X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 10:00:52.61ID:KfZED3VF0
商品企画、販促企画、マーケティングは若いときやっとくと年取っても転職に困らない
コンサルと似たようなもんで応用が利く
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 11:18:39.62ID:V7pcmNey0
新卒就職時の人生設計がすべて
一生修行する仕事を選べば同職に転職なら転職回数も年歴が高くても転職しやすい
給料はピンからキリまで自分の能力経験次第で転職で給料がアップする中国企業から年収5倍でモテモテ
応用が利く職種の未経験転職35歳までそれ以降はさすがに無理
誰でも出来る職種は誰もやりたがらない仕事なら年齢高くても安給料なら転職は有る
楽な仕事で人気が有る職種は新卒採用のみで中途採用しないから新卒入社でたまたま転属先が当りなら会社を辞めたらダメ
人生設計に失敗したら頑張って資格をとるただし歳をとってからの転職の給料は若い新人と同じで年齢関係ない
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 12:12:05.15ID:ZavnQrfk0
>>22
>>23
まだ希望持っててもいいですか?
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 13:47:08.46ID:RV7kgzu10
年休121日
残業月10時間前後
月給20万、賞与MAX6ヶ月らしい
退職金は積み立てNISA
昇給は能力によりけり
作った自動車部品の検証と評価業務の求人に
受かったんだけど、未経験でかなり緊張。
条件的には良さそうだけど悩む。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 17:09:15.05ID:KL5ylohE0
よくまとめ板に俺、エージェントなんだけど、、
って方がいるけど、そもそもエージェントって
マイナビやリクナビの社員とかなの?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 17:30:54.39ID:eXjHowpk0
俺がもし転職するなら
1.大家さん
2.登山家
3.転売屋
4.パチプロ
になりたい。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 18:49:00.51ID:e4zEfAIl0
今GW休みなし夏休み5日で年休125日プラス有給12日→これを年休115日、有給平均14.3日の所に転職するとなると夏休みなくなるだけって感覚でしょうか?

過去スレに似たような質問ありましたけど実際115ってどうなのかと思いまして。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 19:36:43.61ID:RV7kgzu10
>>33
年休108日のところにいたけど、どんな感じで115日休めるかによるんじゃないかな。
完全週休二日制で長期休暇は少ししかないのかとかでも変わると思うよ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 19:43:39.36ID:A1io9ry30
日曜休み(週1)→52日
祝日→16日
完全土日祝休→120日
完全土日休→104日

115日ならば
土1出勤→108日(祝日休含)
残り7日(年末年始4日、夏期3日)
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 19:49:55.64ID:4UyXfZsT0
企業直接と転職エージェント伝い両方で応募したんだがこれどうなるん?
すげー迷惑かけちゃってる?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 19:53:15.59ID:4UyXfZsT0
ちなみに自動返信で転職エージェント伝いなら直接応募は不用ですよーって書いてあったの見落とした
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 20:16:59.74ID:pYIRbpaB0
応募した企業なのですが正社員雇用ですが企業のホームページ見たら
パートの募集もしていました。どうしても今の勤めてる会社を辞めたいのですが
面接で正社員の雇用がダメなのならパートでもいいので雇用お願いしますと
泣きついても雇ってくれるでしょうか?
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 20:44:40.41ID:e4zEfAIl0
>>34
>>35
求人票には基本土日祝休み、ただし祝日ある週は土曜日出勤時ある場合がありとなってますね。。。

土曜月一回と考えるとそこまできつくなさそうですね!?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 22:31:18.49ID:cjUVzRZ70
辞めるって言えないんだけどどうしたらいい?
副店長にはいえたんだが店長にはいえない
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 00:32:53.84ID:GeP7kUcj0
求人に

正社員
※試用期間が6ヵ月あります。その間のみ雇用形態は契約社員となります。そのほかの待遇は変わりません。

って書かれてる所から内定もらったんだけど、どうしよう
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 05:12:25.51ID:0nAxGzwy0
中途入社の正社員採用で試用期間が無い企業なんてないだろう
普通は三か月だが問題ない何が不安で問題なのか悩むのか分からん
逆にあった方が良いだろう合わなければすぐ辞められる
だが社会保険に入るから次の会社に応募する時は前職扱いになり早期退社になり不利になる
逆にブラック企業の試用期間中は社会保険に入らないところが自分的にはベスト
試用期間で辞めても社歴に残らない
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 15:52:04.81ID:AlrzhfSd0
>>47
東証一部で創業400年以上あるような所でもヤバイところの可能性あり得るんですね。。。ありがとうございます。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 20:53:24.41ID:IZodEg2X0
役所がやっている
男女いきいき事業所
て何なんだろう・・・

