X



転職板@何でも質問所 Part.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 06:25:03.44ID:7pNW56Re0
※前スレ

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1601088408/


転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として>>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 21:34:46.90ID:+UjD0B760
サイト見ていくとちゃんと会員登録とか応募に誘導されるのに、電話するって発想が出てくるのは相当…
他人事ながら詐欺まがいの何かにひっかかりそうで心配

契約書とかちゃんと読んで理解しないとダメだぞ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 06:07:25.53ID:D2x+92r20
複数社応募する情報量が無い転職サイトなら登録する手間より
企業に直接応募できるか確認して応募できるならした方が良いだろう
ハローワーク情報は直接応募すると補助金もらえるのか知らんがハローワークに出してるので
ハローワークから紹介状を貰ってくれと回答が有る事が有るが
転職サイトに求人出してる企業は問い合わせれば大手は電話では担当者は総合受付は繋がないがメールなら返事が来る
中小なら直接担当者名が分かれば担当者に繋いでくれるしメールでも回答してくれて履歴書と経歴書を本社の○○当てに送ってくれれば書類選考をしますと回答される
無駄にサイトに登録するより手間は掛からない
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 10:26:30.26ID:G2mf3T080
小池都知事の“責任転嫁的言動”に政府・与党激怒! 首相周辺「小池氏の失政」、世論は「菅政権の対応遅い」★2 [トモハアリ★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610154188/
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 11:33:06.98ID:woUwG4eG0
企業側がOKなら、わざわざサイトに登録するより直接応募した方が早い
補助金もらえるのかどうか知らんが、ハロワ通してくれと言ってくる所も有るが
サイトに掲載してる企業でも、大手は電話するのは不可でメールのみ
中小は電話もメールも可で、先に書類送れと言ってくる
応募候補が複数有るなら、情報量が少ないサイトだと登録に無駄な手間がかかる

簡潔にまとめといたぞ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 00:12:19.19ID:AORpSXJH0
小池都知事の“責任転嫁的言動”に政府・与党激怒! 首相周辺「小池氏の失政」、世論は「菅政権の対応遅い」★3 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610166696/

小池都知事が補正予算「1528億円」議会軽視で“独断決定” よぎる「コロナかるた」パフォーマンス宣伝費11億円 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610181482/
  
【東京】飲食店で「20時以降は閉店しました」としながらも実際は営業して、休業補償と営業利益を同時に得ようとする「闇営業」が横行 [天照大御神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610201812/
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 08:43:09.20ID:TM3xk7Wa0
小池百合子都知事が緊急事態宣言前に放った“悪手”…東京都の感染者が減らない本当の理由 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610231687/

【東京都】子どもが生まれた家庭に10万円分の支援 (注)現金支給ではありません [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610222375/  
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:26.03ID:8tfF1iLI0
   
【東京】 銀座クラブママ悲鳴 「180万円の協力金、家賃など月300万円は掛かるのに全く足りない」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610242700/
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 18:25:22.79ID:Il/c6OGY0
派遣や契約社員ばかりで職歴が多いです
職務内容はだいたい同様のものです
面接で、今までの経歴を教えてくださいというような質問を受けた場合は、一つ一つ話すべきですか?
直近のものと、志願先の募集内容に沿う経歴をピックアップして話しますか?
教えてください、よろしくお願いします
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 18:38:18.38ID:xkg+zdyS0
俺はそこまででも無いけど多い人は難しいね
ダラダラ全部話すと長い&関係無いのもある
でも目ぼしいのだけにすると、相手が細かいと年数合わないって事になる
俺なら目ぼしいのだけ説明で冒頭にサラッと『かいつまんで説明しますと〜』と付けるか、最後に『他に幾つか瑣末な契約社員などがございます』とか付けるかな
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 20:02:56.39ID:Il/c6OGY0
>>89です
どうもありがとうございます。
冒頭に、かいつまんで〜と付けるのは良いですね
書類選考で、履歴書と職務経歴書は送ってあるので、その中で今回の募集内容に沿うものを話そうと思います
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 20:26:34.61ID:xkg+zdyS0
それなら嘘は付いてないし、向こうが興味あって全部細かく話せと言うなら話すまでだしね
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 13:12:58.51ID:P12sC33M0
履歴書送るのにレターパックってダメなの?
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 00:21:50.01ID:F3HiRhPU0
応募した企業から採用連絡と採用通知書をいただき、
同封されていた入社承諾書にサインして返送したいのですが、労働条件が不明確で不安です
応募した時と同じ条件なのか採用担当者の方に連絡して確認しても良いのでしょうか?
引越しや次の住まいを決める上で応募時と賃金や通勤手当などに大きな違いがあると後々大変になるので...
通常は入社日に条件がはっきりするのでしょうか?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 02:48:36.92ID:iTwPhU+g0
空白期間について聞かれた時に
鬱になって自宅でゆっくりしてました
なんて言ったら採用されないよね?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 16:15:01.31ID:iTwPhU+g0
短期離職の空白期間ありまくりなんだけど
もう就職無理なんかな

