X



【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 20:55:46.59ID:WFm1CyNs0
あとは、この会社の中はよく観察してみるとかなり楽しめますよ

新入社員ならまず、人事、採用、教育の人達に会うことになるわけだけど、その人達が使っているパソコン見てみるといいですよ

ほとんどがボロボロ笑笑
メーカーのマークとか普通に剥がれていたりしてます

これを見て
「おー!この会社の人達はパソコンがボロボロになるほどパソコンを使って仕事をしてるんだあ」
なんて見えたらダメダメ

結局、このパソコンも辞めていく人達が多いので、再セットアップして使い回し
と情シスの人がぼやいてました( ◠‿◠ )

今は研修とかは外部委託してるらしいけど、ビジマナ研修とかpcore哲学とかはたぶんやってんじゃないかな?

pcoreの持っているパソコン見たらまた面白いことがわかるんですよ
薄くて軽い、光り輝くノートパソコン

これって一般社員と分けてるんですよ
どーでもいい話ですけど、ノートパソコンぐらい同じパソコンで使いやすいやつ貸与してやれよ( ◠‿◠ )
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 21:09:01.79ID:WFm1CyNs0
まあ、今年入社する方はラッキーですよ^_^
Windows7からWindows10に全国規模で企業が切り替えるのでパソコンのキッティング作業の大きな波が来ます

会社の売り上げ急上昇!
とっても明るいニュースでえす

新入社員の方は全員がキッティング作業に行く訳では無いですけど、作業終わったら、資格取得の勉強していくと良いですよ

資格は転職の時にも有利ですし、資格取得のための勉強はどんどんした方が良いので、、、、
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 21:15:34.93ID:WFm1CyNs0
ワタナベさんもこれからもいいことあるといいね^_^

これから会社に入る人達も楽しみにしておくと良いですよ
入ったら恐らく想像以上のことを覚えられますから
まあ普通の会社じゃ経験できないですよ!

入社式とかジワジワ来るので
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 21:28:22.19ID:WFm1CyNs0
あとはネットワーク
これからいよいよ5Gの時代に入っていくので、これはこの会社から言われていてもいなくても徹底的に覚えたほうが良いですよ

ITの仕事やるなら、最初はどんな仕事でもいいんすけど、今、時代がどんな流れになって、この先に何が待っていて自分ならまず何を覚えていけば良いとか自分なりにプランを立てると良いですよ

自分から動かないと、誰もチャンスなんてくれないですから^_^
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 21:30:42.31ID:WFm1CyNs0
>>77
いやいや直雇には変わりないので、アルバイトだろうがせいしゃいんだろうが差なんて無いズラ

それよりも仕事で何を覚えていくかズラ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 21:46:05.29ID:WFm1CyNs0
まあくれぐれもココはカレー屋なので、、、、
間違っても寿司屋だと思って入らないことですよ

そう言う設定になってるので
5GとWindows10の全国規模のダブルビッグウェーブ!
これはかなりチャンスがでかい

どんな形でも関わっておけば、後でキャリアパス形成になる

こんなダブルで重なることは滅多に無いので
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 23:54:32.32ID:rRENY/al0
哲学はパワハラを正当化するための手段方便
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/25(土) 14:02:34.73ID:yrm4k/fE0
下々の者は変だと思ったところを指摘すると、もれなく上の人間に口封じされる。
信頼していた人間から平気で裏切られたりとか結構あるみたい。
これからプライベートにも介入されるようになる時代が来るとか。

