X



35歳超45歳未満の転職サロン Part340

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/20(金) 02:30:28.77ID:4TFg/WtS0
※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
と入れてください。

https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=35%E6%AD%B3%E8%B6%85+inurl%3Ajob#gsc.tab=0&gsc.q=35%E6%AD%B3%E8%B6%85%20inurl%3Ajob&gsc.page=1

次スレは原則として>>970 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。

※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part338
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1623193885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

35歳超45歳未満の転職サロン Part339
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1625740758/
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 11:21:30.19ID:apuNEr840
>>468 同意。

俺はいわゆる、マイルドヤンキーがうらやましい。

若い頃にそこそこヤンチャしてきて、
低学歴低収入だけど、地元に残っているから仲間は
たくさん。
BBQやったりキャンプやったりアクティブで
集まる度に若い頃のバカ話したり…

学歴エリートで、高収入だけど大企業で転勤しまくり、出世競走な人生より、適度にDQNでバカなほうが人生
生きてて楽しいよな。
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 11:29:47.53ID:7EtjjXUh0
>>471
それな
まぁエリートだって友達に囲まれてて、大恋愛の末に結婚して素晴らしい家庭を持って超幸せな人達だっているんだろうけどね
ようは問題は人との繋がりなんだろうよ
過度な競争に身を置いて忙しさに追われて繋がりを失っていったら虚しいよな
歳を取る毎に孤独が怖くなってくる
若い頃は一人でも楽しめたものが楽しめなくなってきた
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 11:45:19.81ID:b9e+M3Iw0
>>473
40超えて来世へ転生したやつなら大勢いるけど?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 11:48:03.20ID:ejcN0aV/0
30過ぎてからも長期休暇の度に一人海外バックパッカーしたり
国内旅行もラーメン食べ歩きも一人カラオケもやって
独身でもそれなりに楽しんでたつもりだったけどコロナで全てが崩壊した…
去年から急激に白髪が増えて老け込んできて今は老いに怯え始めてる
次の転職で失敗したらもう引退かな…
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 15:00:42.98ID:rvNQfIhn0
神様
私の通帳には48000円しか入っていません
どうかお守りください
どうか転職が成功して、無事にそこで働けて、今付き合ってる彼女を幸せにできる稼ぎを下さい;;
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 16:33:47.90ID:qex38Sp80
>>471
マイルドヤンキーに夢見すぎ。
メディアに出てくるのは本当に一部の人間だけで、実態は金無い、浮気、子供虐待、パチンコパチスロ、犯罪に手を出すの比率が、普通の会社員より高い生態系だよ。
色んな白書や報告書からも数字として証明されている。

ま、結局は隣の芝生は青いって事なんだろうね。

老後の幸せを見据えた時に、伴侶がいるかどうかは大きいと言うのも調査結果から明らかになっているので、ネットの独身の方が幸せ論には騙されないようにしたい。
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 16:46:43.46ID:eCalEl/kF
友人なぁ
コロナになってから会ってないな
数自体も少ないし社会人になってからは年に二回ほどしか会わなくなった
休みの日なんかは孤独に町をぶらつくか引きこもるかくらいしかやることがない
やっぱ伴侶いる方がいいよな・・・
もう年齢的に若くて可愛い伴侶を望めないが・・・
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 17:08:48.19ID:3/8tQRAv0
男の人生って実はあまり期待値が高くないよな
20代で仕事して結婚して子供を授かるという意味では女性の方が実現可能性が高い
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 18:11:13.44ID:sfkqxfM20
今日の面接終わった
プレゼンの出来が悪くて死にたい
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 18:58:13.27ID:b9e+M3Iw0
>>483
しかもワンちゃん資産家の玉の輿って事もあるかもとかな(笑)
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 19:07:47.98ID:b9e+M3Iw0
>>481
友人がいて毎日、誰かがラインとかで連絡とってくるような状態だと
自宅で動けなくなってコドクシって事にはならんからじゃね?