親が死んでからナマポか餓死か・・・
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 16:19:53.57ID:d/vePD6b0
バイトとか契約社員で職歴と実績積むしかない
無職からいきなり人並み正社員を目指すからおかしいんだよ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 16:54:20.94ID:X1jMbEnq0
演技に自信があるなら止めないけど、0を1にするような嘘はつかない方がいいよ
キョドるしボロが出たら即終了だよ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 17:22:57.70ID:oNTxRIHN0
>>110
俺昔仕事で椎間板ヘルニアやってて
重いものを持つような現業職が無理なんだよね

だから雇用の受け皿となってるような現業職ほぼ無理・・・
だからといって日常生活には問題ないし
障害者になってるわけでもないしで土方とか介護職に就いても
また身体壊すの目に見えてて詰んでる
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 18:01:35.52ID:WaLZTSbx0
>>113
あ、いや空白の理由を親の介護って言うのはいかが?という意味
まーでも、嘘は良くないね
空白の理由、そのヘルニアの治療って言えば良いよ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 23:51:40.30ID:Fb4JBctY0
飲食店の取引先に給付金 麻生財務相表明、最大40万円 [ひよこ★]  
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1610420424/
麻生太郎財務相は12日の閣議後記者会見で、緊急事態宣言の再発令で
営業時間を短縮した飲食店の取引先向けに給付金を支給する方針を表明した。

対象は、売り上げが前年同月に比べ半分以下となった事業者。
企業には最大40万円、個人事業主は最大20万円を支援するという。

麻生氏は、給付金に伴う令和2年度第3次補正予算案などの組み替えについて
「組み替えは必要ない。金額として対応できない額ではない」と述べた。
2021.1.12 11:48
https://www.sankei.com/economy/news/210112/ecn2101120014-n1.html

10万給付金に文句の麻生氏 “10万円超”飲食73回、計約2075万円の支出 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603705185/
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 00:29:14.74ID:0mrSjFWh0
>>108
住み込みは?飯付きだよ
いまそういうのあるか分からないが


いま良くない業種だけど、
旅館が人手不足と、大昔にあった
で、外人を使うって
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 20:22:43.52ID:sz9ylpYt0
何か月もでたらめや気休めばかり言われてその都度がっかりさせられて、仏だって
三度までしか許さんのにですね。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:32.09ID:wDrgohbs0
空白期間が現職中の鬱での休職なら休職はバレない
退職して鬱で仕事出来ない状態でも転職活動していただろう
1年程度の無職期間など問題に成らない
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 12:48:59.36ID:YjnsvJVA0
転職先で直ぐに鬱で休職となれば前の保険組合に確認とかでバレるけどな
あと社員全員加入の共済とかあると、告知義務の欄で嘘付かなきゃいけなくなる
1年の無職期間が問題になるならないは会社のレベルや本人の無職になる前の職歴による
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 07:45:16.11ID:K59u1c0Y0
「お前レベル低いね。だからウーバーできるんだ。ウーバカイーツ!」罵倒に暴言・あおり運転の被害も…ロゴ隠す“隠れウーバー”急増 [ばーど★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610663116/
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:13.73ID:8CN+QYuA0
転職考えてるんですけど、肋骨骨折してる場合、完全に治るまで仕事休みますか?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:18.99ID:t0jqeE960
>>125
肋骨折った事ないからよく分からんけど日常生活に支障が出てるの?
動けないなら休んで当然だし医師もそう診断書書いてくれるでしょ
日常生活は問題無いなら、仕事がデスクワークなら休みたくても出勤しろって言われるでしょ
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 09:26:19.75ID:dn5vIi7J0
>>126
仕事は現場関係の仕事です
重たい物持ったりしますし、リフト乗ったりするので、今日明日お休みもらいました
先週も3日ほど休んでしまったので、どうしようか不安でした。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:16.17ID:XIgS2eAH0
使ってるエージェントのグループ会社に無理矢理誘われてるんだが、現職のことボロクソに言われた
大手のエージェントやから切りたくないけど、ムカつくわ
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 11:59:54.87ID:xe+hhjyr0
ハロワの求人だと
今と10年ぐらい前の求人って
どっちの方がスーパーマン求むになってんだろ?