離職率がめちゃくちゃ高い企業も表彰しているし、
体壊して入院している社員が出ている企業も表彰しちゃってるし・・・

何が何だか分からない・・・
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 22:30:03.37ID:rbKdcneP0
【働け】口論になった母親を殴り殺した無職の息子(48)を逮捕 なお二人暮し 大阪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574163766/
母親を殴ってけがをさせたとして、大阪府警貝塚署は19日、
傷害容疑で、大阪府貝塚市橋本の無職、末重政弘容疑者(48)を逮捕したと発表した。
母親は死亡しており、同署は傷害致死容疑に切り替えて送検した。逮捕は10月28日。

送検容疑は、10月28日午後1時10分ごろ、自宅前の路上で、
母親の利枝さん(79)の顔を殴って転倒させ、頭蓋骨を折るなど
頭に強い衝撃を加えて翌日に死亡させたとしている。

同署によると、末重容疑者は利枝さんと2人暮らし。
末重容疑者は現在黙秘しているが、逮捕当初は「口論となって殴った」などと話していたという。
2019年11月19日 19時17分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17404697/
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 23:01:20.61ID:fd5ujmg90
安倍内閣支持率、4ポイント増の48% 時事世論調査 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573826296/

日本経済「緩やかな成長」 菅官房長官 2019年11月14日12時29分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111400616&;g=pol
菅義偉官房長官は14日の記者会見で、
2019年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値が年率換算で0.2%増となったことについて
「海外経済の減速などから輸出が低調だったものの、個人消費、設備投資、公共投資は堅調に増加し、
内需を中心に緩やかな成長が続いている」と述べた。
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 08:01:26.39ID:Vi29Y+7u0
>>50
テクニックが有るらしいよ
モノづくり助成金と同じでしょう計画など見ない
市長や市議と仲良くする
中小企業の社長が政治家に献金やパティーなどの会費なんて安いもんだって言ってる
それ以上の見返るがくる
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 08:32:24.41ID:aqvJKe2R0
ドアtoドアで1時間、電車とバスの乗り合わせ悪いと帰りは1時間〜1時間半。だけど行きは100%座れるだったらそこまで疲れないですかね?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 10:46:04.66ID:uig+wgPB0
回転求人のように年中募集しているエレベーターと自動ドアとシャッター会社は大手だけど超激務だよ。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 12:19:17.54ID:/g/ujmp20
未経験で異なる業種につけるのって何歳までだと思う?
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 12:49:16.15ID:OMDVi0p50
平均有給取得数17.3日(2017年度実績)

新卒のリクナビとかマイナビの↑みたいな数字って結構信用できるものでしょうか?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 19:00:22.04ID:1qBtBwRn0
5月に辞めた会社から電話がくる、引き継ぎとかも何もないし円満退職だし、退職時の書類関係も全部もらったが いまさら電話してきて何が目的なんだ?
この時期に事務的な書類とかって発行されるっけ?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 19:20:37.16ID:oliASD++0
>>55
新卒でメーカーのグループ会社居たけどたまに8時〜26時を1週間とか出来る体力あるならお勧め。
景気には左右されないけど激務。工事部門でこんだけだったから施工管理部門とかサービスエンジニア部門とかだと更にキツイよ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 19:23:11.91ID:oliASD++0
文字化けした。8時から26時ね。メーカー系列でこんなだったから業界自体が真っ黒
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 19:24:28.80ID:POXIpVRv0
2つ質問
1
会社を辞める時に次の勤め先、住所って教えないといけない決まりとかってある?
2
ウェブからの書類選考で不採用の場合に相手から連絡無しって結構あるもんなの?
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 03:37:14.24ID:12WNFdlv0
>>65
1 教える必要は無いが辞めた後も会社と良好な関係で付き合って利用するなら教える
人脈は仕事をする上で大事だよ前会社と縁を切るなんてキャリアアップに繋がらない

