X



お前らって数2の「通過領域」の問題はどっちの解法で解いてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/21(日) 23:21:48.95ID:XEtwQ07i
解の配置に帰着させるのか、それとも2次関数の最大最小に帰着させるのか

ちなみに前者は「逆像法(逆手流)」と呼ばれていて、
後者は「順像法(自然流・ファクシミリの原理)」と呼ばれてる模様

なお、包絡線を利用する方法もあるらしいが、とりあえずここでは触れない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 01:02:43.80ID:uE3CNISZ
>>40
サンキュ

変数のxを固定して整理してから場合分けで最大最少を求めるのか
これは知ってなきゃどうやっても思いつかなさそうな解法だ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 01:17:57.19ID:TH3rFJJB
>>41
軸の位置で場合分けせずに候補を図示して比較する
通過領域の問題なら候補図示が終わった時点で通過領域も自動的にわかることが多い
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 01:20:36.00ID:IC9edJaK
鉄緑だと順像法でやれって習うよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 01:34:47.86ID:hcQmmcFB
鉄緑は順像派かぁ、それはいいこと聞いたわ
0046名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:20:46.23ID:G+IVo6YC
めんどくさい関数になればなるほど後者の方が便利なイメージ
0047名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:14:46.12ID:cdsANo6c
別に問題を見て思いついた方法で解くだけだろ
0048名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:12:37.12ID:8KLTABWA
これはもう問題によるとしか
ただ解の配置の方が使う頻度高いかなあ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 14:04:52.76ID:BZDuk48y
包絡線を使うのはやめた方がいい。直線、線分の通過領域問題全てで通用するファクシミリが一番いい。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 14:08:48.46ID:BZDuk48y
範囲制限の線分の通過領域問題は範囲の関係性をグラフ化出来たら相当スッキリして解ける。グラフ使わなかったら頭のなか大混乱してヤバい。
特に数弱はグラフなしでは確実にミスる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 15:00:31.70ID:V4aPI1mi
具体的に例題くれよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 17:35:32.43ID:/Tgtzi7y
例題
座標平面上の2点P(t,t^2),Q(t+1,(t+1)^2)を考える
tを-1<t<0で動かすときの線分PQの通過領域を図示せよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 18:28:32.99ID:hMUF5f0I
>>50
それはお前が数弱だからだぞ
数中以上なら>>52とか別に書かなくてもいいだろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 22:32:26.73ID:aerVey5U
>>53
日本語でおk
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 22:47:53.71ID:/Tgtzi7y
マウガイジとかいうキモい言葉使ってる数弱詩文がなんでこんなスレにいるのかねぇ…
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/22(月) 23:15:44.36ID:J3b/vnjo
>>55
自分が混乱すると思ってあげた問題が、作業問題って言われたからって詩文扱いされても困る
>数弱はグラフなしでは確実にミスる
>>52みたいに機械的に解ける問題をどう確実にミスるのか教えてほしい
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 00:25:59.61ID:P36JeTBt
>>52は逆像法で解こうとすると、意外と場合分けが多くて面倒くさそう
-1≦t≦0じゃなくて-1<t<0になってるのが嫌らしいわ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 00:29:15.93ID:k66y8pNb
>>57
本当に面倒なのは片方にだけ等号が付いているときだ
解の配置は等号がない方が扱いやすい
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 00:51:19.01ID:P36JeTBt
本音を言うと、スレタイの質問はマウガイジよりもtwitterの阿修羅くんに質問したいんだが、
彼も彼でpeingの質問に答えてくれること滅多にないからなあ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 01:17:13.92ID:QG7j+IG/
>>59
まあ、自分の解き方は数弱達には高度すぎるから、同じレベル位の人に聞く方が参考になると思う
>>52とかを直線上の点を1-s:sの内分点で表して、(s,t)→(x,y)の写像として解くとか言っても、大抵の受サロ民は何言っているかわからないだろうし
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 01:41:16.60ID:xqBqN3Xw
さすがはマウ様
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 05:43:28.91ID:OWPVzBLM
>>56
まずx=sで固定する際にt≦s≦t+1という条件と-1<t<0を同時に満たす範囲の割り出しでグラフ化した方が機械的にかつ視覚的にわかるから確実に間違わないっていってるんだが、じゃあ聞くがこの二つの条件をみて、お前はすぐにすべての場合分けが思い浮かぶんだな?
この時ミスする可能性も高いだろ。グラフ化しても時間もほとんど使わねえし、まずミスなんて起きねぇ。俺は間違いなく数弱ではないという自信はあるけど範囲制限ありの線分通過領域の時だけは常にグラフ化する。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 08:00:55.38ID:QG7j+IG/
>>62
場合分けなんて正方形とヤコビアンが0になるところって決まってんだろ
頭悪いの?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 08:25:21.01ID:qw74LR7i
パラメータに変域がない時、存在条件
パラメータに変域がある時、ファクシミリで解いてる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 08:30:54.38ID:jfAuwH33
パラメータに変域がないってのは変域が実数全体ってことを言ってるの?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 08:31:48.15ID:QG7j+IG/
>>62
こっちの解き方でどう場合分けるかじゃなく、>>62の数弱向け解き方でどう場合分けるかの話か
そんなん、グラフ化して解くための方法の途中からグラフ化しないで考え始めるとめんどくさいに決まってんだろ
図形の問題を途中までベクトルで解いているのに、急にメネラウスとか使って解いてって言われているようなものだし
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 11:43:29.44ID:rabmhg/m
解き方でマウントを取ってくる人は、さすがに初めて見たw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 20:27:09.43ID:D1jInPI/
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1538112533/875-


