X



理系のみんなはそろそろ理科大に行く覚悟はできた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:55:25.76ID:8Mm5kCaO
なんか聞いておきたいことある?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:57:41.50ID:0T7ySZFv
電通大に行く覚悟はできたか?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:57:42.67ID:Hru6QSsy
経営について
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:58:45.18ID:ItTl2QKa
留年地獄へGO!
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:02:05.95ID:E5MwQPp6
今年募集人数減ったのに志願者増えてるからキツイ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:02:42.39ID:8Mm5kCaO
>>4
そんなの都市伝説だから…
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:08:53.55ID:Ne9iIfLQ
芝浦に行くで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:18:54.75ID:RX93u2QN
電通落ちたら理科大理工行くわ行くわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:21:38.84ID:Pn7RMDD6
陸上部ってどんな感じ?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:30:53.16ID:ssgumKrv
受けることすらないわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 20:41:09.11ID:tjnGxYR1
そこそこセンター取れてそこそこ偏差値高いやつは
農工 電通 名古屋工業 千葉大 とかに志望変更しろ!

東北 北大 横浜国大落ちて理科大は笑えないぞ!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:01:26.17ID:hX6YGH8G
千葉大医学部落ちたら理科大理学部行くわ
後期理学部受かったら蹴るけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 21:05:40.25ID:KFggCps5
>>13
オレも地方医落ちたらセン利で理科大薬行くわ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:18:42.28ID:bjw7PLH5
>>15
少なくとも理科大よりはすごくマシ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:30:48.44ID:GejLy63o
>>11
電通は?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:44.76ID:GejLy63o
>>18
そうなんか
後期電通受かる気しなくなってきた
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:35.95ID:p83ALSSs
神戸、チーバからの理科大ワイ、震える
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:49.80ID:GejLy63o
>>20
ありがと
東工がんばってね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:48:48.28ID:4Nq8voi4
は?受かれば喜んで行くわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 22:55:34.74ID:sM08DUS5
理科大滑り止めとか浮かれてたけど工学部普通に落ちそう
基礎工受かって長万部行きになりそうや..
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:07:35.91ID:PTZPtUuM
普通に薬学部行きたい。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:14:29.62ID:amFV/sEu
理科大の卒業楽になった番が芝浦やで
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 23:53:59.91ID:DtlhQ5Q8
募集人数が少ないのに、なんで志願者増えてんの?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:33:11.27ID:LwnR+7Fb
センターリサーチa判定だけど怖い。落ちたらどうしよう…
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 00:53:34.20ID:s95CHl2h
>>28
仲間
理工とはいえ俺の奇跡のセンターからしたら一般受からんから受かってないと死ぬ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 01:04:56.91ID:kXfEFaa+
理科大工セン利で受かっててくれ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 01:07:44.90ID:49H5cAM9
北大落ちたら理科大or同志社なんやがどっちがええんやろ?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 01:13:59.98ID:E4lYL/Vp
>>31
同志社理系が実績クソなの知らないんかww
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 01:34:50.33ID:49H5cAM9
同志社の理系ってそんなに就職糞なん?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 02:12:07.95ID:XMIl6dcS
俺はそれが嫌だからとりあえず電通大入って今年北大受けるで
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 02:13:51.66ID:i28eQURv
>>33
工なら680/800ってとこかな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 09:53:30.54ID:s95CHl2h
648なんだけど理工受かるかなぁ
バンザイだとAではあるんだが
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 09:56:40.06ID:12whHpcc
これ以上浪人できない場合、理系で筑波、千葉、横国、電通、農工すべると必然的に理科大行きになるなあ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:03:08.38ID:sPyWIs6b
理科大と電通ってどっちだ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:05:10.49ID:DuyZ1vjO
>>39
