X



試用期間での退職 第75日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e1ef-wajr)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:31:01.28ID:EQCSE4Wb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てのとき↑を二重にしてコピペ

前スレ
試用期間での退職 第73日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1573994493/
試用期間での退職 第74日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1580089057/

過去ログ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7

次スレは原則として >>980 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0472名無しさん@引く手あまた (中止 136e-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:48:29.41ID:Ln/fYBla0HLWN
>>471
毎回じゃなくていいし、給料も増えるよ。


まぁ、試用期間ってのは、会社が労働者を見極めるためだけの物じゃない。
労働者が会社を見極める期間でもあるよね。
0473名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1924-PFiu)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:35:56.42ID:z0UIPmpH0
入社して1ヶ月半経ったんだが、上司のモラハラがキツい。
出来ないと判断されると仕事を無くされ、分からないことは調べながらやっていて作業が遅いと詰められる。
上司もパツパツで余裕が無いみたいだが、先輩社員としか行動せず放置。
ただ他のスタッフに悩みを相談出来るくらいには社員はいい人たちだから、もう少し耐えるべきか悩む
0481名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9902-fDVG)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:09:20.08ID:gR064yTv0
求人や労働条件通知書には年間休日122日と記載されていたから応募して入社したのに
実際は月7日で年間84日しか休みがない。
連休もないから、疲労が蓄積されて休日は寝て終わるけど疲れが取れない。
入社して7ヶ月経ったけどもう限界で退職したいんだがこれって会社都合の退職になりますよね?
0483名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-UUPp)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:26:44.65ID:0Gc2pvtqa
底辺工場派遣2週間で辞めてやったわ
係長からの有難いお言葉
「早くやれよ!!!!!遊びに来てんのか?」
「ここは職業訓練所じゃない」
「お前、仕事舐めてるだろ?」
辞意を伝えた後
課長「こんなすぐに辞めたらこの先どこ行っても務まらないよ」
朝礼のスピーチも日報も本当に時間の無駄
あんな事に時間使うならゴミ片付けした方が100倍良い
辞めれてよかった
0486名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8124-j5Tt)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:58:31.12ID:8WsM5Ugg0
>>469
直近の職歴は誤魔化さない方がいいよ。
もしそこをブランク期間にして遊んでいた、と見做される方がマズイ。

面接で辞めた理由を聞かれたら正直に言ってみたら??
短期離職理由を聞かれた場合、どう受けるか?
は、いっぱい受け答え集が出とる
0487名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9210-vCuT)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:08:22.04ID:MnVl8Ul30
下手に嘘つくより
本音を整理して、伝えた方が普通に上手くいくよね。

条件として、頑張るだけ頑張って
苦悩して辞めた人に限るけど。
短気でキレて辞めたとかだと、
反省の気持ちもまぜて伝えて、信じてもらうしかない。
0490名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-wXh2)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:26:17.68ID:gFjHMql4a
俺も新卒で入った会社の課長から言われたなー
ちょうどリーマンショックの時期で転職市場死んでたのもあるけど、退職の意思伝えたら
「どこいっても通用せんし働き口も無いぞ。鳶職とかしか残らんだろうけどお前には無理だろ」的な。
今となっちゃ良い思い出だけど。
0491名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-IKR0)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:53:16.17ID:P5IYUuzHa
どこへ行っても通用しないとかいうなら、一般的に通用するというかまともな指導をしてみろよと思う。
無能で雑とかゴミのような指導をすれば辞めたくなるってもんだ。
短期で辞めた人を責めるより、辞める原因を作った側が罪深いと思う。むしろそっちが叩かれるべき。
0494名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9210-vCuT)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:10:31.43ID:EZTWCwZD0
それは、巡り合わせが悪かったと思って
転職して環境変えるか、
たっぷり寝て、食べて気持ち切り替えて
頑張るかした方がいいよ。

人間の性能って実はちょっとの
トレーニングで一定レベルには上がるもんだから
バカにされて、レベルアップすら許されないなら
環境が悪いのかもしれないと思う。
0495名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41ee-t1Nk)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:20:39.50ID:SCYdfz6T0
俺グレーな発達障害なんだよね
今の仕事って定型業務じゃないし(SE兼PGみたいな感じ)
口で仕様の説明受けて、抽象的な内容を理解できないんだよ

トレーニングでどうにもならんと思う
注意力も散漫(これはもう医師からストラテラ処方して貰おうと思ってる)
0497名無しさん@引く手あまた (スププ Sdb2-EzGF)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:07:17.69ID:jyMMH4POd
試用期間後も継続して働くっぽい…。
面談あったけど、なんかチキンレースみたいな感じだったかもしれん…。