>>128
転職させ屋は自分達の利益のために
えげつない事言うなあ・・・
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 15:07:06.54ID:b5zXwRBG0
インフラエンジニアの受けのいい志望動機教えてくだパイ
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 15:35:24.17ID:t0jqeE960
インフラの設計にいるけど別にインフラだから〜社会貢献〜とかどうでもいいよ
何が出来るか、今までの経験をどう活かせるか、何を出来るようになりたいか、自分のこれまでの職歴を基に技術的な話をした方がいいよ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 15:44:43.89ID:nxES8s+u0
男性4人 女性0人の営業所に応募しようか検討中。その会社が営業事務(パートで時給は高い)の求人を出している。
もし採用になった場合は、女性が自分1人だが
少人数で自分しか女性がいない職場って辞めといた方がいい?
肩身が狭いかなー
男性の年齢層やどんな人たちがいるのかが分からない・・

昔、女性私だけで男性数人の職場で働いてたことがあるがシラーっとして暗い雰囲気で男性陣が皮肉屋でとっつきにくかったけど逃げ場がなかった。
息が詰まって苦痛だったな。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 16:04:33.25ID:u1f7DWuT0
>>132
>女性が自分1人だが少人数で自分しか女性がいない職場って辞めといた方がいい?
いわゆる営業所の事務員さんてやつだよね?であれば女性1人てのは珍しくなくてむしろ普通で、結構お局的に長ーく勤めてるケースよく見るけどな。
合えば続けやすい仕事なんじゃない?

>男性の年齢層やどんな人たちがいるのかが分からない・・
それは面接で観察したり探るしかないかと

営業所って朝礼終わったらパーっとみんな出て行ってしまって、日中はずっと事務所で1人で気楽ってパターンも多いけどな
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 17:54:24.13ID:ptJ+QKSQ0
>>125
肋骨って勝手にくっつくの待つしか治癒手段がないんじゃないの?
普通は医者が仕事の労作状況聞いて何日休めって診断つけると思うんだが

あと現職休むかどうかと転職になんの関係が?
自分なら療養のために休みつつ志望先探すけど
それだと収入減っちゃうとかかな
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 18:26:44.92ID:bieaGorW0
民間の求人サイトと、ハロワとどう違うのだろう?
民間求人の方が、求人が多いように見えるのはどういう事だろ?
ハロワだったら、無料でしょ?
民間は有料だし。
ハロワの方が良いはずなのに。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:43.72ID:t0jqeE960
>>136
ハロワはその地域の人しか見れないし、企業も近所の通える人が欲しい
給料とかの条件面から見ても、遠方からわざわざ引越してまで入りたいなんて魅力はない

対して転職サイトはトヨタや日立など良い人いれば面接の交通費(飛行機、新幹線)も惜しまないし、採用となれば引越し費用も当然出す
年収もハロワ案件より大抵高い
ハロワで年収800万の募集とか無いでしょ

ただし転職サイトでも下はハロワ並みのクソ案件
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 00:34:42.02ID:QfMOuSOT0
転職サイトだとエージェントがまず篩にかけるし、逆にこういう人が欲しいと言えば、良さそうなのを見繕って送り込んでくるから人事担当の手間が省ける

大企業でハロワ掲載したらダメ元で申込み殺到して面倒なんじゃない?
求職側も既に年収とか専門スキルで転職サイトと住み分けしてるから、ハロワに載せるメリットなさそう
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 01:51:56.96ID:KQWwRg2i0
>>136>>61だろ
もう1週間以上ずっとこんなこと言ってる
世間知らずとか言うレベルでは無い
ハロワには良い求人が無いとか言ってるが、ハロワレベルですら受からないと思う
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 06:30:56.13ID:QfMOuSOT0
>>132の年齢、容姿、性格、業種にもよる
例示された過去の状況だとお察し…
男性陣みんなに問題があったというよりは、132がそういう態度をとりたくなるような要因を持っているように見える
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 07:24:03.78ID:9nWT/p8T0
>>132
愛想よくやっておけば楽だと思うよ
あまり能力とか責任とかは軽めだと思うし

そういった職場(営業所)の方が楽だって打算的に考えて
選ぶ女性もいるぐらい
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 07:27:31.83ID:9nWT/p8T0
内勤業務やってるような職場って
上司と部下って帰宅するタイミングってどうなってるのが普通なの?