理工のどこ?652で土木やが大丈夫かな…
化学じゃなくて地学を第1にしたら良かったわ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:07:16.99ID:wMhJHsu9
>>43
情報工から逃げて電電情やな
去年の点見てる限りはいけそうや
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:24:07.53ID:XlgR5z/S
去年の東京理科大工学部 センター利用
駿台ベネッセの判定と最低点比較
B判/C判/合格最低点
機械 695/665/669
電気 675/645/641
情報 680/650/678
建築 685/655/671
化学 665/635/628
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 10:29:03.52ID:YHI51uzr
明治>電通>理科大でしょう
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 13:15:43.13ID:G/h/YuMI
>>46
明治>ハーバード>東大>京大、でいいんじゃないか?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:47.68ID:tXmvEPBa
理科大工やけど数多くの日経225レベルの大企業からわんさか推薦きて選び放題でウッキウキww
国立落ちてよかったンゴww
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 13:32:05.12ID:2qogEnc2
理科大とか電通って、入ってからが大変だけどその分就職強いよな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 15:27:20.25ID:SCPLmop+
最初から理科大志望の俺みたいなのもいるんだぞ
早慶受かる気しないし理科1科目だからありがてぇわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:53.25ID:82Zkus47
理科大行く奴の童貞率の高さは驚異的
学校も忙しいし、周りに女子も少なめなので大学は卒業する頃でも童貞は卒業できない
モテないのもあるけど、出会いも少ないからな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 16:57:57.69ID:DNstTog9
>>52
東京にはいいところいっぱいあるじゃない。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 17:01:43.65ID:O7pN3OoB
理科大は普通に名門だし別に問題ないだろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 18:13:41.92ID:oLWjupiX
一科目目国語じゃないと経営学部2学科併願できないの知らずに出願したんだけど、本番数学選んだら片方だけなら合否判定くれるかな?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 18:19:33.94ID:bTzXIFPW
ステキな激忙童貞ライフが君たちを待っている
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 19:02:32.82ID:LVol6WAf
私立理系志望俺の志望校
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 19:25:47.53ID:xFC++0kr
理工と理学部受けるけど不安やわ
ちな、東北志望
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 19:28:39.19ID:12whHpcc
同学科同専攻なら、千葉・電通・農工・首都あたりと理科大なら就職有利度はほとんど同じ
しかし学費差と設備差と予算差が大問題
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 19:33:45.16ID:kDF0DvzO
名工落ちたら理科大工行ってやってもいいぞ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 19:38:03.09ID:gAMEeEw/
うちの知り合いに早稲田高校から東京理科大理学部とかいるわ・・
まあええやん
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:20:37.57ID:doG+dqHN
後期金沢なんだけど受かったら理科大とどっち行くか迷うわ
ちな都内住み
千首農繊名電あたりなら一瞬で理科大蹴れるんだが金沢広島岡山あたりって都内住みだと迷わね?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:22:21.17ID:doG+dqHN
京繊はよく知らんが
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:30:03.62ID:ykOGhcGk
名前の書き忘れがない限り理科大セン利受かってるけど入学金もったいないから一般で受けとくか迷う
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:45:26.78ID:s95CHl2h
電通受かれば理科大蹴るが、別に理科大でもかまわん。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:55:24.43ID:mLpd7Xjc
東工大冊子掲載だけど別に落ちて理科大でもいい 理科大でトップになればいい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 21:59:55.55ID:1j0R6hql
理科大は博士号獲得者数が私大で1位やもんな、そら有能や
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:00:28.44ID:YFRZf7/5
学歴コンプの溜まり場
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:33:09.22ID:KtutQZ+3
東工大落ちって理科大行くもんなん?
早慶は?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 22:49:52.36ID:2XdUBk1m
休みがなさすぎてブラックって聞いたけどほんと?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:24:17.17ID:vWZpd1oF
>>63
それで早慶はまるで無理
早慶理工合格者のセンター数学平均は軽く190超えてる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:32:51.34ID:VPBFjaWQ
よく読んどけよw
理科大>学歴フィルター>>>農名繊電、金岡広
【理科大ブランドの凄さは、就活時に実感します】
・先ず、学歴フィルターは、旧帝一工、早慶理科大グループです。
・従い、日系、外資を問わず一流企業のESは、必ず通過します。
・また、これらの企業は大学で会社説明会を開催してくれます。
・インターンも選り取り見取りです。
・会社説明会に行かなくてもいいので研究に集中できます。
・更に、理科大は国家一種 の理系合格者が多いので、官庁やJAXAも大学で説明会を開催してくれます。

