X



リクルートエージェントで職探し 56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:18:21.80ID:Da6IT+ON0
立てました

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1566127981/
2019/10/21(月) 16:49:53.20ID:t3NVgUf30
1乙
3名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:11:57.32ID:EYSmtgI90
アドバイスとして書いておく
sss進学教室 集団訴訟
で検索したら分かるが、役員が不正を社員に押し付ける企業は気をつけてね、ガチで大炎上してるから
2019/10/21(月) 18:13:06.70ID:zpqQypmu0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu
2019/10/21(月) 23:28:27.32ID:xYW/j22P0
エージェントからアプリのダウンロードかなり勧められるんだけどウェブとの違いってあるの?
アプリの方が転職成功率が高いとか言ってくる
アプリの評価良くないから入れたくないんだけど
2019/10/22(火) 09:54:27.61ID:sTauz1gC0
>>5
実際入れてるけど、外出先で簡易的に見られるくらいしかないと思う。
2019/10/22(火) 14:19:58.95ID:q4E1i9z+0
>>6
ありがとう
やっぱり入れるのやめるわ
2019/10/22(火) 15:04:07.21ID:yal1em+s0
あの手のアプリは色々ぶっこ抜かれそう。
2019/10/22(火) 16:39:34.95ID:gPiYyQ7q0
面談の時、模擬面接もぜひ受けて下さいねみたいなこと言ってたけど
面接決まっていざ模擬面接お願いしたら
空いてる日時がないとかで全然してくれないんだけどそんなもん?
2019/10/23(水) 08:49:03.59ID:66K9PJfJ0
>>1
あぇるぅす
11名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:26:29.35ID:Zb7O8LSI0
大阪市平野区にある
享栄工業株式会社
はやめとけ、エン転職のカイシャの評判をみてもらえば分かると思うが、雇用条件は最悪で終わってるし、タイムカードの改ざんもある地獄だ
12名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 19:36:11.42ID:5KlYDX5d0
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
これ違法運用ねw

事業場外みなし労働時間制
時間外賃金はちゃんと払おうねw

やましいことだから求人情報に労働条件書けないよねw

出張ベース
深夜にアメリカ本社とリアルタイムで仕事しても残業代出ません。
社内の英語研修は強制参加なのに残業代つきませんw
社長公認でタイムカード改竄してますw
累積した残業代を請求したら訴訟起こすって言われたw
労働基準監督署に通報したらさらに裁判起こすって警告文送ってきよったw
労働法も読んだことないのか?
OJTの意味を知らないから無計画OJTだよw
会議はぶっ続け8時間ねw
社内で日蓮正宗に勧誘とかどんな会社だよw

おまいら気をつけろ!
2019/10/24(木) 22:09:09.05ID:2PA03Uiu0
面接日程希望日の返信が翌日までなのはここでは普通なの?
2019/10/25(金) 16:54:08.45ID:5Nu30mLv0
早いよね
金曜の今頃面接の連絡来て、明日返事くれったって調整しなきゃいかんし無理だわ
15名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 18:20:42.00ID:2a+9Mkiq0
3Kの仕事以外でも学習塾業界みたいに劣悪な所は沢山ある
だから参考程度にネットで調べるくらいはしな
2019/10/25(金) 20:57:30.25ID:L70uGoF80
選考会の求人票に採用3名
同職種の選考会じゃない求人票にも採用3名
この場合はそれぞれ3名ずつということだろうか
2019/10/25(金) 21:16:37.86ID:5N2SlJTF0
企業スカウトが来た求人に応募したら
より条件に合致する候補者がいるからと書類選考でお祈り。
これは企業が書類を見て判断したってこと?
2019/10/25(金) 21:36:28.21ID:NDNVUl8X0
>>17
リクエーの企業担当だと思われ。
2019/10/25(金) 22:51:08.33ID:gIShs3RQ0
>>18
ですよね
理由の文面からもそんな感じがしました
ありがとうございました
2019/10/26(土) 00:11:46.93ID:iFC9A1FO0
企業スカウトでもリクエー担当が判断すんの?
良く分からんわ。
そう言えば先日企業スカウト来たから応募したけど連絡来ないな〜
2019/10/26(土) 05:32:36.54ID:SDz8q2T30
リクエーに登録して直接企業からスカウトは無い
2019/10/26(土) 08:45:13.77ID:QqTcGaJT0
>>21
面接確約に応じて面接行ったけど、あれもそうなの?
2019/10/26(土) 09:02:13.13ID:FRyXkUMI0
>>22
人探しのために時間割いてる人事なんて居ないよ。
スカウトなんて代行。企業人事の仕事は、集まった中から選ぶこと。
選びようの無い数は送られないし、送る書類も事前に吟味される(社内選考)。
2019/10/26(土) 13:03:27.47ID:SDz8q2T30
企業側が直接スカウト出来るシステムじゃないだろう
2019/10/26(土) 13:12:51.41ID:SDz8q2T30
企業が勝手に登録者の検索されたら個人情報ただ漏れ
登録時に勝手に企業に個人情報は出さないと契約書にサインしたろう
登録者に確認してからじゃないと企業に経歴書は見せられない
在職中に自分の会社が求人依頼して転職活動してるのがバレて良いのか
2019/10/26(土) 14:45:36.83ID:3SN4rxGU0
>>25
じゃあ特定の企業(現職とか)に情報開示しない設定あるけどあれは何なの?
2019/10/27(日) 11:51:04.04ID:/myPxzCc0
エージェントの文章作成能力が低くてがっかりする。
あれでよく客先と渡り合ってるな…
2019/10/27(日) 22:20:24.84ID:fKtyGBW00
希望年収とか最低希望年収を登録時に書いたけど、
企業はその間の額しか提示しないのか?
応募先の職務内容、勤務地によって希望年収は変えたいし最低その企業の同年代と同じだけ欲しいんだが
希望年収は強気にして最低希望年収は正直に最低ラインにすればいいのか?
2019/10/27(日) 23:57:48.35ID:vsClE5MU0
美人エージェントはいないのか
2019/10/28(月) 00:54:34.35ID:Lhj0OYlB0
>>29
俺の担当めちゃくちゃ美人だよ
2019/10/28(月) 06:24:59.25ID:oEYFjy3p0
>>27
企業と渡り合うのはあなたの経歴書
2019/10/28(月) 10:13:49.11ID:ugtTZacA0
リクエー使うの初めてなんだけど向こうの自動紹介案件とかも社内選考あんの?
2019/10/28(月) 17:54:00.37ID:QG2jQrTZ0
必須にどう見ても当てはまってないのに企業スカウトくるのは何なんだろうね
2019/10/28(月) 18:57:55.22ID:sg1kLGZw0
余程人集めしたいとこなんだろうと推測
2019/10/28(月) 20:24:21.46ID:MUKLbTmS0
>>30
名前は?
2019/10/29(火) 05:11:07.26ID:R5xn8x5T0
昨日スカウトされて提案された案件が気に入り会社を休んで面談に行ってきた
そしたら案件は年齢的に無理と言われてコチラの希望を聞かれて探しますので登録して下さいだって
要は商店が売り物を無料で仕入れたいだけ売れなければ仕入れ値がタダだから捨てればよいだけ
売れれば儲け
2019/10/29(火) 06:58:05.59ID:yNSc6zsd0
>>36
そして年齢要件クリアしてても社内選考で落とすのがリクエー
2019/10/29(火) 11:23:11.96ID:xDgeNvCl0
リクエーって実際、とんでもない数の求職者が登録して
応募するからな
下手すりゃ1つの応募に1000人 いや万人の応募があることもある
それは社内選考でほとんど落とさないと面接なんて無理だよ
2019/10/29(火) 16:27:09.00ID:AsMh08Pt0
求人の数はリクルートが1番でいいのか?
他のも1つ登録したけど全然違うわ
2019/10/30(水) 00:40:07.53ID:bS3EDsg10
>>39
数が多くてもなー
問題は質だよな
2019/10/30(水) 07:13:41.97ID:ayTNLByp0
エージェントと会うときってスーツなの?休日のときは私服でいいの?