退職勧奨されても何も病むことなく受け入れられたんだが
0500名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f520-LrpT)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:49.72ID:wpZU7yQp0
今月から入った所にやっかいな人がいる
・すぐ切れる(身だしなみや車の止め方仕事の仕方等)
・仕事が忙しくなると機嫌悪くなりパニック状態になる
・質問しても基本キレ気味に返答してくる
・朝は秒単位で同じ時間に出社する
なんかの障害?なんですかね?ノイローゼになりそう
0501名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-KYIN)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:09:17.07ID:+Z9HJtKj0
先月数日で契約社員退職しました
もう今年は就職は無理だな
0502名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 820c-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:22:55.30ID:cuFvzu/u0
まだ諦めるな!
0503名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f501-faW7)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:32:10.75ID:6eQHr/Uu0
私も今の職場はダメ
社員は悪くない、社長も根は悪くないが、ポンポン言うことが欠点
前任者の一人事務の仕事を引き継いだけど、自分のストレス耐性がなくて、
不安で、ストレスたまりまくり。夜も眠りが浅い
何をやっても、テレビを見ても面白く感じない…
元々ストレス耐性が低いほうだった
最近、ひょんなことから「適応障害」の話が出たので、ネットで調べたら、
自分に当てはまる
今週、病院の精神科行って今の状況を医者に話したが、まさにビンゴで、
「適応障害」だとさ
だから必要以上に大きなストレスを抱えて、会社も転々と変えていった
自分ながらに、今までなんで私だけ我慢が足りない、根性がないと思っていた
人生折り返し地点に差し掛かるころになってやっと「適応障害」が分かるとは・・・
適応障害と分かっただけでも大きな進歩だが、今まで何なっていたのだろう?という気持ちになる

今の職場も引き継ぎされたばかりで、精神安定剤を服用して我慢しているけど、
やっぱりやっていくには無理。従事する産業にも興味がわかない
引継ぎされた仕事を次の人に引き継げるくらいのレベルになったら、退職する予定
0504名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41ee-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:36:41.36ID:ycFH55UI0
もうそこまでのポジションになったら
伸び伸びと仕事させて貰えるようになってんじゃないの?

自分の場合も長続きしなくて
メンクリ行って発達障害の簡易診断受けたけど
グレーゾーンだと診断されたよ
自分にできる仕事って何なんだろうってよく考える

元職場の同僚(他社に転職済み)の人の
回ってきた話しだけど、辞めさせてくれなくて
最近退職代行使ってようやく辞めれたらしい
0507名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a901-faW7)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:16:03.75ID:whutfAWn0
>>504
零細企業(不動産関係)の一人事務なので、のびのびとやることはできない
事務処理が細かくて煩雑、電話もかかってきたら、きちんと確認しなければならない
一人事務だから事務処理で失敗したら、仕入先や貸主(大家)に大迷惑がかかる・・・
ストレスが溜まるばっかり
引継ぎ期間中は必死にノートを取ったが、それをやっても一人になった後での仕事は遅れ気味なんだ
私に仕事を紹介した人は「仕事は楽だから、うまくすれば3週間もすれば引継ぎ完了するから」
と無責任なことを言ったが、実際に引き継ぎ作業を始めたら、1カ月何とかギリギリ間に合ったという感じで引継ぎが終了
最近は仕事を紹介した人の事務に無知なことでの無責任な発言に、ある種の憤りすら覚えている
0508名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a901-faW7)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:16:31.44ID:whutfAWn0
本当はすぐにでも退職代行を使うか、ケツ割って逃走したいところだが、
引き継いだばかり
会社の人も悪くないので、次の人に引き継ぐことができて、退職のときに
迷惑を掛けないように、仕事のレベルを上げたら、退職を申し出ることを決めた
現状は精神安定剤や精神科の先生の助けが不可欠
精神科の先生に相談したら、私の意も組んでくれて、
「いつでも診断書は書くから」と協力的なのが唯一の救い
0509名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sada-aWq5)
垢版 |
2020/11/09(月) 00:53:11.58ID:SM/i43rWa
>>501
このコロナ禍で数日って、余程嫌やったんだな。
0510名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1920-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 07:57:14.61ID:5F0gndg10
来週月曜から新しい職場。
早々に、ここに書き込むような環境でないことを祈るばかりだ。
0511名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sada-aWq5)
垢版 |
2020/11/09(月) 12:28:33.88ID:Hc9oYOj1a
>>510
ナカーマだな。
0512名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7524-tE7G)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:37:04.19ID:/VeEjK5g0
>>501
ちなみに辞めた理由は?
0513名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:05:18.81ID:gBJiKHrt0
もう疲れた。ストレスで歯茎が痛い。
0515名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-d9g6)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:35:33.02ID:QPVmb5fQa
>>514
我慢無理なん?
せっかくコロナ禍で採用してもらったんだろ。
コロナ第3波起きたし、次の仕事見つかるかわからんよ。
0516名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23d1-aqYT)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:43:16.91ID:iFwpolco0
今月頭に採用された零細運送屋、どうも馴染めず辞めた
作業着返しに行った時に会長(社長の父親)がいたので、お世話になりましたって言ったら15分くらい説教されたわ
80近い爺に説教されると腹立つね
まあ聞き流してたから内容一切覚えとらんがw
0518名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa9-ohBE)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:42:24.79ID:F/VSzwpna
>>516
無能会長で80の老害の戯言なんてそんなもんだな。
新人に説教する前にてめぇの会社に勤めてる社員の躾がゴミレベルだから新人が辞めていくんだろうな。
むしろ自分のところにもっと気を配れと思うわ。どうせ放ったらかしなんだろうな。
0519名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7524-apZk)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:23:14.13ID:sIiokPFe0
昔の人は、