コロナ・ワクチン2回目接種での副反応ヤバかった
激しい頭痛と痙攣、全身筋肉痛、発熱、意識混濁が24時間続いて
ベットから動けず尿垂れ流しで脱水状態でガチにコドクシを意識したよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 19:25:47.26ID:b9e+M3Iw0
>>483
女性は35歳までだよ
でも産まれてから35年間青春出来るんだもんな
ブサイク男性なら生れ落ちてから逝去するまで地獄だな
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 19:37:25.58ID:VToTdV5C0
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 19:42:11.49
>>467
37で売れ残ってる嫁ってやばいやつの確率が99・9%だけどね
見た目ブスなのはまだまし
精神病持ってたりしたら地獄行きの片道切符になるから気をつけてね
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 20:45:32.01ID:IkDwnaYS0
転職スレなのに、なぜか人生の話にw
まぁ、40前後ってそう言うも重要になる歳だもんな
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 21:20:22.32ID:b9e+M3Iw0
>>491
恐ろしいのは例え37才でも神憑りのメイク術と各種サプリメント、美容整形で女性は容姿を20代で維持できる
でも肉体は老いているので高齢出産となり自然分娩で子供を持つのは困難を極める
病んでるやつだと知らぬ間に合鍵つくってたりする
手編みのセーターとか貰ったら自分の髪の毛を編み込まれていたりするぞ
そういったプレゼントは別れた後にはちゃんと神社でお祓いをして祟りを防止しないとな
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 21:21:27.70ID:1yHizQt+0
CUBICっていう性格診断受けたことあるひといる?
採用面接にどれぐらい影響するかな?背伸びしたり嘘つかないほうがいいって見たから
これチェックしたらマイナスだろうなーと解っててもすべて本心で回答しあけどどう考えても素晴らしい人格や
高評価とはならないだろうなって思う・・・・どういう結果だったのかすげー気になるから2500円払って自分で受験しようと思ったけど
個人じゃ購入できないんだなこれ。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 21:24:21.89ID:3/8tQRAv0
MBTI 16タイプ性格診断 8つの心理機能 でググれ
色々なサイトで紹介されてるからこれで勉強しろ
SPIはじめとした適性検査は大抵これがベースだ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 22:25:41.04ID:1yHizQt+0
>>495
ありがとう。試しに1個やってみたけど
そんな酷い診断結果にはなってなかったわw

てかCUBICよりこっちのがより設問も多く精度高そうな問いが多かったわ
CUBICなんてググって他人の診断結果とか見ると悪いことしか書かれてないように見えて萎えるわ
たった15分で何が解るってんだか。もっと1時間とか書けて1000問ぐらい回答して心理テストみたいなのあれば深堀出来るだろうけど
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 22:51:36.80ID:riB78lnnO
フィクション見たいに、経歴云々度外視で
訳わからんテストに合格したら採用とか
そういう面白企業が出て来ないね
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 22:52:58.24ID:7EtjjXUh0
>>492
転職を含め人生の選択でしかないからな
より人生にナーバスになる年代なんだ大目に見てくれや
転職も婚活も大変よ・・・
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 06:23:05.37ID:bAxBJV9hO
日本はそもそも、結婚も就職もゴールみたいな風潮がゴミにしたんだと思うわ
だって、そっからがスタートであり
また、別にそこが終の住処ではない筈
日本人は肩書きや役職が大好きでそれを手に入れたらゴールと、老若男女が思ってるから性質が悪い
そういう概念だから
大学に行き、就職で就職してずっと
学歴が低かったり、空白や転職があると差別するのはそれ
保守と言うか異常だよ箱庭思想
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 06:55:29.49ID:1UsYcLBe0
>>500
大丈夫。根拠はないけどきっと大丈夫。
何回も転職できる時点で大したもんだ。

ウチのお隣さんは何回も転職して
ようやくいい職場に巡り会えたみたいだ。
俺も転職二回目に挑戦中。
そういう時代だ。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 07:02:10.28ID:ik8wYQ6h0
転職というより天バイトなんだけど
次決まるまで生きた心地がしない
アポ取ったりするのが苦手なんだよね
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 09:40:12.98ID:RnT1Czn/0
>>501
ジョジョでも言っていたが人間は安心が欲しいだけなんだよ結局のところ
差別も何もかも結局はそこに繋がる行動でしかない
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 10:28:12.25ID:Wxo5WR8Y0
この年齢でも今まで部署内最年少だったからマネージメントのポジションなんてなかったけどこの年齢で転職となるとマネージメント経験求められる
最年少の会社で働くのはマイナスか?
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 10:37:31.89ID:2nPAbFUz0
>>500
それぞれの転職に第三者が納得するストーリーがあれば問題ない。

>>501
そういう考えで自分が働いてきたなら、40になるまでに相当のスキルと実績を積んでるはずでは?
自ずと肩書きも付くはずだし。
そして、そういう人は転職で困らないし、待遇も良くなるから何の不満も無いと思うけど。

>>508
年相応の経験を得られない職場はマイナスだと思う。
そこにしがみつく覚悟(倒産しない前提)なら有りかもだけど。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 12:59:15.18ID:pUcz3wUl0
>>481
それのせいか最近はやたら町内の特に妻子のいない団塊ジュニア世代が
色々イベントとかしたがってウザい
老後1人を避けてるんだろうけど働き盛りの今の連中を巻き込まないで欲しいわ
会社の仕事より活気溢れる町内にしようとかしてる感じ
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 13:36:48.28ID:nWcYLS1M0
事情があって1ヶ月で転職するけど寂しい気持ちが
次の職場行けば二度とこの地方には来ないだろうし

