X



元予備校講師(国語)だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 21:51:56.78ID:klN3CXx2
所属とかは答えられないけど、何かあれば答えるよ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 21:53:31.82ID:Af24SE3X
>>1
現代文、古文、漢文のどれを教えていた?
教えていた地域は?
大手?中小?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 21:57:26.27ID:XcjW1c8x
現代文の開発講座やれば、そのまま早稲田の現文過去問やセンターの過去問いっていい?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 21:59:14.80ID:klN3CXx2
>>5
開発講座見たことないからなんとも言えんわ
すまんな
解き方がわかるようになったなら過去問してもいいぞ
大抵の場合はわかるようにならないと思うけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:04:05.64ID:Up2aC58v
センター試験国語 をどのくらいの時間で解きますか?
コツや心構えとかも教えてほしいです
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:05:43.65ID:klN3CXx2
>>9
自分は評論7分あれば終わるけどあてにならないと思う
コツはある程度本文の内容を記憶しておくことかな
いちいち読み直すと時間かかるし
心構えは筆者が何を強調しようとしてるのかをレトリックから読み取ってやるぞって感じ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:05:54.05ID:jP2R+R0z
今は予備校講師やってないの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:06:54.07ID:/s5oQhPY
速度を改善しないといけないのか、
この速度でも技術でなんとかなるか知りたいの

>>10
凄すぎて草も生えない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:13:14.71ID:9K4HLpnW
国語の教師やっててどこに魅力を感じてた?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:15:02.21ID:klN3CXx2
>>16
まるでできなかった生徒たちがきちんと論理的に問題を解けるようになることに魅力を感じたかな
あと、「先生の授業のおかげで数学の点数が上がりました」とかはよく言われたよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:15:13.14ID:/s5oQhPY
平均で400〜600なのか
ワイセンター現代文85%前後だったんやけど
技術より速度の問題だったんかな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:16:07.14ID:jP2R+R0z
>>14
じゃあ無職?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:19:09.25ID:klN3CXx2
>>18
無制限でやって安定しないなら技術の問題もある
同じ文章でいいから可能な限りの速さで音読するのを毎日続けたら速度上がるよ。辞めたら戻るけど

>>19
無職は予備校講師できる身分だと思うの
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:20:08.31ID:XcjW1c8x
早稲田 文構 教育の問題とか解くコツある?
抽象的で申し訳ないけど
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:28:59.29ID:klN3CXx2
>>21
早稲田対策の授業はしたことないんだけど、とにかく量が多いからある程度の読む速度で解く時間を確保してほしいかな
問題自体は積極法でいけばそこまで難しいってわけでもないと思う
古文は本文短い上に簡単な問題が結構あるからそこはしっかりとってね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:41:36.31ID:klN3CXx2
>>21
いま試しに去年の早稲田教育の国語解いてみたけど、消去法じゃ厳しいね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:46:13.44ID:WVxGC61M
予備校講師はやりがいのある仕事に思えるけどな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:47:01.83ID:jr9nl3nh
年収は気になる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:47:27.23ID:klN3CXx2
>>25
それなりに楽しかったけど奉職する気にはなれなかったかな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:49:48.22ID:klN3CXx2
>>26
時給5000円


せっかくだし早稲田教育2017の1問目の解説軽くしようか?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:50:28.52ID:XcjW1c8x
早稲教 どんな風に解いた?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:51:01.03ID:XcjW1c8x
ちょうど記憶にあるからおなしゃす
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:52:30.13ID:oeNjbWPR
慶應商学部の論文テストってどの科目の先生が解答速報出してるの?
国語と数学の融合問題みたいな感じだけど
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:52:47.54ID:klN3CXx2
>>30
じゃあ今回は少し君を鍛えようか
1問目、君はどうやって解いた?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:53:19.67ID:nYz9X04V
>>1には、是非以下のセット(センター本試最難と言われてるもの)を解いて総評していただきたい


2003評論
1999小説
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:55:35.93ID:GkEvbcGo
今年のセンター国語の難易度どれくらいになると思う?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:55:49.18ID:klN3CXx2
>>31
ごめん他の予備校の事情はあまり知らないんだ

>>33
両方解いて解説したけど、1999は受験生解けなくてもいいんじゃないかな笑
評論は意外とそこまで
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:58:41.24ID:Lq7zQlav
林先生にひとこと
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 22:59:37.53ID:klN3CXx2
>>34
評論はいくら難しくなっても所詮評論だからそこまで

センターの予想はしても源氏物語が出たらそれだけで難易度変わるしあまり意味ないよ

>>36
その人生、少し悲しくならない?って思う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:01:27.50ID:uRSpW6jP
大学によると思うだけど評論って読みながらと一回通読どっちがいいの?
上智受けるんだけど詳しい?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:01:59.64ID:74tjglQn
林修って予備校講師としてもタレントとしても大成功してるのに悲しくなるはずないだろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:02:43.35ID:oeNjbWPR
枕草子でたら源氏を遥かに上回る影響になりそう
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:03:36.73ID:klN3CXx2
>>38
絶対に通読してから
一回一回戻ってたら思考のエンジンかけ直さなきゃだし全体の流れが見えないし、そもそも後の内容を踏まえないと解けない問題の場合に詰む

受験生の頃に一度解いてみただけだからあまり詳しくないんだ、ごめんね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:04:49.65ID:nYz9X04V
>>35
なるほど。
まあ確かにセンター程度なら評論は50点で安定するもんな。小説は知らんけど

ちなみに、センター古文の最難は
・2010年の恋路ゆかしきロリコン大将
・2014年の源氏物語
のどっちだと思う?
ネットだとこの2つのどちらかが最難だとされてるけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:07:21.85ID:klN3CXx2
>>39
予備校講師としての成功にあまり魅力を感じないし、タレントといってもピエロみたいなもんじゃん
かつての池上彰ポジションじゃないの

>>40
枕草子は部によるかな
この前源氏物語が出たとき、源氏物語が出たらどうしようもないよねみたいな話を講師同士で話してたよ

>>42
安定してる人なら漢字を除くと基本的に満点取れると思う
教える側からすると源氏物語かな
その日に解いたら一問間違えちゃったし
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:08:41.67ID:UgUUN/ZR
どこだい出身なのん
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:09:30.26ID:uRSpW6jP
>>41
ありがとう

源氏物語が私立の問題に出たらほとんとの人はできないって考えていいの?
最近源氏授業でとかされたら12/50とかで笑った
質問ばかりでごめんなさい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:10:25.08ID:S/H+S14f
今からセンターまで何やればいいかな?
ちなみに駿台センプレ(22.39.18.30)なんやが
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:14:34.57ID:klN3CXx2
>>44
京大

>>45
いいよ
ただ、文法問題とか簡単な問題も隠れてたりするからそれだけは絶対に落とさないようにね
12/50はちとまずい

>>46
もうどうしようもないからとりあえず高速度での音読しとけ
あと、古文の文法を少し詰めたらいいよ
0048 ◆Q4or7VBVO.
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:47.68ID:zJ6Doz8U
センター国語の古い過去問解く意味あるの?
10年前とかの
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:16:35.61ID:JSWvLX5j
センター国語の時間配分どうしたらええの
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:17:42.72ID:uRSpW6jP
>>47
丁寧にありがとう
最後に聞きたいけど、私立の現代文対策にセンター過去問の評論の部分だけ使ってるんだけど意味ある?
それとも河合塾の精選問題集とか持ってるからそっちの方がいいのかな?
最近のはフルで解きたいから2000-2006くらいのといてるんだけど
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:19:57.07ID:klN3CXx2
>>48
今の問題の解き方で昔のも解けるからやる意味はあるよ
むしろ国語は過去問以外はやる価値がないと思う
変に予備校の出してる問題集でなれちゃうとやっかい

>>49
読むスピード次第だけど、古文に時間とって評論と漢文をできるだけおさえるといいと思う
人によって違うから模試とかで自分にあう割合を発見してね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:22:16.77ID:S/H+S14f
>>47
評論は1日一年分やろうと思ってるんだけど問題解くときに音読しながらやるの?問題解いて復習する時にやるの?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:23:29.59ID:JSWvLX5j
ありがとう
あと現役早稲田志望で古文単語そこまで覚えてないんだけどやばい?プラスかマイナスかのイメージだけなんとなく覚えてあとは文脈に沿って類推してる
今の所は点数取れてるけどそのうち破綻するんだろうか
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:23:58.10ID:klN3CXx2
>>50
積極法でやるならセンター過去問は最高の教材だよ

>>52
復習終わってからでいいよ
連続で2回くらい、自分の限界の速度に挑戦しつつ音読してみて
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:24:05.43ID:XcjW1c8x
2017 鉄道のやつだよな
ぱっと見でホは産業革命もたらしたで消した
ちゃんと見ていってロはお金によって稼ぐ究極の形を見てほぼ消した 二は鉄道の発展でほぼ消し でアかハで悩んでアの便利性の所でむしろ逆かと思って、ハにした これ1問目から悩んだの覚えてる
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:24:06.11ID:z3w34bGy
漢文で英語的にSVOCつけて解説する授業ってどう思う
0057 ◆Q4or7VBVO.
垢版 |
2017/12/18(月) 23:24:37.02ID:zJ6Doz8U
>>51
確かに
今までやたら問題集に手を出しすぎたから少し後悔
国語に限らず数学も化学も無駄な勉強ばっかりしてきたなぁと最近思い始めた
やっぱり学校で配られる問題集と過去問だけで良いと思う
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:27:16.24ID:klN3CXx2
>>53
敬語と助動詞が完璧ならそれで大丈夫だと思うよ
古文単語なんてきりがないから300くらい(マドンナくらい)あればいいんじゃないかな

>>55
消去法だと辛いだろ
ちょっと解き方書くからまってね

>>56
自分もその教え方だよ
構造わかると白文の問題で得点できるようになる

>>57
気付けてよかったな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:33:58.12ID:S/H+S14f
>>54
分かったありがとう
音読は筆者の主張、対比に気をつけて読めばいいのかな?文章がどんな構造で書かれてるとか?
あと追試もやったほうがいい?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:34:00.94ID:j4XaMB56
教育業界に興味ある大学生です
どうやって予備校の先生になったのでしょうか?
経緯が知りたいです
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:37:25.74ID:klN3CXx2
>>55
少し雑だけどこんな感じ
わからなかったら質問して
https://i.imgur.com/w3PbOBk.jpg


>>59
早く正確に読むことだけ意識して音読して
頭の回転を早くして読む速度を上げるためのものだから

>>60
学部生のときに求人に応募して試験→面接→模擬授業
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:49:24.17ID:XcjW1c8x
やっぱ考え方というか傍線部からしっかり考えるところが講師っぽい感じするわ
答え合わせの時思うんだけど選択肢を消去することに気を取られすぎて傍線部から考えるってことが頭の片隅にいくことよくあるんだよな
事故防ぐとかは本文に書いてないけどこれは安全の保証とかから来てると考えていい?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:50:29.77ID:ljOfb1xB
>>28
去年受けたけど1は簡単だった
2ができれば頼む
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:52:43.15ID:klN3CXx2
>>62
傍線部から考えるのはすべての問題の基本だからこれを怠ると絶対にダメ。その問題を捨てにいくようなものだぞ
授業では消去法はオススメしてないしな
「時計が異なっていては、即刻、衝突の惨事を招来することになる」
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:58:19.08ID:klN3CXx2
>>63
できないこともないけど、面倒だから特にわからない問題の番号と、それに対して君がどう考えて答えを選んだのかを書き込んでくれ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 23:59:36.99ID:ljOfb1xB
やっぱり、
これはどうゆうことか?っていう傍線問題は
傍線をわかりやすく説明したものを選べばいいの?