”石の上にも3年”とかいう、
とにかく長続き出来ないものは腰抜けだ!
という思想を持っているからね。

今の時代は、労基法令違反を平気でやらかすブラック企業なんて言葉もあるんだから
ヤバイ!!と思ったらすぐに見切って辞めるのもアリなんだよ。

ブラック企業に心身を破壊され自殺するくらいなら
とっとと辞める方が正しい。
0520名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-OCYR)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:30:17.77ID:w6caFt+O0
ブラックか自分の逃げかは、わからないけど
自分の気持ちを優先して決断するだけだよ。
雇ってる側にキツいこと言われても、基本気にしないで理由伝えればいい。
どっちの立場でも感情的にぶちきれるのは、みっともないと思う
0523名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-OCYR)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:11:21.45ID:w6caFt+O0
とはいえ機嫌とってまでいてほしくない人材な可能性もあるしなあ
嫌がらせ、いじめでないなら、もう相性悪かったとしかいえないよ
環境がブラックだったとしても、会社自身が変わることも無理だろうし。
0524名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 43f2-zwtX)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:13:17.83ID:PtyM6gUS0
クソの塊みたいな何か言う度嫌味混ぜてくるゴミがいた所はひと月で辞めたな
自分の前の人も試用期間、辞めて1年以内同部署6人しかいないのに求人2.3買いみた時は察した
待遇面は良かったけどそれ差っ引いても人よりつかないあたり何も疑問に思わねえのかよと
0529名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7524-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:21:47.56ID:/BfgDXQM0
>>526
嫌味担当の先輩の方が、そこではいちおーは
仕事が出来る、
という事で会社は買っているわけだから。、

入ったばかりで仕事が分からない新入りが
先輩のやり方に口出しすることは、難ありだと思うけどね。

嫌味も含めそれが会社のやり方だと受け入るしかなく
新入りの選択肢は、続けるか?見切る(辞める)か??の2択しかないのが実情。

改善という選択肢は数年はやらないと発生しない。
0531名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-GBJu)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:53:34.92ID:IQyHw4bw0
>>529
ちょっと違う。
それが自分だけの思い込みの可能性もある。

自分の非を完全に認めてて
それでも相手に従いたくないなら
理由告げずに辞めるもいいけど
少しでも違和感感じてて
退職理由を聞かれたりした場合は
伝えてみるのはありだ。

嫌な担当に聞かれるような
狭いオフィスで伝えるのは悪手だし
言うからには、退職覚悟で挑むしかないけどね。
0535名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-OCYR)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:10:44.33ID:2u89MZbf0
>>534
それは与えられてる内容とか
担当してる業務内容の違い、
あとはこれまでの業務経験で個々のお客様を獲得した結果なんだよ。
新人ならそんなもん無いから
与えられる業務こなして、チャンス待つしかないのさ。

