X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/26(土) 11:46:48.26ID:Tsrh2TBp0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582161077/


※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として >>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 21:36:02.70ID:4wy0eQrv0
>>693
そんなもん無い
たたエージェント経由ど直接応募で内定出て、直接応募の方が条件いいからエージェントの方を辞退するとなるとめっちゃ怒られると思う
まぁ怒られるだけだし最悪電話やメールシャットダウンしちゃえばいいんだけど
怒られない様に辞退したいとか都合のいい話は無理だってことだけ承知の上で併用してね
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 21:38:40.27ID:4wy0eQrv0
>>693
エージェントは貴方を何処かの企業に入社させて、初めて企業からお金を貰えるの
貴方が直接応募の企業に入社してしまったら、貴方にかけた時間と労力は完全にムダになるからね
求職者が優秀なら履歴書転送するだけでうん百万貰えるんだから、逆にムダになることが有っても仕方がないと思うけど
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 21:51:18.29ID:xj2EBXjz0
>>694
>>695
回答ありがとうございます。
個人じゃうまくいかないなど、
結構高圧的に言われてしまって不安になっていました。
まだ実際のエージェント経由応募は少なく、
これ以上労力と時間を割いてもらって断りにくくなるので、
穏便に済ませたいのですが、怒られ覚悟で伝えて辞めようと思います。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 22:01:43.19ID:o0CjNIxo0
個人じゃ(エージェントが取る手数料が取れないから)うまくいかないって意味ではw
エージェントは社内選考で落としたり、ブラックの内定でも受けるように勧めてくるんだから求人閲覧目的でいいよ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 22:14:28.26ID:VQzgfzys0
エージェントごときを当てにするなアホか
利用はしても利用されるな
仲介業者は単なる寄生虫だぞ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 22:23:37.72ID:xj2EBXjz0
>>697
>>698
私自身が正しい利用方法が分かってなかったみたいですみません
最初の方に他の求人受けてもいいですかね?みたいな質問したのがいけなかったかもです