結局は傍線の読解が第1というか

あと早稲田は積極法で行けばちゃんと読めてればピンと来るのがある感じ?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:01:26.35ID:vEpJvTnD
国立志望です 記述はある程度書けるんですが、センターのマーク形式になると精度が落ちてしまいます。何か対策はありませんか?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:02:14.44ID:3d4a3BJ/
>>66
基本的にそういうこと
というか、積極法で解けない問題は悪問が多いしね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:06:19.48ID:+UJwI+6s
傍線部は「どういうことか」って問題は、
結局、傍線部をいくつかの要素に分節して、その要素ごとを同義反復表現に言い換えるだけでしょ
それでも説明が足りない場合は、足りない要素(主語とか目的語とか理由とか根拠とか)を補えばいい

このやり方で、記述問題もほぼ満点近い答案ができあがるし、
上記を満たした選択肢が「模範解答」としてそのまま正解となる

これに気づいてから、東大模試の現代文でも60点中40点以上取れるようになった
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:06:58.42ID:3d4a3BJ/
>>67
読解法からやり直すことと、どうしてその選択肢を選んだのかをクラスの人に誤魔化すことなく説明できるようにすることを心がけてみて
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:08:46.42ID:vEpJvTnD
>>70
ありがとうございます。 読解法からやり直すとは、センター用の読み方があるということですか?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:10:24.28ID:3d4a3BJ/
>>69
その通りだわ(基本的にそのままだと足りなくて、理由や根拠が入ることが多いね)
それができる人が「現代文ができる人」だと思ってるよ
ぶっちゃけ予備校の解答もそれで作ってたりするし

東大は少しまとめたりする必要があるからそれより少し難しいけどね(満点取れてないのはその辺がまだ甘いんだと思う)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:13:14.86ID:+UJwI+6s
センターの評論は、積極法を重視すべきという意見には>>1と同様、賛成するよ

センターの評論で42点と50点の間を行ったり来たりしてる人は、
消去法を重視しすぎてることが原因のことが多い

間違い選択肢が間違ってる理由を指摘することもそれはそれで大事だけど、
それ以上に正解の選択肢が「なぜ正解なのか」「本文中のどことどこを踏まえてるのか」を
確信を持って言語化できる力の方がはるかに大事だと思う

だから正解の選択肢は「積極法」で選ぶ。
その「ついでに」間違い選択肢を「消去法」で消せればいい話で、
あくまでも消去法は自転車の補助輪ぐらいの役目でしかないと思う

ただ、こんな自分も評論は得意だけど小説は苦手でね…
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:13:28.95ID:3d4a3BJ/
>>71
いや、全部共通だよ
多分君は基本的なところをごまかしつつセンス(不安定で本番には発揮されない)に頼ってる部分があるんだと思うよ

>>72
訓練したらできるよ!
現代文はセンスを問う試験じゃないからね
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:16:45.97ID:3d4a3BJ/
>>74
まったくもってその通りだよ
授業で教えてたことと同じだわw

小説も基本的には同じなんだけどね
文章が柔らかいほど難しいよね
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:33:09.23ID:+UJwI+6s
>>76
現代文は優秀な先生も増えてきて、方法論も確立されつつあるからね

まあセンターの小説なら確かに、たとえ心情問題でも、傍線部を要素ごとに区切って言い換えたり、心情表現をより一般的な表現に変えたりすればだいたい正解するよね

自分は駿台全国模試の小説とかになると崩壊するけどw

ところでずっと誰かに質問したかったことがあるんだけど、
「どういうことか」を問う記述問題と、「どういうことを言おうとしてるのか」を問う記述問題に関して、
解くアプローチの仕方は変えてますか?
(東大型の問題を念頭に置いております)
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:35:19.96ID:06sp+mKe
無理して選択肢の粗探ししなくても正解は正解でいいっていろいろ解いてて気づいた
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 00:43:09.44ID:3d4a3BJ/
>>77
学校の先生は全くできない人が多いけどね
現代文はちゃんとした先生にあたるかどうかが一番大きな科目だと思うわ

駿台模試は作ってる人的にちゃんと根拠をもって解けるようになってるはずだからがんばって見出してみてくれw

変えなくていいならかえてない。同じで解けないなら必要な分を付け足してる
同じ大問にあるなら意図を考える程度かな


>>78
国語は間違い探しゲームじゃないからね
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:06:32.21ID:BacwCwIW
現代文ほど学校で入試対策をおざなりにしてる教科はない
教科書をダラダラと解釈→テストでは授業で言ったことを書かせるだけ→はい終わり
決められた時間で趣旨を理解させたり制限文字数で記述させる訓練が全くと言っていいほどなかった。(進学校は知らん)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:10:11.24ID:8SqbVw8Y
>>80
偏差値57だったけどそんな感じのことやったぞ
教科書一切使わなかった
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:15:28.98ID:kLkRbaeb
現代文はどうしても解けねえw
ちょっと硬質な文章出てくると???ってなってしまう
結局ドイツ語日本史のゴリ押しで慶法受かったけどさ
その代わり早稲田は全滅したな
というか国語が苦手
古文漢文も無理
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:19:21.55ID:3d4a3BJ/
>>80
それは本当に思うわ
むしろ一番将来の役に立つ科目が現代文なのに
まあ、学校の現代文の先生に現代文ができる人が少ないから仕方ないんだけどね

>>82
むしろ硬い文章の方が簡単なんだけどなあ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:26:14.64ID:kLkRbaeb
>>83
自分の場合まずその文章が理解できないから....
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:31:04.96ID:WonOnniP
数理ごり押しで京大受かったけど
このスレレベル高すぎw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:33:43.13ID:QQ5+/a3U
古文人生で勉強したことないけど、
誰かが1か月でセンター古文は行けるって言ってたけど本当だと思う?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:34:04.69ID:3d4a3BJ/
>>84
それだと法学できなくない?w

>>85
京大理系は国語簡単なんだけどね
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:35:33.18ID:kLkRbaeb
>>87
政治学科だしまだ大丈夫
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:39:33.62ID:3d4a3BJ/
>>86
ゼロから仕上げるのは絶対に無理だと思う
センター古文の本文は普通に東大や京大の古文の本文より難しいぞ(逆に言えば東大と京大は古文が確実な得点源になる)

>>87
政治も文献難しそうだけどねw

(レスが遅いのは連投規制に何故か引っかかってるからです)
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:41:00.21ID:WonOnniP
ところで、センター後にカカオトークでなんちゃらって話どうするの?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:42:35.38ID:kLkRbaeb
>>89
単位ぐらいなら俺のチンパン頭でも余裕よ
話はそれるけど慶應は法と文の独仏受験何とかした方が良いね
あれ殆ど裏ルートみたいなもんだし
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:44:24.28ID:UOC69Ue4
9月まで単語と文法は覚えてそっから何もしてないバカだけど中央の古文今からでも何とかなる?
因みに総合政策
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:45:00.49ID:3d4a3BJ/
>>90
本業が忙しくなければまた時間あるときにスレ立ててみようかなって思う
別に早稲田の過去問でも京大の過去問でもなんでもいいんだけど、センターが一番教材的にはいいかなって思って

>>92
確かに単位くらいなら大丈夫かw
そういう情報を入手して勇気を持って挑戦することも大事だし、そういう意味ではあってもいいんじゃないかな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:47:28.17ID:QQ5+/a3U
>>89
センター半分できれば6割取りたいです!
四段活用は知ってます!
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:50:10.50ID:3d4a3BJ/
>>92
問題見ないとなんとも言えないから問題見せて
単語がある程度できてて助動詞と敬語が完璧ならだいたいのところはなんとかなるとは思うけど

>>94
まず助動詞の活用と接続と訳を全部完璧にして(不意にどれ聞かれても3秒以内に答えられるレベル)
あと、敬語もマスターしてくれ
それだけでほとんどの年で6割前後はどうにかなるから


あー連投規制うぜー
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:51:51.81ID:WonOnniP
>>93
なるほど
指導内容は申し分ないだろうから、観客が来るとええな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:53:57.46ID:QQ5+/a3U
>>95
ありがとうございます。
助動詞とやらをやってみます
単語は一応マドンナ持ってるけど、これもやった方がいい?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 01:56:39.42ID:3d4a3BJ/
>>96
ありがとう
人数が少なくてもいいから発言してくれる人だと助かるわ
もし1人しかいないとかだと個別指導になるからそいつめちゃくちゃラッキーだけどなw

>>97
当然やった方がいいよ!
助動詞と敬語と並行してすすめて

あと、敬意の方向とか大丈夫?
苦手な人が多いからしっかりね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:02:56.73ID:UOC69Ue4
>>95
送れないから諦める
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:03:29.53ID:QQ5+/a3U
>>98
すみません。正直敬語ってなんですか?
今の日本語と違うんですか!?って感じで、やったことないです。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:05:04.89ID:rb4DfR4l
過去問は追試もやったほうがいい?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:07:14.44ID:3d4a3BJ/
>>99
基本的に忠実に逐語訳さえ守ってたら大丈夫だぞ

>>100
とりあえず敬意の方向と、謙譲語か尊敬語か丁寧語かと、敬語の意味だけでもおさえて

>>101
本試やって余裕があったら他の問題集するよりはマシだけど基本的にやらなくていいよ
風邪ひいて追試受ける羽目になったら来年に期待!
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:11:31.37ID:UOC69Ue4
>>102
でも俺単語 文法やったのに全然読めなかった......
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:12:56.79ID:3d4a3BJ/
敬語の順番は
謙譲→尊敬→丁寧でKSTの順番
河合塾・駿台・東進って覚えてね()

敬意の方向は
謙譲
筆者・語り手→動作の客体
尊敬
筆者・語り手→動作の主体
丁寧語
筆者・語り手→読者・聞き手
全部敬意の出発点は同じだから気をつけてね

>>102
読むのに必要な勉強ができてなかったんだと思う
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:14:25.53ID:UOC69Ue4
>>104
一応古文上達基礎やってたよ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:17:01.02ID:QQ5+/a3U
>>104
なるほど。望月光の古文教室ってヤツは持ってたんですが、それ読み込んでみます。
ら変とかそーゆーのはもう覚えるの諦めていいですかね…
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:23:38.19ID:3d4a3BJ/
たとえば
綾瀬はるかが「志田未来が堀北真希に参りなさるとすればとてもすばらしいです」と新垣結衣にメールし申し上げなさります

とすれば、
カッコ内の「参り」は謙譲語だから、語り手である綾瀬はるかから、動作の客体である堀北真希への敬意

カッコ内の「なさる」は尊敬語だから、語り手である綾瀬はるかから、動作の主体である志田未来への敬意

カッコ内の「ます」は丁寧語だから、語り手である綾瀬はるかから、聞き手である新垣結衣への敬意

カッコ外の(地の文)の「申し上げ」は謙譲語だから、筆者である俺から、動作の客体である新垣結衣への敬意

カッコ外の「なさり」は尊敬語だから、筆者である俺から、動作の主体である綾瀬はるかへの敬意

カッコ外の「ます」は丁寧語だから、筆者である俺から、読者であるお前らへの敬意
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:29:27.51ID:3d4a3BJ/
>>105
やってもきちんと暗記するところを暗記して、理解するところを理解して、身につけていかないと解けるようにはならないよ
英語でもそうだけど、ただやっただけでできるようになるなんてことはほとんどないからね

>>106
いや、ラ変とかそういうところはむしろ入試で出たらラッキー問題だからしっかりおさえて
古文は覚えるところ覚えないと何回演習しても解けないよ
というか、古文で助動詞覚えないのは数学で因数分解諦めるとかそのレベルだから
歴史で年号覚えるの諦めるとかそのレベルだから
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:31:54.60ID:b3db3vxj
受験生にこんな時間まで起きさせるなんて鬼畜な>>1
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:37:00.09ID:3d4a3BJ/
>>109
ぶっちゃけ金もらってる訳じゃないからどうなろうと関係ないからな。自分は明日仕事休みだしw
ただ、ちゃんと必要なことを聞いてくれれば一晩の夜更かしくらいなら差し引きしてプラスになるだけの情報は出せるよ!
抽象的な質問だと少し困るけどね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:37:43.01ID:WonOnniP
どの科目でもそうだけど、
初期の段階だと、何は暗記しないといけないか、何は暗記しなくてもいいかの区別がつかないから、
「ひととおりやったけどできません!アレさえ覚えてればできたのに!」状態の後が勝負だよね
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:44:21.43ID:3d4a3BJ/
>>111
趣味でもなんでも、まずは一通り使える道具を揃えてからだもんね
困ったことに、その必要な暗記でさえ避けようとする人(何が必要で何が無意味な暗記かわかってないのに暗記を避けるべきものと決めつける人)が割といるんだよね
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:53:18.42ID:nHCYZ2wD
早稲田の古漢融合のあの独特な感じが苦手すぎる

現代文は早稲田基本8割安定するんだけど
古漢がボロボロで辛い
何か対策とかありますかね?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:54:37.01ID:3d4a3BJ/
>>113
どの学部?
あと、ボロボロになってる原因の自己分析は?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:56:40.80ID:QQ5+/a3U
>>107
一つの文でここまで、ややこしいんですね…
御丁寧にありがとうございます!
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 02:59:46.48ID:3d4a3BJ/
>>115
むしろ敬意の方向はこれがほぼ全てだから気軽に構えてこの場で全部覚えちゃうといいよ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 03:04:31.79ID:nHCYZ2wD
>>114
教育、商、社学ですね

やっぱり古文も漢文もあやふやなところある気がします(特に漢文)
古文は敬語が苦手ですね…
漢文は句形を覚えたつもりでも結構抜けていたりしてて全体的に勘で解いてるような気がしてます
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 03:06:21.97ID:QQ5+/a3U
>>116
これって要するに、志田未来が一番偉いから尊敬で、その志田未来の所に参る新垣結衣はそこまで身分高くないから謙譲語ってことですかね。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 03:06:49.45ID:kLkRbaeb
早稲田より慶應にすれば良いのに
国語とか現代文古文漢文あって大杉晋作
医学部志望の人とか可哀想
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 03:12:43.48ID:3d4a3BJ/
>>117
敬語は特殊な敬語に気をつければあとは敬意の方向と基本的な敬語の意味でokだよ
この時期に見直すのはつらいと思うけど、一日だけでいいから助動詞の意味(逐語訳)・接続・活用と漢文の句形を丸暗記し直す日を作ってみて!