今年、就活をして商社、銀行、証券、コンサル、通信から内々定を頂きましたが、理科大生の面接グループは、国立は東京一工、私立は早慶が多かったです。企業によってはこれに地帝、横国、筑波、神戸が加わります。
上記以外の国公立大学や上智MARCH以下の私立大学と一緒になることはありませんでした。
http://www.unitus.tech/topics/blogs/tusbrand
http://www.unitus.tech/topics/blogs/interview2017_1
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:36:00.45ID:VPBFjaWQ
よく読んどけよw
理科大>学歴フィルター>>>農名繊電、金岡広

就活を終えた横浜国大生です。受験生にアドバイスを送るとしたら、就職だけでなく研究面を考え
旧帝大、東京工大>早稲田、慶応、理科大、横国、神戸大、筑波≧千葉≧首都大、農工大、電通大>MARCH、関関同立クラスの理系
この優先順位でいけばいいと思います。というのも少数採用の最大手企業はフィルターがあります。
そうした大手企業では私大を早慶理科大まで、国公立大は地方旧帝大もしくは筑波、横国、神戸あたり迄でフィルターをかけてます。
電気系の私もいくつかの企業ではそれを体験しました。
特に多かったのが説明会やインターンの段階で私立は早慶理科大だけ、国立大も旧帝大ばかりで他にいたとしても神戸や筑波、ぎりぎり千葉、大阪府立あたりまでだったりする企業が本当に多かったです

私は、横浜国大の理系だというおかげでMARCH、関関同立クラスの私大や地方旧帝大を除く一般的な地方国公立大(広島大や金沢大、岡山大、熊本大、電通大、名工大等)とは違う採用ルートに乗れたという企業も友人から聞いたり、実際に体験したからです。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 00:59:04.08ID:P90UEnZA
毎日勉強に追われる学歴コンプのチェリーボーイ
大学卒業するまで貞操守りたいなら理科大へ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:04:15.39ID:oGdH45J6
理科大って機電でめ推薦で就職できないってマジ?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:07:13.72ID:woUuoB6z
理科大生の就活は体力と気力で勝負wwwww
東京理科大学学生支援部学生支援課(神楽坂) 係長 談↓
「現状の就職活動は解禁早々より4〜5社/日を訪問したり、倍率も50〜100倍は当たり前の世界で、時には340倍などと言う事もあるので、体力、気力をもって臨まなければならない。
精神的にもかなり追い込まれてくるので、親としても、変なプレッシャーを与えないようにする配慮が必要である」 http://www.tus-koyokai.com/blog-images/2014/03/04/saitama_20140304.pdf
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:09:39.33ID:woUuoB6z
他大学とは違うみたいだな

↓名工大
「学校推薦は,企業側が推薦人数枠(ならびに推薦条件)を提示し,就職担当教員が希望者の調整を行ったのち,推薦状の発行および書類の発送を行う」
「学校推薦枠は,企業からの採用の意思表示であり,その意味から,企業は採用を前提として選考を行う」
「平成26年度には,機械系・エネルギー系の第一部学部生(就職希望の者)の約40%,大学院生の約60%が学校推薦で採用内定を得ている」
http://www.mech.nitech.ac.jp/mebc/cource.html

↓九工大
「学校推薦で応募できる企業が学生1人あたり5〜10社程度ある」
http://www.kyutech.ac.jp/archives/001/201608/recruit-reason.pdf
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:11:18.65ID:vDh0YGzQ
理科大って機電でも推薦で就職出来ないってマジ?
理系なのに説明会ぐるぐる回るの?
もはや文系じゃん
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 01:13:33.51ID:doBp+Q0G
就職が良いと言われる理科大薬学部でも100社回って1社内定が実態

