X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/26(土) 11:46:48.26ID:Tsrh2TBp0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582161077/


※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として >>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 16:24:50.33ID:2wBNcSaR0
>>96
レス恐縮です。企業全体で数千名の大規模小売業のアルバイトです
文脈でお判りと考え言及を省きましたが、加入条件は退職前も今回も満たしています
直接的回答内容はよく理解できましたが、
それならば昨年の最初の就職時になぜあっさり社保入れたのか疑問が出てきます。
よければ補足でご教示くだされば助かります。

>>101
レス恐縮です。手取り額の件よくわかりました。
有難うございます。
自分は一旦退職前と同じく社保加入が希望です。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 16:32:29.60ID:2wBNcSaR0
107補足です
もしかして、社保の手続きがただでさえ煩雑なところへ「出戻り」者であるため、
様子見をされているのかもしれないということですかね。

であるなら「社会の趨勢だから」云々は単に理由付けされているに過ぎないのでしょうか。
あまり気持ちのよい理由付けではないようにも感じますが、
それなら、やはり最初の就職時になぜ即社保OKだったこととの兼ね合いが気になります
数ヶ月勤務した後、こちらから社保加入希望を申し出ることは可能ですか?
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 17:33:05.56ID:9QHq1J6n0
>>108
例えばコロナで操業停止の自宅待機になっても、社保入ってれば会社は半額負担しないといけない。
そういう負担が嫌で社会情勢(コロナ)が落ち着くまで待って欲しいとか??
適当に考えた仮定の話だし、それでも本来は加入させるべきだけど
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 18:45:51.00ID:kB1i3TzU0
>>108
一番可能性高いのは出戻りなので再度辞めてしまうかもしれないから様子見だろうね
前回の退職理由がどうであれ一旦辞めた人の出戻りはそういう目で見られると聞くね

本来なら社保は即加入出来るんだろうから会社側と話ししても良いとは思う
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 18:46:18.47ID:SAEchPgy0
>>106
エージェントからの直応募もそうなりますか
エージェントは受けさせる気満々ですけど、これで社内選考落ちるとかあるんですかね
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 18:53:56.70ID:aZk0g/OJ0
直で落ちた奴をすぐ再応募しても無駄だよ
他の会社狙いなよ、1年あけろって言われてるやろ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 18:58:24.20ID:Btegsv4g0
やっぱ転職活動は在職中にやらないとダメだな
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 19:20:56.93ID:9QHq1J6n0
>>111
そりゃあるさ
貴方の担当エージェントだけじゃなくて、
他の担当からも応募は沢山あるわけで

リクルートエージェントだとエージェント一人が求職者100人くらい担当する
エージェントも沢山いる
大企業だと企業担当者もいてそこに情報が集まって社内選考

あとエージェントは受かりそうとか本人の希望なんてそっちのけでどんどん受けろって言うだけだよ
貴方が希望の会社に入ろうが、ブラック中小に入ろうが、エージェントには金入るからどっちでもいい
貴方の年収によって報酬も多少変わるけど、高望みして中々決まらないよりさっさと何処か入社させたいんだよ
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 19:55:37.10ID:bCUjGQP50
>>103
どうしても入りたいんならアリだろ
企業の規約で別ルートからの応募禁止されてるなら別だが
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:29.85ID:SAEchPgy0
>>114
メイテックネクスト使ってて、これが特殊かわかりませんが一社狙いなんですよね
一緒に対策をしてくれていますが、エージェントからすると稼ぎ駒でしかないですよね。
どこでもとりあえず応募しろってうるさかったリクエーはお断りしてきました。

>>115
ありがとうございます!
転職サイトやホームページに書いてないのでありってことですかね。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 21:11:12.84ID:RoCVE1aT0
自動車の期間工(直接雇用)とかって
本体が何十万人の会社だから正社員雇用ってほぼないと思うけど
街の求人誌に載ってるような数百人の中小企業の
製造バイトから正社員雇用って狙えないかな?

