X



転職板@何でも質問所 Part.29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 06:25:03.44ID:7pNW56Re0
※前スレ

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1601088408/


転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として>>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 13:37:03.79ID:Ap71lWDK0
【婚活】最もお見合いが成立している男性の年収は500〜600万円 年収400万円以下になると一気に厳しく ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608696562/
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 14:04:14.21ID:HXy/gUDr0
現在33歳(男)なのですが、家庭の事情によって
平均して月2〜3日ほど平日にお休みをいただく必要があります
(実家に居る要介護の父のため。基本的に母か訪問介護の方に
 看てもらっているのですが、時々私の対応も必要になる場合がある)

転職面接の際には、この事をきちんと伝えるべきでしょうか?
それとも、月2〜3日程度であれば面接の際には何も伝えずにおき、
有給(入社直後は「体調不良」などとして欠勤?)で対応すべきでしょうか
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 14:45:58.10ID:h1sAL3do0
>>5
平日休みの仕事選ぶしかないと思う。
そのような家庭はこれから増えるだろうけど、企業にとってはまだまだシラネってレベルだと思うから
面接時に伝えても落ちるだろうし、奇跡的に面接官が通過させても同僚からは総スカン食らうのが容易に想像できます。
逆に言わずに入社しても、有休なんて一般的に入社半年後に付与されるしそれまで欠勤してたら
試用期間で切られる可能性も高くなりそう。
そもそも訪問介護の方がいるのに、なぜあなたの対応が必要になるんでしょうか・・・
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 15:28:32.13ID:pFLcjr4Y0
>>5
たぶん要介護の等級かなんかで平日フル訪問が無理で
かつ老母も通院してますみたいなケースだと思うけど

月の勤務日が土日祝休み前提で19日くらいなのに
うち1割以上が確実に休みって考えたらどう思う?
5が依頼してる訪問介護の人に
その頻度で来れないし代わりも用意できませんて言われたら困るでしょ

内勤事務とかほぼ土日休みの募集しかない職種かもしれないが>>6の言う通りだと思う
その状況で転職考えるのはよほどのことだろうけど現職あるなら死ぬ気でしがみつけ
もしくは父に施設入ってもらいなよ
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 16:43:34.86ID:w+aGL2iz0
ウチの会社では重度の糖尿病と他の病気を併発して完治が無理な人が面接では病気の事は隠して採用され入社した人が居る
治療は併発してる病気と真逆の作用する薬のため薬は飲めず治療が出来ない
必ず月に5日以上蓮読して休む何時状態が悪くなり休むか不定期で予定が立たないので仕事も任せられない
それでも優しい会社ならウチみたいにクビにもせず働かせてもらえる
ただ面接時に言っていたら採用はしない
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 16:56:03.48ID:Ev4PrgHy0
>>5
月2〜3日定期的に体調不良とかバカでも嘘だって分かるぞ…
しかもインフルエンザとかで纏めて5日とかじゃなくて飛び飛びででしょ
年間にしたら介護だけで30日くらい休む上に私用や本当の体調不良入れたら40日とか
大手で有給24日くらいなんだから、試用期間終わってちゃんと有給貰ったとしても足りなくて毎年欠勤しまくりじゃん
それを隠し通せると思うのもおかしいし、
平日の用事がなんだか分からんけど、役所や病院の都合なら母か親戚か訪問介護の人に頼むしかない
タクシーとか金で解決出来るなら金で
それか施設入って貰うとか、こっちに呼んで就業後対応するとか
可哀想だけど土日休みでマトモな会社は無理

隠すなら1年くらいはあらゆる手を尽くして休まない
ちゃんと実績作ってから親が倒れとかなら大手なら大丈夫(色々な福利厚生あるし、切ろうものなら組合が出てくる)
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 04:37:48.05ID:qzHjWzRs0
>>5
まあ、伝えれば余程有能な人でない限りお見送りだよ
介護時短とか制度あっても利用できるのは大体勤続1年後からだし
入社してすぐに有給くれるとこもあるけど、月に2,3日だと足りないよね

ウチは二人とも要介護で訪問看護と生活支援、施設のデイサービス受けてたけど、コロナのせいでデイサービス利用が難しくなって、欠勤して自分で対応してたら退職勧告されたよ

今は1人亡くなってようやく就職できそうだけど、自分の身を削って介護はダメだわ
介護保険からはみ出す分は金でなんとかしろ
ケアマネージャーと話し合え
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 09:46:01.25ID:dSI7DITI0
最初から人員体制に穴をあけるのが分かってる人間など雇うわけない
補充する意味自体無いし
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 04:25:26.34ID:xXKs7KnQ0
【桜】田原「なんで安倍前首相は秘書に怒らないの?」二階「それは安倍さんの方から支払いなさいと言ったから」田原「えっ」★3 [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609353366/
自民党・二階幹事長の発言が注目を集めています。

安倍晋三前首相が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡る政治資金疑惑について、
司会の田原総一朗氏が「安倍さんはもっと勝手にお金を使われたと怒って良いはず」などとコメントし、
なんで安倍氏が秘書らにあまり怒っていないのかと質問。

これに二階幹事長は「安倍さんの方から『そこから支払いなさい』と言ったわけなんで」と述べ、
安倍氏が支払いを指示したと認める発言をしました。

このような回答が飛び出てきたことに田原総一朗氏も驚いたようで、質問を聞き直す場面が確認されています。

一連のやり取りはツイッターでも話題となり、
安倍氏が直接関与していることを示す証拠だとして、二階幹事長の発言は拡散されていました。
2020年12月30日(動画あり)
https://johosokuhou.com/2020/12/30/42286/ 
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 15:32:59.30ID:QJeSXw540
現在正社員で同じ会社に11年勤めています。
子供が3人おり、育児と仕事のバランスがうまく取れなくなってきたので正社員を辞め、パートをやろうかと考えています。
正社員を辞めると、将来貰える厚生年金の額が少なくなってしまいますか?
正社員を辞めてパートになることによって、将来デメリットになることってありますか?
無知で恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 15:51:37.84ID:+G/oaDEu0
>>14
パートで働くと育児と仕事のバランスとれるの?
その前に子供3人育てるほど稼げると思ってるの?

年金の心配より自身の生活の心配した方がいいよ。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:17.96ID:MxB5+6a20
>>14
気持ちはわかるよ
正社員だと期待されるものがあって残業せざるを得なくなるよね
しかし厚生年金は低くなると思うよ
パートは退職金もないしね
残業なさそうな正社員を狙って転職活動してみては?
時短や母親をターゲットにした転職エージェントもあるし
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:40:12.06ID:AHDyBImF0
10年以上正社員やっててそんな質問とか、正月早々頭湧き過ぎだろ
無知で恥ずかしいって問題じゃないし、計画性が無いのにも程が有る
将来デメリットって、ボーナス無いか大幅減額で将来どころかソッコー詰むだろ
釣りであると信じたい
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 14:27:33.16ID:BELI7x9u0
ここは質問者フルボッコにするスレではないので

>>14
なんというか問題と解決策が噛み合ってないんじゃないかな
目先の手取り気にしてないってことは他に家計維持者つか
普通に配偶者いるよね?
で子育て支援が薄いのがキツいって話では?
無知ってより思考停止に思える

まともに相談したいならこんなとこじゃなくFP探そう
ネットでも無料で相談&回答してる人いるんだから夫婦両方の年収と資産状況晒しておいで
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 21:07:27.48ID:AHDyBImF0
腑抜けた人間を甘やかすスレでもないし
そもそもマトモじゃない質問にはそれなりの対応しか出来ない
自分は口は悪いが、少なくともマジレスしてるつもり
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 22:39:38.40ID:xRJzF0uw0
>>14です
皆さんありがとうございます。
パートになっても主人ももちろん働いてるので金銭面でキツくなることはないです。
せっかく今まで払ってきた厚生年金が無駄になってしまうのが嫌でこのような質問をしました。
計画性がないというのは、子供の人数なのか社員からパートになることを指しているのか分かりませんが、そういったことは計画しても思い通りにならないこともあると思います。
アドバイスの通りここではなくてFPなどの専門家に相談しようと思います。ありがとうございました
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 06:55:08.17ID:G2ES9mp50
と言うかご主人に相談したら直ぐにいいアドバイスくれると思うが…
旦那に相談せずに外部に相談行ってきたなんていったら信頼関係損なわれるぞ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 08:55:07.24ID:wHZLuws40
どっちに先に相談するにせよ
そもそもが転職板案件じゃなかったってことなんで…

あとまともじゃない質問と思ったらスルーしてもいいんだぜ?
同じ傾向の回答ばっかり大量についても質問者の参考にはならんし
質問しづらい空気になったらスレの意味が無くなるよ
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 08:59:07.98ID:meEF1iLK0
>>22
そんなこと言ったらここにくる質問全てが
旦那に相談したら?親に相談したら?会社に相談したら?ってなっちゃうでしょw
何か事情があってここで質問してんのにバカなこと言ってんなよ
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 11:00:40.12ID:1PvsmG/x0
まぁ正規の道を捨てるより年金の心配をする方がどう考えても理解不能だわ
どういう思考回路してんだか
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 13:45:57.77ID:byxvks+E0
>>24

> 旦那に相談したら?←夫婦の生活に大きく影響与えるならその通りかと
>親に相談したら?←成人なんだから親は関係無いだろw
>会社に相談したら?←確かに会社に聞くしか無い個別のケースを質問してくるバカにはそう思うな

お前は嫁が勝手に正社員辞めてパートに成り下がってたらどうすんだ?
『私子育て優先してパートに転職するから貴方もっと稼いでね!』って
旦那に相談しなよもアドバイスだろ
独り身には分からんかも知れんが
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 14:00:34.35ID:meEF1iLK0
>>27
14だけじゃなくてここにくる全ての質問のこと言ってんだけど
みんな身近な人に聞けない事情があるからここで質問してんじゃないの?知らんけど
知らない俺たちが◯◯に聞けばいいだろって余計なお世話だろ
相談なく勝手に正社員辞めるなんてどこに書いてあるんだ?勝手に妄想して意味不明な文句垂れて自分のストレス発散したいだけなら目障りだからここから消えてほしい
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 14:17:47.24ID:byxvks+E0
>>28
聞ける相手が居ない人か相談に来てる?
それお前の妄想なw
14は正社員辞めてパートになったら厚生年金減りますか?とか聞いてるアホだぞ?
事情も何もなく旦那に相談せずいきなりここで聞いてるアホの可能性も高い

で、『先ず旦那に相談したら?』はアドバイスでは無いのか?
俺に噛み付いてレスバしてるだけのお前が一番意味無いぞ?
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 14:28:52.37ID:1PvsmG/x0
このケースで認められるのは、パートでいいから子供の面倒見てくれと旦那から頼まれた場合だけ
余程自分の稼ぎに自信が無きゃ言えない事だが
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 14:44:26.23ID:byxvks+E0
主人が働いてるから金銭的にもキツくなる事はない…とは言っているが…
子供3人いて子育て優先のパートなんてろくに収入無いよね
朝子供送り出してから学校終わって帰宅してくるまで…
9〜14時で土日無しだとせいぜい月10万
賞与も無いから年収100万ちよいとかでしょ

今の正社員の年収分からんけど、嫁の年収が400→100とかになったら生活出来たとしてもかなりきちーわ
正社員辞めて子供寝かしつけた後夜のバイトするならもっと稼げるだろうけど
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 17:07:55.33ID:byxvks+E0
>>32
確かに下手に超えるよりは超えない方がいいよね
夫の会社の扶養から外れるのが130万でしょ?
103万で所得税発生
106万で自分で社保加入

何にせよ正社員から大幅減額だろうから影響はかなりあると思うけどね…
主人が働いてるから大丈夫!って生活費は全部夫のお金で自分の稼ぎは全額貯金に回せてたのかな?
それでも毎年の貯金額が何百万も減るから安易に大丈夫なんて言えないと思うけど…

と言うか旦那の稼ぎ多くて、自分の稼ぎが減ろうと問題ない!って言うならもう専業主婦で子育てだけしてれば良くない?と思うのは私だけだろうか…

まぁまた事情があるとか余計なお世話と言われそうだけど
変に噛み付いてくる奴は本人っぽいけどねw
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 18:09:16.39ID:JwlkhC3B0
システム部が全員中途採用のところってなんで新卒を育てないのでしょうか。その部署は平均年齢30歳前半で100人以上いるところなのですが、なんか違和感があります。毎年数人辞めてるそうです。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 18:58:03.40ID:byxvks+E0
平均年齢若いし人の出入りが凄く激しいんだね
と言う事は待遇(賃金)が悪いか、金はよくても残業が酷いかじゃ無いかな?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 19:42:19.30ID:wHZLuws40
>>34
システム特化じゃなくて一般論として

・新卒なり未経験者の教育って効率めちゃくちゃ悪い
普通にできる仕事が100の人を教育担当者にしたら
その人の仕事は50〜80に落ちるし
新人の仕事は10〜30とかのイメージ
なのに人件費はダブルでかかる
よって経験者採れる職種なら新卒イラネってなる(育成コストを回収できる人材と仕事が揃うならこの限りではない)

・進歩が早い分野とか常に新しいことに携わってたほうが高収入に繋がる職種の場合
大企業で役割分担決められて同じこと繰り返すのは経済的に不利になる
会社側も昇進ポスト限られてるわけで
キャリアパスを社内限定にするメリットが少ない

でも会社全体で100人じゃなく部署でその数いるんなら
年の退職率は数%なのでそこまで高くもないと思うんだけど?
なおかつそんな人数いるんならシステム関係を外注に出せない事情があるはずだ
単純に急成長してて採っても採っても人が足りないだけかもしれん
その場合も新卒は断るだろうな
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 20:15:10.93ID:JwlkhC3B0
コストの問題なんですね…
設計までやって下流は外注してるみたいです。
確かに求人だとは5人以上募集してましたので、かなり人不足なのかもしれません。それがなぜなのかは分かりませんが。開発もやろうとしてるのかもしれないですし、過去に辞めた人の穴埋めかもしれないです。
条件面については、給与は上の下って感じで残業は30hちょいくらいみたいです。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 20:21:01.73ID:G2ES9mp50
残業は勤怠つけて残業代が出るのが30hくらいってだけでサビ残が大量にある可能性もあるけどね
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 20:28:26.16ID:zGZX+f4o0
自分も転職してるし転職しないやつの方が少ない時代だし、新卒が1人も残ってなくても何も気にならんけどな
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 21:14:34.91ID:GVsMkgxA0
システム系やりたい新人なんて情シス狙いで受けないでしょ。

優秀な人は、Sierとかメガベンチャーとか行って、来たとしても未経験とかしかこないから。あと、下流外に投げるのであれば新人に必要なスキルセットはないから中途になる。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 10:53:14.96ID:eC7nW/HU0
政府と老人がおまえらの息の根止めようとしてるぞ?
コロナ死者なんて2000人しかいねぇのになぁ・・何人 自さつ するやら

1都3県の緊急事態宣言 週内の発令を検討 施行は9日午前0時からで調整
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381197

菅総理大臣は東京をはじめ1都3県の「緊急事態宣言」を週内にも発出する方向で検討。
施行は9日の午前0時からで調整している。
政府関係者によると政府は、出来るだけ早く専門家による分科会を開催して意見を聞いたうえで、
8日にも基本的対処方針を改定するため諮問会議を開く方針だ。そして夕方に対策本部を開いて1都3県を対象とした
「緊急事態宣言」の発出を正式に決定する見通し。施行は9日の午前0時からで調整を進めている。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 11:05:30.19ID:EqnM6P790
今って県跨いでの転職活動って控えた方がいいのでしょうか?
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 11:09:09.74ID:4IWoMtgf0
関係無いでしょ
ただ緊急事態宣言に絡む首都圏企業は採用控えたりもするだろうね
事業は在宅で続けるにしても、そんな状況で新人採っても教育出来ないし
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 15:34:27.32ID:WTWrlD2y0
変な質問ですみませんが、転職する際に占いって参考にしますか?
転職考えているんですが、有名占い師の本とかネットとか複数の占いで転職は良くないと言われてます。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 15:45:33.67ID:MWW5VGkF0
自分じゃ決められないから占いに頼ったんだろうにその占いもダメなのか
しかも占いがダメだからって5chで聞くとはw
JCみたいな奴だな
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 16:35:17.37ID:FWpgwwpN0
>>48
気持ちはわかる
このサイト読んでみろ
【元占い師が語る】大殺界は転職のチャンス
ttps://tenshoku-nanido.com/daisakkai-tenshoku/
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 22:24:56.67ID:AubkMu6Q0
今年はコロナで行かなかったが、初詣のおみくじや名前・誕生日占いのやつは毎年買う
参考と言うより状況確認の意味合いなので決定打にして実行とかはしない
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 17:53:46.89ID:YqL0fhWi0
平均年齢が若いのに勤続年数が長いのってどんな理由があると思いますか?
離職率は少ないです。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 18:05:15.66ID:YqL0fhWi0
>>54
わかりにくくてすみません。
その場合って勤続年数も短くなりません?
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 18:29:32.90ID:nAZqUds50
>>53
具体的な数字を教えてもらわないと何とも言えないけど
長く働いてた人達が一気に定年になったとかも考えられるよね
加えて中間世代が少ないと平均年齢も下がるだろうし。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 18:42:00.67ID:YqL0fhWi0
>>58
長くはないんですが、年数14年で年齢が33歳で率が1%くらいです
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 09:18:11.48ID:EA56F8iz0
すいません。
ハロワで、良い求人が見つからないけど、検索したら、民間の求人サイトとか
色々見つかるのですが、ここに直接電話とかしたら、ややこしいことになりますか?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 16:47:40.07ID:n3+UG0+K0
        
【政府】「緊急事態宣言で飲食店を的に絞った対策をする科学的根拠は?」西村担当相「………」 [おさえ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610003099/
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 18:58:58.13ID:ZMcXOquc0
>>64
サイトみて、自分で電話しました。
って言えば良いんですか?
ハロワだったら、仲介してくれるし。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 19:12:36.31ID:JvAIwjmD0
>>66
求人なら履歴書の送付先とか書いてあんだろ?
電話して『応募したいんですけど〜?』とか言うのか?
正直言うと貴方の性格やここでの言動を見てるとハロワを使った方がいいと思う
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 07:38:35.38ID:d9sUFfou0
>>66
サイト見て電話しましたって何のことかわからないけど、
たとえばリクナビネクストというサイトにたくさん求人が載っていて、応募したい求人を見つけたら、そのサイト上で応募すればOK
企業の採用ページで見つけた場合はその採用ページに書いてある応募手順にならって応募する

これでわかったかな?
質問スレなのに答えが得られないなら書いた意味ないよね
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 08:34:32.52ID:F8u1UNWz0
ハロワは良い求人がないから嫌というけど、
ここまで世間知らずの非常識だとマトモな会社は先ず受からないかなと…
応募方法教えても無駄になるだろう

本当に転職したいなら大手エージェントに登録して模擬面接とか練習した方がいいのでは?
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 08:39:09.24ID:F8u1UNWz0
そもそも『サイト』が企業のHPなのか、リクナビみたいな転職サイトなのかも良く分からん
情報不足
そしてどちらにせよ、応募方法(必要書類)とか送付先のメアドが無いかい?
いきなり電話する人なんて先ずいないでしょ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 09:22:19.06ID:ceWCgbrQ0
>>73
ありがとうございます
ジョブメ○レーみたいなサイトです。
そういうのが、引っかかるので。
サイトに登録するのか?
直接、会社にコンタクトとっても良いのか?わからなかったのです。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 09:33:33.90ID:d9sUFfou0
>>76
そのサイトなら「応募画面に進む」てところない?
そこクリックして入力して送信すればいいんだよ
電話は不要
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 21:34:46.90ID:+UjD0B760
サイト見ていくとちゃんと会員登録とか応募に誘導されるのに、電話するって発想が出てくるのは相当…
他人事ながら詐欺まがいの何かにひっかかりそうで心配

契約書とかちゃんと読んで理解しないとダメだぞ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 06:07:25.53ID:D2x+92r20
複数社応募する情報量が無い転職サイトなら登録する手間より
企業に直接応募できるか確認して応募できるならした方が良いだろう
ハローワーク情報は直接応募すると補助金もらえるのか知らんがハローワークに出してるので
ハローワークから紹介状を貰ってくれと回答が有る事が有るが
転職サイトに求人出してる企業は問い合わせれば大手は電話では担当者は総合受付は繋がないがメールなら返事が来る
中小なら直接担当者名が分かれば担当者に繋いでくれるしメールでも回答してくれて履歴書と経歴書を本社の○○当てに送ってくれれば書類選考をしますと回答される
無駄にサイトに登録するより手間は掛からない
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 10:26:30.26ID:G2mf3T080
小池都知事の“責任転嫁的言動”に政府・与党激怒! 首相周辺「小池氏の失政」、世論は「菅政権の対応遅い」★2 [トモハアリ★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610154188/
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 11:33:06.98ID:woUwG4eG0
企業側がOKなら、わざわざサイトに登録するより直接応募した方が早い
補助金もらえるのかどうか知らんが、ハロワ通してくれと言ってくる所も有るが
サイトに掲載してる企業でも、大手は電話するのは不可でメールのみ
中小は電話もメールも可で、先に書類送れと言ってくる
応募候補が複数有るなら、情報量が少ないサイトだと登録に無駄な手間がかかる

簡潔にまとめといたぞ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 00:12:19.19ID:AORpSXJH0
小池都知事の“責任転嫁的言動”に政府・与党激怒! 首相周辺「小池氏の失政」、世論は「菅政権の対応遅い」★3 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610166696/

小池都知事が補正予算「1528億円」議会軽視で“独断決定” よぎる「コロナかるた」パフォーマンス宣伝費11億円 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610181482/
  
【東京】飲食店で「20時以降は閉店しました」としながらも実際は営業して、休業補償と営業利益を同時に得ようとする「闇営業」が横行 [天照大御神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610201812/
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 08:43:09.20ID:TM3xk7Wa0
小池百合子都知事が緊急事態宣言前に放った“悪手”…東京都の感染者が減らない本当の理由 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610231687/

【東京都】子どもが生まれた家庭に10万円分の支援 (注)現金支給ではありません [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610222375/  
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:26.03ID:8tfF1iLI0
   
【東京】 銀座クラブママ悲鳴 「180万円の協力金、家賃など月300万円は掛かるのに全く足りない」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610242700/
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 18:25:22.79ID:Il/c6OGY0
派遣や契約社員ばかりで職歴が多いです
職務内容はだいたい同様のものです
面接で、今までの経歴を教えてくださいというような質問を受けた場合は、一つ一つ話すべきですか?
直近のものと、志願先の募集内容に沿う経歴をピックアップして話しますか?
教えてください、よろしくお願いします
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 18:38:18.38ID:xkg+zdyS0
俺はそこまででも無いけど多い人は難しいね
ダラダラ全部話すと長い&関係無いのもある
でも目ぼしいのだけにすると、相手が細かいと年数合わないって事になる
俺なら目ぼしいのだけ説明で冒頭にサラッと『かいつまんで説明しますと〜』と付けるか、最後に『他に幾つか瑣末な契約社員などがございます』とか付けるかな
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 20:02:56.39ID:Il/c6OGY0
>>89です
どうもありがとうございます。
冒頭に、かいつまんで〜と付けるのは良いですね
書類選考で、履歴書と職務経歴書は送ってあるので、その中で今回の募集内容に沿うものを話そうと思います
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 20:26:34.61ID:xkg+zdyS0
それなら嘘は付いてないし、向こうが興味あって全部細かく話せと言うなら話すまでだしね
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 13:12:58.51ID:P12sC33M0
履歴書送るのにレターパックってダメなの?
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 00:21:50.01ID:F3HiRhPU0
応募した企業から採用連絡と採用通知書をいただき、
同封されていた入社承諾書にサインして返送したいのですが、労働条件が不明確で不安です
応募した時と同じ条件なのか採用担当者の方に連絡して確認しても良いのでしょうか?
引越しや次の住まいを決める上で応募時と賃金や通勤手当などに大きな違いがあると後々大変になるので...
通常は入社日に条件がはっきりするのでしょうか?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 02:48:36.92ID:iTwPhU+g0
空白期間について聞かれた時に
鬱になって自宅でゆっくりしてました
なんて言ったら採用されないよね?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 16:15:01.31ID:iTwPhU+g0
短期離職の空白期間ありまくりなんだけど
もう就職無理なんかな

親が死んでからナマポか餓死か・・・
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 16:19:53.57ID:d/vePD6b0
バイトとか契約社員で職歴と実績積むしかない
無職からいきなり人並み正社員を目指すからおかしいんだよ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 16:54:20.94ID:X1jMbEnq0
演技に自信があるなら止めないけど、0を1にするような嘘はつかない方がいいよ
キョドるしボロが出たら即終了だよ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 17:22:57.70ID:oNTxRIHN0
>>110
俺昔仕事で椎間板ヘルニアやってて
重いものを持つような現業職が無理なんだよね

だから雇用の受け皿となってるような現業職ほぼ無理・・・
だからといって日常生活には問題ないし
障害者になってるわけでもないしで土方とか介護職に就いても
また身体壊すの目に見えてて詰んでる
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 18:01:35.52ID:WaLZTSbx0
>>113
あ、いや空白の理由を親の介護って言うのはいかが?という意味
まーでも、嘘は良くないね
空白の理由、そのヘルニアの治療って言えば良いよ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 23:51:40.30ID:Fb4JBctY0
飲食店の取引先に給付金 麻生財務相表明、最大40万円 [ひよこ★]  
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1610420424/
麻生太郎財務相は12日の閣議後記者会見で、緊急事態宣言の再発令で
営業時間を短縮した飲食店の取引先向けに給付金を支給する方針を表明した。

対象は、売り上げが前年同月に比べ半分以下となった事業者。
企業には最大40万円、個人事業主は最大20万円を支援するという。

麻生氏は、給付金に伴う令和2年度第3次補正予算案などの組み替えについて
「組み替えは必要ない。金額として対応できない額ではない」と述べた。
2021.1.12 11:48
https://www.sankei.com/economy/news/210112/ecn2101120014-n1.html

10万給付金に文句の麻生氏 “10万円超”飲食73回、計約2075万円の支出 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603705185/
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 00:29:14.74ID:0mrSjFWh0
>>108
住み込みは?飯付きだよ
いまそういうのあるか分からないが


いま良くない業種だけど、
旅館が人手不足と、大昔にあった
で、外人を使うって
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 20:22:43.52ID:sz9ylpYt0
何か月もでたらめや気休めばかり言われてその都度がっかりさせられて、仏だって
三度までしか許さんのにですね。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:32.09ID:wDrgohbs0
空白期間が現職中の鬱での休職なら休職はバレない
退職して鬱で仕事出来ない状態でも転職活動していただろう
1年程度の無職期間など問題に成らない
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 12:48:59.36ID:YjnsvJVA0
転職先で直ぐに鬱で休職となれば前の保険組合に確認とかでバレるけどな
あと社員全員加入の共済とかあると、告知義務の欄で嘘付かなきゃいけなくなる
1年の無職期間が問題になるならないは会社のレベルや本人の無職になる前の職歴による
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 07:45:16.11ID:K59u1c0Y0
「お前レベル低いね。だからウーバーできるんだ。ウーバカイーツ!」罵倒に暴言・あおり運転の被害も…ロゴ隠す“隠れウーバー”急増 [ばーど★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610663116/
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:13.73ID:8CN+QYuA0
転職考えてるんですけど、肋骨骨折してる場合、完全に治るまで仕事休みますか?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:18.99ID:t0jqeE960
>>125
肋骨折った事ないからよく分からんけど日常生活に支障が出てるの?
動けないなら休んで当然だし医師もそう診断書書いてくれるでしょ
日常生活は問題無いなら、仕事がデスクワークなら休みたくても出勤しろって言われるでしょ
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 09:26:19.75ID:dn5vIi7J0
>>126
仕事は現場関係の仕事です
重たい物持ったりしますし、リフト乗ったりするので、今日明日お休みもらいました
先週も3日ほど休んでしまったので、どうしようか不安でした。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:16.17ID:XIgS2eAH0
使ってるエージェントのグループ会社に無理矢理誘われてるんだが、現職のことボロクソに言われた
大手のエージェントやから切りたくないけど、ムカつくわ
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 11:59:54.87ID:xe+hhjyr0
ハロワの求人だと
今と10年ぐらい前の求人って
どっちの方がスーパーマン求むになってんだろ?

>>128
転職させ屋は自分達の利益のために
えげつない事言うなあ・・・
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 15:07:06.54ID:b5zXwRBG0
インフラエンジニアの受けのいい志望動機教えてくだパイ
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 15:35:24.17ID:t0jqeE960
インフラの設計にいるけど別にインフラだから〜社会貢献〜とかどうでもいいよ
何が出来るか、今までの経験をどう活かせるか、何を出来るようになりたいか、自分のこれまでの職歴を基に技術的な話をした方がいいよ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 15:44:43.89ID:nxES8s+u0
男性4人 女性0人の営業所に応募しようか検討中。その会社が営業事務(パートで時給は高い)の求人を出している。
もし採用になった場合は、女性が自分1人だが
少人数で自分しか女性がいない職場って辞めといた方がいい?
肩身が狭いかなー
男性の年齢層やどんな人たちがいるのかが分からない・・

昔、女性私だけで男性数人の職場で働いてたことがあるがシラーっとして暗い雰囲気で男性陣が皮肉屋でとっつきにくかったけど逃げ場がなかった。
息が詰まって苦痛だったな。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 16:04:33.25ID:u1f7DWuT0
>>132
>女性が自分1人だが少人数で自分しか女性がいない職場って辞めといた方がいい?
いわゆる営業所の事務員さんてやつだよね?であれば女性1人てのは珍しくなくてむしろ普通で、結構お局的に長ーく勤めてるケースよく見るけどな。
合えば続けやすい仕事なんじゃない?

>男性の年齢層やどんな人たちがいるのかが分からない・・
それは面接で観察したり探るしかないかと

営業所って朝礼終わったらパーっとみんな出て行ってしまって、日中はずっと事務所で1人で気楽ってパターンも多いけどな
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 17:54:24.13ID:ptJ+QKSQ0
>>125
肋骨って勝手にくっつくの待つしか治癒手段がないんじゃないの?
普通は医者が仕事の労作状況聞いて何日休めって診断つけると思うんだが

あと現職休むかどうかと転職になんの関係が?
自分なら療養のために休みつつ志望先探すけど
それだと収入減っちゃうとかかな
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 18:26:44.92ID:bieaGorW0
民間の求人サイトと、ハロワとどう違うのだろう?
民間求人の方が、求人が多いように見えるのはどういう事だろ?
ハロワだったら、無料でしょ?
民間は有料だし。
ハロワの方が良いはずなのに。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:43.72ID:t0jqeE960
>>136
ハロワはその地域の人しか見れないし、企業も近所の通える人が欲しい
給料とかの条件面から見ても、遠方からわざわざ引越してまで入りたいなんて魅力はない

対して転職サイトはトヨタや日立など良い人いれば面接の交通費(飛行機、新幹線)も惜しまないし、採用となれば引越し費用も当然出す
年収もハロワ案件より大抵高い
ハロワで年収800万の募集とか無いでしょ

ただし転職サイトでも下はハロワ並みのクソ案件
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 00:34:42.02ID:QfMOuSOT0
転職サイトだとエージェントがまず篩にかけるし、逆にこういう人が欲しいと言えば、良さそうなのを見繕って送り込んでくるから人事担当の手間が省ける

大企業でハロワ掲載したらダメ元で申込み殺到して面倒なんじゃない?
求職側も既に年収とか専門スキルで転職サイトと住み分けしてるから、ハロワに載せるメリットなさそう
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 01:51:56.96ID:KQWwRg2i0
>>136>>61だろ
もう1週間以上ずっとこんなこと言ってる
世間知らずとか言うレベルでは無い
ハロワには良い求人が無いとか言ってるが、ハロワレベルですら受からないと思う
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 06:30:56.13ID:QfMOuSOT0
>>132の年齢、容姿、性格、業種にもよる
例示された過去の状況だとお察し…
男性陣みんなに問題があったというよりは、132がそういう態度をとりたくなるような要因を持っているように見える
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 07:24:03.78ID:9nWT/p8T0
>>132
愛想よくやっておけば楽だと思うよ
あまり能力とか責任とかは軽めだと思うし

そういった職場(営業所)の方が楽だって打算的に考えて
選ぶ女性もいるぐらい
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 07:27:31.83ID:9nWT/p8T0
内勤業務やってるような職場って
上司と部下って帰宅するタイミングってどうなってるのが普通なの?