2 求人サイトから応募した場合は無視はゼロだしょうサイトから無視したら注意されるかな
その内50%は書類選考の合否の連絡 残りの50%は履歴書と経歴書を送ってください書類を見て書類選考始めます
履歴書と経歴書を送ると書類選考の結果連絡が来ないところが10%くらいある
直接企業のHPの中途採用問い合わせページから「応募は出来ますかと」と尋ねると20%くらい連絡は来ない
10%くらいは今は募集してませんと返答される
70%は履歴書と経歴書を送るように連絡がくる履歴書と経歴書を送ると30%くらいは書類選考の結果連絡は来ない
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 03:45:19.97ID:12WNFdlv0
ちなみに面接をして合否の連絡が来ないところも1社あったな
おそらく特例
採用されて断った会社からも飲み会に誘われたり仕事の相談されたり良好な会社はある
断った会社から新規支店開設や社長の交代の挨拶状が届く
断った会社も仕事で利用できる可能性があるので良好な関係を築き人脈に繋げる
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 04:03:30.70ID:12WNFdlv0
追加
事例の経験は少ないが人材紹介会社のエージェント案件は
専門のサイトに登録すると紹介会社から紹介したい会社が有るので面談したいと連絡が来て
面談に行くと希望の企業で無く断り登録してマッチングした企業案件があれば連絡すると言われたが2件とも連絡なし
それ以降も同様のスカウトが200件くらいあるがこちらから断る

専門サイトの気に入った案件に応募したら事務所に来て面談して登録が必要と言われて登録して企業に紹介すると言われたが
その後の選考結果の連絡無視が2件
それ以降は利用はしない
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 07:15:40.70ID:wu9C3k2x0
>>69
詳しくありがと

自分の能力が至らないってのは分かるけど
連絡が凄く遅かったり、ましては連絡が無いのはちと頭にくるな
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 08:55:53.08ID:45PC5i3u0
http://www.inakajin.or.jp/

↑みたいな団体職員と、非鉄金属業界5位以内の会社が職種や勤務条件ほぼ同じで悩んでるんですが、将来性や永く働きたいと考えると公務員に近い団体職員の方がその面では上でしょうか?
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 11:39:25.22ID:7FizxPVE0
>>74
あるにはあるな
大手子会社で利益も上げてるとこ(激務なのと交替手当が低いが安定性はあるみたい)
製造が無理なら厳しいだろうが

似たような年齢と経歴だが、父親亡くなる前に正社員として安心させたいから今日も続けられる就職先探すか
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:25:33.33ID:gRLwO58U0
>>75
サンクス
まあチャンス無くても探す以外の選択肢しかないんだけどね
もう派遣は嫌だしハロワとネット求人見続けるわ
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 15:03:47.12ID:n4JbJNgz0
初めての転職活動となります。
46歳、独身、今の会社の状態が悪く、新年度からグループの親会社に統合されます。休みも給与も減るとのこと。
実は自分自身も、メンタル追い詰められ、5月末から休職中です。
取り敢えず最低賃金はいただいてますが、、3月から8割に。
親の治療費なともあり、貯金も厳しいという状況です。
今の業界以外が希望ですが、
こうした場合は、職安に相談か、マイナビなどに登録した後に相談か、
やり方が分からず、追い詰められてます。
ぜひご助言お願いしたいです。宜しくお願いします。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:07:35.77ID:4SyhSp/+0
>>78
なんもわからないなら転職サイト登録して、エージェントにでも相談してみればいい
俺はエージェントは役に立たないと考えてるけど、どうしたら良いか分からない人は、人に聞く方がいいだろ
職安でも、エージェントでも良いから一回話したり、どっか応募して落ちてから自分が何やりたいか見つめ直せばいい
その年齢ならどの道ポンポン決まるもんでもないから焦らず、とにかく行動してみれば良い
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:46:07.04ID:gUW4Qa3o0
社会福祉法人の面接の際、1時間ほどSPIではないけど数学とか英語の一般常識の筆記試験あると言われたのですが、こういうのってどうやって対策すればいいものでしょうか?
008178
垢版 |
2019/11/21(木) 17:48:20.67ID:n4JbJNgz0
ありがとうございます。
明日、職安に行ってきます。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:56:06.00ID:NtKY3KYr0
9月からずっとここで質問させてもらって、書類審査通って試験通って一次面接通って二次面接受けられることになりました。
一次面接の時点で風態からして何となく役職少し高めの人かなと思ったのですが、二次面接では普通どのような人が面接官で、どんなことを聞かれるのでしょうか?
二次面接通ったら最終面接で役員に会います。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 23:35:09.91ID:K49J4leB0
>>75
同世代で、母が病気になった
結婚もしてないし孫の顔を見せることもできなさそうだからなんとか人並み以上に稼いで安心させたい
お互い悔いなくがんばろう!
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 00:08:24.41ID:/Y23XKbu0
【身体】夫との“夜の営み”後に『アナフィラキシーショック』に!? めまいなどを訴えた妻 意外な原因の可能性も[11/21]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1574346774/