もう30代半ばで技術職に拘って仕事を選んできたけど
空白期間と短期離職で経歴ボロボロで疲れたし適正ないんだと思う
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 21:13:42.70ID:RoCVE1aT0
>>116
エージェント使うと採用ハードル上がるよ

あなたが経歴立派な人で、エージェントからしか応募を受け付けてないな
企業を狙ってるなら利用すればいいと思うけど
中小企業なんてまずはハローワークに載せてみて
それでも目ぼしい人からの応募がなければ
転職サイトへの掲載やエージェントに依頼する

なんだかんだでハロワに出してる求人が1番受かりやすいと思う
昔の職場の同僚も転職サイトでは全然だったから
ハロワで求人探して入社したなんて言ってた
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 21:23:05.16ID:kB1i3TzU0
>>117
狙えないというよりハードル高いよ
バイトからだと少なくともラインリーダーにはならないと正社員雇用の話すらないと思う
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 21:51:28.91ID:hXOZhPXe0
>>110>>112-113
レス有難うございます。これでラストにします
もとより復職制度がある会社で、同担当部署の同僚にも複数名、出戻り者が居ますので、
世間一般のイメージよりは出戻りしやすい仕事です。
だからこそ少し納得いかないと感じたためこちらで伺いました。
まあ浅からずコロナに関係はあるとは思います。

余談ですが、当該アルバイトは次の仕事(正社員)が決まってから辞めています
次の会社がコロナ失職のための出戻りです。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:46.99ID:aZk0g/OJ0
>>118
その理論から言ったら転職サイトで最終選考行けるなら
転職サイトで良いって事かな

ハロワに掲載したらどうでも良い人からの応募が殺到するから
求人サイト使うって見たような気がするわ

ハロワでも探せば優良が見つかる可能性もあるんかなぁ
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:07.32ID:RoCVE1aT0
>>119
マジかあ・・・
ライン系の製造ってやっぱ替えがききやすいし
企業からしたら正社員で雇わなくても派遣(有期雇用だけど割高)で
簡単に労働力確保できるもんな
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:06.65ID:RoCVE1aT0
>>121
中小だと転職サイトに載せる前に
ハロワで求人出してるケースが多いと思う
その時はやっぱライバル少ないし
まぁ採用するポジションによってもどこに載せるか変わるだろうけど

中小メーカーでも
設計・開発はリクナビnextとかマイナビ転職に載せるし
事務の女が欲しければとらばーゆに載せるし
製造が欲しければハロワで十分みたいな
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 23:26:43.20ID:SAEchPgy0
>>123
20卒で職歴がないに等しいので直応募にするって決めました!丁度リクナビNEXTに乗っています!
学歴でさえザコクなので戦えるか怪しいですけど頑張ります!
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 23:51:18.90ID:RoCVE1aT0
てか何の仕事したいの?
理系なんだから希望職種はハッキリと決まってる気がするけど
20卒ならポリテクに行って、大学とは違う実務よりな事学んで(まぁ基礎だが)
大手の派遣に行って技術的な事させてもらう道も十分にあると思うけど

わいは電気電子出て弱小企業で
電気制御設計と組込みソフト開発やってきたけど
もうエンジニア職嫌になったけど
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 23:54:23.48ID:RoCVE1aT0
IDでレス抽出したけど
仕事内容に憧れてるんじゃなくって
会社に憧れてるっぽいなあ・・・
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/13(火) 01:05:22.23ID:HjgIUeWV0
>>125-126
設計です。今も同業の設計補佐やってます。
おっしゃるように会社への憧れで、ブランドが欲しいです
第二新卒募集採用してるくらい募集してるので浅はかですが、今しかないと思いました
ダメだったら経験積んで何年後かにまた受けることにします
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/13(火) 01:06:02.38ID:HjgIUeWV0
>>127
若すぎたらダメって言われますけど、何歳くらいがベストなんですか?
社会人経験3年でもなんか言われるんでしょ?
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/13(火) 01:19:37.82ID:eFBr5SoJ0
>>129
25歳前後が一番良い
3年程度社会人経験もあり活発だからな

壁の差(大手・大手子のみ)
25→社会人経験ある人大歓迎
28→大手未経験困難、子会社大歓迎
30→大手不可、子会社歓迎
33→子会社未経験可能、経験職大歓迎
35→子会社未経験困難、経験職歓迎
38→未経験ほぼ不可、経験職可能
40→経験かつ管理職経験あるなら可能
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/13(火) 06:16:14.52ID:wx7Yoa0q0
優良大手は中途採用は20代までだよ
中途募集も年一回の広告出さず応募を受け付ける
大手の範囲が広げれば50代でも60歳定年後でも入れる
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 00:02:21.75ID:jGRTdRow0
【北海道・函館市】「生活が苦しかったからやった」介護施設の職員更衣室で"同僚女性"の財布盗む…46歳介護士の男逮捕
10/8(木) 21:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/52ff552a8670ff5ddc3351a28819880a3c5ec73a