部下が残ってたら上司は帰れないとか聞いたりするし
部下は上司が上がろうとするまで帰るな、なんて言葉もある

一般的にはどうなん?
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 09:54:20.62ID:TDiOj1iv0
部下が実務して上司は部下が帰るまで残り
最後に部屋の戸締りを確認して帰る
上司も実務する会社は上司の方が早く帰る事が多い
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 09:59:42.16ID:TDiOj1iv0
社員が休出出勤する時は上司は仕事が無くても出社
機械装置メーカーなど他社が連休中に搬入する工事は外注に頼むが責任者は一人社員が必要で部下は連休で休ませて上司が出る
上司の方が働く時間は長いが仕事は見てるだけ居るだけなので楽だが残業代は出ない管理職
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 11:06:49.27ID:TDiOj1iv0
実務もする上司は部下も指示されずに仕事が出来るので上司が居なくても仕事が出来る
実務しない上司は部下が指示されないと仕事が進まないので部下が仕事をしてると帰る事は出来ない
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 11:39:13.90ID:dWraWfep0
>>135
返事ありがとうございます。
現職やってる時に少しでも肋骨ずれるとすごい痛むので、あと2週間安静にすれば治るみたいなんですけど、2週間休めるよう会社に交渉しますか?休んでしまうと収入減りますね
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 12:01:32.73ID:Dl0qGMdg0
>>147
交渉しますかってひとごとじゃないんだからさ…
医者の診断が2週安静なら会社にそのまま言って
安静状態保ちつつできる仕事がないんなら休むしかないんでは
そんな大怪我したことないけど痛いんでしょ大事にしなさいよ

あとその骨折は仕事上のものですか?
なのに出勤しろって言われてるなら労災隠しのどブラック会社なので労基署へGO
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:55.77ID:PtSfxXs70
>>148
仕事上のものでは、ないんで、有給休暇使って休んでる状態です。仕事行っては、休んでの状態なので、月曜日仕事行って、上司と話するのがいいのかなぁ思ったりしてます。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 02:42:12.99ID:bVGQru+z0
>>149
フツーは先に上司と相談するもんなんだが
1回骨折状態で仕事したら、完治まで仕事できるかどうかわかるでしょうよ

有給が間に合うのならそれでもいいけど、健康保険に加入してたら私傷病でも休んでる間の傷病手当金がでるケースがある
給付要件とか手続きは自分の健康保険で調べて
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 07:18:50.92ID:y6/IlZha0
【やっぱ真っ黒】安倍晋三、「ホテル側からの領収書」の提示要求をまたも拒絶!→ネット「強制捜査が必要」[1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610767555/
・2021年1月14日、安倍前総理が抱える「桜前夜祭疑獄」について、
野党4党の追及本部がホテルが発行した明細書や領収書の提示を重ねて求めていたところ、
安倍氏側がこれらの提示を拒否する回答書を送っていたことが判明した。

・安倍氏が、今もなお疑獄の真相究明に繋がる重要な資料の提示を拒んでいる実情が明らかになったことに対し、
ネット上では「強制捜査が必要」「なぜ自ら潔白を証明しようとしないのか?」などの批判と疑いの声が殺到している。
2021.1.12.
https://mainichi.jp/articles/20210112/k00/00m/010/204000c  
【やっぱ真っ黒】安倍晋三、「ホテル側からの領収書」の提示要求をまたも拒絶!→ネット「強制捜査が必要」 ★2 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610778201/ 
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:01:54.35ID:uY286gkZ0
>>133
そう。営業所の事務員さんです。
合えば続けやすく合わなければ続かない・・
営業所の男性たちがどんな人がいるかにかかってますね。
人数的に1人事務の可能性が高い。
1人事務経験したことあるけどけっこう辛い。
同じ立場の人がいないから質問しずらかったりこちらの大変さをわかってもらえなかったり・・
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:03:15.23ID:uY286gkZ0
>>134
時給は1000円(地方です)と高めだからけっこう即戦力を求められるのかな
仕事も大事だけど人間関係も重要です。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:11:29.72ID:m14AaIC10
>>150
分かりました
ありがとうございます。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:17:48.69ID:uY286gkZ0
>>140
たとえばどんな要因ですか?
昔、男性数人に女性が私1人の営業所で働いていた 私の年齢は当時20代前半と若かった