Y.Mさん/女性/東京理科大学 薬学部 の就活実績
説明会参加社数:100社/面接社数:80社/最終選考社数:20社/内定社数:1社
就職サイトを活用した内定獲得率(内定社数/説明会参加社数):1%

https://careecen-shukatsu-agent.com/interview/443
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 02:27:20.34ID:5OHSJ2PL
内部生から言わせてもらうと工の機電は推薦潤沢にあるからあんまりここの奴らの言うこと鵜呑みにするなよ
後、電気系の学科行きたい奴で前期どっか落ちて後期で引っかかった電通大と迷うはめになる奴がいるなら大人しく理科大行っとけ
1学科の母数が電通大のが多いから希望する企業の推薦取るの難しくなるぞ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 02:47:27.28ID:jSLK65P1
>>76
初めて聞く発言やわ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 03:07:30.24ID:zugmJAj7
本当に理科大生って大学生になっても受験サロンに居るんやな
やっぱり学歴コンプで立ち直れないんか?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 03:38:33.01ID:YMqXftrB
やっぱ内部生ってジュサロ見てんだな...
工作員が多いのも納得
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 04:46:24.21ID:IKyxrHAR
>>79 >>80
これ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 06:29:01.16ID:jvXKmXQZ
東京理科大学の世間的評価
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1510175231/

486 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/01/14(日) 22:07:07.09 ID:CiyAZMLL [2/2]
今年から理科大は大幅定員削減で、偏差値爆上げは必至

理科大工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
建築  64→46(-18)
工業化 64→46(-18)
電気工 64→46(-18)
情報工 52→40(-12)
機械工 64→46(-18)
B方式計 308→224(-84)

理科大理工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
数学  66→49(-17)
物理  66→49(-17)
情報科 66→49(-17)
応用生 66→49(-17)
建築  66→49(-17)
先端化 66→49(-17)
電気電情90→67(-23)
経営工 66→49(-17)
機械工 66→49(-17)
土木工 66→49(-17)
B方式計 684→508(-176)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2262.pdf
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 08:17:12.34ID:GUocXvkr
>>78
根拠は?
ちなみに東大理一は190は超えてないよ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 10:09:04.08ID:YMqXftrB
>>78
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:33:31.75ID:jWw9sSn1
理科大工電気やが推薦枠はマジで豊富やね
まあ理科大の勉強についてこれる自信がない奴はおとなしく電通にいっとけ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:33:54.74ID:jWw9sSn1
理科大工電気やが推薦枠はマジで豊富やね
まあ理科大の勉強についてこれる自信がない奴はおとなしく電通にいっとけ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:38:58.75ID:Pko6FJg4
スレタイID付きで学生証うp
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:57:01.19ID:RKfUCS9h
滑り止めダメやった。センターたまたま成功したけど、二次出来ひんから京繊出したけど不安で仕方なくて勉強できない。今更何したらいい?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/02(金) 13:58:15.10ID:BczCEAJU
落ちた時の予行練習
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 07:02:04.24ID:wkUHXcMj
>>89
>>90
受サロは、理科大より他の大学の方が圧倒的に出没してるだろ
なんで、内部生がアドバイスしただけで、学歴コンプの発想になるの?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 08:47:47.94ID:9zUeuSHS
駿台生だけど今日の理科大の一般入試受ける人、圧倒的に多いよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 12:15:08.14ID:l/hQsYEc
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯ 私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯ 私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯ 私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
20. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
21. 長崎大学 31億 (国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
22. 信州大学 31億 (国-科学研究費12億、企業-受託研究費18億)
23. 新潟大学 29億 (国-科学研究費18億、企業-受託研究費11億)
24. 徳島大学 24億(国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
25. 横浜市立 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
26. 東京農工 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費12億)
27. 山形大学 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
28. 鹿児島大 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費11億)
29. 山梨大学 21億 (国-科学研究費8億、企業-受託研究費13億)
30. 東京理科 21億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費12億) ◯ 私立
31. 横浜国立 21億(国-科学研究費9億、企業-受託研究費11億)
32. 大阪市立 20億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費10億)
33. 立命館大 21億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
34. 順天堂大 18億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
35. 山口大学 17億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費8億)
36. 愛媛大学 17億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費6億)
37. 大阪府立 17億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費7億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 13:32:04.75ID:S3bxbHFA
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:04:42.11ID:cExHOaIM
>>60
東北薬だけど、理科大薬の一般落ちた
セン利は受かったけど