新人で目の前の業務で何やってるか一度考えてみたら
大したことやってないのがほとんどでしょ?
0536名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa9-FU7Q)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:37:31.42ID:EnlE+jXna
会社への提出書類がいまのとこ銀行口座のみ
試用期間の今は時給制
入ってまだ100時間も経ってないがさて進退をどうするべきか。。。
0537名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa9-FU7Q)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:59:09.57ID:EnlE+jXna
>>532
ほぼ同じで俺はそれによる上司からの風当たり
0540名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2594-5TVo)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:41.63ID:xEhNLmoO0
一番新しい人が入社13年目の人、その間に何人も雇ってるけど1、2年で辞めるって知ったけど
なんとなく理由が分かったわ、とにかく女性陣が面倒くせぇwwwwwwwwwwwwwwww

俺もウンザリしてきて嫌になってきた64日目
0541名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7524-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:49:57.91ID:HlBN7WL30
>>531
辞める!と言って理由を聞かれて
会社が改善に動くのは
抜けられたら困るスーパーマンに限られる。

入ったばかりで一人で仕事出来ない状況で
会社に不満を言うと、
ウチのやり方はこーだから、合わなければ辞めてもらって構わないよ!と一蹴されてしまうのがオチ。。
ま、戦力になってないんだから、抜けられても補充は十分利くと会社側は判断する模様。
0543名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5ee-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:40:54.97ID:RzZ0OYtX0
もう少しで試用期間終わるとこだったけど
圧かけられてたし、自分の能力的に定年までとても働けないと
判断したから退職伝えたわ・・・

はー俺は人間関係じゃなくって無能仕事ができないんだよな
0544名無しさん@引く手あまた (JPW 0H43-QgmP)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:30:13.12ID:YMDjzc2tH
試用期間中だけど辞めたい
研修とは名ばかりの放置プレイとか、
今までの仕事で作成したことないのに、試作機の試験報告書を作れとか
もう辛いわ…
0545名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5701-MoyO)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:16:55.54ID:1eqSLMml0
>>543
先日、あなたは私か?wと思うくらい一緒のことが起きた
零細企業で試用期間勤務だが、社長に思いっきり仕事でLINEでダメだしされた
「前任者はあなたよりも短い勤務時間で、あなたの倍の仕事をしていた」
と嫌味を言われた
私が年を取って能率が悪いことは認めるが、これ以上のことを求めてきやがって、
もう無理だなと判断。
今回の再就職は仲介者がいたので、その仲介者に事情を話し退職を申し出た
仲介者が社長に激怒して、社長がへこんでいる模様w
社長から今ごろになって「あれは言い過ぎた」とか「再考を」とかいってきたけど、きっぱり断った
私は「私は退職前提に行動してください。私の次の人を探してください」
「コロナ不況で失業者多いので、世の中に私より優秀な人はいっぱいいますよ
すぐに見つかりますよ」
と思いっきりいってやったw
0546名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5701-MoyO)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:27:00.31ID:1eqSLMml0
私は慣れない仕事に毎日精神安定剤を服用しながら仕事をしてきたし、
電話での社長からの嫌味にも必死にこらえていた
前任者の仕事を引き継いで仕事をしてきたが
あのLINEの一言で完全に心が折れて、怒りが爆発した
私が退職で話を進めてほしいと仲介者に伝えたとき、
仲介者も私の話を聞いて最初は説得していたが、
あまりの内容に言葉が少なくなっていった
「これだから、あいつ(社長のこと)ダメなんだ」と怒っていた
0547名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3610-WKlu)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:45:57.21ID:7yRthgoS0
>>546
「これだから〜」ってことは、仲介者も薄々とは気付いていた上であなたを斡旋したんじゃないの?
それで案の定懸念していた事態になった為に、自分に矛先が向かないようにキレて見せているようにも見える

仲介者が入社前に何も言ってくれてないのなら、「これだからって、知ってたんですよね?なんで言ってくれなかったんですか」って言ってもいいんじゃないの?
0549名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb01-MoyO)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:28:38.55ID:v69ikNUi0
>>547-548
指摘通り、私も薄々は感じている
仲介者が自分の責任から逃れようとしていることが端々に漂っている
取りあえず目下のところ私の退職に向けて、これ以上今は敵を増やして、
対人関係で摩擦がひどくなるのは避けているので、
怒りたくもなるは山々だが、我慢している
「能力の悪い私が悪い」(実際はそうなのだがw)
「力になれなくて申し訳ない」
「仲介者さんの顔を潰して申し訳ない」
と私が悪者になって辛抱している
仲介者との関係をどうするかは、私の退職以降考えることにしている
0550名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb01-MoyO)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:34:02.72ID:v69ikNUi0
だいたい「簡単な仕事」「前任者との引継ぎも大したことない」だからと言って、
私を紹介してその会社に入社させたが、
いざ入社してみると
・仕事の事務処理が複雑すぎる
・突発的な事態に対する対応が多すぎ
・2つどころか、3つくらいの仕事を同時並行にこなさなけれべならない
しかも優先事項を自分で決める必要もある。これをミスったら、大変・・・など