入ったばかりで仕事を一生懸命覚えていたが
1人皮肉屋の男性がいて面倒だった
もう1人皮肉屋がいて仕事に関係ない婚活のことに口出し 彼氏いないことの嫌味言われたり、早く結婚しなよなど言ってきたりしてきた
こちらはそんな話題しないのに
そんな感じでなぜか突っかかってくる男性(同年代)が2人もいたのよ
自分以外に女子がいないから相談する相手もいなかった
その皮肉屋の男性2人は長く会社にはおらず短期間で退職した。
その後所長と私2人勤務になり、県外の支店から
40代中年男性が異動してきたがその人も皮肉屋だった。当時私は20代中盤嫌味を言われることが多く2人勤務の時はしらーっとしていて会話がない。
報連相の疎通も取りにくかった。
たまにある雑談といえばシングルハラスメント的な発言 早く結婚しなよ 早く彼氏作りなよ

その中年男性と性格が合わずとくに2人勤務の時など耐えられなくて発狂しそうだった
その職場で働きだしてから情緒不安定、怒りっぽい性格になってしまった
結局その職場辞めたけどね。
少人数の職場は合わないと逃げ場がないのがデメリット。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:41:13.61ID:uY286gkZ0
女性の多い職場は人間関係が面倒。
大人数の職場は人間関係が複雑。

少人数の職場の方が人間関係楽だよと言われているが果たしてほんとうにそうだろうか?

その職場がいい人だったり合えば天国だが
合わない人や嫌な人がいれば地獄。

男性数人、女性が自分だけの営業所で働いたことがあることがそんなにいいものだと思わない。
合わない男性と終日2人勤務は苦痛だし
少人数だから逃げ場がない。
こうなってくると頭数の多い職場のほうがいいなと思えてくる ないものねだりかもしれんが
女性1人だからって親切にされるわけでもないし嫌味な人はいる。
同じ立場の人がいないから孤独感はある。
少し話しやすい同性の存在も必要だなと思う。
ランチなどいつも1人になるし、昼休憩の時
女子同士ランチしてのをみると寂しさが増してたな。

大人数の男社会の職場で働いたこともあるが
女ばかりの職場よりは楽でしょと言われたが
意外とそんなことない
男も意外とネチネチしてるよ
面倒くさい人もいました。
居心地悪かったです。
意地悪してくる男性上司もいました。
仕事できすぎても嫌われ、できなくても煙たがれる 女性が多い職場より逆に立ち振る舞いが難しいかも
女性が多い職場、男性が多い職場 それぞれデメリットがあるな。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:52:30.51ID:8rVOouXu0
>>156
わかるよ
自分は女子校育ちだからか女多い職場のほうが合ってた
年上の男性は支配的な人が多くて疲れたよ
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:03:12.87ID:kqvw5np00
結局性格よな
年上だろうが年下だろうが男だろうが女だろうが、タイプが合う合わないの話でもなくて、
ただただシンプルに「性格が悪い」人っているもんな
あれほんといやだわ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:11:44.12ID:uY286gkZ0
>>157
私は共学育ちだけど高校と大学は女性が多い環境だった!
女社会と男社会って全然違う
それぞれ大変さがあるよね
中年男性とうまくいかないことが多い
扱い方がわからない
中年男性が多い職場は続かない傾向にあるの
同年代の男性のほうが優しい
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:36:25.78ID:uHXu3jBc0
年間休日105日(夏期・冬期・GW連休があるので事実上は隔週休1日)、8時間労働、休憩1時間
タイムカードは30分以内は切捨て(人により差別し管理職関係なく、1分単位で出てる人も居る)

これって、週40時間以上働かせてはいけないという労働法があるのに、1分単位で計上してしまうと
ほとんどの人が時間外手当発生してしまうから、これを切捨てて虚偽の勤怠管理をしてるで
合ってますか?
タイムカードの控えはあるから給与明細と照らし合わせれば労基に確認する事も出来ます
就業規則も見た事がない人がほとんどで、総務に確認すると見たいなんで言う人あなただけだよ?
と変わり者扱いされる始末

そもそも1分単位で計上しない事自体がおかしいと、法律に詳しい人に言われました
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:52:06.30ID:o1RBkN3o0
>>161
俺も前職では1分単位で残業代ついてました
転職したら
何時間残業しても1万円の手当てのみ、さらに毎日1時間近くの早出
面接の時に聞いてたのとかなり違ったので確認したら、こういう仕事なんだと馬鹿にされたように言われました
転職して半年ですが辞めようと思います
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 13:11:49.30ID:kqvw5np00
>>161
変形労働時間制はどうなってるの?

