転職板@何でも質問所 Part.29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた2020/12/23(水) 06:25:03.44ID:7pNW56Re0
※前スレ

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1601088408/


転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として>>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。

0952名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 01:59:08.99ID:+lxJt2ZU0
【厚生労働省の職員23人】<銀座で深夜会食>時短要請継続の24日、処分方針!田村憲久厚労相も既に把握!幹部「大変申し訳ない」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617034633/

0953名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 05:29:03.48ID:03PZaUXj0
失業保険について質問です。
給付制限3カ月を終えたのですが、3月にあった2回目の認定日に日程を勘違いして行きそびれてしまいました。
活動実績は以下の通りで計5回なのですが、これで4月の次回認定日に来所すれば受給資格あるでしょうか?
よろしくお願いいたします。


・12月の説明会
・その説明会を終えたあとの職業相談が1回
・12月に求人に応募(職場までの距離を理由に電話で断られる)
・職業相談が3月に1回(3月の2回目の認定日の前)
・就職面接が3月に1回(3月の2回目の認定日のあと)

0954名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 07:22:12.35ID:K3Hd4FeY0
素直にハロワ行って聞けや
次いでに求人探してこい
どうせ暇してるんだろ

0955名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 08:52:50.73ID:17DIQOTa0
>>953
認定日に忘れていた等の理由で行けなかった場合は認定日当日とそれまでの給付は受けられない
次回以降にずらされる
やむを得ない理由がある場合はハロワに連絡して認定日を変更することもできる
とにかくハロワに行くことが先だよ

0956名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 14:54:48.58ID:APIYtA2m0
創価なら中高年オヤジでも大企業紹介

0957名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 17:02:41.81ID:gOlhYA+B0
前の会社 パートで事務職をしていて入社3ヶ月で契約打ち切りと告げられた。

私が働いていたのはA支店で、県外のR支社(大きな支社でA支店を管轄してる 業務上A支店と接点がかなり多い)の人事部のある男性が
契約打ち切りを反対してくれていて同じ部署の人達に
いじめはなかったのかとか聞いたり部署のお局を促したりしてらしい。(誰か話してるのが聞こえてきた)
この人は優しいの? 1人でもこういう人がいてほっこりしたw

0958名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 17:25:03.71ID:lC94k7F80
           
【社会】われわれは貧困化している!? 先進国で「日本だけ」労働者の給与が減少 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617082491/

0959名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 18:18:51.69ID:17DIQOTa0
>>957
勿論その人個人的に優しいというのもあると思うが
人事として3ヶ月で契約打ち切りになった事実について責任があるから
そういう動きを取るのは必然と思います。

0960名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 20:33:24.31ID:gOlhYA+B0
>>959
人事としての仕事をしてるだけか。
1人だけ契約打ち切りを反対してくれたり
部署の人を促してくれたりなんかあたたかさを感じました。
その人が直属の上司だったらよかったのにな。

0961名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 21:59:01.49ID:17DIQOTa0
直属の上司だったらよかったと思わせるというのは人事として優秀な方なんでしょうね

0962名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 23:29:04.28ID:gOlhYA+B0
>>961
そうなのかもしれませんね。
これからも頑張って!ってかんじです。
辞めて半年経つので私のことは忘れてるでしょうけど。

なんかその方印象に残りました。
元気にしてるかなって思います。
結局契約更新されず退職しましたが
なんか縁が切れて寂しいです。

0963名無しさん@引く手あまた2021/03/30(火) 23:34:05.23ID:pS9vwekC0
ここID:gOlhYA+B0のツイッターかなんかか?

0964名無しさん@引く手あまた2021/03/31(水) 00:04:13.93ID:9ykljjSa0
元購買職の人が、未経験で行けそうな職種ってなんだと思いますか?

0965名無しさん@引く手あまた2021/03/31(水) 00:49:44.56ID:Ia3ofiTU0
【どうしてこうなった】日本、先進国から脱落へ…長期のデフレで新興国並の低物価に ★10 [ボラえもん★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617118131/

0966名無しさん@引く手あまた2021/03/31(水) 08:52:07.60ID:Efte/UF40
>>964
パッと思いつくのは営業職
購買職とは相手関係になるから比較的すんなり入っていけるはず

0967名無しさん@引く手あまた2021/03/31(水) 11:33:10.28ID:UJjBlRY50
>>964
未経験者歓迎の求人に応募すれば良い

0968名無しさん@引く手あまた2021/03/31(水) 12:22:26.37ID:9ykljjSa0
>>966
やっぱりそうですよね。でも逆に営業をいつも相手してるので避けたいって思っちゃいます

