X



私大が口々に言う東京で学生生活を送る良さとは何なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:50:33.18ID:4ihPodAE
と田舎出身の妬みから発言してるのがイッチです
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:56:03.58ID:j/aoR4BE
>>2
説明してみろよ
東京にあることだけがアイデンティティのザコワタク
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:49.96ID:SHvSn2PE
東京には空がない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:04:25.57ID:Lt7hGpG3
東京出身だけどマジで鬱になりそう。もうヤダこんなとこ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:07:48.61ID:EMXZs/UP
電車代なければ何も出来ずボッチ生活が続く
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:10:09.92ID:Gg0U+ASN
むしろ田舎者が東京を有難がっている定期
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:10:55.41ID:AZA7F5rd
ワタクさんの唯一のアイデンティティなんや
許してやってくれ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:17:54.94ID:/foZIdty
いいところとしては、個人的には
交通の便が田舎より格段にいい
古書店・お洒落な店・遊び場・文化施設(博物館・美術館など)・飲食店などが豊富
なんかがあるかな

これぶっちゃけ都会に来ようとしてるヤツが調査で建てたスレじゃねえのかw
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:18:41.59ID:0uTvQumK
ワイ京都住み大学生、超楽しい
田舎とか言わずに京都来てみなよ、学生の間暮らすには最低だよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:19:16.30ID:0uTvQumK
>>10
最適だよ
と間違えて最低だよと打ってしまった笑
気にしないでくれ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:13.36ID:J6MHVUI6
横浜の人たちはあまり東京には脚を向けないのよね
たとえば日帰りで憩いを求めるのはもっぱら南西方面
東京都民もそんな傾向にあるようね
いっぽうで
埼玉千葉茨城の方々は東京にとても詳しいとよく聞くわね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:15.98ID:EMXZs/UP
どこに行くにも電車代がかかる田舎のほうがコンパクトにまとまってて住みやすいかも
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:22:16.16ID:53jf7BTx
>>12
埼玉住みだがまともな大学周りにないんだよあっても埼玉大学ぐらい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:22:19.16ID:T7q4Kvq6
>>9
札幌、仙台、名古屋、関西、福岡でも問題ないな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:23.70ID:oQ+fxkXc
>>9
あと女の子が可愛いし、洗練されてる
合コンでも結構持ち帰れるし
ジムも良いの多いからな
勉強して、サークルも筋トレも合コンもw楽しめる
海外旅行もしやすいしな
どう考えても東京最強やわ。関西の地方都市も悪くはなさそうやが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:25:41.42ID:T7q4Kvq6
>>16
東京じゃなくても地方都市で十分だな
まじでワタクさん薄っぺらすぎw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:05.75ID:1erk2hj5
>>16
女は知らんけど他は地方都市で事足りるやんけ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:57.77ID:KVk+9Emm
意識高い系にはイベント事が多く何かといろんな人間が集まりやすい東京は最高だろう

逆に、サークルでウェイウェイヨッヨ言いながら適度にバイトしてだるいだるい言いながら大学に行き
それなりに流行に触れられて美味しい店の選択肢があり就活に困らない
程度の大学生活を送れればいいなら、東京以外の5大都市圏の良い大学に通って
自宅通いするか大学近くに下宿する方がずっといい

