探検
ぶっちゃけ京大非医学科と底辺国立医学部ならどっちの方が入りやすい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2018/03/29(木) 21:13:53.36ID:myZKt0B4 経験者教えてくれ
42名無しなのに合格
2018/03/30(金) 08:09:39.38ID:izE9F1GT >>26
去年山口香川と受けて今年鳥医受かった者やが、米子はそこそこ町やぞ
去年山口香川と受けて今年鳥医受かった者やが、米子はそこそこ町やぞ
43名無しなのに合格
2018/03/30(金) 09:25:43.53ID:IH51RWRr 三重大医=京大理、薬
徳島医=京大工下位、農
鳥取医=京大看護
こんなもんだろ。
徳島医=京大工下位、農
鳥取医=京大看護
こんなもんだろ。
44名無しなのに合格
2018/03/30(金) 10:21:42.30ID:xsjElCKW 鳥医は京大看護よりは流石に上だと思う
三重医は理薬ほどはない
三重医は理薬ほどはない
45名無しなのに合格
2018/03/30(金) 10:40:09.24ID:LDz3xDQT 京大薬=東北医学部
46名無しなのに合格
2018/03/30(金) 10:41:02.66ID:izE9F1GT 徳島と鳥取は同じくらいじゃないですかねぇ……徳島は英数太郎再受差別、鳥取は英数理2太郎再受普通。どっちも新八。
あと、間違いなく今年に限っては倍率の問題上鳥取の方が上な気がするわ。鳥取ってそんなに悪くないっすよ…ソースは駿ベネデータネット。
あと、間違いなく今年に限っては倍率の問題上鳥取の方が上な気がするわ。鳥取ってそんなに悪くないっすよ…ソースは駿ベネデータネット。
47名無しなのに合格
2018/03/30(金) 11:02:29.03ID:zs9T0QJe >>39
ないない
ないない
48名無しなのに合格
2018/03/30(金) 11:46:57.71ID:NXbfqm84 『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
49名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:08:50.02ID:idfuvGT/ やっぱ鳥取って他学部との印象で下に見られがちなんだな
それがネックなんだよなぁ
それがネックなんだよなぁ
50名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:09:47.31ID:idfuvGT/ >>42
確かに中四国の中で見るとマシな方かもしれんな。すまんかった。大学生活一緒に楽しもうぜ
確かに中四国の中で見るとマシな方かもしれんな。すまんかった。大学生活一緒に楽しもうぜ
51名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:14:27.68ID:c+fL7ZL6 鳥取出身で鳥大の友達おるけど医学部にしろ他学部にしろ大学そのものは良さそうな感じだぞ
他県からのイメージは分からんけど
他県からのイメージは分からんけど
52名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:14:36.72ID:izE9F1GT >>50
駅前で飲みましょう
駅前で飲みましょう
53名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:16:21.00ID:53e/XIHR54名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:18:17.85ID:XgJXv64D 理一、理二>旧6上位>京理、京薬=旧6中位>旧6下位=中堅医学部≧京大工・農上位>京大教育理系・総人理系=下位医学部(理科2)>京大経済理系>東工大・下位医学部(二次理科なし)
東大理一..........822 / 68
東大理二..........811 / 67
京大理.............799 / 65
京大工物工.......768 / 64
京大農応生.......790 / 63
京大薬..............796 / 65
京大経済理系...778 / 62 (2次:英,数3,国)
東工1類............742 / 61
東工2類............750 / 60
東工7類............737 / 59
阪大理生命.......752/ 58
阪大工応自......726 / 59
阪大基礎工化...743 / 59
阪大薬.............779 / 61
ーー旧6中位ーー
新潟医.............802.8 / 65
ーー旧6下位ーー
長崎医.............786.6 / 66
熊本医.............773.1 / 65
ーー中堅医学部ーー
滋賀医.............785.7 / 65
和歌山医..........770.4 / 65
山口医.............795.6 / 65 (2次:英,数3,理1)
信州医.............782.1 / 64