>>118
残念ながら敬語と偉さはそこまで関係ないんだ
天皇とかそういうのが出てきたら偉さが敬語に関係することはあるけど
古文に出てくる宮中の人って基本的にみんな身分高いしさ
まともな大人なら、多少立場が下の人相手でも(特に初対面とかなら)敬語使うでしょ?大臣が大納言に敬語使ったりするのもそれと同じ感覚だと思って
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 03:23:16.72ID:nHCYZ2wD
>>120
やっぱりしっかり暗記する日を設けて
身につけてから赤本の国語に挑むべきですよね
ありがとうございます!
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 03:24:12.06ID:QQ5+/a3U
>>120
あーなるほど。関係ないのですか。
とりあえず。
何かされる人(受け身?)への敬意が謙譲語で、
それをする人に対しての敬意が敬語って感じで覚えればいいのかな、
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 03:26:29.17ID:3d4a3BJ/
>>121
赤本やってみてダメだった原因を分析して、必要に応じて基礎をする勇気は必要だよ
基礎に逃げるのはダメだけどね

>>122
それでいいよ!
あと、読んでる人か聞いてる人への敬意が丁寧語
0124 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 03:51:41.94ID:3d4a3BJ/
また明日気が向いたら答えるわ
一応トリだけつけとくね
おやすみ!
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 06:11:51.05ID:ib/Ppoub
予備校講師の眼から見てどの予備校のどの講師がおすすめ講師ですか?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 06:15:53.30ID:ib/Ppoub
最終学歴が大学院博士後期課程までいった人(満期退学・博士号取得のどちらにおいても)は大学の先生という将来選択があるという理由で、逆に予備校講師になりにくいという噂を以前きいたことがあります。
この噂は本当だと思いますか?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 08:03:51.93ID:BYrXsimE
早稲田の融合問題が苦手って正直よくわからん
むしろ融合になってるおかげでわかりやすくなってるし、まず教育と商は完全分離してる年がほとんど

早稲田っていう名前の存在が1番苦手に思わせる理由なんじゃない?
0129 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 08:48:03.37ID:3d4a3BJ/
>>125
必要
その疑問が出てるってことは現代文の試験が何を求めているのかわかってない証拠だし、いくら演習やっても伸びないよ

>>126
地域によって違うからなんとも言えないけど、少なくとも駿台と河合の講師には現代文ができる人がいる
駿台のN先生とかが個人的には一番おすすめ

>>127
むしろ若い人だと博士課程在学中とか、アカポス得るまでの繋ぎとしてしてる人結構いたよ
あとは博士出てアカポス得られなかった人が最終的につく職業でもあるし
0131 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 08:54:43.02ID:3d4a3BJ/
>>130
強いて言うなら東大模試作ってる先生と京大模試作ってる先生
基本的には最上位のクラス持ってる先生だと安心していいよ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 09:01:20.59ID:lOG+ShPT
現代文って講師レベルが本当に差があると思う
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 09:11:37.88ID:3d4a3BJ/
>>132
特に個別指導や家庭教師だと酷い
予備校講師は基本的に面接時には模擬授業があるし、なってからもアンケートとか受講者数とか酷いとクビになるからある程度は質が担保されてるんだけどね(それでもなぜいらっしゃるのかわからない人もいる)
学校の国語の先生については、あの人らは教育者であって教えるプロではないとしても、もう少しきちんと教えてあげてほしいかな
まあある意味先生が教えてあげてないから自分がお金もらえてた訳ですがww
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 09:41:55.22ID:cKievZ82
同じ予備校講師からして林修の授業の質はどうだと思う?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 09:44:17.45ID:4vauEr8P
現代文の基礎講義書いた人だな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 10:56:15.37ID:3d4a3BJ/
>>134
なんとも言いにくいけど、本気の授業をきちんと受けたら力付くと思うよ

>>135
そう、その先生
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:01:14.74ID:3d4a3BJ/
>>134
ただ、やっぱり現代文は相当できる先生だよ
あの人のメディア露出にうんざりしてるけど、実力は確か
受けて伸びないとしたら映像授業とかで受験生の集中力が欠けるとか、変な信仰心が原因たったり、受講生側の問題が原因だと思う
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:05:56.33ID:7QF5mqzW
代ゼミについてどう思う?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:17:04.51ID:3d4a3BJ/
>>138
ノーコメントで
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:26:46.15ID:bRLNAS2z
国語の点数ブレブレで困るんだが
マーク模試だと158→102→173→151みたいな感じ
だいたい評論がコケるか古文がコケるかのどっちかだ… 2001年とかの追試解いてみたらだいたい160近辺で安定してるんだけど どっち信用すべき?
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:36:29.62ID:3d4a3BJ/
>>140
マーク模試は所詮マーク模試でしかないんだけど、評論こけるのは下手な消去法に頼ってるからな気がする
あと、古文は助動詞や敬語に抜けはない?
基本的には本試の点数を信用したらいいよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:42:51.84ID:URbk1W0T
高校でも予備校でもいままでずっと消去法で習ってきたのですがいまから積極法に変えるのは危険ですか?
模試でも過去問でもセンター現代文は84から100で推移していますが100付近で安定させられるのなら魅力的です。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:46:39.19ID:KksOIxNp
>>141
古文は最近その辺に集中してやってるよ
評論は内容が難しくなった瞬間に本文が理解できなくなる
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:47:30.67ID:3d4a3BJ/
>>143
今受験生なら崩壊する可能性あるからやめといた方が無難。責任取れないからリアルで質問にこられてもやめとけっていうわ。リアルなら金もらってるから頼まれれば一応教えるけどね
ただ、消去法するにしても傍線部から出発することは忘れないようにね
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:49:17.26ID:URbk1W0T
>>145
ありがとうございます
0147名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 11:49:22.45ID:3d4a3BJ/
>>144
内容が固くなったり抽象的になったら理解できないのなら、レトリックに注目しろ
対比とか、逆説とか要約とか、そういったのを鉛筆で四角で囲め
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 12:28:10.42ID:QQ5+/a3U
>>120
丁寧語って筆者が読者に対しての敬意ですよね。。
何故こんなものがあるんですかね
0150名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 12:30:42.67ID:3d4a3BJ/
>>148
thx

>>149
話者の聴者に対する敬意でもあるからね
言語の成り立ちは専門じゃないからよくわからないけど、まあ目の前の人にも敬意払っとこうぜ?ってかんじじゃないかな、適当だけど
0152 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 12:33:48.87ID:3d4a3BJ/
>>151
上にも書いたけど京大
0154 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 13:15:00.99ID:3d4a3BJ/
>>153
いいよー
入試の時はこういう見落とししないようにね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 13:25:43.81ID:4vauEr8P
やっぱり、プロでも逆説とかにはちゃんとマークしながら読んでる? N氏の本でもそこら辺細かく書いてあるけど
0156名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 13:30:15.54ID:2RlWogj+
評論文に筆者の主張って絶対ある?

例えば映画の歴史を説明しているだけの文章とか、ただの解説、説明みたいな文章も見かける気がするのだけど、これは俺が単に読めてないだけ?
0157 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 13:35:30.38ID:3d4a3BJ/
>>155
頭の中でチェックしてるけどいちいち書かない
その辺は身体化してるからね
でも、受験生にはきちんといちいちチェックして書いてほしいよ

>>156
抜き出し方次第だからそういうのもあるっちゃあるけど、単なる説明に見えても濃淡はあるよね?
その濃淡を捉えられたらそれでいいよ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 14:01:13.22ID:4e31S0pn
>>150
なるほど。とにかく少し考え方が変わりました。ありがとうございます!
とにかく敬語と助動詞とやらをやってみます。
センターの古文一度なんとなく解いたことあるだけなのですが、英語みたいにひたすら解けばいいですかね
0160 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 14:04:45.68ID:3d4a3BJ/
>>158
どういたしましてー

>>159
ひたすら解くとは?
0161名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 14:04:58.51ID:EaMVdPBZ
まず解く以前に何言ってるか分からない文章が出てくると混乱する
0162名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 14:08:39.33ID:MNmFi9P7
うちの親がこれからは少子化が進むから予備校講師はやめとけって言うんだけどどう思う?
0163名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 14:09:08.14ID:aj3Yziko
>>160
センター対策がいまいちわからん。
英語みたいに過去問をひたすら解いて答え見てって感じでいいのかなと
0164名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 14:10:10.36ID:Sb+S+h8O
センター現代文だけどいまから通読法に変えるのはリスキーすぎる?
具体的に今は1つ問題みてから答えありそうなところまで読んで答えてるんだけど

あと傍線部から出発っていうのはこのスレ読んでてはっと気づかされましたありがとう。
0165 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 14:18:27.58ID:3d4a3BJ/
>>161
それは他のやつにもいったけど、とりあえずレトリックを地道におさえていこう
そうしながら読むうちにわかるようになってきたりするから

>>162
少子化云々よりも映像授業の台頭がでかいよね

>>163
ダメ
というか、英語もそれじゃただの実力チェックにしかならんぞ

>>164
通読程度なら大丈夫
ただ、きちんと記憶する練習しないと読んだ内容忘れて結局読み直す羽目になるから気をつけてね
それはよかった!
0166名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 14:48:52.54ID:zfh9eMQA
板野先生の傍線部の前後で答えを探して解くやり方どう思う?
0167 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 14:58:07.47ID:3d4a3BJ/
>>166
あれは大衆受けする戦略だと思うし、受講者からすると簡単に思えるしいいよね。時間がなかったり、どうしようもない感じの人にはいいと思う
あの人自身がどのレベルの問題までそれで解くのか興味あるわ
個人的には板野より林修の方がいい
0168名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 15:23:19.23ID:NpDZWKdx
「裏技で解く」とか「全部読まないで解く」みたいなのは一番悪質だと思う
仮にそんな方法があったとしても実践出来るのはプロだけだし、少しでも点が欲しい受験生の心理に付け込む悪魔のようなささやき
0169 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:00.62ID:3d4a3BJ/
>>168
それな
一切あてにしないでいいぞ
本文見ないでも全部解けないことはない年とか意外とあるけど受験生はしちゃだめ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 15:43:30.65ID:2CHiv4Nq
>>165
じゃあ過去問は残しておいて、
簡単な文法書と単語やってから過去問やります
0171 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 15:46:21.54ID:3d4a3BJ/
>>170
いま受験生?
やった後の復習がそれじゃダメだってことだよ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:00:08.73ID:FVzxezaw
評論と小説の問6はどんなに解いてる?
0173名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:00:16.78ID:YcTmQT61
出口おうって実際どうなの?
林がよく「さんずいおう」とか言って陰口叩いてたのは知ってるけど
0174名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:01:33.78ID:2CHiv4Nq
>>171
受験生。古文嫌いだから原文だけのとこ受けようと思って今までやってきた。
0175 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 16:07:28.86ID:3d4a3BJ/
>>172
素直に該当箇所読んでレトリックとか確認かな
具体的な問題がないと説明しにくいねw
レトリックとその効果を知ってたらいいよ