都心の私大に通うのは
都心の狭〜いアパートで高い家賃と学費を払うか郊外に住んで満員電車と長い通学時間の重いストレスを抱えるかの二択だから
大して恩恵がないのに住環境が悪くコストは多くかかるという事態になる
おまけに自宅通い学生との金銭的余裕度格差にゲンナリすることになる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:24.16ID:EMXZs/UP
広すぎて人と知り合う喜界が少なすぎ、ボッチになるヤツのほうが多く2chが友達になってしまう
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:24.67ID:F0+MJYul
ワイ道民、東京の私大の女の子のレベルを見て嘆き悲しむ
東京行ったらあんな可愛い子達と話せるんか...
国立なんかより4年間で1000万以上払う価値あるわな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:56.55ID:knytv/h2
まあ地方でいいと思う奴は地方行けばええやんいちいち噛み付いてくんなや
ワイは東京大好きだから東京選んだと言うだけの話や
ついでに楽しそうで楽に入れる割に評価いいからマーチ選んだけどほんまコスパ良くて最高やわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:33:00.57ID:EMXZs/UP
自宅の学生との差の激しさはすごく有るね、自宅生が遊んでるのに2chしか出来ないとか惨めになるね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:33:30.38ID:9Gsi6QXO
>>3
スピワタ討伐+114514点
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:33:33.49ID:/foZIdty
あと、インカレ楽しむのにも結構向いてるかな
福岡とか仙台でも出来そうだが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:34:30.96ID:uLDmojGy
東京にある国立最高だな!
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:35:12.63ID:oQ+fxkXc
>>18
>>9にプラスしてやと東京以外なかなか厳しいと思うわ

>>22
同意
東京はイベントも多いし、最高だよな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:36:17.23ID:S4lZTWEx
>>19
ヨッヨってなんだよw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:37:54.78ID:F0+MJYul
>>25
素人のワイに教えてくれ インカレとはなんや
普通の運動サークルより楽しいんかね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:38:12.85ID:1erk2hj5
>>27
まあワイも来年度から東京なんやけどな
期待しとくわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:38:27.23ID:EMXZs/UP
結局東京に来ても2chしか友達なくてさみしい生活送ることになるのが多いよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:41:34.32ID:rwDDrZVZ
アウトドア大好き人間だから北海道楽しいわ
就職はそっち行く予定
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:43:49.72ID:i4O7LlZe
>>31
それここにいる都内の大学生全員に当てはまるやん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:44:30.84ID:oQ+fxkXc
>>30
福岡から上京したし、福岡も大好きやが色々レベル違うで
表参道の某芸能事務所のハーフモデルの卵と良い感じなんやが、可愛い子多い福岡より更にレベルが高いわ

別荘持ってるような富豪の静岡の別荘に皆で泊まりに行ったりとかもあるよ
陽キャラで弾ければ都内ならではの生活が待ってるよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:45:14.68ID:hjlO3Zu1
>>1

文化度の高さ

東京とそれ以外に大きな差がある
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:45:18.92ID:EMXZs/UP
口で言ってるほど充実してないと言うことさ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:47:12.38ID:Z3cqL6WE
>>36
どこ住み?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:47:34.56ID:EMXZs/UP
金曜の夜に寂しく2chでレスするのが唯一無二の楽しみかな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:47:38.88ID:J6MHVUI6
インターカレッジ?
高校でいうインターハイ(スクール)から察するに
全国区レベルの大会の常連さんってことかしら
もしくは地域を勝ち上がったところだけが集う大会名
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:47:45.67ID:pYLMkUss
>>4
智恵子抄で草
004132
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:44.93ID:vG4EzVJ+
流石にモデルの卵とどうこうはできんわ
そこは東京の強みだね
ただ陽キャの中の陽じゃないと出来ないと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:51:55.32ID:/foZIdty
>>29
他の大学との合同サークルのこと
色々な大学の人と交流したり、大学ごとの特色も分かって面白い
他の大学の人と付き合うのが目的で入る人もいる
男女比が大きく異なるサークルはトラブルも多いらしいw

サークル数は早稲田が最大で4000以上とも言われている
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:52:10.11ID:EMXZs/UP
とにかく出歩くと電車代かかりすぎ、部屋でおとなしくしてないといくらあっても足りない
バイトに追われて遊ぶ暇もない学生という名の低賃金労働者
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:54:35.43ID:i4O7LlZe
・山手線内側 → 超がつく金持ちも多いし北部、西部は色々混在
・23区南西部 → 金持ちエリア、西行くほど田舎感あり
・23区北西部 → 区部の田舎、漂う埼玉感、外人多し
・23区北東部 → 治安悪し家賃安し
・23区、湾岸エリア → 新興小金持ちのベッドタウン
・都心よりの下町 → 貧乏人も割と住むエリア、荒い、ヤーサン多し、高齢化も目立つ
・多摩 → 畑もある田舎、金持ちに成れない上京組が行き着く場所、とりあえず通勤地獄
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:59:47.89ID:/foZIdty
逆にここに集まる地方国立どもはどんな回答を期待していたのかが聞きたいw
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:00:43.18ID:K4/+RWyW
東京のしぶ〜ん(笑)だけど帰りにゲーセン寄れるのと秋葉原が近いことくらいしか思い付かないな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:02:02.82ID:rgxVe1tB
ID:/foZIdty