【千葉・匝瑳】高齢者向け住宅で入居者虐待 運営会社役員の女逮捕 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1602517388/

【兵庫・西宮市】障害者を床に打ち付けた疑い、施設元職員逮捕…別の入所者9人虐待もカメラ映像に [峠★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1602571704/

【兵庫・佐用町】入所する女性に購入させたプレミアム付き商品券2万4000円分を着服したとして施設職員逮捕
10月12日 18時29分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20201012/2020010212.html 

【独自】#渡部建、介護士資格取得へ★4 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602592268/
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 18:40:28.64ID:SWmAYnHP0
前に質問したけど受けるとこの倍率今25倍らしいわ
怖すぎて震えるけど、こういうの通った人いる?
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 18:48:05.67ID:y5YGksob0
一々倍率聞かなかったけど、大手重工・重電内定もろたよ
多分25倍超えてるかと
でもトヨタとデンソーは落ちたw
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 20:40:15.81ID:kX8z1hfM0
 
【生活】「上階からドンドンと激しい足音。我慢できず注意すると『今まで戸建てだったので』と言い訳されて...」 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602670759/
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 21:37:19.51ID:y5YGksob0
>>141
37歳
マーチ学部卒、2留して6年通ったw
特派で自動車メーカー、プリンタメーカーで設計6年
電機大手の子会社で5年勤務して主任
内定:重工、重電
書類落ち:トヨタ、デンソー、ホンダ
面接落ち:三菱電機、アイシン
面接決まってたけど活動終了するので辞退:住電、自動織機
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:08.73ID:o5zey9EG0
>>143
偏差値45の工学部を6年かけて出て
30歳になってようやく社会に出て
弱小メーカーでエンジニア職には就いてるけど
短期離職してばかりのわいとは大違いや

羨ましい・・・
てかもうエンジニア嫌だけど
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/15(木) 01:58:05.13ID:+l23zDeX0
 
【話題】 世帯年収300万円台、夫婦だけでも生活きついという投稿に「自己責任、地方じゃ珍しい話じゃない」という声が出る世知辛さ★2 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602693933/

竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 ★5 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602693300/
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/16(金) 12:38:22.92ID:0gTSvQ1A0
   
【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602818267/

NHKは受信料の不払い対策として、受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、
転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする制度改正も求めた。

2020/10/16 11:13 (JST)
https://this.kiji.is/689657807739077729?c=39550187727945729
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/16(金) 22:35:36.19ID:q6CPWQSX0
【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★8 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602848017/

【ノーマネー】麻生財務相、給付金の再支給を否定。「緊急事態宣言下とは状況が異なる」★2 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602833817/

【週刊ポスト】年金「75歳繰り下げ」 70歳受給を総額で上回るのは91歳以降 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602831037/ 

竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 ★5 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602693300/
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:11.80ID:PFIEQRJ20
30歳手前で仕事が出来なくて逃げるように辞めてしまいました。正直アピール出来るようなスキルがありません。
もう未経験職に就くのは無理でしょうか?
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:43.62ID:PFIEQRJ20
>>149
やはりそうような仕事しかないですよね
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/19(月) 13:00:29.73ID:3nGEnTxO0
転職した後、転職先に行ったら最初に聞くべきことがあるらしい話を聞いたのだけれど、調べど調べど辿り着けません…
Googleとか外資とかではそういうのが整備されてる?とかなんとか聞きました
今後を考えてそういうのも知っておきたいのですが、何かこういったものに心当たりある方いらっしゃいませんか?
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/19(月) 14:24:33.46ID:aXIiX3ce0
履歴書出したいけど、パソコンで作成したいけどお勧めのサイトありますか?
私はopen office使っています。
ちなみに48歳で大東亜帝国クラスの私大卒と言う凄く転職に難ありの男です。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/19(月) 21:30:38.63ID:gJyZtIF+0
俺も昔はLibreOfficeで十分だろって思って
フォーマット探したり自分で作ってたけど
やっぱ世の中の書類のテンプレートはM$Officeで作られてるし
なんだかんだで操作性も優れてるからお金出して乗り換えたわ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/19(月) 21:32:57.15ID:jcl+cEfE0
>>153
履歴書メーカーで作ってる
ベタだけど
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 01:27:39.06ID:22cX3S8O0
ぼくは今年25で入社5年目になる正社員でパン屋で働く男性です。
正直先日からシフトで交代で入って
くる上司がウザイです