過去問、1回は見といた方が良い
何の準備もせずに行ったらはまった
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:21:35.64ID:11wfzJ6n
>>45
B行ってれば大丈夫そうですねー
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:30:57.95ID:11wfzJ6n
>>80
首都大蹴って理科大はありなのか...?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 14:41:52.68ID:pfugPqSD
>>107
なしだろ 勿体無さすぎる
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 15:43:07.00ID:vtQmOxz+
拙者、B方式2回とグローバル方式1回の理科大乱れ打ち侍
初試験が明後日と気づいて震える
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 23:22:39.78ID:Uoaf4xaJ
>>110
土木のAB両方出したが、受かってもチーバの後期の倍率4倍ちょいやから突っ込むわ、俺と逆やな
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 23:26:35.43ID:q+jS+pQJ
>>107
え…?蹴った人何人か知ってるよ。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/03(土) 23:43:15.93ID:xJVk0NgV
>>111
理科大以外どこうけんの?
自分も土木志望だけど、土木私大にあんまりなくて苦しい
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 03:31:20.75ID:pAS3y7Vj
理科大は他大蹴って行く大学じゃない
最後の手段
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 04:18:25.90ID:P1fwSdey
>>110
似てるな
本命は前期だけど理科大受かったら後期北大は受けない
親も同意してる
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 07:47:32.33ID:8Y73At1c
首都大遠いからな。千葉県民なら理科大選んでも不思議じゃない。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 09:54:01.62ID:Ni2Q/LBJ
物理学科の友達は首都大の後期蹴ってきてたなそういや
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 09:28:51.93ID:hFy+w8oT
>>113
理科大だけや
前期神戸後期チーバ
センター利用の換算で自己採点ミスってなかったら8割あるからまず受かるはず
明日頑張ろう
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:50.95ID:uCKgYAKe
ここの薬学部って慶応薬学部とどっちがいいん?知恵袋で 薬剤師なら慶応 薬の研究や開発なら理科大 と見たんだが
合ってるのかな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 20:09:25.55ID:No1eUjTp
元々薬剤師育成のための大学だったぽいからその認識でいいと思う
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 11:51:02.27ID:R6RPIKhE
理科大も行けなさそうなんだが
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 13:32:25.92ID:rEwOWwlQ
もともと理科大第2志望なんですが
てか第1記念だからむしろ本命なんですが
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 13:41:47.08ID:NyNipKiu
>>120
そんな当てにならない意見真に受けるな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 16:05:44.58ID:O7AF1OkG
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 12:13:05.55ID:X7FHR5OO
理科大は悪い大学ではないが、理、工学部でも、埼玉や電通大には蹴られてしまう。

理科大上位合格者の大半が抜けるとは言え、入学者学力は同じくらい。負けているのは学費くらい。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 12:52:19.38ID:58SHbwwz
>>127
負けてないどころか電通埼玉程度じゃ勝負にならないよ
採用コースが理科大と大違い
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 13:33:17.42ID:SX7pK9BW
>>128
ワタクwwwwwww
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 13:58:30.52ID:CZaRSiw3
理科大薬学部今受けてるんだがこれやっぱ英数易化してる?たぶん9割前後は取れた 昨日の理工より遥かに解きやすい 例年理工の方が合格最低点高いからそっちが簡単なはずなんだがな
あといまから化学頑張る
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:00.19ID:Wplme4ar
そも国立受かったなら私立けるのは普通だろ
文系ならともかく理系なら学費差が馬鹿にならん
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:13:14.79ID:pCNdS16i
理科大は進級がきびしすぎて、しょっちゅう学生と教授でケンカになるから大学に弁護士おいてるらしい
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:15:03.40ID:pCNdS16i
>>132
けど、そのぶん力はつくみたいだね。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:30:30.81ID:qa7y+VIN
自演失敗してますよ
理科大工作員さん
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 12:56:04.18ID:M0DrEcEe
自演失敗で草
まあ成功しててもわかるけどw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:02:27.59ID:pCNdS16i
>>135
慶大生なので関係ないよ
父親から聞いた評価
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:03:38.86ID:pCNdS16i
補足説明みたいにしただけなのに理科大工作員扱いされる理由がわからんわ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:04:42.18ID:pCNdS16i
おまえら横国とか千葉あたりの微妙な国立だろどうせ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:04:45.93ID:zDrDU7hg
✈️飛ばせよw
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:07:55.76ID:0Z+gqCzf
理科大上げて横国千葉見下す慶大生ってどんな設定よ
コンプすごそう
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:11:20.89ID:pCNdS16i
>>140
ザコクなんかいかねぇよ、バカだろおまえ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:13:30.18ID:pCNdS16i
てか、ちょっと持ち上げただけでなんでここまでボロカスいわれなきゃなんないんだよ

