X



政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 00:12:52.42ID:te5hQ0qT0
最近になって急に氷河期救済が叫ばれてきました。
国内社会問題の根っこには必ず氷河期問題が潜んでいることに誰しも気付き始めたようです。
選挙対策のための一過性の現象で終わらせないようにもっともっとどんどん救済を呼びかけていきましょう。

関連リンク
内閣官房就職氷河期世代支援推進室
https://mobile.twitter.com/hyougakishien

前スレ
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1310794117/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/05(火) 19:38:16.92ID:odhbmk/50
UberEats異常に見かける
やってる人いる?
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:52.50ID:xck+iszR0
>>750
マスク届いた人知らない
武漢肺炎罹患した人知らない
宝くじ高額的中した人知らない

と同じくらいやってる知り合い居ないと思う
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/05(火) 22:04:32.86ID:/iRwcy/r0
マスクとコロナは職場におったよ
まあ知り合いなんて職場くらいしか居ないからウーバーは流石にないけど
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/06(水) 21:17:34.62ID:qWOC9fsF0
ウバイツ最近やたら見かけるわ
逆を言えばそれぐらい普通の仕事で採用されない人がたーくさん余ってるっていう証拠だろうな
普通に採用されるなら誰がウバイツなんかやるかよ

新卒ですら100回落ちる、それでも採用されないから仕事決まらずに卒業するのが珍しくない時代だからな、40や50代はもう餓死しろって言われてるのと同じだな
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 16:53:04.57ID:TDcZb+st0
三大ブラック企業のHPの特徴

・社長が腕組んだ写真
・「アットホームな職場です」
・「社員一同スクラム組んで」の文言がある
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 17:15:57.09ID:Z6aUFC/E0
氷河期無職には報酬与えてコロナに感染させ、コロナ予防薬の実験体にして救済するべきだな。
上手くいけば英雄、失敗してもこの世から消え去りたい彼等にとっては本望だろ。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 17:54:32.91ID:8wZUORWU0
はいはいあなたが独裁者ならそうしてくださいね
どう足掻いても出来ないこと書いてんじゃないよガキでもあるまいし
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 09:31:16.09ID:Oaf8yP6l0
【東京都】コロナの影響で内定取り消しの学生や雇い止めになった60代など21人採用 なお配属先は軽症者受け入れホテル 氷河期も可 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588799473/
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 15:07:47.91ID:7Qufs1Ig0
氷河期を自己責任で切り捨てたから、今度の支援も自己責任だろとか言われて反発が強くなって必要最低限の支援も受けにくくなり
いつ自分が切り捨てられる側になるか判らないから、自衛の為に収入下がらない人でも金を使わなくなる
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 21:48:16.71ID:trPd4jHh0
絶望の氷河期!平成12年の栃木県・大卒向け行政区分採用数は13名
氷河期だけ倍率40倍以上、他の世代は高くて10倍、今は三倍とかwwww
https://ore-revival.com/2019/08/28/%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E3%81%AE%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%EF%BC%81%E5%B9%B3%E6%88%9012%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%8D%92%E5%90%91%E3%81%91%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8C%BA/
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 22:07:08.00ID:2ongVTcA0
↑バカ発見。

その頃は公務員が人気でも、今は民間でもっとワークライフバランスも給料も良い会社が増えているし、転職率も上がっている、という時代背景の違いも理解できない馬鹿がこいつ。
氷河期が卒業する頃は、インターネットで就職活動とかほとんどなかったし、分厚いリクルート本を買わなければならなかった。
しかし、今ではそんなことせずに転職できるし、新卒一括採用と終身雇用に拘って低賃金で激務の県庁職員や官製ワープアになる必要もない。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 22:07:28.80ID:2ongVTcA0
>>761
その頃は公務員が人気でも、今は民間でもっとワークライフバランスも給料も良い会社が増えているし、転職率も上がっている、という時代背景の違いも理解できない馬鹿がこいつ。
氷河期が卒業する頃は、インターネットで就職活動とかほとんどなかったし、分厚いリクルート本を買わなければならなかった。
しかし、今ではそんなことせずに転職できるし、新卒一括採用と終身雇用に拘って低賃金で激務の県庁職員や官製ワープアになる必要もない。
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 22:23:06.52ID:/Ft79hXC0
40倍が3倍になった不人気の仕事をうらやましがるなんて、本当に無能で不幸で惨めなんだな。