初めての転職でわからないことだらけだ。
2019/10/30(水) 07:19:28.33ID:qU0fWRRJ0
俺は夏だったしハーフハンツとTシャツで行ったけど
何も問題なかったな
2019/10/30(水) 07:29:48.74ID:ayTNLByp0
ネット見てると面談の時の服装のことからいろいろ気をつけることとか書いてあって、もう情報が溢れすぎてて何が正解か分からない。
2019/10/30(水) 07:32:20.02ID:uLe17/Rm0
カジュアルな格好で良いと思う。
聞いたときそれでいいって言われた
2019/10/30(水) 07:34:17.72ID:ayTNLByp0
職務経歴書もサンプルとかだと〜のプロジェクトで売上○○達成!社内MVP!とか書いてあるけど、そんなこと書くのが普通なの?自分ならそんなこと書いてる人真っ先に落としそう。
特に管理部門だから粛々と業務をこなしてきた自分にとっては大々的に示すようなことはないのに
2019/10/30(水) 08:03:22.08ID:P4MkXDUS0
内定3つもらえたわ
やっと開放された
2019/10/30(水) 08:29:01.35ID:kskzhj0W0
企業と会うわけじゃないんだからエージェントと会うときは私服でいいんじゃないの?
2019/10/30(水) 09:25:40.88ID:fXGX5ZcD0
企業面接の時も印象悪くするんじゃないかという懸念を持つので面接と同じと考えましょう、そうしないと求人の紹介も後回しにされるかもしれません!だって。

ほんと、ネットの情報って適当だよな。
2019/10/30(水) 10:50:39.84ID:uQKCdKLC0
希望伝えてるのに求人少ないからか全く違うのばっかり紹介されて嫌になるわ
前の職場がブラックだから体調崩したって言ってるのに年間休日96日しかないとこ送ってくるとかなんなの
2019/10/30(水) 12:07:14.51ID:rjeOgCNr0
人と会って恥ずかしくない服装ならカジュアルで良いと思うけどな
流石にジャージ・サンダルはどうかと思うが
2019/10/30(水) 12:17:30.92ID:Cs7px+B/0
俺はオフィスカジュアルで行った
ジーンズならジャケット+革靴は必要だと思う

身だしなみは大事だよ
2019/10/30(水) 15:49:40.67ID:sHnTNUfe0
社会人として他人と会うのにふさわしい装いが出来ない人に真剣に向き合おうとする人は少ないと思う コイツ舐めてるなと思われても得は無い 向こうも商売だから何も言われないかもしれないが
2019/10/30(水) 17:29:09.20ID:KT9DkOOo0
結婚式の披露宴に呼ばれて服装は自由でを真に受けて行くと恥をかくのと同じ
ネクタイをしない程度が社会人の常識で安全
2019/10/30(水) 20:12:53.29ID:/R99Fbmg0
面接結果待ちの間、選考ステータスから外れる?
2019/10/30(水) 20:18:58.49ID:7Dpl4Kc90
俺今面接結果待ちだけどまだ面接ステータスになってる
2019/10/30(水) 20:31:27.86ID:nf2Jhmbc0
企業から直接内定連絡もらってしまったけどまだRAから連絡来ない…何でや
2019/10/30(水) 21:15:15.01ID:8A5qkDbk0
かわいいエージェントを期待してデートで使えるようなコーデにしとけ
2019/10/30(水) 22:21:04.92ID:EJd5UuuG0
>>45
貴殿の主観よりもリクエーのほうがよっぽど信頼できるわ
2019/10/30(水) 23:45:00.76ID:9vO+PPFn0
>>54
俺もまさにその状態
2社とも面接結果待ちで、1社は面接選考に残ってる
もう1社は今日なぜか面接選考から消えた
とくに結果の連絡もなし
ダメだったならとっとと教えてほしいよ
2019/10/31(木) 08:58:56.57ID:RkPOifr40
>>58
でもリクエーのエージェントは僕は技術の事は分からないので
経歴書を見ても理解できないんです。
お客様に経歴書を渡したらすごい人を紹介して頂いたと驚かれました
だよ
2019/10/31(木) 15:09:18.64ID:1QRRAMJZ0
すごい人を紹介されたと驚いた客の真意はわかった
2019/10/31(木) 16:08:56.64ID:ZE9LQ4TW0
担当者セレクトとかいう案件も落とされんだけど…
これって社内先行で落とされてんの?
2019/10/31(木) 17:21:32.76ID:FZOIKb0n0
すごい(アホな)人を紹介していただいた
2019/10/31(木) 17:23:00.31ID:wrK8csyC0
俺もキャバとか居酒屋いって
年齢ゆうと「えー!見えなーい!!」
って毎回びっくりされるけどな
2019/10/31(木) 17:25:23.48ID:Aogwe9320
全然面接結果の連絡ないや
まぁ、落ちたか…
2019/10/31(木) 17:36:48.17ID:uOmislZE0
管理部門で粛々と業務をこなして来ただけの奴が自信満々なのビビるわ
なんの改善も提案もしないで作業だけやるなら非正規で十分なんだよ
同じ職種のサンプル見て思う所無かったんか?
つーかレスだけ見ても内容の分かりづらさから程度が知れるわ
エージェントが信用出来ないなら使わない方がお互いのためだぞ
2019/10/31(木) 17:53:42.57ID:TXruOzv70
>>64
それは大変喜ばしい事ですねw
白目
2019/10/31(木) 17:57:57.43ID:dURgKs1F0
>>66
じゃあ、お前の成果言ってみてよ
2019/10/31(木) 18:26:54.87ID:NhHFiPP+0
エージェントここでいいか迷ってるんだけど、リクルートっておすすめ?
2019/10/31(木) 20:26:01.10ID:FqEzFUAf0
書類選考すら通らない
2019/10/31(木) 21:19:00.75ID:bIBHa3PW0
>>69
エージェントの話は半分に
入りやすいブラック紹介の連発も普通にある話

日程調整や年収交渉にのみ使って、求人探しはご自分で

ここが一番求人数多いので間違いなく一社はここを選んだほうがいい

大体2社くらいは掛け持ちしてエージェントつける
もう一社は自分に合ったところをご自由に
72名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 21:54:03.34ID:F6ALiDt90
4年ぶりにまたリクエー登録したんだが今回は面談の連絡がない
今まで3回登録して3回面談あったのに何が違うんだろ
2019/10/31(木) 22:49:44.17ID:4kmQLRsw0
前のデータ残ってるからもう面談済みって認識なんじゃない?
アドレス違うので登録したら?
2019/10/31(木) 22:56:35.07ID:HgMJaFx50
エージェントに一度も会わず決まってしまった
75名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 00:09:50.22ID:jmzrtXgR0
>>73
2回目の面談の時に「以前も登録されてましたよね」って言われた

久々にまたSPI勉強か。。
2019/11/01(金) 06:36:29.23ID:MGj0BDvU0
実際俺って実績残してきたスーパーマンだけど
面接行くと、現存社員の和が壊れるみたいな危惧を感じてるらしくて
めっちゃ面接落ちまくるわ
何がいいのかわからんな
2019/11/01(金) 07:38:29.04ID:MbdKeh3O0
>>76
それ、鼻で笑われてるよ
2019/11/01(金) 08:43:56.87ID:f9xnwh3o0
エージェントの選考で落ちて
直接企業に応募して内定貰って
エージェントを鼻で笑う
79永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウする日本一の金融機関です
垢版 |
2019/11/01(金) 09:29:37.51ID:nbEdgZE90
客の口座から巨額の金利をドロボウする自信が有る詐欺師は是非永和信用金庫に来て下さい
2019/11/01(金) 10:11:24.08ID:eHTDNnpK0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money
2019/11/01(金) 17:58:47.95ID:Ri7xRY9h0
内定を承諾してすぐに退職交渉の切り出しタイミングを聞かれたけどこういうもんなのか?