理科大は弁護士つけるくらい厳しいって言って、そのぶん力はつくと言っただけだろ

これにマジになって返してくるのは本当のバカだろ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:26:17.70ID:WSgdL3pg
嘘ついて整合性とれなくなって発狂は理科大工作員のお家芸だな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:26:50.88ID:dEGHW2Ea
文系なら慶応いきたいけど理系なら国立選ぶよね
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:38:38.71ID:nQxW1nBq
自演失敗理科大工作員ID:pCNdS16i君の日常

136 名無しなのに合格 2018/02/08(木) 13:02:27.59 ID:pCNdS16i
>>135
慶大生なので関係ないよ
父親から聞いた評価

【まだまだ】H30東大受験総合スレpart.5【伸びる】
862 :名無しなのに合格[]:2018/02/08(木) 11:36:57.38 ID:pCNdS16i
あー早く受験票こないかなー


虚言癖ヤバ過ぎィ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 13:47:08.20ID:QU7nv5UQ
>>146
草ァ!
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 14:05:37.44ID:M0DrEcEe
草草の草
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 14:09:06.18ID:aPcNvTZM
なんでこういうのって嘘バレた後誤魔化そうとすんだろ。何も言わないでROMれば恥を重ねないのに
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:41:22.93ID:ZnicoD2P
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:07:47.40ID:kgsDhQGG
理科大工作員って自分のレスに自分で同意して流れ作ってたのか
流石にむなしくならないのかね
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:52:11.94ID:iKCP+eEW
理科大は宇大、群大未満なので注意

54 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:29:46.89 ID:x53gMomH0
126 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:48:38.24 ID:/yseDdGG0
東大合格を出す進学校からの理科大進学者は、ほぼ例外なく国公立全落ち。
後期の受験校が適切ならば進学していなかった。
一方で、栃木や群馬のそうした高校は、理科大は合格者こそ多いが進学は少数。
宇都宮大や群馬大の後期に合格すれば、理科大には進学しない。
仙台地区以外の東北地方では、理科大の合格者も少ない。私大は無意味なので受験もしない。

※読売ウィークリー2008.4.27掲載の、2008年(4月9日までの調査)の合格者数と入学者数(浪人を含む)によると、東京理科大は、
宇都宮;入8/合82、栃木;入9/合56、太田;入8/合105、県前橋;入3/合130、高崎;入9/合158、なお水戸一;入8/合77、土浦一;入16/合111。

※但し薬学部は、関東地方の国公立大には東大と千葉大にしか設置されていない為、
理科大薬学部の志望度や難度は高く早稲田理工以上の学部。東大上位高校の理科大現役進学は大抵薬学部。


56 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:34:39.36 ID:x53gMomH0
61 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 02:36:57.67 ID:gwCYSmAv0
(略)

埼玉県の場合(※県内の公立,私立高)、早稲田の指定校が一番多いのは越谷北の9人だけど、※2014年
同校は、昨年(※2014年)いわゆる旧帝一工の合格者は、東工大の1人と北大2人だけ。
筑波大は6人、埼玉大16人、国公立大合格者68人、うち現役は54人という実績の高校。
越谷北の早稲田指定校枠9人のうち、理工3学部の指定校は6人。
同校は旧学区トップ校で、国公立大の合格者数68人は埼玉県の公立高校のなかで11位。
(千葉県公立だと7番目、東京都立だと14番目、神奈川県公立だと9番目に相当する実績。)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/112
これよりレベルの高い高校だと早慶の指定校は埋まらない。
国公立大がもっと少ない高校にも早慶の指定校は幅広くある。10人くらいの高校にも。
理科大の指定校は、都県立向けの高校受験偏差値が55もあれば大抵の高校にある。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:44:30.64ID:u7TbNNNw
俺も理科大好きだぞ
国立にロンダする予定だけど
ロンダ前提なら悪くない踏み台だろ

研究力も就職力も要らねえよロンダするんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況