氷河期だろうが毎日勉強して転職していればバブル世代と変わらない年収稼げたのに。

無駄に浪費した時間は返ってこないからな。諦めなさい。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 08:04:34.80ID:bIGYGC+x0
>>765
来年の新卒じゃね
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:09.95ID:j7urTbxp0
一回石っころに躓いただけで不貞腐れてるようなここの氷河期みたいなのは、奇跡的にいい職場に入っても爪弾きにされて退職するのがオチだろ。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 10:53:19.69ID:bIGYGC+x0
コロナ世代の救済は飲食店が内定切りにあった人への採用枠を増やしたり、公務員が臨時職員を募集したりしている
これ氷河期にはなかった取り組みだよな
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 14:23:06.07ID:a5NVaMzw0
コロナ禍はあくまでも一時的なものだから、氷河期みたいに10年間も新卒採用が抑制される状態が続く訳ではないだろう。
来年度採用はコロナの影響を受けるかもしれないけど、その次年度以降は持ち直していくのではないかな。
以前のような超売り手市場になるかは分からんが、少なくとも「コロナ氷河期世代」といった括りにされるような状況にはならないと思う。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 14:24:24.54ID:/whCbXWp0
>>770
馬鹿。コロナが収束してからが経済的な地獄。金のある人やいつでもニートになれる人は勝ち組かもな。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 19:02:06.70ID:ZJPuZVki0
>>767
日本の新卒一括採用制度だと新卒時にまともな会社に入れなかったらキャリアを積むことができず転職も困難になるんだから不貞腐れるのも当たり前だろうが、バーカ。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 19:39:30.00ID:fcp95HTr0
氷河期おじさん「すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。」←心まで氷河期になってて草 [522087641]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589018450/
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 19:43:40.93ID:NRi6NoiN0
>>769
今の公務員は負担が増えて人手足りてないからな
公務員に幻想ある奴は現実見るチャンスだよ
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 20:41:23.99ID:ZH3ypw5x0
>>774
まるで思春期の学生のような返答だな。
もう50歳になるんだろうからいい加減頭切り替えて前に進めよバーカ。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 20:54:30.69ID:a5NVaMzw0
>>777
まあ40代にもなると新卒でマトモな企業に就職できた奴とそうでない奴との格差が決定的になり、もはやどうしようもないからな。
新卒で不本意な企業に就職しても、30代前半位までにそこそこの待遇の企業に転職できた奴はまだいいが、そこのチャンスを逃した奴や諦めてた奴は底辺人生が確定的になる。
そして40代に突入した今、絶望が全身を支配する状況となっている。不貞腐れる他ないわな。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 21:11:50.10ID:a5NVaMzw0
特に大企業に就職できた奴は年齢的に今頃は会社の中堅社員や管理職になり、係長級でも年収600〜700万円以上、課長級なら年収800〜900万円以上になっている。
ボーナスも1回に貰える額は100万円を超える。

結婚もして子ども生まれ、マイホームを購入して仕事に子育てにと励み、年末年始や盆休みには実家に帰省し孫の顔を見せる。
子どもも順調に成長し、やれ来年には中学生になるとかもうそんな年齢。