部下が残ってたら上司は帰れないとか聞いたりするし
部下は上司が上がろうとするまで帰るな、なんて言葉もある

一般的にはどうなん?
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 09:54:20.62ID:TDiOj1iv0
部下が実務して上司は部下が帰るまで残り
最後に部屋の戸締りを確認して帰る
上司も実務する会社は上司の方が早く帰る事が多い
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 09:59:42.16ID:TDiOj1iv0
社員が休出出勤する時は上司は仕事が無くても出社
機械装置メーカーなど他社が連休中に搬入する工事は外注に頼むが責任者は一人社員が必要で部下は連休で休ませて上司が出る
上司の方が働く時間は長いが仕事は見てるだけ居るだけなので楽だが残業代は出ない管理職
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 11:06:49.27ID:TDiOj1iv0
実務もする上司は部下も指示されずに仕事が出来るので上司が居なくても仕事が出来る
実務しない上司は部下が指示されないと仕事が進まないので部下が仕事をしてると帰る事は出来ない
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 11:39:13.90ID:dWraWfep0
>>135
返事ありがとうございます。
現職やってる時に少しでも肋骨ずれるとすごい痛むので、あと2週間安静にすれば治るみたいなんですけど、2週間休めるよう会社に交渉しますか?休んでしまうと収入減りますね
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 12:01:32.73ID:Dl0qGMdg0
>>147
交渉しますかってひとごとじゃないんだからさ…
医者の診断が2週安静なら会社にそのまま言って
安静状態保ちつつできる仕事がないんなら休むしかないんでは
そんな大怪我したことないけど痛いんでしょ大事にしなさいよ

あとその骨折は仕事上のものですか?
なのに出勤しろって言われてるなら労災隠しのどブラック会社なので労基署へGO
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:55.77ID:PtSfxXs70
>>148
仕事上のものでは、ないんで、有給休暇使って休んでる状態です。仕事行っては、休んでの状態なので、月曜日仕事行って、上司と話するのがいいのかなぁ思ったりしてます。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 02:42:12.99ID:bVGQru+z0
>>149
フツーは先に上司と相談するもんなんだが
1回骨折状態で仕事したら、完治まで仕事できるかどうかわかるでしょうよ

有給が間に合うのならそれでもいいけど、健康保険に加入してたら私傷病でも休んでる間の傷病手当金がでるケースがある
給付要件とか手続きは自分の健康保険で調べて
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 07:18:50.92ID:y6/IlZha0
【やっぱ真っ黒】安倍晋三、「ホテル側からの領収書」の提示要求をまたも拒絶!→ネット「強制捜査が必要」[1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610767555/
・2021年1月14日、安倍前総理が抱える「桜前夜祭疑獄」について、
野党4党の追及本部がホテルが発行した明細書や領収書の提示を重ねて求めていたところ、
安倍氏側がこれらの提示を拒否する回答書を送っていたことが判明した。

・安倍氏が、今もなお疑獄の真相究明に繋がる重要な資料の提示を拒んでいる実情が明らかになったことに対し、
ネット上では「強制捜査が必要」「なぜ自ら潔白を証明しようとしないのか?」などの批判と疑いの声が殺到している。
2021.1.12.
https://mainichi.jp/articles/20210112/k00/00m/010/204000c  
【やっぱ真っ黒】安倍晋三、「ホテル側からの領収書」の提示要求をまたも拒絶!→ネット「強制捜査が必要」 ★2 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610778201/ 
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:01:54.35ID:uY286gkZ0
>>133
そう。営業所の事務員さんです。
合えば続けやすく合わなければ続かない・・
営業所の男性たちがどんな人がいるかにかかってますね。
人数的に1人事務の可能性が高い。
1人事務経験したことあるけどけっこう辛い。
同じ立場の人がいないから質問しずらかったりこちらの大変さをわかってもらえなかったり・・
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:03:15.23ID:uY286gkZ0
>>134
時給は1000円(地方です)と高めだからけっこう即戦力を求められるのかな
仕事も大事だけど人間関係も重要です。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:11:29.72ID:m14AaIC10
>>150
分かりました
ありがとうございます。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:17:48.69ID:uY286gkZ0
>>140
たとえばどんな要因ですか?
昔、男性数人に女性が私1人の営業所で働いていた 私の年齢は当時20代前半と若かった

入ったばかりで仕事を一生懸命覚えていたが
1人皮肉屋の男性がいて面倒だった
もう1人皮肉屋がいて仕事に関係ない婚活のことに口出し 彼氏いないことの嫌味言われたり、早く結婚しなよなど言ってきたりしてきた
こちらはそんな話題しないのに
そんな感じでなぜか突っかかってくる男性(同年代)が2人もいたのよ
自分以外に女子がいないから相談する相手もいなかった
その皮肉屋の男性2人は長く会社にはおらず短期間で退職した。
その後所長と私2人勤務になり、県外の支店から
40代中年男性が異動してきたがその人も皮肉屋だった。当時私は20代中盤嫌味を言われることが多く2人勤務の時はしらーっとしていて会話がない。
報連相の疎通も取りにくかった。
たまにある雑談といえばシングルハラスメント的な発言 早く結婚しなよ 早く彼氏作りなよ

その中年男性と性格が合わずとくに2人勤務の時など耐えられなくて発狂しそうだった
その職場で働きだしてから情緒不安定、怒りっぽい性格になってしまった
結局その職場辞めたけどね。
少人数の職場は合わないと逃げ場がないのがデメリット。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:41:13.61ID:uY286gkZ0
女性の多い職場は人間関係が面倒。
大人数の職場は人間関係が複雑。

少人数の職場の方が人間関係楽だよと言われているが果たしてほんとうにそうだろうか?

その職場がいい人だったり合えば天国だが
合わない人や嫌な人がいれば地獄。

男性数人、女性が自分だけの営業所で働いたことがあることがそんなにいいものだと思わない。
合わない男性と終日2人勤務は苦痛だし
少人数だから逃げ場がない。
こうなってくると頭数の多い職場のほうがいいなと思えてくる ないものねだりかもしれんが
女性1人だからって親切にされるわけでもないし嫌味な人はいる。
同じ立場の人がいないから孤独感はある。
少し話しやすい同性の存在も必要だなと思う。
ランチなどいつも1人になるし、昼休憩の時
女子同士ランチしてのをみると寂しさが増してたな。

大人数の男社会の職場で働いたこともあるが
女ばかりの職場よりは楽でしょと言われたが
意外とそんなことない
男も意外とネチネチしてるよ
面倒くさい人もいました。
居心地悪かったです。
意地悪してくる男性上司もいました。
仕事できすぎても嫌われ、できなくても煙たがれる 女性が多い職場より逆に立ち振る舞いが難しいかも
女性が多い職場、男性が多い職場 それぞれデメリットがあるな。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 11:52:30.51ID:8rVOouXu0
>>156
わかるよ
自分は女子校育ちだからか女多い職場のほうが合ってた
年上の男性は支配的な人が多くて疲れたよ
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:03:12.87ID:kqvw5np00
結局性格よな
年上だろうが年下だろうが男だろうが女だろうが、タイプが合う合わないの話でもなくて、
ただただシンプルに「性格が悪い」人っているもんな
あれほんといやだわ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:11:44.12ID:uY286gkZ0
>>157
私は共学育ちだけど高校と大学は女性が多い環境だった!
女社会と男社会って全然違う
それぞれ大変さがあるよね
中年男性とうまくいかないことが多い
扱い方がわからない
中年男性が多い職場は続かない傾向にあるの
同年代の男性のほうが優しい
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:36:25.78ID:uHXu3jBc0
年間休日105日(夏期・冬期・GW連休があるので事実上は隔週休1日)、8時間労働、休憩1時間
タイムカードは30分以内は切捨て(人により差別し管理職関係なく、1分単位で出てる人も居る)

これって、週40時間以上働かせてはいけないという労働法があるのに、1分単位で計上してしまうと
ほとんどの人が時間外手当発生してしまうから、これを切捨てて虚偽の勤怠管理をしてるで
合ってますか?
タイムカードの控えはあるから給与明細と照らし合わせれば労基に確認する事も出来ます
就業規則も見た事がない人がほとんどで、総務に確認すると見たいなんで言う人あなただけだよ?
と変わり者扱いされる始末

そもそも1分単位で計上しない事自体がおかしいと、法律に詳しい人に言われました
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 12:52:06.30ID:o1RBkN3o0
>>161
俺も前職では1分単位で残業代ついてました
転職したら
何時間残業しても1万円の手当てのみ、さらに毎日1時間近くの早出
面接の時に聞いてたのとかなり違ったので確認したら、こういう仕事なんだと馬鹿にされたように言われました
転職して半年ですが辞めようと思います
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 13:11:49.30ID:kqvw5np00
>>161
変形労働時間制はどうなってるの?

あと、法律に詳しい人がいるなら既に分かってるんじゃないのか
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 13:19:28.26ID:BJaOuMaV0
ウチの会社は残業は15分単位で計算してる
そもそも虚偽管理以前にオメーらは1分1秒たりとも無駄にせずに仕事してんのかと
そんなのトイレ行ったりチンタラ歩いてたりするだけでいくらでも時間稼ぎ出来るしな
何でも法律がどうとか、杓子定規なのは息苦しいわ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 13:36:55.23ID:jOXS/5rY0
人によってはお昼休憩時間もPCと睨めっこして
仕事してる職場だった
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 14:07:22.74ID:uHXu3jBc0
>>163
「1週間当たりの労働時間が法定の労働時間を超えない範囲内において」
変形労働制も、上記の様に前提が、法定の労働時間の範囲内での話であって、まず、週休1〜2しかない時点で
8時間労働で休憩1時間しかないって、残業しなくとも、1分単位の話を無にしても40時間を超えて
るからアウトだという事です
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 14:34:31.19ID:uY286gkZ0
>>166
私アラサーだけど意外と中年男性のほうが扱いにくいというか
難しいよね
若い男性のほうが接しやすかったり優しかったりする
中年男性と合う人とそうでない人別れるよね
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 15:38:08.77ID:NvHVcQ3k0
>>168
中年男性が一番扱いやすいけどな
独身中年女性が一番扱いにくいよ
我が強すぎてね
面接だけじゃないけど、愛嬌必要だよ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 16:37:44.66ID:qAOHVrRF0
まぁ女視点での好き嫌いだけで語ってもな。
案外
若い男の方が優しい:いいよいいよって甘やかすだけ
中年男は扱いづらい:厳しいから
とかだったりして
どちらかって言うと中年男の方がお気に入りの女には甘くて贔屓しそうだけどね(それが気持ち悪いと感じる人も多いが)
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 17:09:07.58ID:GqAdRVa30
中年男性は仕事できるかどうかで変わる
無能中年男性はプライドだけは高くて手に負えない
中年女性は有能でも無能でも扱いづらさはある
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 17:33:30.01ID:uHXu3jBc0
中年のオッサンは、プライドばかりが高く横柄で気難しい
若い頃はそうじゃなかった人も年々歳を取るにつれて扱いにくくなる
家庭では粗大ごみ扱いされてるような、家庭内で肩身狭く上手くいってない人は特に、
職場で権力乱用しその鬱憤を晴らそうとするからセクハラパワハラモラハラは当たり前に
日常茶飯事だしとにかく厄介
躁鬱病や更年期障害を発してると尚更で、
腫れ物に触るように接しなければならず、踏み入れてはいけない領域、近付いてはいけない人種
自分がおかしなことをしてるとは微塵も感じておらず、自分だけがまともだと思い込んでる
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:59.14ID:qAOHVrRF0
まぁ女は日によって機嫌の波が激しいし、突然キレたりして何処に地雷があるか分からんからな
おっさんたちにチヤホヤされていつもニコニコしてる愛嬌ある若い子の方が男からしたら楽だわな

あと>>155なんかはその男たちのレベルが低い(会社としてもハラスメントの教育してない?)とか、
155の事が気になっててガキみたいなことしたんじゃね?とかも思いつくけど
マトモな会社ならそんなハラスメントする奴いないし、万が一しても周りが諌めるよ
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 18:53:57.71ID:djNaXp4Y0
また明日から仕事だと思うと死にたくなる
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 20:31:34.70ID:WYXhg9u30
女ばっかり愛嬌を求められるが、仏頂面のおっさんも近付き難いし周りからしたら地雷そのものだよ
ただでさえ臭い、醜い、怖い、滑舌悪い、耳遠い、キモい、禿…と良い所が1つもないのに突然ヒステリーみたく逆ギレしたり、意味不明な所で八つ当たりしてきたり
そんな奴がコロナ菌を持ってるのかと思うと、更に関わりたくないわ
眼中に入れたくないし同じ空気を吸うのもゴメンだわ
老害オッサンの近くを通る時はなるべく息を止めるようにしている
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 21:38:36.45ID:BJaOuMaV0
反面教師に出来るならいいが、ま、せいぜい将来同じ事をブーメランで若い奴から言われないように気をつける事だな
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 06:55:56.53ID:63t4Ok2m0
【読売世論調査】時短に応じない飲食店への罰則…「反対」52% 「賛成」38% [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610918819/

【読売世論調査】菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610918951/

【1月18日】通常国会きょう召集 菅首相が初の施政方針演説 激しい論戦展開される見通し [ばーど★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610919145/
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 11:17:23.88ID:PVGotefS0
面接日時のお知らせメールの文末に
「本メールのご返信をもって日程確定とします」とあったのに
気づかず、当日朝になって返信
面接は今日の午後

これはもうだめか…?
返信期限の明記は無かったが…
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 11:27:22.12ID:AC0ZEaFj0
【日本経済復活の会の会長】 「コロナ禍の今こそ、国民全員に毎月10万・年間120万円の現金給付を行え!」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610933559/

【緊急事態宣言】協力金6万円「かなりのもうけ」と歓迎。地方居酒屋の受け止め。兵庫県丹波市 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610933413/

新宿のバーの家賃10〜20万円 時短協力金収入180万円 店主「休業しても逆に儲かる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610850477/ 
0181sage
垢版 |
2021/01/18(月) 11:50:21.94ID:+I0nOTcY0
履歴書と職務経歴書をメールで送ったんだけど、こういうのって企業からメールを書類を受け取ったって返信はない物なの?
書類を通過した人にしか連絡はないらしいから、ちゃんと自分のメールを見てもらってるのかどうか心配してる
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 13:40:09.73ID:rBd1h6nf0
>>181
自分の場合は、受領連絡来たところもあるし来なかったところもある
気になるならやはり追ってメールか電話してみては
「貴社を強く志望致しているため、確認させていただく次第です」
と付ければ心象も悪くないと思われ

受領連絡来なかったけど面接案内来た人いるかな?
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 17:38:44.06ID:qm7mmm6O0
歯科向けの商材の営業の特徴やいいこと悪いことなど知ってる方がいたら教えてください
医療業界以外への顧客を対象に法人営業の経験はありますが、医療機関と関わったことがありません
医療機関、できれば特に歯科はどうなんでしょうか
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 18:39:41.13ID:fV+mu8fJ0
経営系の管理職で年収1500くらいなんだけど全く楽しくない
現場系の技術職とかに戻りたい
年収1/3とかになるだろうけどそれでもいい
汗かいて仕事終わりに酒がうまい仕事したい
35歳だけど転職活動始めます
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 18:43:15.20ID:13dRLvT+0
>>184
丁寧なレスをありがとう
>「貴社を強く志望致しているため、確認させていただく次第です」
とても良い文章だな
月曜に問い合わせするのもちょっとな、と思ったから明日にでもしてみるわ

他のサイトも見たけど受領のメールを送らない企業の方が多いんだな
合格者しか連絡しないって事は向こうも沢山の応募をさばくのが大変なのかもしれん
ハロワ関係の求人でメール送った送ってないで嫌な思いをした事があるし
メール見落としもあると思うので受領のメールは欲しいかな
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 21:37:06.96ID:yMfVUUVN0
>>186
ここ妄想をかくところじゃなくて、質問するところですが、何を聞きたいんでしょうか?

年収1500万の人は文字も読めないのでしょうか?
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 08:15:15.83ID:R/vRoNkm0
>>179
まずメールで返信が遅くなったお詫びとお願いしてから電話で確認
面接可能で自分も間に合うなら受ければよい
ダメなら当然諦める
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 08:47:04.13ID:AmJYPRGM0
20卒で転職しようと思ってるのですが、第二新卒枠で転職狙う場合って在籍期間1年未満の今より、来年度から動き出す方がいいでしょうか
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 09:35:42.31ID:gV1R9Q2k0
人のスレに嘘だの妄想だの言うなら根拠を示せよ
根拠も無く批判するな
信じない疑うのは勝手で根拠がなければ黙ってろ
間違って批判は失礼だよ
又よくある内容が完璧で批判できないと悔しくて文章が変と言い張る奴も基地外
文章はどうでもよい内容で批判しなさい
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 09:56:52.38ID:BE+KvUph0
>>190
良い求人って巡り合わせだから、今からゆるく始めてみては
なぜ転職したいかの軸はブレさせずに
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 21:49:30.52ID:pwSFHbu80
僕も20卒で転職活動するために資格の勉強中
第二新卒として現職は全く関係ない科学メーカーですが金融志望
3月くらいから動こうと思うんですけど遅いですかね
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 23:42:57.17ID:bVCuQPFB0
>>193
コロナのせいで3月頃の求人がどうなってるか全く読めん
転職サイトに登録してみてどんな求人があるか見ておいたら?
転職エージェントを付けると履歴書・職務経歴の添削や面接の相談がしやすいよ
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 07:42:22.21ID:RqdRKN+j0
でもコロナ無くても3月4月とか新卒の受け入れ準備や研修で忙しいんじゃないかな?
未経験でもいいから人数欲しいって部署は新卒で補充済み
第二新卒は厳しそうだけど…
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 17:16:14.18ID:NFcS4j110
リモート面接初めてなんだけど、みんなカンニングみたいなのしてる?例えば別の画面にメモ出しておくとか
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 17:27:10.02ID:rzRxR+9C0
>>197
万が一のために用意した方がいいんじゃない?
ただそちら見過ぎても目線でバレるから、基本的には使わなくて済むように頭に入れておくべきかな。
カンペあるからって自分の頭の中に入ってないのは論外かな
目線だけじゃなくて、理解して喋るのと、カンペ読むのも声の抑揚とかに表れると思うし
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 17:58:29.79ID:NFcS4j110
>>198
ありがとうございます
そうですね、みんなこれ絶対やってるよなぁと思って聞いてみました

しかしそもそも何も見ちゃ駄目ってのも考えてみたら変な風習だね
お互い同じ資料見ながら話した方がスムーズだと思うが
「ここの1ページ目の最後のところにある◯◯のところだけど〜」みたいに
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 20:03:27.91ID:jKU+TRSd0
>>199
俺は隠そうとするのめんどくさいから、普通にメモを見てることは向こうに伝えてたな。逆質問の時とかは「事前に気になっていたことを書き出してます」って言ってたけど、特に面接官から何か言われたことはない
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 20:48:21.71ID:RqdRKN+j0
自分のこととは言え何でもかんでもすらすら出てくるなんて、余程優秀か薄っぺらい人生のどちらかだぞ
職務経歴書書いたり苦労話を考えるのだって、カンペにするかどうかは別にしても書き出して整理しないと抜け漏れあるし
特にアラフォーとかで転職する人なんて社会人経験だけでも20年とかあるし
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 22:52:33.79ID:77ZrbzWf0
そうそう、第二新卒とかならわかるけど、
普通に職歴も多いし、部署異動とか昇進も何回もしてるし何年度の業績は何で達成率何%だったとか、職務経歴書に書いてたとしても全部正確にサッと出てくる訳じゃ無い
間違ったことを言うよりは見ながら答えても何の問題もないと思うけどね
なかなかそういう考えにならないよね
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 23:39:37.10ID:cF1oGaA00
マニュアルやプログラム通りにしか動けないロボットかよ
会議で資料見たり、スピーチとかアナウンサーがニュースで原稿読むのとは違うんだぞ
お前ら日常会話でもあらかじめ喋る事をメモして用意してんのか?
馬鹿過ぎて話にならんの
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 01:01:50.24ID:63nSNRIQ0
>>204
アホはお前だよ
面接でしゃべることは会議、プレゼンで資料発表するのと同じだよ
日常会話なんて
多分
確か
大体
そんな感じ
〜だった気がする
詳細は忘れた
後で調べる
とか不確かな言葉が大量にあるけど面接でそんなこと許されないんだよ
馬鹿すぎて話にならんの
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 16:45:06.40ID:3x4zQMH00
>>205
カンペなくてもそんな言い方しないでしょ。

面接なら行く前に職務経歴書とか下調べとかしてから望むのからしゃべれる。職歴多くてもアピールになるフ 得意なところを掘り下げられるようしゃべればいいんだよ。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:23.33ID:a5aQcFfc0
何か話噛み合ってないな
面接官だって話すこととか聞くこと手元に準備してるケース多いし、話しながらメモ取ったりしてるんだからこっちも同じように大事なこと話し忘れたり聞き忘れたりしないようした方が有意義な話になると思うよね
ちなみに面接官と応募者は立場が違う!って反論はいらんよ
もちろん面接官が選ぶ立場で上というのはわかった上で、より質の高い話ができると言う意味でね
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 19:41:47.54ID:hD/nGR0X0
カンペ否定派は、カンペを情報整理と万が一の為に準備するって意見を無視だからな
都合良くカンペに頼りっきりでカンペがないと喋れないみたいな設定にしてくる
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 19:50:33.11ID:k3rxWdqN0
とっくの昔に質問者納得していなくなってるしもういいよ…
カンペだかメモ無理派は徒手空拳で面接行けよ
アリな奴は持ってけ
それぞれそれで落ちる会社なら最初から相性悪いってことで落ちて正解だろ
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 23:01:10.46ID:R5Qk1Lnr0
質問者だけど、ずっといましたw
それぞれ好きにしろって言われたらまあそうですねとしか言えないな
でもそういや自分が面接官側だった時代もあるけど、その時の応募者達、誰もノートやメモ持ってなかったな
こっち(面接官)が会社や仕事のこと説明したしてあげてる時はメモとかした方が印象は良さそうだよね
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 03:18:03.92ID:oM4R3iOw0
【日本銀行】景気認識について黒田総裁「基調としては持ち直してる」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611312871/

【仕事】年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611318219/

バイト人手不足56%、介護や運輸など高水準続く [蚤の市★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611305482/

二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!怨嗟の16万ツイート [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611294489/
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 09:53:42.19ID:YF3KgUHC0
>>202
経歴書や小論文は即席何も考えてない状態から
推敲せずとも完璧に仕上げる事ができるわ
小論文は得意

頭の中を整理する前、キーボードを前にすると
頭の中に言葉と文章が浮かび上がる
あとは、その思いをキーボードに乗せるだけで。
無論、一挙に書き上げたら、その時に初めて
多少少時間を掛けて、思っている通りに
文字を起こせている等の校正作業はする

職務で人に対して作業計画書〜報告書までの流れ等
文章をメールで送付する時は、
もうできたのか?これを一気に書いたんですか?
などと驚かれる時がたまにある

ちなみにこの文章も、まったく頭になかったもので
いきなり書き出して文字を起こした
そのためインデントのように数段階に分けた長文になりやすいものの
2ちゃんでは、長文は馬鹿扱いされるが
自分は決してそうは思っていない
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 15:12:07.37ID:htJyVj860
>>213
自分は凄い、驚かれるとか自慢満載だけど、
だったらそこは自分が優れていて特別なんであって一般的じゃないって気付かない?
お前はそれっぽく長文は書ける様だがバカなんだよ
仕事も一緒で自分が出来るから皆んなも出来なきゃおかしいなんて独りよがりな考え方ではダメ。
誰でも・極端な話バカでも出来るように標準化することを要求される。
それにどんなに優秀な人だって何があるか分からないし、優秀な人程色々な事態を想定してバックアップ策を複数用意するもの
自分には不要と言うのは傲りであって中途半端に出来る奴な
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 15:49:11.18ID:3oQcIV/b0
長文を書き終わるのが早いねと褒められるのであって、内容が素晴らしいと褒められることはないのだろう
勝手に決めつけてすまんが、そう感じました
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 18:34:37.89ID:UKJSiMpW0
校正してその程度の文章じゃお粗末
同じ単語や言い回しの繰り返しで二度手間だし、無駄な贅肉が多くて長くなってるだけに過ぎない

経歴書や小論文は何も考えてなくても、キーボードを前にすると即座に文章が思い浮かぶ
仕事で長文をメールで送る時も、もう出来たのかと驚かれる事もたまにある

これだけで終わる話
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 18:46:15.25ID:l86vCvBz0
なんか5chらしい流れだな
余談だけど俺はホワイトカラーの仕事じゃなく
現業職系のキャリアに進めばよかったかもしれん
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 23:42:07.96ID:NRV7uKPY0
ほんと作家やライターに持ってこいの特技
あ、だけどそもそも人を惹きつける面白い内容やアイデアの力があるのが前提か
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:59.61ID:WMhxJtjS0
【特権】コロナ感染・石原伸晃氏の無症状即入院に「上級国民」批判殺到  自身呼びかけの禁#jり会食… ★20 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611392596/ 

【コロナ新対応】 都内保健所 「リスクの低い人は基本的に検査しない、スクリーニング検査もクラスター追跡もしない」方針へ… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611390877/
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 03:07:19.18ID:tzmwdnNn0
2ch5chで長文書くのはじじいになりかけのネット初期からどっぷりな老害なりかけおっさん 読まねーよそんな長文ww 
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 08:36:24.56ID:KbR05Ixv0
自分もオッサンだが、スマホで短文のやり取りばっかしてる奴も人の事言えたガラではない
読書や新聞読む習慣も無いんだろう 
活字離れが顕著だと言われるのも頷ける
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 08:58:22.18ID:E1hHfWkj0
日常生活で短文でのやり取りばかりだろうと業務でちゃんと資料作れるなら問題ない
読書やニュースは電子版で全部見られるしね
紙媒体が偉いとか時代遅れもいいところ
環境保護やコスト節約の観点からも紙媒体は極力減らすべき
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 09:15:39.04ID:KbR05Ixv0
偉いか偉くないかの話じゃないし、紙媒体は減らせだの、コストや環境を唱えるなら電子機器や電池の方が資源食って処理も大変じゃねーか
そうやって屁理屈で返すのだけは一人前
最近の流れ見ても上辺だけ取り繕いたい中身スカスカの奴の質問が多いし、思慮の浅さがプンプンするわ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:52:53.92ID:KbR05Ixv0
時代の最先端に居る俺様カコイイと酔っ払ってる奴の方がチャンチャラおかしいわ
レポートや論文なんかも他の文献の盗用コピペで出してるらしいな
効率と言う名の横着を駆使するセンスには長けているようだが
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:58:56.51ID:E1hHfWkj0
そういう人がいるってだけなのに、若い奴は全員となってしまうのは何故なんだよ
そういう奴って、自分の意見を誇張して皆んな言ってたとか適当なこと言うんだよな
そもそも個人で判断すべきことを世代ですること自体がナンセンス
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 11:16:02.79ID:KbR05Ixv0
何も全員とは言ってないし、そうやって誇張して適当な事言ってんのはそっちだろ
個人の判断なら1人でひっそりやってりゃいい
電子面で文章読むのは自由だが、それを世の中の標準みたいに宣うのは勘違いもいいトコ
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 03:21:19.59ID:T3NJKs8j0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ 
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 09:50:40.03ID:aULC6Pwu0
【悲報】森喜朗、嘆く「家内がスマホをみると、私の悪口ばかりだったそうだ。首相・菅義偉以上だった。長い人生で初めてだ」★4 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611475445/ 

【新型コロナ】二階俊博幹事長、年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611532696/

【石原伸晃】「医療崩壊が目前に迫っています。外出を可能なかぎり控え、人と人との距離をとることが私たちにできること」★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611532267/

(関連スレ)
【特権】コロナ感染・石原伸晃氏の無症状即入院に「上級国民」批判殺到  自身呼びかけの禁#jり会食… ★20 [BFU★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611392596/
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 19:16:44.57ID:4vVvkbXX0
面接の時ってダッフルコートはダメですか?
極端にチビなのでステンカラーコートとかの私サイズのが見つからないのです…
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 19:44:21.58ID:7c5XwYUp0
公務員ってサービス残業が多いって聞くけど
せずに業務ほっぽり出して帰ったらどうなるんだろう?
基本クビにならないよね
なんかふと気になった
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 19:59:34.06ID:vUxgr5Dd0
>>241
面接先の建物に入る前に脱いで脇に抱えちゃわない?
色味や素材にもよるけどタイプまでは分からないと思うな

つかコートぐらいで合否に関わる会社なんてそうはないのではと
(言うて自分もダウンは止めてトレンチにしてたが)
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 21:44:43.99ID:dTvX+5eA0
>>243
公務員と言っても色々ある
クビにはならないけど居心地は悪くなる。悪い意味で強いメンタルがあれば無問題。
国家公務員の友人はむしろ残業しなくても予算を消化するために
手当だけ出るらしい。ほんとやってられないよね。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 01:13:11.39ID:anqOIY6T0
>>242
男性30歳団体系事務職です
>>244
私もそうは思ったのですが、変なところで目付けられるのは避けた方が良いですよね…
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 01:27:49.09ID:sczqjCOX0
そんなとこまで見てないよ
それとも変な色なの?
黒紺濃いグレーとかならダッフルで何の問題もないよ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 03:12:30.39ID:VQwTNKTc0
>>247
内側が赤のチェックなんですよねーフードの内側までその柄だからまぁまぁ見えちゃいますね…
適当なチェスターコート楽天で買っときました、1.5万円の出費は堪える
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 06:06:13.67ID:giJL5qvy0
【観光】菅義偉「GoToトラベルしかるべき時期に再開」 「不謹慎」の声に「地域経済の下支えに貢献するものだ」と必要性を強調 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611599781/

【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611585475/

【即入院】コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判殺到 禁#jり会食… ★12 [KingFisherは魚じゃないよ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611353853/ 

【自民】石原伸晃氏コロナ感染→即入院を「ラッキー」と弟・良純氏 [クロ★]   
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1611572870/
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 06:36:32.39ID:0AuxU7p00
面接官側やってた時期あったけど、
それで落とすことはないけどマイナス印象はつくと思う
自分がそういうのナシと思ってるから
ネクタイとか腕時計とかカバンとか靴とか俺は見る
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 08:00:29.94ID:W5pu+bjg0
気にしてるポイント的に女性だと思ってたわ
まあそこまでカジュアルなやつなら他にも厳しいシーン出てくるし
真面目系のを別に持ってたほうが良さそうではある
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 08:55:32.81ID:QLVwXC800
何があっても次決めずに退職するのは避けて方がいいですかね?
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 09:13:22.10ID:NO3bkkCW0
>>252
10年前に、すぐ決まるだろと思って辞めて4年フリーターしたことあるから
俺なら次決めてから辞めるかな
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 09:16:01.03ID:5Cqyiaiz0
面接に行ったら自己紹介させられるけれど
喋り方や話す内容によって、ある程度その人の頭のよさってわかるからかな?
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 10:23:21.16ID:2j96oUdn0
>>255
頭の良さってのがよく分からないけど、緊張をほぐす為だったり
会話の糸口を探すためでもあるよね。
もちろん人を見る目的もあるだろうし。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 11:04:08.17ID:OJmwWY7H0
>>255
昔それなりの大学出て勉強できたと思ってたけど、頭の回転悪いから面接で喋ってるとボロが出る
学歴や職歴の実績だけじゃなくて、その人柄全体を大まかに把握できるからさせてるんだと思う
と私は思いました
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 14:25:13.30ID:QLVwXC800
>>253
>>252 
やっぱりそうですよね…
休み取れないとか、精神的にしんどくて転職活動進まないってのは言い訳ですかね?
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 14:54:28.68ID:LewRwqGy0
ここで聞くことじゃないかもしれませんけど
確定申告に源泉徴収票が不要になったんですか?
もうすぐだなと思って調べたら一昨年からそうなったと書いてあったので。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 20:49:38.78ID:bR6+P+gD0
片方の目が不自由なのですが
応募した企業様、先方へ打ち明けるタイミングはいつが最適でしょうか?