ーー下位医学部(理科2)ーー
弘前医.............756.0 / 63
佐賀医.............777.6 / 61
福島医.............756.9 / 61
ーー下位医学部(理科なし)ーー
鳥取医.............772.2 / 62 (2次:英,数3)
島根医.............769.5 / 61 (2次:英,数3)
宮崎医.............767.7 / 62 (2次:英,数3)
旭川医.............757.8 / 61 (2次:英,数3)
※センター合格者平均は、必要科目のみの傾斜の得点率を900点満点換算にしたものになっている点に注意。
また、二次偏差値は東大京大のみ国語ありの偏差値となっている点に注意。
センター合格者平均点 データネット
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/nankan/index.html
駿台全国模試 偏差値 2016年6月21日更新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
東大理一..........822 / 68
東大理二..........811 / 67
京大理.............799 / 65
京大工物工.......768 / 64
京大農応生.......790 / 63
京大薬..............796 / 65
京大経済理系...778 / 62 (2次:英,数3,国)
東工1類............742 / 61
東工2類............750 / 60
東工7類............737 / 59
阪大理生命.......752/ 58
阪大工応自......726 / 59
阪大基礎工化...743 / 59
阪大薬.............779 / 61
ーー旧6中位ーー
新潟医.............802.8 / 65
ーー旧6下位ーー
長崎医.............786.6 / 66
熊本医.............773.1 / 65
ーー中堅医学部ーー
滋賀医.............785.7 / 65
和歌山医..........770.4 / 65
山口医.............795.6 / 65 (2次:英,数3,理1)
信州医.............782.1 / 64
ーー下位医学部(理科2)ーー
弘前医.............756.0 / 63
佐賀医.............777.6 / 61
福島医.............756.9 / 61
ーー下位医学部(理科なし)ーー
鳥取医.............772.2 / 62 (2次:英,数3)
島根医.............769.5 / 61 (2次:英,数3)
宮崎医.............767.7 / 62 (2次:英,数3)
旭川医.............757.8 / 61 (2次:英,数3)
※センター合格者平均は、必要科目のみの傾斜の得点率を900点満点換算にしたものになっている点に注意。
また、二次偏差値は東大京大のみ国語ありの偏差値となっている点に注意。
センター合格者平均点 データネット
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/nankan/index.html
駿台全国模試 偏差値 2016年6月21日更新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
55名無しなのに合格
2018/03/30(金) 13:09:26.67ID:1A/kSwyj 理V
京医
大阪
医科歯科
名古屋
東北九州
千葉北海道
神戸大阪市京府広島
筑波岡山横市奈良金沢
名市三重長崎
熊本新潟岐阜
滋賀札幌医和歌山山口信州富山
浜松徳島高知群馬弘前鹿児島
香川福井愛媛大分鳥取宮崎
島根琉球秋田山形福島佐賀旭医
医学部専門雑誌4冊の偏差値表の平均とった、これに理1,2と京大各学部足してくれ
京医
大阪
医科歯科
名古屋
東北九州
千葉北海道
神戸大阪市京府広島
筑波岡山横市奈良金沢
名市三重長崎
熊本新潟岐阜
滋賀札幌医和歌山山口信州富山
浜松徳島高知群馬弘前鹿児島
香川福井愛媛大分鳥取宮崎
島根琉球秋田山形福島佐賀旭医
医学部専門雑誌4冊の偏差値表の平均とった、これに理1,2と京大各学部足してくれ
56名無しなのに合格
2018/03/30(金) 13:10:10.25ID:1A/kSwyj ?→3
57名無しなのに合格
2018/03/30(金) 13:13:23.57ID:qAJ3WGjs 国医の奴らは、阪大非医までなら楽勝で受かるってよく考えたら凄いよな
58名無しなのに合格
2018/03/30(金) 13:25:24.72ID:oq/P7CTv 推薦なら楽
センター85%ぐらいでいける
センター85%ぐらいでいける
59名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:08:56.67ID:idfuvGT/ >>52
現役なんだよなぁ...
現役なんだよなぁ...
