X



経理への転職を目指すスレ【30期目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 13:26:43.46ID:j+0HHpIR0
>>704
ごめん
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 16:48:13.67ID:85aV0CEi0
>>695
簿記資格一切持ってないけど、経理関連の職歴があったから大手のメーカーの経理に転職出来たよ。
資格は重要だけど気にしすぎないで転職活動してみたら?
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:38:36.89ID:o4XmGh9K0
ここの人間が異常に資格にこだわってるだけで実際は英語でもやったほうがコスパは良い
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:48:03.63ID:G+zdjsu+0
資格とって大手子に転職したけど、メインは一部の仕訳と決算報告だから他のスキルが一切身に付かない
給与計算とか税務とか役所関係とか
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:28:08.93ID:GGAjY4XO0
>>709
給与は人事の仕事、もし経理が給与も扱うとしたら50名未満の会社
大手に在職したときだけど子会社の給与や社会保険などは親会社の人事が一括して処理していた
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:50:00.22ID:gpWkFMyb0
会計事務所、税理士法人及び事務所
辞めとけと理由が分かったわ。
顧客の奪い合い激しすぎて、
顧問料金の引き下げしてるところ多いな。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 21:19:32.29ID:QAWN40Os0
>>712
変人多すぎて
疲れるぞ
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 21:25:52.10ID:t10pEeqP0
>>709
大手子で決算仕訳、連結、税務、監査と色々やってるけど流石に飽きて人事から給与計算の仕事ぶんどって、衛生管理者もとったから安全や労務系も今後やれる
あとは営業許可とかの手続きはしんどいな(面倒臭いし転職時に役に立たない)
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 14:35:06.92ID:vIbSaKO10
このスレも30期目で今さらなんだが、
今から経理を目指す人はなんで経理やりたいの?
10年、20年後にはどうありたいの?

長いスパンで見れば経理という職種にあんまり良い未来が描けない。
自分自身は20年以上経理財務やってて色々な経験もさせてもらったから、どうにか逃げ切るしかないのだけど。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:08:40.31ID:knoXo66j0
楽だからだよ
0721寿司屋の経理
垢版 |
2021/11/26(金) 17:22:30.74ID:MT0RTcuK0
>>718
将来じゃなくて
今がすでにおかしい
経理なんてまともな人間がいない
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:26:06.99ID:MT0RTcuK0
たぶんうちの会社の寿司は
まずいと思う
みんな会社恨んで辞めてるし
そんな会社の社員がうまい寿司作れるか?
一度も食べたことないし、もう食べる気にならい
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:27:54.82ID:MT0RTcuK0
>>722
ちみ今無職?
寿司屋の経理受ければ?
次見つかったら辞めるから
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 20:18:10.33ID:vIbSaKO10
>>719
巷で言われてるようなAl化やらアウトソーシングはこれから進んでいくだろうから経理人材の需要は先細りと考えている。
20xx年には経理の仕事がなくなる、なんてのは極論だろうけど徐々に減ってはいくんだろう。
需要増の要因があるとすれば企業の事業拡大くらいしか思いつかんが、今の日本企業に事業の成長は期待できないし。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 20:54:29.89ID:vz8lC3ow0
freeeとかもあるしな
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 21:03:34.08ID:gRcRcy2w0
>>725
前は寿司じゃないから
そっちを売りにするわ
確かに寿司屋バカしか集まらないみたい。
低次元ないじめが起きるしww

寿司屋とかいてしまったからスシローや小僧寿司、銀シャリみたいなでかいとこまで迷惑被ってゴメン。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 21:07:14.43ID:ZEPCuc160
>>709だけど社員200弱の大手子経理で給与計算やってるよ
人に依存しすぎて、その人がもし病気になったら給料出ない仕組みw
コロナ禍ですら改善しなかった
やばい会社だよ全く
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 21:09:23.84ID:gRcRcy2w0
会社の仕事を人質にして辞めない、くる人間に嫌がせしてる馬鹿な嘱託爺さんがいるわけよ
何をしてるかって無視やら仕事やらせないで放置したり
てめえの家の姑の嫁イジメかっ!
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 21:11:31.63ID:gRcRcy2w0
>>730
ある意味うちと似てるな
仕事人質にして
自分の思い通りにしてるだけかもよ。
経理は人が少なくなってしまって
そういうのやりやすいからな
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 23:37:15.08ID:+wlxT2g40
既卒、経理未経験、簿記2級持ちで転職活動してるんだけど全く相手にされてないかんじ。
何すればいいんだ?
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 23:40:31.61ID:vz8lC3ow0
諦める
or
税理士事務所で経験積んだあと事業会社に転職