辞退した後に直接じゃなく、希望する求人とかに事前にイメージ悪くなるような妨害とかなければいいのですが、
さすがにそこまでないと思いたいです...
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 22:25:37.47ID:VQzgfzys0
いやあいつら反社一歩手前の胡散臭いやつらだらけだから平気で嘘吐くし
並行して進めてそっちが決まったらぶっちしろ
元の会社から引き止められたらやっぱり辞めるとか適当に言っとけ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 22:38:17.55ID:xj2EBXjz0
>>700
私が悪いんですけど、このまま付き合うと圧に負けて言い包められそうなので、
明後日会う時に伝えて終わりにしたいと思います。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 23:03:16.46ID:SIrvsQX60
エージェントの理想系は立派な経歴のやつを右から左ヘ動かしてサクッと仲介料貰うことだから
あの人にはこの企業があってるとかない
ただ金儲けの為だけ
お人好しや気が弱い奴は離職率が高いブラックに無理くり入社させられるよ
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:19.15ID:gcjawYbx0
専門職限定のエージェントやってたけど
「他社からの応募はやめろ」「受けたい所あったらまず連絡しろこっちからそこにコンタクトとるから」
「条件が合わない?でもこの条件だけクリアしてんだから入社しろ」って感じだったから、
あまりエージェントの言うことは間に受けない方がいいよ。
当たりのエージェントもいない事は無いけど、基本的に「入社してキャンセル料期間過ぎたらしらね」ってスタンスだから。
「家庭の事情で一度転職活動取りやめます。ここまでしていただいたのに申し訳ないです。」って言えば
「ちなみにいつ頃からやろうと思ってますか?」って聞かれるだろうから
「当分落ち着きそうもないのでまた落ち着いたらこちらから連絡します。」で多分行けると思うよ。
それ以降まだ連絡来るんだったらもう無視でいいと思う。
長文スマン
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 23:28:50.00ID:IlcLG5CK0
街歩いてる女を
水商売に斡旋する仕事みたいなもんだよな
働いてからの事は知らねえってスタンス
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 23:39:02.05ID:gcjawYbx0
>>704
スカウトの事?
エージェントよりスカウトの方が対応はいいで。
そこの店で売れれば売れる程、スカウトにも金が入るシステムだから
店を変えても紹介料でずっと貰えるから、続かせる為にアフターケアしたりするから
そこの部分だけはエージェントよりしっかりしてるで。
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:14.58ID:xj2EBXjz0
>>702
自分で言うのもあれですが気が弱いし押し売りとかに弱い性格なのでこのままだとさらに付け込まれるところだったかもしれないです
>>703
完全に同じ状況でした。参考になります。
ご丁寧にありがとう御座います。
一緒に住んでる家族とも相談してその方向で話してみようと思います。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:25.47ID:gcjawYbx0
>>706
是非、参考にしてみて下さい!
面接とか決まってたらあるかもしれませんが、
さすがに「診断書とかありますか?」とかぶっ飛んだ返しはしてこないと思うので、
もしそう言われたら「自分の事では無いですし、頼みづらいので申し訳ないですが、出来ません」と言うのがいいです。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 23:52:24.38ID:gcjawYbx0
>>707
基本的にそんな感じ、店やスカウト間の契約によって違うかもしれんけど
紹介料+毎月女の売り上げ何%かな?
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 01:05:22.67ID:hXTbSxhz0
>>710
前にエージェントやってただけなので、
自分も最近エージェントに頼んだら向こうペースで全てやられそうになったのでサイレントしました。笑
エージェントお願いして良かったって人も多いと思いますが、
たまたま希望する条件に出会えたり、自分が希望する条件が低い人、エージェントの緩和が上手
位だと思います。
基本的に紹介する所なんて、仲介料が高い所とかたまたま会社ツールで検索して出てきた求人を貼り付けるだけですから。
大げさだがエージェントに提案された時に「この求人達は自分にどう合うと思って紹介したんですか?」
って聞いたらしっかり答えられる人なんて少ないと思うので。。。
多分「希望の職種がこれなので提案しました。」しか言えないで、
それを言われたくないから最初の電話で
「まず希望の職種の求人送るだけ送りますね!そっから決めましょう」って言うんだよね。
送ってるときなんか求人なんてしっかり見てないでポンポンコピペして、
向こうが名前出されたらやっと見る感じですよ。
ここまで書いたら、エージェントは悪みたいになりますが、
本当に良いエージェントさんはいると思うので「良い人が担当すれば利用してやるよ。」精神で使うのがベストです!
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 01:41:12.64ID:bj/XtoBr0
エージェント経由でしか応募出来ない求人があるから利用するだけ
担当なんてデータやメール転送するだけなんだから良し悪しも何もないよ
良し悪しとか言ってる時点で自分好みの求人紹介してもらおうってことでしょ?
そんな受身じゃなく、待ってないで自分で検索して応募すべき
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 01:57:19.01ID:hXTbSxhz0
>>712
それを理解してる人がほとんどだったらエージェントに頼んだら最悪だった。
とか書き込みする人はいないと思うよ。
転職したいけど自信が無かったり、仕事先が上手く見つからなくて
迷った羊みたいにエージェントを使ってしまう人が多い。

自分もエージェント頼らないで自分で検索して応募してるし。
何処の馬の骨か分からない奴に未来左右されたくないから。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 06:05:13.45ID:bj/XtoBr0
エージェント頼んだら最悪だったとか言う人が多い原因

理想
・口あけて待ってりゃ自分の理想の求人を紹介してくれる
・直接応募じゃ入れないような大手にねじ込んでくれる

現実
・報酬貰えりゃどこでもいいから、簡単に入れるブラックを沢山紹介する。希望条件なんて見てない。
・エージェント経由しようが入れる会社のレベルは変わらない。受身の無能はブラックしか入れない。