噂でも恐ろしいね。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/25(土) 21:27:22.60ID:ahSvQ4A60
仕事より足の引っ張り合い得意な人この会社向いてるよ
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/26(日) 06:49:54.32ID:aSdx/Jx10
仕事より足の引っ張り合い得意な人この会社向いてるよ
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/29(水) 19:21:12.57ID:UG5yIXRb0
                             ,、
          r─ l ̄ l /\/ ̄ ̄ ̄ ̄/ く \
         |   |   レ'  /`二二7  /, ヘ\__,>/\
          ̄ `フ  //       / ヽ  \ /  //⌒〉 /^)
            /  / _,二二7  /___`>'´  //  /‐' ,二二) 〈^ 、
      ヾ ̄ ̄  / /      / {       / /  /ゝ / r--、匸_  二!
       ` ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   /  / / / rヘ-┘_〉 ∨`7r-、
         /⌒)         r冖く´ \ , -、   /  / 〈__,イー┘ └v'  __j  l } }
      /  /      r‐┘ ⌒ヽ ∨ / l⌒l  {__」 くフ ト{ {__,{_フー'′
.     /  / r‐ ' ´ ゙̄ヽ‐/  r┐ ト-{_フ/  ハ、    _ >、__/ ヽ. __ノ
.      /  / └─‐¬  l/  /__j |    / /  ` ̄ ̄
      {   {_ノ⌒)__,ノ 人_,ノ{___ノ __/ /
.      ヽ、__/{__/         {__/
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/29(水) 23:45:48.85ID:htyVrpfc0
ここインフラ会社だけど
コーダーレベルすらいなくて恐怖を覚えるわ
インフラだけ仕事するって今時じゃないよな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/30(木) 22:35:40.62ID:I50lHUHC0
>>92
そうでもしないと新卒騙せないだろ
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 14:08:05.88ID:VPLbJQVc0
ここにいたけどここ見てる奴は絶対入社しないほうがいい
携帯の台数が足りてないから個人の携帯を仕事で使ってくれと言われ携帯代は出ない
パソコン貸与されて会社のパソコン置き場において置いたら翌日パソコン誰かに隠されてなくなるは
辞める時なんてほんとひどかったよ
すべて処理しておきますとかいわれて抹消するかのような人間の扱い受けました。
多国籍で安い外国人労働者雇って使い捨てるだけ
終わってるよここは
哲学なんてただの建前だよ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 14:10:20.46ID:VPLbJQVc0
前俺が使ってたここの会社の携帯に電話してみたら中国人が出た
ワロタ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 14:12:01.90ID:VPLbJQVc0
>>61
元ライン工の本部長って誰?
杉ちゃん??
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 14:16:57.67ID:VPLbJQVc0
グローバル戦略にいた平野
あいつは鬼だぜ
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 18:48:18.85ID:OWK+3NU10
                             ,、
          r─ l ̄ l /\/ ̄ ̄ ̄ ̄/ く \
         |   |   レ'  /`二二7  /, ヘ\__,>/\
          ̄ `フ  //       / ヽ  \ /  //⌒〉 /^)
            /  / _,二二7  /___`>'´  //  /‐' ,二二) 〈^ 、
      ヾ ̄ ̄  / /      / {       / /  /ゝ / r--、匸_  二!
       ` ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   /  / / / rヘ-┘_〉 ∨`7r-、
         /⌒)         r冖く´ \ , -、   /  / 〈__,イー┘ └v'  __j  l } }
      /  /      r‐┘ ⌒ヽ ∨ / l⌒l  {__」 くフ ト{ {__,{_フー'′
.     /  / r‐ ' ´ ゙̄ヽ‐/  r┐ ト-{_フ/  ハ、    _ >、__/ ヽ. __ノ
.      /  / └─‐¬  l/  /__j |    / /  ` ̄ ̄
      {   {_ノ⌒)__,ノ 人_,ノ{___ノ __/ /
.      ヽ、__/{__/         {__/
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 23:33:50.96ID:RMl0YXzm0
基本、経験者はこの会社に行く意味はない。底辺の高卒とかアルバイターとか手に職をつけたいならいいと思う。ただ長居せずにある程度見極めつけてまともな会社に転職したほうがいい。おかしな会社が常識とか思わない方がいい
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 21:06:32.08ID:slCA8VzM0
長年、ディスり屋やってた私ですが、、、、
アレ?スレが伸びませんよw

誰か燃料投入汁
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 01:20:19.92ID:dfD3uDRm0
>>79
仕事を通して何を覚えていくか?
あほだなおまえ
仕事は稼いでなんぼやろ
金稼げない仕事なんて仕事じゃない
日本人は勘違いしてるのが多いよな
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 19:49:37.42ID:nrN+9GIJ0
>>107
ちなみに、>>79は私の書き込み
あんまさあ、人の事をアホだアホだ言わんでくれ