年齢次第やけど
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 00:03:55.98ID:37aCisAx0
仕事人質連呼マンは仕事辞めて休んだ方がいいんじゃない?
精神病んでるでしょ
そもそもクビなんか難しいから仕事人質とか無意味だろ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 00:19:53.75ID:37aCisAx0
>>733
>>734以外の選択肢
・不人気大手を狙う
(同じ経理でも次の転職に有利不利があるため、規模や親子、経理のレベルなどを総合的に考えて決めるべき)
・社内で経理、財務、経営企画、システム、資材購買のいずれかに異動からの経理直行か会計近い分野のコンサルに転職
・簿記1か税理士科目かUSCPA科目合格からの上と同じ転職
(事務員から大手経理は厳しそうなので個人的にはなし)
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 06:35:15.13ID:SyUFn5DH0
>>733
年齢は、既卒でもFランでは厳しいよ、それと地域、いま何社目か

>>735
そいつのこと庇ったやつがいるから余計に手がつけられなくなったな
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 07:06:48.85ID:Y1QOjP6/0
>>735
自分が無職だからって
人のこと無職にするのはどうかと?
君が病んでるのでは?
ていうか経理によくいる性格がわるいやつだな。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 07:16:20.33ID:SyUFn5DH0
>>738
ウザいから消えろよ、転職失敗クソ野郎が
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:31:16.33ID:Lsnd8XPh0
>>738
自分を悪く言う人は無職や病んでいると決めつけて罵倒するのは確かに性格悪いよねwブーメランwww
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:18:32.89ID:tSOdL0bt0
>>737
24 歳。今年卒業して10月に会社辞めて今転職活動中
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:29:02.31ID:Y1QOjP6/0
>>740
君みたいなの
寿司屋に向いてる
馬鹿だけど性格悪いのが取り柄なやつ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:19:22.60ID:myxn3kpv0
>>738
そういう返しが精神病丸出しだから治せって話
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:48:18.13ID:myxn3kpv0
>>741
未経験短期離職無職への企業の評価はシビアでしょ
諦めて公務員にでもなった方がいい
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 12:16:22.52ID:tSOdL0bt0
そんなこと言わないでくれでやんす...
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 12:24:26.59ID:lPUEkNgE0
簿記二級持ちの経理経験豊富な派遣のおばちゃんがいっぱいいるからな
派遣のおばちゃんにできないことをできる必要があるな、英語とか
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 14:25:12.88ID:99WlqvqA0
>>745
再就職活動
就職活動では在学生な
離職からの職探しを就職活動、再就職、転職と言っても間違いないと思われる
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 18:25:21.22ID:CF17ih8H0
経理に限らず、事務職のBBA派遣社員て、
なんで性格に問題ある奴ばかりなんだろうか
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 19:37:31.64ID:myxn3kpv0
>>752
単に取引先の派遣会社になめられてるんじゃない?
問題ある人は即交換になってたわ
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:08:34.44ID:tSOdL0bt0
やっぱ未経験じゃきついよなぁ。
バイトとかで3年くらい実務経験積んだりしたほうがいいんですかね?
でもバイトですら雇ってくれるところもなかなかなさそうですもんねぇ。。。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:08:35.84ID:tSOdL0bt0
やっぱ未経験じゃきついよなぁ。
バイトとかで3年くらい実務経験積んだりしたほうがいいんですかね?
でもバイトですら雇ってくれるところもなかなかなさそうですもんねぇ。。。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:24:34.41ID:5aZN+9Wj0
経理だけやなくて、間接部門って人減らしてる傾向にあるから
狭き門になってる。
税理士事務所や税理士法人は行くぐらいなら、
事業会社で違う職種やった方が絶対に良い。
税理士事務所はお勧めでけへん。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:34:36.94ID:tSOdL0bt0
会計事務所とか税理士事務所がおすすめしない理由ってなんなんですか?
たしかにこういう話はよく聞いたりします。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:35:16.23ID:aCeMuN/p0
税理士法人も中堅以上なら大丈夫。
それなりにスキルもつく。
ただし、零細はやめとけ
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:36:55.55ID:RXiexeTM0
資格取れない中途の経理経験者なんて安く使いつぶすのに最高じゃん
片っ端から面倒で金にならん仕事押し付けられるよ
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:57:16.90ID:myxn3kpv0
>>757
中途の求人調べればわかることでしょ
監査法人出身なら会計士、税理士法人出身なら税理士が求められる
資格取る気がないなら無資格未経験のまま年齢重ねてより転職で不利になるだけ
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 05:31:40.89ID:HFbgc74M0
>>757
税理士事務所は経理ではなく、ノルマ営業。
立ち位置は下請け。
悲惨しかない。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 05:36:47.55ID:MQShqho80
>>752
確かに
性格に問題あるから経理なんだろ
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 07:23:16.11ID:TNvh32Oe0
>>757
超絶ブラックかホワイトかの両極端なので入ってみるまでのギャンブル
面接で初っ端から高飛車な所長が常識外れな態度で見下した態度をとったところで廻れ右して帰りたくなる
一見まともそうなところでも話を詰めていくとヤバいと感じてくる