あと、法律に詳しい人がいるなら既に分かってるんじゃないのか
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 13:19:28.26ID:BJaOuMaV0
ウチの会社は残業は15分単位で計算してる
そもそも虚偽管理以前にオメーらは1分1秒たりとも無駄にせずに仕事してんのかと
そんなのトイレ行ったりチンタラ歩いてたりするだけでいくらでも時間稼ぎ出来るしな
何でも法律がどうとか、杓子定規なのは息苦しいわ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 13:36:55.23ID:jOXS/5rY0
人によってはお昼休憩時間もPCと睨めっこして
仕事してる職場だった
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 14:07:22.74ID:uHXu3jBc0
>>163
「1週間当たりの労働時間が法定の労働時間を超えない範囲内において」
変形労働制も、上記の様に前提が、法定の労働時間の範囲内での話であって、まず、週休1〜2しかない時点で
8時間労働で休憩1時間しかないって、残業しなくとも、1分単位の話を無にしても40時間を超えて
るからアウトだという事です
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 14:34:31.19ID:uY286gkZ0
>>166
私アラサーだけど意外と中年男性のほうが扱いにくいというか
難しいよね
若い男性のほうが接しやすかったり優しかったりする
中年男性と合う人とそうでない人別れるよね
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 15:38:08.77ID:NvHVcQ3k0
>>168
中年男性が一番扱いやすいけどな
独身中年女性が一番扱いにくいよ
我が強すぎてね
面接だけじゃないけど、愛嬌必要だよ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 16:37:44.66ID:qAOHVrRF0
まぁ女視点での好き嫌いだけで語ってもな。
案外
若い男の方が優しい:いいよいいよって甘やかすだけ
中年男は扱いづらい:厳しいから
とかだったりして
どちらかって言うと中年男の方がお気に入りの女には甘くて贔屓しそうだけどね(それが気持ち悪いと感じる人も多いが)
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 17:09:07.58ID:GqAdRVa30
中年男性は仕事できるかどうかで変わる
無能中年男性はプライドだけは高くて手に負えない
中年女性は有能でも無能でも扱いづらさはある
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 17:33:30.01ID:uHXu3jBc0
中年のオッサンは、プライドばかりが高く横柄で気難しい
若い頃はそうじゃなかった人も年々歳を取るにつれて扱いにくくなる
家庭では粗大ごみ扱いされてるような、家庭内で肩身狭く上手くいってない人は特に、
職場で権力乱用しその鬱憤を晴らそうとするからセクハラパワハラモラハラは当たり前に
日常茶飯事だしとにかく厄介
躁鬱病や更年期障害を発してると尚更で、
腫れ物に触るように接しなければならず、踏み入れてはいけない領域、近付いてはいけない人種
自分がおかしなことをしてるとは微塵も感じておらず、自分だけがまともだと思い込んでる
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:59.14ID:qAOHVrRF0
まぁ女は日によって機嫌の波が激しいし、突然キレたりして何処に地雷があるか分からんからな
おっさんたちにチヤホヤされていつもニコニコしてる愛嬌ある若い子の方が男からしたら楽だわな

あと>>155なんかはその男たちのレベルが低い(会社としてもハラスメントの教育してない?)とか、
155の事が気になっててガキみたいなことしたんじゃね?とかも思いつくけど
マトモな会社ならそんなハラスメントする奴いないし、万が一しても周りが諌めるよ
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 18:53:57.71ID:djNaXp4Y0
また明日から仕事だと思うと死にたくなる
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 20:31:34.70ID:WYXhg9u30
女ばっかり愛嬌を求められるが、仏頂面のおっさんも近付き難いし周りからしたら地雷そのものだよ
ただでさえ臭い、醜い、怖い、滑舌悪い、耳遠い、キモい、禿…と良い所が1つもないのに突然ヒステリーみたく逆ギレしたり、意味不明な所で八つ当たりしてきたり
そんな奴がコロナ菌を持ってるのかと思うと、更に関わりたくないわ
眼中に入れたくないし同じ空気を吸うのもゴメンだわ
老害オッサンの近くを通る時はなるべく息を止めるようにしている
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 21:38:36.45ID:BJaOuMaV0
反面教師に出来るならいいが、ま、せいぜい将来同じ事をブーメランで若い奴から言われないように気をつける事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況