正体バレてるぞ明ガイ治
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:05:28.14ID:EMXZs/UP
実際私大は中卒集団就職労働者の代わりみたいな扱われようだから
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:05:29.61ID:pYLMkUss
ワイ非オタ、受験で東京に行ったついでに秋葉原に行ってみるもやることが全くなくそのままホテルに戻った模様
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:08:04.77ID:F0+MJYul
>>42
なるほど、サンクス
ワイみたいなのは余りそうやから普通の運動サークルでええや
どうも見たところ美男美女が上手くやるあいのり、テラスハウス的なのやろうし
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:09:40.27ID:fMbfsiGB
マンションの広告みたいなもんです。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:12:09.78ID:1erk2hj5
>>34
まずどうやったらそんな子とコネクション持てんねん
弾けたいけど弾け方わからんθ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:13:58.95ID:dYlWlKzH
厳しい競争にさらされてるだけあってサービスが洗練されてる傾向があるな
久しぶりに関西に旅行したらどいつもこいつも馴れ馴れしいわたどたどしいわで東京のレベルの高さを実感した
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:16:35.29ID:/foZIdty
>>50
まあ、チャラくないインカレもあるけどね
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:19:56.12ID:uMymOPuV
地方都市の方がいいと思う
東京にいたところで金もないし意味がない
買い物は結局通販だし
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:24:43.40ID:kShylqPC
>>1