ってとこかな。
過度な夢期待妄想を抱いて登録して、勝手に幻滅して嫌いになるんだろう。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 09:22:45.67ID:FN4LzGuE0
仕事が出来る出来ないは頑張り次第
仕事って極限まで頑張って誰も働いていないから
能力無い人でも頑張れば人よりマシな仕事はできるよ
100メートルを10秒で走れる人は才能が有るが仕事では10秒で走らない
疲れないようにセーブして30秒で走る
それなら100メートル18秒で走れない人でも25秒で走れば良い
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 12:43:00.90ID:cp8Neo9P0
相談というか愚痴なんだけど、今働いてる零細で経理や配送手配等全てやってる方が今月定年退職するんだけど引き継ぎも何にもしてなくて本人にも聞いたけど、どうにかなるんじゃない?みたいな
何にも引き継ぎ行為してないでどうするつもりなんだ
こっちも辞める気でいるけど転職先決まるまで在職してるが仕事回していくのは絶対無理だ
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 13:13:03.26ID:b9iF0+fz0
去っていく者からしたらあとの事は知らないよな

残業代100%出る環境で>>717も転職するつもりなら
あまり気にしなくていいんじゃない?
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 13:17:53.48ID:WWnON9Cw0
>>717
辞める本人じゃなくて部署の上司に言えよ
このまま辞められたら年明けから絶対に仕事上手く周りませんよって
それで上司がなんもしないしなら、お前も『おわりませーん、だからこうなるって言ったじゃないですかw私も辞めますね』って言えばいい
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 13:35:26.40ID:b9iF0+fz0
最近退職代行が流行ってる原因を垣間見た感じがする
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 13:55:27.36ID:WWnON9Cw0
たかだか辞めますって言うだけなのに3万とか払うの勿体と思うけど、個人の性格だったり上司が基地外だったりで言えない人もいるんだろうね
俺が代行してやろうかって思うよ
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 15:20:11.74ID:YZmEkZh40
>>717
こうやって切羽詰まったやつがエージェントを利用すると更なる悪条件のブラックにぶち込まれる
エージェントは利用するだけにとどめて自分で選べよ
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 17:58:36.39ID:vAu8hybJ0
>>717だが
辞める人より上の人との面談が先月あって、こっちが転職先決まったら辞める気なのは知ってるんだわ
だから上に相談して1月から絶対回らないけどどうするんですか?→短期で引き継ぎしろってなっても覚えるのは確実に無理だし、適当に回す、もしくは回らずめちゃくちゃでも無視して居座って辞めるだけなんだよなー
居座るメンタルはあるけど仕事回らない状態をどうやり過ごすか困ってるw
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 23:41:14.65ID:s3ZJiXZq0
死にてぇ消えてぇ
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 23:51:54.89ID:b9iF0+fz0
中途採用向けの適性検査の対策本で鉄板なのって何かある?
っても会社によって出題される問題はバラバラなんだろうけど・・・
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 23:56:38.55ID:s3ZJiXZq0
>>724
ごめんなさい
スレ間違えました
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 03:32:04.00ID:7PrbO1yu0
>>725
おっしゃるとおり会社によっても、受験者によっても問題変わるらしい
あなたがどのくらい下地があるかもわからないので、大きい書店で何冊か見比べてみたらいいと思う

自分は高橋書店の大手・人気企業突破 SPI3問題集完全版を買った
問題レベルが幾つかあるから
でも解説はいまいちだと感じている
企業だとwebテストがメインなので必要ないページもそこそこあった
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 05:57:45.69ID:eJI80ett0
  
【手取り17万男性】食費2万5千円の食事が話題 朝は菓子パン 昼は食パン2枚 夜は冷凍パスタ ★8 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606851548/

【恋愛】心の中では不満タラタラ? “デート代割り勘”でもフェアじゃない! カップル内「隠れ負担格差」への不満[12/01]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1606833081/
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 12:11:45.50ID:XXikRy3L0
【警視庁】17年前に死亡の母親の年金 54歳の息子が不正受給か 不正に受け取った年金が1800万円 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606876950/
17年前に死亡した母親を生きているかのように装って年金を不正に受け取っていたとして、54歳の息子が逮捕されました。

東京・江東区のアルバイト・小川紳一容疑者は2015年からの3年間近く、
遺族年金の受給に必要な書類を偽造して死亡した母親が生きているかのように装い、
母親の年金約280万円をだまし取った疑いが持たれています。