1、面接時の開口一番
2,自己アピールの時に簡潔に至った経緯を取り込む
3.隠し通す
4,採用時に打ち明ける

(エントリー時はクローズで申し込んでます。
オープンにするとまず通らないので。障碍者手帳も現状だと取得できません
障碍者認定制度が整っていないため)

失明に伴い、斜視になっています

今まで色んな会社を受けましたが、面接時
「どこを向いていますか?」と言われたこともあります
即座に説明すると、なぜ黙っていましたか?となる傾向にあります

隠し通すつもりでいますが、その場合
間違いなく悪印象を与え兼ねません。
(こいつはどこを向いてしゃべっている?という印象を持たれます)
隠して内定貰った場合、後々判明した場合にもトラブルも懸念され。

反面、面接にて正直に打ち明けた途端、今日はこれにて。と
即座に面接打ち切りになったこともあります。
打ち明けるタイミングが非常に難しいです。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 21:03:25.30ID:LvuVwd620
>>263
大変なんだろうけど
クローズで応募するのが間違ってるのでは
対面していきなりどこ向いてるレベルのこと言われるなら隠し通すとか無理にも程があるし
仮に内定出ても取り消しどころか採用経費弁償させられてもおかしくないよ
なぜ黙っていたかって誰でも思う

オープンにしないと通らないって言うけど面接行くのがゴールじゃないでしょ
採用されなきゃ意味がない

経験職種と希望は?
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 21:31:02.95ID:bR6+P+gD0
>>264
ありがとうございます
言われて気づくとよく言われます
これは、自分では気づきませんが
話しているときに、斜視となっている
失明している方の目玉が動いているそうです

そのため、通常時、人と対峙し、近くで話すときは、
表情と眼も一緒に動いてるようなので
気づきにくいそうです。が、身体が静止していると
黒目が外を向いてしまうので、一目で外斜視だとわかるそうです
事情を知っていれば、気にならないそうですが
初対面の人、事情を知らない人はびっくりされます
・・・・そうですね。オープンで受けるべきでした(今、選考が通り採用面接待ちにて)

障碍者手帳は取得が困難です。
片目失明かつ視力のある方の目が0.01以下。
そして推薦状をかける眼医者は、障碍者福祉委員会
または役所指定の眼科医でないとならず
さらに、眼科に3年以上かかりつけになり、そこで
初めて失明という正式認定され

かかりつけ主治医の推薦状が必須となり、その推薦状を役所に提出し
委員会で協議判断のち、役所の福祉課決裁を得て
正式に出る形です。推薦状をうえに上げてから
決済が出るまで2年以上かかるそうです。取得には計5年かかります

一番の難問は、かかりつけの眼科医はまず推薦状を書いてくれません
片方の目が見える場合いかなる場合でも、健常者扱いになるという
眼科医療における何かがあるそうです。
そのため今もなお、昭和の頃から何十年掛け、全国の片目の集いの会の代表が
国相手に障碍者認定運動の働き掛けをしています。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 21:35:20.49ID:Bp0q83VI0
>>268
どうでもいい
話し相手に飢えてるのか知らんが
質問に答えず聞かれてないことをまくし立てるのはやめなされ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 21:38:10.12ID:2j96oUdn0
>>263
片目を完全失明している者です。
片方失明しても、もう片方がある程度見えていたら障害者手帳が発行されないのが現実ですよね。

自分は応募時には伏せてます。そして書類通過したら面接では必ず伝えています。
というか見た目も違うのでバレます。
小さな抵抗ですが、履歴書の写真は白黒を使って少しでも誤魔化すようにしてます。
とはいえ苦戦続きの人生でした。
ご自身でも気づかれているように、後からバレるなら最初に言った方がいいですよ。
相手も人ですから、騙された、という感情はなかなか払拭出来ないように思います。
自分も辛い思いめちゃくちゃしました。つい先日も内定もらえそうなときに、本社に提出するので障害者手帳持ってきてと言われ
もってないというと数日後不採用通知が届いたりもしました。
という自分も12月から働いてます。安定の底辺職ですが、、死ぬまでブラックスパイラルから抜け出せそうにありません(汗)
ってことでカミングアウトをオススメします。
たまに先輩からも、何か視覚的に困ったことない?って聞いてもらえたりしてます。
同じような悩みを持つ人がいて熱くなって長文すみません。
人の心配してる場合ではないですが、いい方向に進むことを願ってます。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 00:02:47.44ID:ZFqV4Oux0
>>261
もう次決めず辞めちゃおうと思ってるんです
現職は辛いし、転職活動進まないしで…

でもアラサーなので無職期間長くなるのも怖いしで、どうしたものかと質問しました
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 03:03:38.27ID:nyU2HewD0
>>271
俺は次決まる前に退職届けを出した
でもそれは書類や一次面接の通過率が高くて近いウチに決まる目処が立ってたから
案の定引継ぎや有給消化してる間に複数内定貰えて空白期間は無し(正直1ヶ月休みたかった)

貴方は現職忙しくて進まないと書いてるが、書類の通過率とかはどうなの?
先辞めて時間さえ取れれば直ぐに決まる自信があるなら辞めたら?
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 03:35:43.26ID:upcsCEgW0
決まってなくても辞めるのを勧めるのは、今の仕事で心身がぶっ壊れて病院送りになってしま(う)った時だけよ
大変なのは分かるけど決まる前に辞めるな
これは昔から皆んなが言ってるセオリーよ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 05:58:21.73ID:WWGicCRT0
【新型コロナ】2月末期限か 緊急事態宣言 延長論強まる ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611679209/ 

【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611629577/
 
【新潮】緊急事態宣言下、麻生側近議員が23時まで「イタメシ」と「銀座クラブ」をハシゴの証拠写真 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1611669129/

【文春砲】公明党のホープ・遠山清彦前財務副大臣「深夜に銀座高級クラブ」で党から厳重注意 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1611668580/
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 07:30:30.79ID:chhTOUMK0
>>271
年収貯蓄300以下で勤続3年未満で月残業30時間未満の持病なし賃貸住みなら決めてから辞めよう
今のところ出てる情報が少なすぎるのでなんとも言えない
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 07:40:26.97ID:nyU2HewD0
>>276
当面の金はあるから先辞めてもいいやって心構えは危険だぞ
俺みたいな自堕落で切羽詰まらないとやらない人間だとしばらくは適当に活動してダラダラと空白期間が増えそう。
で、貯金が心許なくなっていざ必死に活動しようとしたら空白期間が長過ぎて良い言い訳教えてください…とか言う事態になりそう
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 08:18:34.92ID:wD+9mrHN0
そうそう
先に辞めてもいいは無責任な他人だから言えるだけ
金があればいいというものでもない
先に辞めたというのが面接の評価にも響く
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 08:29:10.38ID:m0OpwDBw0
>>271
質問の仕方から、たぶん要領も頭もあまり良くないとお見受けします
辞めてから集中したほうが転職もうまくいくタイプに見える
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 10:26:51.98ID:blie5ov60
職場の先輩と二人でいる時に、一緒に働く他の先輩の悪口をずっと言ってくるんですが、
どう対応するのがいんですかね?
ちなみに悪口を言われてる先輩は確かに問題ありますが、自分は嫌いではないので
一緒になって悪口を言いたくないですし、そもそも陰口は言いたくないので
いつも苦笑いして聞いてるんですがつらいです。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 10:59:19.02ID:tIjq1/pN0
>>280
そんなの正解なんてないからしたいようにしなさい
そういうのやめてくれというもよし、そっと距離おくもよし、そのまま聞いてるのもよし
第一、転職の質問じゃないからやめろ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 11:04:16.55ID:nyU2HewD0
それは相手による
いじめと一緒だよ
一緒に悪口言わないと、今度は自分が標的になるケース
そもそも他の人と話す時は既に自分の悪口を言ってるケース
最悪なのはその悪口言われてる先輩には『280がお前の悪口言ってたぞ』と罪を被せるタイプ
まぁ見極めるしかないけど、大体そう言う人は皆んなに煙たがられてる
下手に一緒になって悪口言うと、周りからはお前もその先輩の仲間みたいに思われるケースもある
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 11:36:08.79ID:xI4vtxq90
在職しながら転職活動は実質出来ない人が多い
今はwev面接が1次なら殆どで在宅勤務なら困らんが
それでも最終は対面面接が必要
会社を自由に抜け出せない休めないサラリーマンが殆どで在職中では実質無理
自由に休める人は逆に企業が欲しがるような人材でも無い
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 11:43:30.80ID:ZFqV4Oux0
>>279
おっしゃる通り要領悪く馬鹿です。

どういったところから「要領も頭もあまり良くない」って思いましたか?
文章に滲み出てますか?
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 12:28:26.00ID:blie5ov60
>>281-282
ありがとう。気をつけるよ。
悪口を言われてる方は近く退職するからもう少しの辛抱だと思って耐えようと思う。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 14:38:54.11ID:sOXGI6ZR0
休みにくい会社に勤めている場合、並行は無理だというのは、まあそうなんだろう
知人の勤務先は冠婚葬祭や大病以外では有給が取れない暗黙のルールらしい

最後の一文は酸っぱい葡萄っぽいよ
ホワイトなら自由に休めるし、なんならフレックス
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 15:07:05.53ID:m0OpwDBw0
>>285
当初>>252で質問してたけど、「要は何を気にしていて」「どういった角度からの答が欲しいのか」が読み手に伝わらなかった
最初から>>271に書いたように聞けばもっと早くに答えが得られてたはず
そのあたりが下手だなと
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 23:16:38.70ID:ZFqV4Oux0
>>291
そうなんですね
すみませんでした
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 23:36:07.36ID:wm3cGI0Q0
>>283
在宅だろうが勤務中にweb面接はだめだろ。定時後とかフレックスの業務開始前で面接の調整するのが普通だろ。

あと、大手は最終もweb面接のところ多いとは思うけど。

仕事できる人計画的に休暇とるよう動くから、平日休めないとか言うのはむのうに多いと思うよ。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 07:27:27.37ID:pBLN8nZM0
【子供部屋おばさん】35歳以上の「独身実家暮らし女性」に男性が抱く本音 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611767803/
飲み会などで知り合った独身女性が35歳を過ぎているのに
実家で生活していると分かると、マイナスイメージを持つ男性もいるようです。
具体的にどのような懸念を抱くのか、今回は『スゴレン』の男性読者の意見を参考に
「35歳以上の女性から『実家暮らし』と聞いて頭をよぎる不安9パターン」を紹介します。

【1】生活費のやりくりができないなど、経済観念がなさそう 
【2】全部親任せで、家事ができなさそう
【3】一人で何も決められないなど自立心がなさそう
【4】未だに親に甘えているため子育てができなさそう
【5】将来のビジョンなど、人生設計がなさそう
【6】諦めているか興味ないのか、結婚に前向きじゃなさそう
【7】家と同じような「お嬢さま扱い」をしてあげるのが面倒そう
【8】親が異常に厳しく門限などがうるさそう
【9】親離れができておらず精神的に幼稚そう
2021年1月27日 12時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19598764/

【社会】子供のいない40代女性たちは、なぜこんなに苦しく、生きづらいのか ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611777072/ 
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 17:35:11.23ID:to7Z6Rqq0
昨年12月末にコロナ解雇された者です
退職前に会社から「残っている有給は日割りで買取します」と口頭で言われました
(こちらから質問したり頼んだわけではない)
20日以上は残っていたので単純計算でも約20万円です
ですが、今のところそれらしい振込みはなく
このまま知らんぷりされそうな気がしています…
ちなみに、未だ離職票すら貰えていません

付け加えるなら、入社して最初の数年は
各種社会保険をかけてもらえなかったので
雇用保険の失業給付も30日分、受取額が違ってきています

せめて「有給休暇の買取」これを請求し受取りたいのですが
経験者の方いらっしゃいますか?
書面で請求、司法書士または弁護士に依頼して代理請求
簡易裁判、労働審判
…これくらいしか思い浮かばないのですが
素人にはやはり無理でしょうか…
経験談、アドバイスなんでもいいのでよろしくお願いします
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 18:06:09.94ID:ef7u2JhO0
>>299
有給の買い取りは違法なので不可
解雇言い渡されたのはいつ?時期によっては手当金の請求ができる

ただかなり深刻なケースだと思うし
中途半端な知識しかない状態で戦うのもきつかろうから
ここで詳細並べてもらうより労基署行って相談のほうがいいよ
どうせ今のままなら行くことになると思うしな
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 23:18:54.65ID:2F84Yilg0
有給休暇の買取は
退職時に行われる場合違法ではないですよ
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 07:12:43.35ID:qIt9/ABS0
違法と言っても法で認められてる制度ではないってことで
やったからといって犯罪になるわけではないみたいな感じだっけ
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 00:11:56.93ID:z8dJkq5C0
会社側の都合で対外的には休みになってるのに、その日を有給使用されるのは合法?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 01:27:10.57ID:DjL/qV/O0
>>303
「計画的付与」といって
あらかじめ就業規則や通知書で従業員に知らせていれば
年次有給休暇の5日分を除いた日数は
いつ使うか会社が指定できる
(年休の最小付与日数が10日なので、つまり5日分てこと)

「そんなの聞いてない!知らない!」て場合は
入社時とか労働契約書交わすときに
会社(経営者、総務、上司)がついうっかり説明し忘れたか
あるいはブラックてこと
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 03:34:29.07ID:M4X6G4C80
>>303
パナソニックとか日立の様な大手でも、夏休み11連休とかのウチ4日くらいは実は有給(計画年休)だよ
年間の有給が24日とかで計画年休4日引いても残り20日でどうせ使い切れないし、これに文句言う人はいないな
強いて言うならトラブル対応とかで出社する場合、元が祝日なら休日出勤で手当てが出るけど、
計画年休の日だと有給使わず普通に出社しただけの扱いで残業代が貰えないってことくらい

ちな計画年休がある会社を何社も経験してるけど、入社時にそんな細かい話しされたこと無いな
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 04:28:15.03ID:TG4gXj1p0
違法労働はないという意味でホワイト数社経験してるけど、直接説明された記憶はないわ
業務カレンダーみて計画付与日って気付く

よく見たら労働条件の有給付与日数とか年間休日のとこに、計画的付与日数○日とか書いてあったけど、それ抜きでも年間120日以上休日あるから特に気にしてないのもある
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 05:08:34.64ID:JY9acJRm0
F欄文系大学卒業で、とある工場で準社員として働いてます、
資格としては危険物甲種、衛生管理者、QC2級を取得して、実務経験としては乙4危険物の取扱と在庫管理、品質管理といったところです。
現在年収370万ほどで、年収アップ目的で転職先を探してるのですが、文系であることがかなり足枷になってなかなか合致しそうな所が見つかりません。
おすすめの業種などアドバイスありましたらよろしくお願いします。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 11:40:12.29ID:7vt+CucB0
>>307
転職では学歴(理系文系)よりも仕事の経験や資格で判断されるように思う
「こういう仕事したい」とかないの?
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 11:43:25.49ID:I1C50Wod0
>>308
すいません。営業は合わなくてすぐ辞めてしまいました。
何か手に職付けれればと思って工場で働いてます。

>>309
年齢29 希望地域は名古屋〜三重あたりです。
自身の資格や経験が活かせそうなところを探してみたのですが、大抵理系卒や、理系の現場で働いた経験が求められるので途方に暮れてます。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 12:22:33.38ID:DjL/qV/O0
>>305
会社カレンダーとかにも書いてないの?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 12:29:54.32ID:M4X6G4C80
>>313
書いてあるから入れば分かるよ
でも入社時に給与の説明とかする時にわざわざカレンダー見せてここは計画年休だよとか、ここは年休推奨日だから多分職場全体で有給使った休みだよとか説明しないだろw
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 12:43:43.48ID:qj21oHAp0
自分も三重だが、それなりの工場は四日市や鈴鹿ぐらいしかない 
工場なんて潰しが利かないし、手に職もクソも無い 年収アップなんて寝ぼけんなと
経験を活かすって、言い換えれば次も似たような業種にしか就けないって事だから
F欄文系だろうが、そもそも大卒の資格自体活かせてない時点でお察しだが
食いたいメニューぐらい自分で決めな
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 12:50:55.47ID:DjL/qV/O0
>>314
雇用契約書か労働条件通知書に書いてあるんだろうな
「読んどいて」
という程度の説明はあるはず
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 13:11:39.50ID:I1C50Wod0
>>312
そうですね。既に何度か相談したことはあるのですが、また根気強くやろうと思います。

>>315
おっしゃる通りです。
自分がダメなのは分かっているのですが、何も無いでは終われないので、できることはやろうと思います。キャリアアップの転職ってそういうものだと思うので。

相談聞いて頂いてありがとうございました。
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 14:01:29.75ID:OjuXeckq0
>>317
>>310が正論だと思うが?
理系の経験求められるってそういう求人以外見てないだけかと
セールスエンジニアとか高卒以上でOKなやつあるじゃん
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 16:12:50.34ID:n5BKrnbb0
公明・遠山氏、キャバクラ代に政治資金…議員辞職は否定 責任転嫁?“秘書が利用” [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1611961215/

【宗教】キャバクラに税金でお布施してもいい事が判明する [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611907608/

【自民】石原伸晃氏コロナ感染→即入院を「ラッキー」と弟・良純氏 [クロ★]  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1611572870/

「深夜会食」連発…自公、衆院選へダメージ「タイミング悪すぎる」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1611966141/
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 19:06:00.35ID:qltOeLiO0
39歳で3度目の転職活動をしています
これから行く会社を選ぶ際、生涯賃金という目で見た場合、
例えば、A社が年収550万円スタートでその後のアップは僅かで、60歳のピークでも650万円程度
B社が400万円スタートだが年々年功序列でアップして60歳くらいには700万円超えていく
でも足して合計にするとAもBも同額程度になる場合、
どちらが得という考えになりますか?
金額の通りどちらも同じということでしょうか?
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:11.50ID:7vt+CucB0
>>320
自分だったらA社にする
先のことはわからないし本当に60になったときその額貰える保証はないから
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 19:34:14.41ID:tzfC0fvi0
>>320
純粋に金の話だけなら早期の受取り額が大きいほうが経済的な価値が上なのでA社
再度の転職活動や倒産その他年功序列が崩れる可能性を考慮するとやっぱり早期に受取る額がでかいのが有利でA社

入社時年収が低い理由が単純に年功序列ではなく
経験年数に応じた特定のスキル向上みたいなものがあってそれが転職活動に生かせるならB社もありだけど

しかし入社時点で150万も下なのに60歳で50万しか違わなくて本当に同程度になるの?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 19:39:34.05ID:M4X6G4C80
>>320
転職や不景気での減給、リストラなどのリスクを考えるとスタートが高くて先に沢山貰っておいた方がいいのでは?
年功序列で自動昇給なんてやめてる会社沢山ある
ただ貯金出来ずに貰った分だけ全部使ってしまう性格だと微妙かもね
あとは調べるのは難しいけど、給与の総額が一緒でも退職金の有無や大小の違いで差が出る
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 19:57:19.78ID:qltOeLiO0
なるほどA社ですよねありがとう
納得

あと、もう1つ
年収が同じ場合退職金は
確定拠出年金と書いてあるのと、退職金ありと書いてあるの、
どちらがいいのでしょうか
自分の39歳中途という点からも
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 21:46:00.76ID:et/88EiR0
なんとなくこの人退職金とかちゃんと考えてんのかなーと思ってたらビンゴでやんのw
あのさーそんなん会社側がいくら積み立てるのかわかんなきゃどうもできないのよ
そしてその金額を志望先に訊く気はないでしょどうせ

>>320読む限りそこまで選べる経歴でもなさそうだし
とりあえず複数内定してから悩めとしか
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 22:12:06.43ID:qltOeLiO0
>>325
分からないのですね
では、AとBの企業を選ぶにあたって、その退職金の項目の違いという点は比較材料にならない、どっちが良いとは言えないということですね
ありがとうございました

もし他に分かる方がいたらお願いします。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 22:46:34.40ID:C0nT8GTL0
給与ファンド制は定年まで勤めるなら給与総額は同じなんで
あとは手取り変動と将来的な材料で判断

・健保組合が有るか、その料率
 →健康保険の料率が低ければ協会健保と比較すると年間で倍近く金額変わってくる
 →定年までの40年近くだとこれだけで手取りが数百万変わってくる

・会社の持続性、先天性
 →後半グッと給料が上がろうが潰れてしまえば後半は無い

・転職となった場合市場価値を上げれるか
 →ブランド、スキルなど
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 23:00:29.39ID:qltOeLiO0
>>327
ありがとうございます参考になります

特定も嫌なのでぼかしながらになりますが、公務員と民間2社で迷っています
前のレスで最初は安いけど後半そこそこ高くなると言ったのは公務員のことです
公務員はスキルが付かず自分自身の市場価値としては暴落してしまうのが悩みです
しかしゆとりはめちゃくちゃあるのが利点ですが
自分はもう折り返しの年齢なので残り年数も20年そこらですが、それでも公務員の高いと言われる退職金はやはりメリット大きいのか気になります
そのメリットがあまり無いなら民間にしようかなと
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 23:32:05.92ID:s/PChi6s0
>>320
39で3度目の転職なんだから、60までその会社に骨を埋めるきないでしょ。だとしたら答えは明確じゃない?
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 03:09:45.83ID:Chd+jR1p0
>>330
公務員の退職金は調べればある程度予測はつく
下げようとする動きはあるけど

民間は入社して内規見てもブラックボックスなところが多いし、入社時点では希望持てても簡単にひっくり返る

公務員と言っても色々あるが、どんなにつまらない仕事でも安定と退職金のために我慢できるなら公務員はいい

自分は役所とか無理かな
多分毎日イライラすると思うわ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 11:48:51.39ID:UcaLofbo0
>>311
名古屋なら一番転職事情は良い
トヨタ系の仕事は大小沢山ある
30才で大卒工場勤務で良ければ年収500万が平均くらい
高卒でも給料はチョットしか変わらない
トヨタでも農業高校や商業高校の卒で現場で働いてる
東北の農家が毎年冬に成ると季節労働者として働いてる夜勤有りで月35万くらい稼ぐ
11月から3月まで働くと功労賞として50万支給
トヨタの仕事をしてる会社は零細以外はソコソコ給料も良い
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 12:21:29.46ID:4lITui5Q0
車関係は祝日は平日扱い
大昔期間工やってたが、11ヶ月勤務で慰労金10万
寮はドヤ街状態で泥棒の巣窟 逮捕者も有り 洗濯物も安物のタオルでさえ共用場所で干すと盗られる
職場は体育会系パワハラ上等 年5、6回の飲み会強制参加
アホみたいなラインスピードで運動会状態 腱鞘炎で指が曲がらなくなり手術
ドンドン入社ドンドンバックレの過酷な生き残りゲームの世界
正規登用何度も打診されるも断固拒否 車系など絶対に勧めない
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:48.01ID:P7aslzCk0
放課後デイ施設で児童(11)の下着を脱がせ撮影した元職員(27)を逮捕、施設責任者(47)も共謀
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612190032/
放課後等デイサービス施設の職員が利用者の男児の服を脱がせて動画を撮影していた事件で、
兵庫県警少年課と尼崎北署は1日、他の利用者にも同様の行為をしていたとして、
強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、
宝塚市に住む無職の男(27)=同罪で起訴済み=を再逮捕した。
さらに、共謀していたとし、施設の元責任者の無職の男(47)=尼崎市=も逮捕した。
(略)   
2021/2/1 20:00神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202102/0014047989.shtml
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:57.21ID:P7aslzCk0
同僚女性に睡眠薬 介護職員を逮捕 急性薬物中毒で意識障害も

同僚の女性に、睡眠薬を飲ませて意識障害を起こさせた疑いで、介護施設職員の男が逮捕された。
傷害の疑いで逮捕されたのは、大阪・東大阪市の介護施設職員、小橋茂之容疑者(50)。

小橋容疑者は2020年8月、勤務先の有料老人ホームで、
同僚の20代女性に睡眠薬が入った飲み物を飲ませて、
意識障害をともなう急性薬物中毒にさせた疑いが持たれている。
調べに対し、小橋容疑者は容疑を認めている。

職場では、2018年の秋以降、複数の女性が同様の被害を訴えていて、
警察は、小橋容疑者がわいせつ目的で犯行に及んだ疑いもあるとみて調べている。
2/1(月) 17:36配信  
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfe6b54ee0e730c6ec3cb78c6f082e52585a733
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 23:21:37.71ID:MJPfLUkD0
コロナによる入国制限で打撃 人材不足の介護業界 技能実習生の受け入れストップ
https://mainichi.jp/articles/20210201/k00/00m/040/036000c
毎日新聞2021年2月1日 10時38分(最終更新 2月1日 10時38分)

(関連記事)
https://hbol.jp/199986
国を挙げて行われる不正義、技能実習制度 2019.08.23

https://bunshun.jp/articles/-/42696
「2カ月5万円で生活しろ」ベトナム人技能実習生をしゃぶり尽くす“受け入れ業者”の闇 2021.01.08

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20201126-00209505/
外国人実習生の「人権侵害」 スターバックスやファミマの社会的責任とは? 2020/11/26(木)

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/247879
スリランカの技能実習生が前橋の農業法人告発 日常的に暴言や暴力 2020.10.17

https://www.data-max.co.jp/article/36616
技能実習生の公正な取り扱いを〜厚生労働省などが監理団体の許可と技能実習計画の認定を取消し 2020年07月10日

https://www.asahi.com/articles/ASN6V310NN6VUHBI006.html
人身売買報告で日本格下げ 米国、技能実習生など問題視 2020年6月26日

https://hbol.jp/202393
技能実習制度の闇。奴隷労働を放置し、加害雇用主を罰せず、被害者の実習生を罰する日本政府 2019.09.24

https://www.bbc.com/japanese/video-49471735
日本で「搾取」される移民労働者たち 2019年8月26日 

https://bunshun.jp/articles/-/13589
《完全版無料公開》厚労政務官 上野宏史衆院議員 口利き&暴言音声 
「週刊文春」編集部2019/08/27
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 08:26:57.22ID:v2TPd79y0
来週の月曜日に面接を予定してますが
面接の参考になるサイトや動画を教えて頂けると嬉しいです
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 14:29:21.96ID:/wcTgDgW0
アラサー男です
正社員で受け続けてますが、なかなか受かりません。正社員は諦め派遣社員を目指した方がいいでしょうか?
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 15:29:34.56ID:QO5I61xp0
ブラック下請企業代表T「残業代100%未払いですが、私は善人です。飲み会とかで、人に道を説きます」
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 15:59:22.62ID:c1pMB+0T0
この就職難では希望通りの仕事には就けないからバイトや派遣でも致し方ないと思ってる
いずれコロナが収束したらまた探せばいいし、コロナのせいでバイトだったと言い訳できるし
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 06:56:40.65ID:Ary/1+X/0
        
【世界の森元首相】NYタイムズ「最大のニュースは、記者が出席した公式の場で発言したこと、そして誰も差別を止めなかったこと」★2 [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612376851/

【ツイッター】森元総理、トレンドNo. 1に [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612367863/
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 18:42:33.80ID:tMCuz0j+0
「うるせえ」「バカ」 障害児施設職員が虐待 5人に暴言や暴行 山形 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1612401851/
山形県は3日、県立障害児施設「県立最上学園」(新庄市)で2019年度以降、
これまでに男性職員2人が入所する児童や生徒に虐待行為をしていたと発表した。

県によると、虐待を受けたのは小学部、中学部、高等部の計5人。
職員は「うるせえ」と怒鳴ったり、「バカ」と平手で頭をたたいたりした。
また、注意をした際に逃げた児童を追いかけ、背中を3回強く押したり、
顔を両手で持って揺さぶったりしたという。5人にけがはなかった。

20年9月、児童相談所の虐待対応ダイヤルに匿名の通報があり発覚。
同10月、職員2人は配置転換になった。2人は「虐待の認識はなかった」とし、一部否定しているという。
県は新たに虐待に特化した防止マニュアルを作成するほか、保護者や学校長を入れた虐待防止委員会を設置する方針。
毎日新聞2021年2月4日 09時45分(最終更新 2月4日 09時45分) 
https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/040/023000c
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 23:19:23.66ID:0A7XkRAT0
>>348
もう29で大した資格もスキルもないですけど
正社員いけますかね?
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 00:51:05.76ID:2IlWw8gJ0
>>353
大卒ですか?
・はい
・いいえ→割と詰み
正社員経歴が2年以上あるか?
・ある
・ない→けっこう詰み
転職回数は?
・0(新卒入社現職)〜2回
・3回以上→完全に詰み

求人見て普通に良いなと思える会社で正社員になるには、ざっくりいくとこんな判定基準。
もちろん選ばなければあるけどね。賞与無いとか残業多いとかブラック寄りの会社になるけど。
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 05:41:41.39ID:eZom9bQu0
違うよ
29歳未経験だって入れる会社は沢山ある
ただ未経験なんだから新卒並みの給料になることを受け入れろ
決まらない奴って未経験の癖に人並み(経験者)の給料を要求して、給料低いのはブラックとか言ってるからだろ
企業からしたら自分がブラック人材だと自覚しろ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/06(土) 17:26:35.45ID:0IDS9x6C0
ちょっとだけ違う
29歳なら大卒で7年
院やら留学浪人してても社会人として数年の経験を積んでる
それなのに未経験職に行こうとしてるのは生かせるキャリアもないまま何年も無駄に過ごしたってことなんで
少なくとも同じ学歴の平均より能力的に劣るって判断されておかしくない
だったらまだ期待値がある新卒採ったほうがマシってなる

とはいえ時間は巻き戻せないし
職種変えるなら一歳でも若いほうがよくて20代なんて全然勝ち組なんでとりあえず応募してみいとしか
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/07(日) 06:27:16.08ID:Rl/5ZdcM0
【速報】 結婚相手に求める年収は? 20代女性正社員 「400万」 、30代女性正社員 「1500万」 、40代女性パート 「800万」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612630220/
今回は、キャリコネニュース読者から寄せられた「結婚相手に求める年収」を男女別に紹介する。
まずは女性側の希望年収を見てみよう。(文:大渕ともみ)

愛知県の40代女性(パート/年収100万円以下)は、結婚相手に求める年収として800万円を提示。
その理由については「子どもの教育費を考えた結果。それ以下の年収だと、子どもは1人だけかな」と明かしている。

福岡県の20代女性(IT・通信系/正社員/年収400万円)が示す、結婚相手の希望年収は400万円。
「できれば自分と同じくらいの収入がいい。金銭感覚や価値観が近いと、穏やかな生活が過ごせそう」と理想の結婚生活に思いを馳せた。

「年収1500万円以上の男性がいい。都内で普通に生活するには、このくらい必要と感じる」
(東京都/30代女性/金融・保険系/正社員/年収350万円)
2021/2/5 キャリコネ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8897969 
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/07(日) 10:59:35.25ID:csGZ4gDb0
自分とはゆかりのない他県の財団法人の面接を今度受けるんだけど、その県出身の人と近々結婚する予定で、その県に住む可能性が高いからって言っても良いかな?変?
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:02.98ID:/D02z0Px0
>>362
事実なら言えばいいじゃん。
何が問題だと思ったの?
俺361じゃないけど、>>360 読んだときに俺も「嘘はやめときな」って思ったよ。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 12:39:02.16ID:AcsQMR5/0
事実だとしてもどうでもいい話かと
近くに住むかも?と言われても近いから採用とか有りえないし、
結婚がご破産になったら?採用しても結婚して引越すまで入社待たないといけないの?離婚したら会社も辞めて出て行くの?結婚相手の仕事は?
とか色々突っ込みたくなる
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 12:58:22.60ID:SiD8EQkl0
多分、言っていいかというより、アピールとか志望動機として言うのは変かなって意図の質問じゃないかな
0369362
垢版 |
2021/02/08(月) 17:49:49.68ID:JcRxFFbf0
>>363-368
ありがとうございます
>>366さんが汲み取ってくださったとおり、自分もその県に住む事になるからその県の人間として頑張りたい、と言って効果があるか知りたかったです
あと、結婚予定があることを伝えてそれがマイナスに働く可能性があるかも知りたかったです
しかし、いずれにせよこのことを伝えて動機が強まるわけもないと思ったため、自分から言うようなことはしないでおきます
明日の面接頑張ります
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 18:15:03.72ID:X+Hr5jKX0
>>369
同じ能力の人で縁もゆかりもない人と、ゆかりある人だったらゆかりある人の方が印象はいいんだから、言った方がいいよ
でも上で言ってるようにそれを志望動機とかアピールとして言うことは少し違うと思うから、「ちなみに〜」程度におまけとして言えばいいんじゃない?
というか多分向こうから聞いてくるよ普通「地元でもないようですがなぜこちらの地域を受けるんですか?」って
0371362
垢版 |
2021/02/08(月) 21:15:40.74ID:MjFiAFJ30
>>370
ありがとうございます、もし質問されたら言ってみます!
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 21:34:46.05ID:uMyVjVX40
集団面接で、何で遠方から受けに来たか聞かれて、
ストーカー被害に遭ってる彼女を守るために一緒に暮らすからって言って落ちた人は見たことある。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 08:48:19.89ID:MfbyfNUR0
そりゃそうなんだろうけど、
ただこいつは、ワロタwwwwとか言って欲しかったんじゃね?
全然おもんないけど
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 02:15:42.55ID:ipkTbBKE0
【介護業界】「夜勤する職員が足りないから……夜勤者の負担を1.5倍にする!」現行ルール→1ユニット:1人 これから→3ユニット:2人 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612835743/
2021年4月に施行される介護報酬改定に向けて、介護施設で「夜間にどれほどの職員を配置すべきか」に
関する原則も見直しが行われました。見直し作業を担当したのは【介護給付費分科会】です。

介護報酬改定のポイント・現行のルール

【介護者施設】
2ユニットに対して1人の職員を常駐させること
【グループホーム】
1ユニットに対して1人の職員を常駐させること

見直し後のルール

今回の見直しでは、グループホームの夜勤体制に関して下記のような内容に変更される予定です。
「1ユニットに対して1人の職員」というルールを大原則としつつも、
「3ユニットに対して2人の職員も可能」
となる方針です。
2021年02月08日
https://care-mado.jp/blog/nursing-care-compensation-revision.php
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 02:15:55.87ID:ipkTbBKE0
■ 要介護の感染者にも訪問介護継続を 全国の事業者に通知 厚労省

新型コロナウイルスの感染拡大で病床がひっ迫する中、
介護が必要な高齢者が感染しても入院できないケースが出ています。
このため、厚生労働省は介護サービスが欠かせない高齢者には感染対策を徹底したうえで
訪問介護などのサービスを引き続き提供するよう全国の事業者に通知しました。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した高齢者は原則、入院することになっていますが、
病床がひっ迫している地域ではやむをえず自宅などで療養する人も出ています。

このため、厚生労働省は1人暮らしで家族も介護に来られない高齢者などには 
引き続き訪問介護などのサービスを提供するよう全国の介護事業者に通知しました。

2021年2月9日 6時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/amp/k10012856371000.html?__twitter_impression=true
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 02:32:57.96ID:ipkTbBKE0
【駒澤大学経済学部 准教授】 「給付金支援は飲食店だけでなく国民全員に。ベーシックインカムを導入するべきだ。毎年120万円を配れ」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612869422/
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 13:46:48.46ID:uCeEgHLs0
女性のバッグに、自分の連絡先と「ご迷惑でなかったら」と書いたメモをこっそり入れた男を逮捕。警察に10人以上の女性から相談 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612929065/
面識のない女性のバッグに、自分の連絡先と「ご迷惑でなかったら」と書いたメモを、
繰り返しこっそり入れたなどとして、33歳の男が逮捕されました。

警視庁によりますと、三浦洸平容疑者は、去年5月から先月に、自分のLINEのIDと
「ご迷惑でなかったら」などと、連絡を求めるメモを、20代の女性のバッグに3回にわたり、
こっそり入れた上、コンビニなどでつきまとった疑いがもたれています。

女性と面識はなく、調べに対し、「メモはいろんな人に入れたけど、
つきまとっていない」と容疑を否認しているということです。
周辺では、10人以上の女性から同様の相談があり、警視庁が三浦容疑者に警告していました。
2012年2月10日12:26 
https://www.news24.jp/articles/2021/02/10/07819845.html
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 20:34:59.61ID:ESwfHD/a0
退職した後に職業訓練に通ってスキルつけてから転職って現実的でしょうか?