over40のロートル化した頭脳を持つ私には無理なこった
このような仕事を押し付けられている
そりゃ仲介者(士業資格を持つ人)から見たら、簡単な仕事に見えるかもしれないが
0552名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb01-MoyO)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:42:47.01ID:fQHWStuZ0
>>551
これ以上揉めたくない。ケンカしても疲れるだけ
さっさと静かに去っていきたいだけ
ただでさえ社長の内面の悪さが分かったので、
揉めてこれ以上の嫌がらせをされたり、嫌味を言われてもいやなだけ
加えてやはり私のほうも仕事ができない人間と分かる事実があるので
0553名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sac7-WKlu)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:01:09.13ID:tCOOdnKaa
>>552
言いたいこと言って辞めたらいいじゃん
逆に社長とこれ以上顔を合わせたくないなら、退職代行使って即刻辞めたらいい

今から「円満退社」したところで、仲介者が全力で次の仕事を斡旋してくれるわけでもないんでしょ?
そもそも私ならそんな糞みたいな仲介者に次の仕事の斡旋をお願いしようとは思わないな

文章の端々から「コイツにどんな嫌がらせをしても反撃してこない感」が溢れてるから社長も増長してるように感じる
どうせ今さら「円満退社」は無理でしょ
ガツンと反撃したり退職代行使ってバックレたりして、スッキリして次の仕事を探したらいいじゃん
0554名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb01-ti/z)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:20:05.71ID:fQHWStuZ0
>>553
余りにひどい場合は、それも考えている
その仲介者には今後、別の仕事を紹介してもらおうとは少しも思っていない
仲介者もかなりいい加減なところが見受けられたので、
この一件が終わったら、こちらからは連絡を取るつもりもないし、
適当にあしらって付き合いを絶っていく予定
今は様子見というところもあるけどなw
0555名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e94-D4Gu)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:46.21ID:oYMwBxPD0
26日で退職します、ありがとうございました!
なんかもう行きたくねぇけどちょっとでもお金欲しいから無我の境地で出勤するぜ、周りがどういう当りしてくるか体験したいしなw
0556名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-VS5h)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:44:54.50ID:fjiwEntna
>>555
このご時世に、試用期間で退職するのかよ。
次の仕事のあては見つかっているのかな?
0562名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa3b-R6sM)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:13:00.17ID:q4OdO0qga
バイトは過去の職場全て辞めたいとかほとんど思うことなく続けてきた(そもそもある程度選び放題だしホワイトを引きがち)んだが、

正社員(こちらは選び放題なわけがないし選考倍率もあるし、キャリア的にもブラック引きがち)が続かない

やっぱり正社員と非正規なら同じ拘束時間働くとしても非正規のが自分に向いてるのかなぁ
正社員の魅力って賞与がデカイけどそれがたいして出ないんなら正社員の旨味ないしね
0563名無しさん@ 引く手あまた (ワッチョイW 9f51-xUjA)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:42:01.23ID:fSaE422K0
コロナの影響で前職を9月いっぱいで会社都合退職した
→転職し11月1日から勤務開始したが合わずに11月末で退職する


1年間の無職期間を経て就職
→11月1日から勤務開始したが合わずに11月末で退職する



…前者の状況はまだ救いようがあるが
後者の状況だと大変過ぎる
0564名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f710-lYkr)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:34:51.06ID:lfXTNLEj0
仕事についていけないのと仕事環境が合わないから年内で退職する事になったんだが
最後まで奉仕しろ見たいなこと言われてサビ残やらされまくっててもう今すぐ辞めたい
0570564 (ササクッテロラ Spcb-lYkr)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:23:17.36ID:JR6JsBAHp
>>567
黙って従う自分を変えた方が良いは芯食ってるわ、出来るならそうしたいしそうすべきだと思うけど出来ない…
毎日1時間から1時間半程度だけどサビ残で働かされてるよ
0571名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-+De7)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:44:27.22ID:gljRZ14FM
>>570
心のどこかで、
「ここまで尽くした自分に落ち度は無い」
とか思ってないか?
退職確定してるのにサビ残してることが
問題だぞ。
そんでちょっと褒められでもしたら
簡単に洗脳されそうだ。

会社が強いてるんなら
労基だかに確認とって即行やめた方が良い。
そこは糞な職場だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況