今まで書類選考落ちまくりでほったらかしだったのにこの態度の変わり様に非常にビックリしてる。
2019/11/01(金) 19:09:38.42ID:NXblLomD0
>>81内定でると不安になって結局断る人が結構いるから、最後まで後押ししてる。
2019/11/01(金) 19:45:45.82ID:Ri7xRY9h0
>>82
後押しというより強制に近い言い方だった。腹が立つ。
退職交渉のタイミングなんてそんな杓子定規に出来るもんじゃない。
リクエーの担当者は馬鹿なのかと思ったよ。
2019/11/01(金) 20:10:59.12ID:Ri7xRY9h0
担当者名を晒したいがそれはやめておく。
2019/11/01(金) 20:12:40.02ID:zcVernZs0
早いに越したことはないから間違ってないよ。早く言った方が絶対にいい。こればかりは本当。タイミングって言ってもケツは決まってるから。
2019/11/01(金) 20:27:41.57ID:Ri7xRY9h0
>>85
常識的な事はわきまえてるつもり。
調整役となるべきエージェントが企業側にのみ向いている姿勢に違和感をもつ。
87名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 20:40:14.82ID:x5z8CGP30
行きたくないなら蹴ればいいじゃん
エージェント関係なくない?
2019/11/01(金) 20:57:15.04ID:YMaE+K2E0
>>86
いや、承諾して早く伝えないあなたの方が不誠実だと思うよ。何を躊躇ってるのかわからないけど、どう見てもおかしいのはあなた。十分あなたの側に立って言ってくれてるじゃん。何が気にくわないか知らないけど、1秒でも早くしたほうがいい。
2019/11/01(金) 21:03:47.70ID:kCji1fNb0
ここ見てるとエージェントもやべえの相手してんだなと分かる
2019/11/01(金) 21:25:58.77ID:Ri7xRY9h0
>>88
承諾して即日の電話での連絡。
そもそもこちらも初めての転職じゃないし。言い方ってもんがあるでしょ。
内定辞退を意識して言ってるのかアホかと思う。
2019/11/01(金) 21:31:46.23ID:YMaE+K2E0
じゃあ、文句垂れてないで好き勝手すれば?
エージェントがやってることは間違ってないよ。
2019/11/01(金) 21:33:27.96ID:uyfumDAJ0
2回目の利用なんだけど初回の経歴データってややっぱり残ってるの?
経歴変わってたら突っ込まれるかな
2019/11/01(金) 21:43:30.36ID:YMaE+K2E0
>>92
経歴かわることなんてある?笑
2019/11/01(金) 22:12:25.06ID:vHctg9SX0
退職交渉すぐに始めない奴って馬鹿だよな
周りに迷惑しかかけてないことに気が付いてない
2019/11/01(金) 23:38:49.64ID:x8ehIW2Q0
>>83
俺内定承諾した日は休みだったんだけど、職場に電話してでも退職の話をしろと強制のように言われた。俺は電話でするべき話ではないから出勤したときにすると言い張ったんだけどね。すごく気持ちわかるよ。
それで嫌悪感出て、結局後日内定蹴ってやったわ
2019/11/01(金) 23:52:32.53ID:CXhv4ec+0
リクエーで退職代行までやればいいんだ
2019/11/02(土) 00:19:22.29ID:LaohPpnJ0
今日上司に話してOKもらいました、って適当に言っとけばいいじゃん。
なんの問題もない。
2019/11/02(土) 00:43:25.61ID:xDemyKmg0
>>95
三年前にここを使ったときはそんな強制されることはなかったよ。
むしろ退職交渉の進め方的なマニュアルをメールで送られてその通りに進めて下さいのアドバイスのみ。
何回かそのやり取りはしたけどね。
なんだかなぁ。気持ち良く退職させてくれよって言いたいわ。
99名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 10:16:12.69ID:2nQKFJ9j0
スカウトがくる企業は人手不足のブラックって解釈でおけ?
100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 12:23:34.50ID:AwODTkZo0
おおおおおおおおお渋谷スクスクじゃん!!!!!!!!!!!
2019/11/02(土) 13:37:51.87ID:3rU72W000
>>99
スカウト3件応募したけど全部書類落ちだったわ
2019/11/02(土) 19:17:29.94ID:XIjwREik0
書類選考で一週間で3社も落とされると凹むな
職歴も微妙だし仕方ないのは分かってるんだが、精神的に少し削られる
2019/11/02(土) 20:06:59.90ID:fz5c5Xrd0
>>102
リクエーはそういうの気にするような仕組みじゃないから気にするな
求人自体が本当に有効なのかもわからないレベル
2019/11/02(土) 20:22:34.33ID:XIjwREik0
ありがとう、応募後3〜4日で落とされるって早過ぎるのも早過ぎて怪しい

WEBサイトで求人は出てないが、直接応募してもいいのかな?
105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 21:56:06.18ID:1RHZmBiL0
3〜4日って全然早くないよ…
106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 22:06:26.43ID:dIl0pdov0
リクルートキャリアで派遣やってた子に聞いたんだけど、書類選考は以下の流れを取るらしい

担当エージェントによる判別(朝一で、ざっと見る感じ)

企業担当による判別(ここがリクエー内選考)

企業側へ書類提出

企業側書類選考

担当エージェント→企業担当へ応募者の情報が渡されるのは通常1日に1回ぐらいだと思われる。
企業担当は選考後すぐに企業へ紹介するとのことなので、遅くても応募してから2日以内には企業側へ応募者の情報がいく

つまり、2日以内での不採用はリクエー内選考結果
3〜4日だとリクエー、企業どちらも可能性あり
5日以降だと企業内選考結果と判断できる

あくまで参考程度に
2019/11/02(土) 22:31:12.22ID:LaohPpnJ0
>>106
担当に聞けばどこで落とされたか教えてもらえるよ
2019/11/03(日) 00:44:39.81ID:4BAu4l4L0
>>106
良い人材に面接受かって貰わないと食ってけないので、俺みたいな奴は速攻でハネられる訳だわ
この一週間無駄にした、直接応募するか
109永和信用金庫の職員が猛烈に転職して居ます
垢版 |
2019/11/03(日) 04:56:21.26ID:Iet9Wryg0
永和信用金庫の職員が何故転職するのかわかりません、私達永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウする詐欺信用金庫です、全国の信用金庫がやってる事です
110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 12:15:04.92ID:jbxE3VBb0
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
これ違法運用ねw

事業場外みなし労働時間制
時間外賃金はちゃんと払おうねw

やましいことだから求人情報に労働条件書けないよねw

出張ベース
深夜にアメリカ本社とリアルタイムで仕事しても残業代出ません。
社内の英語研修は強制参加なのに残業代つきませんw
社長公認でタイムカード改竄してますw
累積した残業代を請求したら訴訟起こすって言われたw
労働基準監督署に通報したらさらに裁判起こすって警告文送ってきよったw
労働法も読んだことないのか?
OJTの意味を知らないから無計画OJTだよw
会議はぶっ続け8時間ねw
社内で日蓮正宗に勧誘とかどんな会社だよw

おまいら気をつけろ!
2019/11/03(日) 17:26:31.49ID:T5Cvj1Ci0
内定取ったら連絡来なくなった
もう連絡しなくていいのかな?
お礼したいんだけど
2019/11/03(日) 22:32:47.79ID:vVK/xp100
なんか10月末くらいからリクルートエージェントのパーソナルデスクの検索結果がガクンと減ったけど
求人が少なくなったのかリクルートエージェントで内定もらったからフィルターが掛かったのかどっちだろう
上期の区分けだと10月頭だろうし
2019/11/03(日) 23:05:58.60ID:OTYMZRJ60
>>112
誕生日来たか、もう内定済み=就活してないと扱われてるか、プロフ等更新してないかのどれか
2019/11/03(日) 23:09:45.84ID:cQDF9FsC0
誕生日?
2019/11/03(日) 23:33:09.88ID:E0jVYaeg0
誕生日ってのは要は34歳までの求人がなくなったとかそういうことか
2019/11/04(月) 07:30:14.28ID:7m2xpVQu0
サービス終了時にアンケートみたいなのある?
大外れのエージェント引いたからクレーム入れたいわ
2019/11/04(月) 07:31:48.05ID:sAX8BbZU0
黙って登録削除依頼して去れ
2019/11/04(月) 08:09:25.15ID:IZhHfDOM0
リクはサ終以外でも定期的にアンケートが来たような?
担当が合わなくて放置してたからかな
それに色々書いて担当変えてもらったわ
2019/11/04(月) 08:53:07.10ID:QsQtQ7r90
>>114
年齢に引っかかったってこと
2019/11/04(月) 10:40:51.69ID:bJ51kwxD0
>>106

書類不備でリクルートエージェント内部で跳ねるからたちが悪いから、住友機械 を業界内で誰も応募することがないようにしておいたで
2019/11/04(月) 11:15:33.17ID:l7am9vKm0
ここのエージェントはロクな案件持ってこない。
動きも遅い。面接結果も数週間放置。こっちから聞かないと企業に確認してくれない。

結局、自分でリクナビネクストから通常ルートで応募したら、約1ヶ月で内定貰った。某金融。
2019/11/04(月) 11:24:30.16ID:Vpve0AD20
対応もよかったし最初の面談から1.5ヶ月くらいで内定出たけどな
担当の差なのかな
2019/11/04(月) 12:10:28.64ID:iKVDbOw50
>>122
スペックの差
自分のスペックを棚に上げて文句言ってるだけ。
2019/11/04(月) 13:41:06.95ID:59kkh4zj0
自己PRをコミュ力中心で組み立て直すように言われたんだけどリクルートってコミュ力好きなんかね
いい歳してコミュ力アピールとかこっちとしてはキツイ
2019/11/04(月) 13:48:28.32ID:iKVDbOw50
>>124
というか、企業が求めてくるのがコミュ力。事実として担当業務を書くとひとりでやった印象が強く出るから、それらを内外の人とコミュニケーションを取りながら進めてる流れにしろってこと。
2019/11/04(月) 13:50:17.88ID:sAX8BbZU0
スペックが高い方が決まらないよ
ハイスペック求人などエージェントは持ってない
エージェントと面談してみろウチには紹介できる案件がありません
登録してただければ案件が出た時点でご紹介します
2019/11/04(月) 13:54:10.21ID:iKVDbOw50
>>126
いやいや、普通に案件紹介してもらえるよ。リクルートはハイスペック向けのサイトもやってて、そこのエージェントもいるから。
というか、どう考えてもハイスペックが有利に決まってるじゃん。単なる妬みはやめなよ。
2019/11/04(月) 13:56:57.59ID:ABCrV1nF0
コミュニケーション能力を馬鹿にしてたけど人を動かす力ないやつは会社では使えないわ
逆に言えば技術なくても誰かを動かせるなら仕事になる
コミュ力は最重要スキルだわ
2019/11/04(月) 17:54:08.97ID:G/J0cx2M0
>>116
俺もアンケートがあったらクレーム入れたい。
2019/11/04(月) 18:45:07.78ID:Q6pViqPC0
巨乳のエージェントください
2019/11/04(月) 18:47:46.12ID:/nmCdDmz0
>>130
年収2000万円の巨乳エージェントと結婚できるなら、このクソ会社に紹介されて就職してやってもいいぞ。
2019/11/04(月) 20:15:40.08ID:Hsol53PL0
エージェントの顔を一度も見ずに終えそう
相手だけ知ってるのがなんか悔しい
2019/11/04(月) 21:22:15.45ID:8HX5UWiq0
リクエーはハイスペック専用だな、切り捨てて他の方法探すか
2019/11/04(月) 21:35:29.99ID:Fxo894IJ0
>>133
高齢のロースペックの俺はリクエーで決まったよ。
135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 21:36:53.71ID:/gqAwOoM0
「特定派遣は絶対やめとけ」って言ってくれるエージェントを担当につけてほしい
まずいないか
2019/11/04(月) 23:04:34.73ID:ksXvKbtf0
>>134
高齢でも転職回数多くないだろうし、手に職あるんでしょ?
2019/11/05(火) 06:18:20.39ID:JGuacQoF0
ハイスペックの人がリクエーに登録すると、リクエーのグループ会社ではないがリクルートの社員が辞めて作った紹介会社で、
今は協力関係にある紹介会社に紹介される。そこがハイスペック求人を担当してる。リクエーにハイスペック求人は無い。
ハイスペック以外の人は知らないだけ。
2019/11/05(火) 12:14:45.52ID:BYBW3j9M0
>>107
聞いたんだが、社内選考の所は有耶無耶なメールがきた。