60名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:28:51.49ID:9YwjAKcG >>2
けっきょくコレが重要だな。
けっきょくコレが重要だな。
61名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:32:28.22ID:+imVnDxf 鳥取医=京大看護なら京大看護に行くやつウルトラ馬鹿じゃん。
62名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:35:22.48ID:idfuvGT/ >>61
鳥取医=京大看護のわけないよな
鳥取医=京大看護のわけないよな
63名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:39:22.12ID:iATOndOM64名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:45:52.38ID:3XroXImd >>61
僻地行きたくないんだろ
僻地行きたくないんだろ
65名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:56:47.67ID:9wCrJC+s 何年か忘れたけど、琉大医学部の合格最低点ちょうど8割だった
66名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:57:53.54ID:Mo1zseHa67名無しなのに合格
2018/03/30(金) 16:59:10.22ID:zuVWZ3KJ 看護以外なら京大のが難しいと思われ
最近医学部易化傾向だしな
最近医学部易化傾向だしな
68名無しなのに合格
2018/03/30(金) 17:03:24.78ID:izE9F1GT >>59
マジかよ…
マジかよ…
69名無しなのに合格
2018/03/30(金) 19:08:27.30ID:1A/kSwyj >>61
京大非医学科vs国公立底辺医だからなんとも言えんが、京大底辺vs国公立底辺医ならこれで決まりだな
京大看護のほうが偏差値高いとしても判断がバカだし、底辺医が上ならそれまでのこと。 底辺医のほうが上やな
京大非医学科vs国公立底辺医だからなんとも言えんが、京大底辺vs国公立底辺医ならこれで決まりだな
京大看護のほうが偏差値高いとしても判断がバカだし、底辺医が上ならそれまでのこと。 底辺医のほうが上やな
70名無しなのに合格
2018/03/30(金) 19:31:31.63ID:zuVWZ3KJ まぁそれ言い出したら京大非医いく奴は全員判断間違ってることになるし…
71名無しなのに合格
2018/03/30(金) 19:35:00.31ID:CNfm3Nnb >>70
いや工学部や理学部言ってやりたいことあるとかならまだしもコメディカルに行くなら医学科目指すのが通常の判断じゃないかねぇ
いや工学部や理学部言ってやりたいことあるとかならまだしもコメディカルに行くなら医学科目指すのが通常の判断じゃないかねぇ
72名無しなのに合格
2018/03/30(金) 19:40:18.33ID:iANFQkkq73名無しなのに合格
2018/03/30(金) 19:48:24.27ID:TJRENUua 上の偏差値ランキングだが信じられん
ソースは自分
今年現役、センリ熊本C判鹿児島B判宮崎A判で宮崎受けて落ちた
理由は7.7倍の高倍率
なんで鹿児島受けなかったかとむちゃくちゃ後悔中
宮崎は侮るなかれと言いたい
ソースは自分
今年現役、センリ熊本C判鹿児島B判宮崎A判で宮崎受けて落ちた
理由は7.7倍の高倍率
なんで鹿児島受けなかったかとむちゃくちゃ後悔中
宮崎は侮るなかれと言いたい
74名無しなのに合格
2018/03/30(金) 19:59:55.21ID:fznRX8Ml http://romiohan.com/archives/1363853.html
2016第二回河合塾全統記述による合格者平均偏差値
東大理一:72.2
東大理二:71.2
京大理:69.5
京大薬:69.8-70.8
京大工:67.4-69.0
京大農:66.5-69.8
京大医作業療法:60.4→京大最底辺
東工大:65.0-66.3
阪大理:61.1-65.9
阪大工:62.5-64.3
阪大基礎工:63.5-64.7
三重医:69.3
愛媛医=島根医:66.7
鳥取医:66.2
旭川医大:65.3
高知医:64.7→国公立医学部最底辺
※鳥取医は京大非医(看護など除く)には劣るが東工大や阪大非医には勝る。
2016第二回河合塾全統記述による合格者平均偏差値
東大理一:72.2
東大理二:71.2
京大理:69.5
京大薬:69.8-70.8