職種を変えたいと考えてます。29歳で未経験は難しいと思うので職業訓練通った方がいいかと考えました
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 21:00:37.43ID:vrx/urAB0
現在、障害者福祉施設で人事、経理事務をしています。次の4月から人手不足のため、事務業務に加え、重度の障害者の支援(トイレ、入浴介助)をしてほしい、と言われ体力的、精神的にきついため、転職活動をし、公務員の内定をもらいました。私としては、公務員に転職するつもりです。
自分なりに考えたのですが、どちらが良いか、皆さんの意見をお聞きしたいです。

退職交渉は、再来週くらいを考えております。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 21:08:36.32ID:wWKjo1UP0
>>383
受けるなら年単位の電気とか溶接とかのものづくり系。修了したらほぼ就職できる。
3ヶ月の短期はほぼ役に立たない。
あとはCADの半年コースかな。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 21:27:22.89ID:7Plm2HUT0
>>384
今の仕事が嫌で公務員試験受けて内定出たなら悩む必要なくない?
「非常勤の」公務員なら質問の意図もわかるけど。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 22:20:07.64ID:vrx/urAB0
>>386
正規公務員です。私自身、公務員として働く決意をしています。
いざ、退職するとなると、弱気になる気持ちがあり、相談しました。

転職活動のの2つ目山場、退職交渉も勇気がいりますね。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 23:13:06.38ID:/IAvzhwA0
>>387
釣りじゃないみたいだからマジレス

公務員のほうは4月1日入社予定
現職の規定は最低1ヶ月前までの退職申し出ってよくあるパターン?
職種変更が理由の離職なら普通は引き留め入らない(やむを得ない事由だし労使双方の折り合いのつけようがない)と思うけど
介護やれって言われた時点でいったん承諾しちゃってると揉めるかも

事務方も並行してやる予定なら引き継ぎも必要になる≒後釜募集やることになるだろうし
できるだけ早い段階で申し出したほうが穏便に済むかもしれない
もちろんギリギリまで黙っといて翌日から有休使い切るんでも違法ではない

どっちにせよ交渉なんてことではなく
退職届出しますねって押し切っちゃって大丈夫です
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 23:59:09.57ID:vrx/urAB0
>>386
ありがとうございます。退職代行は最終手段で考えています。自分なりに動いてみます

>>387
公務員は4/1採用で、退職申出は2週間前(就業規則)です。
介護現場に入るのは、病気(手帳、診断書提示済)のために、何回も断りを入れていました。
病気の発症が職場環境にあったため、会社自体への気持ちは冷めています。
お世話になった同僚もいるので、最低限の引き継ぎ資料は作成済です。
ご相談したら、すべきことが明確になりました。
的を射ない相談で申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/11(木) 00:06:04.68ID:aVs/nfpB0
>>386
ありがとうございます。退職代行は最終手段で考えています。自分なりに動いてみます

>>387
公務員は4/1採用で、退職申出は2週間前(就業規則)です。
介護現場に入るのは、病気(手帳、診断書提示済)のために、何回も断りを入れていました。
病気の発症が職場環境にあったため、会社自体への気持ちは冷めています。
お世話になった同僚もいるので、最低限の引き継ぎ資料は作成済です。
ご相談したら、すべきことが明確になりました。
的を射ない相談で申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/12(金) 21:44:54.46ID:ugn2twWm0
時期的に4月入社へ向けて採用が活発になる頃なので
質問ある人はщ(゚д゚щ)カモーン
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 13:19:12.09ID:+lhlm/TL0
>>384
退職交渉ではなく、退職届を出せば会社が何と言おうと、法的に2週間過ぎたら
無条件に辞められるよ
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 14:28:53.96ID:ovhmJyMx0
退職切り出すだけで勇気がいるなんて言う人が、法を盾に一方的に退職届け&有給消化で明日から来ませんなんて言えるわけが無い
早目に言った方がいいよ
ただ、もう退職の決意は変わらないし次が決まって4月からだからと譲れない所はしっかりと主張すること
相手がそこに納得してくれなくて拗れるようならそこで初めて法や退職代行を考えればいい
394みたいに最初から喧嘩腰では纏まる話も纏まらないよ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 14:34:17.33ID:GB0Bk/Un0
なんでかレス番ずれてるから分かりにくいが
ID見る限りその質問は終わってると思うな
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 20:12:27.02ID:kkVcAQXh0
>>394
2週間でやめると会社に引き継ぎで損害が出た場合
裁判に訴えられるとか聞いたから
メールとかで証拠ありで言ってから1か月後に辞めればいい
有給全部使いますといって法的に認められたゆうきゅう残り使って
数日通って終わらす。

そのほかの日は、体調不良で休みますでやすめるとかなんとか
聞いたが忘れた。

論理的に相手と話せない奴は損しかしない
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 20:13:26.80ID:kkVcAQXh0
パワハラが問題になってるけど
逆に上司を逆切れでパワハラした場合ってどうなるの?
って思ったんだがあんまりみないね。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 20:45:06.66ID:kkVcAQXh0
そういう場合は2週間でいいだろうね
個人に応じてやればいい。

明日だしたら
14+14=28日にやめますでよくなる
法的にやめれる権利があるので
何を言っても無駄ですとかいておく
有給も全部使います。14日あるので明日から行きません。
拒否する権利もありますと書いておく

終わり( ゚Д゚)
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 21:17:27.85ID:/eifj+AM0
揉めた場合はそうしたらいいよって話な
話し合う前に一方的にこういう事言う人って普段から自分の事しか考えてなくて周りから浮いてそう
一般的には今退職を切り出したら3月末退職でしょ
中途半端に3月15日とかに辞めてもメリット無いし(有給そんなに無いけど休みたいとかの需要はあるか?その分3月の基本給半分になるけど)

普通は空白期間が出来ないように次の会社の入社前日まで現職に所属してるのが得なのに、
何故かどうやったら1日でも早く辞められるかにすり替わっちゃうんだよね、この人は
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 21:33:25.32ID:/eifj+AM0
普通に言っても辞めさせて貰えない
一日でも早く辞めたい、もう出社したくない

そんなブラックから逃げ出すバックラーしかいないと思ってんの?
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 21:39:36.96ID:kkVcAQXh0
一日でも早く辞めて次があるってならいいけど
大抵の人はいやいや出勤してるんだよ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 22:02:15.70ID:/eifj+AM0
>>406
??
話の発端は公務員内定貰って4月1日から公務員になる人だろ?
3月末に退職で良いのに、法律で決まってるから14日後に辞めると伝えてもう出社しなくていいとかトンチンカンな事言い出したのお前だろ

そもそももうレスの日本語がおかしいw
お前の話しは辞めさせくれないブラック企業とブラック企業からバックれたいブラック人材の話であって、
そうじゃない人も沢山いるって改めた方がいいぞ
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/13(土) 22:26:34.48ID:ovhmJyMx0
4月1日から公務員なら現職は3月末退職が理想だね
勿論3/31まで出社では無くて3月の半ばから有給消化
法律を盾に14日で辞めたら3月無収入になっちゃう
貯金がふんだんにあるから1日でも早く辞めて1ヶ月休みを満喫したいって人もいるかも知れないけど、そういう特殊な人は流石に先に言ってくれない分からないよね
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 00:17:34.33ID:uSNxBkMR0
実際問題、パワハラで精神病んでる人は1日でも辞めたい中ぎりぎりの瀬戸際で毎日出勤し乗り切ってる
辞意を伝えたら更にパワハラがエスカレートするかもしれないし、受理されても退職日までパワハラを受け続けなきゃならないって相当きついぞ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 00:29:06.98ID:13qbNBYl0
いや、だからそう言う人なら14日後に退職&有給使うのでもう出社しませんでいいじゃん
人によって状況も対応も違うのに、一律『法律で14日後、有給も拒否出来ないからもう行かなくて良い』を当て嵌めようとするのがおかしいって話し

発端の人も事務なのに介護も打診されたのが嫌で転職って話しでパワハラだの鬱だのって事は一切書いてないし
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:13.14ID:icgo5ZRd0
いくら質問少ないからって
とっくに〆た話をいつまでもしゃぶるんじゃないよ骨が好きな犬か
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 12:11:32.40ID:yaKasN6l0
5ちゃんなんて所詮自己主張合戦の場なんだから、他人を変えようとするより
自分が変わってスルーした方がラクだと思うよ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 16:30:41.21ID:Mqsu97tW0
自分の経験を活かせそうな会社がやや遠方にしか無く、
通勤時間が片道約1時間半(バスや電車を3回乗換え)になるのですが
こんな通勤でも長く続けているうちに慣れるものでしょうか?
(家庭の事情で、引っ越しも難しいです)

いっそ、未経験業種(給与や待遇は新卒並みを覚悟)であっても
家の近くで仕事を探した方が幸せでしょうか
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 17:05:49.60ID:myE5q85d0
●▲◆キンマンコ先生からの有難きメッセージの図(イメージ)◆▲●

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|   朝鮮カルト  |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |  ウリもカネコも、立候補できないニダ
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ / マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
        \  \    ̄ ̄ /    
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|    ★注意喚起★(通年)  |
  / :::::::::::|財務の集まりが頗る芳しく無く |__
  / :::::::::::::| 非活・未活・退転間近などに rニ-─`、
. / : :::::::::::::|あざとく激励訪問・待ち伏せ ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、激励電話を打ち出し中   |二ニ イ  
. | ::/ .-─┬⊃ お気を付け下さいニダ!!|`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ_____________|
〈 :::_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /:::::| @ ←真心の「1円財務」
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 17:15:41.65ID:wcalEL710
>>413
個人的には…
乗車時間長い上に乗り換え多いのは無理
乗り換え無しで寝ていられるなら何とか
あとバスも無理、酔う、時間通りに来ない
就業時間にもよるかな
9時始業で7時半に家出ればいいなら我慢するけど、8時半始業で毎朝7時に家出るの無理
帰りも定時〜20時くらいに会社出れるならいいけど、22時まで残業してそこから3回乗り継ぎ1時間半とかきつい
田舎だと電車に比べて終バスの時間が極端に早くてバスが無いとかの可能性もあるけど大丈夫?
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 19:46:31.00ID:icgo5ZRd0
>>413
年齢とその会社に定年までいるつもりか再転職ありか
どの程度収入その他が落ちるのかにもよるけど
時間の長さより乗り換え回数の方が気になる
細切れだと読書とかスマホ弄るのも限界があるので

あとは自宅近くでの未経験職種ってのが昇給していく可能性があるのかどうか
仮に近くの仕事の通勤時間が30分として1日あたりの差は2時間
年収で100万違うなら
1,000,000円÷12ヶ月÷20日÷2時間=2,083円

あと引っ越しできない事情があるなら家族がいらっしゃると思うので
同じ世帯に稼いでる人間がいるか
家事の負担があるのかどうか
将来的に介護が発生したらどうするのか
そのへんまで含めて考えたほうがいいです

なお個人的には
家計の主たる人が別にいて家事もやらねばならん介護もそうっていうなら
遠くても収入を取って押し付けられるものを減らします
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 06:36:26.93ID:EHv2/0wE0
東京なら通勤時間片道90分は普通
なぜかパートのおばさんは近所で自転車で10分以内
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 12:51:57.50ID:tyht4WLy0
>>418
無職よりだいぶまし
早めに抜け出すに越したことはないので
そこの仕事の適性がないと判断したら第二新卒狙ってけ
もしコロナ待機とかで働く経験すら得られないなら資格でも取ろう
どんな資格でも武器になるのは2級以上だが
無理そうなら相互に関連する分野で複数あると3級でも印象がいい
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 16:18:36.68ID:DLy5/PIX0
年々災害が多くなってるし、歳とともに疲労度も増してくるから
通勤距離や時間、年間休日、残業有無、有給取得し易さは超大事
あとこれからは、テレワーク等柔軟に対応出来ないと見向きもされないだろうね
頭が固い古い体質の、一族老害が仕切ってる、田舎の中小なんかは沙汰されてくだろう
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 19:22:44.69ID:JTYHZKO40
質問でも回答でもないことに目を奪われてはいけない
見るべきは最終行
淘汰を沙汰と間違えて生きてきた柔軟すぎる頭の出来
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 07:58:50.44ID:yt73PCTi0
設計職なら、派遣で実務能力身につけた方が転職には有利でしょう。
大手企業派遣先の社員は派遣社員に実務は丸投げで、設計もCAD図面も書けない。
定年まで働くなら仕事も楽で安定してるが、転職では設計実務が出来ないと採用してくれる会社は無い。
もちろん、大手で実務は派遣社員にさせて社員は管理する所なら採用されるだろうが、求人は無い。
30歳以上の中途求人が有るのは、実務も出来て管理も出来れば良いプレーイングマネジャー。
管理能力は求めず、管理経験無くても入社後に管理も含めて実務で能力を発揮して欲しがる。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 08:13:26.50ID:Uxkl78no0
大手の正社員も若い内はCADとか実務すると思うけどな
段々と管理にシフトしていって、もうCADとか(何年も触ってないから)出来ないって人はいるけど
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 20:27:56.50ID:yYQSlRdG0
30歳手前の者です
無能な為、会社で干されてます。非常に精神的にキツイです。
今辞めてしまったら、もう再就職は不可能でしょうか?
もう何もかも自信がなく転職活躍も全く進んでいません
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 21:36:16.96ID:uO05xWtU0
>>425
辞めたら再就職が出来る保証は無い
だから辞めずに現職続けながら転職活動しましょう
干されてるなら日程も調整しやすいし、いざ次が決まって辞める時も辞めやすいでしょう
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 22:27:17.77ID:fyNqdESP0
>>270
263です。
様々なことを考えた結果、失明している眼の外斜視。
そのまま素の状態で応募しました。
面接に御呼ばれしたのですが、眼の事を聞かれました。
正直に打ち明けまして。

未熟児網膜症かつ廃用性外斜視という目の病気で生まれた事
この目で苦労した事、反面、片目だからこそ気を付けている事
過去に一度も片目で自身がケガや事故を起こしていない
他人に危害を与えた事がない事。
片視界からくる生活に関わるこういった趣旨全般を
簡潔に口頭にて説明しました

後日、不採用通知が届きました。
話をじっくり聞いてくれてうなずいたりしてくれていまして
さらにバックアップしますとまで言ってくださりました
納得が少々いかなかったので、電話をして不採用に至った理由を聞いてみました

「危ない。」
「自身がケガをしたり、他人にぶつかったり事故を起こされては困る」

だそうです。
応募した職種は清掃業です。

悔しいかな自身に学がない事と片視界欠損と外見上致し方がありません
今までは、清掃、倉庫業、工場といった裏方業務を経験してきました。
最近までは、事務処理業務をしておりました
(知人の会社で簡単な事務処理テキスト打ち込み)
コロナの影響で解雇となりまして。
隠した上での応募はやはり後ろめたいのですね。告白告知のタイミングが難しいです
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 22:47:50.45ID:NqGS4vc00
>>428
私にも片目の見えない友達がいるのでとても心が苦しくなります
あなたに幸せが訪れるよう祈ってます
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 22:49:18.92ID:yYQSlRdG0
>>426
なにかいけそうなの探してみます

>>427
やっぱ一度無職になったらお終いですよね?
ただ周りバカにされながら、疎まれながら給料泥棒続けるのが辛くて
すぐにでも辞めたいです
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 07:45:11.88ID:K/dN8R8k0
>>428
>>270です。お疲れ様でした。気持ちわかります。残念でしたね。。
落ち着いたらまたチャレンジしましょう。
いつか理解してくれる会社や面接官に出会えることを願ってます。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 12:17:15.37ID:bXe7iXMc0
  
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613789893/

【東京五輪】東京五輪、世論の8割が開催中止を求めるなか「無観客」開催を視野に。日本と中国だけの“運動会”になる可能性も ★4 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613782192/
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 01:25:10.67ID:zNknkaXv0
              
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★19 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613836587/

【絶望】安倍晋三がぶち壊し 上納金と一緒に国土をプーチンに献上 北方領土返還の可能性はゼロだ [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613828274/

【東京五輪】東京五輪強行開催なら損失は「中止の試算4.5兆円」超え…閉会後の日本を待つ最悪シナリオ [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613824401/

【経済】困ったら税金貰えばいい?電通“赤字”に歓喜の声「だから五輪はどうしてもやりたいわけだ」「あれだけ中抜きしといて…」
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1613831601/ 
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 03:12:52.62ID:TkeZ2PdD0
転職したが疑問だわ
本当にコロナできついか?
基本的に一次はwebだし
二次面接だけでいいし

新卒より楽だったぞ
面接も2点注意すればいいし
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:25:31.58ID:Yyn7yh080
>>438
いるいる
語りたいなら語ればいいのに、『まいったなーどうしようかなー』(チラッ)みたいな、聞いて欲しそうにする奴
俺は敢えて聞いてやらないw
大抵は我慢出来ずに自分から話しだすけど
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 15:48:23.78ID:K06HL1wh0
会社都合退職が出来るのか否か教えて頂きたいです
昨年10〜12月まで3か月連続で60時間超の残業をしました
社内での特別条項で45時間超の残業は年に6回まで、という規定があるので
この場合は3か月続けて45時間超の残業をしても
会社都合での退職は認められないのでしょうか?
また退職する場合
過去半年間での残業時間という事は
3月末までに退職しなければならない、という事でしょうか?
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 17:42:41.71ID:rXWClIN20
>>442
なるわけねーよ。どこに会社都合の要素あるねん。

倒産、解雇、退職勧告とかでしょ会社都合退職って。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 01:48:14.44ID:qzGY8acW0
 
【青森】「陰性? 陽性じゃなくて? ほー、そうきましたか」コロナで中傷/温泉旅行に行った女性が職場で被害、やむなく退職 ★3 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613919627/
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 02:11:31.40ID:AqUDzp730
 
【東京】五輪アプリ開発費73億円に菅義偉「知らなかった」★4 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613918887/

エルメスや高級和牛に政治活動費 閣僚4人、誰に贈った [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613905057/

【ユースビオ】日本政府「アベノマスク(予算466億)、政府と業者のやりとりの公文書は一切存在しない。なので何も開示しない」★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613887996/

【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★27 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613912053/  
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 04:51:51.87ID:D900TpHC0
【弁護士ドットコム】セックスレスで風俗へ行った40代男性の後悔…妻からは離婚を宣告され「性欲に勝てなかった」と涙★5 [2021-★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613916367/
ある相談者(40代)は、過去に2度風俗に行ったことが妻にバレてしまい、
「今度バレたら離婚だから」と言われていました。しかし、その後も風俗に足を運んでしまい、
領収書を発見され、正式に離婚を突きつけられているとのことです。

相談者は2年前に妻の反対を押し切って自営業を始めたものの収入が激減。
その後、妻とはセックスレスになってしまったため、風俗に足を運ぶようになったといいます。

「性欲に勝てずに風俗に行ってしまった私が悪いのですが、妻や子どもをないがしろにしてはいません。
妻にとっては、よその女に行った時点でダメなのかもしれませんが…」と相談者は途方に暮れている様子です。

風俗に行くことは「不貞行為」として離婚理由になってしまうのでしょうか。長瀬佑志弁護士の解説をお届けします。

●風俗も「不貞行為」で離婚の原因になる
ーーそもそも、風俗での性行為も「不貞行為」にあたるのでしょうか。

はい。風俗での性行為も、不貞行為として離婚の原因になります。

2月21日(日)10時14分 弁護士ドットコム
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0221/bdc_210221_5401772933.html
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 08:07:05.63ID:4hGpUs060
         
【速報】 年金機構 「中国の業者に再委託された情報は氏名とふりがなのみ」 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613579442/

【緊急事態宣言】首都圏「緊急事態宣言」再延長か…コロナ感染者減少ペース鈍化、東京五輪の開催を最優先 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614031684/

東北新社の首相長男らと会食した総務省職員は11人 計37回の会食、費用52万円超は会社が負担
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613998063/

【速報】山田真貴子・内閣広報官も菅義偉の長男から接待 1人前で7万4203円もする超高級ディナーをご馳走になる ★3 [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613981039/

【武漢ウィルス】新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた またも税金のムダ使いか [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614029834/
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 08:23:03.86ID:2v9wvTa90
半年前に辞めた会社が三年以上勤続していないと有給の全ては使えないと言われ、その時はとにかく辞めたかったのと次が決まっていたのでその通りにしました。
もちろん買い取りの話もなかったんですが、今さら請求なんてできるもんですかね?
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 08:40:34.72ID:GhclyS/90
生活保護引き下げ「違法」 全国初の判断 大阪地裁判決 ネット「外国人への生活保護は憲法違反」「年金保護をパチンコに使ってる老人… [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1613993071/  
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 13:49:02.32ID:rXjSolfM0
>>450
本来は有給の買取は違法じゃなかったっけ
無理でしょ
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 16:52:01.33ID:oPPqOcw40
付与しといて使わせないなんて矛盾した事言ってるイカレ会社がそんな要求に応じると思うか?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 16:53:35.48ID:JvFMrLBT0
>>450
>>299に似たような話があるけどこの人どうなったんかな
気付いてると思うけど3年勤続って条件がそもそも違法
そんな会社が退職時に無かった買い取りなんて応じるとは思えない

ただ後の人のために労基署に伝えてみてもいいんじゃないかな?
ブラック会社と直接やり取りせずにダメージ与えられるかもよ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 17:22:02.00ID:N0CexN9D0
最低限の付与でそれを買い取る(=休ませない)のが違法なんじゃなかった?
20日付与して15日使って残り5を買取りとかならokだったような
あとは退職時に残った分も大丈夫だったかも
まぁ実際に買い取る会社なんてほぼ無くて、普段余った分は繰越、ただ持てる日数に上限あるから結局無駄になる
辞める時も結局は使いきれない人が多い
大手で貯めてる人は40日とかあるけど、一月ほぼ全部休んでも20日ちょいだしね
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:31:40.31ID:MzU+fq3J0
>>299です
その後のことを報告がてら

退職後1ヶ月近く音沙汰無しだったので
嫌々ながら会社へ電話して有給休暇買取の件を確認
本心かどうかはわからんが社長から「忘れてただけ!うっかりしてただけ!」と言われ…
一応、有給休暇残日数×所定賃金の額を振り込んでもらった
トボケられた時用にと「催告書」てのを内容証明郵便で送るべく下準備してたけど、これは今回は使用せず
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:48:30.80ID:MzU+fq3J0
>>456の続き
ただ、新たな疑問点が出てきてしまった
離職票に有給休暇消化したはずの日数が休業と書かれてる…
これって会社が助成金もらうための策ってやつだろうか?
(有休でも出勤でもなく「休業」であれば、国が休業手当の額を補填してくれる助成金がある)
これまで長年「有休?無理無理!」とシャットアウトされてきたのに
最後の数ヶ月だけやたらと「有休使って!」「有休取っていいよ!」と言われたのはこのためだったのか…?と邪推

自分的には損はない(有給休暇消化分の給与は受け取った)から事を荒立てない方がいい?
それとも
万が一不正のための行為なら…そして買取すると言った有休が20日くらい減れば会社的にお得!という目的の行為なら
出るとこに出れば「消化したはずだけど実は消化してなかった20日分」の買取を要求できるんだろか

会社も苦しい状態での生存戦略か知らんが
なんか騙されたみたいな嫌な気分で監督官庁に相談したい
…けどそのせいで会社潰れたとかなっても嫌だし複雑
(もしこれが不正なら、手続きしてくれた社労士にも科が及ぶだろうし…そこまでの大事になるのは怖い)
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 19:35:11.22ID:N0CexN9D0
>>457
貴方の想像通りだろうね
本人には有給で休ませたことにして、国にはコロナで仕事減って休業したことにして補助金貰う
ただそこまでがめつく請求したら確実に揉めるだろうね
俺が会社側なら、就業中に休憩時間以外にもちょっと息抜き休憩とか私用電話とかしたことあんだろ?そういうのも正確にカウントして報告しろ、とか吹っかけるかな
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 20:00:07.98ID:PNnnuPA40
>>457
まずは会社に記載間違ってると連絡してみたら?
有給取らずに退職したなら退社日が違うか、休業とされてる日は出社してたんだよね?
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 20:27:09.82ID:JscYjMsC0
転職活動って普通現職で働きながら平行してしますよね?
特に営業職の方なんかは普通に外回りをする振りして他社の面接受けますよね?
それって悪いことでしょうか?
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 20:31:19.51ID:PNnnuPA40

>>299には残ってる有給は買取って書いてあるけど…
退職日まで有給消化しても20日以上残ってたってこと?

どっちにしても記載が間違ってるって連絡してみたらいいのでは
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 20:31:20.21ID:6W8lPNaT0
>>462
仕事中に他社の面接受けるのは悪いこと
でもそうしないと在職中に面接受けられないのも事実
あとは自己責任
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 20:48:13.01ID:N0CexN9D0
>>463
有給消化して、消化しきれず残った日が買い取りって書いてあるじゃん
で、残った日はちゃんと買い取って貰えたけど、有給消化した分が離職票で有給じゃなくて休業となってることが発覚したのが>>457

マトモな会社なら年24日とか付与されて、残ったら繰越で40日くらいまで貯められるからおかしな話しじゃないよ
ウチもそういう人沢山いる
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 21:23:39.07ID:HxBmkF7c0
>>457
まずはお金入ったようでおめでとう

あなたの言う通りだったとしても在職中に有休取ったぶんは給与で払われてるから
入ってくるお金は変わらなくないか?
会社が休業と偽って貰った助成金の返還義務はあるだろうけどそれは国に返納で終わりだし
それを要求したら詐欺の片棒担ぐことになるよ

あと計算根拠になる出勤簿は会社側が用意したものになるので
そこに不正があった場合に責任問われるのは社労士じゃなく会社サイドだけだろう
通報したければしていいとは思う
0467450です
垢版 |
2021/02/23(火) 21:27:48.91ID:Pt79YclM0
>>454
貰えても三日分位の対価なので貰えなくてもいいんですが、匿名でダメージ与えてみたいものです。
この場合何を持って労基署に行けばいいでしょうか?給料明細位しかありませんが。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 21:30:06.86ID:N0CexN9D0
>>466
その人は、休業扱いなら有給使ってないんだから、有給買取り日数(金額)がもっと多いはずだ!って理論でしょ
今は本来会社が払うべき費用を国が払ってる
正しく処理するなら会社が国に返還して会社負担にする(本人には影響無し)
でも不正を隠して国にお金を返還しないなら、休業にして有給使わなかった分も買い取れ(俺にもっと金寄越せ)って事でしょ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 21:50:54.35ID:RWa7vQAB0
実際にまだ転職するかどうか決めかねているのですが転職活動ってしてもいいものですか?
内定が出た時点でそこに転職するかどうか決めるってあり?
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 21:52:17.65ID:HxBmkF7c0
>>467
やったことはないし469の言う通りだと思う
既に退職してるとなると労基署にできることは少ない
ただ書類的な証拠がないにしても相談実績として残れば監査の時に見てもらいやすくなるかもくらいの話なんで
ここより別のとこで相談するか労基署凸って話だけしてくるほうがいいと思う

>>468
いや分かってるつーか不正の片棒担がせようとしないのw

ただ在職中の有休を休業に偽装してたんなら
相談者以外の従業員にも同じことやってて結構な額詐取してそうだな
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 21:54:00.04ID:HxBmkF7c0
連投失礼

>>470
ありです
むしろ切実に転職したいくらい会社が駄目になってからだと妥協の転職になりやすいって話もあるくらい
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 22:14:04.46ID:8BBKXQ3l0
>>456です
いろいろご意見ありがとう
リアルではこんな話できないから、気持ち的に助かる
>>466>>468
その通りなんです
休業で処理したなら有給休暇は使えてないわけですよね
まあこれ
カネよこせ!的なガメツイ感じに見えると思うけど…
入社して最初の数年は各種保険に入れてもらえてなかったので失業保険の受給期間に影響が出てるし
有給休暇も最初の10年くらいは使えてないので大分損してる
なので、最後はこれ(有休買取)くらい…と思ってての、これなので
だいぶ悔しいというか悲しいというか
「とれるものはとりたい」という感じです
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 22:22:49.15ID:8BBKXQ3l0
休業なら休業で、別にズルとか違法行為じゃないんですよ
上からは仕事減ってるので休んで!と言われており
その分は休業手当をいただく、ここ半年くらいそんな状態だったので…
なので最後の月も休業として処理して休業手当もらうというのも処理上はおかしいことではないです
ただ、「有休とっていいんで届けを出してね!」と言われ
給与明細にも「消化有休」と明記されてての、これなので
今は脱力というかポカーンというか、まじで…?という感じ
やっぱそうかぁ〜
そういう会社だよねぇ〜
みたいな
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 22:25:49.96ID:Z0ekbbCN0
色々なところに相談質問してるんですが、職歴3ヶ月で空白期間が2年半25中盤で今月から常用型派遣の正社員で工場に派遣こっから2年歴をつけて異業種に転職したいんですがもう人生詰みですか?
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 22:34:05.66ID:8BBKXQ3l0
長々とごめん
でもこれ、そもそも有休買取りの話がなければこんなことも起きてないわけで…
今までコンプラ意識ゼロむしろマイだった社長が
なんでそんなこと言い出したのかもワカラン
(零細だし、今までのブラックを鑑みてせめてもの退職金がわりという気持ちだったのかもしれん)
それは社長の善意だと思いたい、というか思ってたわけ
離職票見るまではさ
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 23:30:47.65ID:+sFY8Vey0
>>475
あっちでたくさんレス貰ってたよね?
あちこちのスレで同じ質問するのはマルチと言って、ルール違反だよ
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:20.32ID:8HJKrhhU0
             
【悲報】年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614086578/

【速報】菅義偉の長男による総務省幹部接待は贈収賄だ! 見返りの便宜供与も次々…接待の録音データに収録されていた長男の意味深セリフ [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614086401/

【菅首相】長男が接待した美人内閣広報官の裏の顔 更迭された総務省幹部の後任は夫 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614086942/

若狭勝弁護士、菅首相長男の接待問題で山田真貴子内閣広報官は「贈収賄という犯罪にもなりうる金額」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1614042493/

【美しい国】日本政府「アベノマスク(予算466億)、政府と業者のやりとりの文書は一切存在しない。なの開示しない」★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614077162/

【アベノマスク】布マスク「交渉記録開示を」 大学教授、国を提訴 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614068152/
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 01:39:49.22ID:UL5Vj3GL0
>>479
だって提示された条件が悪けりゃ辞退するの当たり前でしょ
ただエージェント使うと辞退し難くなるようプレッシャーを掛けてくる(入社させる事で企業からエージェントに金が支払われるから)
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 08:28:33.76ID:BO5KIun60
エージェント紹介なら内定出ても条件次第で断るなら初めから断って受けるべきじゃない
自分で探せだろう
人にお願いしたのなら礼儀が有る
もしコネで知り合いから紹介してもらった企業から内定出ても断るのか
嫌なら初めから断る
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 08:28:52.43ID:q2wXNr+H0
>>479
普通複数から内定貰ってその中で条件面談とかですり合わせした上で納得したところに行くところにするでしょ。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 10:00:31.82ID:yiOE9YUr0
>>482
>>484
ありがとうございました
皆さんの意見を要約すると、転職サイトなど含めた他人からの紹介なら蹴るのはよく考える必要がある
自分で探して自分でエントリーしたものなら自由と言う感じですね
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 18:47:31.08ID:Qdu4eQKK0
地方住みで、一次面接以降は本社に行くパターンが多いのですが
往復で数万かかるのにポンポンと呼び出されて困ってます。
交通費自腹は覚悟してるとはいえ、一次面接と内容が変わらなかったり、とりあえずどんな人も書類通して面接に呼んでるようなスタイルに本当に困っています
採用見込みがないなら本社への面接は遠慮したいと伝えるのは失礼でしょうか?
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 19:10:35.15ID:Qdu4eQKK0
>>488
交通費もらえたことないです。その時点であまり良くない求人なんですかね…
一次面接はWebで、二次面接は本社の場合が多いです。
採用がほぼ決まっていて最後の確認で本社に出向くのならわかりますが、とりあえず話を聞きたい程度で呼ばれてる印象です
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:06.49ID:31Z407E10
>>490
良くないですね
普通は遠方からなら往復の交通費くらいは出ます
儲かってるところだと交通費+宿泊費が貰えたりします
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 19:38:18.27ID:UL5Vj3GL0
>>490
バスや在来線は出ない会社もある(大抵は出るけど)
新幹線や飛行機が出ないなんて有り得ない
因みに内定後の健康診断や引越し代も普通は出る
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 19:44:20.70ID:31Z407E10
>>492
そういや大手電機Pの子会社は
交通費(在来線のみ)は出たが、引越代も健康診断費用も出なかったな
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 22:02:42.92ID:nQc6eQyS0
>>490
>その時点であまり良くない求人なんですかね
それはよくない会社!って決めつける人もいるかもしれんけど、
俺から言わせると、その一点だけで悪い会社と決めつけるのは合理的な考え方ではない
交通費出さなくても良い会社はあるよ
ケチな会社だけど、ケチな会社が悪いとは限らない
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 08:05:30.40ID:JEhkjG0O0
>>462
俺なんて名古屋勤務のときに、外回りいくふりして新幹線で東京行って面接受けて、何食わぬ顔顔で夕方戻ってきたよ。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 08:28:33.19ID:QRLoOjf80
面接の交通費は社内規定で決まっている
社員の前提が地元採用で全国から社員を集めない会社は初めから面接交通費の概念が無い
いくら交通費が掛かろうと交通費だす規約が無いと担当者が一存では出せない
大手有名企業でも3次面接のみ交通費支払いも有るし
一律1000円支給で往復500円でも5万円でも同じも有れば
遠ければ前日に豪華なホテルに泊まり翌日朝から夕方まで面接会社案内で昼食は5000円くらいのランチを会社幹部と食事も有る
中国企業や韓国サムソンなど1次面接は日本に来て行い豪華なお土産を貰える
二次は本国で2泊三日で早い飛行機で昼に次いで食事して会社案内で夜は100人で食事会
翌日は会社近くを日本語出来る若くて綺麗な女性社員と二人っきりで観光案内と豪華食事で超豪華な食事して翌日は本社で詳しい採用条件提示され
数十万のお土産貰って帰る
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 10:27:09.26ID:tt0CpVGz0
転職エージェントってどういうシステムなんですか?
最初登録したら希望職全然紹介しないから、文句言ったら「あなたの職歴でその業務は難しい」
と言われたので、じゃあ登録抹消してください他のエージェント使いますと返したら
なんかぶつぶつ言ってたけど、メールで担当者変更のお知らせがあって
なんか若い男の子みたいな声の人に変わって今度は希望職種をいっぱい紹介してくれるようになったよ
言ったもん勝ち?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 11:01:05.23ID:Rm5UEK100
>>500
じゃあ別に良かったじゃん
何が聞きたいかよく分からないから、もう一度よく考え直してまとめてから質問して
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 11:54:53.83ID:Es48TwWl0
仕事に向き不向きってあると思いますか?
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 17:14:11.31ID:2urB049f0
>>502
自分ではどう思うの?
自分に向き不向きあるなと思えばそうだし、自分は全てパーフェクトと思うならそういう人もいるんじゃね?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 20:35:18.46ID:CzKasgTl0
>>501
一行目読めばわかるやろ…頭悪いな
転職エージェントで希望職種を紹介してくれない担当者がいたんだけど
どういう意図だろう?って事やろ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 22:00:19.17ID:KBMbBODZ0
大手エージェントは担当1人で求職者100人程受け持つ
よって大手に行けそう(年収によって報酬変わる)、
能力微妙でも身の丈に合った条件希望で早く決まりそうな人を優先する
高望みしていて中々決まらなそうな面倒くさい奴は放置