>>967
一応購買やってきたので、それが活かせそうなところを探してました

0969名無しさん@引く手あまた2021/04/03(土) 22:01:27.92ID:3/FrFMpU0
人事や中途採用に詳しい方に質問です。
転職活動中の者ですが、同業界・同職種の会社(日系企業)から内定をもらい、内定面談において基本給28.8万でオファー(雇用条件通知書を提示)され、一発承諾してきました。求人票の給与レンジが基本給25〜30万で、上限値に近い提示でしたので比較的満足していますが、上手く給与交渉すればMAX30万でフィニッシュできたのでは…?という思いがあります。一方、下手に交渉して内定を取り消されたり、入社後の人間関係に悪影響を及ぼすリスクも考えられることから、交渉せずに正解だったと自分に言い聞かせる事で気持ちに整理を付けているところです。
給与交渉しないなんて勿体無い?それとも給与交渉せずに正解だったのか…?
詳しい方がおられたら、是非ご意見をお聞かせください。

0970名無しさん@引く手あまた2021/04/03(土) 22:26:21.93ID:BATCPMsG0
>>969
会社によるとしか
貴方の評価がどれ程なのかにも

上がる
上がらない
取り消し(いきなり取消しはそう無いと思うけど)
あとは上がる上がらないとは別に、交渉してくるんだから相当出来るんだよね?自信あるんだよね?と入社後ハードルは上がるだろうね

0971名無しさん@引く手あまた2021/04/03(土) 23:15:47.81ID:fPjIeuek0
【菅内閣】高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617420561/ 
 
「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617442690/

【環境大臣】小泉進次郎「プラスチック容器の絶滅を目指す」プラスチック製品全て有料化へ 次はペットボトルだ ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617456321/

0972名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 00:52:07.88ID:aw1SE/4Y0
>>970
確かに、入社後の仕事に対する期待値が上がるというのもありますね。となると一発承諾して入社後の仕事ぶりで成果を出して給与

0973名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 00:58:31.01ID:aw1SE/4Y0
>>970
確かに、入社後の仕事に対する期待値が上がるというのもありますね。となると黙ってひとまず承諾し、入社後の仕事ぶりで成果を出して給与を上げてもらう、というマインドで仕事に励むのが社会人の姿勢としては一番良いかもですね。
他にご意見のある方がおられたら、ぜひお聞きかせください。

0974名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 02:20:27.15ID:EitUFvaE0
https://imicron.co.jp/smarts/index/42/
応募してみようかな。悩む。

0975名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 03:17:26.19ID:TmCRirSw0
>>973
車の購入とか家の購入とかは交渉ありきで何も交渉しないなんて損
だけど、転職においては交渉ありきじゃなく大抵の場合は交渉せずに会社の提示を飲むのが普通だよ
どうしても生活上これだけ必要で、それが満たせなければ行けませんって時だけ交渉する
これでも行くけど、出来たらもうちょっと上げてもらおうかなみたいな交渉は普通ないね

0976名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 03:31:51.02ID:WDSMDSJa0
>>973
企業側は採用者に失礼のないように言わないのだが書類と面接でのヒアリングでスキルは確認しているものの
やはり入社後に実際に確認するまではというのはある
最初はこの金額でお願いして後から仕事の内容鑑みて上げるという企業もある

0977名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 09:46:21.63ID:aw1SE/4Y0
>>975
やはりそうですよね。転職サイトや転職系youtube動画を色々見ましたが、条件交渉ありきのような表現をしているものが多く、戸惑いました。
実は既に離職して半年経過しており、給与は足元見られるんじゃないかと不安だったのですが、前職の給与を下回らないよう配慮してくれて感謝しています。その配慮にケチを付けるのはマズいですもんね。やはり軽率に交渉しなくて正解だったか…。

0978名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 09:56:47.78ID:4MTXP6Ne0
交渉とは関係無いけど、周りより給料高いと
あの人俺たちより沢山貰ってるらしいよ?となって周りが冷たい
『新人なんで分かりません』は会社固有のシステムなどは仕方がないけど、技術的な面では言えなくなる
標準か標準ちょい下(様子見)で入ってから認められて昇給した方がいいよ

ただし、昇給がほぼ無いとか、査定がめちゃくちゃ(実力より上司の好みとか)などのブラックだと困るけどね

0979名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 10:05:50.82ID:aw1SE/4Y0
>>976
どれだけ仕事できるかも判然としないのに交渉しても説得力に乏しいですしね。成果を出して給与を上げてもらえるよう仕事に励みます。

0980名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 10:18:08.35ID:aw1SE/4Y0
>>978
現職の社員達とのバランスの問題もあるかぁ。なるほど確かに…。
下手な交渉は藪蛇という意見が多いので、内定面談時の一発承諾は正解のようですね。安心した…。

0981名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 12:17:45.24ID:sVMGPox/0
給料交渉は言いだしたら上がらないなら断る事が前提でしょう
言いだして会社側が上げませんと言われたらコノ給料では辞退しますって覚悟があるならどうど
上がっても1万程度ならこだわる必要は無い
いくら欲しい上げて欲しいと言って上げてもらえず言ったのに元の額で納得して入社するのは恥ずかしいわ
50万提示され150万以上でないと嫌なら他社から150万で内定が出てます150万以下では無理ですと断る
もしそれで150万以上提示され来てほしいと言われれば受ける
もっと上げて欲しいと交渉では無くそれ額では無理ですと断って後は相手次第で再見直しして提示額を出したら考える