>>173
今更だけどあまり他の講師のこととやかく言いすぎると後が怖いからごめん

>>174
あー、今からほぼ初めからじゃ流石に間に合わんわ
参勤交流もちょい厳しい
センター試験でどのくらい取りたい?
センター古文って上でもいったように東大や京大の古文より本文は難しいことが多いんだよね
0176名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:15:51.84ID:wooJj633
ニッコマの古文って今からでもいける?
0177名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:21:32.81ID:2CHiv4Nq
>>175
現代文は漢字は全くできないけど、
評論、小説は鬼畜なのでなきゃ7.5〜8割取れる
古文漢文は元々捨ててたけど、30点ずつぐらい取れればセンターの出願幅が広がるからいいなぁと思ってた感じです。
例えば立命館とか古典なしなんで、、
0178名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:22:52.81ID:2CHiv4Nq
>>177 元々小3くらいから国語自体苦手っす
0179名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:24:55.58ID:33Ip9F6B
>>173
俺も出口のことを一番聞きたかった
吉野の経歴についても
0180名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:28:04.35ID:FVzxezaw
>>175
読みながらだとダメかな?逆に時間かかる?
0181 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 16:30:09.73ID:3d4a3BJ/
>>176
どの状態からかによる

>>177
今から2週間×10時間くらい古文につぎ込めるなら30点安定するようになるけど、リスク高いよ

>>178
(・×・)
0182 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 16:31:53.99ID:3d4a3BJ/
>>178ではなく>>179

>>180
思考のエンジン止まっちゃうのと、本来後の方を踏まえて解く問題とかだと詰むからあまりおすすめできない
0183名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:35:22.94ID:2CHiv4Nq
>>181
10はきついから捨てて原文だけやった方が良さそうですね、、
古文に使えるのは1日2時間程度ですので、、
0184 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 16:39:01.05ID:3d4a3BJ/
>>183
1日2時間だと厳しいね
助動詞と敬語にほとんど全振りして、毎日単語もしつつ最後の方に何回か演習して本番30いけばいいねって感じ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:41:31.04ID:FVzxezaw
>>182
分かりました、ありがとうございます
0186名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 16:54:09.34ID:2CHiv4Nq
>>184
単語は120単語くらい3週したんですけど、そんなに頭ん中入ってないですww
でもやってみます。
0187 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 16:58:27.69ID:3d4a3BJ/
>>185
どういたしましてー
>>186
この時期はあまり新しいことに取り組むよりも、今まで積み重ねたものをしっかりと固めていってね
その上で、基礎が抜けてたらそこは修復
0188名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 17:21:21.40ID:wooJj633
>>181
11月の最初まで単語と文法やってたぐらい
0189 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 17:23:24.40ID:3d4a3BJ/
>>188
一応やるだけやってみたら?
どういう結果になるにせよ自分の役にはたつよ。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 17:25:42.41ID:wooJj633
>>189
分かった
0191名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 17:36:51.28ID:2CHiv4Nq
>>187
ありがとうございます。
ちなみに漢文と古文ってどっちが30とるの時間かかりますか?
0192 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 17:38:39.50ID:3d4a3BJ/
>>191
古文
漢文は句形・文法おさえたら比較的とりやすい
0193名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 17:42:40.68ID:qSrP9brO
過去問の古文の復習って音読した方かいいんですか?
0194名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 17:45:56.90ID:CduUy9K3
積極法ってなんですか?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 17:49:37.32ID:Rkk883D9
記述が苦手。何を聞かれているか、何を書けばいいか、は分かるんだけど、制限字数内にまとめる力がない。
なんかいい練習法みたいなのないかな?
0196 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 17:54:26.29ID:3d4a3BJ/
>>193
古文の音読はしなくてもいいよ、した方がいいけど
それよりも本文を訳を見ながらでいいから、自分で正確に訳していくと力つくよ。助動詞とか誤魔化さずに

>>194
上で早稲田の過去問で示したような解き方のことだよ
傍線部の解釈とかから答えが出て、それに近い選択肢を選ぶ。京大とかの記述問題もこれで解けるよ


>>195
字数制限そんなに厳しい大学?
おそらく答案要素が的確に把握できてないんだと思う
参考答案見て、自分が余分に必要だと思ってたやつがどうして不要なのかを考えてみて
0197 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 19:25:08.20ID:3d4a3BJ/
20分後くらいから平成28年本試センター評論の解説需要ある?
レスでのんびり大雑把にするけど
0198名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:04.99ID:9h/KgKr6
お願いします!
0201 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 19:54:06.10ID:3d4a3BJ/
今回は基本的に消去法は使わないでやるよ
疑問や質問があれば適当なタイミングで答えるよ
連投規制にかかったらごめんね

設問1はとばすねー
0202 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 19:58:58.38ID:3d4a3BJ/
設問2
「リカちゃんの捉えられ方が変容している」とはどういうことか

まずはじめにするべきことは何か?傍線部を含む一文を見るんだよ!
線なんかも引いちゃうといいね
そうすると、「これは…特定の物語を背負ったキャラから、その略語としての意味から脱却して、どんな物語にも転用可能なキャラへと、リカちゃんの捉えられ方が変容している」となる

ここで解答作成の基本にうつるよ!
変容してるんだからかつてはAだったのがBに変わったんだよね?
だから、大雑把には解答の枠組みとしては
「かつてAだったリカちゃんが、Bとして捉えられるようになった」となるんだけど、京大とかの記述だとこの間に理由とかが入ることが多いね
「かつてAだったリカちゃんが、Cのため、Bとして捉えられるようになった」
が京大風の解答かな
0203 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:00:51.67ID:3d4a3BJ/
じゃあ、次はA、Bにそれぞれどういうものが入るのかを見ていこう
ここでさっき引いた線がヒントっていうか、ほとんど答えになるんだね

つまり、
A=特定の物語を背負ったキャラクター
B=どんな物語にも転用可能なキャラクター
C=略語としての意味から脱却

このままじゃあ抽象的だから、どういうことか説明するために少し具体化するよ!
ちなみに、具体化≠具体例だから注意ね
0204名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:06:20.42ID:Sb+S+h8O
>>165
ありがとうです
あと>>1的に2013の小林秀雄はどう思う?あれ全然できなかったんだけど
解説中悪いです。
0205 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:10:16.44ID:3d4a3BJ/
じゃあ、リカちゃんがどんな物語を背負っていたのか、1段落を確認するよ
すると「子供たちにとって憧れの生活スタイルを演じる」とあるね(A)

次にどんな物語にも転用可能なキャラクターってところは、2段落にあるね
そこでは、リカちゃんがごっこ遊びの中で文脈に応じていろんなキャラクターになることが書いてあるね(B)

これをまとめると、答えとしては
「かつては子供たちにとって憧れ生活スタイルを体現するキャラクターだったリカちゃんが(A)、略語としての意味から脱却することによって(C)、その場の文脈に応じてさまざまな役割を担うものへと変わったということ(B)。」
となる。

京大だとこれで答えだし、センターや早稲田とかだとこれに一番近い選択肢を選べばいいよ
0206 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:16:06.60ID:3d4a3BJ/
ちなみに、この解法の前提として修辞(レトリック)をしっかり捉えておくことが必要になるよ
例えば、人は説明するときに抽象的なことを言った後に具体例を出して説明するか、先に具体的なことを言った後に抽象的なことにまとめるんだ
整数、例えば1.2.3…

1.2.3.5.7…などの素数
のようにね
ここでは、具体→抽象(傍線部)が使われていて、前の部分を見ると答えが見つかるんだよ!
しかも親切にも、
かつて(1段落)…しかし現在…(2段落)
って形で傍線部含む一文と対応するように書いてあるね!

>>204
あとででいい?
0207 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:19:07.87ID:3d4a3BJ/
とりあえず1問目はこんな感じだけど、大丈夫?
0208名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:24:49.49ID:gZM6HWKe
ジュサロで予備校の講義受けられるなんてえらい時代になったもんやで……
0209名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:26:08.59ID:9h/KgKr6
分かりやすい
0210 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:29:13.87ID:3d4a3BJ/
おお、反応あったw
ないならやめようかと思ってたわw
今までのところで質問とかない?
0211law of MINE
垢版 |
2017/12/19(火) 20:29:29.08ID:YSbKc1yr
ウェイ
0212law of MINE
垢版 |
2017/12/19(火) 20:29:45.06ID:YSbKc1yr
>>210
パリピィ!
0213名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:33:27.36ID:TGGT3rwl
レトリックがよくわかりません
どういうものなのですか
0214名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:34:58.72ID:dvnnGIYj
そこでやがてようやくなんと
0215名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:36:10.95ID:JpdEqg6W
わかりやすい
0216 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:40:26.81ID:3d4a3BJ/
続いて設問3いくよー
「人々に共通の枠組みを提供していた『大きな物語』」とあるが、「人々」と「大きな物語」の関係はどのようなものか?

うわ、めんどいね。
ここでもまずはじめに傍線部含む一文を見てみようか
そうすると

「キャラクターのキャラ化は、人々に共通の枠組みを提供していた『大きな物語』が失われ、価値観の流動した人間関係の中で、それぞれの対人場面に適合した外キャラを意図的に演じ、
複雑になった関係を乗り切っていこうとする現代人の心性を暗示しているようにも思われます」となるね。

長いね
ここまでは単純作業のルーチンだから園児でもできるね!

>>213
文章を他人に伝えやすくする技法のことだよ!
比喩や逆説、具体例、要約とか色々あるね
0217名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:43:28.52ID:dvnnGIYj
問三昨日間違えた
0218 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:53:42.54ID:3d4a3BJ/
>>217
どう考えて間違えたか覚えてる?
0220 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 20:59:49.71ID:3d4a3BJ/
ここからは少しわかりにくいけど、ついてきてね

「大きな物語」ってやつがどんなものなのか知りたいね…
さて、じゃあ次はこの傍線部含む一文を見ると、かつてはあったけど今はないみたいだね
また、「『大きな物語』が失われ、価値観の流動」とあるから、大きな物語があると社会の価値観が固定されるみたいだね

じゃあ、かつてどんな感じだったんだろうって思ったところで、ちょうど5段落で振り返ってくれていたね

「大きな物語というゆりかごの中でアイデンティティの確立が目指されているた時代は傍線部のように振る舞うことは困難…」

ゆりかごは比喩だね。赤ちゃんとかを包んで育むものだ

つまり
大きな物語は人々を包んで育み、そこでアイデンティティの確立が目指された

アイデンティティって何?
→直後に「アイデンティティとは、外面的な要素も内面的な要素もそのまま並存させておくのではなく、揺らぎをはらみながらも一貫した文脈へと収束させていこうとするもの」
とあるね
「とは」みたいな定義付けが出てきたらチェックしてね

ごちゃごちゃしてきたね

>>219
あ、ほんとだw
0221 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 21:09:22.97ID:3d4a3BJ/
ちょっと設問に戻ろうか
どういう関係か訊かれているから、今までのものを踏まえると
「人々が、社会の価値観を固定する「大きな物語」の中で、アイデンティティの確立を目指すという関係」と答えるのがいいね。

ただ、悲しいことにここまでは記述問題だとすごく大変なんだけど、今回は選択肢の問題でしかもここまでは全部共通なんだよね
多分ここを聞いちゃうと難しすぎるからだと思う。
早稲田とか目指すならここまでも一応自分で出せるようにしておいてね!