ご希望されてる求人の中には、弊社営業担当が書類選考の代行を〜って書いてるし
具体的にどの企業が社内選考なのか教えてくれないっぽいな
2019/11/05(火) 12:24:39.67ID:o/5Veeb10
落ちたくないならAMBIってところ使ってみるといいよ。気になるボタンを押すとエージェントがすぐに合格可能性を判定してくれるから、無駄に挑戦したりすることがない。
2019/11/05(火) 13:59:06.32ID:g7s4D9GQ0
数年ぶりに登録したら数年前と同じ担当者にあたった
この担当者、面接が平日昼間になって日時変更交渉しても面接ゴリ押ししてくる
2019/11/05(火) 20:56:53.94ID:7qoA3Bvs0
>>136
ロースペックって言ってんじゃん。
転職回数多いわ。
142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:02.19ID:tQ7vWzq70
別にハイスペック用じゃないと思うな。ブラック企業をホワイト企業に見せかけて、有能な人材を送るのは上手いが。
2019/11/06(水) 06:54:06.22ID:NbZ8IXn40
大手以外のエージェント使ってるけど求人数が少なすぎるな
やっぱリクエーとかdoda使うんが一番いいんかね
2019/11/06(水) 07:25:31.05ID:msOsqXaK0
求人減ってるね
145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 07:31:51.85ID:/1i+GQZn0
リクエーで求人見つけて直接応募おじさん「リクエーで求人見つけて直接応募した方がいい」
2019/11/06(水) 13:35:30.79ID:NcT2XF/N0
>>141
そっか、もう少し粘るかな
書類選考すら通らな過ぎてキツくなってきた
147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 13:47:11.18ID:mnI8+bLi0
9月20日に応募した会社からの結果連絡が11月1日だったんだが何やってたんだろう
こんな長くなることあるの?
2019/11/06(水) 17:04:10.45ID:NcT2XF/N0
>>147
それは長過ぎ、エージェントに聞いてみたら?
2019/11/06(水) 21:04:37.58ID:sklhwjnD0
リクエーでcore30管理部門に内定決まった!丸2ヶ月かかった。20代です。
ここは担当者が本当に親身になってくれると思う(よく電話/メールくれる)

担当者の質はリク>doda>>>>パソナと感じる。
dodaは独自求人が割とあって重宝。パソナには放置された。
マイナビエージェントは登録拒否されたw
2019/11/06(水) 21:08:17.98ID:b2OGDyJT0
>>99
採用担当からのスカウトは書類ほぼ通った記憶。面接では容赦なく落とされたけど。
151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:39.66ID:JoqvrPGb0
ブスだなあ
2019/11/06(水) 21:24:46.36ID:VxRAr1e60
>>149
セブン、リクルート、メガバン、やわらか銀行
好きなのを選べ
2019/11/06(水) 22:41:16.08ID:sklhwjnD0
>>152
メーカーや
何にせよ、リクエーは担当の上司がわざわざ最終面接の模擬面接と指導を60分やってくれたり、やはり最大手は違うと感じた。
ある企業の面接アドバイスなんかA4で6枚くらいくれた
2019/11/06(水) 23:27:16.26ID:jUCAecBQ0
>>153
何系ですか?
スペックも教えて
2019/11/06(水) 23:31:16.06ID:EuJcRvjb0
コア30メーカーで管理部門募集してるとこ限られるしまだクローズしてないところ除くともっと限られるじゃん。
まぁ、ネタだろうけど。
2019/11/06(水) 23:37:27.58ID:9aXhd+z80
ハイクラス求人だとcore30でもだいたいどこも常時募集してるイメージ
リクエーだと珍しいな
2019/11/06(水) 23:40:21.14ID:Xo/oYLl90
JTは完全に募集してない。ドコモも。JR東海は勿論募集してない。
あげるとキリ無いけど、ぜーんぜん募集してないよ。
2019/11/06(水) 23:41:50.25ID:5Ic/Pgfr0
おまえはなw
2019/11/06(水) 23:44:07.70ID:9aXhd+z80
求人検索できないサイトで探してみて
2019/11/06(水) 23:48:18.97ID:yZOngc6S0
何を根拠にどこも常時なんて言えるのか意味不明。
その発言自体が虚言。
2019/11/07(木) 00:01:03.50ID:R8gYfSCf0
地底卒
大手メーカー
簿記1級、USCPA
TOEIC900、英検準1級