お世話になったなあ
コロナさえなければ色々見て回りたいんだけど

本当にお世話になりました

もう二度と人生で間違いを起こさないように頑張りますので、神様どうかお守りください

最後の転職になりますように 70歳まで働けますように
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 15:07:19.08ID:P6OT0F7s0
>>521
人生ってさ「ここがクライマックス!」って瞬間があるんだけど
しばらくするとまた「出たなラスボス!」って
終わりのない物語なんだよなあ

昔上司に「人生のピークはいつでもまだまだ先にあるぞ」って言われたのをよく思い出す
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 15:08:48.92ID:pUcz3wUl0
>>519
嫌だろ
仕事に専念したいし家庭を支えなければならないのに
極力仕事があってもイベントの運営実行や打合せや準備に打ち上げとかやらされたら
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 15:15:13.63ID:h69u4Yv+0
でも男ってそうやって地域との関係性構築が下手だから、定年後に孤立したりするんだぞ。
俺も人の事は言えないけど、この歳になると定年後の事も考えて、仕事以外の関係構築もしていった方が良いなと思い始めている。

女はこの辺得意なんだけどね。

子供が巣立って、妻が先に逝っちゃったりすると、高齢男性は孤立しやすい。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 15:21:46.50ID:KYlSTbDO0
仕事の邪魔になる?
そう言う地域のイベントや準備って基本的には土日だと思うけど…
土日仕事や私用があれば『その日は参加出来ません』で終わりか日程調整してもらうだけかと
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 15:22:55.09ID:u5Awruti0
>>526
人生100年の3つのリスクは
・身体的リスク
・金銭的リスク
・社会的リスク
だって。
毎日歩いて、NISAとiDeCoで積立てて、友達作れば完璧。
でもこの年で友達ってなぁ。ボランティア活動とか、オフ会とか?
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 16:48:29.64ID:KYlSTbDO0
趣味があれば大丈夫だろ
生きる気力も湧くし、趣味を通じて友人も出来る
生活費を稼ぐことが精一杯で趣味が無い人は定年すると孤独死や熟年離婚
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 18:20:26.36ID:RnT1Czn/0
>>529
趣味が自己完結している場合もあるぞ・・・
それに趣味と趣味を通じて友人を作るの間には壁がある
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 18:31:39.49ID:T/wjjjU00
俺が独身で彼女いなかった時の趣味
競馬、パチンコ、漫画喫茶、エロ動画、スマホゲー
まぁ王道だろw
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 18:51:47.61ID:cy+oWICK0
俺みたいな人間関係が苦手なやつと友達になりたい奴いないだろうし
こっちも友人は必要ないから別にいいや

地元の友達くらいは居るけど結婚しちまって疎遠になるよなあ
別にいいけど
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 18:52:57.65ID:Uac0SsET0
話題がずれてるな

そんなのは転職成功して稼げるようになってからいえ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 19:25:00.80ID:YAuEAkTz0
今転職活動すると入社が11月か12月ってことは今年はボーナス無しかよ
年収100万以上ダウンだわクソ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 19:26:25.55ID:j1Wn5IH+0
辞めてーなあ
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 19:53:52.63ID:KYlSTbDO0
冬の賞与貰って辞めて、次の会社に2月とかに入社したら夏が寸志だろ
基本的に夏の賞与は前年度下期(10〜3月)が評価対象
転職するなら賞与は一回捨てる覚悟だな
稀に入社直後でもくれちゃう会社もあるようだけど。
夏の賞与は会社によって6月or7月でズレがあるから、
6月に賞与貰って退職→7月入社で転職先でまた賞与なんてレアケースも聞いたことはある
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 21:30:49.61ID:Cj5+wbTj0
面接で希望年収聞かれたら多めに言わないほうがいいのかな?

求人欄には初年度想定年収350万〜500万と書いてあった。
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 22:35:35.21ID:r+YnCk9B0
>>461
上に媚び売るゴミ上司ってだけじゃん
そんなやつゴロゴロいるよ
本人の能力が低いから必要以上に媚びる
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 22:37:59.65ID:r+YnCk9B0
>>462
なかなか新卒が辞めない優良企業もあるんだよ
退職者の補充ばかりのクソ企業しか知らないだけだろお前が
なかなか人が辞めない会社はたまに欠員出たら知り合いや取引先からハンティング
あとは定期採用で事足りるから中途求人なんか必要がない
人がなかなか辞めない企業はな
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 22:46:05.01ID:bAxBJV9hO
そう。求人自体は掃いて捨てきれない程あるのに、優良企業なんて無いのはそういう事
そもそも勝ち目が無いゲーム
優良企業と勝てる奴はその枠の外に居る
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 23:50:06.29ID:2nPAbFUz0
>>545
一流大企業だって言ってるじゃん。
中途取らない企業は当然あるけど、そんなの一部の例外だけだよ?