書き溜めしてないから、ここまでの部分が少し前後してわかりにくいかも、ごめんね。
0222 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 21:20:30.21ID:3d4a3BJ/
選択肢の前半が共通だから、本問は、結局「アイデンティティの確立を目指すってのがどういうことですか?」って問題に尽きちゃうんだよね

つまり、
「アイデンティティとは、外面的な要素も内面的な要素もそのまま並存させておくのではなく、揺らぎをはらみながらも一貫した文脈へと収束させていこうとするもの」
これの意味を考えなきゃいけない。

「ではなく」が出たら、その前より後が大切っていうのは有名なレトリックだよね?

だから、ひとまず「外面的な要素も内面的な要素も、揺らぎをはらみながら一貫した文脈へと収束させていこうとするもの」となる

もうちょっと分析しよう

「揺らぎ」は多分、葛藤とかの比喩だね

「一貫した文脈へと収束させていこうとする」…さて、文脈ってなんだろうか?
0223 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 21:26:28.33ID:3d4a3BJ/
なかなかに詰んできたね…勝手に根拠なく比喩とか決めつけてみちゃったし
どうしてこんなことになると思う?
揺らぎが葛藤の比喩と決めつけた以外は悪いことしてないはずなんだけど…
気づけた人いる?
それとも、みんなも同じような過ちおかした?
0224名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 21:30:01.46ID:U+6rAYXK
すげえ。後でこの解説見ながら解いてみよ
0225 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 21:37:34.55ID:3d4a3BJ/
まあ、ここまできたらフィーリングでこれでしょ?って答えはわかると思うけど、ガチガチに理詰めでいこうよ

どうして最後の方厳しくなってきたかっていうと、傍線部の前後しか見てないからなんだよね

本文は大きな物語があったころの昔の人間となくなった今の人間を対比するように論じられているんだよ
だから、本当にきちんと解きたいなら最後まで読んでないとどうしてもフィーリングに頼ることになっちゃう

5段落はアイデンティティが一貫していた人、6段落以降は若い人について論じてるね、それも昔をちょくちょく対比に挟みながら。とすると、アイデンティティが一貫していたころの人のヒントあるんじゃね?

ほら、例えば8段落に「価値の物差しが共有されなくなり」=大きな物語があった時は価値の物差しが共有されていた(選択肢前半の内容につながる)、とかヒントいっぱいあるよね

問題を解きつつ文章を読むという行為は、こういったヒントを全て捨てていくという行為だから気をつけてね!
0226名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 21:40:29.68ID:+UJwI+6s
やっぱりこのスレを見てると、現代文の問題というのは文字で説明されるよりも口頭で説明される方がはるかにわかりやすいと改めて思うね

文字だけだと、↑で>>1が頑張って書いてくれたように、かなりの長文になって情報量が多くなるけど、
口頭(音声)による説明だと、先生の言ったことを必要に応じて記号化した形で本文に印をつければよいから、はるかに情報量は少なくなる

というよりも、人間の認知の特性として、言葉で説明されるよりも、記号や数字で説明される方が、インプットしやすいし記憶の保持がやりやすい。

ちよっと意味不明なこと言ってスマン
0227 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 21:49:34.29ID:3d4a3BJ/
>>226
口頭だと10分で終わる内容をぽちぽちスマホで打ち込みながらクッソ後悔してるわw
次はするとしてもカカオトークか何かに誘導する
0228 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 21:53:03.06ID:3d4a3BJ/
さてさて、「一貫した文脈」がわからなかったんだよね

「一貫」や「文脈」って言葉がこの文章でどんな感じで使われてるか見てみようか
あ、「文脈」は使われてないね
「一貫」は7段落の最後や、9段落だね

7段落の方は選択肢の前半の内容にかかるものだね

9段落の方は自分自身に揺らぎが生じて一貫性が見出せないって内容だね。それも、一貫したアイデンティティの人には生きづらいとある。アイデンティティの内容に関係あるのはこっちだね
ここから、一貫した文脈ってのが一貫した自分自身(あるいは自己の人格)だということがわかるね。少し雑でごめんだけどしんどくなってきたから許してね

さあ、多分次でこの問題は終わりだ!
0229 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 22:00:48.50ID:3d4a3BJ/
「アイデンティティとは、外面的な要素も内面的な要素もそのまま並存させておくのではなく、揺らぎをはらみながらも一貫した文脈へと収束させていこうとするもの」

一貫した文脈は一貫した自己の人格だったね

だから、これは「外面的な要素と内面的な要素との揺らぎをはらみながらも、一貫した人格への収束を目指すもの」
って感じになるね

さっきの枠(「人々が、社会の価値観を固定する「大きな物語」の中で、アイデンティティの確立を目指すという関係」)の中に突っ込むと

以上から、記述だと
「人々が、社会の価値観を固定する「大きな物語」を共有する中で、外面的な要素と内面的な要素のズレを持ちながらも、一貫した人格の確立を目指すという関係」
と書けば少なくとも合格点はくるよ

近い選択肢は2だね
0231 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 22:04:56.00ID:3d4a3BJ/
この問題の解説は、途中で最後まで読む必要性を伝えるという目的もあってちょっとぐちゃっとしちゃったので、分からないことがあれば聞いてください。質問に答えます

>>230
東大の問題の解説は文章でしようとすると腕が痛くなるからごめんな
センターに比べるとあまり需要もないし
0232名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:11:29.37ID:+UJwI+6s
>>230
俺でよければ、後日解説するよ。
スレ主じゃなくて申し訳ないけど。
0233名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:17:51.11ID:nbQJV//N
最後までよまなかった場合でも7.8割ぐらいは確信持てる感じだった?問題今手元にないから分からないけど
0234名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:20:22.20ID:+UJwI+6s
232だけど、やっぱり諸々の事情を考えて、やめることにしたw
0235 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 22:20:40.54ID:3d4a3BJ/
>>233
自分は可能だけど、この問題自体難しい方だからきちんと最後まで読んで欲しいし、そもそも2.3割も運に任せるような解き方は推奨してないんだ
0236 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 22:28:03.67ID:3d4a3BJ/
彼女来たから悪いけど以降の設問は勘弁してくれ
2問だけでも積極法という優れた解き方の存在や、最後まで読むことの大切さは伝わったと思うし

この2問の質問には答えていくよ!


>>234
他人に教えるのは満点の解答書けるだけじゃ足りないからなw
めんどくさいし受験生としては正解だと思うよ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:29:00.84ID:nbQJV//N
>>235
まぁ運で当てろなんていう先生はいないよね、俺の場合だとその後半のヒントになるやつが設問に関係あるって気づけないんだよな、読んだ内容を忘れてるというか言い換え表現が苦手なのもあるんだけど
0238名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:34:08.52ID:+UJwI+6s
皆さんにちょっと、すぐ解けそうな問題を出してみるよ。

スレ主さんも含めて、肩の力を抜いて気楽な気持ちで解答作ってみてちょo(^-^)o(模範解答?そんなもん存在しませんよww)

↓↓


-------------------------------------------------
【随筆】
川の流れを見るのが好きだ。たとえどんな小さな川であろうと、川のうえにあるのは、いつだって空だ。
川の流れをじっと見つめていると、わたしは川の流れがつくる川面を見つめているのだが、わたしが見つめているのは、同時に川面がうつしている空であるということに気づく。
ふしぎだ。川は川であって、じつは川面にうつる空でもあるということ。すなわち川は、みずからのうちに、みずからの空をもっているということ。
川の流れをずっと見守っていて、いつも覚えるのはそのふしぎな感覚だ。川の流れの絶えることのない動きがうつしているものは、いつだってじっとして動くことをしない空だ。
川の流れについてそういう感覚をもちつづけてきて、なじめないのは、流れという比喩の言葉だ。時の流れ、歴史の流れといったふうに、流れという言葉が比喩として語られると、ちがうと思う。
 川の流れは、流れさってゆくと同時に、みずから写すものをそこにのこしてゆくからだ。流れさるものは流れさる。のこるのは、流れさるものがそこにうつす影像だ。
時や歴史についていえば、流れとしての時や歴史でなく、流される時や歴史がそこにのこす影像こそ、いつだって流れさる時や歴史についてよりいっそうおおくを語りかけてくるように、わたしには思える。 (長田弘『自分の時間へ』)

(※読解に支障をきたさない範囲で、適宜改行しました。)
-----------------------------------------------------

設問: 下線部で、「ちがうと思う」のはなぜか。その理由を述べよ。(目安としては、75字以内)
0239 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 22:35:24.59ID:3d4a3BJ/
>>237
まぁ高校の先生とかだと一概にそうは言えないけどねw
読んだ内容を覚える訓練はした方がいいよ
あと、言い換え表現はかなり解答に関係してくる頻度の高いレトリックだから苦手ならきちんと意識しておさえてほしいかな
0240名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:36:48.74ID:+UJwI+6s
>>238は実はかなり古い東大の現代文の問題だけど、
皆さんの解答を参考にしたくて、思わず投稿しちゃいましたw
0242名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:41:56.79ID:nbQJV//N
>>239
今から1日一年分読んでれば少しはつくのかな?でも言い換えとか解説に乗ってるっけ?
0243 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 22:48:39.22ID:3d4a3BJ/
>>241
そのサイトの解答についてどう思った?

>>242
問題解くときに意識すると少しは変わるよ
どの解説読んでるかわからないからなんとも言えないや
0244名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:52:14.00ID:nbQJV//N
>>243
黒本使ってるわ、東進のやつも赤本もあるにはあるが
0245 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 22:56:04.66ID:3d4a3BJ/
>>244
黒本でいいよ
でもああいうのは基本的に消去法しか載ってないから、言い換えの同じような解説が載ってるかはなんとも言えない(予備校講師してたときはセンターの解説なんて読んでないし、手元にあったのも処分したから確認できないんだ、ごめんね)

>>241
ちなみに、自分はそのサイトの解答は「違うと思う」よ。どうしてか説明してごらん
0246名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:59:59.92ID:nbQJV//N
>>245
頼りすぎもあれだしな自分でも確認してみるよ、たしかに消去法が主だとおもうけど
0247 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 23:13:56.44ID:3d4a3BJ/
>>246
残り少ないけど頑張ってくれ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:28:20.18ID:sjVCplVS
今日全文読んでから解いてみたら早稲田の現文一ミスだったよ(2015商)。多分簡単な方の問題だけど

ただ読みながらといたやつが2問くらいある。
一つが文整序。もう一つが文挿入。これらは読みながらでいいよね?(むしろ読みながらがいいよね?)

あと青本の解説見ると、部分の理解を説いている設問だ。っていう解説があるんだよね。この種の設問は部分だから読みながらでいいの?

傍線はどうゆうことか?と抜き出しは絶対最後に解くのがいいね。
0249名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:34:24.77ID:nHCYZ2wD
古文の敬語の方向がよく分からない

これは AからBの敬意だろ…って思ったら急に作者からBへの敬意ってなったりで頭がこんがらがる
0250名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:41:06.15ID:RltNiAPI
センター国語の復習ってなにすればいいの?いつも解説読む程度なんだけど
0251 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 23:42:13.04ID:3d4a3BJ/
>>248
惜しかったな
解かないと読めないタイプなら問題ない

部分を問う問題かどうか見抜けるなら問題ないよ(京大阪大対策授業がメインで早稲田対策・分析はしてないんだ)
本当は思考のエンジンを止めないようにできるだけ一気に読んでほしいんだけどね
色々と気付いてもらえたみたいで嬉しいよ!

>>249
昨日の綾瀬はるかの例見てもわからない?
0252 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/19(火) 23:45:56.20ID:3d4a3BJ/
他のスレに受験生の親がいたけど、じゅサロって年齢層幅広いんだなw

>>250
解説に照らしながら自分のたどった思考パターンの確認と修正
0253名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:52:04.69ID:j8CKo6MJ
迷った時に選択肢ずっと見てるとゲシュタルト崩壊してわけわからなくなる
0254名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:55:21.90ID:sjVCplVS
>>251
ありがとう。

あと読む時にキーワード(例えば「共有」とか)に丸つける?付けるんならそれが何度出てきても毎回丸つける?
0255名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:55:51.27ID:+UJwI+6s
>>245
了解、箇条書きで書きます!


・まずこの傍線部は「川の流れ」に限定した話題ではないため、主語が川の流れなのはおかしい。
・そもそも「流れ」という言葉自体が比喩なので、このまま答案に用いるのはまずい。比喩を一般的な言葉に変換する必要がある。
・「影像」も比喩にすぎないので、表現の一般化が必要。
・そもそも>>241の答案は、意味段落の大きな対比である「変化」と「不変」について、もっとわかりやすく反映すべきだと個人的に思う。
(一応は反映されてるけど、比喩の一般化ができてないため、ぼやけてしまっている。)
0256 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 00:08:41.34ID:uQH5BHLh
>>253
選択肢見つめても出てくるのは迷いくらいだよ

>>254
つける理由があるならつけて
自分がわかるマークでいいよ

>>255
それ踏まえて字数間に合う?
答案どうなった?
0257名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 00:10:03.49ID:6julk+Ya
255です。

ということで、
私、実は>>241の解答(私案)を作成しておりました。


時や歴史など刻々と変化するものは、過去のものとして古びていくだけでなく、過去に関する多くの記憶や情報を現代に生きる私達に変わらぬ形で伝え続けるから。(74字)
0258 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 00:18:03.09ID:uQH5BHLh
>>257
うーん、自分の中で何点?

ヒント
「流れという言葉が比喩として語られると、ちがうと思う。」
比喩として語られると違う
→そもそも比喩とは何か?
抽象的でわかりにくいものを、同じ特徴を持つ卑近なものや具体的なものに置き換えることでわかりやすくする表現技法

ここでは時・歴史の流れという見えない抽象的なものを、(川の)流れという身近で具体的なものに置き換えている

でも、筆者は違うと思っている

どうして?
→両者の特徴が異なるから
0259名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 00:44:29.82ID:6julk+Ya
>>258
はてさて、どうでしょうか。

私はむしろ「川」「時」「歴史」というものが同列に位置していると解釈する立場をとります。

第3段落の一文目(川)と四文目(時や歴史)が、明らかに同様の構文が使われていることが、その主な手がかりです。
つまり「川」と「時と歴史」というものは、具体例として同列に語られているという解釈の方が筋が通る気がしてならないのです。

ここでついつい見逃しがちなのは第1段落です。
第1段落では川には「流れ(変化)」という側面と「川面にうつる空(不変)」という側面があることが暗に明示されています。
つまり、川には変化としての側面と、不変としての側面があるということ。
(もちろん、筆者の主張は後者の方です。)

これを踏まえると、比喩として語られているのは「川の流れ」ではなく「流れ」だけであると解釈するのが自然である気がします。

つまり比喩の対象は「流れ(変化)」はではなく、「のこすもの(不変)」であるのだ、ということが筆者の主張ではないでしょうか。
こう解釈すると、本文の対比に沿った説明になり、違和感がなくなります。
(意味段落とは外れますが、第4段落以降も、川が「不変の」記憶として残ってる例が示されており、上記の説明の裏付けとなります。)


>>258のように「時・歴史の流れ(抽象)」→「川の流れ(具体)」と考えてしまうと、
以上のように繰り返し語られてきた「川の不変の側面」が全く説明されないままになってしまいます。
だから、そうではなく、
・「変化するもの(抽象)」→「川や時や歴史の流れ(具体)」
・「不変のもの(抽象)」→「川や時や歴史がのこすもの(具体)」
という構造が、筆者が意図しているものではないでしょうか。


以上、私見を述べてみました。
私は本文の「対比」を答案に反映させつつ、記述答案が自ずと意味段落の要約になるように書く立場なので、
以上の立場から、私は今のところ>>257の答案を暫定的な解答としています。

(てか、長々としゃべってしまってごめんなさいねw)
0260 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 00:53:34.09ID:uQH5BHLh
流れさるもの(動)と残るもの(静)はそう
流れ(動)と残るもの(静)
なのに
歴史の流れ(動)と残るもの(動)
と取るのが自然だと思うんだけど
(片手間で短くてごめん)
0261 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 01:05:12.03ID:uQH5BHLh
そもそも、実際に形のある川(液体)や気体や固体の流れは、概念である時間や歴史の流れと同格のものとして置くのは不適切じゃないかな?

前者の場合は流れは動だけど、残るものは静である
それなのに、
後者は流れが動であるのみならず、残るもの(が流れそのものより)も動(語る)なので、
特徴が異なり、比喩として語られるとおかしい

というのが解答の構造になると思うんだけど
0262名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 01:05:53.91ID:mRW3bBss
>>260
まあ、あまり無益な争いを起こしてしまうのもあれだし、
あとの解釈については、スレの読者の一人一人に委ねましょう。

私の立場は>>257>>259です。
ただし、東大側が模範解答を発表していない以上、>>257で書いた答案も、単なる一仮説にすぎません。

もしよろしければ、>>1さんの考える記述答案を示し、簡単な解説を施してみられてはいかがでしょうか。
それが一番、スレの読者にとっても一番納得する方法ではないかと思います
(ちなみに私は特に反論はしないつもりです。)
0263名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 01:07:35.64ID:mRW3bBss
あれID変わった。
>>259>>262は同じ人です。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 01:12:13.37ID:mRW3bBss
ちなみに補足ですが、
>>257の答案の骨格は、第3段落の一文目です。
第3段落の一文目の文末が「〜からだ。」と理由説明になってることから判断します。

あとは第3段落の一文目を要素ごとに分節していき、それぞれを一般的な表現に置き換えていくと>>257の答案になります。
0265 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 01:37:03.46ID:uQH5BHLh
いちいちきちんと考えてないから間違ってたらごめんね
第3段落は一文目が理由になってるけど、それは抽象でその後に具体がきている、つまり、二文目と三文目を解答の根拠にすればいい


と思ったけど、このスレにコピペされた分だけ読んで4段落以降読んでなかったわ

きちんと読んだら上で自分が言ってたこと全然違ったわwwごめんねw
0266 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 01:42:04.36ID:uQH5BHLh
そうだね、川の流れも歴史の流れも同列で、残るものの方が重点があって、「流れ」っていう言葉を使うのはおかしいんじゃないかって話だね
君の読み方が正しいよ

きちんと最後まで読めって解説の時に言っといて自分がきちんと読まずに誤読は恥ずかしい限りだわw
みんなも気をつけてね!

彼女の目を盗んでスマホ触るのも限界がきたから今日のところはまたな
0267名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 02:27:22.02ID:4dR2pYaZ
>>265
>>266
いえいえ、むしろ私の方こそ誤解を招いてしまいすみませんでした。
一応第3段落まで読めば解答できる問題ではあると思いますが、第4段落以降も確かに少しヒントになりますね。

この問題、かなり答案の方向性が割れそうなので、難しいと思います。
他の皆さんの答案を参考にして私の答案に何か重大な漏れがないかどうかを点検するために、
>>238>>241のような企画をしました。

とりあえず、方向性としては大きく問題がなさそうだということで結論づけて終わりにしたいと思います。
ご協力くださった皆様に感謝します。
0268名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 05:05:03.18ID:EfL5MVKe
予備校講師の仕事をしていた時の担当教化は国語とあるけど、なぜ国語を選んだのですか?

受験生時代に一番得意科目だったのが国語だったからですか?

ちなみに、受験生時代に一番得意だった科目は現代文・古文・漢文その他の科目も含めてどれでしたか?
0269名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 05:05:38.02ID:XA4IfCHL
慶應は現代文もとい国語の試験を一切廃止してますが、どう思いますか?
0271名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 11:56:56.70ID:HZmcolJz
センター現代文は、一回通読したらもう読み直さないの?
あとセンター小説で問一の単語の意味がわからなかったらどうすればいい?
文脈から考えて一番近そうなのを選ぶしかないのかな?

あと古文の敬語って一度使われた人はずっと例外なく使われ続けるわけじゃないよね?
0273名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 16:41:52.29ID:ilX020Zm
同志社の古文1ヶ月で最低水準ぐらいまでいけますかね?
単語だけは300+派生語を完璧に覚えてるんですが助詞敬語などは全く手を付けてないです
0274名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 17:34:18.52ID:HXA82kZr
断言してもいいが、
ここの1は東大国語を解説する能力はおろか、東大国語で合格点を取れる能力も無いと思うわ
まあただの予備校講師にそこまでの能力を期待してもしょうがないし、センターレベルが解説できれば問題ないと思うけど
0275名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 17:50:13.53ID:010CPeaI
底辺講師の嫉妬ワロス
現代文スレなんだから
断言する以上、根拠ださないとね
感覚で答えたら>>1に笑われるよ
0276名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:01:38.47ID:iJPLmgp1
はぁ〜、まーた>>274みたいなゴミクズが現れたか
まあこういうスレには付き物やね
0277名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:07:03.27ID:HXA82kZr
>>275
底辺講師の嫉妬と判断した理由は?
根拠も何も、2017年の東大国語を解説することからも妙な理屈つけて逃げてるし、上の方で東大受験生に対して的外れもいいところな本文解説をして恥を晒して涙目逃亡してたでしょ
センターも難しい2017年ではなく、平均点がインフレして超簡単だった2016年をわざわざ選んでくるあたりご察し
0278名無しなのに合格(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:15:09.85ID:z7xGv1dM
>>277
じゃあ文章の読み方、解き方1から東大で稼げるレベルまで現代文教えてくれ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:20:42.20ID:Pw2Q3RoD
>>277
「ご察し」ってなんだよ。
小学生レベルの学力も無い馬鹿だな。
または朝鮮人か。
0280名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:22:21.31ID:HXA82kZr
>>278
何を勘違いしてんのか知らんけど俺は別に講師じゃないぞ汗
ただ1はセンターやMARCH関関同立ぐらいの問題を解説する能力ぐらいはあるだろうし、お前らにとっては問題ないんじゃない?
0281名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:27:08.53ID:Pw2Q3RoD
>>280
ここはお前みたいな馬鹿には全く関係ないスレだから消えろ。
0282名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:41:32.39ID:eo0Jdr0D
いつ辞めたかは知らんが現役講師じゃなく元講師だし、2017年入試解いていない可能性は考えなかった?
0283 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 18:46:16.28ID:zvF4596w
仕事終わった
意外とレスついてるのな

>>267
いや、そっちは真剣だろうに片手間で適当なこと言って悪かった
自分が働いてた予備校の採用面接受かりそうだし、予備校講師で金稼いでみたら?
言い訳させてもらうと久しぶりに彼女が泊まりにきて一緒に酒飲んでたんだ

>>268
一番ライバルが少なく、かつ解き方に自信があったから
一番得意だった科目は数学だよ。一回京大実戦で80出たし、それ以外の模試でも75前後あった

>>269
小論文で論述見てるならいいと思うよ

>>270
記憶できてるなら最低限の確認しか読み直さない
小説の単語は分からなきゃある程度読解法で絞って、って感じ
地の文での敬語は基本的に使われ続けるよ

>>273
どれだけ古文に割けるか次第
とりあえずその2つやってみよう

>>272
(・×・)
0284 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:12.41ID:zvF4596w
>>274
流石にその程度の能力がなきゃ採用試験受からないよw
お金が発生しないのに比較的大変な東大現代文の解説はしたくない&2017センターは直前に解きたい人がいるだろうから避けただけだけど(そもそも2017センターは解いてない)
0285名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:59:30.13ID:mbPfOr1f
東大現代文は、赤本や青本の模範解答がとても正しいとは思えないのが問題だよな

東進の東大現代文の解答速報も、
赤本や青本に比べれば、比較的質は良いと思うけど、それでも時々質問の答えになってないんじゃないかなと疑問に思うところはある

こと東大現代文に関しては、受験生の需要に対して供給が追いついてないんじゃないか

東大現代文に特化して解答例つきで解説してくれてるサイトとかがあればありがたいのに
0286 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 19:06:43.82ID:zvF4596w
>>285
青本や赤本はまだましかな(特に青本)
東大現代文は持ってなかったからあまりなんとも言えないんだけどね
ただ、25ヶ年はやばい
そんなサイト作っても何の金にもならないから誰もしないんじゃないかなw無断転載されまくりそうだし
0287名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:20:02.25ID:qPG0QI10
センター現代文は点取れるけど、選択肢全然違くて予備校の問題集だと点取れないんだがこれは予備校のやめてセンターもう1回やる形がいい?
0288名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:35:55.49ID:mbPfOr1f
現代文は予備校の予想問題集は絶対に参考にしない方がいいんじゃないか