六大学野球とか華やかだぞ
ラグビー箱根駅伝と学生スポーツが盛り上がる
学祭も華やかで楽しい
山手線の駅巡りするのも楽しい郊外含めたら時間ないくらい
音楽芸術マスコミ文化サブカルチャー全て東京一極に集まる
都心に緑も多い
大学が多く男女学生の交流も深い
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:35:11.40ID:GJV+iYbE
千葉県民だが地方国立行くから幕張メッセから離れるの悲しい
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:44:31.13ID:Ndb0OeyZ
家でネットやゲームやるのが好きなやつは東京くるいみないとおもう
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:46:46.14ID:wh1XdH4A
ようわからんが生まれてこの方東京生活の俺にとってはこれが普通だし近くに都会があって楽しいよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:50:36.54ID:mvOfy3b3
アニオタならメリットあるだろうけど
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:56:48.58ID:dYlWlKzH
アニメだけじゃなくてもあらゆる趣味のオタクにもいい所だよ
どんなニッチな趣味だろうが東京なら専門店やサークルがある
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:57:19.33ID:Dzi9tUpP
東京は便利だよ
俺はスーパーと100均ぐらいしか行くところないけどね
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:01:14.34ID:sDe0gfFL
やっぱ全てが揃ってる東京が最高だわ
街も賑やかだし女の子も可愛い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:02:08.45ID:L9+fpRtZ
春から東京だけど、ぶっちゃけ東京行きたくねえ
行きたい大学が東京にあったというだけ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:18:29.32ID:BTdAoToH
東京から横国に通ってるけど例えばこれが理科大だったら何が変わったかと言われれば多分特に変わらないと思う
いや大学周辺の飯屋事情だけは変わるか
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:19:03.80ID:cfWjYC3f
東京住みだが新宿や池袋みたいなゴミゴミしたところより日本橋や大手町みたいな清潔なところが好き
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:23:42.81ID:Si8hGX40
四ツ谷駅なんもなくて泣いた
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:32:11.98ID:rfBvvjnw
東京生まれ東京育ちだけどそろそろ人混み嫌になってきたから地方大学志望校にしてる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:45:11.35ID:cnjkKezu
おたくぼく、法政市ヶ谷に決まり秋葉原が定期券内に
ライブも行きやすくなるし万々歳
横浜住みだけど大学ないし自然と東京になるわそりゃ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 02:58:56.63ID:aTeUEo1Z
首都直下地震が怖い
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:04:29.10ID:z1NMCSL3
やっぱ東京は神
ちな多摩
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:22:57.47ID:SrMBShEU
早慶未満のゴミ私立が東京にあったところで何の価値もなし
上位国立大なら就職でどうせ東京に行くししかもその就職も早慶未満のゴミ私立には圧勝
しかも就職も学問レベルも上位国立大に遥かに劣るゴミにも関わらず学費や家賃でぼったくられながら東京で金もなく何も楽しめない貧乏生活を送る馬鹿のワタクに比べ
学費も家賃も安く学費免除や奨学金も充実してその地方で無双しながらバランスの良い地方都市で最高の大学生活を楽しめる上位国立大は最高
大事なことだからもう一回言っておいてあげるよ
早慶以外の私立は行く価値なし
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:29:29.14ID:K4/+RWyW
>>74
早慶もぶっちゃけ微妙
ちな早慶
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:58:04.89ID:Nn5vCJUz
実家から通えるのはやっぱり大きいと思う
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 03:59:30.14ID:NEWYSPz2
1、コンサート、演劇、世界的なスポーツ大会などが観れる。
2、グローバル企業や、マスコミ各社が身近にあり将来の就職先としてイメージが湧く。
3、世界的なブランド製品が身近に見れる。
4、政府の省庁、最高裁判所、日銀などが身近にありそこで働く人々を直接みて将来の職業としてイメージしやすい。
5、六大学野球、ラグビー、フットボールなど大学対抗盛り上がるので観戦して楽しい。
7、江戸、明治から現代までの移り変わり、偉人たちのかつての住まいがあったところなどや史跡探索など古地図片手に歩き回るのも楽しい。
8、有名人、芸能人よく見かける、撮影現場に遭遇することが多い。
9、テレビで紹介される食事どころにも行ける。
10、スカイツリー、東京タワー、サンシャイン池袋、六本木ヒルズ、新宿都庁などへすぐに行ける。
11、皇居や赤坂御用地の周囲、代々木公園などジョギング楽しい。
12、箱根駅伝、東京マラソンなど観れる。
13、夏は東京湾での釣りもたのしい、遊覧船に乗るのもいい。
14、東京は大学が多いので大きい民間経営の学生寮などにいるといろいろな大学の学生と友達になれる。東大生ではないけど東大のキャンパス散策するのも楽しい。
15、春や秋になると高尾山や御岳山を頂上まで散策するのもいい。
16、都営バスを一日周遊券使い乗り継いでいくのも楽しい。
17、街の中商店街など歩いているだけで楽しい。
18、有名人芸能人などの豪邸探して散歩するのも楽しい。
19、アルバイトはよりどり好みですぐに見つかる。
* 私が一番住んでみたいのは吉祥寺か中野あたりですねー。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 06:15:43.23ID:5ZkxA4M+
コミケ参加しやすいからな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 06:24:55.89ID:HL1zbm2A
田舎ではできない多くの経験ができることかな

せっかく東京出てもぼっちで部屋でネット三昧なら田舎にいるのと何も変わらない
積極的に見分を広める努力をすればそれこそ無限に面白いものに出会える
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 06:28:10.86ID:HL1zbm2A
逆に都会生まれの人は田舎暮らしに憧れがあるようで
喧騒を離れて静かな緑と空のもとで悠々と暮らしてみたい願望がある
それも都会生まれの人にとっては新しい経験で貴重なのだろう
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:31:02.90ID:CnG7qBVw
なんだかんだ言って地方都市が最強
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:40:38.31ID:+ZJWN2t/
東京ワタクは大阪を田舎扱いしてるのが?????
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:29:16.30ID:EMXZs/UP
東京のワタク生は中卒労働者と同じ扱い、こき使われて使い捨て
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:37:21.81ID:T7q4Kvq6
どれもこれもしょうもないことばっかで草

