X



東京理科大学長万部キャンパスを廃止へw w w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:44:05.44ID:Z2FYohQ6
もう入学式中に全員が強制途中退出させられて長万部行きのバスに乗らなくていいのかw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:45:24.90ID:qKlhnJAM
監禁して教育する方針はやめるみたいだね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:46:02.71ID:cVwN3A3U
基礎工偏差値あがるんかな?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:47:29.81ID:8g6TFofP
つーことは儲かってるんやな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:47:49.78ID:YwTL0xOq
2025からの話か
まだまだやな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:48:02.57ID:aD/8Dq8H
基礎工学部の名称も変わるみたい、しかも監禁しなくなるから偏差値上がりそう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:49:37.74ID:YwTL0xOq
私立定員減の影響もあるし
ますます偏差値あがりそうだな
10年後には早慶理工が東大と同じくらいの偏差値 理科大がいまの早慶の位置になるかもな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:49:40.34ID:gcZu8cw2
中央のトロさが一層目立つよな
理科大を見習って頑張れ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:41.85ID:7LcMQKUH
なんか最近理科大頑張ってるな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:51:53.86ID:GQR1Kvvh
監禁教育廃止か・・東京理科大にしてはあり得ないニュース。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:19.40ID:CoLuThjZ
野田から薬消えるとかおわりじゃん
野田が監獄だわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:55:04.83ID:YwTL0xOq
>>13
理工偏差値下がりそうw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:42.28ID:/Td1x+bA
これ薬学部偏差値上がりますかね?葛飾キャンパスめっちゃきれいでしたけど。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:07.89ID:8g6TFofP
そんなんで上がる訳ねー
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:51.58ID:HSSjTeVS
葛飾は図書館凄くて綺麗。
人気キャンパスだから薬学部は確実に難しくなるな。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:03:51.47ID:9z1rXTjS
北海道長万部キャンパスにいるときの性欲処理ってどうするの?
周り男だらけだろうし

まさか基礎工行くやつって、、、
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:06:04.99ID:8g6TFofP
>>18
お前は自家発電も出来んのか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:11:11.33ID:yFwSPppp
ネットの普及のおかげで基礎工トラップ効かなくなったからなあ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:42:49.41ID:aavglV70
よく自治体が許したな。
家の近所のFラン大のキャンパス廃止したくても自治体の反対で出来ないらしい。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:48:50.04ID:RxDhl7+5
急げ受サロ民よ、北海道へ!

長万部町民は君の入学を、君の入学だけを待っている!

長万部キャンパス廃止の日まであと七年、
長万部キャンパス廃止まであと七年しか無いのだ!

♪式次第 基礎工学部拉致♪

さらば九段よ 旅立つバスは
東京理科大 基・礎・工
宇宙の彼方 長万部へ
キャリバッグ背負い いま席立つ
葛飾キャンへ 帰って来ると
手を振る理工に 笑顔でこたえ
羽田を離れ 長万部へ
はるばるのぞむ
東京理科大 基・礎・工

さらば東京 愛する父母よ
東京理科大 基・礎・工
地方創成の  使命を帯びて
交わる男女  燃えるロマン
誰かが↓コレ↓を やらねばならぬ
機内の人が オシャマジックLOVER
新千歳おりて 長万部へ
新幹線まだか
東京理科大 基・礎・工
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:50:51.70ID:X5g3Yi0Y
残当
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:58:28.69ID:xhXuHJEn
長万部町民の誇りらしいぞ
東京理科大がある町ってのをアピールしてるらしい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:01:11.15ID:rqu7fe4Q
寮がどうこういうけど大学野球部ってみんな寮に入るんだよな
早慶でも
それに比べたら1年ぐらいでごちゃごちゃ言いすぎ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:11:34.54ID:F0tl+o5u
長万部町が廃れるな…
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:26:17.67ID:0jKcuQ67
えー、みんな北キャンイヤなのー?
北キャン行きたさに基礎工に傾いているんだが。
来年受験なら大丈夫なんだよね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:35:04.47ID:tXvicedd
>>30
北大行けよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:48.27ID:SJMlXTLJ
>>28
〜に比べたらとか言い出したらキリないよ
普遍的にいえることだけど
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:41:27.80ID:cVwN3A3U
基礎工が東京に移転して理科大の最低偏差値あがったらsmartなんて失礼なことを言う人も少なくなるかな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:41:41.06ID:0jKcuQ67
>>30
うん、北大も考えたが、親に、ただの甘っちょろい憧れではダメって言われてね
大学4年〜6年過ごした後、世情しだいで道内就職する覚悟、、ないです。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:42:32.47ID:0jKcuQ67
>>30
自己レスしてもうた
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:43:04.45ID:+NIqspNt
長万部とか中途半端なとこにあるな
北海道行くなら室蘭工業でも良さそうだし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:44:47.53ID:swNT79TM
理科大の序列がこうるのか
薬学部>理学部=工学部>新学部(旧基礎工学部)=理工学部
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:26:03.13ID:dNzXaluK
地方切り捨てかよ