初めて教えて貰うことなのに
「前もいったはずやぞー!!」

質問したら
「小学生みたいな質問をするなー!!
お前おれをおちょくってる? 殺されたいんかー!!」

暴言はかられまくりました

普段入る上司はそこまでウザくはないですが、膝を痛めて長時間労働できなくなっためぼくの仕事がふえてますし、
パン屋自体の売上も落ちており本部の社長からはプレッシャーかなりかけられてます。

現状いいところは家から近いとこと 
自分の苦手な接客や人と話す仕事がないとこ
でしょうか。

これは転職したほうがいいでしょうか?

皆さんのご意見をお待ちしています
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 09:05:48.06ID:t4W6y4PO0
>>156
上司がウザいから転職すべきかどうかってこと?
いいところもあるんだからもう少し様子見て駄目だったら考えても良いとは思う
今のままだと単純に逃げの転職にしかならない
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 09:07:30.06ID:t4W6y4PO0
>>158
可能ですよ
第二新卒扱いになるけどね
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 10:41:24.22ID:TcYQN5a70
>>158
半年で職歴なんて無いようなものだから第二新卒扱いかな
そして何故1社目辞めるのか(ウチに入っても直ぐに辞めちゃうんじゃないの?)を厳しく突っ込まれるだろうからそこの準備は入念に
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 11:56:55.46ID:y8fedy3D0
初転職で新しい職場行ってどう振る舞えばいいかわからん
店員さんとかたまたま居合わせた人とかならいい感じに喋れるけど
研修とかクラスに入ると地蔵になるタイプのコミュ障
冗談とか知識披露とか一切やらないように気をつける以外にどうすりゃいいかアドバイスくれ
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 12:27:14.80ID:TcYQN5a70
転職だろと新卒だろうと変わらんだろ
謙虚に適度な距離感で

よく聞く嫌われるパターン
・年齢だけで、歳下の先輩(勤続年数ね)にタメ口とか◯◯くんとか馴れ馴れしい奴
・前の会社では〜って主張が強すぎて今の会社のやり方に従わない奴
改善のポイントとして提案するのはok
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 12:38:43.32ID:K4WIke4v0
部署移動でやりたいことできなくなったって甘えですかね?
回路設計からレイアウト設計に変わるくらいですけど、嫌で嫌で
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 15:30:25.29ID:t4W6y4PO0
>>165
転職先では人に質問する機会が多いから聞くときは敬語が良いと思うよ

アドバイスくれとか頼むとかは×
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 15:47:08.94ID:IY/uIo1/0
初心者です。長文すみません。
リクナビに登録し、企業に直接応募して早速返信がありました。
返信内容
なぜこの事業なのか?
キャリアプランは?
レジュメにて選考する。
面接に進む場合は不安を取り除きましょう。
お会いできる日を楽しみにしている。

これは完成しているレジュメを送るという事でしょうか?それとも丁寧な返信をくださっただけ?
前者の場合、メール返信にレジュメ添付とあるのですが、送信されるレジュメの中に自己PRやキャリアプランの項目は入っていないようです。(自己PRやキャリアプランは作成済ですがスカウト用で企業には開示されない?)
私は何をしたらよいのでしょうか?
ちなみに応募時に自己PRと志望理由は企業に提出しています。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 15:53:25.73ID:wZnKkuSD0
>>167
外人人事かよって感じだね

約:レジュメにて選考する=書類選考します

書類選考とおったら連絡来るんじゃね、貴方はなんもする必要ない、待機だと思うよ
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 16:01:38.65ID:gtvQQCMC0
>>166
すまん、2ちゃんだからこの口調だがリアルでは誰にでも敬語マンです
むしろ敬語をやめるタイミングを知りたいくらい
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 16:15:54.58ID:IY/uIo1/0
>>168
ありがとうございます‼︎
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 16:52:57.95ID:fgv+MtLd0
>>154,>>155
返答有り難う。金がないので無料のopenofficeしか使えないです。
office2007でも問題はないですか?
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 19:50:08.46ID:ZvmLP9Fk0
元々の質問は
「お勧めのサイト」って載ってるけど
必要なとこだけ修正して使うフォーマットが欲しいってわけではなくて
書き方の参考にする書式系って事なの?

DODAとかマイナビ転職とかに
経験職種の書き方の例載ってたと思うけど

OpenOfficeなら使えるみたいだし
それ真似てゼロから作っていけばMicroSoftとか問われないし
別にいいよ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/21(水) 00:14:01.05ID:vYlHlfjg0
 
【芸能】渡部建ら不祥事芸能人、“介護福祉”でイメージ回復に現場職員が一喝「ナメてますね。私たちの職場は刑務所ですか?」#はと [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603202477/
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/21(水) 10:29:27.05ID:TJwkxD2+0
調べれば調べるほどヤバいかなと思うのですが、客観的な意見がほしいです。
未経験の業種・職種ですが、面接に呼ばれたのでとりあえず行ってみたほうがいいでしょうか?

〈求人票の記載〉
・専門商社
・勤務地は都内
・営業事務
・9時-18時勤務
・残業15時間以内
・給与16〜30
・賞与あり
・自社ビル
・事務所が国内に4つ
・創業50年以上
・従業員30人以下

〈気になる点〉
・口コミが数年前に書かれた数件だけ
・ホームページに代表挨拶や経営理念等が書かれておらず、どんな企業か想像しにくい
・代表名や企業名で調べても全く情報なし
・創業してから長いのに従業員少なすぎる
・求人票には残業が少ない記載があるが選考の連絡などは夜の22時以降に来る
・他の職種の求人を見つけたが、かなり高度な技術が必要だと考えられる職業の求人票でも未経験大歓迎してる

前職が毎日終電で帰るような企業だったので、ある程度定時で帰れる企業に就職したいなと考えています…。
客観的なご意見で結構ですので、ご意見をいただけると有り難いです。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/21(水) 11:14:27.75ID:lzVgv6LZ0
>>177
自分なら行きますけど177氏は行かないほうがいいです。
そのテンションで熱意が伝わるとは思えませんし、それに月給16万で生活大丈夫ですか?
177氏の場合は先にしっかり調べた上で応募したほうがいいかもしれませんね。
たぶん今後もなんとなく応募して、調べたら幻滅・・・の繰り返しになりそうです。
100点の会社なんてありませんし、脳内で答えを出すだけでなく実際に会って学んでいった方が
自分に合った会社に出会える可能性が上がるような気がしますけどね。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/21(水) 13:44:12.44ID:UVwls83B0
>>177
結構ニッチな業界、職種なのかもしれませんね
あと従業員数からして成長は見込めないが安定している業界かも
口コミが少ないのは企業規模からして当然ではないでしょうか。
残業云々は夜にその会社の自社ビルに電気がついているか確認するのも手かな
0182171
垢版 |
2020/10/21(水) 16:35:42.47ID:qEHlRHqC0
>>172,>>173
>必要なとこだけ修正して使うフォーマット
それが欲しい。例えば、パソコンで住所等を入力して
それをプリントアウトして相手先企業に提出。

今は自筆ではなくてパソコンで履歴書作成出来るので
それで履歴書作成する。

PDFでの作成アドバイスしてくれた方、教えて頂いたサイト見たけど
それに入力すれば、プリントアウト出来ますか?
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/21(水) 18:21:46.44ID:UVwls83B0
>>182
横から失礼
履歴書をパソコンで自分のデータ(住所や職歴等)入力すればあとは履歴書のフォーマットでPDF出力できるけどな
それって履歴書メーカーとかのサイト見て分からんかね?
サイトに方法書いてあるから読めば良いと思うけど・・・
0187177
垢版 |
2020/10/22(木) 11:28:10.96ID:aKaEhshV0
>>178-180
ありがとうございました。
単純に背中を押してもらう言葉が欲しかっただけだと気が付きました。
転職頑張ります…
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/22(木) 17:50:03.95ID:Bva2uy0S0
会社辞めて無職になる時、今までの健保継続するか?国保にするか?選ばされるんだがどちらか良いのかね?

扶養無しの独り身
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/22(木) 18:02:22.43ID:NVPBYlsl0
>>188
単純にどちらが安くなるか調べて決めたらいいと思うよ。
一般的に収入が高めだった人は継続、安めだった人は国保が安くなるって聞いたことあるけど
両方試算して決めたほうがいいと思う。
継続なら健保の加入団体、国保は役所に問い合わせたらそれぞれ説明してくれる。
その時去年の年収とか聞かれるから即答できるようにしておくとスムーズ。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/22(木) 20:55:48.94ID:ic3P7X0I0
1社電話にて内定が出ましたが、提示された年俸額が希望よりすくなく他社も選考中のため一旦保留しました
保留したあと、実際に交渉するには電話でおこなっていいものでしょうか
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/22(木) 23:40:42.32ID:9HeD1st90
>>192
メールのが良いって言われてるよ、証拠が残るからね
50万ぐらいなら上がるって言われてるね、駄目もとでお願いするのも良いかもね
急がないと内定取り消しされないようにね、最近企業が調子に乗って取り消しがあるらしいから

内定取り消しは法律違反だし裁判やったら勝てるけどね
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/23(金) 06:50:33.33ID:80WiW5WP0
高額日当問題 GoToトラベル事務局の「情報統制」要求文書を入手-日当を受け取っていながら業務をほぼしていない出向社員多数 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603400001/  
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/23(金) 07:51:22.55ID:2vwM5RxL0
>>192
給料の交渉は出来ない
採用したいのでもう一度会社に来ていただけますかと言われたら
そこで給料の話が出るが交渉ではない会社側から提示された金額が不満で内定は断っても
説得して入社させようとするだけで上げることは無い
初回の面接でも採用したいので具体的に給料の詳細の提示に移り提示額が少ないとの理由で断れば
即面接は中止でウチではそれ以上の給料は払えません
エージェント経由で応募すると現給料よりだいぶ給料が安くなりますので紹介は無理ですと断られる
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/23(金) 10:52:03.80ID:2+B4s3nE0
>>192
交渉しても良いのかどうかは給与の希望額が現給与と同等なのかそれ以上なのかにもよるね
現給与よりも低いのなら同等に出来ないかという交渉は出来るが企業側としては規定に基づいて決定しているので
それなりに検討は必要になってくる
つまり貴方の経歴とスキルを改めて見直して払える給与を増やせるのかどうか。
これは成功したとしても入社後のハードルは上がるよね

結局中途採用の給与は前職の給与を参考にはするけど未だ入社前で何も実績残していない人に
最初から多くを払えないのは事実
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/23(金) 14:08:04.96ID:jm5J7jCy0
>>192
俺は内定出てから、普通に電話で交渉したよ
ダメもとで追加月収+1万で交渉してOK貰った
内定蹴られて再度募集する労力や費用考えれば、常識の範囲内での交渉なら普通はOKする
駄目だったら駄目で「そうですか。わかりました」で良いんだから 交渉できないだの言ってる奴はアホ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/23(金) 21:56:27.23ID:ZcSdTJFP0
新しい職場で自分が活躍できるか?
って考えてしまう俺には無理だなあ

給料多く払ってまで採用した人には
それなりの成果求めるだろうし
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/24(土) 09:15:06.16ID:7F2AijcX0
プロスポーツ選手じゃあるまいし、結果も出さない内から交渉なんて何様って感じ
高慢ちきさがプンプンするし、ハッキリ言ってあつかましいわ
可能だとしても自分はやらないな  給料は努力で上げるものだし
てな事を言うと社畜呼ばわりするんだろうが
人間、身の丈を知る謙虚さは必要だ
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/24(土) 09:15:12.53ID:GtXJCui10
今まで零細正社員で働いてて、大手子会社で書類通って面接行ったらオフィスの中が零細とは全く違うのに驚いた
書類通る可能性は多少あるなら働けるなら大手で働きたいと思ってしまい、零細中小もガンガン応募していくべきか悩んできてしまった
しかし高層ビルの大フロアで働いてる自分なんて想像つかなすぎる
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/24(土) 09:31:35.62ID:nKW97uAF0
給料交渉は出来るが、普通の会社は変わらない。
給料規定に決まった額しか払えない、役員待遇は規定外。
どうしても欲しい人材は正社員ではなく、給料規定が適用されない契約社員にして高給で個人契約。
中小企業では給料規定が無いので、社長の一声でいい加減に決められるが、給料のつり上げするような人は採用しない。
よほどのポテンシャルで社長の片腕に成れる人材と気に要られれば別だが期待はしない方が良い。逆にそれなら結構ですと即御断りされる危険がある。
そんな会社は逆に、ノルマや成果が出無いと即給料も下げるのが自由。
給料が安くても入社したい会社なら給料交渉はしない、提示給料なら断るが最低希望給料まで上がったら入社したいなら破れかぶれで給料交渉すればよい。
でもごねて給料を上げた会社が働きやすいかどうかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況