やっぱ地方都市で十分だわ
「東京がー」とかいってるワタクは無趣味、無気力、無学を「東京」というビッグネームを盾に誤魔化してるだけだな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:41:53.90ID:F0+MJYul
>>84
先生、地方都市は五大都市圏に入ってればセーフですか?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:00:36.08ID:1ALhLKns
どうせ大学生の遊び()なんてカラオケボーリングくらいしかないんだし田舎でええやん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:07:54.49ID:0uTvQumK
家に閉じこもって5ちゃんやってるような受サロ民が東京のお店がー芸能人がーブランド製品がーとか言ってるの草
5ちゃんでマウント取るのが趣味なら田舎でも楽しく行きていけるぞ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:19:35.22ID:/8i2bP3c
東京は金が無ければ何にもできないところ
そこは忘れないように
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:26:24.51ID:rnaTSjvO
地方の大学と東京の大学両方経験したけど、自分の場合は東京の大学生活でよかったと思う
地方の生活も悪くはないが学生生活過ごす環境としてはちょっと物足りなかったな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:28:22.29ID:Kz+XFmga
>>87
文系は東京で理系なら地方でええやん
同じように
文系は私大で理系なら国立ともなるな

理系の場合「東京」という利点は文系ほど大きくないから
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:46:23.51ID:DElIk8Ys
>>77
六本木の試写会で某ハリウッドスターと握手してもらったわ
憧れのスターだっただけに最高の思い出になった
東京はそういうのがあるし最高!
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:01:07.26ID:UM6WegpI
名古屋住みだが東京行く意味ないと思ってる
普通にかわいい女はいるし
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:03:52.24ID:HL1zbm2A
外資のインターンとか地方都市にもあるの?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:04:21.79ID:Kz+XFmga
>>92
理系だと特にね
だけど文系の場合関西圏にすら大幅に劣る
それゆえに立命館に行く奴が結構いるね
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:07:20.76ID:vzadqc7M
>>85
大阪は汚い臭い
名古屋は文化度が低い
福岡は知らない
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:12:21.38ID:B6Uga6NV
表面的でも陽キャじゃないと就活で死ぬからね。文系の場合は。
東京生活はそれを多少なりとも改善しやすい。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:15:41.66ID:z1wuJuFR
そりゃこんなとこ常駐してるやつに東京の良さはわからんのだろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:26:18.02ID:fMbfsiGB
>>72
実はほとんど有効な対策はしていない。
例えば地下鉄に乗ってる時に大地震が来ればほとんどの人々は助からない。

毎年来ると分かってる雪が降っただけで首都機能がマヒする。
それが東京。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:33:06.49ID:/8i2bP3c
日本一の学生の街は京都なんだよなあ。
4年、6年住んでみればわかる。
東京は金儲けをするための場所。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:39:29.65ID:heQ14JX1
>>99
日本一の学生の街は東京です

数でも率でも
京都なんか数えるくらいしか大学ないだろうが
そのフレーズは「地方都心では、京都は学生の街です」ということ。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:42:50.02ID:JBpJmU8x
>>100
アスペ乙
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:56:09.94ID:/8i2bP3c
>>100
すまんな、率は日本一だ。
http://www.pref.kyoto.jp/tokei/monthly/tokeikyoto/tk2012/tkroom201207.pdf

京大、京都府立大、京都府立医大、京都工芸繊維大、京都市立芸大
同志社、立命館、龍谷、京産大、京都女子大、同志社女子大などなど

京都人は学生を大事にしてくれる(京大生だけでなく)
それは大学や学生が京都に欠かせない存在だからだ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:58:29.52ID:Fr5yrsPP
京都もいいと思うよ
同志社受かってたら行ってただろうし…
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:02:45.46ID:CpLGvlXx
>>102
石川県が3位って時点で察しろよ