仕事を通してどうやってもっと楽に稼ぐとかそこはいろいろあんだろ?
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 22:18:11.26ID:ujz/t11V0
やたら戦略ついてる部署増えたけど、誰が何やってるのか気になる。
自分とっくの昔に退職したし、情報貰ってた人も辞めたから
聞く人いなくてね。
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 08:23:22.78ID:RQed1kC20
>>94
常識的な会社に入るにはそれなりの積み重ねが必要なんだよ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 14:54:09.41ID:ZLUgMh9+0
>>109
仕事は学ぶものではなく金稼ぐためにもので
仕事を通して学ぶのは学生の考え方だな
家族もって子供もてばわかるよ
金稼げなきゃ食わせていけないんだから
楽に稼げるに越したことはもちろんない
仕事=金
それ以外何ものでもないよ
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 19:29:47.06ID:X7jXO46c0
一般の会社(常識的な会社)>>>>>>越えられない壁>>>>>ブラック企業>>>>全く異質で特殊な越えられない壁>>>>>アイエスエフネッツ
0118109
垢版 |
2020/02/06(木) 22:55:57.03ID:glOzzle50
>>114
そうだよな
俺なんてこの会社入る前は、結婚して家族養って、妻は育児に専念できるようにとにかく稼いだ
ひょんなことからこの会社入った時期もあったけど、家計が回らないから即辞めた
今は他社で普通に仕事して、家族養っている  

仕事は稼ぐため、家族を養うため
趣味でやってる訳じゃないからね
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 23:15:58.73ID:glOzzle50
>>117
おかしい話でも何でも無いですよ
毎年恒例のイベントじゃないですか
今年はキッティングの大きな波が来てるので、会社としては何とか売り上げ伸ばしたい所

新入社員になる方々には、「間違ってもこれが会社だと思わないで欲しい」
ましてI Tで仕事していきたいなら、この考え入るなら入るで構わないけど、「自分ならこの先、何年、何十年もI Tの仕事をしていく上で、将来的に身につけるスキルは何で、どうやったら身につけるのかを自分で考えていくこと」

この会社であろうが無かろうが、誰も教えてくれないよ
学校じゃないんだからさ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 23:30:22.10ID:glOzzle50
繰り返しココで書いてるけど、この会社がI T会社かどうかなんてそんなことはどうでもいい

とにかくネットワークならこれからは5G狙ったらいい
5Gに関わる仕事に入り込めば、後々、転職にも有利だし、激変するのは目に見えているので、とにかく技術的な部分は徹底的に身に付けたほうが良い

CCNAとかやってる場合じゃないの

俺はネットワークエンジニアじゃないけど、I Tの仕事は長いんで、今から何をやっておけば良いかだけはわかる

5Gの時代が来たら、今のインターネットどころじゃないから
ポイントは大容量、低遅延になる訳だけど、一番の目玉は低遅延

低遅延になるとどういうことが出来るのか、見つけた奴の勝ち

新聞読んでごらんなさいよ
5Gの覇権を取ろうと今、アメリカが本気で中国つぶしにいってますよ
アメリカが本気になるって無いですから

それだけ凄いの

ウェラブルパソコンとか、自動運転
これ以外に5Gでしか出来ないこと
見つけたもん勝ち
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 07:20:29.69ID:OaGKYDXf0
盛岡は所長の怒鳴り声のない良い事業所だなあ
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 20:48:46.94ID:sBBU0mzq0
「人として正しいか」ってこの会社は言います
これって、どんな考え方をしても答えは出ないです
理由は、正しさに対する考え方が人によって異なるからです

ですので、この会社に入るとこういった事をたくさん言われます

この問いの本来の意味がわかっていたら、恥ずかしくて社員にこんなことは言えないです

それを言ってくるって、ある意味、恐怖
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 21:14:58.62ID:sBBU0mzq0
「人として正しいか」
大抵の人はこれを聞かされてかなりビックリします

まあ入った以上は、いちいちビックリしてもいられないので、人それぞれ共通する部分は受け止めて、共通しない部分は軽く流すかもしれません
どんな受け止め方をしたとしても、頭のどっかで考え続けるのが人間
 