経営学部が移転したときも自治体がキャンパスのために土地をあげたのに撤退するときは土地を売ってしまい返さなかったので地元民の不満は大きかったと聞く
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:29:45.60ID:1kIstHqL
基礎工と薬学部 同じ理科大でも偏差値は月とスッポンの学部が同じキャンパスになることで何が起こるか容易に予想できるよな?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:22:30.52ID:OkGRaxNV
基礎工よりも理・工と学科がほとんど被ってる理工を解体しろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:41:56.38ID:85JN5ur5
毎年恒例の囚人バス押し込みが見られなくなるんだ
寂しいな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:56:24.07ID:nh57xPVa
>>19
俺は評価する
洒落でもあり、実態も表しているからね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:11.69ID:+szmxnaJ
ジュサロの奴は理科大理工に恨みでもあるのか?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:05:15.54ID:MTAJmZbb
野田から薬が消えるとかいよいよキチガイの巣窟具合がヤバくなってくるやんけ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:08:07.38ID:85JN5ur5
>>43
運河にあるから基礎工が撤退するなら再編しろって話だろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:14:35.94ID:nz4coZtF
>>36
札幌も函館も絶妙に遠いクソ立地なんだよな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:08.73ID:MmriJs0i
理科大の理工学部こそ真の理工学部
他の理工学部は理学部と工学部が一緒にされたに過ぎない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:23:01.18ID:rxp2VMZ0
ワイ、理工学部合格者、男だらけのキャンパスになるので本気で国公立受かることを誓う
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:24:23.43ID:CZr7ctnc
野田から薬なくなるとかもう霊波之光しか残らねぇな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:37:55.93ID:ujpRugt2
よく見たら理工の一部の学科も葛飾に行くらしいな。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:09.71ID:IYEhTYd2
理科大て神楽坂だから行く価値ある大学だよな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:39:34.23ID:ujpRugt2
>>48
なんで応生と薬学部受けなかったんだよw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:17.62ID:9z1rXTjS
>>21
長万部キャンパスって相部屋でプライベートない寮生活だろ?
風呂も一緒だろうし、じゃあトイレがそういう場所ということか

ゴムは売ってないだろうから入れたくなったら男のアソコしかないね
これは隠れてアッー!ってしてるやついるんじゃないの?
ホモが喜びそうな環境だなw基礎工キモすぎだろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:52:47.84ID:uzE5aqrj
案外慣れるもんなんじゃない(適当
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:53.08ID:oWaS4UV9
理工学部もそのうち葛飾に移転しそう

神楽坂・・理学部、経営学部
葛飾・・薬学部、新学部(旧基礎工学部)、理工学部
野田・・研究施設
長万部・・国際交流、研修用

こんな感じか?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:43.46ID:oWaS4UV9
工学部忘れた

神楽坂・・理学部、経営学部
葛飾・・薬学部、工学部、新学部(旧基礎工学部)、理工学部
野田・・研究施設
長万部・・国際交流、研修用
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:34.17ID:WuKZlNJ7
東京23区への
大学学部の移転は禁止されることに決まったろ
だから無理だな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:18:59.03ID:/sjts4/M
>>38 理科大に限らず
地方への学校の誘致はもともとは地方創生を名目にした地元政治家と地主の金儲けが目的で
大学側は儲けてないし
一番の被害者は学生だ

若者の町を作るとかいって
原野を売り飛ばして
土地が売れて補助金さえもらえればあとは知らん

地元民に同情の余地無し
金儲けしたのはあんたらの町の地主
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:13:44.25ID:VM5D+1ep
理科大は、久喜と同じように長万部を蔑ろにして潰すと思うよ。何年かしたらすぐ手のひら返すと思うぜ。このぶんだと野田から理工が撤退する日も来るかもな。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 01:58:08.07ID:wMd3kngF
グッバイ喜一郎
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 05:37:22.59ID:dy76oQZS
>>59
中央と違って2017年度で土地取得まで終ってるくらいだから2016年度以前に具体的な事業計画は決定済みだろ
であれば何も問題はないよ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:13:45.02ID:15ILZur8
西の基礎工民からすれば東の基礎工民達には親近感湧くで 北海道監禁とか可哀想すぎて同情や
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:55:50.10ID:VM5D+1ep
通学しやすいって言っても金町ではねぇ。
神楽坂ならわかるけどさ。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:19:28.65ID:KymXFcYi
葛飾区行ったことない都民
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:24:09.77ID:OEkwOOA8
>>64
中央さん…
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:36.00ID:po3egfgo
理科大の経営陣は中央と違ってフットワーク早いなw