【社会】女子高生と中年男性の関係を描く漫画『娘の友達』が物議 「性的搾取を助長する」との声も ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574344027/

【愛知・豊田】48歳女、税金滞納 差し押さえで「死ねと言っているのかと」市役所で包丁を振り回し逮捕…その動機に同情の声も★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574339869/
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 06:03:15.09ID:cQo6+oDN0
>>82
三次の最終面接が役員なら、二次は人事部長か現場責任者というところじゃないの?
中途で三次面接まであるのは珍しいね
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 06:07:22.23ID:cQo6+oDN0
>>78
>>79と被る部分多いけど、エージェントの登録を勧める
俺も個人的にはエージェント好きじゃないけど、
エージェント登録しなくてもいいのは転職慣れしてて、全部自力でやれてしまう人
あなたのように何から手をつけていいか分からないレベルの人はエージェントを頼った方がいい
ただ、かなり根掘り葉掘り聞かれるし、エージェントとのやりとりも面倒だよ
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:14:47.29ID:oN6JhOKO0
これといったスキル経験がないアラサーがキャリアチェンジするのは無理でしょうか?

一応新卒から5年近くは働いてます
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:48:01.82ID:0HrjR5AN0
転職の仕方が分からないって小学生か引きこもりか
何年も社会人で仕事していて転職も出来ないってネタだろう
一度も転職したことないって誰でも初めの一度目は経験が無いが戸惑うバカは居ない
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 07:52:17.68ID:0HrjR5AN0
もし何も分からないならエージェントに頼むのはダメだ食い物にされる
ある程度知識があり利用できる立場で上位に立てなければ
騙されて終わり利用できる賢さが必要
奴らは求職者の為に働いてない自分たちが儲けるためだけに仕事をしてる
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 08:07:23.63ID:0HrjR5AN0
中学生だって自分でアルバイト先に見つけて金を稼ぐ
社会人なら一度は学生から就職活動してる
自分で何もせずに親からここで働け学校の就職課からここで働けて強制でもされたか
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:54.68ID:oN6JhOKO0
>>88
やっぱりそうですよね
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:25:51.71ID:Vuahrl/o0
はじめまして
まじめに質問させてください。20代男です。
現在は大手鉄道会社で乗務員しています。
残業時間がかなり多く、休みも少ない上に不規則勤務で、将来体力的な面や仕事面で面白みも感じられず、転職を考えています。

前職で経理をしていた経験もあり、転職するなら経理系を考えています。
現在 誰もが知っている大手メーカーの子会社から経理財務職での内定をもらえそうです。
年収は少しダウンしてしまいますが、休日も多く残業もそんなにありません。ただ、経理の将来性として AI化やアウトソースだったり 食っていけなくなるんじゃないか?と不安になります。
どちらを選択するべきでしょうか?正直 考えすぎてわからなくなってしまいました。ご意見いただけたら嬉しいです。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 13:41:13.45ID:1Yihi3PT0
現場人間が転職を経て内勤になりました
作業服で職場行く訳にもいかないので何か服を買うかーと思ってるんですが
スーツでいいんですかね?ジャケットとかでもいいのかなー、と悩んでます
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 16:51:55.99ID:RDDtJg6M0
定期って値段同じでも一駅遠くにするのはやはり許可取らないとまずいでしょうか?
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 17:02:43.35ID:+HwefCsp0
男なら病院事務やれよ
サーバーや配線の知識軽くあるなら採用されやすいんじゃないかなぁ
病院に出入りしてた時に事務長とそう言った話よくしたし
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 18:50:58.45ID:+Ur0jbCR0
インディードの超人気求人って大体何人ぐらい申し込んでるん?
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 21:36:38.00ID:sFyC8Iw30
最近つべでブラック求人の見分け方っての観て
どれもブラック求人に見えて恐くなってきた
何を気をつけてる?