ちなみに、私はこの問いは一生かけても答えが出ないと思っています
いろいろなことを言われた所で、人間、仕事して稼いで生きていかなければならないので
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 23:30:03.37ID:fLt+F1hs0
この会社の強みは社会保険がついてること
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/09(日) 10:01:40.77ID:5kuu/T5u0
所長怒鳴り
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 22:40:30.01ID:plxfQv6S0
情弱は騙し尽くした 次の飯の種はどうしようかなぁ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 22:46:11.88ID:plxfQv6S0
知人からここの通所を勧められるということは、その人から大事に思われていないということ。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 01:28:34.39ID:qfGT7PHR0
柴又と言えば、寅さんだよね。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 22:08:22.39ID:YIF4gZKd0
                             ,、
          r─ l ̄ l /\/ ̄ ̄ ̄ ̄/ く \
         |   |   レ'  /`二二7  /, ヘ\__,>/\
          ̄ `フ  //       / ヽ  \ /  //⌒〉 /^)
            /  / _,二二7  /___`>'´  //  /‐' ,二二) 〈^ 、
      ヾ ̄ ̄  / /      / {       / /  /ゝ / r--、匸_  二!
       ` ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   /  / / / rヘ-┘_〉 ∨`7r-、
         /⌒)         r冖く´ \ , -、   /  / 〈__,イー┘ └v'  __j  l } }
      /  /      r‐┘ ⌒ヽ ∨ / l⌒l  {__」 くフ ト{ {__,{_フー'′
.     /  / r‐ ' ´ ゙̄ヽ‐/  r┐ ト-{_フ/  ハ、    _ >、__/ ヽ. __ノ
.      /  / └─‐¬  l/  /__j |    / /  ` ̄ ̄
      {   {_ノ⌒)__,ノ 人_,ノ{___ノ __/ /
.      ヽ、__/{__/         {__/
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 11:56:23.41ID:sO20SLdF0
ボーナス出せよ
年50万でいいから
金がないと生きていけないのに社長は金金言う人は好きじゃない?
お前いくらもらってんだよ
ぼけ
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 13:57:29.68ID:vEXMGJiJ0
だいたいですけど、今時だと給与は手取りで30万以上は貰えないと、買いたいもんとか買えないです

給与は誰でもより多く貰いたいのは当然のこと
仕事の内容や給与等、総合的に考えて、例えば最低賃金ていうのはあり得ない

いわゆる最賃の仕事と言うのは「生活を維持するための仕事」であって、これは私も一時期やったことありますけど、まーつらいだけ^_^
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 00:16:11.74ID:YBynTCQL0
アイエスエフで
粗探し嫌がらせのスキルが身につきました。

人生諦めた人、言い返す勇気がない人、アイエスエフ向いてます大募集中!
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:26:52.93ID:5ZV1f8qf0
補助金ビジネスで食いつなぎながら嫌がらせや粗探しのトレーニングや研究でもしてたんですか?
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:29:16.40ID:2S61kLv/0
研究とかはしていない
何も考えていない
助成金の手続き間違えて半年後に貰えず--->ワタナベさん激オコ^_^
そのぐらい学習能力が無い、、、、
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:31:03.54ID:5ZV1f8qf0
仕事の割合が3、嫌がらせの割合が7、アイエスは。
この体質で10年以上潰れないで一丁前の会社づらしてるから、渡邊さんて凄い経営者の才能の持ち主だ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:34:06.38ID:5ZV1f8qf0
>>143
手続き間違いもあるだろうけど、自治体がこの会社に補助金出すとロクな事ないって分かったから出さないようにしたんでしょ。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:37:47.29ID:2S61kLv/0
ここは社員にさせているほとんどの仕事は仕事では無くて作業
設定が作業だから、作業員として求められるルールを社員笑笑に押し付けているだけ
「業務(作業)時間は、業務(作業)に集中しましょう」
とかね

ここは会社では無いから
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:41:20.19ID:2S61kLv/0
>>145
それはA型打ち切りの件な

「本人の責任で無い場合は、会社は最大限、本人を守る」と言っておきながら、いざ打ち切りとなったらシレッと数百人の社員と言う名の利用者を見捨てる

結局はゼニ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:44:42.75ID:5ZV1f8qf0
>>147
そのほうが利用者の為にもなったでしょ。アイエスに在籍し続けるよりマシなんじゃない?
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:48:55.90ID:2S61kLv/0
>>148
考え方によってはそれもアリ
要は利用者は通所さえすれば、いくらかの収入にはなっただろうけど、本人が自力できる日はこない