傍線を引く箇所が意味段落ごとになってないこともあるし、選択肢の質とかが本番と全然似てないと思う
0289名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:38:32.68ID:NKytc5pH
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:49:51.56 ID:szUBtUWe0
神 堀木博礼 田村秀行

準神 佐藤勝 森久 大川邦夫

標準 中野芳樹 晴山亨

並以下 酒井敏行 牧野剛 出口 

底辺  林修 板野 中野芳樹以外の駿台講師
0290名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:59:07.89ID:7XmYwWRJ
東大の現代文25ヶ年(赤本)の解説解答ってどうなん?
0293 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 22:09:19.32ID:uQH5BHLh
>>287
センターの過去問だけでいいよ
繰り返して解くのも意味あるよ

>>290
25ヶ年はちょくちょく間違ってるところがあるから注意。京大は特にそう

>>291
仕事の後彼女とフレンチ
0295 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/20(水) 22:27:52.19ID:uQH5BHLh
>>294
男で集まってクリスマスに焼肉って、高校時代のいい思い出になると思うぞ
そのうちそんなこともできなくなるから、今のうちにそれはそれで楽しんでおきなよ
0296名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 22:56:07.61ID:iJPLmgp1
俺は多浪して今医大生だから同年代の周りは社会人だけど、確かにもう集まらないな〜
0297名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:46:34.10ID:XA4IfCHL
>>283
269です
私は現代文と小論文は全然別物だと思っているのですが、どう思いますか?
というか国語の講師って小論文の授業もされるんですか?
0298 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/21(木) 00:02:21.35ID:1j4Kb+TW
>>296
だよね
後になってわかる価値…

>>297
テキスト読解能力を見るという点では共通してるよね
規模によると思うけどうちはしたよ
0299名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:37:31.12ID:IbJdqvb8
>>297
文章をできるだけ正確に読むという作業が「客観的国語力」と定義するならば、
その正確な読解をスタート地点として自分の意見を書くという作業が「主体的国語力」だと定義できると思う

これらを表裏一体の能力だと認識するならば、慶應の出題者はそのバランスを総合的に見たいのだと思う
ただ、主体的国語力や個性や独創性を客観的な「数値」によって評価するというのは無理がある面もあるから、自分自身はあまり肯定的な目では見てないけどね。ただ一定の意義はあるとは思う。
0300名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:58:18.69ID:Gu+JS7BD
どうしても出口についてのコメントが欲しい……
講座取るか悩んでるんだ
0301 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/21(木) 01:06:25.53ID:1j4Kb+TW
>>300
酷なこというと、現代文に関して言えば直前期は何とってもあまり変わらない人が多いよ
下手にやり方違いすぎる場合は崩壊するし
自分が今までいいと思ってる人を信じるのがこの時期は一番だよ
自分も直前講習は読解法とか比喩の説明とか、そういう基本的なことメインでしてたし
0302名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 01:48:02.34ID:Gu+JS7BD
>>301
ごめん、高3じゃないんだ
0303名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 02:18:21.06ID:3AUuUYmX
まず本文と設問読むだけで(答え考える時間抜きで)20分終わりそうな勢いなんだけど読むの遅いやつは諦めるしかないのか?
0304名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 06:29:52.52ID:oL9RvRr3
>>1
2012年のセンター試験の追試の現代文(評論・小説)を解いたことがありますか?
おそらくセンター史上一番難しい問題であり、かつセンターらしからぬ問題の問い方ばかりだったように感じましたが、予備校講師ならばこれでも満点を取れるのでしょうか。
0306名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 06:44:53.86ID:qHqFey30
元予備校講師っていうけど、何年間予備校講師の仕事を続けたのですか?
0307名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 07:36:30.85ID:qeErN1Gr
>>206を答えてほしい
0308名無しなのに合格(らっかせい)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:10:32.69ID:OVnjOYNx
センター2013の第1問みたいな論説っていうより随筆でも読み方解き方は同じ?
0309名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 14:50:28.38ID:128d8NFL
最近塾講師を始めた大学生なんだが、生徒に解き方を教えるのにとても苦労している・・・。相手がわからないということが私自身わからないことが多くて・・・。
>>1はどのような事を意識して教えてる?
0310 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/21(木) 20:57:32.93ID:1j4Kb+TW
>>302
他に受けるべき人が思い浮かばないなら受けるしかないよね

>>303
読むのを早くする訓練をしよう
上であげた音読とか

>>304
漢字とかで間違えてなけりゃ満点だったと思うよ

>>305
どういたしまして

>>306
4年だけだよ!
本業にする気はなかったし
0311名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 21:04:11.96ID:VsrLaPrU
同志社みたいなかなり長い評論とかも読んでから解くべき??
0312 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/21(木) 21:06:22.91ID:1j4Kb+TW
>>307
忘れてたごめん
漢字が多くて苦手に感じた生徒が多かった問題だったけど、そんなに難しくはないよ

>>308
随筆でも基本は同じ
ただ、一般にやわらかくなるとかっちりと掴みにくいから難易度は上がる
でも、この問題はまだ評論文だね


>>309
個別っぽいから、講師室に質問に来られたときのことで書き込むね
わからないところを相手に聞くよ
わからないところを相手に説明させるとか
あるいは、問題をはじめから相手に説明させる
そうするとわかってないところや理由が浮き彫りになるよ
0313 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/21(木) 21:07:36.13ID:1j4Kb+TW
>>311
yes
どうでもいいけど、受験生のときに滑り止めで受けた同志社の国語は135/150だったよ
0314名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:58:40.31ID:VsrLaPrU
>>313
すご過ぎる(笑)
あと対策はセンターの現文解きまくるだけでいいって言われたんだけど本当?記述厳しいって聞いたから不安なんやが、、
0315名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:00:34.24ID:wMfzxxfZ
高校受験についてなんだけど、公立トップ高校を偏差値68の状態から2ヶ月で突破するって可能だと思う?
あと、昼夜逆転の直し方と、生活習慣を安定させる方法教えて欲しい


いくつも質問して申し訳ないんだけど、今までほぼむべんだったひとが長時間勉強できるようになることってある?徐々に伸ばしていくしかない?
0316 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/21(木) 23:05:59.26ID:1j4Kb+TW
>>314
記述対策はしなきゃダメ
字数厳しいからしっかりとね

>>315
内申足りてるの?
昼夜逆転はとりあえず日光浴びて散歩
可能か不可能かといえば可能だけど君にできるかどうかはわからない
0317名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:31:16.78ID:wMfzxxfZ
>>316
自分が受ける公立は内申点ほぼ見ないところなので、成績さえボーダー超えていれば大丈夫かと・・・
不登校なので、1日中やろうと思えば勉強出来るのですが、結局スマホに10時間くらい持ってかれます・・・
昼夜逆転も、一時的には治るけどスマホいじりでまたずれていく始末・・・


二ヶ月本気でやれば可能ですかね・・・?
今の模試の判定はC判定で、合格可能性60パーセントです
0318名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:59:24.99ID:1xwiiCNF
>>1はセンターの小説でどれが一番好きなの?

自分は2006本の『僕はかぐや姫』と、
2012追の『メリー・ゴー・ラウンド』
を推してる
0319名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:09:58.43ID:wPG7MGm3
>>316
質問ばっかりで申し訳ないけど記述対策ってどうしたらいいんですかね!
0320 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 00:14:29.13ID:jEVsp64c
>>317
その辺は予備校の先生の範疇ではないんだ、ごめんね
ただ、偏差値50前後の私立は出来レースだけど

>>318
「好きな小説・・・もちろん聞かれたって半分もわからないんだけど・・・・
本がないからみることもできなくって・・・・・」
0321名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:15:29.98ID:DB2iAAVo
現代文は謎に昔からできて勉強しなくても取れるんだけど古文漢文がまじでできない。何からすればいいか教えて欲しい
0322 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 00:17:26.11ID:jEVsp64c
>>319
とりあえず解答要素が何かを分析すること
例えばA.B.C.Dの解答要素があるとして、Aの要素しかなかったらダラダラ書いてもAの点数しかこないからね。ぶっちゃけ紙と鉛筆と時間の無駄
きちんとどれが要素なのかを分析して、それらを字数内でコンパクトにまとめる練習をするといいよ
0323 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 00:18:32.74ID:jEVsp64c
>>321
それは本番に儚く崩れ去る幻想の可能性があるから注意な

とりあえず古文は単語と助動詞と敬語
漢文は句形
0324名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:20:38.00ID:DB2iAAVo
>>323
現代文も勉強した方がいいのか
理系だからどうしてもおざなりになってしまう
0325 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 00:21:34.93ID:jEVsp64c
>>324
論理的に考える能力つければ理系科目も上がるみたいだからやってみて
0326名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:25:32.56ID:2kMPVEIK
そっかあ、センター2012年の追試の評論と小説よく覚えてないのか

センターとしてはかなり雰囲気が異質すぎて、相当印象に残ったが。特に小説の方
0327名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:27:19.77ID:7kAHvJQS
古典って正直必要?
わざわざ試験に出さなくてもいいと思いマッスル( ・??ω・??)
0328 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 00:29:14.31ID:jEVsp64c
>>326
せっかく記憶を頼りに一番好きなのでパロッたのにわかってもらえなくて悲しい

>>327
意外と大学入ってから使うことがある
0329名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:33:37.50ID:2kMPVEIK
>>328
ごめん、自分は>>318じゃなくて>>304だよ。
0330 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 00:45:33.98ID:jEVsp64c
>>329
問題自体はある程度覚えていても、はじめて解いたときに何点だったかまではおぼえていないんだ…
0331名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:46:25.29ID:N2xBukKl
>>308さんに対して、
2013年の第1問『鍔』について一言。


あれは自分は随筆寄りの文章だと思います。
評論と随筆は、基本的には読み方は変わらないものの、
随筆は具体例や比喩が多めという特徴があるので、そういった具体例や比喩に印をつけず、抽象化された部分のみに印をつけることを特に意識するといいと思います。

2013年の場合、具体例や比喩の部分が本文のおよそ8割程度を占めていたと記憶しているので、
そうすると本文で印をつけるべき箇所はたった2割にすぎません。
そうした本文の2割の部分に解答根拠が集中していたので、この原則を知っていれば具体例がよくわからなくても短時間で問題を処理できると思います。
実際、自分も本当に深く読むべき箇所がいつものセンター評論よりはるかに少なかったおかげで、20分程度で処理できました。

おそらく>>308さんが欲していたアドバイスはこのようなものでは無かったでしょうか?


余談ですが、随筆の記述問題となると、
レベルの高い大学(東大京大など)だと、具体例や比喩の羅列を「自分の言葉を使って」簡潔に一般化した表現に言い換えて書かないといけない場面も多くなります。
なので随筆は記述問題になると、専用の対策をしないとかなり厄介です。
ただ自分は随筆の記述問題は頭を使うので楽しいですw
0332名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 01:07:46.85ID:N2xBukKl
一応他の人にもレスします。

>>319
最も一般的な記述問題の形態である「どういうことか」を問う問題について触れてみます。

例えば傍線部が「AはBでもありCでもある。」という構文だった場合、
まずは解答要素として、本文中から「Aの同義表現」「Bの同義表現」「Cの同義表現」をそれぞれ見つける作業に入ります。
その箇所を特定したら、それらを傍線部の論理構造に沿うようにして再構成して解答を作る作業をします。本文中の言葉は原則としてそのまま使って大丈夫です。

基本的にはこれで大丈夫ですが、
もし字数が足りない場合は、別途、補足説明だったり理由説明だったりを追加して字数を埋めてみてください。

他の問題形態でもそうですが、
本文中のどの解答要素を引用すれば解答の直接の答えになるかを強く意識してみてください。
例えば「どういうことか」と聞かれたら、傍線部と答案にイコール関係が成り立っている必要があり、
「なぜか」と聞かれたら、「(答案)だから(傍線部)」という因果関係が成り立っている必要があります。

あとは、解答要素の引用範囲ですが、
基本的には接続詞を使って引用範囲を絞り込んでいくことが基本になります。


>>321
自分なら、なぜ点数が取れるのかというメカニズムを言語化し、それを法則化するのをお勧めします。
かなり決まったパターンがあります。
しかもせいぜい両手で数えられるぐらいのパターンしかないので、数学よりもはるかに覚えるべき解法パターンは少ないと思います。
0333 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 01:22:34.90ID:jEVsp64c
他に質問にまじめに答えてくれそうな人もでてきたことだし、受験生のことは受験生に委ねちゃった方がいいかなってことで、この辺で消えるねー
積極法とか教えたけど、そのことでみんなの国語に対する意識が少しでも変わったなら幸いだよ!
国語はみんなが思ってる以上に重要で、一番将来の役に立つ科目だから頑張って勉強してね(特に理系の人にこそ頑張ってもらいたい)

あ、自分の善意で他人が金儲けするの嫌だから無断転載禁止ね
転載したら支払請求するのでその旨よろしく!