最初の担当者からしたら500はイマイチな人材だったんだろ
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 22:36:53.36ID:arStIo2T0
>>500
最初は良さげな求人当てがって全部落とす(落ちる)→通る求人に応募させるのは常套手段。
前任の担当はそれが面倒でいきなり希望しない求人案内してきたんだと思う。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 23:07:44.90ID:UOq4icF50
>>500
で、結果はどうなの?
申し込みは正直なところ誰でも出来るから、全然内定取れないなら前任者が正しかったって事になる
と言うかリクルートエージェントとか大手って紹介待たなくても自分で検索して応募出来るからね(社内選考あるけど)
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 00:26:58.44ID:KyZgs2a10
大手のエージェントは自分のところに合ってないと思った人間は地方のジョブ特化小規模エージェントに紹介して小遣い稼ぐって少し前に聞いた気がする
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 03:42:07.90ID:vQ7WL4Zx0
>>450
知識がないと負けるよ
そういう時は有給20もあったら
20日全部使ってやめますといえば
会社は拒否れないんで法的に
10日行って20日は出勤しないでバックレて

その分お金を払わなかったら労基に言うだけでお金は来る
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 07:36:15.83ID:VvGievah0
エージェントが他に紹介って
ウチじゃ無理です〜って人材を金払って引き取ってくれる地方エージェントなんて居ないんじゃ
成功報酬の何割かとかにすると、地方エージェント経由で転職したのかどうかとかチェックしようがない
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 07:54:40.78ID:/GuOPxHX0
>>502
何をやっても上手く仕事をする人は居る
何をやってもダメな人も居る
好きな事は一生懸命頑張るが興味のない事はやる気の無い人は居る
営業職は向き不向きは有る能力より適性
研究開発設計は好きでないと出来ない仕事
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:03:05.99ID:seGA6MfS0
>>514
嫌いだけどずっと設計だ…
顧客、製造、品証などあらゆる方面から責められるし、DRなどで吊るし上げられるし辞めたい
しかし文系と理系では倍率も年収も全然違うから職種は変えられない
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:16:58.35ID:/GuOPxHX0
リクルートエージェントは優秀で高給な人はリクルート関連の別人材紹介会社の利用を薦める
中小人材紹介会社の方が他の紹介会社に紹介する事が多い業務提携していて協力関係がある
ただ無断で紹介はしない求職者にここの紹介会社と付き合いが有りますので紹介しますので利用しませんかと確認はある
そこでリベートが支払われるか分からないし転職紹介して成約時にキックバックが有るかも分からんが利用者の負担は無い
逆に紹介する案件がなければ他の紹介会社から求人案件を紹介してもらい求職者に紹介する
こっちは成約時には料金に何割かは紹介料として紹介してくれたエージェントに支払う
5ちゃんねる情報では人材紹介会社登録してもエージェントの当たり外れは有るらしい
外れならその時はエージェントを交換要求する方が良いと意見が多い
人材紹介会社からしたらアホでも無能でも金の元だから仕入タダで売れる商品
売れなくても廃品処分費も掛からない売り物は沢山なた方が良い
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:18:15.13ID:0+6v3JTI0
よく言われる話だけど
嫌いな野球を続けて球団入りしました とか
嫌いな漫画を描き続けて雑誌載ってアニメ化しました というパターンは無いわけで
やはり好きと思えることが向いてることだと思うよ
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:32:21.84ID:/GuOPxHX0
リクルートなど大手人材紹介会社はエージェントが300人くらいいる
登録しても横の繋がりがないから担当エージェント以外は登録者の情報を知らない
エージェントは求人情報を企業別に担当するので担当以外の求人は知らないし調べえ紹介して成約しても
営業成績は企業担当のエージェントに成るので紹介はしたがらない
逆にエージェントは自分の抱える求職者登録者は増やしたいので総合人材紹介会社に登録してる人を自らスカウトするが
すでに自分の所の人材紹介会社に登録してる人にもスカウトする事が多い
自分の担当は増やしたい他のエージェントが担当してる人に紹介するより
新しく登録者探してその人に紹介した方がノルマの達成はできる
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:36:14.00ID:/GuOPxHX0
前川清は歌を歌うのは好きでは無いらしい
お金の為生活の為に歌を歌うと言ってる
お金が稼げれば好きな事は趣味でやればよいと気持ちが切り替えられれば我慢も出来る
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 11:02:48.50ID:rIeYpw7P0
辞める際、有給を使い切る為に、逆算してキリの良い所まで出勤するのが多いと思いますが、
結構残っていて中途半端になりそうな場合、例えばその余った有給日数の端数(例:10日だとする)を
使い切る為に、翌月は10日だけ有給を使用し、他は欠勤扱いとした場合、勿論給料は減りますがその後の失業保険額など、
他の面においても退職前に月給が著しく少ない月があると不利になったりしますか?
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 14:30:14.76ID:B0z/OjjA0
>>523
525が書いてるけど、辞める直前に収入が低い月があると雇用保険の失業給付の額が低くなる
ただ、決まった計算式があるので(検索すれば出てくる)
自分で計算してみて、対して違いがなければ無視してもいい
欠勤することで退職金や手当などほかに影響するものがないか良く確認しておけ

単に「欠勤」というと聞こえは悪いかもしれないが…
疾病休暇とかないのかな?
それが無給だとしても、もうボーナス査定とか関係ないし
「風邪ひいたみたいなので…このご時世なので念のため休ませていただきます」とかなんとか伝えてもいいと思う
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 14:32:54.83ID:B0z/OjjA0
>>524
退職の日をあらかじめ決めてある場合には
会社が一方的にそれを変えることはできない
変えるとしたらそれは「解雇」になってしまう

有給休暇使わせたくないからと会社が勝手に退職日を決めて(変えて)
不当解雇や有給休暇取得妨害で裁判起こされる事例があった気がする
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 14:35:19.20ID:E7S2ZvOc0
大学卒業してたての22歳の頃、とある大手金融会社にパートで事務系の仕事してた。フルタイム勤務だった。(新卒で就職できなくて正社員の仕事は決まらなかった)

直属の上司は、50代の中年男性だったが
その人と相性良くなくいじめられていた。
初日から私のことあまり頭良くないと思わない、そう思うでしょう?と言ってきたりみんなの前で大きな声で怒鳴られたり、口調がきつく仕事とプライベートに関してのネチネチ嫌味が多かった。
生意気な態度を取ったり仕事ができすぎるわけでもなかった。
職場の男女比は1対9
私はその職場で1番若かった
女性は中年女性が大半をしめていて主婦の短時間のパートの人が多かった。
パートのおばちゃんがグループになっていて(子持ち同士話があうらしい)
同年代のいない私は気軽に相談できる人もいなくて浮いていた。

中年男性って普通若い女の子に優しいんじゃないの?
自分には辛く当たって、中年女性には優しかった。

中年男性にいじめられても周りは知らん顔、パートのおばさんでもいびってくる人いたな。
精神的に参り1年で退職した。

もう自分のことは覚えてないんだろうけど
その会社で働いてから中年男性が苦手になり
今でも思い出すと後味悪いよ。

普通若い女の子って優しくされると思うがその職場は短時間勤務のパートとおばちゃんの方に優しくしてたのはなぜたろう?
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 15:20:30.17ID:E7S2ZvOc0
>>529
いや、中年のおばさんには明らかに甘かったよ

おばさんがミスしても流してなかったことにしたり指示無視しても何も言わない
私だったらボロカスいうのに

会社自体が短時間のパートのおばさんに甘い
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 15:25:33.23ID:E7S2ZvOc0
528だが今でもその会社のことを思い出すと後味悪いような不快な気分になる
なんか仕返ししてやりたい(リアルにはしないけど)
おばさんみんなが仕事できるわけでもないし、
高学歴なわけでもない。
正社員でもなく短時間勤務だし、おばさんがミスしても怒らず優しく流すし、おばさん優遇の職場だなあ。 変なの。

退職してから街で同じ部署だったおばさんに声をかけられ今は働いてるのか聞かれたわ。
転職した直後だったんで別のところで働いてるって答えたけど。
わざわざ声かけなくてもいいじゃんね。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 15:36:06.67ID:/kr4+3rx0
スレチなの分からず連投、普通若い女性には優しくするものという時代錯誤の価値観
なんで上司に厳しく当たられるのか分かる気がするわ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 19:40:43.28ID:VvGievah0
>>527
そうじゃなくて退職日決める時に引継ぎやら最終出社日やら決めるでしょ。
その時に有給そんなあんの?って話になるでしょ
それとも退職日だけ先に決めて、突然明日から来ません残りは欠勤扱いでいいですとか言うの?
まぁ普通の感覚なら>>523のケースは有給ある程度使った上で10日残ってしまったのならその分は廃棄だな
在職中に全然休まずに有給を30、40貯めてるとそうなっちゃう
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 01:04:49.97ID:AIh4fVF70
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★8 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614344866/ 

NHK映らなくても受信契約義務 東京高裁判決 [峠★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1614265841/

NHK職員 旅費不正受給で停職1か月の懲戒処分 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614326579/

【政府】NHKまたも「忖度」で五輪問題扱う「NHKスぺシャル」が放送延期 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614344543/

NHK番組に軍艦島元島民「全く違う映像」と訴え [きつねうどん★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1614342770/
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 07:40:11.88ID:3icQsIgr0
親会社から子会社に移動と同じだよ
出向で無く強制的に退職させられ子会社行きの命令
○月○○日まで勤務で退職命令
それまでに有給は全部使い子会社に通勤できる住むところを探せ
退職金は清算して新しい子会社に中途採用
退職日までは業務引き継ぎを責任もってやり必要な日に出社

退職日は会社と相談して退職日までに有給を使い切り業務に支障が出ないように引き継ぎをするだけ
それが出来ないなら働くなどこの会社に行っても使い物に成らん
有給は使い切る必要も無いそんなセコイ事したく無いと思えば本人の自由スキにする
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 13:48:14.47ID:o+mACHJ40
横だけど>>529が甘すぎるって一蹴するのもどうなのって思った
鼻につく感じはわかるけど、仕事ぶりを見てたわけでもないのに
528と同じ立場だったら理不尽でイラっとするのもわかるよ
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 14:56:36.46ID:DbCmMPjR0
おれも>>544と同じで別に529が甘いとか仕事が出来ないとか批判するつもりはない
むしろスレチだからどーでもいい
よそでやって欲しい
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 15:28:10.71ID:XakvR7hg0
パートやバイトにはそんなに叱らず正社員には厳しいってのはまぁまぁある
やってる業務、期待されるレベル、給料も全然違うしね
あと>>528が甘過ぎると一蹴するのもどうかと思うって意見があるとの同じで、
>>528の言い分を全面的に信用して可哀想だねってのも違うと思う。
528の文章を読む限りでは仕事出来なそうだし、相手をイラつかせる要素が多分にある
嫌味、虐めだって本人がそう書いてるだけで、ただの指導レベルの可能性も十分にある

どちらか一方の言い分だけでは分からないから、前職退職理由が「パワハラ受けたので…」とか後ろ向きな人は避けられるのも同じ
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 17:23:11.88ID:A/3rgZTX0
528だけど直属の上司のおっさんは、明らかにおばさんパートに甘かったよ
エコ贔屓だわ。
おばさんとそのおっさん男女関係にあったのかw
だからパートのおばさんも嫌いになった
ミスしても注意せずなかったことにしたりする
どの職場でもミスしても注意される人とされない人がいるよね

退職してから沢山の不利益を受けた
家族からもなんで続けられなかったのか言われた
うまくやらなかったあんたも悪いと責められた
りいろんな人からなんで辞めるのって言われた

その会社が最初に働いた所だったから面接でもなんで辞めたかいまだに聞かれるよ

退職して8経つけど今だに後味悪い
なんか気持ち悪くなるようなかんじ
たまたまその会社の近く通ったときなど
不快感がする
奴らは私のことはもう覚えてないだろうけどね
おっさん上司もおばさんパートもいまだに嫌いで悪印象
でも心の傷は癒えてない 

その会社応募するんじゃなかったって思った
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 18:57:44.49ID:A/3rgZTX0
>>547
たしかに私も仕事ができるタイプ!!ではなかったし良くない所もあったけど

私もおばさんパート達も同じパートで
私は週5日フルタイムで働いていて、おばさん達は週数回で数時間〜4時間の短時間勤務

はじめての仕事だったから慣れてない所もあった。年上の女性のほうが社会経験があってスムーズに行く所もあった。
でもきちんと教えてくれなかったり業務で説明不足のところもたくさんあった。
仕事のことだけだと仕方ないけどプライベートなことに口出し、ケチをつけたり
おばさんパート達と雑談強要、仲良しグループに仲間に入れなどと言われたり。
おばさん達とは仕事では話すけど雑談なあまりしなかった。向こうもあまり話しかけてこないし
年がかなり離れてるから話題も合わないのもあった

エコ贔屓されていて愛想はい人たちなんかと仲良くしたいないわ。

まあ、おっさん上司とパートおばさんが大っ嫌いだった。
どこかで再会したら嫌がらせしてやろうかなって思ってる。
けど大体の人は顔も名前ももう忘れたけど。
今もその会社で働いてるかは知らんけどね。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 06:41:46.96ID:hZrE197A0
【東京】 午後8時以降も営業を続ける飲食店 「協力金1日6万円では家賃分にしかならず、従業員の生活守れない」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614435967/

【大阪府】宣言解除後の協力金、大阪府は店舗に84万から147万円 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614455815/

時短協力金、定休日も支給? 兵庫・京都は×、大阪は○ [蚤の市★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613882587/

GoTo再開、県や地方単位でコロナ感染が落ち着いた場所から [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614308534/

【東京五輪】聖火ランナー、相次ぐ「辞退」に波紋 政界からも「よく考えるべき」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614453449/

【社会】なぜ日本は「一億総中流」を捨て、「新自由主義」の格差社会を選択したのか? ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614453320/

ひろゆき、日本人の平均年収が下がってるのは政府の責任「日本没落を応援してる自称・愛国者は肉屋を応援する豚」★2 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614427724/
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 09:46:38.65ID:Xo8khVTZ0
固定残金代◯時間分と書きながら、超過分は支給とか書いてる求人
違和感を感じるけどその意図は?
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 10:09:29.44ID:ckZz3hzn0
>>554
例えば固定分が30時間分なら、実際の残業が0でも30でも給料変わらないから皆んな無駄な残業しないよう効率よく仕事して早く帰る
でも忙しくで30時間を超えてしまった分はちゃんと時間幾らで残業代を払う

最初から残業やった分にすると、優秀で早く終わらせて帰る人が損をして
無能て遅かったり生活残業する人が得をするから優秀な人のモチベーションが下がり最悪辞められてしまう
あとは普段は固定残業代を含めた分が基本給みたいに感じるけど、賞与の計算には本当の基本給が使われる
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 12:18:46.74ID:cPaUQRae0
>>552
もう10年近く前の話だし
案外そいつらいなかったりしてw
どこかでバチが当たってるような気がする

その職場の常識と世間一般の常識は違うからなあ・・
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 19:48:15.06ID:cPaUQRae0
528だがそんな奴らと縁が切れてラッキーだと思う。
その職場に執着しなくてもいいもんな。
他にも仕事はあるし。

転職する人、辞めれてラッキーという考え方もある
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 09:44:41.08ID:Y3m3jw/A0
この間人生初めて転職しました
正直焦っていて、転職失敗したかなと思ってます

今辞めてしまうと短期離職になってしまうのですが、
最低でも何年くらい在席してた方がいいでしょうか?
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 10:53:05.69ID:FhxBf2s00
30台前半の社内SEですが、転職活動したらたくさん内定でて驚きつつも悩んでます。
1、JR系列子会社 通勤1時間 残業平均:20h以上 年休:119日 年収:来週には具体的な金額がわかる。 
→中途入社率50% テレワークで働きやすいが、残業は上記よりかなり多めとの事
2、大手独法法人 通勤:1時間半 残業平均:5h 年休:130日 年収:520万以上
→通勤時間は長いが、電車でほぼ座れる。福利厚生はほぼ公務員。
3、田舎の県庁 通勤:1時間40分 残業平均:20h 年休:130 年収:420万以上
→地域手当が低く、現職より年収が下がる為辞退予定
4、パナソニック系列 通勤:1時間 残業平均:20h以上 年休:127日 年収:470万
→求人票では600万以上との話でしたが、実際は上記で乖離が激しかったため辞退予定

*年収はいずれも残業代抜き
0563562
垢版 |
2021/03/01(月) 10:55:25.72ID:FhxBf2s00
すいません。皆さんならどれを選ばれますかという質問です。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 10:56:51.07ID:2/WIFh0A0
何で条件選ぶんだ
自分がその会社で活躍できるか成果を出せるのかで選ばないんだね
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 11:00:31.80ID:Y08XQ5I60
歳をとってもまったりやりたいなら2
歳をとっても適当にやりたいなら3
福利厚生を求めるなら4
あちこちに住みたいなら1

俺なら3かな
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 11:46:16.04ID:P82rvoaF0
>>560
嫌々やってたら意外といつの間にか活躍したりして面白くなってくるなんてこともあるからなあ
ただ、確かに短期で辞めた職歴はかなり響くから耐えられるなら3〜5年はやった方がいいよ
その方が長い目で見た時に得
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 12:44:30.62ID:hbivSmlb0
間違えて別スレに書いたので連投すみません
書類選考を通過し、面接の日程聞かれてから連絡が途絶えた
1週間後にこちらから近況を聞いたが連絡なし
担当者の個人携帯の番号が載ってたけどかけてもいいのだろうか
書類選考通過後にダメになったのならそれでもいいから知りたい
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:01:24.82ID:3P/wxkud0
>>568
いいんじゃない?
むしろ何でかけちゃダメかなと思うのかわからん
その担当者よりも会社に電話した方がよくない?
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:04:27.14ID:hbivSmlb0
>>569
何らかの理由でブロックや選考拒否されてたりするのかな?と
そうだったらしつこく連絡するのも悪いかと思ってた
会社の方がいいですかね
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:34:47.17ID:pTjCs+w20
>>568
忙しくて単に忘れられてるだけか、他候補者でほぼ決まりつつあってどうでもいいかのいずれかだと。
そこそこ大きい会社なのに人事一人で回してる会社とかあるから。

連絡取らないことには始まらないから、電話してみた方がいい。
在宅勤務で会社に担当部署の人がいないことも多いから、個人携帯にかけて出なかったら会社にかけてみるのがいいと思う。
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:35:52.12ID:snICTTAp0
入社後に雇入れ時用として健康診断を受けて今日結果もらったけど、
この結果と同じものが会社にも行ってるのかな?
特に異常なかったので別にいいんだけど、未開封のまま受け取ったからどうなるのかなと思って
聞いてみました。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:45:38.95ID:jOgqj5mh0
どちらに行こうか悩んでおり、質問させてください

どちらも自分のやりたい仕事ができ、正社員です
どちらも地元の企業で、実家から通勤する予定です

一つめは、中小企業
ワンマン経営だが、月給は3万円ほど高い

二つめは、大手のグループ会社
バックの大手が誰もが知っているところなので絶対に潰れないと思います
月給が先の中小企業よりも安い

給料が安いため、大手になかなか踏ん切りがつきません
給料交渉はしていませんが、条件通知されたあとでも給与交渉はできるのかどうか分かりません
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 16:56:29.54ID:3P/wxkud0
それは後ろ向きすぎでは?気に入られる可能性もあるわけで、、それだけの理由でやめとけってのは根拠が薄いような
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 17:32:47.23ID:2/WIFh0A0
企業でも社長がワンマンですべて決めて成功した会社もあれば
全部部下の自主性に任せて成功した企業も有るし
何が良いか分からんが社長は何時死ぬか分からない後継者として息子が後継者として育てて無い会社はダメだ
死んでから子供が継いでも失敗するし子供が後を継がないと家族が取引会社に会社を売ってしまうと
分けの分からん社長が就任して上手く行かない
同族経営が良い
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 18:41:02.56ID:BjVQMH990
お世話になります
前職の営業会社の待遇面が異常なのかどうかの判定をお願いしたいです。
これが営業職のデフォルトに近ければ年齢的にも異業種メインで転職したいので・・・

・何があっても9:00-20:00で固定(その日の仕事が終わっていても)
・隔週土曜日出勤。祝日無し
・「定時」という言葉が無い
・タイムカードが無い
・社長専務含め85%ほどが喫煙者(社員の平均年齢20代後半です)
・休憩時間120分(昼休憩一時間+一時間おきに10分間タバコ休憩)
・休憩が120分あるから残業はありませんという論法(給与明細にはなぜか固定残業代の名目がある)

・待遇面以外では成績トップ層が顧客の印鑑偽造して契約書を提出して件数を稼いでいる

「そんなの普通」ですとか「いや、そんなのおかしい」など
お一人でも多くの意見が頂戴できれば幸いです。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 19:55:50.51ID:jOgqj5mh0
573ですが、アドバイスいただきありがとうございます

今まで社長一代で築き上げた零細にばかり勤めてきて、ひどい経験をしてきました

今回の大手のグループ企業なら、そんなにブラックではないのではと思い、第一志望として選考に臨み内定をいただきました
ですが、給与提示を受けて、思ったよりも低く迷いが出てしまい…

度重なる質問で申し訳ございません
給与テーブルに基づいた固定給という判断基準の場合、入社前に給与交渉をしても難しいでしょうか…?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 20:58:34.40ID:iKdM/72f0
>>579
難しいと思うけど、自分だったら一応交渉頼んでみるかな
あと、初年度は低いけど実は2年目か3年目かポンと上がる、みたいなパターンなら許せるからそこも聞くかな
それでもダメなら中小に行くと思う自分なら
だって大手より給料高いならもうそれは良い中小じゃん
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 21:58:58.47ID:s1qqgI7C0
>>579
給与交渉は条件通知後ですよ 笑
自分の思う最低ラインを大手グループに伝えたら?
言い方は柔らかくね
自分の中で何とか妥協できるラインを提示してこないのなら
そりゃ行く訳ないでしょ?
なんとか妥協できるのなら大手グループの方が良いと思うけど?
見えない部分は両方あるけど、
リスクは大手の方が少ないよ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 22:13:00.49ID:iN0B8eml0
>>579
大手グループは給与低い分福利厚生がよかったりしない?
退職金とか健康保険の料率が安いとか、有給が多めだったり他方面で充実してるなら3万以上の価値があるかもよ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 05:22:31.71ID:Jc2iONEj0
573=579です、度々の質問をすみませんでした

みなさま、あたたかいご回答をありがとうございました。大変助かりました

早速大手の方に給料やその他福利厚生の件を聞いてみようと思います
低姿勢で、あくまでもダメ元でということを忘れずに…!
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 06:05:42.03ID:st58Q+OI0
【社会】女性は結婚相手に「経済力」を求める傾向…今後は「資産形成」が結婚の判断基準になる?★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614620916/
■今後は「資産形成」が結婚の判断基準になる?

結婚相手に「経済力」を求める女性は多い。
実際、プロパティエージェントが20代〜40代の未婚男女を対象に、「結婚相手に求める要素」に関する調査を実施したところ、
男女ともに全ての年代で『性格』が最も多いのは変わらないものの、男性は結婚相手の『容姿』を重視しているのに対し、
女性は『容姿』は年代とともに重視しない傾向になり、それよりも『経済力』を重視している人が多い。

「結婚相手にどれくらいの経済力を求めますか?」と質問したところ、
男女ともに『現在の水準が維持できればいい(男性71.5%、女性67.5%)』という回答が最も多かった一方で、
『現在よりも高水準になれる(男性13.3%、女性27.4%)』という回答は女性が男性の2倍以上の割合となり、
また、『現在よりも低水準になっても構わない(男性15.2%、女性5.1%)』という回答は男性が女性の約3倍の割合という結果となった。

『現在よりも低水準になっても構わない』という回答に至っては、女性は約5%と非常に低く、
「愛があれば例え貧しくても幸せ」という女性は殆どいないと言えそうだ。

ゼネラルリサーチ:調査対象:20代〜40代の未婚男女
調査期間:2021年1月25日(月)〜2021年1月26日(火)
https://dime.jp/genre/1086679/

【社会】「お金のない」サラリーマンが急増…50代の3人に1人が老後貯蓄ゼロ、「下流老人」「老後破産」へまっしぐら ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614628786/ 
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 06:57:25.09ID:xNXoLYxE0
世界一幸せな国は独裁国家で民主主義で幸せに成ると限らん
独裁でも優しい独裁者なら良い国を作れて国民は何も国の事を考えず幸せに暮らせる
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 07:24:59.20ID:sw1tkh8K0
民間の求人サイトに、登録したらスカウトメールとか来たら
必ず返信しないと駄目なの?
必ず返信してくださいみたいに書いてあるけど。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 11:41:11.32ID:TvR6QuCO0
>>589
頼んでも給料上げて貰えないかもしれないって言う意味のダメ元だろ
堂々と聞くとかそんな問題の話してないよハゲ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 01:24:41.24ID:7vKp8Seu0
【会食】NHKも総務省と会食か 総務省幹部、会食自体は認めたと受け取られかねない幹部が1人いたという [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614673462/ 

NHKと契約結ばない世帯に割増金、放送法改正案に批判の声「まるで罰金」 ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614690027/

これが現実!山田真貴子氏が1日付辞任で3月分給与ゲット 総務省元No2で天下りもし放題 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614656220/

【速報】加藤官房長官「山田広報官の退職金はプライバシーに関することなので答えを差し控えたい」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614569130/

【高額接待】<山田真貴子内閣広報官> 入院!辞職でも止まぬ批判...「貴重なベッドを仮病で使われるなんて」 ★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614673772/

【2月15日に締め切られた「持続化給付金」 最近は、何が狙われてる?】不正申請多発の給付金 今は緊急小口資金と総合支援資金が標的に [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614681177/

【飲食】1日6万円をもたらした「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1614687251/
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 02:42:55.41ID:yfG4k6uy0
>>592
横からすまんが質問の内容が異常だろ…
聞くまでも無く誰が見ても異常な会社だと思うけど
選択肢に普通が入ってくる時点でおかしいし
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 06:38:37.99ID:zZtYLvnf0
転職先が決まり、今月で退職になりますが、挨拶がしたくないです
残業代を勝手にカットしたり、優しい先輩が突然失踪した会社に恩なんてありません
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 07:48:37.43ID:ALndCjjc0
>>595
じゃあ25日頃に高熱出ました、コロナかも知れないので皆さんに移してもいけないのでこのまま退職で…
とか言ってみれば
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 11:36:41.21ID:e4x0756h0
正社員で内定もらったとして
おまえらって昇給のない会社に入社する?
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 11:44:18.73ID:+0DflOzk0
3月31日に退職して4月5日に入社する場合
保険とか年金とか自分でやった方がいいんでしょうか
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 11:59:36.10ID:e4x0756h0
>>599
その場合は何もしなくて良い
31日〜4月5日までは無保険になるけどな
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 12:15:02.73ID:t/lVU8tx0
営業のお電話はお控えください こういうの書いてるとこはやめておきましょう
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 00:27:06.68ID:miRBN6360
【速報】首都圏の緊急事態宣言、今月21日まで延長へ ★3 [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614775282/

【英紙タイムズ】東京五輪「中止すべき時が来た」 感染拡大を世界に引き起こすリスク懸念 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614769311/
  
【英紙タイムズ】 「東京五輪、中止を。 日本政府はお金と名声のためにコロナの被害を犠牲にしようとしている」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614772731/
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 10:16:37.39ID:BvOLGufP0
初めてリクナビネクストで何社か応募したんだけど、「書類選考いたしますので何日間お待ち下さい」って返事くる企業と何の返事もこない企業ある。
返事こない企業は書類選考すらされてないでok?
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 10:34:16.40ID:+osuJOke0
>>560
次が見つかってるならやめていいんじゃないの?
収入が上がるとか
労働時間が短いとか
条件がアップしてる場合に限るけど

辞めた理由はこじつけで考えた方がいい
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 11:27:27.22ID:kst2cb850
業務に支障が出る為、営業電話は固くお断りしております。こういうのもやばい会社の特徴
イライラ系がもろわかり
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 11:35:11.82ID:BMdtsxt50
ハローワークに求人出すと、派遣会社や人材紹介会社から良い人がいます、紹介しますって電話が鳴りっぱなしで仕事に支障が出るよ。
大手なら総合受付で担当者に繋がないが、中小は直接事務所に繋がり手の空いた人が電話に出る、断ってよいのか判断できずあっちこっちに確認する。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 12:10:52.98ID:0RPvl0dr0
・・・・・・・(´・ω・`)

採用されても働くのが怖すぎです・・・・
もうワイは駄目なのかもしれない(´・ω・`)

おまいらどうなん?
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 12:21:09.01ID:wXeJTnzp0
福井の株式会社アスタってどうでしょうか
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 12:24:12.05ID:WGsgeiLU0
>>606
その手のメールは自動応答では?