京大工:67.4-69.0
京大農:66.5-69.8
京大医作業療法:60.4→京大最底辺
東工大:65.0-66.3
阪大理:61.1-65.9
阪大工:62.5-64.3
阪大基礎工:63.5-64.7
三重医:69.3
愛媛医=島根医:66.7
鳥取医:66.2
旭川医大:65.3
高知医:64.7→国公立医学部最底辺
※鳥取医は京大非医(看護など除く)には劣るが東工大や阪大非医には勝る。
75名無しなのに合格
2018/03/30(金) 20:03:41.01ID:zs9T0QJe >>73
お前は鹿児島受けても落ちてただろw
お前は鹿児島受けても落ちてただろw
76名無しなのに合格
2018/03/30(金) 20:51:48.39ID:MA/bGnPq >>74
二次でこれなんだからセンター含めたら普通に鳥取医>東工大だな
二次でこれなんだからセンター含めたら普通に鳥取医>東工大だな
77名無しなのに合格
2018/03/31(土) 10:00:48.75ID:Gghu736r 宮崎に落ちるやつは鹿児島受けたらかすりもせずに蹴散らされるだけやろ
特にセンターとれてない人は
特にセンターとれてない人は
78名無しなのに合格
2018/04/01(日) 07:07:51.52ID:q2hZZKdd 秋田大医学部とかいうセンター83%偏差値60の国立医
人健以外の京大非医理系やったら少なくともココは受かるんちゃう
人健以外の京大非医理系やったら少なくともココは受かるんちゃう
79名無しなのに合格
2018/04/01(日) 21:14:38.47ID:fQ15dnql 関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
80名無しなのに合格
2018/04/02(月) 14:21:54.36ID:aAsEfqO1 いや、そりゃトップがずば抜けてるから京大は高く見える(それでも偏差値同じか京大がした)けど
実際最低点を見ると京大の方が入りやすいんだよなあ
それと再受験でっていうのは意味がない、再受験なら旧帝医以外どこでも受かる
今国立医学部に在籍してるけど進学校では
東大>国医>京大 っていう評価やぞ
本物のトップは理科I類に行く
実際最低点を見ると京大の方が入りやすいんだよなあ
それと再受験でっていうのは意味がない、再受験なら旧帝医以外どこでも受かる
今国立医学部に在籍してるけど進学校では
東大>国医>京大 っていう評価やぞ
本物のトップは理科I類に行く
81名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:31:26.28ID:zA52eRPI 東大非医=上位国公立医>京大非医=中位国公立医>下位国公立医
って感じだけどね
進学校で評価される国公立医は都市部の医学科だけだよ
僻地医学部は眼中になし
しかもふつうに下位国公立医の方がセンター85%以下の割合、センター85%以下でも合格してるやつの割合も圧倒的に高いんだよな
下のデータネットというサイトで各大学別の度数分布表を見ればわかるよ
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/50on/20.html
富山大学医学部医学科 前期
・センター85%の傾斜: 765/900 (二次 800)
・センター85%以下の合格者数: 39人中23人(58.9%)
・合格者センター平均点: 85.5%
京都大学理学部
・センター85%の傾斜: 191.25/225 (二次 975)
・センター85%以下の合格者数: 244人中41人(16.8%)
・合格者センター平均点: 89.1%
って感じだけどね
進学校で評価される国公立医は都市部の医学科だけだよ
僻地医学部は眼中になし
しかもふつうに下位国公立医の方がセンター85%以下の割合、センター85%以下でも合格してるやつの割合も圧倒的に高いんだよな
下のデータネットというサイトで各大学別の度数分布表を見ればわかるよ
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/50on/20.html
富山大学医学部医学科 前期
・センター85%の傾斜: 765/900 (二次 800)
・センター85%以下の合格者数: 39人中23人(58.9%)
・合格者センター平均点: 85.5%
京都大学理学部
・センター85%の傾斜: 191.25/225 (二次 975)
・センター85%以下の合格者数: 244人中41人(16.8%)
・合格者センター平均点: 89.1%
82名無しなのに合格
2018/04/02(月) 23:49:46.04ID:6JAkHdvL 国語2次まである京大と殆どセンターで決まる雑魚医を比較するって本当の受験生?