ここまでくると氷河期負け組がそこに並ぶのはもちろん、近づく事さえ不可能になる。
格差が激しく自分が惨めになるので同級生にも会わなくなり、一人安アパートで安酒をあおる位しか息抜きはない。
そりゃ不貞腐れるだろうよ。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 21:19:50.36ID:pStVFiKI0
>>779
子供を作ったり専業主婦の嫁を持って寄生されることや、人生の意味について、幸福とは何かについて、コロナが教えてくれたのに、君はまだ目覚めないのか。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 22:39:11.84ID:ZH3ypw5x0
>>778
絶望とやらが全身を支配して生きる気力も無いならもう人間辞めろ。植物のように一日中光合成でもしとけ。
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 22:51:05.96ID:a5NVaMzw0
>>780
氷河期負け組がそこそこの待遇の企業に転職するには、35歳超えたらさすがに難しいでしょ。
何か専門性の高いスキルや経験があれば35歳以上でも転職は可能だけど、氷河期負け組は新卒で躓いてそういったスキルや経験を得られなかった人が多い。
コロナ後はしばらく景気も低迷するだろうし、そうなれば40代を迎えた氷河期負け組の転職は益々難しい。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 23:37:48.96ID:pStVFiKI0
>>785
大学はなんとなく卒業したけれど、いちおう中小でもシステムエンジニアになったので専門性ありますね。コンピュータ言語もわかるしプログラムも書ける。
逆に大手をクビになってうちに来たバブル世代のボンクラ屑のジジイのほうが使えないし、プログラムも書けない。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 23:42:33.91ID:pStVFiKI0
>>784
別に愛する人がいれば「正式」に結婚する必要もないし、人生において最も大切なもの、人を幸福にするのは、自由だよ。コロナでそれがなくなったけれど、数年の我慢かな。結婚して子供の教育に金がかかったら起業もリスクを伴うし、色々な面で自由が失われる。正式婚ではなければ、自由に人を愛することができるしね。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 04:39:48.30ID:AyFXz6Im0
>>788
前澤社長乙。
確かに結婚しなければ浮気して別れても慰謝料払う必要もないし、いつでも自由に若い女を抱けるから理に敵った価値観だな。
おみそれしましたw
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 10:36:27.02ID:c8SOLq820
新卒時に入れなかった公務員や大企業に対して未練タラタラの氷河期負け組ども。
告白して振られた女を逆恨みして追い回すストーカーかよ。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:49.94ID:tyridD210
結局なんだかんだ言ってもこれが現実なのよ。このスレに本音が出ている。

【1993卒から】就職氷河期世代の奥様 IDなし【2005卒まで】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588228836/

私も旦那年下
旦那は34歳
お気楽なもんだわよ

だから、氷河期世代の女性は年下と結婚してる率が高いらしいわ
他の年代と比べると同世代は非正規多いから

うちの旦那も34だ
リーマンショック直前の数年間、就活売り手市場の時があったんだけどその時に大手に滑り込めたパターン
大手に入れるか否かで人生変わるんだなとしみじみ思うわ。同年代とは全く違う。収入格差凄いあると思う。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 19:34:19.06ID:RH0yuQRL0
氷河期に採用を絞らなかった企業だけ支援を受けられるとかにすれば全部丸く収まる
企業→支援を受けられる
自治体→支援費用を抑えられる
氷河期→溜飲を下げられる
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 20:19:05.75ID:c8SOLq820
>>796
その下らん書き込み(発想)は見なかった事にしといてやるから母ちゃんの手伝いでもして寝ろ。あと数時間で母の日も終わるぞ。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 22:58:18.61ID:/cKklcCb0
>>793
あの頃(氷河期〜リーマンショックの間)は団塊世代の大量定年、いわゆる2007年問題
があったから職は困らなかったけど同時に労働者派遣法の緩和もあった。
職につけても正社員ではなく派遣だったりしてなかったんだろうか?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 22:58:18.61ID:/cKklcCb0
>>793
あの頃(氷河期〜リーマンショックの間)は団塊世代の大量定年、いわゆる2007年問題
があったから職は困らなかったけど同時に労働者派遣法の緩和もあった。
職につけても正社員ではなく派遣だったりしてなかったんだろうか?
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 23:19:25.68ID:M/3OOd080
コロナショックごときで内定していた新卒採用を見送るんだから
日本企業に長期ビジョンなんて今も昔も有りません