で選考がされてるかどうかだが
まず間違いなくされてはいる
ただ基本的に応募は数百単位で来るので面接したい奴だけ連絡してあとはほっとくパターンも多い
不採用連絡するメリットって会社側には無いからね
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 12:50:50.94ID:YoaaawIF0
でも書類選考結果を連絡する企業としない企業との差ってなんだろうね
俺のイメージは条件の良い求人の企業はキッチリと連絡がくるけど
請負とかは何故か連絡無いことが殆どだな

うん。多分企業のレベルにあるのかな
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 17:43:01.68ID:WGsgeiLU0
>>615
誠意とかじゃなく手間の問題かも

条件がいい募集って応募数も多ければ個々の志望度も高いから
応募したけど届いてますかって問い合わせ電話かかってきやすいんだわ
そのたびにいちいち確認して応答するくらいなら
定型文を一律送信しといたほうが楽だろ?
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 18:37:49.08ID:Zv1XFXdS0
誠意(応募してくれたから返信しないとという気持ち)とかではなく
(返信しないことで起こりうる個別の問い合わせに応答する)手間(を省くために定型文で返信する)
ってことじゃないの
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 18:55:11.83ID:WGsgeiLU0
>>622
そうです
つか説明してくれるまで>>621がなに言ってるのか分からんかった
d

>>620
そうねそういう話はしてないね
でも応募受け付けましたとか書類落ちとかって内容だとバリエーションつける意味ないから
結果的に定型文にならないか?
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 20:12:54.16ID:KDRgXqvK0
5月に転職先入社予定で夏のボーナス貰えないみたいなんですが、転職するとなるとやはり最初のボーナスは貰えないものなのでしょうか?
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 21:05:00.69ID:uIxYFsZ20
今日最終面接まで終わって、まだ結果でてないけど
受かったことを考えるとナーバスになってきた。
贅沢な悩みか。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 21:22:59.62ID:WGsgeiLU0
>>624
賞与って計算期間が決まってて出るものなので
入社後の初回は出ないものと考えておいたほうがいいですね
とは言え少額が出るケースも多いですが
採用の過程ではっきり言われてるなら期待しないほうがいいでしょう

>>626
ここ質問スレなので質問か回答でよろしく
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 21:49:36.47ID:A6mxdkQ+0
>>609
会社にかかってくる営業電話って人材営業だけじゃないからね。
代表番号を外注コルセンに転送したり、電話番号どこにも掲載しない会社増えてきてる。
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 21:50:37.48ID:YoaaawIF0
>>624
支給月が8月だとすると6月から半年前までが賞与査定期間である企業が多いんじゃないかな
だから5月入社だとすると5月、6月が査定対象期間なので満額支給は無いということ
計算面倒だから中途入社者の最初の賞与は規定額の寸志ってこともある
貰えるだけマシと思うくらいでいいかも。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:35:25.78ID:0NjlBYUz0
雇用契約書及びエージェントの求人票に勤務時間10-18、休日が土日祝と記載があったのですが、実際サインした後直属の上司に「シフト制、夜勤あり、土日祝も出勤可能性あり」と言われました。

こういった場合会社都合退職にしてもらうことは可能なんでしょうか?正直土日祝年末年始も4日以上の休みがとれないなら退職したいです
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:42:10.76ID:XQ77EvrA0
夏の賞与支給が6月だろうと8月だろうと、査定期間は普通は前年度下期だろ(10月〜3月)

>>624は5月入社だから寸志or無し
と言うか冬の賞与の査定期間が上期(4〜9月)だから、4月は在籍してないし、冬も満額ではないかもね。
転職すると大抵は1回賞与損するよ

悪いパターンだと賞与貰ってその月に辞めようと調整すると、辞める奴には賞与やらんor減額とか言い出すブラックもあるし
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:43:14.51ID:TcwHkKhb0
今失業保険給付中なんだが、求人検索→相談窓口で応募状況(人数等)確認だけじゃ求職実績にカウントされなくなったのいつから?
4年前は応募したい会社がなくてもハンコ貰うには窓口行かなきゃダメだから、とりあえず状況確認だけしてハンコもらってOKだったのに
今日同じ事したらこれだけだと実績には認められないと言われて仕方なく適当な相談をしたんだけど…
ただでさえ求人件数が極端に少ないし慎重に探したいのに、見つからない場合は無理矢理何か理由付けて毎回相談しなきゃいけないのかよ
てかコロナ禍なんだから無駄に対面時間引き延ばすような事しなくても良くないか?
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:47:56.71ID:XQ77EvrA0
>>630
無理じゃない?
会社都合にすると辞めたこちらはいいけど、会社は逆にデメリットあるからね
あと貴方自身も失業手当てなどは会社都合の方がいいけど、次の会社には会社都合だと退職理由を色々勘繰られるよ
条件が違ったと言っても貴方の言い分を100%信じるとも限らないし、無能でクビになったのかも…とな
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:56:10.21ID:XQ77EvrA0
>>632
いつからとかは知らないけど、国としては仕事選り好みしてないで兎に角働いてもらわないと困る訳で…
検索だけで活動しましたってのはダメなんじゃない?
ハロワにいい案件無ければ転職サイトで探してみたら?
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 01:11:28.80ID:/JBiUpCc0
【経済】首相、「まず自助」変えず 「事業伸ばしている人いる」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1614864825/

【絶望】日本の平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識” ★5 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614873529/

【文春砲】NTT社長ら、山田真貴子前内閣広報官(当時総務審議官)や谷脇総務審議官(次期次官)に高額接待 総額58万超 国会答弁ウソか★5 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614813959/

【速報】NTT「文春報道は事実。山田真貴子元報道官や総務省幹部らと会食を行いました」谷脇審議官も認める 人事院、調査開始 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614839577/

菅首相、麻生財相、加藤官房長官、小泉環境相らが講師を務める“会費月10万円以上の秘密勉強会”の正体! 見返りに政治献金をあっせんか [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614862484/

【逆転敗訴】NHK受信料は税金と同じ扱い?イラネッチケー控訴審で書かれた理解不能な判決文★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614830639/

【英紙タイムズ】「東京五輪、中止する時が来た」 止まらない暴走列車と日本政府を批判 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614833572/  
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 03:55:18.32ID:ho/Zpt0Q0
>>630
会社が辞めて欲しいって言うのが会社都合だからなあ
それは630が辞めたいって言ってるからどう考えても自己都合だね
その話だと会社が悪いとは思うけど、残念ながらそれを罰したり変えさせたりしてくれるルールや機関はないね
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 07:19:35.59ID:7iwWC4Ja0
失業保険貰ってる無職が良い求人が無いから応募しませんって呑気だね
もっと必死に成れよ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 09:11:20.82ID:mhUCs9ZI0
>>634
ハローワークの担当者に紹介ノルマでもあるの?あいつらが国の為に必死になるとは思えないんだけど…
もちろん他のサイトでも探してるんだけど実際に応募までしないと実績として認められないよね
数年前は同じ検索条件で千件以上出てきたのに、検索結果0でびっくりした
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 13:03:12.92ID:JH94Fozg0
>>639
ノルマがあるからやるとか無いなら適当に判子押してくれてもいいじゃんって考えが既にやばいぞ?
じゃあお前に判子押してやったら何か得するの?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 13:22:47.86ID:7iwWC4Ja0
ハローワーク職員は求人数が少ないと責任問題で
人が欲しく無い企業に以前ハローワークに求人出した事が有ると採用しなくてもいいので求人だけ出して欲しいと頼まれる
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 15:18:51.55ID:JH94Fozg0
媒体によって違うに決まってんじゃん
リクナビみたいなサイトは掲載するのに企業が金払うんだから、採用する気無いのに出す訳ない
エージェントは大抵成功報酬だから取り敢えず載せとこスーパーマン来るかも知れないし…とか有るかもね
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:08:10.92ID:xy3kcOeJ0
日本の新卒一括採用は辞めた方が良いわ
衰退しかしてないしな、そもそも学歴ある奴が管理者に向いてるって思ってるのが間違いなんだろ
誰でも人の管理が上手くて頭が良い(学歴ではない)わけじゃないからね

パワハラってのも新卒一括採用のせいだろうしな
考えてみると、転職をしていなくて挫折もしていなくて
苦労もしていない奴が性格良いのって難しいだろ

ある程度苦労しているほうが性格も良いと思う
マネジメント能力って学歴で計れないしな
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:11:54.08ID:T50whpi20
サイトにもハイスペック待ちはいるぞ
筆記で落としてくるからうざいわ
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:21:25.04ID:a/1Dog+y0
>>633
書面での証拠が残っているのなら、雇用条件や待遇を偽り求人かけていた事になるので
違法になるのでは?
実際自分が希望する条件と合わず、最初の提示条件や話が違う、のは会社の一方的な都合では?
ブラックに搾取されてきた人は転職に慎重になるだろうし、どこでも良いなんて訳にはいかないよ
時間外きちんと払われるか等、最低限違法行為していないか、入社前に会社側で情報開示するべきだし
ハロワも強制的に取り締まるべき
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:26:19.91ID:JH94Fozg0
>>645
新卒で頭いいの採用して、途中から適正見てプレイヤー(担当者としてのスペシャリスト)かマネージャー(管理職)に分かれるのよ
コミュ力高かくてもバカじゃダメなんだわ
でもそういう人も現場リーダーくらいはなれるでしょ
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:36:13.90ID:s91NkYlh0
>>648
現場リーダーにパワハラマンを置かれると
現場は悲惨だぞ

現場舐めすぎだろ、現場で利益稼いでるんだろ
リーダーも管理者だぞ、現場崩壊するわ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:40:39.24ID:dDz0DBqT0
>>647
そういう法律はあるよ
去年ぐらいに出来た
求人票に嘘あったら罰金又は懲役だったはずよ
下に貼っとくよ、これで会社と交渉すれば会社都合になるんじゃね?
ならないなら警察に通報するとか言えば良いよ、サイト求人にも適用されるよ。



偽の広告をなし、又は虚偽の条件を提示して、
職業紹介、労働者の募集若しくは労働者の供給を行つた者又はこれらに従事した者は、
六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

職業安定法65条
企業には、採用した人に対して労働条件を通知する義務があります。
「労働条件通知書」として通知されるのが一般的ですが、企業によっては
「内定通知書」「採用通知書」「雇用契約書」といった別の名称の書類に含まれている場合もあります。
名称は何にせよ、企業は以下の項目を必ず入社者に対して書面で伝えなければなりません。

労働基準法施行規則第5条  明示すべき労働条件

平成30年1月1日施行で職業安定法が改正されました。
求人者と求職者との間で労働条件が違うというようなトラブルの防止のために、
求人・募集情報の適正化が図られました。主な内容は次の通りです。

(1)職業紹介事業者に紹介実績等の情報提供を義務付ける。
(2)求人者について、虚偽の求人申込みを罰則の対象とする。また、勧告に従わない場合は公表するなど指導監督の規程を整備。
(3)募集情報提供事業者(求人情報サイト、求人情報誌等)について、募集情報の適正化等のために講ずべき措置を指針(大臣告知)で定めることとするとともに、指導監督の規程を整備。
(4)求人者・募集者について、採用時の条件があらかじめ示した条件と異なる場合等に、その内容を求職者に明示する。
※虚偽の条件を提示して、ハローワーク、職業紹介事業者等に求人の申込みを行った場合は、6か月以内の懲役または30万円以下の罰金の対象となります(改正職安法第65条)。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:44:12.83ID:HhZzySgu0
まだ職業安定法65条
で逮捕とか罰金食らった企業は聞いたこと無いな
求人は嘘多すぎでムカつくよな

俺も内定貰ったら時給だったしな
その前は休みが間違ってたり、給料めっちゃ低かったり
ブラック企業は消えれば良いのにね
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:44:26.00ID:PMWjb/ef0
>>630
自己都合で退職しても、会社都合にできるケースもあるよ

★給与・待遇、労働時間、業務内容などの労働条件が
契約内容と異なる場合★
「会社都合に値する正当な理由があった」ことが認められれば、やむなく自己都合として退職した後でも、ハローワークが会社都合と認めるケースがある
→特定理由離職者
(ただし書類や契約書など証拠がいると思う)

心配なら↑について、労基かハロワで質問・確認してから
会社に退職を申し出ては?
そういう大事なことを誤魔化すとこは
後々色々とやらかす可能性高い
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 16:55:27.59ID:1Mu4gEJw0
新卒未経験より何かしらの挫折経験がある方がしっかりやってくれそうだよな
仕事できるかどうかは仕事させて見ないとわからないから学歴見るのは十分わかるけど
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 17:17:53.87ID:WUqJd7Hq0
【速報】東北新社が放送法違反(外資規制) 総務省、認定取り消さず、事業承継を認定 決裁者は山田真貴子前内閣広報官★4 [スタス★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614925730/
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 17:41:26.02ID:a/1Dog+y0
>>650
ありがとう

今働いてるブラックも、入社十数年目にしてはじめて労働条件通知書を配布された
やっぱり確信犯で、ブラック企業は書面でそういうのを残すのを嫌がるんだな
会社側にとって不利だから
そもそも不利と考えてる時点で違法行為と認識してる証拠だよな
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 17:52:53.69ID:HUnx6ZK+0
>>650
故意に虚偽の記載で募集してたらダメだけど、
募集した時と、実際に雇用してからの条件に変更が生じてしまうこと自体は認められてるよ
変更が生じた時点で速やかに本人に伝えましょうとなっている

ああいう労働条件で募集してたけど、ごめん、こういう事情でこういう風に条件変わっちゃったわ
っていうのはアリ
残念ながら
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 18:00:14.64ID:8UBIGb6b0
>>657
言い訳すんなよ
警察と裁判所がそれで許してくれたら良いな
駄目だから法改正されたんだと思うけどね
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 18:16:29.04ID:D/gB3p5w0
>>658
言い訳すんなって俺に言われてもww
そうだね!まあ故意に虚偽の募集をしてたって証拠をどんだけ出せるかだし、会社側もどんだけやむを得ない事情で変更になって本人にきちんと説明したかの証拠を出せるかだからね
君の言うように裁判所の判断でケースバイケースだろうね
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 18:19:09.84ID:IVOUlNNw0
>>657
労働条件通知書貰って確認してから入社しても即条件変わりましたなんて言われたら詐欺だよ

ま、そんなことしてる企業は誰も来なくなると思うけど
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 18:29:18.01ID:D/gB3p5w0
内容にもよるね
かわいそうだけど、本当にどうにもならない条件変更で受け入れざるを得ない人も世の中にはいるだろうね
就業場所とか時間とか
例えばソニーの下請け企業がソニーの生産の都合で4月から請負現場の場所や時間や曜日が変わる、とかあるかもしれんし
いやだ約束が違う!最初聞いてた就業場所に行かせろって客先に言っても無理だもんなあ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 19:41:37.20ID:uMMijb4o0
その場合は我慢して受け入れるか
会社都合退職かを選ぶしかないね
ワリをくうのはいつも労働者
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 19:50:13.14ID:Sp8WPZ1N0
面接で聞かれるような自分の強みって、
ある程度働いてれば言えるものでしょうか?
何年働いても強み無い人もいるもんですかね?
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 19:53:33.49ID:P8vvvp9f0
>>663
物は言いようだからね
大雑把を大胆に決断できる、とか
自分のが解らなければ、ストレングスファインダーみたいなテストに頼ってみるのも手
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 19:58:38.13ID:D/gB3p5w0
でも>>664に補足だけど、
自己PRならそれが現れてる具体的なエピソードや成果を挙げないとダメだよ
例えば、「大胆に決断できる」だけだとダメで、大胆に決断できるから、これこれこんなことがあった時こうだったって説明できなきゃ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 20:43:39.16ID:Sp8WPZ1N0
>>664
>>665
ある程度ハッタリでも良いのでしょうか?
本当に思い浮かばなくて…

ストレングスファインダーなんですか?
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 21:09:37.14ID:w/USOIw60
>>632
ハロワの求人はほとんどがブラックらしいな
掲載無料だから

ここはブラックじゃないか、時間外未払いじゃないかとか根掘り葉掘り聞いたら良いよ
答えられなかったら、ブラックかもしれない所を紹介してるのか?って問いただしたら良い
こっちも真剣で信用してるのに、面接前にブラックかどうか分からないと意味がないし労力が無駄になる
紹介してる身なんだから責任というものが発生するし、違法ブラックを野放しにして取り締まる事もしないのは怠慢だし、安易に紹介するなんてそれこそ犯罪行為だわ
最低限法律を守った所だけを査定選別してから責任を持って掲載してくれと言えるよ
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 21:15:55.50ID:X416qPDu0
接客業の仕事なんですが、その仕事に就きたいが人相が悪くて応募を躊躇ってます(しかもガッチリ体型で坊主頭
短所でもあるんですが自分は顔に出る性格が故にやはり接客業は辞めた方がいいんでしょうか…
そう言う方とか居ますか?
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 22:01:46.50ID:P8vvvp9f0
>>666
ストレングスファインダーは、何とかという人が考えた強み発見のテストみたいなやつ
今新卒の就活生とか受けてる人多いと思う
本かってコード入力すると診断テスト受けられる
詳しくはググってくれ
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 22:04:42.24ID:X416qPDu0
>>669
>>670
ですよね…ありがとうございます
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 22:22:52.55ID:Sp8WPZ1N0
>>671
ありがとうございます!
調べてみます
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 01:45:07.53ID:cJ7Slu7K0
【菅首相】案里氏当選による政党交付金6千万円 返還しない考え [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614934950/
 
【速報】高額接待問題で私人であるNTT社長の国会招致か 菅首相の長男は私人だから拒否へ [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614938908/

【菅内閣】今夜の首相会見でデビューする小野内閣広報官もアッキーのお気に入り 指名にめちゃくちゃ驚く [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614935656/
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 02:26:28.56ID:cJ7Slu7K0
【協力金】時短営業、宣言解除後は「段階的に緩和」 小池都知事、3月8日から31日までの間の協力店には1店舗124万円 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614956053/ 
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 10:29:50.32ID:NysA4+gO0
>>660
経営者が資産家にも関わらず待遇緒条件が全て違法スレスレで設定されてる所って、はじめから社蓄として低賃金&残業未払い長時間労働させ搾取するつもりでいるから極めて悪質だ
そんな所にまず良い人が集まるわけない
年間休日数違法スレスレの105日、8時間労働の1時間休憩の所は週休1〜2日だが、週に40時間以上働かせてはいけないから外れてる上に、タイムカード1分単位で計上されずに15分、30分単位で切り捨てされてる所は思いっきり違法で、会社側も分かっていてやってる場合が多い
従業員が無知で大人しいから大丈夫だろと思ってる
また、1分単位で計上してしまうと、上記のように年間休日数が少ない所は、その1分自体が時間外割増として計上しなくてはいけないし、そもそも毎日40時間以上働かせてる事を認める事になるからな
そうなると休日数を増やすか休憩時間を増やすか、条件を変えなくてはならないのは必須だし、従業員から請求されれば今までの全従業員分の時間外未払い分は遡り支払わなくてはいけない
資産家であくまで金がなくて払えない訳じゃないから金銭的には余裕があるだろうから、未払い分支払いくらいは何て事ないだろうが、悪い評判が広まると経営者にとってはそっちの方が痛手だろうな
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 13:40:29.85ID:VKz0Cd+00
経営者が資産家云々とか言ってる時点でね…
会社の金=経営者の個人資産と思ってるのかな?
そんな古臭いと言うか零細町工場みたいな話をされても
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 03:57:58.46ID:ASg9aA1X0
  
【五輪開催のためにはみんな我慢】小池都知事「今年は花見ナシでお願いしたい」…あすから上野公園さくら通り立ち入り制限 ★3 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615047470/ 

【東京五輪】JOC前で五輪中止求めるデモ 警察官50人出動で騒然 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615047748/

中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615049266/
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 11:55:51.75ID:XwKdRV1f0
扱ってる商材だろう
親会社の製品のみ扱っていれば代理販売店
どこの製品も扱っていれば部品商社
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 12:05:51.33ID:z8EuwHQl0
親会社以外の商材も普通に扱うなら商社かもしれんが
一般的にメーカー100%出資だと販売部門を別会社にしてるだけで事実上メーカーの一部

ただ転職で考えた場合
商品知識ある人間はメーカー本体から連れてくればいいので
わざわざ外部から採用するんなら商社経験が濃い人を優先しそう
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 08:30:20.36ID:GMIw6oLo0
某転職サイトで応募した企業から書類選考通過の連絡が来た
応募から2週間経ってる
求人には通過者には1週間以内に連絡しますとあるから諦めてたのに

これは単に忘れていたと捉えるべきか他応募者が辞退したから回ってきたのか?
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 11:50:58.42ID:mMlHcWfG0
>>685
どっちの可能性もあるね
あと単に忙しかったり決裁者の都合で遅くなってしまっただけとかもある
まあ理由を考えてもあまり関係ないことだし、とりあえずおめでとう
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 12:49:17.23ID:8RxAxewL0
【女帝】小池百合子知事の耐え難い不誠実さ。公言した目標と「謝罪の言葉」はどこへ行ったのか [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615156122/ 

【テレビ】神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615089085/

【田崎史郎氏】黒岩知事に暴露された小池都知事に「自分が1都3県、さらに政府も動かすんだという思惑の方が強く出過ぎ」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615168799/
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 13:17:56.24ID:GMIw6oLo0
>>686
どうもありがとう。
まだ書類選考通過しただけだし明後日の面接頑張るよ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 19:57:53.83ID:YwUlrXyD0
国立大理工系学部中退
&#8681;
公務員専門学校卒業
&#8681;
田舎の県職員数年

こういった経歴なのですが、
将来の子育てのことを考えて都内またはその近郊で働きたいと考えています。
公→公転職と並行して、公→民転職も考えていますが、
民間の就職活動経験が全く無く、SPI等も本当に何も分かりません。
民間の就職って極一般的にどうやって始めていくものなのでしょうか、ご教授願います。

筆記試験は公務員試験の大卒程度試験位の難易度であれば大体通ります。
使えるかもしれない技能は、
英語(TOEIC720点ぐらい)と
VBがちょっと分かるぐらい(特に資格は無し、応用技術者試験を取ろうと検討中です)
後は簿記(3級)
です。
よろしくお願い致します
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 20:11:34.17ID:/GbkrKYp0
>>689
辞めたら1000%ぐらい後悔するよ
子育てってなんじゃそれ、まぁ忠告はしたよ
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 20:31:12.27ID:DHSuyJYA0
>>689
筆記に自信あるなら公→公に集中したほうがいいと思う。
それでも民間が気になるなら、本屋で転職系の本を一冊買った方がいいね
一から教えてクレクレだと、ここで消化していくのは非効率だと思う
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 20:45:50.45ID:YwUlrXyD0
>>691
ありがとうございます!
転職本っていう発想が全くありませんでした汗
ネットでちろっと調べてもよく分からなくて質問してしまいましたが、何か転職本を買って勉強しようと思います
それでも分からない様なことが出て来た時に質問するべきでしたね…

民間を考えたのは選択肢の幅を広げたいという理由でした
基本は公→公中心でいこうと思います
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 23:43:22.03ID:KeBhQaWh0
失業保険の受給について質問です。
給付制限が3カ月ある場合、3か月経過後の最初の認定日までに、受給者初回説明会を含めて計3回の求職活動実績があれば良いんですよね?
自分で調べたのですが不安が残るのでよろしくお願いします。
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 06:58:06.72ID:vd2O+dFM0
「普通のやり方を進めていた」 小池都知事、神奈川の黒岩知事の「小池知事は他県知事たちに嘘ついて工作した」批判に説明 [トモハアリ★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615237550/ 
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 11:26:52.76ID:CtCfO8Ak0
>>693
合ってるよ
初回の説明会含めて3回以上の就職活動実績書いておけば問題ない
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 19:46:25.46ID:BFO3rqAw0
>>697
ありがとうございます。
内容的にそっちに行ったほうがいいかも知れませんが、少しここでも相談させて下さい。
半年前から機械設計cadの設計者になったんですが、今は機械と構造設計を半々にこなしてます。
機械系はまだ分かるんですけど、構造系(梁、フカシ、FLなど)用語や意味など分かりません。
30超えているのでまたすぐの転職するよりやるだけのことをやりたいので、おすすめの本とか有れば教えて下さい。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 20:05:50.15ID:z4J/JIXL0
>>699
内容的に転職板である必要が乏しいのでこっちはスルーされると思うけど
同じ内容の書き込みを複数のスレにするのはマナー違反なので今後はやめましょう
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 02:04:49.01ID:Y3yIv3QD0
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★14 [アリス★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615301711/
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 04:42:05.48ID:Mb43KHYU0
【女帝】要請応じない店への時短命令 小池都知事「手続き進める」 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615311717/

【女帝】小池都知事が虚偽報告問題の火消しにやっき 須田慎一郎氏「普通のやり方ではない」 [砂漠のマスカレード★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615313409/
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 21:36:22.40ID:QFmgbokL0
マーケティングリサーチャーの求人に興味を持っているのですが
評判サイトを確認すると給料はとても低いようです
(業界3位 基本給16万 固定残業代8万弱 賞与0.75か月)
今年で34になるのですが、この給料だと正直かなり不安です
絵本出版社の面接が決まっているのですがそちらにシフトした方が良いでしょうか?
(基本給不明 手当含給与21万 賞与6か月 年収400万代がボリューム層)
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 22:09:47.19ID:ah6ghL4j0
>>703
採用ならそのときに給与含めた条件提示があるので
両方受かってから考えては?

それとなぜその仕事に興味を持ったのか知らないが
収入が下がってでもやりたいと思えないならその年齢で未経験職種に行くべきではない
いずれ上がる見込みがあるかも調べてないんなら転職自体に向いてない
自分の将来なのでもうちょっと真剣になってみてくれ
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 22:54:48.24ID:QFmgbokL0
>>704
早速回答いただきありがとうございます。
両方受かってから検討する方向で考えます。

現職の年収が280万で先5年は昇給せず、最近では仕事も振られないので
スキル取得が望めず薄給のままだと感じ転職活動を始めました。
また、8年ほど建築業界に居ましたが施工経験ほぼなく
スキルは官公庁・企業・地権者との折衝や申請書類の作成程度で
今後建築業界に居る意味は無いと考えています。
(新卒時代内定を得られず何でもいいので飛び込んだだけの業界・職種でした)

どちらの求人も現職とは異なり昇給も有りモデル年収ですがいずれも入社5年ほどで
年収400万は貰えるようです。

将来の件ですが、前職で労災隠しや説明なしの昇給・賞与無しで20代を潰され
父親が痴ほうになり心配で地元近くに帰り現職に転職しましたが、薄給の事をおもしろおかしく詰られたり
お局さんにターゲットにされ万単位の清算も渋られたりでもう散々です
前職在職中に元々目指していた公的機関の最終面接まで2回ほど行きましたが駄目でした
公務員勉強も継続して行い筆記は通って面接で落ちるを繰り返しました。
民間への転職活動も建築会社でしたから今の時間帯にやっと帰宅して応募書類を書いて、というのが日常でした
自分の将来の為に努力して真剣にやってました
でもダメでした。今では心療内科でアルプラゾラムを処方してもらって飲んでいないと自分を保てません
もう20代の頃のように努力すれば報われるとは想像できません頭に浮かびません
公務員経験職で面接落ちを繰り返すよりも、今の生活よりマシで興味を持ったところを目指してるだけです
無謀な夢に挑戦して笑われて疎まれる事に真剣になるよりも、今の生活を少しでもマシにするのが自分の将来の為ではないでしょうか?
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 02:43:51.73ID:I/7NHu+B0
【福岡洗脳餓死】母親とママ友、創価学会員だった 赤堀容疑者「5歳児の香典は学会に渡した」 母親は赤堀に誘われ入信★4 [スタス★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615381814/
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 07:21:10.63ID:nyA49n/+0
 
【自民党】緊急事態宣言再々延長ならば菅政権の失政が原因 [1号★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614744226/

【女帝】小池都知事“うそ”ついて宣言延長要請説得…「1都3県ワンボイス」にひび [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615263321/

田崎史郎氏、小池都知事の「信義則は守りたい」に「小池さんはずっと守られてきたんですね、と思いました」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1615269847/ 

【文春】NTT、現職の総務大臣、副大臣も接待 当時大臣の野田聖子、高市早苗ら 元政務三役あわせ議員19人に絶対繰り返す [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615381613/
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 21:37:50.77ID:5Iga9JbY0
>>705
最初の2行以外読む価値がない
真剣に考えるってのはどうでもいい自分語りを長々書き綴ることじゃないよ
転職もそれ以外も客観性皆無だとうまくいかんぞ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 21:48:11.21ID:OE1bUFsT0
転職サイトで興味ある会社見つけたんだが
なんか胡散臭い気がして…
「ジービズインフォ」「全国法人情報データベース」てので検索しても「そんな会社ありません」てなるんだよね
自分の前職の超ミジンコ零細社名入れても出てくるのに…
(法人番号や住所、会社によっては資本金や従業員数などがわかるサイト)

あと、全従業員がおそらく10人前後なのと
会社紹介や仕事内容紹介に、やたら「オーナーが」「オーナーに」と何度も出てくるのがひっかかる
仕事内容自体は関心あるんだけど…これって地雷だろうか
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 22:40:48.62ID:4/FwOWL30
>>709
法人登録せずに勝手に会社を名乗ってる?(そんな会社がまともな転職サイトに登録出来るのか知らんけど)
もしそうなら労働基準法とかが及ばない治外法権なんじゃね?
急に会社畳む、急に解雇、何でもありかもよ
俺ならそんな得体の知れない会社は行かない
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 23:21:59.39ID:UT9sMJbi0
個人事業主なのかな
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 03:02:29.26ID:B2nDoNzG0
トヨタの開発に応募したんだが、2週間経っても返信がない
お祈りでも構わないんだけど、無視って会社としてどうなんだ
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 06:33:09.66ID:eD90yMQ70
将来性危ういのと不満があるまま転職しない

転職して転職先が失敗で前と変わらないか賃金さがるだけ
もしくは適合しなくてフリーターに落ちる

ってときどうしてます?
転職ってやはりただのリスク選択か
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 07:04:52.70ID:WF8EOEAV0
>>712
2週間以内に選考結果を連絡するって約束なの?
絶対評価(その人が合格基準に達しているか)なら直ぐに分かるが、
相対評価(他の応募者との比較)だと時間が掛かったり
それに毎日パラパラ届く応募をその都度見るか、一定期間貯めて一気に見るかもあるしね
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 07:16:34.44ID:k7Z3b2tq0
あとは人生掛かってることだし早く結果が欲しいのも分かるけど、自分は仕事の期限を絶対に守るかと言われると微妙だからなぁ…
そりゃ大半は守るor自分から間に合わないから◯日まで延長してくださいとか調整するけど。
相手から催促されて『すみません、終わってません』ってのも少なからずある…

まぁそんなに心配したりイライラするなら状況確認のメールでも送ってみたら?
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 07:18:19.71ID:VTxu/bH50
>>713
そういうことを考えると失敗する
成功させるには成功するイメージしか持たない
逃げの転職だと一時的に解放されても同じ壁がまた来るだけかと
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 07:22:29.74ID:cjrL+Gz90
東京などの大都市の法人でHPが有るのが90%くらいで
地方の法人でHPが有るのは30%くらいと言われてる
経営コンサルタントが相談された時にまずHPが無い会社はHPを作って宣伝する事をアドバイスする
結構小さい会社は検索しても引っかからない
社名と住所が分かって検索すると商工会議所などに入ってると社名だけ出てくる事はある
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 07:25:13.20ID:4de5XtS50
>>713
そもそも前職から逃げるのも最優先にしてしまって賃金が下がる転職をすることが間違い
環境については良くなる保証は無い(入ってみないと分からない)んだから、賃金は上がる転職しかしない。

転職すると賃金下がるって人はこれまでの経験を捨てて未経験職種ばかり応募してるの?
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 07:29:22.33ID:cjrL+Gz90
>>712
トヨタの開発は中途採用しないはずだよ
新卒採用の門しかない
最近は自動運転技術の経験有る人のみピンポイントで中途採用してるのと
ロボット事業部がありロボット開発のプロを何十年も探しても応募者がおらず採用に至っていないと思われる
トヨタの開発の中途採用はハードルが高い見合った経験能力ありますか
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 07:59:49.91ID:wM9Vx+d70
自動運転以外も募集してるが

それに新卒では入れないような学歴でも、中途なら職歴しっかりしてれば入れちゃったりもする
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 08:28:08.90ID:VTxu/bH50
満足いく転職なんてないでしょ
他人と仕事してお金もらうところなんだから必ず嫌なところは出てくる
ブラックな部分が見つかってつまづく人は、働く上での優先順位が曖昧なんだと思う
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 09:04:11.47ID:cjrL+Gz90
自動車メーカーを転々とする開発者は居るが
トヨタ→ホンダ→日産→マツダ→スズキのように核落ちでの転職で逆の採用は無い
リチュームイオン電池など研究所で研究してる人はトヨタでも採用されるかね
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 11:23:35.12ID:rjLwW1r+0
>>708は正論だよ
705は長いし年齢の割におぼこい印象を受けた
長文なわりに何を相談したいのかわからないし
708に大きなお世話だっていってる人いるけどここ質問スレだし
多かれ少なかれそういう大きなお世話レスを返す場所じゃないの
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 12:39:47.04ID:ZUc1MXEh0
>>705
長すぎてワロタ

>自分を保てません
最終的には精神病になってるしな
俺33歳だが首にされて、猛烈に頑張って就職決まったよ
おまい年収300万もないみたいだし、しがみつく意味が余りないぞ

とりあえず辞めちまっても良い気がするけどね、再就職するなら数うたないと駄目だしね
筆記できるならすぐ採用されると思うぞ、ただプライド高すぎるように見えるから謙虚になれよ

おまいに必要なのは休職か退職じゃね?34歳は大変よね
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 07:17:18.84ID:ixIWLFyE0
転職しようかするか考えてしまうわ
入ってみるとブラックと言う場合もありすぎるし
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 07:59:21.88ID:BZzclft70
>>731
> >>720
> IT開発が多いが、ハード系もそれなりに募集がある

それは開発設計で無く設計だよ。
よく派遣でトヨタで自動車の開発してるって人がいるが、開発で無く設計だから。
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 08:09:52.94ID:e3HVLxKR0
>>734
トヨタのHP見てみなよ
設計(新型車やモデルチェンジ)では無く、
先進技術開発にも自動運転やソフト以外に機械、構造、化学なんかの募集もあるよ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 08:16:10.44ID:e3HVLxKR0
ちな俺は電機メーカーでナビやETCの設計だけどトヨタに出向経験あってトヨタにも友人沢山いるから結構詳しいぞ
FCVの開発にも新卒の優秀な人以外にも中途や派遣もいた
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 08:30:28.56ID:xt/yd7Ln0
 
なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか 経営陣が超お気楽だったという可能性も [1号★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614743461/

【動画】高市元総務相「NHK前田会長から慰労会のお誘い、完全割り勘だけど、店が高うて普段の7食分の金が」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615379376/

【美しい国】総務大臣時にNTTと会食の高市早苗、野田聖子ら4人が反論「接待ではない。会食はした。法的に問題はない」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615436419/

麻生太郎財務相、在任3000日 2度にわたり消費税を増税したが財政再建は遅々として進まず ★2 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615561155/

【小池のみが緊急事態宣言延長ありきだった】菅首相に配慮した黒岩氏 宣言延長めぐる4都県の内幕 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615579383/

【速報】給付金5万円支給へ(所得の低いひとり/ふたり親世帯) ★6 [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615567646/
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 11:51:35.91ID:ytEuKRnp0
転職サイト、どこもインフラエンジニアの募集・スカウトばっかりだな
修理屋の俺は行く場所ねーわ

>>732
やめとけ
時期が悪い
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 13:27:47.73ID:BOXIWyXi0
>>740
エレベーター修理でもすれば良いんじゃね
去年は良くみたぞ、または機械修理とかな
機械製造とか、フィールドエンジニアとか
あとは水道修理とか、電気工事でも良いやん

いっぱいあるやん
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 13:39:01.99ID:ytEuKRnp0
>>741
田舎だからいっぱいないんだよ
もう47だから未経験のエレベーターと機械式と駐車場と自動ドアは無理だろうよ、配管工も電工・通信工も多少の経験しかないな、こんなもん即戦力たは言えん

もはやこの年齢だと例の介護か同業同職種の経験職しか無理
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 13:52:02.48ID:7jBIcQVc0
>>742
自分で自分に突っ込んでるな
誤字なんてマウント野郎しか突っ込まんよ

引っ越せば良いんじゃね、仕事しないときついやろ
結婚しててもとりあえず東京近郊に行ってなんでも良いから仕事して
正規は厳しいかもしれんから契約狙うとかね、契約でもちゃんとボーナスとか出る会社はあるみたいやで
田舎は駄目だわ、人口減りまくって衰退しまくってるから田舎は捨てるしかねぇわ
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 14:07:50.60ID:ytEuKRnp0
>>744
もともと東京23区生まれ育ちで田舎に逃げ込んでるからな、関東だとどこに住んでも乗り込んでくる絶縁したい毒クソ親がいるから、東京に戻ったところでな

引っ越すとしたら福岡か札幌かだな
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 14:49:19.59ID:v6hssdwz0
>>745
クソ親はきついよな
俺の人生を壊しまくったクソ親とは生涯会いたくねぇわ
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 21:19:58.54ID:2qkLjF/n0
勉強と仕事は違う
新卒で大手とか入って仕事ができないってわかった
学歴のある人たちはその後どうなってるんですかね
営業とかに回されて駄目になった人は多そうだけど。

新卒で企業に入って会社がブラックだったという例はよく見るがw
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 23:42:53.03ID:1pH67Fl30
転職活動の時間が取れないって、甘えてるか怠けてるだけですかね?
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 00:17:34.65ID:9IOHsnAS0
>>752
そうだね。
在職中に転職活動してたときは、仕事終わって帰ってきて寝ないで書類作ってとか、
面接日が急に決まった時は、シフト制で有給すぐに取れる環境じゃないから、仮病使って突発休で無理矢理でも都合つけてたし、それくらいやらないと決まらないって思って活動してた。
休日は転職エージェントとの面談と求人確認と応募に費やしてたよ。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 01:13:59.96ID:yl0iXnwv0
転職の面接以外のことなら何でもできる。単純に在職中だと面接の時間がとれない。
今はWeb面接多いので以前よりなんとかなるようになったけど、大阪にいて東京の企業受けるなど困難。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 06:52:08.35ID:TsJ5XuPF0
>>753
寝ないでやって仕事とか面接とか書類作成に支障が出たりしませんでしたか?
仕事で凡ミスしたり、転職の書類で変なミスが出たりしませんでしたか?
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 07:29:15.95ID:k5SEr86W0
>>758
別人だが俺も真夜中に書類書いたり求人検索したこともあった。
でも書類は一度作成したら志望動機以外は使いまわせる。
検索、志望動機作成、応募は10社くらい纏めてやる。
1週間くらいたったら落ちた数だけまた応募する(常に10社くらい選考中にしておく)
とすると、大変なのは最初だけ。
あとは週一ちょっと志望動機考えて追加の応募。
それが出来ないのは甘えかなと思う。

寧ろそのあとの面接の日程調整の方が大変
土日にしてもらうよう交渉したり(エージェント任せだけど)、優先順位高い所なら仮病を使ってでも現職休む。
ただ頻繁には出来ないから順位を良く考えて。
応募も勿論順位高い順だけどね。

あと自分は総合職だから徹夜で書類書いてねみーって言いながら仕事する日もあったけど、
一歩間違うと事故に繋がる現場の人はより一層気をつけてね
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 07:46:23.72ID:KnI3I4na0
求人検索は在職中でも難なくできる
毎日パソコンで1時間あれば十分で資料は1時間あれば作れるし一回経歴書と履歴書付ければメールに添付してメール送信で応募できる
問題は会社を休んで面接は出来ない今はWev面接が殆どだが初めの1次面接のみ2次・3次は対面だから責任ある仕事をしていれば会社は休めない
最終の役員面接は絶対に休みの土曜・日曜の面接は出来ないから
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 08:23:57.94ID:330jkTSK0
>>760
責任ある仕事だって事前にちゃんと調整して休みなよ
あとマトモな会社なら責任ある人で大事な会議があっても体調悪けりゃ休むよ
代役立てるか日程調整して
責任有る人は休めないってただの無能か奴隷の発送だよ
あとトヨタとか三菱だって最終で部長クラスだから普通に土日やってくれるよ
大手ほど現職忙しい優秀な人材を獲得するために柔軟に対応してくれる
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 09:58:05.10ID:KnI3I4na0
トヨタも三菱も優秀な人を採用するには役員会議での承認も必要
内定までに何カ月も掛かる
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 12:15:04.34ID:EIbJ5FgQ0
最新面接の交通費が往復3万自費なんだが
今うけてる企業の中で一番志望度低くて渋ってるんだが、受ける前から断るのってアリ?
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 13:01:05.90ID:G6gV8Auz0
>>762
別にくさしたいわけじゃないが転職したい動機でかなり多いのが健康損ねるレベルの長時間労働なので
759はちょっと世間知らずかなと

>>766
手持ちで最新なんだか最終の射ちまちがいなんだか分からんが
志望度低いのに面接来られて辞退は会社側も喜ばないので普通に辞退で良くない
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 13:04:02.49ID:3U3lQIqp0
履歴書何て使いまわしだから
手間がかかるのは最初だけなんだよね
だから片手間でもできる
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 14:14:04.47ID:330jkTSK0
>>770
だからそう言うレベル(何か有れば労災認定される)で帰宅が午前様でもそこから転職活動に時間を割いたって話だが?