すげーエージェントによいしょされるから市場価値がよくわからない。
転職市場だと旧帝卒以上が極端に少ないから資格も合わせてとても推しやすいって言われた。ほめられてるのか駒にされてるのかわからない。
2019/11/07(木) 00:10:16.79ID:GKce/O6Q0
>>161
ワイがエージェントでもヨイショするわ。会計関係で売れりゃいいカネになるし、その見込みはありそうだ。
2019/11/07(木) 00:23:03.25ID:azNX0nNu0
旧帝以上は同年代の数%だっけ?
164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 00:23:22.73ID:RpdAAPb60
エージェントからすればいわゆる「太客」ってやつだ
2019/11/07(木) 00:28:08.79ID:kGfnh+Rf0
>>154
保身のため20代とだけ
スキル足りないから面接は熱意ゴリ押し。
とりあえずリクエーは他大手と比べても良いとこでしたよ、さすが最大手だ、ということを伝えたかった。
2019/11/07(木) 00:31:24.46ID:BcnWNqPV0
>>161
超ハイスペックやん。リクエーだけじゃなく他のハイスペ用エージェントも併用すべき。
内定先は選び放題だと思われる…
2019/11/07(木) 00:46:48.36ID:QrgVWQDT0
リアルカモネギ君凄い!
リクルートにアレコレやらせても文句言われなさそう
2019/11/07(木) 02:03:31.48ID:f6Gn6Uia0
俺も頑張んないとな。学歴はともかくロクな資格無いから簿記とTOEICぐらいは取らんとアピール出来んわ
2019/11/07(木) 04:19:26.14ID:LsXXInd/0
学歴も資格もあってもハイスペックと言わないよ
東大卒 TOEIC900 簿記の資格持っていても新卒して大手総合商社20
年勤務 40歳現給の年収2000万でも転職市場で年収800万
カタログスペックは山ほどいる企業が欲しいのはカタログスペックとプラス実績
2019/11/07(木) 07:15:47.50ID:Tfk8m4aI0
>>161
普通にEYデロイトいけそう
2019/11/07(木) 07:50:58.62ID:yDmZJJlQ0
>>170
監査法人とコンサルはUSCPAや学歴あるから必ず入れるけど、28で今更下っ端からやりたくないから最後の手段だと思ってる。なにより、それらの業界の人は人格崩壊してる。絶対やだ。
2019/11/07(木) 08:31:16.41ID:fyR17X790
立派な実績ほど守秘義務で説明できないやろ
2019/11/07(木) 16:06:58.67ID:SH0aWwxD0
TOEICって何点くらいが普通なの?
何点とれば有利になる?
2019/11/07(木) 17:39:51.48ID:Kbp0ibSx0
920
2019/11/07(木) 18:45:25.60ID:Tfk8m4aI0
>>171
28で下からできないとか
残念ながら前言撤回で
2019/11/07(木) 19:01:00.43ID:ykoYjFdd0
大卒で入ってる人は上がってるから入る意味ないでしょ。監査法人は大卒で入らないと意味ないよ。
それに監査なんてキャリア考えたら無駄な時間。一生監査やる覚悟無いならやめとけ。
2019/11/07(木) 19:48:43.71ID:STnhWIaW0
>>176
監査ほどつまらん仕事ないしな、、
給料もさして良くない割に出張しょっちゅうだし残業も多いけど手当てほとんどつかんよ監査法人
2019/11/08(金) 05:39:11.81ID:9/TdB/uu0
>>161
よいしょじゃないだろ
2019/11/08(金) 05:39:36.03ID:9/TdB/uu0
>>175
同じく
2019/11/08(金) 05:39:49.20ID:9/TdB/uu0
今の会社にいたらいいよ
2019/11/08(金) 06:41:51.91ID:JFI+ufMq0
リクルートエージェント「リクルートキャリア」でスカウト来たが
これはリクルートキャリアからスカウトで良いでしょうか
リクルートエージェントっで通称で存在しない?
2019/11/08(金) 06:44:51.20ID:JFI+ufMq0
ここはリクルートキャリアのキャリアのスレで良いのでしょうか
別のリクルートキャリアのスレも存在する
2019/11/08(金) 07:32:19.44ID:yIHrUlQK0
>>180
コンプ丸出し惨め
2019/11/08(金) 07:34:09.68ID:yIHrUlQK0
>>181
企業からの直接オファーってことでは?
リクルート本体からのオファーもしつこいほどくる。
2019/11/08(金) 07:45:26.65ID:9/TdB/uu0
>>184
貧乏なんだな
2019/11/08(金) 07:51:37.39ID:yIHrUlQK0
>>185
日本語でおk
論理的に話さないと相手に伝わらないよ。
2019/11/08(金) 08:14:17.08ID:JFI+ufMq0
>>184
リクルートNEXTに登録していたら
スカウトメールで〇〇企業と△△企業と××企業を紹介したいどうでしょうか登録して下さいと三社提案してきた
2社はどこの求人サイトでも出てる求人で1社だけ名前を聞いても分からない企業でHPで調べたら自分にびったりマッチングしてる
興味がある
スカウトメールにはリクルートエージェント「リクルートキャリア」からとなっている
2019/11/08(金) 08:18:57.95ID:JFI+ufMq0
別にもリクルートキャリアコンサルティングってスレもあってよく分からん
189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 15:21:04.73ID:XqdiGJ/y0
大阪府大阪市平野区愛知県名古屋市港区
享栄工業株式会社 評判
享栄工業 口コミ
ブラック企業
享栄エンジニアリング 評判
口コミ
岡山県総社市
享栄 化工
享栄 ケミカル
求人
2019/11/08(金) 19:25:38.13ID:cFjeVuOH0
ここのエージェントって第一志望の最終面接に落ちたら20時とか21時くらいの担当エージェントが退社する時間帯に選考結果をメールで通知してこない?
今まで最終面接落ちした2社全部その時間帯に通知してきた
エージェント個人の仕事のやり方なんだろうか
この間受けた最終面接の結果通知期限が一応今日までで、この時間になっても音沙汰無しだからもうダメなのかと絶望してる
2019/11/08(金) 21:59:33.51ID:klL+QB6G0
パーソナルデスクトップでお気に入りに入れたら企業担当から応募しろ通知来たんやけど、噂の社内選考は通ってるって思ってええのかな?
2019/11/08(金) 22:05:44.87ID:uWzRGTyH0
>>190
その時間帯にメール自体来た事ないな
エージェント個人による気がするけど、ダメだった時は午後に連絡がくる率が高い
2019/11/09(土) 14:08:22.07ID:D5Wz1gkX0
リクエーで書類落ちた企業に直接応募するのってありなの?
2019/11/09(土) 14:41:54.54ID:n/SXjIKc0
就活にも採用にもルールなんてないで。
2019/11/09(土) 15:12:41.91ID:MsHeaZ8S0
>>193
リクエーで落ちたならあり。
リクエー通って企業で落ちたなら無理。
196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 16:52:12.33ID:U1e2IclQ0
今34だけど35以降はマネジメント経験ないと転職相当キツイってマジなんかな
しんどいなあ
2019/11/09(土) 17:26:59.05ID:4LCGqVQO0
社内選考で落ちたのが直通応募で通ることなんてまずないだろうけどな
2019/11/09(土) 17:51:42.94ID:bWROSBUI0
社内選考なら、無駄でもやって後悔しても良いのかも
2019/11/09(土) 17:53:58.96ID:bWROSBUI0
35過ぎてマネジメント力も職歴も微妙な俺だが、落ち過ぎて判断力が鈍ってる
明らかにどうでも良くなって適当に応募してる
200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 17:56:01.20ID:+UXobN2q0
アプリで書類通過やら内定やらの欄あるが
内定件数1でも凄いのに5やら10やら行く人いるのか?
201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 18:03:45.16ID:+UXobN2q0
おそらく途中でドロップアウトする輩がいるのか
根気よく活動は継続してくださいとの念押しは
強いな。実際、おいらも外資の契約社員やら
レジャー系の契約社員紹介しかなくて
直接応募に切り替えた口だが。
202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 18:05:31.10ID:XlfOq5YN0
愛知県名古屋市
名古屋工場
半田市
名古屋営業所
西口剣司
盆野義信
永長凌
西口凌司
ブラック企業
阪南大学国際観光学部卒業
203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 18:09:57.96ID:+UXobN2q0
一番最初から面接確約メールしてくる企業は
誰でもできる簡単なお仕事ないし
離職者多いから常に補充しないといけないような企業だよね?
2019/11/09(土) 18:14:23.25ID:KS+HS2yt0
年齢が高くて企業に直接応募すればほぼ100%書類選考はパスして面接に呼ばれる
がエージェント経由は殆ど落ちる
面接で希望給料を言わず内定頂ければその時に条件を提示いただければ考えますと答えれば殆ど90%は内定が出る
面接時に希望給料を伝えると100%不採用
外資などは3次面接あるが給料の話は全くせず3次で役員面接後に内定が決まり
もう一回呼ばれて給料の交渉でやぱり不成立
205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:35.78ID:+UXobN2q0
こちらにも事情があるようにあちらにも事情あるが
3次面接は3日間拘束されるわけで在職しながらの
活動では週2休みあっても難しいものがある。
1次だけで内定出る会社もあまり知らないが
面接調整そんなに簡単にできるものなのか?
2019/11/09(土) 18:48:20.34ID:D5Wz1gkX0
在職だと難しい人が殆どだろうね
三次以上面接予定のところは出してない
207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 18:53:56.19ID:+UXobN2q0
離職しながらの転職活動したこともあるが
あれは恐怖と孤独と不安で
スムースに行かないとかなりつらい
2019/11/09(土) 21:34:18.16ID:lRvpLjMy0
エージェントからのがどの媒体より確実だった
2019/11/09(土) 23:15:48.71ID:Kgr9RQon0
企業スカウトは中小から大手まで書類はまず通ったな
書類はな
2019/11/10(日) 15:09:01.16ID:fotaUL7y0
>>208
担当者次第
2019/11/10(日) 15:26:03.03ID:RRHXzLiu0
求人post見きれないほど求人くる…
212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 23:47:40.26ID:uByXHjZ10
エジェント担当変更したことある?
今の担当が説教臭いのと他のえじぇんとの意見も聞いてみたくて変更しようか迷ってる
2019/11/11(月) 00:08:39.62ID:nCgK1Mkr0
俺も変更考えてる
舐めた感じが原辰徳
2019/11/11(月) 09:12:20.56ID:xQGbnYNb0
アリも全部が働きアリじゃない3割くらいは働かないアリが存在して必要なんだよ
敵に攻撃されたりして働きアリが減ったら働かないアリが働き出すらしい
会社も全ての社員が優秀ではよくない
ある程度はダメ社員も置いておく必要があるらしい
会社が倒産の危機に成ったら逆にダメ社員が頑張って会社を救うらしいぞ
優秀な社員は先に会社を逃げ出す
2019/11/11(月) 12:13:19.44ID:+dinJ5mg0
だめ社員は何やっても駄目だから
2019/11/11(月) 20:14:45.02ID:xQGbnYNb0
そんなことは無い
自分は母親と仲が悪くて家を出て10年実家に全く帰らなかった
長男が家を継いだかただが母親の面倒は一切見ななかった
母親が体が悪くなり幼馴染の子から連絡があり入院の手続きを家の掃除
金を出して家も改装した
病名は分からず12年間入院退院の繰り返し年に3回くらい入院で体調が良くなると退院
入院すると週に一度病院に行き洗濯と好きなものを買って帰る片道4時間かかる
最後の2年は亡くなるまでずっと入院
長男は母親が亡くなっても葬式に出ないもちろん金も出さない
親戚一同近所一同みんな自分は神様と言っているがもし長男が母親の面倒を見ていたら
自分は一度も実家に帰らず葬式にも出ないクズと言われたと思っている
たまたま長男が何もせず自分がするしかないのでやっただけで大したことでは無い
2019/11/11(月) 20:16:04.03ID:xQGbnYNb0
ダメ社員でも会社がピンチになれば働く
仕事しなくても会社が安心だから仕事をやらないだけ
2019/11/12(火) 00:57:41.21ID:eeKhrXu80
>>217
再就職可能な優秀なやつや目端の効くやつは、会社がピンチになったらさっさと逃げ出すからな
2019/11/12(火) 14:21:15.63ID:7HPDJ64A0
rgfって何なん?いきなりメールが来たんだが
220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 14:54:39.10ID:mb7n618z0
選考に応募してないのに