数ヶ月で傾く企業が最低43年間も雇わなければいけない新卒を必死で取りに行くとは如何に
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 23:51:49.83ID:fTBw3mNw0
前澤さんはお正月の時にさみしそうにお年玉企画やってたのに
世間がコロナ騒ぎの間にいつの間にか若い彼女とヨリを戻していた
やれやれうらやまけしからん
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 01:30:42.00ID:46i8v88W0
コロナ禍が教えてくれた人生の意味、幸福とは何かの答えを前澤さんが実践している。
既存の価値観に囚われず、常に若い女を仕入れる自由を謳歌する素晴らしい人だよ。
我々も今回のコロナ禍を教訓に早く目覚めよう。ちなみに前澤さんも氷河期世代だ。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 01:35:34.28ID:46i8v88W0
何も大企業正社員や公務員になって安定した収入を得て、結婚して子供を作り、マイホームを建てる事が幸福なんかではない。
自由こそが人生における最大の価値なんだ。だから自由を手にしている氷河期負け組は負けてなんかいない。
むしろ縛られるものがない分、彼らに比べ圧倒的に勝っている。
今回のコロナ禍を機に、同じ氷河期世代でもある前澤さんの生き方や価値観を見習おう。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 02:24:27.01ID:EzqV228m0
独身でバックパッカーとかヒッピーみたいな自由も幸福なんだけど、コロナ禍でできなくなってしまった。何年待てば良いのか?
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 16:54:17.59ID:5cuYjuRv0
仮に自殺しても誰も悲しんでくれないし、ニュースにすらならないってとこが氷河期なんだよなw
命の価値は平等なんかじゃありませんw
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/12(火) 12:12:14.49ID:PVkt2As20
習近平の国賓来日決定したね
中国への賠償請求1京円の一部肩代わりするそうだ
さすが安倍首相www
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/13(水) 15:01:11.38ID:rch2xfg70
>>807
氷河期の問題は採用する側の都合だから権力側は知らぬ存ぜぬなんだよ
コロナは採用する企業側が困ってる問題だから全力で助けようとしてるんだよ
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/14(木) 22:58:42.60ID:1mOeHFOq0
氷河期世代を自己責任やら努力不足で突き放した奴らが潰れて命乞いしてる姿は滑稽だな
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/15(金) 17:45:19.53ID:pLhFJYIG0
コロナになればワークシェアリングが増える。給料は減るが、過剰労働はなくなる。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/16(土) 10:47:46.66ID:yt4Efnvl0
そこで今後求められる職業とは

自宅警備員
一級在宅士
代表戸締役
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/16(土) 17:37:26.14ID:0T3/sPBn0
>>819
友人は週休4日になった
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/17(日) 11:26:15.48ID:a1Pg3vZL0
落ちこぼれどもが人手の足りない所に素直に入ればすぐに解決出来た話。
政府や行政のミスというより落ちこぼれ氷河期達の甘えが一番の原因だったんだよな。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/17(日) 16:23:45.05ID:qKIl6cSl0
>>823
世の中の人間の9割が目先のことしか考えてないし、誰だって我が身が一番かわいいんだからそんなの無理
自分の身は自分で守るしかない
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/17(日) 16:38:16.30ID:DKcGnPU80
年齢差別と既卒差別が問題なのに、ここにいるやつは何もわかっていないんだよな。
アメリカに就職氷河期世代とかあるのか?
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 07:18:22.96ID:H/KiGNPZ0
新型肺炎ウイルスが流行する以前からブラック企業を除いた民間企業による氷河期世代を雇用する姿勢が
非常に弱かったのは求人状況を見ての通りだったな
肝心要の中央省庁及び各地方自治体による氷河期世代の正規職員採用に関しても採用人数が
余りに少なすぎて焼け石に水となってる有り様
何れにせよ、これで氷河期世代のお前らは安心して生活保護を受給しても大丈夫だぞ
20年以上も前から警鐘が鳴らされ続けて来た問題を自己責任の名の下に長年放置して来た結果なのだからな



氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/85739c2e0ae65035e75e3aba0d8d4510b4105efe
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 07:56:15.09ID:2b5GHBCe0
希望者全員を無条件に希望の職場で、
そこの同年代従業員と同じ待遇で雇用するのが救済
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:53.06ID:gQyhV26t0
民間企業に名ばかりの中途採用されたところで、氷河期世代は救われない
この世代だけベーシックインカムを月5〜7万円支給することだけが唯一の方法
与党も野党も全くやる気がない。共産党や社民党とかそれが仕事だろ?と突っ込みたい
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:41.77ID:LjI/Yyjo0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:12.34ID:6W1xUsr90
https://twitter.com/soba_majutushi/status/1262134360901185537
投機筋@シンガポール
@soba_majutushi
返信先: @onsa2235さん