経営学部→埼玉から東京へ移転
薬学部→千葉から東京へ移転
基礎工学部→北海道から東京へ移転
山口東京理科→私立から公立に法人変更、薬学部設置
諏訪東京理科→私立から公立に法人変更
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 15:54:25.90ID:j7RD+bl4
今更やけど、なんで長万部なんかにキャンパス作ったん?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 17:16:06.85ID:/lGJNcmk
さっき長万部通りすぎたけど函館と札幌の中間の田舎だったわ
立地ひどすぎる
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:06:12.58ID:NQV8btnB
そのうち北里の青森、東海の札幌熊本、東京農大の網走も撤収しそうだな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:09:07.51ID:Kz+XFmga
良スレあげ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:33:31.45ID:Kz+XFmga
【北海道】「大打撃」長万部に衝撃 東京理科大、長万部キャンパスの全寮制廃止方針 地元民「町にとって死活問題」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519453792/

「どうぞご退場ください」
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:55.30ID:z0XDlsqg
「※上記の計画実施に伴い、野田キャンパスの学部学生収容定員の一部(薬学部1,000名、理工学部320名)が葛飾キャンパスに移る。」
薬学部が葛飾に移るだけなら、野田は昔と同じ理工学部だけになる・・・と思ったら、理工学部からも320名移るって・・・!
ついこの間、理工学部創設50周年記念式典で今後50年のヴィジョンを発表したばかりなのに・・・。
320人って端数は何?定員80人の学科を追い出す(御栄転?)わけ?応用生物?情報科学?土木?どこ?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:13:53.79ID:S4lZTWEx
中央は結局移転できないのか
容積率とかで場所もないし
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:08:09.35ID:z0XDlsqg
まさか、ニュー速+で扱われているとは・・
そして、レスも900以上伸びている!
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:32:06.84ID:XsiAr5Wq
理科大は立ち回りうまいよな
大赤字でお荷物の山口や諏訪の公立化に成功したし、久喜から経営学部移転できたし
それに比べて中央大は…
これが理系と文系の差なのかな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:28:34.29ID:hHaxsUgr
理科大は医学部作ればいいのに
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:12:20.16ID:mvAWblkr
中央大は場所にこだわってる 法は絶対に都心一等地以外は譲らないんだろうし 理工は理工であんな狭い後楽園にこだわってる。
近郊の墨田区や足立区あたりで妥協すりゃ古い団地跡の入札とかあるだろうに。 都心なら一万平米くらいなら上出来
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:12.27ID:mvAWblkr
中央は多摩のままでは公立にするしかなさそうだ それも手だな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:38:50.54ID:aMFI29K5
>中央は結局移転できないのか
>容積率とかで場所もないし

中央多摩が出来た時理想の大学とか騒がれたらしいから、もし都心回帰するときは
後楽園に巨大地下都市を作ってあっと言わせるに違いない
北のミサイルが飛んできても中大生だけ生き残る事になるな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:02:06.47ID:37Q7yzNe
失礼ながら中央が”トロい”のは当たっている
何事も民主的合議が伝統だから
学長以下はあまり金のことは考えていないかも知れないが
理事会は春日の容積率緩和一点掛けで次善の策は考えていないように思う
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 06:17:08.00ID:8TpvEXkC
平成30年度入学式のレポ頼むぞ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 23:56:03.48ID:mVpZRt9f
面積が狭すぎて付属の中高まで定時制になってるような土地なのに学校法人が要請すれば行政は即緩和してもらえると思うのはあまりにずさんだ

高層ビルにするとか言っても地下には大江戸線も走ってるし大規模な工事ができないだろ。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:35:29.91ID:xx4pI5yQ
杏林大の井の頭公園キャンパスの開設ってむっちゃ早かったよな
構想→土地収得→工事→キャンパス開きまでで5年くらい