>>760
とにかく人手が欲しいところは簿記無し未経験者でも可で募集しとるやん
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 09:30:52.50ID:9G+s0aXL0
電帳法対応係に指名されてて一人で全部やってるんだけど、12月末退職告げて職場を混乱に陥れてもバチ当たらんよな?
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:37:52.98ID:FsTiiV+H0
>>763
待遇は何も気にしてなくてどこでもいいから経理やりたいなら経理未経験かつ関連の強い業務も未経験でもいけるかもね
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:47:00.26ID:aclCSx4R0
会計事務所なんて基本給は最低賃金未満
みなし残業枠を法定限度一杯(改正後は違法レベル)までとって
ようやく大卒初任給レベルのとこがほとんど
ブラック仲間の運送や介護には日の目があたってきたけどこの業界はまだまだ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:47:21.45ID:FsTiiV+H0
簿記2級取れる学力があって無職なら公務員試験受かると思うから
地方自治体財務局か財務省系列各省庁か会計検査院狙うのがよさそうだけど
仮に公務員になってその後経理に転職できなかったとしても、バイトとか事務所のアシスタントより良い生活は送れる
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:05:57.82ID:Eb3Z//3r0
会計事務所でも体感
big4→行け。世間的に見ても勝ち組。

準大手→それなりに研修やOJTの体制もしっかりしててスキルもついてくる。給与も一般的。

零細→研修、OJTの体制整ってない。一般的なスキルは身につくが、雑務などが多い。給与もかなり低いことが多い。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:44:19.77ID:FsTiiV+H0
>>768
big4は事務員でも会計事務所経験か経理経験か資格持ちもしくは科目合格じゃなきゃ入れないと思うんだ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:48:47.04ID:pqYVhJDi0
電帳法の電子取引は結局何もしなくても大丈夫そうだな
最初は電子保存してないと経費として認められなくなるとか青色が剥奪されるとか言われてたけど、結局紙で保存してるってだけなら特にそういう罰則的なものはないみたいだ
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:56:57.10ID:FsTiiV+H0
電帳法にまったく対応してない企業に転職はしたくないけどねえ
請求書の電子化とか取り組んでればセットでついてくると思うし経理軽視されてる会社はキツイ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 12:13:36.53ID:gYfG2h8+0
病院の経理って、どうなんやろ?
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 13:54:56.83ID:luvYIT3z0
>>773
魔境だよ
古参が理不尽に仕切る
意外と賃金安い
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:50:43.89ID:gYfG2h8+0
辞めといた方が良さそうやな
場所も遠いし
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 19:00:06.74ID:EdK+2vWf0
病院の経理は簡単だよ
ほぼ非課税売上だから消費税とかもあんまり考えなくていいし
病院経理からの転職がかなり難しい
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 20:24:23.08ID:MQShqho80
>>767
簿記二級は1ヶ月でうかる
簿記なんて小学2年生までの算数がわかればできるし
公務員試験の方が100倍むずい
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 20:31:39.50ID:FsTiiV+H0
>>777
簿記2級1ヶ月なら公務員試験3ヶ月で受かるよ
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 20:34:19.47ID:FsTiiV+H0
国家公務員総合職と専門記述3科目の東京都は別として
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 04:21:36.27ID:e/C2Y7FI0
簿記2級は、2015年に3年間かけて出題範囲の大幅改定を
行うことが決定されました。