リクルートから書類選考のお知らせがきた。
より条件に合致する候補者が他におられたため

だから出してねーてっ
2019/11/12(火) 15:07:40.86ID:kbg3cjZk0
>>219
外資専用のエージェント
俺も前連絡きたわ
222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 15:09:13.12ID:/KAYXUlD0
10末からはじめました
dodaは平日時間合わず電話面談のみ
求人は希望とズレすぎてて、あまり使っておらず。

RAは10社程度は応募して、持ち駒6程度で書類選考待ち。
最初の応募から2週間たつけど、結果の連絡ないね〜
あと、途中で求人で待遇を勘違いしており、面談の日程調整時に辞退してしまったのが申し訳ない
2019/11/12(火) 22:10:12.59ID:PSnZFRJK0
>>196
同じ年齢だけど
何とか大企業グループに入れた
今年1月から半年以上掛かったが、
エージェントも変わらずに
サポートしてくれたので良かった。

頑張れば行けると思う。
オリンピック終わると
不景気まっしぐらなのでまだ諦めずに
224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 22:19:53.16ID:tcA55KP50
>>223
何か経験や資格あったの?
2019/11/12(火) 22:24:39.54ID:hMEL2TZj0
初めての転職なんですが、エージェントとあうのも面倒なんですが、みなさんなぜそんなにガツガツ活動できるんですか?
一歩が踏み出せません
2019/11/12(火) 22:36:59.08ID:R2sPLTni0
ここの企業スカウトって書類通る?
2019/11/12(火) 22:56:39.46ID:/w4AHy1P0
>>225
転職しないと将来見えなかったから
何となく転職したい程度だったらしないほうが良いよ
2019/11/12(火) 22:58:11.77ID:QDhaoUdv0
>>225
最初はクッソ面倒だったけど、会って応募進めていくとなんだかんだやる気になってくるよ

>>226
採用担当者スカウトは全部書類通ったよ。あくまでも書類は。
超大手から中小まで。
2019/11/12(火) 23:01:00.45ID:hMEL2TZj0
>>227
転勤が嫌なんですけど、それ以外は楽なんです。でも、資格も取ったしキャリアアップはできそうなので、上を目指したいとは思ってます。
>>228
そんなもんなんですかね?
エージェントに小馬鹿にされないか心配です。
2019/11/12(火) 23:14:28.39ID:/w4AHy1P0
>>229
転勤嫌だけどキャリアアップしたいなら転職もありかもね
何の資格かわからんけどリクルートは万能じゃないから、
もう一つその分野に強いエージェントも登録したほうがいいかも
2019/11/12(火) 23:15:28.94ID:R2sPLTni0
>>228
採用担当者スカウトというのがあるの?
企業スカウトとは違うのか
2019/11/13(水) 00:20:50.23ID:C0xsy3/L0
>>223
優し過ぎやろ、ありがとう
233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 00:51:47.36ID:dyCMgYhD0
担当によってほんとサポートの質が変わるな
前回とは比にならないぐらい使えないし仕事が遅い
2019/11/13(水) 01:12:29.19ID:rOBf0wk30
>>231
勘違いしてたごめんなさい。企業スカウトの事を言ってました。
営業担当おすすめはリクエー社内選考通るお知らせってだけ。企業スカウトなら書類通過=選考進む率は高めだと思われる。

自分は企業スカウト5社来たけど、5社書類通って2社で内定貰えました。可能性低くないから頑張ってください!
2019/11/13(水) 07:17:52.50ID:MmwdrrzR0
>>234
ありがとう。スカウトが来てた企業を見たら条件はかなり良く、
1名採用なのに応募者がかなり多いみたいだった。
とりあえず書類は通りやすいなら受けてみるよ
236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 07:38:48.07ID:9VU2iqaa0
書類選考2週間くらい放置って普通?
そのうち1つは受付終了になってるし

希望度最下位のやつだけは数日で通過連絡きたけど笑
2019/11/13(水) 07:43:45.82ID:EzEVe2Xk0
>>236
連絡遅いやつで2週間後くらいのイメージかな
早いやつは2日後とか
238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 07:52:11.71ID:9VU2iqaa0
>>237
ありがとうございます
気長に待ちます、、、

担当エージェントが1週間くらい休みなので、その先かな😑
2019/11/13(水) 08:11:55.02ID:rOBf0wk30
担当エージェント休みでもアシスタントから電話かメールくるでしょ?
2019/11/13(水) 10:04:37.33ID:EW/by0QZ0
>>235
スカウトが来て条件悪くなかったから受けたらトントン拍子で面接通ったよ

スカウトってのはそういうことだと思う
その気があるのなら躊躇するな
2019/11/13(水) 10:06:06.02ID:0SQDp24m0
書類応募後2日後とかに落ちた連絡来た場合は間違いなくエージェントがはねてるよ
例えば、ミドルエイジしか受け付けてない企業にも20代は一応応募できるけど、大体2日後くらいにより条件に合致した〜とかいうコメントで落とされる

面談行けばその後エージェントがオススメの求人送ってくるけど、詳しい応募条件まではエージェント見てないから、自分が応募条件満たしてるかとかはちゃんと見た方がいいと思う
2019/11/13(水) 13:06:20.13ID:aH3ukPMd0
ここの求人って受付終了のタイミングいつなんだろうな
応募者が内定受諾したときなんだろうか
2019/11/13(水) 16:07:02.36ID:WYEjUpIG0
先週水曜面接したところ、返事は1週間後までにつってたのに返事こない
アプリのステータスとかいうところ見たら先日まで面接選考1とあったのに今みたら0になってたわ
落ちたの担当が止めてんのか?
2019/11/13(水) 17:39:09.98ID:2MRgsqyL0
そろそろ3ヶ月で切られるわ
さよならリクエー
2019/11/13(水) 19:33:08.93ID:ZTMrHezd0
内定もらって退職もしている状況なのにエージェントのフォローがうざい
「退職交渉は順調ですか?」はわかるけど「入社準備はおわりましたか?」ってなに?
自分と内定先の話であって、エージェントが絡むことじゃないのに
2019/11/13(水) 19:57:20.83ID:kpeyQ49X0
3か月以内?に辞めるとエージェントにリターンなくなるからじゃないのかね
2019/11/13(水) 21:54:33.36ID:jSbpg2al0
>>245
しまいに、「他の転職者紹介して」ってきたときはがっかりした
2019/11/14(木) 11:09:34.97ID:yKCQowF/0
受けて内定もらって断った企業からも知り合いを紹介して欲しい
人材紹介会社からも紹介して欲しいと言われるだろう
勿論成約時には紹介料をもらう
一人500万で10人くらいほしい
249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:56.53ID:HFqQLOMs0
面談確約オファーで
男子にエステやらリラクゼーションって何やねん
いまから手クニシャンになれってか?
2019/11/14(木) 12:10:19.30ID:1CWn4X5q0
>>249
女面接官にテクニックを披露するんやぞ
2019/11/14(木) 12:16:32.44ID:H+st/e3M0
>>249
アーブイ臭ムンムンやな
2019/11/14(木) 12:42:58.01ID:0hQPKCJM0
>>249
「中からほぐしていきますね」
2019/11/15(金) 08:22:53.31ID:9s6hK4+n0
22社応募してって急かしてくるからとりあえず10社くらい応募したら
その中でも志望度低いやつばっか書類通過してダルい…
254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 10:18:47.05ID:gyDoTrYP0
むかし登録していたがエージェントから電話がかかってきて、
女のエージェントだったが、
自分の経歴を言ったら経歴がバラバラだから、
「結局何がしたいの?」とため口で言われて、
若干バカにしたような言い方だった
255永和信用金庫の淫乱窓口係を殺す
垢版 |
2019/11/15(金) 10:20:05.11ID:DXQx/Cpz0
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をジャンジャンドロボウして零細企業を次々に潰して何が楽しいねん
2019/11/15(金) 10:33:21.18ID:/x3qswSr0
22社ってあなたの経歴から云々て書いてあったけど
みんな同じなのかね?
そもそも、22社も応募したい求人がありません
2019/11/15(金) 10:41:05.97ID:t2T+Ic6T0
ワイ16社だったわ 結局リクエーでは10社しか応募してないけど
2019/11/15(金) 11:22:44.22ID:QODw2Dce0
書類通過率3割くらいだから10から20社て言われた
結局10社しか出してないわ
2019/11/15(金) 14:43:42.78ID:VAujgrBs0
俺は一社も応募しなかった
エージェントもキレ気味だったな
2019/11/16(土) 07:17:49.69ID:di1eQEDZ0
紹介を受けたい案件が有るから申し込んで登録する
そこを紹介されて受けて不採用でも採用され断って転職活動を続けることになっても
エージェントから他の案件紹介されても希望と合わないから断る
エージェントに自分の希望先は分からない希望の企業は自分で探す
紹介会社が後悔してる案件で希望のモノがあれば登録するだけ
エージェントに転職の手伝いをしてもらいたい分けじゃない人材紹介会社の情報も
自分で転職先を探す手段の一部に過ぎない
ほとんで人材会社の案件は他で探した情報と被り態々登録して面談する手間をかける必要はない
2019/11/16(土) 17:45:07.20ID:NQO2tULa0
リクエーはエージェントがイマイチでなあ。
・・・インディード使ってみるか。最近CMバンバン打ってるし( ´∀`)
2019/11/16(土) 17:59:36.85ID:RrEFhO7F0
ビズリーチのエージェントよかったよ
ステマっぽいが、ビズリーチに限らずハイクラス転職サイトはエージェントも相応にいいことが多いと思った
2019/11/16(土) 21:08:17.59ID:Jpa1Eis00
>>261
そのCMもエリカ様のせいでお蔵入りっと…。
264261
垢版 |
2019/11/17(日) 00:45:41.69ID:9bQxVkQI0
>>263
あ、ああああ・・・(´;ω;`)