月給四十万以上って企業が気になったんだけど
年間休日90日しかないって怪しいよね
一応年収一千万以上可とも書いてあるんだけど
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 23:29:08.09ID:+HwefCsp0
そう?ドラストで休日84日でやってたけど、全く苦じゃなかったよ
今120日の所にいるけど別にまた戻っても良いぐらい
シフト制の方が楽だわ
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 23:42:51.59ID:AyxJG/S10
他人の決めた事を真に受けてどうすんのさ…自主性なさすぎ
自分だけの譲れない条件1つ決めるだけで良い
転職して全て環境良くなる事なんてまず無いんだから
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:29.60ID:ph4+MQZR0
>>105
だよね
休みが土日だけって…
>>106
タフやな
>>107
転職するんだから少しでも環境が良いところ探さないと
条件1つしか決めないっていくらなんでもハイリスクじゃん
転職してからじゃ遅いから
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 00:25:12.00ID:y5AoUjJq0
はじめまして
まじめに質問させてください。20代男です。
現在は大手鉄道会社で乗務員しています。
残業時間がかなり多く、休みも少ない上に不規則勤務で、将来体力的な面や仕事面で面白みも感じられず、転職を考えています。

前職で経理をしていた経験もあり、転職するなら経理系を考えています。
現在 誰もが知っている大手メーカーの子会社から経理財務職での内定をもらえそうです。
年収は少しダウンしてしまいますが、休日も多く残業もそんなにありません。ただ、経理の将来性として AI化やアウトソースだったり 食っていけなくなるんじゃないか?と不安になります。
どちらを選択するべきでしょうか?正直 考えすぎてわからなくなってしまいました。ご意見いただけたら嬉しいです。
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 00:47:28.12ID:ph4+MQZR0
>>110
別にクソニートの意見は聞いてないぞ
お前を生んだキチガイな親にそのまま責任取っててもらいなよ
011278
垢版 |
2019/11/23(土) 00:57:52.62ID:ivOMRRgk0
今日、はじめてハローワークに行き、相談に乗っていただきました。
私が何をしたいのかが全く決まってないのもあって、
懇切丁寧に教えていただきました。
履歴書、職務経歴書、まずはこれを作っていきたいと思います。

また、ハローワークに限らず、>>86産のご助言にもあるように、エージェントにもあたっていきたいと思います。
これはまた質問で恐縮ですが、おすすめとかあるんでしょうか。
今いろいろあって、INDEED、マイナビ、リクナビ、ほか、いろいろあります。
すべてに登録してそれぞれに相談するのか、これと決めた決め打ちをするのか、
ごめんなさい、質問ばかりで。。。

とにかく、パワハラで休んでたことをどうにかして取り返したい、見返すとかじゃなく、戻したいという気持ちが出てきました。
ご助言いただいた>>79>>86様 ありがとうございます。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 02:04:02.47ID:xAcMHfNm0
ハロワって履歴書や経歴書をそんなしっかり添削してくれるのかな?
見本のしおり貰っただけだった様な……
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 08:24:27.94ID:ejtILjcW0
車で混んでても20分以内と電車バスで1時間〜1時間半の所、休みは10日ほど車の方が少なく仕事内容、条件、会社の規模等とかはほぼ一緒………これだったら皆さんどちら選びます?
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 11:22:31.57ID:goN7itq/0
>>117
俺なら前者かな
車通勤はあまり好きじゃないが、
20分以内という近距離は捨てがたい
後者がバス無しで始発などで座って行けるなら後者だけど
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:01:42.00ID:ejtILjcW0
>>120
なるほど。
後者に関しては朝始発でなくても電車&バス両方とも100%座れる逆ラッシュ方面ではあります!
ただ電車とバスの乗り換えがメンドイですよね…
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 13:22:00.32ID:0u/DgH7T0
現在32歳、社内の部署数ヶ所を約2年ずつ経験した後で
今年、経営企画部に異動したが、まだ下っ端で本格的な業務には関われていないし
これまでの部署でも部下や後輩に指導したような経験は無い
(特に現在は、女性事務を除くと部署内で一番年が近い人でも40代)

会社が安泰ならまあ良いんだが、最近色々あって会社自体の将来性が不安

この状況で転職を始める場合、まだほとんど経験のない経営企画は論外なので
過去の色々な部署での経験(最長でも2年強しか無いですが)をアピールすれば良いかな
正直、どの部署も「ほぼ未経験から2年で出来る」程度の実績しかないのが不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況