そんなの無理!出来るとか言う奴は世間知らずの甘ちゃんだ!と言うなら先に辞めれば?としか言えん
出来ない理由と奴隷の鎖自慢ばかりしていてもどうにもならんよ

>>764-765
『優秀な人』の定義が曖昧
少なくとも担当や主任、課長クラスではそんなこと無い
部長や役員を外部から採用するって話なら一般的では無いからここで話す意味無し
想像で『僕が考えたエリート』の話をしたのかな?
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 16:22:33.64ID:oCLPb8bC0
>>767
普通がなにかわからんが別に最終でも交通費でないでしょ。都内在住だから交通費気にしたこともないけどもらったことないよ
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 16:25:53.41ID:oCLPb8bC0
>>773
決裁権限をだれがもってるかだよな。

うちは課長クラスまでは部門本部長決裁、部長は部門管掌役員決裁てルール。

それ以上は外部からいきなり役職いれないから規定なし
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 18:17:27.36ID:EIbJ5FgQ0
>>774
都会はそうやんかもしれんな
自分大手志向あって全国で探してるから交通費出ないのは結構痛手なんよな
今はWEB面接主流でほんと助かってる
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 06:34:16.71ID:TeAHjHWD0
【東京五輪】東京オリンピック事前合宿の断念自治体相次ぐ「万全対応難しい」 [oops★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615812460/

【東京五輪】聖火リレー 最初の走者「なでしこジャパン」の川澄選手 岩渕選手と熊谷選手も辞退 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615834059/

【東京五輪】東京五輪開催を支持する? 大企業2000社への調査に「お金はいいから逃げ出したい」の“本音”爆発 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615685791/
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 07:54:05.99ID:eJ30BekY0
勝手に遠方から応募してるなら交通費出ないだろ
地方の求人で最終面接だけは東京の本社に来てくださいとかなら出すべきだが
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 08:35:01.74ID:Twnh44vh0
>>779
いい人材が欲しけりゃ交通費出して全国から募集する
それが大手

交通費出しません、地元の人来てくださいなんて大手じゃ聞いた事ないよ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 08:47:32.62ID:RBSonx/W0
今は大手だと一次面接はほとんどWEBだろ
二次か最終まで進むと対面の面接になるから交通費は出るぞ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 10:24:38.01ID:bi5sBWSU0
大手だけど1次も2次も地方だったから対面だったわ、3次もまた対面、最終が東京なんでそれこそWebになるかもしれん。
ちなみに毎度電車で15分、往復480円でも今時一律5000円の交通費が出ている。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 10:27:49.59ID:bi5sBWSU0
>>779
前に住んでいた山形→徳島の最終面接では交通費+宿泊費が出てたよ
車で行ったから宿泊費は丸儲けだった
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 11:56:58.36ID:bi5sBWSU0
>>784
必要なしだった
はいこれ交通費!
はいこれ宿泊費!
ここに受領した判子押してね〜!

封筒2つ渡されただけ
どちらも2万5千ずつ入っていた
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 12:04:53.08ID:bi5sBWSU0
そこは全国津々浦々車で移動しまくりの営業会社だったから羽振りが良かったのかもしれん
ちなみにハロワで募集してたところ

最終的には他が早く内定出たから蹴っちまったけど
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 13:20:57.14ID:RBSonx/W0
>>779
俺の経験だが中小でも県外から応募者を面接するときは一次でも交通費出たぞ
領収書も無しでOK
公共交通機関利用した場合の交通費を渡された
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 14:02:27.16ID:6qYjk/Ng0
案件によるだろうね
他県の人もターゲットにしてる求人もあれば、ターゲットにしてない案件もあるし
は?何でわざわざそんなところから受けるの?
「今度は東京に住んでみようと思ってまして」
知るかよ
それなら面接してもいいけど自腹で来いや、ってことになるよね
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 15:36:50.77ID:qvl8rdCU0
>>788
宿泊費は1泊のつもりだったようで
交通費はあれだ、当初から車で来いとか言ってたよ、山形から四国まで車で行くってのも試験の1つだったようだ
徳島ナンバーのあふれる地域でまずいない山形ナンバーの車マジマジと見てたからな

>>789
それは自腹だな
そこにしか会社がなければだが
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 16:35:08.52ID:CDWpgTfW0
>>791
高速で片道2万+ガソリン代だから、片道分しかでてないやん…

10時間運転させて1泊して、翌日面接してそれでまた10時間とか面接からしてドブラックなところ受けたんだな
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 18:55:17.72ID:qvl8rdCU0
>>792
高速なんか山形〜神戸間は使ってないよ

行き:山形→新潟→金沢→舞鶴→綾部→三田→神戸→徳島

帰り:徳島→神戸→四条畷→奈良→伊賀→亀山→関ヶ原→山県→美濃加茂→中津川→木祖→伊那→茅野→佐久→高崎→桐生→日光→会津若松→米沢→山形
行きも帰りも四国遠征と同じコース
泊まりは車中泊な
実質ガソリン代とコンビニのおにぎりと茶だけよ

ちなみに月収45万〜(茄子4.5カ月):年休115日だった>求人票
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 22:12:05.13ID:Twnh44vh0
山形→徳島って片道1000キロとかあんじゃん
往復2000キロ
オール下道でガソリン代だけならいいけど高速代入れたら全然足りない
往復高速+ガソリンとなったら、高速を深夜割適用したって合計5万は掛かるから車中泊したって赤字
そもそもそんな長距離を下道(半強制)ってどんな修行だよw
時は金なりだぞ?普段から金と時間を浪費してるんか?

あとGoogleによるとオール下道だと片道21時間
寝ずに運転しても往復42時間
それプラス睡眠2〜3回と面接で丸3日拘束
それで2.5万儲けたとか頭おかしい
普段工数見積もる時どんな単価で考えているんだか
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 23:20:30.66ID:v/52W6030
【男は自助】菅首相、女性の非正規やひとり親を支援へ★3 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615890729/

【総務省幹部】「記憶にございません」連発 東北新社めぐり [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1615867884/ 

【麻生太郎財務相】接待問題巡り、こっちはあんまり、ごちそうするほうが多いもんですから。ごちそうされることはあんまりないですなあ [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615883485/

【速報】辞職の谷脇前総務審議官(男さん)の退職金(約6千万)、一度支払い留保へ 減額の可能性も【山田元広報官(女さん)はセーフ】 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615872153/

【東京五輪】日本、ボランティア辞退急増で対策「2人で当たるべき業務を1人に変更するなどの工夫が必要だ」★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615890918/
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 00:21:49.56ID:3Vzj/2b10
 
【社会】「男性の年収」が先に提示される “婚活” の厳しい現実…低年収の男性には会おうとすらしない女性が多い ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615904569/ 
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 09:05:38.55ID:iJX4omqB0
 
【朗報】菅首相、新型コロナワクチン「そんなに痛くない」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615867549/

【NTT接待】元総務相の高市氏、野田氏らを刑事告発…検察のメスは入るのか? [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1615936339/

【キング】麻生太郎財務相、武田総務相に苦言「何回も同じことを言ってる。国民がどんなふうにとられるか」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615936281/
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 11:13:36.59ID:T5Ui923Q0
 
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615943961/

【悲報】年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614086578/ 
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 11:45:14.19ID:kZsntdud0
>>794
旅行しにいってるから何と言われても構わんよ、今の仕事も一般道で全国各地行く仕事だから似たようなもんだ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 14:08:09.91ID:AHOVNQlo0
>>799
いってることが支離滅裂すぎてやばいな。

>>787
で公共交通機関を使った場合の交通費渡された
→2,5kじゃ大幅赤字

>>791
で車で来るってのもテスト…

で繰るまでも赤時指摘されたら下道
下道指摘されたら旅行がてらだから…

旅行なのに車中泊とかやばい
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 15:00:58.85ID:ta3jewQu0
公共交通機関の交通費って新幹線か飛行機だよね
片道21時間の下道指定ってなんだよw
レス欲しさに嘘ついて、嘘がバレない様に?嘘を重ねてる感じだな
バレバレだけど
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 15:52:46.47ID:hKSo5x4y0
>>800
おい、>>787は全然違う別人だぞ
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 18:07:05.82ID:ta3jewQu0
まぁどちらにせよ全然足りない交通費渡されて『羽振りが良かったのかもしれん』て
職業ドライバーだって連続運転時間とか厳しく管理されるのに、山形&#8644;徳島で往復42時間って何回休息が必要なんだ?
一社面接受けるのに3〜4日拘束されるとか有り得ない

しかも旅行がてらと言いつつ『ガソリンとコンビニのおにぎりとお茶だけよ』って
旅行がてらなら各地で名所行って美味いもん食って日帰り温泉入って休憩して…大赤字だろw
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 21:56:21.02ID:lB47X5FL0
エン転職で今の会社に入って、入社後退会しました
けどまた就活するのでエン転職に登録したら現職にバレますか?
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 00:19:16.35ID:KoYaRP5G0
NG企業登録したら大丈夫ということですか
一応メールアドレスも別のアドレスで登録してます
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 06:07:58.95ID:7uu4C4nb0
企業からは名前と住所は分からない
noで管理されてる
経歴で会社名がバレる特殊な仕事してる事をやっていなければバレない
本人と気付かずスカウト来る事も有る
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 07:23:39.03ID:TPogDRZM0
【コロナ対策不況】「失業しているみたい」月収20万円→5万円 政府の支援届かぬ“146万人” [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615919065/

【コロナ対策不況】働きたいけど仕事がない…政府調査では見えない、失業者の悲鳴 [砂漠のマスカレード★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615965099/
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 07:27:25.87ID:6maSK2j10
経歴は多少文章変えても大して変わらないからな…
毎週現職にエン転職の営業電話が来るたびにヒヤヒヤするけど大丈夫なんですね?
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 09:10:57.23ID:mNPslJYw0
自分じゃないけど友人にはいる
製品を設計するのも、製品を作る為の治工具の設計や管理をするのも大して変わらないでしょ
設計はお客が外部だけど、生産技術は相手が社内だからストレスも少なそう
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 10:00:29.83ID:4DGKXC9T0
生産技術も会社により違う
社内設備の設計なら仕事は変わらないが
社内製造の見回りの仕事も生産技術
製造の安全管理も生産技術
逆に生産技術から設計に配置替えも有るが設計生え抜きは勉強して覚えたから理論を知っているが
生産技術から設計に来た人は理論を知らない経験であの装置はこうだから同じ事を考えるが
ナゼそのモーターを使うかナゼそこにユニットが配置されたのかなど考えて設計した経験が無いので役に立たない
設計の知識は生産技術には不要で経験など無くても出来る
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 14:41:59.19ID:6wuBD98G0
>>810
俺の前の会社にもいたわ
生産技術って設計部門と製造部門の板挟みになることもあるぞ
無茶苦茶な設計の製品を作る設備を準備しなきゃならんし使えん設備や不良出せば設備が悪いとか言われる

まぁ会社によって違うかもしれないけど
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 16:44:14.23ID:U/Jh6aZ00
ウチの生産技術は困ると設計に投げ返してくるよ
こうすりゃ出来るでしょってアドバイスして投げ返すけど
製品と違って仕様や法律などの制約少ないんだから楽だよね
まぁウチの場合は生産技術は製造所属で設計より給料も低いけど
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 07:07:06.24ID:noY1GxJL0
【東京五輪】開閉会式予算に不透明な動き…「10億円でやるように言われた」はずが165億円に ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616083714/

【芸能】渡辺直美ブタ演出問題≠ェ世界に波及 前JOC会長の買収疑惑も蒸し返される [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616150226/

在日米軍、受信料不払い…NHK「基地に入れないので受信料をいただいていない」 ★2 [ばーど★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616146998/ 
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 09:36:39.02ID:UUQigTFs0
第二新卒って在職中でもどこにも通らない
やりたい仕事の求人出してる企業が転職サイトではなくてリクエーに第二新卒歓迎とかいてて応募しようかなって思ってるんですけど、普通に受けて落ちるのにエージェント経由で通りますかね
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 09:50:53.26ID:jGZXNqqV0
エージェント経由ならなおさら無理
コロナ禍の今は若さより即戦力を求める市場だから第二新卒にとってはかなり厳しい転職市場だと思う
新卒3年目までなんて尖ったスキルも職歴も何も無いと思うし若さだけなら新卒雇うし
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 10:17:48.24ID:OBEfB8bO0
>>816
大卒新卒内定率が最低ってニュースで言ってたし今はまだ買い手市場なんだろう
第二新卒のメリットは新卒よりも最低限のビジネスマナー等の教育を受けている程度だから
まともにエージェント経由で転職活動しようとすれば経歴のマッチした企業を選ばないと新卒と同じ扱いされると思う
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 12:07:53.73ID:G6/KtolS0
>>816
その状態で転職したことないけども
エージェント内部の選考で落ちてる=会社には全く情報が行ってない可能性
書類で落ちたとこに別エージェントから再応募してみたら内定まで行ったことあるので複数登録したほうがいい

でも第二新卒って日本企業が嫌う短期離職なんだよね
今は本当に厳しいから資格とか取りつつ景気の回復を待つのもありだと思うよ若いんだし
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 12:09:49.22ID:iy+sTrH20
>>816
エージェントだと難易度上がるから余計に落ちる
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 12:16:08.15ID:bDx2wGC20
今年あたりは不景気だからね、ここ5年あたりでは買い手だろうね
求人倍率は1倍らしい、リーマン0.6倍よりはマシな状態みたい

2019年あたりは売り手で1.6倍とかだったらしいね
逃したからすごい苦労した、若かったからなんとかなったわ
コロナとか予測できねーわ、ボケボケしてたら酷い目に合った
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 13:27:53.78ID:1DhCi3Qu0
転職サイトで企業からのアンケートで中途採用は減ったか増えたかで
変わらないが40%
増えた25%
減ったが15%
くらい転職サイトの宣伝は減ったと求職者に言ったら商売に影響出るので信ぴょう性は定かではない
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 14:04:51.66ID:Dd+JCBgY0
>>816
俺人材紹介会社のエージェントだけど、第二新卒とかエージェントが喜んで飛びつくと思うよ
どっか内定とるの1番簡単
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 14:33:26.64ID:zEdc0nGF0
>>824
ウズウズの人かw
20年卒は話にならない。
19年卒で職種による。
欲しいのは18年卒以前の20代で1社だけ経験してる人。
まぁもう第二新卒と言うには年行き始めてるけど。

もちろん飛び込み営業でもなんでもいいんで!って言えば20年卒でも仕事はたくさんある。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 20:17:24.19ID:vMBl8HSa0
>>824
>>825
転職2回以上の30代はいかがですか?
応募ノルマってあるんですよね?
実情は?応募来ても年齢と学歴で弾くんですよね?
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 20:52:06.72ID:GWY7PZZn0
>>826
まともな会社だと30前半で2回以上、後半で3回以上だと示せる実績ないと厳しい
それ以上の回数だと採用担当役員を黙らせる実績ないと無理め

前職そこそこ名の通った企業在籍、30前半転職2回予算20億ぐらいのプロジェクト経験アリで「転職回数多かったんで実績なかったら落としてたよ」と中途採用者研修で言われた
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 21:57:40.06ID:BdD2l6sy0
30歳転職歴1回だけど他業界同職種の転職でエージェントに相談したら
経歴が綺麗だしいくらでも行く先あるから余裕だと言われた
古臭い日系企業避けたいんだけどいい転職先はないだろうかITかな
0830824
垢版 |
2021/03/20(土) 22:25:05.48ID:1ks3p5et0
>>826
>転職2回以上の30代はいかがですか?
そりゃ20代に比べたら市場価値はグッと落ちる、けどどこも無理ってことはない。
今までが超絶低賃金、年間休日90日とかだと条件アップできるけど、今までそこそこまともな待遇だったのであれば待遇アップは厳しい。ダウンするだろう。

>応募ノルマってあるんですよね?
応募ノルマって何それ?わかんないな。誰が誰に課してるノルマのこと?

>実情は?応募来ても年齢と学歴で弾くんですよね?
そういうこともあるよ。企業からこういう人は弾いてくださいって要望があるから。要望なければこっちの意思で弾いてるわけじゃないよ
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 22:50:42.03ID:zEdc0nGF0
>>826
それなりな待遇の会社に応募するならという前提だと、
30代なら現職3社までがギリ許容範囲。
離職期間は半年以上開くともう厳しい。

応募ノルマは830同様何に対して言ってるかわからない。
エージェントの売上ノルマを言ってるなら、確度の低い求職者を相手にせずに決まりそうな人に力入れるだけの話だから、求職者何人応募させないといけないとかいうのは無い。
前金でやってるエージェントは知らないけど。

年齢・学歴・経歴の基準は企業による。
個人的に見て、ああいい待遇の会社だなって思う企業は、
・年齢:20〜30代
・大卒以上
・転職回数は上記に書いた通り
・経歴は同職種で3年以上(業界は問われないことが多い)
が、書類選考通過できるライン。

募集数として多い職種であるITは上流工程経験、営業は無形商材経験者が通りやすい。

今の市場としてはそんな感じ。コロナ落ち着くまではこの傾向で続くと思う。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 23:28:36.32ID:6DtTZXzM0
ピンハネエージェントがまともな回答しててワロタ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 23:34:04.37ID:ZiVNp97J0
製造業で交代勤務なんて
ブラックレベル高いのになかなか採用されないってことは、
以外と応募者が多いのかな?
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 03:23:20.38ID:GC7BLw930
転職回数は20代でも50代でも1回までだから
2回目の転職以外はちゃんとした企業は採用しない
出来れば転職は1回のみが良い
そんなの常識で3回目の転職する奴など問題外
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 06:56:04.41ID:A0/ShmQ80
>>833
質問だよね?
夜勤は向き不向きがはっきり出るからできるだけ経験者採りたいか
給与その他の待遇総合すると悪くないとかで仰せの通り応募が多いんじゃないかね
それ以上は833のスペック開示しないと分からん
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 07:51:35.64ID:K88JmC9q0
>>832
元々お前に渡されるはずだった金を抜いてることをピンハネと言うんだが、、、もしかして仮にエージェント通さなかったら紹介料分のお金自分がもらえると思っちゃってる?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 11:24:04.96ID:azX1CI1I0
【小泉大臣の失政?】マイバッグ悪用、万引後絶たず レジ袋有料化8カ月 店内でマイバッグを使わないよう放送で呼び掛けも★2 [孤高の旅人★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616291194/
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 23:56:53.41ID:6u7Km1b70
      
【社会】アラサー女性が求める「結婚したい男性」のポイント…ある程度の経済力、家事ができる、真面目で安心、何でも相談できる [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616331127/

【子供部屋おばさん】「自立できてなさそう」 実家暮らしアラサー女性が男性から敬遠される理由 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616323815/
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 00:14:22.03ID:5fSktAfX0
   
【社会】アラサー女性が求める「結婚したい男性」のポイント…ある程度の経済力、家事ができる、真面目で安心、何でも相談できる ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616338371/

【子供部屋おばさん】「自立できてなさそう」 実家暮らしアラサー女性が男性から敬遠される理由 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616335671/
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 00:19:13.09ID:Xf0vDxEM0
>>834
40代で今5社目だが、4社目以外は大手グループ子会社とかでまともだよ
なんなら今の5社目が1番待遇いい
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 09:02:11.84ID:Gj+2dRdW0
今いるのは古い官僚体質で間違った近代化をしちゃった感じの日本企業。
で、会社の人事が転職先を聞き出そうと脅してきてしつこいんだが、そこまでして聞きたがる理由が分からん。
利益相反を確認したいなら分かるが、それは聞いてこない。
転職板で質問するのは間違いかもしれんが、脅してまで転職先を知りたがる理由って何が考えられる?
単なる暇つぶし?
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 10:37:15.79ID:LlI6gnI70
>>841
脅してまでというのはよくわからないけど思いつくのは3つ
1.競合他社への転職なのかを知りたい
2.自分も密かに転職活動していて参考にしたい
3.転職先を聞き出して単に嫌がらせをしたい(良くない噂を流すとか)

他にもあるかもしれない
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:16.14ID:VdCkVsJ10
会社による
親会社の左遷先になってるケースも有れば、二年くらいの期限付きで管理職経験のための出向先になってるケースも
親会社の主任が子会社で課長とか、親会社の課長が子会社で部長とか
経験積んで親会社に戻れば親会社でも昇格してる

あと最近は課長以上はそういう親会社からの出向で、若いのは最初から子会社採用で安く使おうっていう、
親会社の専用派遣会社みたいなのも増えてる。
そういう子会社の中で優秀な人材は同業の親会社に転職していく。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 18:27:37.73ID:dwtjLXUy0
内定をいただけてまだ承諾はしていない段階です。
承諾した場合恐らく6月入社になりますが、妻が妊娠しており9月に出産予定です。転職先には伝えておかないとまずいでしょうか。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 19:10:11.94ID:KPDnlvsZ0
>846
言った方がいい
出産予定日は絶対ではない
遅れるより前倒しが多い
846が着任した途端に、奥さんが早産で入院するかもしれんのだ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 19:49:28.70ID:8hxBtWQA0
板的に少し趣旨が異なりますが
転職サイトについてお聞きしたいのですが
一般的な転職サイトは内勤系の求人案件が強いのでしょうか?
現業の仕事は皆無ですか?

先日、転職サイトへ登録したところ
「経歴を拝見しましたが、紹介できる求人案件はございません
今後ともよろしくお願いいたします」
とのお返事をいただきました。
現在の仕事は水道インフラ系の仕事に従事してます
転職サイトは基本的に現業系の仕事は抱えていないと捉えてよろしいですか?
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 20:02:36.69ID:1hLkvgJw0
>>848
複数の転職サイトに登録しておいて希望に合うものを探せばいいのでは
別のタイプの現業系採用に関わっていますが普通に転職サイトに登録して応募者を待つ流れでした

また中には職種特化型のところもあります
インフラ+現業+求人等で検索して引っ掛かってくるサイトはありませんか?
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 20:39:38.21ID:8hxBtWQA0
>>849
実は先日初めて使ってみました
もう少し近いところで同じような現業の転職したいな〜という漠然とした想いからです
転職において、深追いは今のところしておりません
有名な転職サイトに登録してみました

登録ありがとうございます。とはじまり
経歴を拝見しましたが、現在紹介できるお仕事がございません、と
年齢がばれそうですが、水道管整備の仕事を20年くらいやってます
次もまたインフラ整備系の仕事をしたいなと。
転職したいなぁというふんわりとした気持ちなので
そこまで切羽詰まっていないので、ありがとうございますいろいろと検索してみます。

>>850
転職サイトです
転職エージェントとはなにか?
よくわかりませんその違いも分からないです
転職サイトは数多くの仕事がありつつ、有名企業(高給)の案件を
多数持っている職安。というイメージを持っております
そのため紹介できる仕事がない。と言われ正直面くらいました
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 21:03:59.66ID:iJQrh3wh0
>>851
有名どころだと
リクナビが転職サイト、中の求人見て勝手に応募出来る
リクルートエージェントがエージェント、自分に担当エージェントがつく
求人見て応募したくなったら、まずは同じリクルートエージェント内で他の人と比較して優秀な代表者だけ選別して企業に紹介する
企業の人事の代わりに書類選考する感じ

サイトは勝手に応募するから誰でも使える
エージェントは条件満たして無い人を企業に紹介する訳にはいかないから、登録の時点で選別される
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 23:04:08.65ID:P4MZdOuf0
>>840
レスありがとう
834は人材エージェントの書き込みだから
人材エージェントはただのピンハネ屋だからね

大手子会社でまともじゃないって言ったらまともな会社なんてねぇよ
大手会社って1割しかないんだからね、大手の基準も300人以上ぐらいだし
かなり狭き門だ

日本が異常にブラックなのは中小ばかりで下請けピンハネしまくりだからでしょう
大手子会社なんて良い方だよ、ちょいちょい政府が規制緩和して奴隷増やしてるけどね
政府糞すぎるけどね、

非正規は何かしら規制が要るんじゃね?解雇かんたんに出来過ぎだろう
酷いところだと多めに非正規採用して首にして調整してるしね、首になるのは仕事できない奴ではなくて
気にいらない奴だったりするし、誰が首になってもおかしくない、1年は解雇できないとかそういうのあっても良いと思うわ
または失業給付を必ず1年出すとかね、ドイツだと5年らしいよ失業保険、ドイツは世界1発展してる、労働環境超良いよ
同じく敗戦国なのに差が付いたもんだね、やっぱ政府だろ・・・日本国の政府は酷過ぎ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 23:14:36.40ID:dm2FNjE40
>>853
ピンハネピンハネ言ってるけど、人材紹介会社と人材派遣会社を混同してる?
何でも金巻き上げるところはピンハネって思ってるなら恥ずかしいよ。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 23:23:17.20ID:IBSiuu+E0
>>854
人材紹介してる会社は人材派遣もしてる場合が殆んど
リクナビなんかもそうだな

人材紹介自体も求職者からしたら邪魔なだけ、企業にとっても邪魔
直だと通るのがエージェントだと通らないってことはエージェントが不要ってこと
その会社のことを何も知らないど素人に不採用にされるんだからムカつくだけ

派遣会社は全部要らないよ、経済的にも害虫にしかならない
下請→下請→下請→下請、おまえらのお得意の搾取だろ、中間いらねーだろ、ただの寄生虫です
密漁とか海賊行為とかと全く変わらんよ、人の上前ハネてるんだからね(給料)
派遣だらけだから衰退してるんだしな、害しかないわ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 23:24:02.71ID:IBSiuu+E0
>>854
人材会社は人助けにはなってない
人間を奴隷に落としてるだけ、ヤクザよりたちが悪いわ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 23:26:30.29ID:IBSiuu+E0
というかヤクザとかのシノギが人材紹介だったんだぞ
口入れ屋って言われてたらしい
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 05:21:12.45ID:OyNnH5ud0
【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★7 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616425688/ 
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 05:37:05.05ID:BBQnz6tW0
大手親会社から子会社に移籍命令されると10人中9人は会社を辞める
中小ベンチャーで経営難で大手企業に買収され傘下に入るのは経営者は経営が悪く仕方なく傘下に入るので退任もあるし自業自得で
社員は待遇は変わらないし資金や経営は安定するが自分達で自由な仕事が出来なくなり歓迎する社員は一人も居ない
バカな経営者だと社長が辞めて良かったに成るが親会社から来る社長がもっとバカでがっかりする
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 15:17:49.03ID:qh+HfIjG0
大手子会社は親会社の仕事の仕方を踏襲していることが多い
親会社の仕事量をそのまま子会社に持ってくると厄介。
それを少ない人数でやろうとするから無理が生じる。
大手子会社がブラックと言われる要因の一つ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 15:34:07.52ID:RvH05p3f0
文系私大卒、キャリアプランを考えた時の各職の特徴知りたいです。営業、法人営業、マーケティング、企画とかあってどれ選べいいかわならない。

稼ぐことよりもライフワークバランス重視するならメーカーに入って法人営業とかルート営業やりながら管理職するのがいいのかな?
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 16:53:49.54ID:7O2FJJP/0
>>865
歳取ってお荷物になって切られてもいいなら営業でのらりくらり、ワークライフバランス取れるかは微妙だけど、食いっぱぐれないのはマーケって感じじゃない?