京都は大学少ないな
地方大学の構成だよ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:05:53.96ID:0uTvQumK
>>104
こういうアスペガイジって高1とかなん?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:07:04.48ID:CpLGvlXx
テレビで同志社立命館のラグビー試合
学生スポーツ見たけど
バック席に観客が閑散として
地方の寂れた臭が半端なかった

東京の秩父宮が満席になってる活気ある東京の大学と大違い
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:14:30.56ID:CpLGvlXx
>>102
その数しか大学なきゃ
大学の交流も寂れたもんだね
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:15:54.58ID:o09nXmcS
ちょくちょくID変えて明ガイ治紛れこんでるの全部バレバレで草
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:20:58.49ID:CpLGvlXx
明ガイジとかそこらじゅうに書いて荒らしてるの地方大学の学生なのかー
暇だもんな地方
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:22:51.91ID:TyMaOJia
満員電車なんてこういうものなんだって慣れればなんともないし、
地方の通学風景と比べるから嫌になるんだろう
東京以外の、辺境田舎地方大学に4年通うなんて考えられないね

地方民さ、一度グーグルマップで自分の大学見てみなよ
広域化しても周りなんもないだろw

それから東京の大学適当に見てみ、全然違うから
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:24:08.76ID:53jf7BTx
東京育ちが地方国公立行くぐらいなら都内の私文のほうが金かからん。地方は知らん
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:28:30.41ID:CpLGvlXx
東京は
街と大学と経済と政治と文化と自然が全て溶けあってるからね

皇居とか原生自然が都心のど真ん中に広大に残ってる
凄すぎる
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:46.76ID:/foZIdty
>>109
他スレで見たけど、そいつ青学卒で長年明治に粘着してる爺だぞ、たぶんw
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:42.35ID:F2MLd31r
>>109
やはりあなたが明ガイ治でしたかw
あなたこそ会社潰れて次のお仕事まで暇なんでしたっけ?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:29:14.24ID:VBmWNFa5
>>96
陽キャをきちんと演じきろ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:52:17.30ID:fXJ5ZMpm
和歌山に18年も住めば、みんな大阪や東京に行きたくなる気持ちがわかるよ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:17:39.53ID:Kz+XFmga
大阪なんか南海で日帰りできるやん
寧ろ国公立大学至上主義の関西で和歌山大学が
あまり評価されていないことの方が不思議だわ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:42.13ID:bjIHC/U9
田舎者には、東京は楽しい。
学生、独身、新婚あたりまでは、マジ楽しかった。
だが、子どもが生まれると、地獄に突き落とされる。
東京のママは、地方のママの5倍ぐらい苦労するな。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:58:58.01ID:fXJ5ZMpm
>>118
和歌山大よりは同志社とかのほうがいきたいわ
大阪市内ならそんな遠くないけど、京大阪大神戸大といった名門大学からは結構遠くてつらい
乗り換え案内で調べてみたら
和歌山 15:10→ 大阪市大 16:31
和歌山 15:10→ 府大中百舌鳥 16:43
和歌山 15:10→ 阪大豊中 17:31
和歌山 15:10→ 神大六甲 17:43
和歌山 15:10→ 阪大吹田 17:46
和歌山 15:10→ 京都大学 18:04
て感じでとても通えない
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:17.33ID:FxFN5W0K
>>119
娯楽に費やせた金が全て受験産業とママ友のマウンティングに吸われる恐怖。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:29:47.67ID:6osXI71A
まぁねらーのような非リアだと都心の大学だろうと田舎の大学だろうと過ごし方は変わらないだろうな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:47:58.87ID:ic988hGp
皇居のある千代田区なんて綺麗に空見えるぞ
所詮貧乏人の田舎モンの発言
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:40:39.90ID:aF0xQILh
引越費用学年さん一律50万円w
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:45:07.49ID:/R2vn7ys
俺氏かっぺ、東京への憧れだけで東大に出願
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:50:21.52ID:Wxh76niI
ハイパー陽陽なら東京に来る意味あるが
貧乏地味キャラのおまえらじゃかわらんわ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:51:45.31ID:kM3DXNj9
>>77
本当にこんな糞つまらないことでわざわざ東京行く奴いるのか
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:59.32ID:uHl3vfJv
東京は別格。
いろんな意味でスピードが違う
二十歳前後で日々変化ある文化に触れるのは
たとえ田舎に戻って公務員になるとしても
貴重な財産。
これからオリンピックあるし尚更。
例えば東京に行く度地下鉄で迷わないだけでも財産。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:06:39.90ID:4WiMw2ey
>>129
そうですか凄いですね笑
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:35:21.88ID:05zGuuX0
満員電車の動画見て絶対東京は嫌だと思ったわ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:55:22.98ID:EMXZs/UP
東京の大学に入って2chで東京自慢するおのぼりワタクにしかなれないから、おすすめできない
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:09:45.41ID:c/cGSwXE
八王子に行くワイン
低みの見物
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:16:12.24ID:5HmWWugT
都民ワイ高みの見物
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:29:27.77ID:VFRoP7cl
田舎者のひがみやっかみがやばいな
満員電車が嫌いなら時差通学や各駅停車・途中駅始発の利用で回避余裕