>>262
マジレスしてどうする!

ビズリーチ全然CM見なくなったな。
もしかして関東圏だけとか?バスロマンのオジさん出てたよね
265永和信用金庫の窓口係は枕営業致します
垢版 |
2019/11/17(日) 10:28:33.18ID:3N+mCxCk0
支店に来て新規定期預金を5000万円して下さい、誰でもご参加出来ます
2019/11/17(日) 21:11:37.26ID:TrKnGK9D0
内定後、履歴書出せって言われたんだけどどういうこと?
2019/11/17(日) 21:30:06.35ID:6wHSA/570
>>254
ドS女エージェントたまらんハアハア(*´Д`)
2019/11/18(月) 01:09:45.58ID:6qEvTr/60
おすすめ求人でメール来たJP株式会社
年間休日88て…
2019/11/18(月) 01:29:18.56ID:6qEvTr/60
>>266
入社時点の最新情報を保存しておくためじゃないのかな
少なくともウチはそうだった
270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 13:28:38.54ID:3Y1iANsa0
ここ初めて使ってみたんだけど
応募してから2週間何の動きもない。これ普通?
今までのエージェントは何かしら動きがあったから、大丈夫かなと不安になってる
2019/11/18(月) 14:04:14.64ID:PTbeslJ80
私も
受かりそうにない人はそういう対応なのかと思ってる
272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 14:17:06.96ID:+iKVVmN70
岡山県総社市の
享栄エンジニアリング株式会社
はやめておけ
同族経営で出世は無理で人間関係もドロドロ
ブラック企業
享栄エンジニアリング株式会社 評判
ブラック企業
享栄工業株式会社 評判
ブラック企業
享栄工業 口コミ
代表取締役社長
求人
2019/11/18(月) 14:42:14.64ID:0E7uxjcx0
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
2019/11/18(月) 14:47:14.86ID:Gas/WoAr0
>>271
俺もだよ、むかつくから
直接応募しまくってる
2019/11/18(月) 15:10:19.35ID:yJWYK9XK0
エージェントからの連絡は基本的に
選考通過、企業からの質問、選考NGのどれかしかこない
長引いてる人は単純に選考中じゃないのかな
応募者多数とかキープ状態とか
それにしても2週間は長いね

まぁその状態になると大抵書類選考結果のご連絡が来るから
切り替えて応募続けるか、気になるならエージェントに聞く方がいいよ
待ってるだけでフォローはまずされない
276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 15:36:57.83ID:46YxV48w0
企業スカウトってどれぐらい来る?
一つ来てるけど待遇も微妙だし、迷ってる。
2019/11/18(月) 18:18:59.51ID:weqEZNHT0
そもそも企業スカウトって本当に企業からきてるの?
お気に入りに入れてたら企業スカウト来たけど
応募したら2日後により条件に合致する候補者お祈りが来たわ、直応募して面談で聞いてみたら
リクエーからは何も来てないって言われたわ
2019/11/18(月) 19:42:32.87ID:yJWYK9XK0
自分は週に2・3回ぐらいかな
お気に入りに入れてたら結構来るね
それほど珍しいものでも無いから迷うぐらいならやめた方が良いと思う

>>277
企業スカウトの文言見返したけど
「〜企業から企業スカウトが届きました
■応募歓迎企業スカウト
企業が「ぜひ応募してほしい」と感じた方へお声掛けする書類通過可能性の高い案件です」
って書いてあるのに企業側が知らないって、それ事実なら問題よね
利用者側はあたかも企業が直接興味を持って声をかけてきているかのように誤認する訳で
2019/11/18(月) 19:52:33.13ID:XHZ9liM10
企業スカウトは職務経歴書に書いたとこと同じ業界や職種から大手からも中小からもスカウトはよく来る
スカウト来た企業に2回応募したけど大手でも2日くらいで書類通過連絡来たし
実際にプロフィール見てスカウトしてる可能性は高いと思う
2019/11/18(月) 20:02:35.07ID:yJWYK9XK0
>>277
「リクエーからは何も来てない」
っていうのはリクエーから応募書類が来てないって意味か
それならリクエー社内選考で落ちたって事になるし、ちょっと勘違いした

なんかでも社内選考の存在のせいで、書類落ちに納得できない部分が出てきてしまったな
募集見て直応募も積極的にやって行く事にしよ
100%納得できるし、印象に残りそうだし、費用面で有利だし…
2019/11/18(月) 21:39:15.57ID:fvbu6/e80
要は、


企業が直接登録者にオファー

選考はリクエー任せ


意味の無い仕組みの極みだな
2019/11/18(月) 22:17:36.13ID:om4BkCQ00
リクエーの社内選考って選考やってないのかと思うほどヌルいんだが
283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 22:41:03.69ID:51vWJC5M0
「明らかに求める条件に当てはまってない人だけ社内選考で外してる。選考する権利は持ってない」って聞いた
本当かどうかは知らんが
2019/11/18(月) 22:53:30.21ID:XHZ9liM10
応募条件満たしてる求人を気になるリスト入れれば
ほぼ全部に営業担当おすすめって付くしそれで応募すれば社内選考で落ちることなんてないでしょ
2019/11/18(月) 22:57:23.68ID:5m9VdOcS0
>>281
いや、求人と経験がマッチした人に自動的に送られてる奴だからね。。。企業は見てないよ。
2019/11/18(月) 23:32:20.71ID:wlmmeGrG0
企業スカウト来たとこは書類は全部通ったし、結局その中で内定したよ。自動車メーカーの管理部門
企業スカウト来てても面接では普通に落とされたけど。
287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 23:55:22.14ID:51vWJC5M0
お、ここの求人良さそう→口コミは→糞ブラックかよ
ってパターン多すぎ
2019/11/19(火) 05:03:02.84ID:0nAxGzwy0
ウチの会社もここで求人出してる自分もここに20年くらいずっと登録してる
中々応募者が集まらないからスカウト機能があるから使ってると聞いたら
使ってる会社からスカウト出してるとは言ってる
ただスカウト出しても全部断られると言ってるし採用担当者は技術系の経歴を見ても分からない
経歴書にこんなことが書いてあるが何の意味とか何をやってた人とか聞いてくる
なぜが小さい会社なのに採用は事務社員がやって配属される部署長にはタッチさせない
面接にも参加させない結果報告のみ
2019/11/19(火) 09:57:44.35ID:hnadrqkh0
応募しても何の反応もない
エージェントはハイスペック向けなんだね
2019/11/19(火) 10:15:29.31ID:o0dBPav/0
配属先部署長に採用一切タッチさせないって逆に珍しいな
デメリットしか無いだろうに

いざ面接行ったら求人票外の事まで求めてくるのやめて欲しいわ
英語少々→英語(会話レベル)+他2ヶ国語使用とか
内定出そうだけど条件次第では蹴らざるをえない
291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 11:34:38.58ID:kubHdVyA0
応募して、書類選考の返事なく
受付終了になってる場合は、基本サイレント不合格という認識でよい?