みんながんばれ!
0334 ◆JdgdA65vnM
垢版 |
2017/12/22(金) 01:25:25.15ID:jEVsp64c
あ、またこのトリでセンター解説するかもだから、そのときはよろしくね!
ではでは、今度こそバイバーイ
0335名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 01:30:40.70ID:N2xBukKl
あらら。何か自分、もしかしてとんでもなく空気読めないことしちゃったかしら。
0336名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 01:42:10.38ID:N2xBukKl
まあ>>1さんがこのスレ、及び

センター国語 通読して解く派VS読みながら解く派
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1513470834/

↑のスレで書いててくれてたレスを読み込めば、
基本的にセンター国語の読み方のエッセンスはほとんど書いてあると思うので、
皆さんは安心してくださると大丈夫だと思います。


国語という教科は本来とても難しい教科だと思いますが、
センターの評論文はパターンがかなり決まってるので、過去問を通してコツをつかむことが一番です。
自分は「積極法」、つまり傍線部の直接の答えとなる部分(1〜2箇所)を特定し、それが反映されている選択肢を正解として選ぶ方法、を主軸にし、
それ以外の選択肢は念のため「消去法」で切っていく、
という二段構えの方法を採っています。

つまりこのスレの方法と基本的に同一の立場です。

このようなスレが受サロに立ったことは、一定の意義のあることだと思います。

まあ>>1さんのレスも後半雑になりがちだったので、必要に応じて私が失礼を承知しつつも補足を加えましたが、
基本的には賛同の立場です。

センター試験までこのスレが残ってるといいですね。
私も語り尽くしたので、そろそろ消えますがw
0337名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 06:39:48.95ID:bJ1mrYpD
抜き出し問題の解き方?秘訣?みたいのってありますか?
正直ただの宝探しにしか思えません
0338名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 07:23:15.55ID:N2xBukKl
>>337
やはり「同義表現」に着目するのが第一手だと思います。

>>332で書いた「どういうことか」という傍線部説明を求める問題と本質は一緒であり、それを一段階レベルを下げた形式の問題だと捉えてください。

つまり、「どういうことか」を説明させる記述問題の解き方を《4次関数の最小値の求め方》だと例えるのなら、
抜き出し問題の解き方は《3次関数の最小値の求め方》に例えることができると思います。

「4次関数の最小値の求め方はわかるのですが、3次関数の最小値の求め方がよくわかりません」などと数学の悩み相談をしている人なんて、多分いないと思うんです。
どちらも微分をして増減表を書いて必要に応じてグラフの概形を書くだけです。

これと同様に、「この傍線部の関係箇所を〜〜字で抜き出しなさい」という問題の場合、
その傍線部自体の同義表現を探すことになります。

とはいえ、本文全体の対比が捉えられていれば、どのへんの段落に同義表現があるのかは自ずと絞り込めます。そしてさらに「接続詞」や「指示語」などをヒントにしてより絞り込みの精度を高めることになります。
すると解答の候補は、字数の制約から自ずと1つしか残らなくなるはずです。
文章全体をマクロな視点で見渡して、どの意味段落でどういう話題がなされてるのかを大掴みに捉える必要があります。

このように現代文というのは一見設問形式が多くあるように見えて、実はそのほとんどは、

・「どういうことか」:
傍線部の構造を本文中の「同義表現」を使って論理的に再構成できる力

・「なぜか」:
本文の因果関係を把握する力

の2つのうちいずれか(または両方)の力を試してるに過ぎないことがわかってきます。

とにかく数少ない法則を元にして、様々なモデルにその法則を適用していく意識が必要です。
これって理系科目に似てますよね。
0339名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 07:51:27.79ID:N2xBukKl
あぁ…5chにまだ慣れてないもので
ついつい長文を書いてしまってすみませんでした。

ついでに漢字もミスしちゃってます。
「元にして」→「基にして」です。
三跪九叩頭の礼にてお詫び申し上げますm(_ _)m
0340名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 10:25:53.77ID:F74CKzzR
めちゃくちゃ良スレやんけ笑
高卒の東大志望で
マーク系は9割安定しててセンターは微調整ってかんじなんですけど
センター終わってから最低限やるべきことかあります?時間はそれほど割けないと思います、あと予備校の講習で霜先生の東大プレとってます。
高速音読は早速とりいれてみます笑
0341名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 11:38:20.40ID:F74CKzzR
もう消えたのか…
0342名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 14:36:14.33ID:Qumt0wqX
林先生ですか?
0343名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 16:43:43.28ID:WyV4/yZk
面接官「特技はスピンスピンとありますが?」

学生 「はい。スピンスピンです。」

面接官「スピンスピンとは何のことですか?」

学生 「スピンアトップです。」

面接官「え、スピンアトップ?」

学生 「はい。スピンアトップです。受験生全員に大ダメージを与えます。」

面接官「・・・で、そのスピンスピンは当大学において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」

学生 「はい。受験生が襲って来ても守れます。」

面接官「いや、当大学には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」

学生 「でも、浪人にも勝てますよ。」

面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」

学生 「受験生全員にフエーヤーするんですよ。」

面接官「ふざけないでください。それにフエーヤーって何ですか。だいたい・・・」

学生 「シイゼエボオイです。エンドゼエガアルです。ゼエボオイというのは・・・(注6)」

面接官「聞いてません。帰って下さい。」

学生 「あれあれ?(オッといけねエ)怒らせていいんですか?使いますよ。スピンスピン。」

面接官「いいですよ。使って下さい。スピンスピンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」

学生 「運がよかったな(チョッ、弱ったな)。今日は地球儀が足りないみたいだ。」

面接官「帰れよ。」
0344名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 00:38:40.73ID:UKNUxj/N
お前ら>>1が神のようなスレを作ってくれたんだぞ、
最後の挨拶ぐらいしなさい!
0345名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 00:58:22.12ID:66ymOAEy
ID:N2xBukKlの出しゃばりのせいでスレ主さん消えちゃった・・・
しかもID:N2xBukKlは大したこと書けてないのに・・・
レスの質はスレ主さんの方がずっと上だよ戻ってきて!
0346名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 01:15:31.22ID:wteCIsFV
180取れるときもあれば125とかになるときもあるから死にたい
現代文がガバガバすぎる………
0347名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 03:18:47.75ID:yI6TWVu3
うむ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 03:19:43.82ID:yI6TWVu3
スレ主カモン
0349名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 03:21:35.48ID:yI6TWVu3
ただ、ID:N2xBukKlさんって多分あの人だよね
0350名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 04:36:48.67ID:hAxCaltp
>>349
あの人って?
0352名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 09:29:47.65ID:3hoeK0Hx
>>338
丁寧にありがとうございます
もう一つ、これは抜き出すものが大体どんな感じか分かってても解けないということなのですが、抜き出し問題は答えが一つじゃないですか
答えとは違うけど、俺の答えでもいいじゃん、と思うことがとてもよくあるのですが、これはどうすれば解消できますか?
0353名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 09:41:58.86ID:bFvtyCcK
>>352
多分、実際に問題をうpしてもらえたら解説できると思うよ
0354名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 12:03:30.09ID:aoBe0kCJ
≪文系≫

【SS】 東大(日本最高峰)
-------------------
【S 】京大・一橋
【A 】地帝・神・早慶
------------(俺が認める高学歴)
【B 】国立March関関同立(上位)
【C 】国立March関関同立(下位)
------------------(世間が認める高学歴)
【D】成成明学南山西南
------------------(うーむ微妙)
【E 】日東駒専・産近甲龍・愛愛名中・福大
------------------(うんこ)
【F】E欄以下の大学
------------------(下痢)
【G】高卒
------------------(義務教育なんだ)
0356名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 16:43:30.66ID:+Gl/6G/3
あります
0357名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 00:31:09.00ID:fKFYI3u6
予備校講師って、なれたとしても、10年以上続いたという実績がないと東大コース・早慶コース・医学部コースあたりを受け持たせてくれないという噂は本当なのですか?
0358名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 03:52:24.18ID:iILWrZqf
352です。まだいらっしゃるか分かりませんが、一つ上げさせて頂きます
https://i.imgur.com/cmjUwba.png
この文章の最後の文の

思想家よりも"それ"に物を言わせる力が

の"それ"が指すものを、この文中から抜き出せといわれた場合、どうなりますか?
0359名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 06:42:30.44ID:UubGd8PD
>>1
0360名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 07:42:34.09ID:690/ZMc/
伊藤回路が一番苦手とする問題文付きの質問きたね
0361名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:56.37ID:SGYp4VC7
>>350
伊藤回路って呼ばれてる人じゃないかな?



伊藤和夫の英文解釈39【ビジュアル英文解釈教室】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1512435805/
英文解釈参考書スレッド part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512435175/
【NHKラジオ】高校生からはじめる「現代英語」2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1503214114/
0362名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 11:39:24.51ID:SGYp4VC7
伊藤回路だったら逃亡する可能性が高いよ
問題出されると解けないからいつも言い訳して逃亡する

実は彼のアドバイスは参考書のコピペだから
残念ながら自身は馬鹿だから問題を解く能力が無い
0363名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 12:33:00.16ID:j2C8JUpX
英文解釈スレでコテ付けてたビジュアルイケメンみたいな奴いたなそういや
まだ受験生してるってもう相当な多浪ニートじゃん
0364名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 13:25:55.39ID:/n53VTut
>>358
「他の思想」
「出来合いの品」の2つが候補。
どちらになるかは、字数制限によって決まる。

ただ字数制限がない場合はどっちにするかというと、
そもそも「出来合いの品」は「他の思想」の比喩に過ぎないから一般的な答えに適さない。
よって自分なら「他の思想」を答えにする。
0365名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 14:08:20.77ID:IpkjJ6jq
そういえば、なぜ予備校講師の仕事をしようと思ったのですか?
0366名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 14:21:20.29ID:JLP62+AL
>>364
根拠は?
>>365
1はもう消えてる
0367名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 21:56:59.61ID:d77F+Q1q
伊藤回路さんは今お店で忙しいから有酸素時々無酸素運動で超忙しいからちょっと待ってね
0368名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/25(月) 06:59:27.82ID:M9C6s+sY
>>364
なるほど、すごいですね
答えは「思想」で、私の答えは「出来合いの品」でした。字数制限はないです
その二つになって出来合いの品の方を消せるというのは私には多分無理ですね、はい
本当にありがとうございました
0370名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/25(月) 21:01:58.39ID:TSpmXbWi
たしかに>>364は、間違ってるね。

直前に
「さて思想というものは出来合いの品ほどよく通用するものであるから」
とあるから、
答えは「思想」を選ぶのが妥当。

・思想家が物を言うか
・思想仲介人が思想に物を言わせるか

で、対比になっている

・思想仲介人が出来合いの品に物を言わせるか
だとあまりにも比喩的すぎて意味が曖昧である。

対比関係を考えると
・思想家が物を言う
・思想仲介人が思想に物言わせる
の方がより妥当。
0371名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 20:19:42.73ID:0+OKRg3D
>>370
0372名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 23:27:28.65ID:4bUDuhvZ
>>364

なにこの頭の悪いレス

しかも答え間違ってるし

『他の思想』ってなんだよ
『それ』にちゃんと当てはめて考えてみたのか?


お前みたいな馬鹿がでしゃばったせいで>>1さんが消えちゃったじゃないか
0373名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 20:29:07.70ID:p4XtuIJW
英文解釈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況