多分京大の問題を見たことも無いかと、
多分京大の問題を見たことも無いかと、
83名無しなのに合格
2018/04/03(火) 00:19:21.08ID:/KVAvOlU >>81
データネットの過去データで2017年度版に遡ると見れるやつね
データネットの過去データで2017年度版に遡ると見れるやつね
84名無しなのに合格
2018/04/04(水) 20:12:42.99ID:Ht4CVKwr 東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
85名無しなのに合格
2018/04/05(木) 07:13:14.31ID:/LGnZOd486名無しなのに合格
2018/04/05(木) 13:00:17.78ID:5BaltX00 >>80
京大にはずば抜けてるから云々、はただの言い訳
医学部にはずば抜けてるのはいないというのもただの想像
もうひとつ言えば、医学部とひとくくりにしてもピンキリ。地方部の医学部は難易度がかなり低いのに、都市部の医学部と一緒に語るのはいかがなものか?
秋田医、旭川医、佐賀医、その他僻地医の難易度知ってる?
京大にはずば抜けてるから云々、はただの言い訳
医学部にはずば抜けてるのはいないというのもただの想像
もうひとつ言えば、医学部とひとくくりにしてもピンキリ。地方部の医学部は難易度がかなり低いのに、都市部の医学部と一緒に語るのはいかがなものか?
秋田医、旭川医、佐賀医、その他僻地医の難易度知ってる?
87名無しなのに合格
2018/04/05(木) 13:05:00.54ID:5BaltX00 >>80
さらに付け加えると、お前は偏差値の意味知ってるのか?偏差値が同じか下とか言ってるが、共通科目での条件ではないだろ
僻地医はかなりの軽量入試あるの知ってるか?お前、国語込みの偏差値がどうなるのか知らないんだろ?
さらに付け加えると、お前は偏差値の意味知ってるのか?偏差値が同じか下とか言ってるが、共通科目での条件ではないだろ
僻地医はかなりの軽量入試あるの知ってるか?お前、国語込みの偏差値がどうなるのか知らないんだろ?
88名無しなのに合格
2018/04/05(木) 14:37:51.08ID:UMf8iSKt 京大非医に行きたい奴はそっち行けばいい。国医がいい奴はそっち行けばいい。
そんで難易度は一長一短で大体同等ってことじゃないの?
今の医学部ブーム(2000年付近のブームよりは低調だけど)だと、
進学校や予備校の扱いが、国医>京大非医になるんだろうな。
そんで難易度は一長一短で大体同等ってことじゃないの?
今の医学部ブーム(2000年付近のブームよりは低調だけど)だと、
進学校や予備校の扱いが、国医>京大非医になるんだろうな。
89名無しなのに合格
2018/04/05(木) 17:40:13.37ID:spNGqo+x 国内理系2番手の癖に田舎の医学部と競ってるのが異常だろ
90名無しなのに合格
2018/04/05(木) 19:02:02.43ID:9kyt5MY+ 勝手に競わされてるだけだろ
実情を知ってるひとらからしたら底辺国医なんて
京大の相手にならんことはわかる
実情を知ってるひとらからしたら底辺国医なんて
京大の相手にならんことはわかる
91名無しなのに合格
2018/04/06(金) 22:45:10.70ID:uwmBlSHf 【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
92名無しなのに合格
2018/04/06(金) 22:50:35.75ID:B7eKimDL 京大「平均」は東大「ボーダー」を超える
東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】
京大薬を非医と一纏めにして貶めるのは理2を貶めると同義なんだな
東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】
京大薬を非医と一纏めにして貶めるのは理2を貶めると同義なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 望月衣塑子記者、中居正広氏の引退に私見 [少考さん★]
- 古舘伊知郎「中居・フジ問題」で言いたいこと「無関係な人たちが、なぜそんなことまで言う権利があるのか」 [Anonymous★]
- 中居正広は自宅に“ひきこもり”…フジテレビを破滅寸前に追い込み「芸能界追放」へ 『アナタはテレビに映ってはいけない人』の烙印 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】中居正広、芸能界引退★3 [597533159]
- 【祝報】中居正広、引退★2 [579392623]
- 【朗報】渡邊渚さん、中居引退の裏でウイニングアタシコwwwwwwwwwwww [747976479]
- 中居の引退報告文きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [289416686]
- 俺と宝鐘マリンのラブラブなスレッド💕💕💕💕
- じゃあお前らもうSMAPが見れなくなってもいいのかよ! [158478931]