどね。
そういう神戸に不利なデータは無視したいのさw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 22:03:09.40ID:HGCItulo
>人文系や教育系は軽量入試で地底神戸の人文系のレベルで達していない

今までそれで神戸>横国を言ってきたの?違うよね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 22:05:49.94ID:HGCItulo
合格者平均でもいいよね

>進学界(世の中中の受験生、親、教師、予備校など全体)の学歴感そのもの
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 22:07:04.58ID:pYQEtWgD
>>68
それが全てなんて言ってないけど一つの大きな要素だね
2次が軽量入試の場合、全員が英国数の記述模試を受けてるとは言えないわな

それから大手予備校の括りでも地底の下の扱いだから、横国は地底や神戸の下の扱いで問題なし
がわからなかったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況