従来では1級の範囲であった「リース取引」外貨建取引」「その他有価証券の処理」「税効果会計」
「本支店会計」「連結会計」「連結会計 アップストリーム」などが2級の試験範囲に追加され、
難易度が上がりました。

https://sikakudo.com/nissho-boki-2-kyu-hensa-chi/

1ヶ月はフカシ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 06:26:13.30ID:+lQiklF10
>>781
2級楽勝って言ってるのは思考停止したロートル
2014年までに受けた情報で止まっている
そいつらは現在までの実務で連結や税効果など未体験と思っていい
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 07:19:47.65ID:AXNhLcQq0
>>780
一般的な病院だとレセプトは医事課がやる
大きなとこだとジョブローテで経理→医事とかの移動もあるし、設備関係とかもやらされるな
もっと大きなところだと医事は派遣や外注だったりもする
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 07:47:32.69ID:M3m83mUu0
経理以外に総務や購買等幅広くやらされる代わりに経理自体の業務は決算とかは税理士に丸投げ、みたいな求人ってほとんどないね
給料安くてもいいからマターリ事務がしたいんだけど
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 08:20:53.62ID:DaJJGVb30
それはお前がよっぽど才能ないんだろ
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 08:44:14.18ID:ycu7Pb+70
>>786
三級と二級勉強して
一月でとってるやつと勉強したから
普通にいるんだわ
無理ゲーじゃない。
だって足し算引き算掛け算割り算しか使わないじゃん。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 10:09:35.56ID:1X4v9Xof0
>>784
> 給料安くてもいいからマターリ事務がしたいんだけど

今自分の所が出してる求人がそれに近いかな。一応東証一部上場。
募集では決算業務お任せしますみたいなこと書いてるけど、実際にやることは簿記3級レベルの仕訳入力、固定資産会計、税務申告の補助、計算書類、有報の注記を2、3箇所、あとはシステムのマスター管理くらい。
普通程度の要領のよさがあれば余裕で定時帰りでできるし、慣れればフルリモートでもできる。
今の経営状況からする上記みたいな仕事を延々続けていても65歳まで本社で働ける。
英語できる人は優遇されるけど、マターリやりたいなら英語は出来ないことにした方がいい。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 11:57:28.64ID:CZP+HHrC0
経理で採用なんだけど、給与計算もしてほしいって言われてて、経理と給与計算半々くらいになるかもって言われてて悩んでるんだけど、経理のキャリアとして微妙になる???
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 12:18:01.84ID:AXNhLcQq0
>>789
コネで入れてください
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 12:38:49.62ID:9rWJ0SBk0
業務範囲広いほうがいいだろ。
そのせいで経理業務の範囲が通常予定されてたものより狭まるなら考えるけど。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 12:51:18.75ID:RkOc9RAl0
>>791
知らないよりは知っておいたほうが良い
また転職するとき給与計算も出来る経理が欲しい会社があれば
転職先の選択肢が増える
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 13:10:15.14ID:CZP+HHrC0
791です。
もともと経理の仕事9割くらいでという話だったので、経理の業務はその分減るんじゃないかと思います。経理でいたいのに、給与計算担当になって経理ができなくなるのは嫌です。
給与計算担当になるかはわからない状態ですが……。手伝うくらいならいいけど、経理業務できないのは話が違うと思ってしまいます。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 13:11:17.10ID:1X4v9Xof0
>>792
勤務地東京、提示年俸は最低400万円。
ごめんね、これくらいしか言えない。

>>793
すまんが私には採用権限ないのよ。諸般の事情で募集の経緯は知ってるけど。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 14:23:20.38ID:6MoMN0TF0
経理に就職したいんだけどハローワークとかで探してもいい?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 14:52:44.97ID:RkOc9RAl0
>>796
めんどくさい奴
そんな危惧あるなら辞退しろよ

>>798
いいよ
殆どが回転求人と空求人だから
面接まで行けるのはSSRくらいの確率
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 15:30:32.87ID:t1B6xswO0
>>776
病院経理からの転職(一般企業に)って
やっぱり難しいんですね・・
未経験から入れてもらえたんだけど、その次は
一般企業に転職するって考えたから悲しい。
これからどうしよう・・・・
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 15:50:12.18ID:MLpMHMPr0
病院経理経験者はクライアント側の知識ありということで
会計業界の需要あるぞ かわいがってもらうが良い
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 16:19:54.53ID:6MoMN0TF0
>>799
どんな求人サイトがいいんだ?
やっぱリクルートエージェントとか?
倍率やばそーやけど
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 16:27:08.92ID:RkOc9RAl0
>>803
ハロワもリクナビも求人倍率は変わらないよ
リクナビやエンの方が応募が通り面接に呼ばれやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況