0982名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 12:47:11.57ID:9/pmSu7O0
上がらなくても入るけど、限界値まで引き出したいから言ってみただけ
大阪の人はそんな発想だよね
取り敢えず値切るみたいな

逆にその考えを会社側に適用すると、取り敢えず安く提示して、
辞退されたら『これならどう?』ってちょっとずつ上げていく?
でも正直言ってそんなやり取り不毛だし、そんな会社信用出来ないからマトモな人は入ってくれないよね
中の社員達が、入社時に交渉したかしないかで給料に差がある無茶苦茶な環境になってるってことだよ

>>977がどんなサイトを見たのか分からないけど、
俺の中では『貴社規定に従います』が基本で、自分の許容値を下回ったら辞退(そこから交渉になることもある)
いくらまでなら出せる?なんて交渉はあり得ないかな

0983名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 13:07:40.48ID:aw1SE/4Y0
>>981
希望条件と大きく乖離しているならともかく、ほぼ希望条件通りで入社の決意も固まっている中、あわよくば…で1万にこだわるのはリスキーですよね。アドバイスありがとうございます。

0984名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 13:17:01.55ID:aw1SE/4Y0
>>982
〉上がらなくても入るけど、限界値まで引き出したいから言ってみただけ

耳が痛い…まさにその通り、その程度のマインドでした。
確かに、応募者の条件交渉に付き合っていたら採用活動に多大な時間と手間がかかるし、社員の給与水準がバラバラになり不公平感も生じますよね。うーん、そこまで考えてなかった。
安易に条件交渉なんかしなくて良かった…。

0985名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 13:20:03.63ID:OmAfTe7+0
俺もこないだ最終面接前に給与のこと調べたけど、本当に交渉ありきの記事が多いね
半分くらいはエージェント経由ならそこも安心!みたいな広告っぽいけど

0986名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 13:47:22.01ID:aw1SE/4Y0
>>985
いやホントそうなんですよ。
昔なら条件交渉は外資系企業だけの慣習だったが、今は日系企業も条件交渉が一般的になりつつある、みたいなサイトが多くて…。求職者達をエージェントに登録させるための釣りなんですかね。

0987名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 15:54:46.60ID:4MTXP6Ne0
まぁ企業に直接は言い難い
上にも出てる様に決裂したら辞退するくらいの覚悟になる

でもエージェントには『もーちょっと上がりませんかね?』って気軽に相談出来るんだよね
エージェントは仕事だし
ただエージェントからしたら月給1万上がった所で報酬には影響ないから大して交渉せずヤバそうなら即撤退
下手すりゃ最初から交渉せずに、交渉してダメだったことにする
転職させるのが一番の目的だからね

0988名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 16:06:00.01ID:/jfM0o3G0
>>969
それ今から聞いてどうするの?
自分で納得してるのでここできいてもったいないて言われたら後悔するんじゃないの?

昇進や昇給次第だけどえらい基本給低くて受諾するしやりたいことの仕事なんだな

0989名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 16:14:28.71ID:OmAfTe7+0
経歴も年齢も不明なのに基本給低いとかバカにしてて草
性格悪すぎw

0990名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 16:54:50.75ID:aw1SE/4Y0
>>987
直接応募の場合は破談になっても構わないという覚悟が無ければ交渉すべきで無いという意見が大半のようですね。そんな覚悟は1ミリも無いわ…。
ご意見ありがとうございます。

0991名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 16:58:33.29ID:aw1SE/4Y0
990を踏んだ者ですがスレ立て出来ないので、どなたかお願いします。お手数おかけしてすいません。

0992名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 17:35:08.12ID:p/WJj5Yz0
×すいません
○すみません

0993名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 21:01:24.77ID:/jfM0o3G0
>>989
20前半でも低くて生活考えるレベルの基本給だったじゃん。

0994名無しさん@引く手あまた2021/04/04(日) 21:25:29.16ID:76sUUYRs0
ワイも基本給低いわ20万しかない(´・ω・`)
まぁいろんなトリックで年収はそこそこになる模様、年収でしか考えてないわ

0995名無しさん@引く手あまた2021/04/05(月) 01:23:54.65ID:3FB0rCLl0
そこそこって?
副業やってるんですか?

0996名無しさん@引く手あまた2021/04/05(月) 01:33:13.11ID:wHj+e4us0
手当とか福利厚生、固定残業代のことでは

0997名無しさん@引く手あまた2021/04/05(月) 11:48:58.76ID:8wSeTq4M0
たまにふざけた福利厚生のところの会社があるな
日祝や夏期休業に運動会とかバーベキューとかそういうのはいらないから休みくれって

0998名無しさん@引く手あまた2021/04/05(月) 11:53:14.85ID:8wSeTq4M0
誰も立てないので代行で
次スレ立てますね

0999スレ立て代行@9982021/04/05(月) 11:54:39.59ID:8wSeTq4M0
次スレはこちら
転職板@何でも質問所 IP表示無 Part.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1617591235/

1000名無しさん@引く手あまた2021/04/05(月) 11:55:27.93ID:8wSeTq4M0
梅升

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 5時間 30分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。