>>123>>127
陰キャでも出かけるだろ
秋葉原電気街
コミケ・同人誌即販会
風俗店
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:35:51.86ID:5DHQ9mT9
北海道 憧れる 寒そう
東北 田舎 寒そう
北陸 積雪 寒そう
東京 良い 人多すぎ
他関東 魅力ない
名古屋 同上 人多そう
他中部 魅力無し
大阪 治安悪そう 文化嫌い
京都 king of 害悪 住んでる場所と年数でマウント取るゴミ
山陰 興味が
山陽 ない
四国 同上
九州 暑そう 福岡の一部は名古屋につっかかるから嫌い

あれ?日本終わってね?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:48:25.07ID:Uc6bvn7/
都民でそれなりに都会に住んでるけど宅浪ひきニートだから関係ないわ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:05:15.14ID:eDy2Jwvz
>>138
黙ってろ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:22:26.43ID:2LGTL3Sg
訛が抜けずに誰とも話せずにヒッキーボッチ一直線やで
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:28:24.97ID:VImiWkG1
テレビとか大好きな層は東京に行けば楽しいんじゃないかな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:51:17.76ID:qk8AW8+A
東京にしか住んだことないわ
楽しいも何もそういうものだとしか思わない
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:22:28.30ID:6dHMY2kg
田舎でも便利になったけど住んでる人間の意識が違うんだわ
判るかな?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:41:27.73ID:0XVYTUUf
東京で中国語と韓国語しか聞こえてこないのは驚きを通り越して恐怖を感じた、そのうち乗っ取られるな
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 14:16:56.18ID:9Wz5X//Z
大きく言えば文系は人間の諸活動や作り上げてきたものについて学ぶんだから、大都市に住んでみてその悪いところも含めて体験してみるってのはかなり重要だと思うけどね
ていうかなんなら海外に行ってみたっていい
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 14:24:49.40ID:TBW+NIhy
ただ平凡な毎日を送るだけなら東京のメリットはない
学校と家の往復、店に食事も買い物も行かない、文化や芸術にも触れない、人とも交流しない
それなら田舎でも同じ

上昇志向を持っているなら東京に出なければ何もできない
一流の人間一流の組織ははみんな東京
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 19:00:29.95ID:T1m/gm/i
>>152
歴史文化は京都のが上だろ
あとトヨタの愛知も一流だろう
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 10:46:37.36ID:2+QkQD2S
京都のほうが上(笑)
京都大学以外まったく意味が無い主張やな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:18:47.58ID:Ck31pf+v
ワタク 東京は遊ぶ所がたくさんある   国立  何しに大学にいくんだよ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:24:13.40ID:e7jju/rS
>>152
現実そういうワタクが圧倒的に大多数なんだよなあ。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 11:25:58.98ID:WJmGrRik
亜細亜大学
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 00:37:20.46ID:PUdzY3p8
>>154
歴史だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況