トヨタにドコモに三菱商事に、その他メガバンからインフラ等など、日本の超一流と言われる企業は毎年数十人以上、中途採用してるよ。

そして、そう言った企業に中途で入った知り合いも何人かいるけど、別にスーパーマンとか難関資格持ちとかでもないよ。

何で新卒しか採ってない事にしたいんだろ。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 03:06:54.60ID:BGGudMb90
トヨタ、ドコモ、三菱は狭い知見しか持たない者には超一流なんだろうな
もう話すことはないよ
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 08:14:45.28ID:K5d143xA0
>>550
貴方が言うような会社を具体的に数社挙げればすむのでは?
有るけど言わない、お前が知らないだけ…では説得力が全くなく負け惜しみと取られても致し方がない
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 13:13:53.13ID:CdoU8nsf0
外回り中に面接行ってきたわ。
かなりの好感触だけど、今の会社居心地がめちゃくちゃいいし、仕事楽なんだよなぁ。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 13:46:50.67ID:weFcoQBQ0
面接終わった・・・ダメだボロボロで0点だよこれ。

今まで40年近く生きてきて面接はバイトとか零細企業のしか受けてこなかったんだけど
大手の面接がこれ程、細かくて根ぼり歯彫り聞かれるなんてほとんど解らないと言ってしまったよ・・・
第一印象とか身だしなみでほぼ決まるって聞いてたけど発言の細部まで聞いてくるし今まで受けてきた面接と全然違う

面接官の笑顔がどんどん消えてゆく様が忘れられない
これ仮に奇跡起きて1次面接受かっても2次面接やってく自信消え失せた
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 14:04:29.90ID:lWY4PmFa0
大手っていうか履歴に疑問点あるほど聞いてくるでしょ普通
自分のことなのに分からないとか会話にもならない人が通るなんて奇跡起こっても無理
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 14:04:52.91ID:BdjeVrIjO
漠然としてる悩みなら、もっと具体的に突き詰めるか、分からないなら悩んでも仕方ないぞ
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 14:08:50.15ID:BdjeVrIjO
>>561
履歴に疑問と言うか、大体は運が悪い、環境が悪い、不景気災害コロナ、ブラック奴隷
これらでキャリア積めなかっただけで
それを正直に言ったり、国や企業の責任だと言うと発狂するから。嘘を吐くしかないのが悪い
年齢学歴経歴差別にしたって、結局国や企業が今の状況作ってんだよ
氷河期はその象徴
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 14:41:39.91ID:weFcoQBQ0
なんかこれからの人生をやってく自信も無くなってしまったよ・・・

受け答えが子供みたいだし社会人としても0点だなって(緊張もあったけど)
つくづくコミュ力のないオッサンなんだと情けなくなった

相手は面接までの準備期間2週間以上くれたんだけどね
転職理由も現職の負担量が大きくなりすぎて辞めたいみたいなこと言っちゃったし
最低だわ。恐らく何も評価することが無いだろう
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 14:53:31.29ID:+Lx8mHtl0
そこまで考えなくても不相応だったと思うか
今回答えられなかった部分の対策したらいい気がするが

まあ何が評価されるか分からんし書類は通ってるから
まだ分からない
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 14:58:06.92ID:weFcoQBQ0
面接官の一人だった人事担当の方の終始じーっと自分を観察して一切目を離さずこちらを見てる様が忘れられない
もちろん笑顔なし!画面じゃなくカメラのほう見てやりとりとか難しい

結局大手というかホワイト企業ってのはすべてが平均的なのものを持っててコミュ力も人格も普通の人しか採用しないんだろな
仕事が出来るかどうかはあまり見てないと思う。大人数で業務を回してるしそれほどの負担量にも難易度もならないだろうし
間違っても何かしら欠点のある人間が入り込める可能性は低い(欠点があっても入り込める人間はそれだけの演技が出来たんだからコミュ力は高いと言える)
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 15:06:45.46ID:z2qSyP8K0
こうやって愚痴愚痴言うネガテイブな雰囲気が出てんじゃねーの?
その企業正解だろ
こんなネガテイブな奴一緒に働きたくない
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 15:08:19.32ID:mae7lW1b0
面接なんて数こなせばそこそこ上手くなるもんだから次々いくしかねえよ
書類通った時点で自信を持て
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 15:20:08.20ID:K5d143xA0
>>567
難易度も負担もそんなじゃないから、コミュ力有れば普通の人でも務まる?
それはちょっと舐め過ぎ
皆んなで業務シェアして〜って上司もいるけど、基本的には個人に割り振られた仕事はやり切るようにフォローされるよ
大手だって鬼のようにフォローされたり吊し上げられて鬱になる人は沢山いる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています