X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 11:01:57.82ID:YVbtRBLX0
※前スレ

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582161077/


※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として >>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 13:25:02.59ID:X8tXJjpk0
転職するときに参考にした本、何かあればおすすめしてほしいです
具体的なスキルが載った本から、天職を探すみたいなメンタル的な部分が強い本まで
四季報など含め何冊か持ってますが、皆さんの経験からおすすめの本も知りたいです
おねがいします
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 13:34:28.05ID:psaMeY5W0
>>2
クレクレしてる時点で終わってるわw
なんでもクレクレ
自分でなにも出来ないならクレクレなのとりあえずその四季報読み込みゃ良いじゃん
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 07:54:04.42ID:sQTgeWXi0
>>2
面接本1冊買ったけど、軽く流し読みしただけでほとんど読んでないなぁ
具体的なスキルが載った本というのがよく分からないけど、メンタル面でモチベーション上げたいなら
自己啓発本とか読むといいのでは。
自分は最近は読んでないけど昔は中谷彰宏っていう人の本よく読んでたなぁ
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 08:40:18.20ID:3YFjivFr0
社内でプレゼンしたりしてれば面接は大丈夫
そういう機会が無い人には面接って辛そうだね
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 08:47:26.20ID:5bQVHLgJ0
前スレで出てたけど内定辞退ってどう伝えるのが一番良いかな?
自分はエージェント系列じゃなく自分で探したやつなんだが
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 11:28:59.61ID:/0SqwBlX0
最終面接で他に選考が進んでる会社ありませんと伝えた会社から内定もらったんだけど
社内の雰囲気とか面接した時の印象からなんかモヤモヤして内定を受けていいか迷っている
とりあえず内定保留にしたい場合なんて言えばいいだろうか
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 11:34:41.07ID:/kMv75c/0
>>3
出たなマウントクズw
自分で何冊か本買って読んでるんだから「自分でなにも出来ない」わけじゃないだろ。
終わってるのはお前のその性格w
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 14:57:05.30ID:swKre7Ki0
マウントてww

そういうのを自分で用意できない時点でやる気ないのわかるんだわ
ボヤッとした質問で聞いても答えれるやつ居ないよ

ビジネス本呼むだけで能力上げれると思ってるんだろ?
ぶっちゃけその認識は学生と同じ状態なんだぞ、学生以下かもしれん

君をけなしてるんじゃなくて、聞いてそれ読んで、それでは望む能力得られんよて教えてんだぞ
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 15:01:13.06ID:swKre7Ki0
>>2
>>9
言いたい事伝わらないかもしれんが聞くだけに慣れすぎて頭変になってんじゃね
とりあえず四季報の感想文書けば
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 16:35:48.46ID:EGQo9QQX0
>>2だけど俺は何も言っとらんです
営業系の本や伝え方の工夫の本とかはあります
岡本太郎の毒を持てとかアドラーの嫌われる勇気など有名なのは持ってます
ネットだとアフィも多いので
皆さんの経験から、転職でためになった本があればおすすめしてほしかったです
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 19:08:21.26ID:swKre7Ki0
>>11
アドラー読むのなら、経済のビジネス書の関係ありそうなとこ抜き出して読むといいよ
逆に営業本は全体読んでひとつに感じるので要点抑えて違う本ポンポン読む方がおれは捗る

口ぎたなくて申し訳ないおれのがスレチだったわ
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 22:00:01.35ID:uLM9xsbI0
板違いだったらすみません。

ハローワークで紹介された会社が
「社員全員仲が良くて200人のバーベキュー大会、
100人のボーリング大会、ほかにお花見、餅つき大会」
とあって、秒でお断りしたんですが。

こういう会社、好きなんです、なんて方…いらっしゃいます?
全く理解ができなかったので、
もし好きという方がいたら理由を聞きたいです。
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 02:07:08.69ID:0DaXHeq80
飲み会とかイベントが好きって人もいるんじゃね?
ただで酒が飲めるぞ!って思う人もいるかも。
回避取られるかもしれないし、取られないにしても俺ならそんなのやめてその分給料に上乗せして金をくれと思うけど
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 16:22:33.74ID:iu2hqmTb0
応募企業から二次面接あるの聞いてなくて、メールで二次面接の案内が来ました。又前回の面接で前職と同じ年収320万か上くらいと伝えられました。恐らくその年収だと求人の額より下です。
少し足元見られてますがこんなものですか?引越ししなければならない距離なので考えます。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 16:30:00.81ID:0DaXHeq80
>>16
幹部の鶴の一声で給与が決まる零細は前職よりちょっと上げときゃいいだろとなる
職位や給与テーブルが社員規則でしっかり決まっている会社ならそうはならない(貴社の規定に従いますでok)

前者から希望年収や現職年収を聞かれたらちゃんと欲しい額を伝えるしかない
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 17:59:16.90ID:p7tRgbIQ0
>>18
やる気って?
給料低くてもいいから働きたいです!がやる気?
そんな会社頼まれたってこっちから願い下げだわ…
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 18:00:19.83ID:EvXGj0F10
>>13
自分も秒で断る
200人のバーベキューってどんな拷問だよ
下の人が準備するし気を遣ってめちゃくちゃ大変なんだよ
ボーリングも、おっさんとハイタッチしなくちゃいけないから絶対嫌だ

事前に言ってくれて良かったね
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 18:22:11.03ID:0DaXHeq80
社内で飲みやイベント盛り沢山のこんな会社もあるんだぞ
社長とお食事会とかも
仕事中に飲めるのは嬉しい人もいるのかな?
酒が飲めない(気持ち悪くなるし味も嫌い)俺はごめんだけど
https://imgur.com/gallery/2HAykoQ
002313
垢版 |
2020/06/20(土) 20:13:20.48ID:3LrBvCsJ0
>>14
 ありがとうございます。
 そっか、ただで飲めると思えばいそうですね。
>>15
 ありがとうございます。
 1年生の時しかサークル活動参加していないのと、
 サークル活動の飲み会が苦手だったのですが
 納得です。
>>20
 ありがとうございます。
 大人数が苦手なので、準備までは考えていませんでした。
>>21
 ありがとうございます、見てきました。
 社長がディナーに連れて行ってくれるとか…あるんですね。
 その会社が珍しいだけかと思っていました。
002623
垢版 |
2020/06/20(土) 22:44:22.53ID:3LrBvCsJ0
>>24
 IT系の会社です。
 募集は事務職でした。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/21(日) 05:01:36.13ID:ANHbnJGh0
1次面接での後に、採用されたいと思う自己PRを書かされたのですが、普通ですか。?
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 18:07:55.37ID:oVQD3lwJ0
先週の火曜日に面接に行って金曜日に採用の場合は電話、不採用の場合はメールで連絡すると言われたんだけど電話もメールも来なくて問い合わせのメールを送ったけど返ってこない。これって不採用?
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 18:29:44.90ID:rt+0DagV0
同じ状況で採用だった人いる?ならわかる。これって不採用?は知らねえよ
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 18:38:42.80ID:0ScKjOOb0
>>29
まず言えるのは、約束を守らないいい加減な担当者(会社)ってことですよね。
次に内定者優先で不採用者は後回しは普通。
メールで問い合わせて返事がないは、担当者が休みの可能性もありますね。
さらにエスパーを働かせると、会社にとってあなたは次点で、本命からの回答待ちの可能性もあるね。
明日の午後まで待って連絡なければ電話していいかも。
これは自分の体験ですが、入社前に違和感を感じる会社に入社してうまくいったことはないですね。
0032779
垢版 |
2020/06/22(月) 18:58:46.32ID:TCd902eO0
俺の場合は自分が現時点で本命だけど、もう一人気になる人を面接してから比較して決めたいけどその人が忙しくて面接出来ないからって待たされた。
待ってる間に他から内定出て回答期限が迫ってたから、決めてくれないなら辞退するって迫ったら内定出たよ。
もう一人は後で面接して良ければそっちも採るって(だったら最初からそうしろよとも思ったけど)
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 19:05:49.97ID:oVQD3lwJ0
>>31 >>32
なるほど…
軽く調べましたら待たされることもザラにあるみたいですね。(動きが変わるので言われた日にちまでに連絡してほしいですが)
次を探しながら明日まで待とうと思います。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 22:06:00.36ID:ynjpVK9B0
他の板で聞いたけど回答がなかったので、どなたか教えてください

転職先に今年の源泉徴収票を出すのですが、メインの職場は毎月普通に収入があり、
たまにバイトに行くところは2月と3月で計17000円くらいしかありません
メインの職場の分だけ出しても住民税額は変わらなそうだから、提出しなくても大丈夫そうでしょうか?
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 23:07:51.88ID:LzdnCVFc0
>>35
今年に入ってからのメインの職場とアルバイト合計額が20万以上ならどちらの源泉徴収票も提出必須。
住民税の額以前に脱税問題になる。
今年得た収入分は全部自分で確定申告するっていうなら出す必要ないけど、新しい職場で確定申告やってもらうんでしょ?
0037779
垢版 |
2020/06/23(火) 04:22:43.73ID:VnQc1s0Y0
>>35
出せばいいだけなのに隠すのは何故?
今後もWワークを続けたいから隠すの?
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 05:33:50.12ID:q3qMRyTF0
>>35
メインの職場には提出不要、税務署に自分で確定申告する。
ただし、バイト(従たる給与所得)が年間20万円以下の場合、税務署ではなく住民税の確定申告をする義務がある。
メインとバイトの両方の源泉徴収票が必要になる。

>>36
そもそもメインの職場で確定申告はできない。
前職給与を合わせて年末調整する場合と混同してると思われる。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 06:13:59.41ID:Ds/6gg010
>>36
詳しく有り難うございます
20万越えてるので発行してもらいます

>>37
出してもらうの忘れてたから、3月に辞めて、このタイミングで小額の分をお願いするのが恥ずかしかった
2日しか働いてないから申し訳ない

>>38
新しい職場Aに、3月までのメインのバイトBと副業のCの分を出すことになるみたいですね
お騒がせしました
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 07:48:44.05ID:OJP+xRud0
何年続けても仕事ができないから
辞めるってどう思いますか?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 08:07:45.06ID:70IXTJnK0
>>40
どう思う
その状態でも居続けられるなら環境ならその会社にしがみついたほうがいい
逆に仕事が出来なくて周囲に冷たくされるなどして精神的に限界なら辞めてもいいかも
ただ転職できたとしても同じ壁にぶつかるだけだと思うよ。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 08:25:19.86ID:OJP+xRud0
>>41
どっちにしろ地獄ですね
004338
垢版 |
2020/06/23(火) 08:33:43.30ID:q3qMRyTF0
>>39
職場に副業報告したら親切に無料で確定申告までしてもらえる?お前の頭の中、お花畑なの?(笑)
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 09:55:45.65ID:zNwdf7kY0
>>42
うん。だから今のところで続けられそうなら続けた方がいいと思う。
細かい状況まではわからないけど、年単位で仕事が出来ないのなら向いてない可能性もあるけど
そんなのは1年やらなくてもわかる事だしね。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 11:32:26.27ID:OJP+xRud0
>>44
そうですよね
質問ばかりですみません。もう一つ教えて下さい
向いてないて何をもって判断すればよかったのでしょうか?今更遅いですが…
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 15:08:17.06ID:zNwdf7kY0
>>45
たぶんそれあなたにしか分からないことだと思うけど・・・
せめてどんな仕事をやってて、なんで仕事が出来ないと思ったのかくらい教えてもらわないと・・・
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 22:13:18.75ID:e2PQB3LM0
>>45
おまえさん、質問するならもうちょい本音で喋ったら?
今んとこテレワーク無職みたいなネタ的に書き込んでる人に見えるよ
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 06:17:57.62ID:JE9pNi790
でも実際にこういう人いるよ
自分じゃ何も考えない、決められない
自分の気持ちさえも
兎に角人に言われた通りに流されていく
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 10:58:52.77ID:vrtcZH3v0
>>49
こういう人に向いてる企業はいっぱいあるだろうに
何か進める気持ちが足りず、だから指示出しまくり管理しまくりのブラックに行き着いちゃうんだろうな
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 13:57:27.65ID:zmuYpEYI0
>>50
いやいや、自分で考えない人に向いてる仕事なんて無いでしょ…

極端な例だけど、10cmの板2枚を重ねて15cmの釘で固定する仕事
釘を用意する人が間違えて25cmの釘を用意したら普通はおかしい、貫通しちゃうと問い合わせる
でも釘が貫通して飛び出しても疑問に思わない人もいるんだよ
用意された材料で言われた通りにやっただけですが?って
中国の工場とかでよくある話
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 17:27:14.16ID:vrtcZH3v0
>>51
その動くロボ的な人材を欲しがる所は絶対あるよ、あなたも言うように中国の工場ではそれが正解なんだろうし
おれの頭では日本のそんな会社は漆黒なブラック系しか思い浮かばないが
それはおれの知ってる世界が職種を絞り狭いからだと思う
上の人はネガティブすぎで考えるのを放棄してるようで勿体ない
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 18:18:05.09ID:JE9pNi790
>>52
それは求められてると言うのか?
バカでも出来る単純労働
言い方キツくするとバカ以外は見向きもしない低賃金劣悪環境
貴方が言うように純度100%のブラックだよ

そんなんでも求められてる必要とされてるなんて言うのは凄い違和感
それは必要とされてるんじゃなくて利用されてるだけでしょ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 18:53:37.98ID:vrtcZH3v0
>>53
そう、何も考えずに行くと利用されるだけになる
だからせめて何かしらの準備できるように、ここでなら何も気にせず答えるのが何人かはいるんだから
質問の精度をもうちょい上げて話してほしいと思った
利用されるだけの人生だと勤めてるとどこかで気付くでしょ?その時に後悔するのは勿体ない

無知なりに、必死に努力してる人がブラックとしか出会えないんじゃ辛くね
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 19:02:54.43ID:yaWy6GNe0
病院事務って入れ替わり激しいよね。
年中求人出てる。(病院の規模関係なく)

なんで離職率たかいの?

給料が安いから?
雰囲気が暗いから?
仕事がつまらないから?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 19:45:24.81ID:iCyydL210
企業側からweb面接の時に一度見学に来られては?と言われ
是非、お伺いしたい。と伝え見学候補日を何日かメールで送ってて言われたんだけど7月の勤務で休みの日にと思っていてまだ勤務表出てないのね……
その場合メールが遅れる旨を伝えた方がいいのかね…?
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 23:06:19.71ID:qLuuFiGv0
>>55
ユーキャンあたりの通信講座が煽ったのがきっかけで、20年以上「女の憧れ医療事務」が続いてる。
あんなの民間資格なのに。
薄給激務で女の園だからギャップで辞める。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 10:39:31.99ID:Iq/OrOiA0
>>56
逆に君が1週間返信もなくて沈黙だったら嫌じゃない?
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 17:05:35.01ID:KpgfDCke0
コロナ以降、毎月7000万以上赤字の会社に勤めています
倒産するか不安で仕方がないです
これからどのような選択をするべきでしょうか?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 18:12:02.08ID:mB0v2PwQ0
ハロワに今でも募集出ていて、たしか先月まではホームページが見れたのに、昨日見たら"404 not found"となっていた企業はどういう状況なんでしょうか?前株で非上場の美容商社なんですが…。まさか倒産したとか?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:49:35.07ID:pOOJKLkS0
>>60
本当に倒産なら…直ぐに失業保険おりるから貰いながら就活でもいいし、今から転職活動してもいいし。
コロナが終息すれば問題無いならそのまま様子見るのもあり。

一番の問題は本当に倒産するの?
会社の体力が分からないと赤字額だけ見て潰れるかは何とも…
日立:8000億の赤字
パナ:2年連続7000億の赤字
とかやってるし
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 21:04:02.54ID:KpgfDCke0
会社の体力は総資産で100億みたいです
コロナもですが悪事働いて会社の信用が悪くなったのが手痛いです
今年で36ですが転職はできるものなんですかね
スキルはある方です
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 21:17:04.02ID:wYQiTUXz0
>>64
資産100億あっても支払いは従業員の給与だけじゃないからね。規模が大きいと出る額も大きいから。
スキルっていうよりマネジメント経験問われ出す歳だけど、経験あるなら転職できるんじゃない?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 21:31:41.61ID:Iq/OrOiA0
>>62
日立もパナも会社は存続できるけど数万人規模で大量リストラしてるし、事業部レベルでは消えてる。体力的な強さというより数の力で生き残ってるから気がする。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 21:34:05.45ID:Vg8V+Lfw0
しかし定時すべき情報の不足や判断力のなさ…
スキルが何を指すのかは分からんがそんなに仕事出来る様には見えないけど
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 21:40:51.59ID:pOOJKLkS0
>>66
採算の取れない事業や無能社員は淘汰される
その分残った事業は利益率も結構高いでしょ(世界の一流企業と比べるとまだまだだけど)
>>60の会社だって一時的にコロナの影響で潰れるだけで事業として採算取れるなら、どこか他の大手が買ってくれるのでは?
逆に景気のいい会社だって不採算事業部は突然子会社にされたり他の企業に売られたりする危険がある
ウチの事業部も組合アンケートで不安な事一位は本体から切り離されないか?だし
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 21:42:18.89ID:Iq/OrOiA0
>>61
倒産なら官報に掲載されて公表されるよ。会社名か代表者名、倒産もしくは破産でググれば分かるはず。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 22:06:08.11ID:Iq/OrOiA0
>>68
買い取ってもらえるだろうね。でも、買収した側が欲しいのは特許権やノウハウだけで、社員なんて用が済んだら終わりだよね。ちなみにパナも日立もカンパニー制だから統合という形で消えたはず。知らんけど。
組合アンケートで切り離し1位ワロタ(笑)
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 22:40:05.54ID:0OzL+HRP0
>>67
だよなww
全部曖昧で、すきるはある方ですってこんなにストレートな低能ってやっぱいるんだな
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 22:44:01.07ID:0OzL+HRP0
おれのヒアリング力が足りないんだな

みたいで悪事が手痛いすきる持ちなんだな、全くわからんので転職市場に立つことすらムリだな
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 11:03:44.34ID:IIxLwrWh0
給与に幅がある会社の求人で(例えば月15〜30万とか)
電話で内定の連絡と意思確認されたら
その電話で給与額を聞いていいものでしょうか?
というか内定の時点で金額は決まってるんでしょうか?
今まで定額の求人にしか応募したことがなくて

面接では給与の話は出ませんでしたし
下限の額なら行きたくありません
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 11:41:43.65ID:eTj4dvEV0
>>73
聞かなくて自分が困ることは積極的に聞こう。
一般的には給与の話は濁されます。というか全て選考を終えてから額を決めるのは普通だと自分は思います。
親切な面接官はざっくりした額を言ってくれたり、こちらの希望額を聞いてくれます。
確かにこちらから積極的に給与を聞くのは勇気が要りますが、第1志望ならどんなに遅くても内定後早めに聞くべきですね。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 12:03:26.06ID:8TxUTaXL0
心落ち着かせてやれる仕事ってなにがありますかね…
電話営業やってるんだけど、朝からしんどい言葉や心ない言葉くらって泣ける
でもルート営業なんか中途じゃ移れない
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 13:26:40.58ID:guJG0NRy0
>>76
>>77に追加して、工場。作業中は無になれる系のところ。

ルート営業も客先にクソみたいな人いること多いよ。
テレアポだけと違って定期的に顔合わせるし。
心折れるなら営業自体やめておいた方がいい。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 16:22:02.95ID:T6e8OfCT0
俺は取っ替え引っ替え色んな人と接する営業は嫌だなぁ
怒ってる人や興味無い人に無理矢理売り込むのはもちろんだし、
機嫌よく長話しする老人に付き合うのも、無理矢理話を打ち切るのも苦手
長話しした分残業増える訳だし

それに◯◯分野のルート営業が良いよって言われた所で会社や地域によって違うし、そもそも簡単なれるもんじゃ無いでしょ
専門知識が必要なものもあるし

今やってるのが恐らく専門知識とか不要で『とにかく脚と電話使って売れ!』って営業なんだろうけど
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 17:01:18.20ID:yixZJL0Q0
>>82
天職のやつが残るのが営業
他人にはネガ要素なとこを得意にしてる人は淘汰されない
ただ、今営業職は世界中で初めて停止を味わったからこの先どうなるだろうかね

質問した人はルート営業が気楽そうなイメージ持ってるんだろうけど最低限の能力がバランスよくいる営業とは知らないんだろう
ぶっちゃけ稼げないしなw
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:09.65ID:dRDdwgh90
>>80
ルート営業なんて人たらしじゃなきゃ無理だね
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:42.95ID:R0kQqhqy0
この時期の面接はスーツ上下にネクタイですか?不動産です
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 21:07:01.39ID:SjAQ5ru60
>>87
>>89
客商売だし絶対スーツだろ
上着やネクタイは会社入る直前に着ければいいんだからちょっと面倒くさいのくらい我慢しろよw
他人に聞くくらい心配なら尚更
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 22:13:05.26ID:itHkhr1N0
>>83
でも新規開拓よりは間違いなく楽だよね
離職率が全然違うもん
俺も新規の後にルート移ったけど、ルート営業のしんどさや難しさもあるとは言え、新規開拓とのしんどさで比べたら雲泥の差
逆に新規開拓でやれるならルート営業よりずっと楽しい
そんな感じだな
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 22:52:11.80ID:yixZJL0Q0
>>91
そうそう、開拓のみよりは楽な部分はある
会社によっては新規とりつつ配送あるから、つかほぼそうだろ、既存とか謳ってても照会含め大抵新規は必要だし取れなきゃ賞与なしとかそんなもん

で諦めたらルートのみので安月給で楽するか稼げなくて辞めるかの飼い殺しパターンが王道
ごく稀に素晴らしいルート営業あるが未経験には出会えないシステムあるしな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 14:27:48.68ID:uuEb1Pse0
今SESで転職するために退職の連絡
入れたら入社予定の会社より高い給料
提示されて心が揺らいでるんだが
ちなみに新しい会社は今より給料が
月収ベースで2、3万下がるけど
SESじゃなくなるっていうメリットが
ある

本気でやらない自分が悪いと
言われればそこまでなんだろうけど
死にたくなってきてる…

クレクレで申し訳ないけど
アドバイスをもらえると嬉しいです。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 14:44:04.93ID:/GBqCo760
>>93
これは譲れない!という軸を持った方が良いかもね
(やりがい、報酬、安定性、ワークライフバランスなど)

俺はこのコロナ禍の中、あえて大手からベンチャーに転職したよ

俺の場合、やりがいと報酬を何より最優先した
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 15:31:02.22ID:h7urydPM0
スキルのないアラサーは辛いっすね
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 16:13:20.80ID:Xsgl7sDl0
>>93
一度は転職考えた時を思い出してみたら?
給料アップで納得できることだったのなら現職で交渉しがいあるじゃん

死にたくなった人を誰も責めないよ、本気でやるやらないも結局は自分に返ってくるだけだしさ

落ち着いて考えるべきだ、現職か入社予定のとこか他の選択肢か
抽象的で悪いけど自分なりにひねり出してくのが一番の希望に近づけるんじゃないかな
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 18:14:12.46ID:grovbh1L0
金曜に電話で内定承諾して承諾書が今日郵送で届いた
入社予定日が7/1(承諾書持参してくださいと書いてある)
この場合って辞退できる?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 18:38:11.53ID:i3voLd3b0
できる
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 19:24:41.45ID:sfYitxTK0
>>97
出来るか出来ないか
→出来る。最悪電話もメールもブロックして行かなきゃいいだけ

辞退します→分かりました
とすんなり辞退出来るか、怒られたくないって言うなら無理
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 19:51:07.53ID:grovbh1L0
>>98,99,100

ありがとうございます
怒られるのは仕方ないので覚悟しています
明日朝一に電話してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況