管理職も普通に切られるからね。有名製薬会社の営業課長やってたのに50過ぎて切られて物流倉庫でアルバイトの人とか見てるからなぁ。
とりあえず物販営業はやめておけ。潰しが効かない。営業やるなら無形商材かコンサル。
企画は営業やマーケに比べると求人少な目だし、営業寄りかマーケ寄りにくっついてることが多いけどね。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 21:54:50.89ID:F2ZPVftq0
>>867
少ないねぇ
工場だと大企業でそれってのもあるんだよね
普通に考えたら大企業なら休み多そうに思えるのにね

たぶん上層部がこう思ってるんだな
底辺で出来るし応募来るからこの条件で〜よし!!奴隷よし!!
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 22:12:37.30ID:ACIT66Mc0
>>869
一般的に工場は現場のが給料は上だよ
休みは総合と同じが普通

生産しないと金にならないからね、営業みたいなもんだよ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 23:28:53.83ID:G4e2tW360
>>870
なわけないだろw
お前定期的に正社員より契約社員の方が給料高いとか特殊ケースばかり持ち出してトンチンカンな事書いてる奴だろ?
(特殊技能持ちを正社員より高い給料で雇いたいから契約にするとか)

構って欲しいの?
それとも自分は色々なケースを知ってるんだって優越感に浸ってるの?実際にはバカにされてるけど
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 23:55:15.16ID:URhtdTJZ0
>>871
普通に人違いだよ
俺は製造工場でずっと働いているから業界のことは詳しいよ

特殊どころか一般社員は現場のが給料が高いのは普通だよ
交代勤務で100万ぐらい上がるんだよ

逆に貴方は何処からそれを知ったの?あくまで製造業の場合だけだが
現場のが給料は高いのが一般常識だよ、現場に管理職も居るよ
総務とか人事経理とかは数が少ない、どうしても力関係は現場のほうが強くなる
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 00:00:42.92ID:hPtu8aLJ0
>>872
自分はずっと総合職(設計)
完成車や家電、重電のね

現場の人の給料安くて可哀想になるわ
まぁ学歴職歴全然違うし、これまでの苦労を考えたら当然だけど
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 00:01:39.42ID:2tv5ejMo0
上層部としても現場を優先したいはずだよ
採算部門であり心臓部だからね、製造業としては現場が以下に利益を出すのかにかかってる
非採算部門である経理とか事務とかは、そこまで大事じゃない

業界商品によって多少違うんだけど、現場の方が給料安いってことはないよ、トントンはある
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 00:05:07.80ID:ABSAMJm60
>>873
設計は技術職でしょ、どう考えても手に職でしょ
総合職ではないやろ

総合職なら設計のままってことはないよ
設計って職業は総合職ではない

総合職ってのは経理とか現場とか事務とか人事とか
職がコロコロ変えられる人たちのことを指す
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 00:33:34.19ID:YIRFzCzx0
>>874
製造業大手工場なら現場工員はかなり優遇されてるよなあ
開発部門でも出世してれば40前後ぐらいで逆転することあるけど20代〜30代前半くらいまでなら圧倒的に現場の方が条件良いよね
なぜかネットでは馬鹿にされてるのを時々見かけるけど
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 01:29:01.40ID:nbuzkJWH0
>>876
現場仕事は底辺だからねぇ
机仕事の方がやっぱりホワイトって感じがするんじゃないかな
昇進とか絡んでくるから一概には言えないけどね

たぶんライン奴隷がアカンのだと思うわ、その分給料良かったりするけど
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 02:11:57.42ID:kin0kFOB0
>>866
営業を生かしてマーケ行く人もいるよね。
マネジメントできる営業マンでもクビ切られる可能性あるとかせちがないな…
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 02:42:59.49ID:5hjaqBj90
製薬はなー
ちょっと特殊なケース

役職なしでも1番給料高いし、営業職(MR)の外注先あるし、コロナで病院詣で減っても売れとるし、自社でたくさん直雇用せんでいいわーって、早期退職制度という名のリストラが流行ったんよ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 05:56:56.82ID:hPtu8aLJ0
ライン工の方が給料いいとか、
設計は総合職じゃないとか、
総合職は色々なことやらされる何でも屋?だとか、
認識が色々おかしい奴がいるな
話聞いてると小さい工場の技術職と、色々やらされる事務・雑用の人の話みたいだけど


一般的には総合職は間接員じゃないの?
設計、人事、経理、調達、品証とか
ジョブローテーションで異動の可能性もあるけど、大半の人が設計なら設計だけで終える
ウチの会社だと同じ30歳だとこんな感じかな
総合職(大半が院卒):年収750万
現場(高卒、高専卒が多い):夜勤や交代勤務も有るけど500万とか
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 07:21:59.30ID:+hLmAl430
どっちの言い分も分かるんどけども
そろそろスレチになってないかね?
ここ転職質問スレだよ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 07:51:46.81ID:oO9dO7Fx0
男の採用は全部総合職だよ
転勤と配属先は会社が命令に従う
女は総合職と専門職が有り総合職は男と同じ専門職は職種は替えられない転勤もさせられない
男で転勤しない他の職種はしないのは契約社員
学歴で出世が違うだけ高卒は職能給の等級がどんなに成果出しても部長止まりで大卒はそれ以上の等級になり役員も社長も可能
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 08:22:56.63ID:oO9dO7Fx0
設計職が技術総合職だが
設計は30歳までに開発出来ないと現場の製造や営業に回される
10人中9人は他の部署に異動だよ
事務職も事務総合職だが現場に配置転換される
不景気でNECも富士通も電機メーカなど工場売却が有り熊本から東北に移動命令で500人社員が居ても移動が嫌で辞めるのが450人
で解雇で無く自己退職に成る
契約社員は自己都合で辞めても会社の都合で職場が移動で辞めるので退職金と別に契約解除金が払われた
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 08:39:44.61ID:oO9dO7Fx0
給料に関しては同じ年齢で学歴も同じなら現場も設計も同じ給料トヨタなど30歳で現場も設計も年収1000万
高卒は職能給で最高に等級が上がっても部長止まり
大卒は等級が高卒より上がるので部長以上に成れる
ただし高卒でも実績成果出しても正社員では等級規定があるので部長までだが契約社員で技術顧問や役員も可能で条件は契約次第
正社員で給料に差が出るのは職種で無く学歴で給料規定で大卒と高卒で基本給が違う
勤続年数も勤続基本給で違うので同じ歳でも新卒と中途採用では新卒が高い学歴高いと初めから職能等級も高いので早く出世して役職手当がもらえて給料も高く成る
最近はニュースに成るくらい特別だが新卒採用でも同じ大卒でも給料が23万と40万と優れている人に高給出す会社も極まれにある

具体例出すなら社名も出さないと嘘か本当か分からない給料体験自体が会社で違う
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 08:56:16.62ID:oO9dO7Fx0
NECでの新卒研修で高卒も大卒も一緒に社長の話を聞いた
大卒と高卒の給料が違うのはウチで高卒で4年頑張って技能も経験も有るのに大卒新卒より給料が安いのは4年間給料を払ってるから
大卒は勉強してウチに来てくれたから給料に差が有るとの事
これから配属される職場で給料の差は変わらないとも説明があった
どこの職場でも利益を出せる職場も有れば直接利益を出せない職場も有るが利益を出せる職場も利益を出せない職場の助けが有って成り立っている
その職場が無ければ利益を出せないから給料は何処の職場に配属されても不公平にはならない
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 09:51:19.97ID:oO9dO7Fx0
転職情報で年収1000万以上とか年収3000万の求人は大手では殆ど無い
中小企業ばっかり(中小の定義は法人税の区分で資本金1億円未満)
資本金1000万で社員5人で年収3000万の求人も有る
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 10:03:50.19ID:xKpNjze10
>>883
移動が嫌で辞めるとかすごいね
上流階級は転勤しないのか
底辺は何処にでも着いて行くぞ

昔は全部総合職って言っていた文化があったんだよ
世間一般では技術職でもね、すごい時代だけど
バブル爺どもだからしょうがないだろ
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 10:19:23.17ID:DuaL9wBG0
>>887
大きいところは現場から上げるのと、新卒を上げるからじゃね
中途でいきなり役職者入れたら、邪魔にしかならんと思うわ、人材足りてるしね
日本は全員総合職って概念があるね
会社によってやってる事がまるっきり違うからかもしれない

実力主義にしたら製造なら生産現場、営業とかが優遇されて
他の給料すごい下がりそうだな、ちなみに俺の会社は現場のが給料高い
製造業だけど交代勤務で手当ていっぱい付く感じになってる
きつい交代勤務とホワイト職でバランスは取れてる気はする
事務とか総務とか給料低いわ

基本給がめっちゃ低いよ、会社が不景気で全部カットできるようにしてると思われる
製造だとこういう会社多いわ、ボーナス5ヶ月とかね、基本給安いからボーナスも基本給みたいな
2流会社はこんな事してる、基本給低いんじゃボケって言いたくなるわ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 10:20:17.61ID:BbdIiZJa0
>>889
ワイは首になるまで付いていくわ
40代以降で次が見つかる気がしない
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 16:49:24.63ID:1RtCtyvu0
【小泉進次郎氏とは何者?】<世間が嘲笑> 「プラスチックの原料って石油」発言から分析 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616568857/
 
【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★5 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616554526/

【LINE会見】<ユーザー数> 「大きな変化なく本当に感謝」 ★5 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616568902/
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 18:09:26.03ID:byKAdLZq0
>>884
金額もその他の事も間違いだらけなんだけど
一時期中に居たから間違いない
それに前後のレス見ても色々な会社の社名を出してるけど全部に在籍したのか?
とてもそうは思えない内容
5chやニュースで聞き齧った内容を真偽も確かめずに継ぎ接ぎしたんだろうな
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 19:27:38.66ID:8i4EERcD0
>>894
設計マンしつこいな、言っとくけど書いてる奴別人だぞ
会社によるんだよ、あとおまいみたいなバブル世代とは違うんだよ
半年ロムってろや、おまえの知識が全てじゃねぇから

設計は総合職じゃねぇからな
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 19:53:49.58ID:ZvgDho5H0
>>896
会社によるとかお前の知識が全てじゃねぇとかぜーんぶお前にも言えるんだよなぁ
あと俺はバブルじゃなくて氷河期だよw
世間知らずのお子様か

トヨタの現業が30歳で1000万?
バカも言うのもいい加減にしろよ
具体的な社名だせば皆んなおーすげぇ!とか言ってくれるとでも思ったんか?
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 05:21:34.95ID:web33/ec0
確かにトヨタの平均年収は同業他社と比較して高めだけど
30代で1000万はレアなケースだよ
30代の年収は大卒で主任などの職ありで850万くらいいけば良い方
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 06:19:22.12ID:LDpygM+d0
>>250
こう言う私見面接官って受ける側には
一発でコノ会社は無い
って判断出来るよね笑
目線が仕事と違う時点で仕事出来なそうだし


公務員なら給与が税金だからユニクロで良いんじゃない?
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 06:30:15.72ID:z5xCHvM20
>>899
30代どころか>>884は30歳で1000万と言っている…
しかも>>883では設計で能力低いと30歳までに製造や営業に回される…と書いておきながら、
>>884では設計も製造も大卒なら変わらず30歳で1000万て
それに他のレスでは製造の方が色々手当て付いて年収高いって
30歳で基本1000万に手当てが付いたら製造はどんだけ貰えるんだ?
よく分からないよ
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 07:52:41.96ID:rC/jPpjJ0
同じ会社でも職種の違いで給料差は付かないが本社が東京で工場は地方だと
工場の方が同じ職種でも給料が安いと言うか東京勤務だと住宅手当とか名目で手当が付く5万円くらい基本給は同じ
研究所の研究員も地方にある研究所勤務だと給料が少ない
営業職だと営業手当が付く1万くらいで年間12万でスーツ3着/ネクタイ5本/靴2足/Yシャツ10枚分くらいで1年で使いつぶす
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 08:28:16.03ID:rC/jPpjJ0
基本的にメーカーは大手でも給料は安い
受注生産品の見積もりで人件費欄が有るが設計費は時間単価1万5千円で客に請求しても注文取れるお客は1万5千円でも自分たちでは出来ない仕事
組立て費は時間単価5千円以下にしないと客は注文せず設計だけ依頼して自分たちで組み立てする
設計者も組立て作業者も同じ年齢なら同じ給料
年収800万で設計者なら年間2000時間働けば3000万の利益で組立て作業者は年間1000万の利益では会社の儲けが出ない
それでも同じ給料がメーカー何だよ
だから組立て業務をを全て派遣化にすると社員(設計社員)の給料は上がる
逆に設計を全てを派遣化すると社員(製造社員)の給料は下げて設計派遣社員の給料は製造社員より高く設定して払える
商社や金融や不動産や通信会社は時間単価の安い製造部門がないから社員の平均給料が高い
それでも今までは女子は総合職と一般職が有り総合職は男と同じで転勤も職種も会社命令に従いバリバリ働き
専門職女子は転勤も職種も固定で総合職女子より給料は安かった
最近は女子の専門職の廃止が多い
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 08:34:28.58ID:rC/jPpjJ0
製造の給料が安いのは製造のみに特化してる会社で高利益を生む部門が無いから
今まで産業用部品専門商社などは高利益になる設計部門を社内に作り部品販売より
高利益になる装置を開発して部品も売れるようになり社員の給料が上がる経営戦略化してる
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 09:11:43.62ID:web33/ec0
メーカーの給料で設計等と製造の差があるというのは設計は大卒院卒、製造は高卒採用が大半だから
その差だと思ってたけどそんな単純なものでもないのか
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 09:18:05.01ID:7swNL2ii0
>>900
ネクタイとか車で何度も落とされたことあるよ
ネクタイはともかく、車は親父からの借り物やお古だからどうしようもないんだがな、どうやら俺のほうが高級車乗ってるのが気に入らないらしい
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 13:03:45.58ID:rW6mmNwx0
>>900
私見っていうかビジネスマナーの範疇の話じゃない?
別に10万円以上の時計じゃないとダメとか限定してるわけじゃないし
ビジネスマナーに外れた身なりの人は減点されますよってだけの簡単な話でしょ
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 13:18:56.70ID:/7ErZxPv0
何言ってるかわからんわ、製造業の年収平均って高いほうだからな
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 15:44:30.03ID:web33/ec0
>>908
常識的に考えて面接中に足を組むのは駄目でしょう
貧乏ゆすりする応募者がいて注意されて落とされたのは知ってるけどそれ以上に駄目
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 16:10:18.37ID:bY394uYd0
タウンワークとかのweb応募って気楽でいいけど
名前、年齢、電話番号、メルアドしか渡してないのに
「選考の結果…」とかお祈りが来ると
年齢しか見てないだろ!と腹立つな
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 16:12:12.85ID:bY394uYd0
申し込みだけしたはいいけど
(ハロワ用の数合わせとか、滑り止めな感じで)
本気で面接とか採用を願ってない場合
辞退のメールした方がいいよね
文面に困ってる

諸般の事情により辞退いたします、て変かな
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 16:36:33.98ID:tpdy3a1d0
>>911
だよね。
すっげーやる気があってぐいぐいアピールして
俺の志望動機とかも食われる感じだったけど
面接官と雑談っぽい感じになったら足組み始めて
すっげーフランクに和気あいあいになって
そういう感じじゃないといけないのか?と焦ったわ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 17:17:53.02ID:v6JlPjcz0
>>914
無意識のクセが出たんだろうね
足組みとかもそうだし、ペン回しとかボールペンのノックをカチカチ遊ぶとか、机に肘つくとか、、気が緩んだ時に無意識の行儀悪いクセが出ないように気をつけないとね
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 19:10:59.76ID:WhrGTTeu0
>>913
他で内定出てるんならそう書けばいいし
出てなくても絶対入社しないつもりなら嘘ついても問題ないかなと
まあめんどくさいんでそこまで興味ない会社への応募はできるだけやめといたほうがいいけども
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 21:08:32.69ID:Lj/wLNjl0
17日 面接
19日 昼 採用メール&来社日程を教えて欲しい旨
19日 夜 お礼のメールを返信&可能な日を記載

ここから一切連絡がなく、明日で1週間なんだけど不安で不安でしょうがない
どのくらいなら催促のメール送ってもいいと思いますか?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 21:20:25.87ID:R2NrwQNJ0
高卒から同じ会社にずっと勤めて今年でちょうど20年目になるおっさんからの質問です
人間関係のストレスで今年の1月中頃から先週まで休職させてもらってました
復職してからもやはり改善される訳もなく長くは勤めた会社だけど辞めることを考え始めてます
このまま退職して転職する場合、源泉徴収票で2ヶ月の所得0期間があるんだけどこれってやっぱり不利になりますか?
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 21:49:04.17ID:web33/ec0
>>919
面接時に休職のことを言わずに入社した場合に年末調整で源泉徴収票出すので
気づかれたら何か言われるかもっていう程度
気づかれなければOK
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 21:56:51.46ID:MSiqIcJR0
>>913
数合わせって失業保険貰うための?
それって辞退されてもカウントされるの?
面接行かないとダメなんじゃない?

>>919
超不利
と言うか絶望
メンタルは再発率高くて完治は無理
環境が悪いのか貴方のメンタルが弱いのか判断も難しい
貴方が自分は被害者のつもりで現職環境の悪い所をいくら挙げた所で、それを鵜呑みにして100%信じてくれるとは限らない
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 22:52:33.25ID:R2NrwQNJ0
とりあえず転職先次第って感じなんですね!
ありがとうございます
今回の休職あるまでなにも問題なかったけど社長が代替わりして急激な方針転換あったことで色々とゴタゴタあったんです
新しい環境に対応できなかった自分のメンタルが弱かっただけかもしれません
このまま続けるのは厳しそうなので前向きに転職活動頑張ります
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 22:57:37.52ID:WhrGTTeu0
>>923
源泉徴収票って支給合計しか載らないと思うのでどっかの月だけ支給ゼロとかは分かんないのでは?
すぐに辞めるなら現時点でひとつきそこらの収入になるからばれるけど
夏ぐらいまで転職活動して辞めれば「賞与が出なかったのでこの額です」とかで誤魔化せるかも
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 09:00:58.71ID:1bQbB2cO0
>>871
コイツずっと転職スレに居て、昔バカにされた事をずっと恨んでる感じがする。
執念深くて気持ち悪い。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 09:09:49.32ID:1kLLVygo0
>>924
確かに転職した時期が早ければバレる可能性高いわな
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 17:44:16.90ID:pghGy9FH0
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616744545/
 
【社会】「20代隣人女性と仲良くなりたい」 40代独身男性の相談に非難殺到 「怖い。はっきり言って気持ち悪い」★7 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616737362/
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 19:28:30.55ID:alQAt5b90
菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616741115/

【GoTo!】「GoTo トラベル」再開は6月以降。再開までのあいだ、自治体独自の旅行割引に約3千億円を支援 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616706740/

LINE、自治体に「個人情報は日本で管理」と説明していた…自治体からの指摘で発覚 →LINE「誤解を招いた。説明が不十分だった [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616747992/

【五輪】聖火ランナー 火がついていないまま、ほぼ1区間走る  ★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616744814/ 

米NBC「リレーの聖火消すべきだ」「虚飾のため危険冒している」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616739387/
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 13:48:53.28ID:JewHJPKH0
>>931

雇用契約書貰ったんだけど、試用期間の3ヶ月は1ヶ月毎に契約社員される契約社員だったって事からかなり不安に思って。
あとは家族経営の家電屋の評判を探しても見つからないから実際どうなのかなと
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 14:58:04.67ID:EyQq82Wh0
>試用期間の3ヶ月は1ヶ月毎に契約社員される契約社員だった

これ、法的にはどうとか知らないけど
小狡くて嫌な感じだな…
この書き方だと、面接や内定の時点では説明がなかったということだよね


>家族経営の家電屋

家族経営、零細は糞なとこが多い
稀にいい人・会社もあると思う
相性の問題も大きいと思うし、結局のところは
入らないとわからない
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 15:44:45.87ID:y1XmH4yw0
>>934
入社しないほうだ良い
そのぐらいの零細なら他にも入社できるでしょ
わざわざ零細のヤバイ会社に契約社員で入社するなんて

どう考えても地雷だよ、3ヶ月だけ使ってポイとか
1ヶ月だけで捨てられるとか普通にありそう
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 16:14:14.09ID:3cB/0lxf0
サラリーマンでずっとやりたいなら他の安定した規模のとこの方がいいね
ただ、技術や客掴んで独立して自分も個人電器屋しようと思ってるならそれでもいいのかも
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 22:14:41.13ID:JewHJPKH0
>>935
かなり小狡いというか、何故に1ヶ月毎に契約社員を更新しながら試用期間しないといけないのか理解できなくてさ。
メリットが全く分からなくて。
今日客装って、同じような事してる店舗に行ってはなしきいてみたんだけど、生き残るために家電の病院って立ち位置で朝早くとか夜遅くでもお客のところに行ったり、60代以上の客層でルートセールスみたいな感じで毎日顧客顔出ししたりしてるらしい。


>>936
たしかに。ちょっと別居してた父親が死んで借金返して貯金がヤバくなったから判断力がガタガタだった。言われてみれば地雷だね。


>>937
20年、30年くらい勤めたいなと思ってて、独立思考も何もない安定した所を狙うのが1番かな。パナソニックショップ自体、後継者がいなかったり家電量販店とかのおかげでドンドン店じまいしてるらしいし。ほとんどの店がリフォームとかで稼いでるみたいだけど、家電量販店とかホームセンターですらリフォームやり出したから、将来性もなさそうかな。
後継者がいない時点でヤバいと思わなかった自分があかんかったかも。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 06:26:26.85ID:t1M1haby0
>>938
パナソニックの子会社は狙わなかったのか?PLSTSやPSSJとか
どっちも中途で入りやすいよ、2種電工あると楽。なくても入社できる
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 10:52:47.18ID:Lz1CVIl80
>>939
とりあえず母親1人で置いとくのは忍びないから家から近いところというのを意識して求人探してた感じ。そんな求人あるの知らなかった!

>>940
1人で工場を営んでて、土地は大家さんが持ってたんだけど建物の中身も含めて早く片付けろというせっつきが酷かったのと、母親が相続破棄はしないとか言い出したのがね。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 12:58:35.25ID:6QQo/3bj0
質問です。短期離職した前々職を履歴書に書かなくても、転職先でバレないか

去年12月に前々職に入社し、一週間(試用期間)で退職しました。
社会保険には加入済みで、数万円の所得の源泉徴収票ももらっています。
1月から現職に入社しましたが、再転職を考えています。

その際に、できれば前々職のことは履歴書に書きたくないのですが、書かなくてもそう簡単にはバレませんか?
ちなみに年金手帳には会社の記載はありません。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 13:22:14.03ID:4X6SklmY0
入職の際に分かるのは前の会社だけだし源泉も年が代わってるなら出す必要ない
バレるかどうかで言えばそうそうはバレない

ただそれだけ短期間で離職繰り返す理由はなんだろう?
既に再転職ではなく再々転職以上になってるわけで
書類上は誤魔化せても原因は解決してないでしょ
次も結局すぐ辞めることにならないか慎重に考えたほうがいいんでないのかな
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 15:49:38.95ID:O4BdTrmz0
>>942
バレるバレないという話はたまに聞くけど今後はマイナンバーを転職先に出すことになる
これ年金基礎番号も雇用保険番号も紐付けされてるからね
今後年金手帳も廃止になるらしいしマイナンバーカードがあれば自分で過去の雇用保険加入記録も確認出来る
つまりやろうと思えばいくらでも調べられる状況になるから下手に誤魔化さない方が無難だよ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 19:28:34.60ID:szkzcPRM0
>>947
どこまで知ってて言ってるのか分からないけど、履歴は企業が勝手に見ることができないのでは?
そもそもこれまで年末調整時に提出してる書類に、マイナンバー(個人番号)記入してないっけ?
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 22:32:15.92ID:O4BdTrmz0
>>949>>950
半分脅しだよ
マイナンバーカードがあれば自分で雇用保険履歴が確認できるので入社時に履歴の提出を求めてくる企業が出てくるかもしれない。
今まではハロワに問い合わせないと駄目だったけどそういったことも考えられるってことを言いたかった。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 01:59:08.99ID:+lxJt2ZU0
【厚生労働省の職員23人】<銀座で深夜会食>時短要請継続の24日、処分方針!田村憲久厚労相も既に把握!幹部「大変申し訳ない」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617034633/
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 05:29:03.48ID:03PZaUXj0
失業保険について質問です。
給付制限3カ月を終えたのですが、3月にあった2回目の認定日に日程を勘違いして行きそびれてしまいました。
活動実績は以下の通りで計5回なのですが、これで4月の次回認定日に来所すれば受給資格あるでしょうか?
よろしくお願いいたします。


・12月の説明会
・その説明会を終えたあとの職業相談が1回
・12月に求人に応募(職場までの距離を理由に電話で断られる)
・職業相談が3月に1回(3月の2回目の認定日の前)
・就職面接が3月に1回(3月の2回目の認定日のあと)
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 08:52:50.73ID:17DIQOTa0
>>953
認定日に忘れていた等の理由で行けなかった場合は認定日当日とそれまでの給付は受けられない
次回以降にずらされる
やむを得ない理由がある場合はハロワに連絡して認定日を変更することもできる
とにかくハロワに行くことが先だよ
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 14:54:48.58ID:APIYtA2m0
創価なら中高年オヤジでも大企業紹介
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 17:02:41.81ID:gOlhYA+B0
前の会社 パートで事務職をしていて入社3ヶ月で契約打ち切りと告げられた。

私が働いていたのはA支店で、県外のR支社(大きな支社でA支店を管轄してる 業務上A支店と接点がかなり多い)の人事部のある男性が
契約打ち切りを反対してくれていて同じ部署の人達に
いじめはなかったのかとか聞いたり部署のお局を促したりしてらしい。(誰か話してるのが聞こえてきた)
この人は優しいの? 1人でもこういう人がいてほっこりしたw
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 17:25:03.71ID:lC94k7F80
           
【社会】われわれは貧困化している!? 先進国で「日本だけ」労働者の給与が減少 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617082491/
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 18:18:51.69ID:17DIQOTa0
>>957
勿論その人個人的に優しいというのもあると思うが
人事として3ヶ月で契約打ち切りになった事実について責任があるから
そういう動きを取るのは必然と思います。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 20:33:24.31ID:gOlhYA+B0
>>959
人事としての仕事をしてるだけか。
1人だけ契約打ち切りを反対してくれたり
部署の人を促してくれたりなんかあたたかさを感じました。
その人が直属の上司だったらよかったのにな。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 21:59:01.49ID:17DIQOTa0
直属の上司だったらよかったと思わせるというのは人事として優秀な方なんでしょうね
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:04.28ID:gOlhYA+B0
>>961
そうなのかもしれませんね。
これからも頑張って!ってかんじです。
辞めて半年経つので私のことは忘れてるでしょうけど。

なんかその方印象に残りました。
元気にしてるかなって思います。
結局契約更新されず退職しましたが
なんか縁が切れて寂しいです。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/31(水) 00:04:13.93ID:9ykljjSa0
元購買職の人が、未経験で行けそうな職種ってなんだと思いますか?
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/31(水) 08:52:07.60ID:Efte/UF40
>>964
パッと思いつくのは営業職
購買職とは相手関係になるから比較的すんなり入っていけるはず
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/31(水) 12:22:26.37ID:9ykljjSa0
>>966
やっぱりそうですよね。でも逆に営業をいつも相手してるので避けたいって思っちゃいます

>>967
一応購買やってきたので、それが活かせそうなところを探してました
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/03(土) 22:01:27.92ID:3/FrFMpU0
人事や中途採用に詳しい方に質問です。
転職活動中の者ですが、同業界・同職種の会社(日系企業)から内定をもらい、内定面談において基本給28.8万でオファー(雇用条件通知書を提示)され、一発承諾してきました。求人票の給与レンジが基本給25〜30万で、上限値に近い提示でしたので比較的満足していますが、上手く給与交渉すればMAX30万でフィニッシュできたのでは…?という思いがあります。一方、下手に交渉して内定を取り消されたり、入社後の人間関係に悪影響を及ぼすリスクも考えられることから、交渉せずに正解だったと自分に言い聞かせる事で気持ちに整理を付けているところです。
給与交渉しないなんて勿体無い?それとも給与交渉せずに正解だったのか…?
詳しい方がおられたら、是非ご意見をお聞かせください。
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/03(土) 22:26:21.93ID:BATCPMsG0
>>969
会社によるとしか
貴方の評価がどれ程なのかにも

上がる
上がらない
取り消し(いきなり取消しはそう無いと思うけど)
あとは上がる上がらないとは別に、交渉してくるんだから相当出来るんだよね?自信あるんだよね?と入社後ハードルは上がるだろうね
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/03(土) 23:15:47.81ID:fPjIeuek0
【菅内閣】高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617420561/ 
 
「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617442690/

【環境大臣】小泉進次郎「プラスチック容器の絶滅を目指す」プラスチック製品全て有料化へ 次はペットボトルだ ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617456321/
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 00:52:07.88ID:aw1SE/4Y0
>>970
確かに、入社後の仕事に対する期待値が上がるというのもありますね。となると一発承諾して入社後の仕事ぶりで成果を出して給与
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 00:58:31.01ID:aw1SE/4Y0
>>970
確かに、入社後の仕事に対する期待値が上がるというのもありますね。となると黙ってひとまず承諾し、入社後の仕事ぶりで成果を出して給与を上げてもらう、というマインドで仕事に励むのが社会人の姿勢としては一番良いかもですね。
他にご意見のある方がおられたら、ぜひお聞きかせください。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 03:17:26.19ID:TmCRirSw0
>>973
車の購入とか家の購入とかは交渉ありきで何も交渉しないなんて損
だけど、転職においては交渉ありきじゃなく大抵の場合は交渉せずに会社の提示を飲むのが普通だよ
どうしても生活上これだけ必要で、それが満たせなければ行けませんって時だけ交渉する
これでも行くけど、出来たらもうちょっと上げてもらおうかなみたいな交渉は普通ないね
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:51.02ID:WDSMDSJa0
>>973
企業側は採用者に失礼のないように言わないのだが書類と面接でのヒアリングでスキルは確認しているものの
やはり入社後に実際に確認するまではというのはある
最初はこの金額でお願いして後から仕事の内容鑑みて上げるという企業もある
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 09:46:21.63ID:aw1SE/4Y0
>>975
やはりそうですよね。転職サイトや転職系youtube動画を色々見ましたが、条件交渉ありきのような表現をしているものが多く、戸惑いました。
実は既に離職して半年経過しており、給与は足元見られるんじゃないかと不安だったのですが、前職の給与を下回らないよう配慮してくれて感謝しています。その配慮にケチを付けるのはマズいですもんね。やはり軽率に交渉しなくて正解だったか…。
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 09:56:47.78ID:4MTXP6Ne0
交渉とは関係無いけど、周りより給料高いと
あの人俺たちより沢山貰ってるらしいよ?となって周りが冷たい
『新人なんで分かりません』は会社固有のシステムなどは仕方がないけど、技術的な面では言えなくなる
標準か標準ちょい下(様子見)で入ってから認められて昇給した方がいいよ

ただし、昇給がほぼ無いとか、査定がめちゃくちゃ(実力より上司の好みとか)などのブラックだと困るけどね
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 10:05:50.82ID:aw1SE/4Y0
>>976
どれだけ仕事できるかも判然としないのに交渉しても説得力に乏しいですしね。成果を出して給与を上げてもらえるよう仕事に励みます。
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 10:18:08.35ID:aw1SE/4Y0
>>978
現職の社員達とのバランスの問題もあるかぁ。なるほど確かに…。
下手な交渉は藪蛇という意見が多いので、内定面談時の一発承諾は正解のようですね。安心した…。
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 12:17:45.24ID:sVMGPox/0
給料交渉は言いだしたら上がらないなら断る事が前提でしょう
言いだして会社側が上げませんと言われたらコノ給料では辞退しますって覚悟があるならどうど
上がっても1万程度ならこだわる必要は無い
いくら欲しい上げて欲しいと言って上げてもらえず言ったのに元の額で納得して入社するのは恥ずかしいわ
50万提示され150万以上でないと嫌なら他社から150万で内定が出てます150万以下では無理ですと断る
もしそれで150万以上提示され来てほしいと言われれば受ける
もっと上げて欲しいと交渉では無くそれ額では無理ですと断って後は相手次第で再見直しして提示額を出したら考える
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 12:47:11.57ID:9/pmSu7O0
上がらなくても入るけど、限界値まで引き出したいから言ってみただけ
大阪の人はそんな発想だよね
取り敢えず値切るみたいな

逆にその考えを会社側に適用すると、取り敢えず安く提示して、
辞退されたら『これならどう?』ってちょっとずつ上げていく?
でも正直言ってそんなやり取り不毛だし、そんな会社信用出来ないからマトモな人は入ってくれないよね
中の社員達が、入社時に交渉したかしないかで給料に差がある無茶苦茶な環境になってるってことだよ

>>977がどんなサイトを見たのか分からないけど、
俺の中では『貴社規定に従います』が基本で、自分の許容値を下回ったら辞退(そこから交渉になることもある)
いくらまでなら出せる?なんて交渉はあり得ないかな
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 13:07:40.48ID:aw1SE/4Y0
>>981
希望条件と大きく乖離しているならともかく、ほぼ希望条件通りで入社の決意も固まっている中、あわよくば…で1万にこだわるのはリスキーですよね。アドバイスありがとうございます。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 13:17:01.55ID:aw1SE/4Y0
>>982
〉上がらなくても入るけど、限界値まで引き出したいから言ってみただけ

耳が痛い…まさにその通り、その程度のマインドでした。
確かに、応募者の条件交渉に付き合っていたら採用活動に多大な時間と手間がかかるし、社員の給与水準がバラバラになり不公平感も生じますよね。うーん、そこまで考えてなかった。
安易に条件交渉なんかしなくて良かった…。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 13:20:03.63ID:OmAfTe7+0
俺もこないだ最終面接前に給与のこと調べたけど、本当に交渉ありきの記事が多いね
半分くらいはエージェント経由ならそこも安心!みたいな広告っぽいけど
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 13:47:22.01ID:aw1SE/4Y0
>>985
いやホントそうなんですよ。
昔なら条件交渉は外資系企業だけの慣習だったが、今は日系企業も条件交渉が一般的になりつつある、みたいなサイトが多くて…。求職者達をエージェントに登録させるための釣りなんですかね。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 15:54:46.60ID:4MTXP6Ne0
まぁ企業に直接は言い難い
上にも出てる様に決裂したら辞退するくらいの覚悟になる

でもエージェントには『もーちょっと上がりませんかね?』って気軽に相談出来るんだよね
エージェントは仕事だし
ただエージェントからしたら月給1万上がった所で報酬には影響ないから大して交渉せずヤバそうなら即撤退
下手すりゃ最初から交渉せずに、交渉してダメだったことにする
転職させるのが一番の目的だからね
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 16:06:00.01ID:/jfM0o3G0
>>969
それ今から聞いてどうするの?
自分で納得してるのでここできいてもったいないて言われたら後悔するんじゃないの?

昇進や昇給次第だけどえらい基本給低くて受諾するしやりたいことの仕事なんだな
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 16:54:50.75ID:aw1SE/4Y0
>>987
直接応募の場合は破談になっても構わないという覚悟が無ければ交渉すべきで無いという意見が大半のようですね。そんな覚悟は1ミリも無いわ…。
ご意見ありがとうございます。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 16:58:33.29ID:aw1SE/4Y0
990を踏んだ者ですがスレ立て出来ないので、どなたかお願いします。お手数おかけしてすいません。
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 21:25:29.16ID:76sUUYRs0
ワイも基本給低いわ20万しかない(´・ω・`)
まぁいろんなトリックで年収はそこそこになる模様、年収でしか考えてないわ
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 11:48:58.76ID:8wSeTq4M0
たまにふざけた福利厚生のところの会社があるな
日祝や夏期休業に運動会とかバーベキューとかそういうのはいらないから休みくれって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 5時間 30分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況