警視庁によりますと、母親は2003年に死亡しましたが、小川容疑者はその直後から年金を不正に受け取り続けていました。
取り調べに対し、「生活費に使っていた」などと容疑を認めています。

警視庁は不正に受け取った年金が1800万円に上るとみて調べています。  
12/2(水) 10:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97135c2481c7b5a75a536e77cced9d1d7bb2b9b3
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 14:49:15.01ID:MkB5fBBG0
三菱系の会社どこもそんな評判良くないですが、三菱系の孫会社とかも就業環境としてはマズイところ多いものなんでしょうか?
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 15:14:58.32ID:5z4LdL3e0
>>731
先ず子や孫は親会社からかなりキツくてシビアな要求される
課長や部長は親からの出向者で締められる
だから安定はしてるけど親ての比較をすると惨めになる
重工や電機ならいいんだけどね
あとはまぁ歴史がある会社だから、働き方改革について来れない昔ながら根性論を振りかざすパワハラ野郎やプライドの高い人も多い。
三菱だけの話でもないけどね
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 20:12:24.36ID:MkB5fBBG0
>>732
おっしゃる通りいけて課長で部長以上は皆出向組みたいですね…。

安定してそうなので前向きに検討してますが三菱は特にパワハラとかの噂聞きますもんね…。
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 21:00:21.37ID:3rSM8J5i0
>>737
だから三菱だけの話じゃないって言ってるじゃん
歴史ある大手はどこも老害いるさ

あくまでイメージで決めたんだけど、日立は完全にグループ内トップでしょ
三菱電機だと重工や金融・商社との関係がめんどくさそうで
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 22:48:51.02ID:3naE6zWt0
>>715
そんなの単にハンデ与えられて上回ったってだけの話だろ
プロのエースにキャッチボール程度の球投げてもらってホームラン打ったりとか、飛車角金銀落ちのプロ棋士に勝ってドヤ顔してるようなモンだわ
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 23:11:34.81ID:APodpsJR0
普段から頻繁に付き合いのある取引先から転職の誘いを受けた。待遇面がいいから受けるつもりなんだが、どのタイミングで上司に打ち明けるべき?
ちなみに去年も別支店の同僚が同じパターンで引き抜かれていることもあって、社員からすると取引先の印象はよくない…
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 02:57:14.76ID:qG/eQiCS0
退職は会社側は拒否できないから
今日辞めますといって1か月後に辞めることが可能
その間、有給全部使いますといって全部使ってやめてもいいし。
会社は拒否不可能
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 07:14:17.97ID:995weuTw0
取引先にスカウト転職なら取引先は仁義で勤めてる会社に話を通すのが礼儀だろう
勝手に取引先の社員を引き抜くと会社間で問題に成る
巻き困られるが嫌なら断る
回転寿司チェーン店の殆ど仕入バイヤー責任者は取引先商社の優秀な社員をスカウトで入社だか
ちゃんと会社にウチに欲しいと先に会社に断って本人に話を持っていく
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 10:05:05.29ID:vFllKKLn0
>>740
単純に内定決まったら上司に言えばいいと思うけど
礼儀もあるけどこればかりは職業選択の自由だからなぁ
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 12:30:35.30ID:2tQpS4hH0
物流って過酷でブラックのというイメージしかなかったのですが、物流子会社ってやはりハードな現場多いものでしょうか?

親会社自体は評判そこまで悪くないのですが。。。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 21:51:39.27ID:r7gUj0X00
自分で出来たと思ってても真に正解したかわからないし、問題持ち帰れないから答え合わせも何問あったかもわからん
正当率で問題の難易度も変わっていくのに、どのくらい出来たか聞いても意味がないと思うけど
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 08:23:55.31ID:vJCBRVE40
>>745
物流でもピンはあるんですね笑。
面接の感じの雰囲気は良かったので前向きに検討してみようと思います、ありがとうございます。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 08:33:04.83ID:Vg9Z8AE10
>>749
物流の現場はどこも大変だと思うよ
現場が楽=効率低くて改善の余地あり
人、車両、モノを管理する側ならピンキリだけど
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 08:39:09.80ID:Lu5BcbyJ0
物流はアマゾン ユニクロ ミスミ 
など職種も倉庫管理 運転手 倉庫自動化開発 オペレーターと色々
倉庫自動化開発は年収3000万も可能 運転手は・・・
多彩すぎて一概に評価はできない
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 11:31:54.36ID:wymSjQDa0
今の会社に何かしら不満があるから転職するのがほとんどかと思うが
有給消化して辞める場合、有給中からもう転職先に勤めるなり、勤めるのはその先だとしても
辞める会社からの連絡は音信不通で良いよな
もちろん、辞める前に、全て返却物等は最終勤務日までに済ませて、それ以降会社側の都合で
ある場合は宅配で送ってくれと依頼すれば

有給の間に後任の人から引継ぎの件で分からない事など連絡があっても対応する義務はないよね
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 21:21:38.82ID:OKqHo0Tp0
>>752がまともであれば普通は問い合わせの連絡は無いはず
もし問い合わせの連絡があったのなら引継ぎが出来ていないということ
組織ってそういうもの
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 00:53:19.36ID:Qej/8krv0
それなりの仕事してたら引継ぎなんて完璧にできないでしょ
あとは後任が自分で考えてやるしかない
まぁ普通はそれなりに対応するもんだけど、逃げの退職をした人たちはしないだろうね
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 05:50:26.94ID:vynOtjhr0
そもそも752は有給消化中に次の職場に勤めるとかいう選択肢が入ってる時点で非常識だろ
最終出勤日は退職日では無く、有給消化中はまだそこの社員。
社保だって二重になっちゃうじゃん。
まぁこんな非常識なことする奴が入れる会社だから試用期間中は社保無しとかで関係無いのかも知れないけど。

それに引継ぎを1日とか1週間でやろうとしたら分からない事だらけだけど、普通は1ヶ月くらい猶予あるでしょ?
大抵はちゃんと引き継げるし、本人困れば上長や周囲の同僚が助けるもの。
ただ、有給消化中は前にも述べた様にまだ社員であり同僚でもあるから電話することに余り抵抗は無いかな?
寧ろ聞くなら今のうちにって人も居ると思う。
有給消化も終わって本当に退職したあとにはそうそう電話する奴いないだろうし対応するかどうかは本人の自由。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 08:15:20.88ID:MEL0Q36y0
有給消化中に次の転職先で働くというのはありえないな
あと引継ぎで後任からの問い合わせは俺の経験上無い
周りで引継ぎされた奴の話聞いても問い合わせの内容も下らないことばかりだよ
書類があるのかないのかとかね
結局同僚か上長に聞いて解決出来ることだった
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 09:13:37.00ID:F9t3l9FB0
辞めた会社からも仕事の相談されたり転職後も休みの日に仕事を手伝う関係を築けないと人生損をする
会社の為でなく自分の為だよ
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 10:38:48.00ID:2uV7blTr0
内定もらったところとオファー面談したんだけど、提示の金額が低いから辞退しますって言ったら、社内稟議通してまたオファーします。って言われたんだけどありえる?
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 11:07:09.30ID:Ug+VtKMu0
給与交渉って勇気いるよね
上がったはいいけど仕事出来ないってことで居づらくなって辞めた経験があるから
それ以来提示額を呑めるなら入社、呑めないなら辞退するようにしてる
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 11:25:35.10ID:MEL0Q36y0
>>759
辞めた会社の友人から連絡あるし
今は無理だけど年1回くらいは飲みに行ってるけど仕事の話はしない
ましてや休みに仕事を手伝うなんて何それ?って感じ
奴隷だね。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 18:51:58.65ID:Bb3OvYfK0
>>764
全く無関係だからな、5ちゃんの言葉遣いなんて当てになるかよ
リアルでは誰にでも敬語だからな、ここではオラつくしかねーだろw
屑ばっかだしなw
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 09:09:21.92ID:TGJnK9Lg0
その普通だって感覚がもう普通におかしい
離婚してもまだ同居してるのと同じだし
プライベートな付き合いはともかく、仕事まで手伝うのは一線超えてる
頼む方も手伝う方もケジメが無い
もう1度言うが普通におかしい
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 13:05:19.31ID:91p+ksZP0
>>770
世の中大多数いやほぼ100%が普通ではないと思ってるよ
>>769はレアな人間
休みの日に無報酬で手伝うなんて自分の為の時間を無駄に使っていることに気づいてない
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 13:16:27.51ID:frX6jT040
>>759
それは理想であってなくても全然関係ないからw
ブラックだらけの日本だしパッとやめちゃっていい
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 13:17:55.95ID:frX6jT040
よくよんだら休みの日に仕事を手伝うって
休みの日1日なくなってるし嫌すぎるんだが。
状況によるけどな
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 13:23:32.35ID:QWF+NY8e0
辞めた所の手伝いをするなんて
どこまでお人好しなんだよ・・wって上手く利用されて終わりだな
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 13:28:46.45ID:frX6jT040
前の職場が仕事の関係上すごい有効に働く
職場の人間関係を維持しておきたい人生上で
かわいい女の子が多い
とか何らかのメリットがないと意味がなさすぎる。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 15:24:32.96ID:sTBhH+ci0
>>775
可愛い女の子なんてプライベートで付き合えばいいだけ
休日に仕事手伝う事でしか接点が持てないなら脈なしだから諦めてAVでも見てた方がマシ
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 17:09:57.24ID:frX6jT040
かわいい女の子との出会いなんてないよ普通
だから文系の男は不細工なのにかわいい彼女ができやすい
そういう統計のデータも今まで生きてきて勝手に作られてるはずなんだが
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 01:29:03.14ID:leVo2VdF0
今4社内定もらっていてどうしようか迷っている。年収は結局同じくらいになる模様(600万程度)