障害の有無に関わらず、自分で稼いで自立しろや
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:51:35.64ID:5ZV1f8qf0
障害者に限らず健常者の社員にも無駄な研修多いなて思ったけどあれも自治体から補助金もらってたからなあ。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 14:57:43.64ID:CDgBg4/P0
障害者雇用は公共事業のダシだよ。
ライフやったってアイエスに旨味多いわけでもないし、口実さえ成立すればライフとか閉めたいでしょうワタミ介護みたいに
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 15:55:41.96ID:gKfg4d570
アイエスに通勤するなら毎日一万円の同じスーツ着てけばいいんだ、それよりICレコーダー買ってその日何があったかメモする癖付けたほうがいいぞ。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 15:58:04.14ID:gKfg4d570
真面目に働くより上司の言動を記録しましょう。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 16:07:19.51ID:2S61kLv/0
障害者雇用は国が作り出した官製事業
まあ、平たく言えば予算をつけて企業にばらまく

じゃあ何でこの官製事業を行うことになったのかと言うと、ことの始まりは障害者に対する国際条約の批准を日本がしたから

要は日本が自ら進んで、障害者雇用に取り組み始めたのでは無くて、先進国と足並み揃える必要があるから、先進国に従ってやり始めた

なので、何をどうやっていけば良いのかなんて日本は手探り状態

ここからは日本のカルチャーで、障害者雇用をしたら国から助成金は出るわ、障害者には単純作業やらせとけば、安い工賃で、会社の売り上げになるわで、本来の諸外国の求めている障害者雇用の流れと違う流れになってしまった

官製事業なので、公的性格の強い事業
国もなんとか先進国並みに足並み揃えたいとこれだけど、受託した企業がそうなってない

この会社に限らず、まずもって「障害者とはどう言った人達なのか」の考察や理解をしようとしていない

大抵の会社は、利益を生む商材としかとらえていないよ

まあ、今は混沌としている時期なので、私もこの会社や、他社で障害者雇用に関わる仕事もしてきたけど、結論から言うと「実態がついていっていない」

誰も口に出しては言わないけど、障害者にはこのぐらいの作業以上のことは出来ないと言った優越感の中に浸っている健常者大杉

差別を全て解消しろなんてことは社会にはいつの時代でも無くなりはしないので、期待などしていないし、作業でも仕事でも構わないけど、少なくとも本人が自立できる給与と仕事は保証したほうがいい

ちなみに、障害者雇用なんてものは、十分に受け入れることが出来て、障害者に対しての知識やノウハウがある大企業あたりがI R事業の一環としてやって行けば良い

ここの会社などの中小企業がやった所で、どうしても目先の利益に目がいくので、アイエスエフネットが悪いとかそう言う話では無くて、アイエスエフネットあたりの中小企業はどうしても目先の利益優先になるし、障害者雇用自体を中小企業に求めること自体が無理な話

簡単な話で、中小企業はやはり目先の利益優先になる。だから中小企業笑笑なんだけど、こういった官製事業に飛び付いた所で、まあ、うまくはいかないのさ
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 16:19:31.88ID:efMcv/QQ0
ドラッグストアで千円くらいのワイシャツネクタイ買ってきたけどこの会社に着てくのはもったいないな。百均で買ってこよう。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 16:24:18.48ID:2S61kLv/0
ちなみに一例として、知り合いが障害者雇用で日本の名だたる大企業に雇用されたけど、仕事の内容が違う
最初から総合職
もちろん本人の職歴、実務経験から採用されている
給与も障害者で無い人達と変わりは無い

これが本来の障害者雇用

どっかの会社みたいに、未経験、無知識で採用などされない
それだと本人も出来る仕事が無いし、会社も本人に仕事を与えられない
どっかの会社は未だに誰でも寄せ集めだろ?
じゃあさ、何で寄せ集めなのさ?
理由は簡単
人を集めれば集めるほど、助成金かける人数で会社の利益になるから
それだけってひどすぎる話
障害を持っていても専門的なことを勉強し、超一流の大学どころか大学院まで優秀な成績で卒業している人達がいる
こういった人達は、自分に障害があることを理由にしない
今後の流れとしては、ここの会社みたいに、寄せ集め的に受け入れ企業は伸びない