0878 名無しなのに合格 2018/10/23 15:01:58
マウガイジがファクシミリの原理を使って解いてる奴を即座に"数弱"認定してて、なんかワロタ


0880 名無しなのに合格 2018/10/23 16:34:12
>>878
そんなこといってないまうよ
自称数強の数弱が数弱弱を数弱って言ってバカにしてたから、その数弱が言っているグラフを書いて線を実際に動かしってって方法以外にもっと機械的な解き方があるって数中であるマウが数弱弱に代わって、数弱を叩いてみただけまうよ
ピアニッシモみたいな数弱や数弱弱、さらに数弱弱弱とかの呼び名ってないまうね?
返信 ID:QG7j+IG/(2/2)
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 20:48:52.45ID:G+fRJwjh
>>66
グラフってxyグラフのことやないぞ
あくまで場合分けを探るためのグラフであって
stグラフ。普通に場合分け判断以外は全てファクシミリであくまで途中での作業(漸化式解くときに良い変形するため特性方程式たてるやん?このグラフはその漸化式でいう特性方程式の立ち位置)。
関数の軸、-1<t<0、s-1<t<sの3つをただstグラフに書くだけで視覚的に瞬時に場合分けが全てわかる。そしてミスは確実にしなくなる。SEGではこの解き方で指導を受けた
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 20:57:44.00ID:D1jInPI/
マウガイジ vs SEG の戦いか

片や一個人、片や法人ということで、マウガイジ側が劣勢なのか?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 21:23:14.33ID:QG7j+IG/
>>69
そりゃxyのグラフかけたらそれで終わりだろ
あと、こっちの言っている手法をなんも理解してないで反論されても困る
キミはxy平面上でs,tを書いてみているけど、こっちはst平面つまり1×1の正方形とヤコビアンがゼロになる点で事足りるんだよ
友達に数中以上がいるなら「(s,t)→(x,y)の変数変換で解けるの?」って聞いてみろ

>>70
SEGってまともに解析学とかやってるんだっけ?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 21:40:08.92ID:D1jInPI/
1×1の正方形で思い出したけど、
マウガイジが言ってるのって、↓のサイトの【3】以降に書かれてる「UFO作戦(ベクトルUFO)」と何か関連性あるの?
http://izumi-math.jp/H_Ohyama/N_report/N_report.htm
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/23(火) 22:25:51.92ID:QG7j+IG/
>>72
微小区間の一次変換みたいな感じではあるから、無関係ではないけど記事の内容とは大して関係もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況