やるんならこんくらい素早くやらないと

中大は内部で揉め過ぎて進まない
都心に拘り過ぎて中野の警察学校跡地を取れなかった時点で詰んでる 
多摩の山奥か臨海地区以外であんなまとまった土地なかなかないのに
路線価格の倍積んでも手に入れなきゃいけない
土地をライバル明治に取られるとか迷走中
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 07:38:25.20ID:5Ol0rkkD
中大は内部抗争が勃発してる、これが一番の大きな問題。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:42:42.72ID:Dib546eP
中央は多摩にモノレールができてしかも自分とこが最優位の専用駅にしてしまったのでがんじがらめになってるな。 関係を解消して明星大学駅に改名して自由にならんと
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:44:18.26ID:cCSTLUjh
薬学は数3もやり始めたしキャンパスも移転したし慶應薬に勝つ日も近いな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:45:38.22ID:Dib546eP
中央は三井海上に土下座して失地回復めざせ 
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:46:00.98ID:jZs/Yswo
>>93
慶應はそもそも中身共立薬科やん
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:51:36.51ID:9EzIfCp3
>>89
支援学校と警視庁第五方面本部ってよそに行ってくれないのかな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:53:24.82ID:9EzIfCp3
>>94
土下座しようが何しようが金が無い
多摩の土地に担保価値が無いから金融機関から金借りるのも無理
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:56:27.04ID:Dib546eP
第三中は売却反対 となりは戦没者墓苑なのでもっと無理
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:57:06.62ID:CP2kf8D7
>>93
> 薬学は数3もやり始めたしキャンパスも移転したし慶應薬に勝つ日も近いな

もともとスタッフでは慶應薬に完勝なんだがな。
慶應薬は少し前までは3流私大の共立薬科大。慶應に吸収されたというだけでスタッフも設備もそのまんまなのに偏差値だけ爆上げした。
それ以来、まだ年数もそんなに経っていないから、3流時代に採用したスタッフが今教授・准教授世代で幅を利かせている状態。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 16:58:57.19ID:Dib546eP
なんで金が無いんだよ 2万5千人も学生がいるマンモスなのに 6000人もいない文教大だって足立区に東京ドーム大の土地確保できたぞ。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 17:00:14.15ID:9EzIfCp3
足立区の土地と御茶ノ水の土地じゃ地価が全然違うだろ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 17:09:36.25ID:Dib546eP
都心にこだわるから買えないんだろ 都心で東京ドーム大はほぼ不可能
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 17:27:38.00ID:9EzIfCp3
もし、後楽園戻ってもアホみたいだよな
御茶ノ水の一等地売って戻ってきたのが
歩いていける前より狭い後楽園じゃ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 17:37:29.20ID:Ny24UtC2
なぜか中央の都心回帰スレになってる。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:01.56ID:Dib546eP
電機大はもともと中央があった神田錦町を住友商事に売却して北千住駅前に移ってる。学生運動があった時代なんかじゃ都心でも買い叩かれたんだろ売るタイミングが悪すぎた

今更責任のなすりあいは恥ずかしい 昔がだめだった。 
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 09:13:27.02ID:rokdZ13N
>>101
文教大学も足立区に移転するのか!?
本当にどこもかしこも都心回帰ばかりだな
足立区は都心じゃないというツッコミは勘弁な
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 09:14:31.88ID:rokdZ13N
中央大学以外どこも着々と計画実行を進めていて感心するわ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 09:53:27.57ID:Wig5oG46
東京国際大学も池袋の旧造幣局にキャンパス作ってる。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:27:53.40ID:W5a0YTSW
中央は2万人も多摩で抱えてる モノレールの駅は学内に造ったし巨大食堂も抱えてるし身動きが取れない。
何も起こしてない状態で法学部を理工のあるとこへ移転とか筋が通らない。まずは理工の要求にこたえてから法学部は
行動しないと やり方が傲慢だ。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:37.86ID:W5a0YTSW
池袋でも中央を蹴って東京国際へ行くやつはいないけどな。 受験者層が違うが同ランクから差をつけることができるし滑り止め受験者が増えるメリットはある
大東文化とかが受験者離れの危険。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 07:28:33.01ID:slfZ4CGO
良スレage
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 05:27:24.78ID:XkkMUmzG
中大は規制にかからないぎりぎり23区外とかで探せばいいのに。
調布、府中、武蔵野、三鷹、小金井辺りなら都心から2、30分くらいなんだし。
この辺りならICUや成蹊なんかも順調に志願者集めてるから立地の不利にはならない。
ちょうど八王子と後楽園の中間で学部割れ、学年割れになっても不便さを感じない。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 08:42:12.89ID:q3VLYcgE
たしかに中央は後楽園にこだわりすぎ
東外大のように23区内で広さがある場所に中大の総合大学を構えるべき。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:18:43.03ID:Rav6JrMx
後楽園は狭くて住宅街なので容積率は上がらない、しかも真下に地下鉄も通ってるから超高層地下化の工事も難しい。
周囲は支援学校 警察 中学校はあるがどこも公益性が高いので簡単に売買できない土地ばかり。

理工と高校を移転させれば法学部だけなら定員削減して6000人規模でなんとかなる。高校は他の付属と合併させるとして、理工は専用の用地を
近郊へ探す必要がある 当面の資金は理工最優先の予算配分でいかないと。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 00:35:51.74ID:oicCvp8V
入学式の放送案内が楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況