大企業には障害があっても本人が優秀で、会社も従業員としての活躍が見込めるのであれば積極的に採用する
障害の有無とかは本来関係ないからね
ワタナベさんみたいに障害の有無に関わらず
「全員採用!」
なんて、採用するのは構わないけど、障害の有無に関わらず、受け入れた後に、仕事を覚える力やソーシャルスキル無かったら、会社にとっても何の意味もない
それを何年も続けるって、、、、

助成金狙いで確定(^^)
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 16:36:30.60ID:2S61kLv/0
>>156
ちなみに、私なんて都内の一流企業でI Tの仕事してますが、匂わない程度にワイシャツなんて着たきり、きったねえ格好して、わざと通ってます笑笑

髪の毛なんて伸ばし放題、何とも思わない
まあ、そのうち小綺麗にはしますけどね^_^
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 22:58:33.15ID:2S61kLv/0
ここの会社では、いろいろな部署と関わりながら、諸事情あって「糸がもつれた状態」になってる人の対応をする仕事もしましたが、、、、

この会社を辞めて、私自身が「糸がもつれた状態」になりましたよ
本当、笑い話だよ
最低賃金で働いた時期もあったし、いったい何のために自分がいるのかわからなくなるようなこともありましたよ

今は、元のI Tの仕事を普通にしてますが、、、、
普通の日々がありがたい
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 23:11:09.03ID:NNEjW2x80
日本マーケティングリサーチ機構で3つのNo.1受賞?
ホムペみたらNo.1調査のお見積もりとか出てきて吹いたw
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 23:21:43.94ID:2S61kLv/0
この会社にいるとね
「自分の中に知らないうちに必要のない糸が入り込んでもつれる」

糸なんて一度もつれたら、ほどくのが大変
糸はたとえだけど、まあ、人と人のもつれが重なって、時には人が信じられなくなったり、自分が信じられらくなったりもする

誰も糸なんかほどいちゃくれないし、誰が悪いとかそんなことでは無い、誰のせいでも無い、自分のせいでも無い

私なんか、このもつれた糸に会社を辞めた後に何年も悩まされた
悩まされたと言っても、そんなことは誰の力も借りずに、最低賃金の仕事とは言えない作業を何年もやっていた

私の場合は、このままじゃ終われないと言う思いだけでまあ耐えた
そしたらチャンスが回ってきた

そしたら、どんどんもつれた糸が消えて言った
まあ、私の感想にしか過ぎないけど、「どんな人とどんな仕事を給与いくらでやるか」って大事

知らず、知らずのうちに周囲の人々の考え方や行動パターンてうつるんですよ

人生と言うと大袈裟かも知れないけど、やはり自分の人生は楽しみたいからね
そのためには仕事の内容や、仕事を一緒にする人達の考え方、収入ってかなり大事

底辺で仕事すると、自分にとっては良い経験もできる
しかし、いつまでもその状態でいるわけにもいかないですよ

それにしてもアイエスエフネットからはいろいろなことを学んだ
今の自分につながっている

あまりに安価な金額で自分を売るべきでは無い
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 23:30:23.88ID:37N6Pi7F0
>>160
金払って受賞してんの
賞ビジネス
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 00:49:37.77ID:M289/5UM0
昔所長の気まずそうな声で
匠農園の野菜セット買いたい人いませんか〜
なんて言われたけど当然買う人ゼロ
この安月給でメリットゼロの野菜セットを買えと
どういう神経?死ねボケクソチンカス
会社名義で来た香典はボットン便所行きにさせていただきましたー
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 01:16:21.14ID:teBxUjwF0
昔所長の気まずそうな声で
匠農園の野菜セット買いたい人いませんか〜
なんて言われたけど当然買う人ゼロ
この安月給でメリットゼロの野菜セットを買えと
どういう神経?死ねボケクソチンカス
会社名義で来た香典はボットン便所行きにさせていただきましたー
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 22:30:00.88ID:CBstOtMU0
パワハラ案件〜。
録音出したら余裕で勝てちゃうやつ

今のうちに謝った方がいいんじゃね?
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 22:02:08.03ID:OISU6iyn0
代表には早く次の本出してほしい
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 13:16:59.33ID:y1ZHRm5a0
そもそも日本人が勤めるような会社ではない
在日だからなこの会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況