・【不動産営業職】年収300+インセンティブ
 土日出勤当然、結果主義
・【メーカー広報】年収500+残業
 年休、福利厚生は充実
・【メーカー新規事業広告】年収550万+残業
 こちらも年休、福利厚生は充実
・【転職エージェント営業】年収600万+インセンティブ
 在宅ok結果さえ出せば好きな時間に働ける。
 登録したサイトのエージェントから誘われた

ちなみに現職
29歳 広告代理店 年収600万

仕事自体は好きだし、ある程度の激務は慣れてる。環境は大事だと思ってる。
みなさんはどこで判断しますか?
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 07:48:32.71ID:2QKTz80f0
不動産営業はお勧めしない
合う人には収入面で天国だろうが他は地獄
転職エージェントは担当エージェントから誘われている時点でお察し
残りのメーカーの2つから選ぶのが無難かな
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 10:00:03.97ID:wjSn3qQS0
なるほど、ありがとうございます。
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 14:19:12.67ID:JHvMSTMH0
社会保険の保険料(保険証)が全額会社負担ってことあるの?
面接でそう言われた気がするけど、話を止めて聞き返せる空気ではなかったので
スルーしてしまった。
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 14:26:37.70ID:2QKTz80f0
>>784
聞いたことが無い
半額負担を全額負担と聞き間違えたんじゃないの?

俺が知ってる限りでは会社側が60%ってのがあったが稀だと思うよ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 16:52:46.73ID:JHvMSTMH0
>>785-786
ありがとうございます。改めて会社をググッたら
新卒向けの就職サイトに、「雇用保険、労災保険、厚生年金、医療保険加入(全社員対象・全額会社負担)…」
とあったけど、なんだろう。自分も初めてなのでよく分かってません。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 17:02:32.02ID:m0PnTPg/0
>>787
じゃあ本来は労働者本人の負担分(半額)も会社が負担してくれんじゃね?
何となく半額(会社が負担すべき全額)負担を偉そうに書いてるだけな気もするけど
これ以上ここで憶測で議論しても何の意味もねーから自分で直接会社に聞け
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 18:48:54.20ID:2FfU1Gzp0
45歳上司の年収を年末調整の書類でうっかり見てしまったんだが、年収350万の会社って未来ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況