氷河期世代のおっさんは会社で使えない人ばっかりw

午前6:34 · 2020年5月18日
京大→ハーバードMBAなのに証券ディーラー首になったコイツが一番使えない。
40代独身一人暮らし発達ネトウヨで誰の役にも立っていない。
@シンガポールは嘘で日本にいます。
スクリーンネームを変更しまくって逃げてます。
https://idtwi.com/1913040180
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 07:47:42.53ID:bZolOeiz0
https://biz-journal.jp/2020/05/post_157753.html


今まで9割が口を揃えて「氷河期なんていらない」なんて堂々と言った事はなかったと思う
これは氷河期世代を完全に切り離した歴史的瞬間だと思う
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 08:45:57.70ID:6OBO9Ksp0
>>837
一番安上がりなのは空いてる枠に押し込めること。たとえコロナでも人手不足の所は沢山ある。
いくらダメ人間でも単純労働ぐらいは出来るだろ。言い訳つけて今まで休んでいた分、しっかり働いて貰わないとな。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 22:56:34.19ID:WvDV5MrY0
>>841
正確に言うと氷河期が要らないんじゃなくて正社員経験なしの中年が要らない。
30歳あたりまでなら若さで力仕事ができるから採用→職務経歴ありになる。
そうならないために若いうちにブラックでも就職しておくべき。
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 23:09:11.94ID:1LEXtuMO0
【公開】ぶっちゃけ、動画編集はかなり儲かる件【チャンスありすぎ】
https://www.youtube.com/watch?v=jSMi8qM95Xk
【超入門】YouTubeの動画編集で「月5万円」を稼ぐ方法【徹底解説】
https://www.youtube.com/watch?v=VfItWZ2PXVY
動画編集者が忙しいわけがない。めちゃくちゃラクな仕事だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=z5MwL8gedNQ
【体験談】素人が映像クリエイターになった方法。
https://www.youtube.com/watch?v=6v9T0lBg_f0
SONY α6400でCinematicなVlog撮ってみた。【福島Vlog】
https://www.youtube.com/watch?v=3_XBZ6d8ghE
【2020冬版】VLOGやYouTubeするならこのカメラ5選!!【カメラ・映像初心者必見!】
https://www.youtube.com/watch?v=E1dQaugN96M
【最新副業】時給5000円以上も狙える「サムネイル制作」!
https://www.youtube.com/watch?v=nqlDb_AWUKo
ブログ・アフィリエイターをやめて動画編集者になった理由 メリット・デメリット・稼ぎ方を徹底解
https://www.youtube.com/watch?v=EyOga8qn6Xs
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 05:22:19.12ID:JTXvfMLV0
>>844
正社員の職歴あっても、
アラフォーは実績出した経験やら難度の高い職務を経験していないと、必要とされないよ。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 05:51:45.22ID:JTXvfMLV0
主要企業なんだから、
正社員でも中小企業の経験なんかは門前払い。
学歴や大手で実績だした経験必須で、
さらにアラフォーなら管理職経験まで求められる。

未経験のアラフォー氷河期なんか雇うわけがない。

採用を法律で義務化しない限り、
大手が採用に踏み込むことはない。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 07:57:45.58ID:8DVrjuhP0
>>842
文系大卒がメイン層の彼らはプライドが無駄に高いから、公務員か大企業ホワイトカラー事務職くらいしか志望していないんだが。
世間知らずにも程があるな。
それでハロワの職員も困り果てているのに。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 08:02:54.00ID:/R3aB8Z30
公明党は会員から搾取するのが仕事
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 10:18:56.29ID:fpUVUZ/r0
>>848
事業者として職安いくとデータ提示してくれるけど
月給ベースの賃金階層で上位25%以上が就業率の55%から60%を占めるそうだ

それ以外は有効求人倍率を上げるための数あわせだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況