ダメならしゃーないけど、連絡くらい欲しいわ
292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 11:46:35.74ID:/fUvwDKO0
リクエーにすすめられてた企業、既に別ルートで応募してたから断ったんだけど、書類受かったから社風聞きたいとかは無理だよな。
2019/11/19(火) 12:12:19.34ID:TVJhbGl70
>>290
わかる
面接で突然「〇〇業務経験は必須としているんですが〜」とか言い出すのやめてほしい
案の定求人票確認しても必須条件に書かれてないし
その条件でこの待遇かよ…と冷静になって蹴りたくなる
2019/11/19(火) 12:31:27.74ID:MLNUuGAK0
>>293
そんなのはエージェントに言って交渉や確認してもらうわ。
2019/11/19(火) 12:32:19.92ID:MLNUuGAK0
コンサルなんて絶対いやなのに、アクセンチュアとかデロイトとか野村とかPwCとか送ってくるの本当むかつく
2019/11/19(火) 12:34:31.42ID:p+Q06iif0
>>295
人売りでも、高く売れる人材におまえが見えたなら勲章と思ってゴミ箱いれとけ

マンション管理人提案されるよりいいだろ
2019/11/19(火) 12:50:34.10ID:hH29txXB0
俺の担当が外れなだけかもしれんが、焦りすぎて日程詰め込んで面接で失敗するパターンが多かった。1日に3回面接とかマジで勘弁してほしかった。
2019/11/19(火) 14:15:00.24ID:o0dBPav/0
>>291
クッソ遅くても何らか連絡は来るけどな、担当が忘れてない限り
でもその認識で動いた方がいいと思う

>>292
別に聞いてもいいんじゃない?
エージェントから見れば少しでも応募させたいだろうし
辞退理由に他経由で選考中とか書いてたら難しいと思うけど

>>293
>その条件でこの待遇かよ…と冷静になって蹴りたくなる
ホントこれよな
待遇そのままで追加作業押し付けられる感覚
リクエーと企業どっちに責任があるのかは知らんが、
必須条件に抜け漏れがあるのは勘弁して欲しい
2019/11/19(火) 15:32:01.00ID:+BhWq4ov0
>>297
あるある。一日で
都内→川崎→静岡
と三回面接する日程組まされたわ
さすがに酷いね
300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 17:56:49.30ID:kubHdVyA0
応募後に受付終了になってたとこから、合否の前に
勤務地の条件(全国転勤の可否)について確認きた
口コミとか見たら、辞めとこうと思うような勤務実態で、
辞退を伝えたいのだが、全国転勤は出来ません。でいいのか、自分なりに企業研究をした結果、選考辞退をしたいとどっちがいいのかしら
2019/11/19(火) 18:33:48.93ID:o0dBPav/0
>>300
本当に全国転勤できないなら全国転勤できません、でいいと思うが
必ずしもそうでないなら今後のエージェントの紹介案件に支障が出るだろうね
自分なら「この企業の条件では全国転勤できません」と言うかな
万一「それでもいいから来てくれ」と言われたら鬱陶しいけど
302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 18:51:54.55ID:kubHdVyA0
>>301
自分の考えと近くて安心しました
給料も下がってしまうので、志望意欲がなくなりまして

焦りすぎてポンポン応募したのが原因です、、
303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 21:18:18.14ID:VsHMnSAy0
ここから紹介されたとこで内定出た
年休130超えの月20万
ビル清掃なんだが、どうかな?
304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 21:28:48.73ID:oGZ1nK8x0
年休ええやん
2019/11/19(火) 22:07:46.44ID:Rg5cr69P0
一次から平日の真昼間指定してくるのってどうなの
それでいて何候補か出せ一次から辞退するなって無理なんだけど
2019/11/19(火) 23:24:54.68ID:o0dBPav/0
一次から平日の真昼は結構あるイメージだな
ひどい所は日時完全指定だった、まぁ自分の選考が劣後していたからかもしれないけど
遠慮なく「ご都合がつかない場合」から変えさせたけどね
307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 23:42:16.67ID:1b104DQj0
ここって無料だが紹介料を企業から貰うんでしょ?
直接応募は0円だからここで紹介してもらった場合、
ハードルが高くなるだけ?では。

結婚相談所は30万かかるけど自分で婚活サイトに
登録して動けば0円みたいな。
2019/11/20(水) 00:22:46.04ID:WV3htdVJ0
>>307
その代わりエージェントから企業に推薦状が渡されるから個人の信用度はアップする
309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 05:01:31.36ID:X1ptsdqc0
企業としてはミスマッチが減るからな
2019/11/20(水) 07:00:37.28ID:Vi29Y+7u0
企業は人材紹介会社の推薦状なんて当てにしないでしょう
だってエージェントと面談して職務経歴者見ても私分かりませんと答えるよ
紹介会社社内でも選考できる人材はいないよ
たまたま紹介して企業に経歴書を出したら企業担当者からすごい人を紹介さてたと
エージェントからすごい人なんですねと言われる
求職者の方もエージェントからの求人情報は信用しない
どう考えても企業名みてもそんな業務をやっていないのに面談し指摘しても自分が直接企業と面談して聞いたから間違いないと言い張り
間違いなく自分の経験能力にピッタリでは有ったのでエージェントに騙され面接受けたら
企業の面接担当者と面接することになり会った直ぐに経歴からすごいけれどウチは貴方の専門はやってないと言われた
そのことはエージェントに自分が指摘して確認してエージェントはやってると聞いたので応募しました行ったが3分で終わり帰った
エージェントに直ぐに連絡したがすですか私は詳しいことは聞いても理解できませんだって
超腹が立つ無能連中
311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 08:38:51.90ID:FwiPGdO10
>>303
清掃とか最底辺の仕事で我慢できる?
60歳のやることじゃない?
2019/11/20(水) 08:45:05.19ID:ajEvDL2l0
最底辺ってシェアハウスで生活保護だよ
2019/11/20(水) 10:45:07.77ID:s1lkKiFj0
商売だからな、受かる見込みのない低スペは相手にされなくて当然だろうが
スルーが酷すぎるのはあるね。
応募しても連絡ない場合があるし
2019/11/20(水) 11:54:33.59ID:O1Qfgy410
>>311
楽で給与そこそこ貰えるなら良いんじゃない?
315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 12:29:10.03ID:j5xp4gBx0
応募後に放置→受付終了になったあとの結果

1つ目は採用継続する気があるのか、勤務地についての確認があった

2つ目は受付終了しましたとエージェントよりメールがありました
2019/11/20(水) 12:43:44.60ID:j/0IiMGD0
>>310
お前エージェントに親でも殺されたのかよ…
317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 13:37:23.12ID:N1frKxsH0
>>316
無能なんだろ まともならうまく使ってすぐ内定とってる
2019/11/20(水) 14:09:26.84ID:3tWpXNGN0
>>317
自分が無能になった時に辛くなるから
周りに毒吐くの辞めたほうが良いよ
319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 15:47:49.78ID:N1frKxsH0
>>318
ええもう辞めてるよwリクエーで1ヶ月で内定もらえて入社待機中ですが
dodaマイナビパソナキャリア使ったけどリクエーは満足だわ。

>>310は馬鹿なくせにエージェントに八つ当たりで暴言吐いてたからバカにしたんだが。お前気持ち悪いな
2019/11/20(水) 15:50:22.14ID:fXiqFYuF0
選考を通じてどんどん求人票とのギャップが大きくなってきたから、
役員「これは大事な確認なんだけど、内定出したらウチに来てくれるね?」(やや睨み)
自分「はい、当然そのつもりです!」
役員「じゃあ明日〜時に社長面接、空けといてね」
自分「わかりました!!」
→即日エージェントに辞退通知

新卒並のkzムーブをやらかしたわ、なかなかの不義理
面接で普通に辞退ってして良いのかな
321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 15:53:38.19ID:awLFyIq60
>>320
大丈夫でしょ。あっちも平気でバンバン不採用してるから。
辞退したらちょっと心が痛むだろうけど、喉元過ぎればなんとやら
322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 16:00:09.79ID:awLFyIq60
マイナビとパソナはクソ対応だったな(放置された)
エンは電話で勝手に日程決めてきて必死だったから断った dodaとリクルートは満足
自分の周りの転職成功済みの人もリクルート多い印象、最大手安心やでやっぱ
2019/11/20(水) 16:09:17.91ID:fXiqFYuF0
>>321
そう言ってもらえて少し気が楽になりました、感謝します

>>303
以前、ビルの清掃業者とかを手配する管理会社にいた事がある
その時に聞こえてきた話
・高齢者が多く、若い世代は比較的重宝される
・清掃先に変人がいると大変(特に住宅用マンション)
・物損に注意(自腹の企業がある)
・作業は基本的に一人で黙々とやれるが、挨拶などコミュニケーションが悪いとクレームになる
ぐらいかな
休みは少ない印象だったが、130は多いね
324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 16:16:56.28ID:j5xp4gBx0
>>320
ナニガ原因で?
求人票と現実のギャップ?参考に具体的に聞きたいです
2019/11/20(水) 16:41:56.04ID:fXiqFYuF0
>>324
>>290に書いたが
求人票:英語少々
面接 :英語(会話レベル)+他2ヶ国語使用
とか、他にもいくつか書いてない内容を要求された
必須条件にも尚良条件にも記載無し
できる事もあったけど、待遇そのままで追加作業押し付けられる感覚
企業とリクエーどっちが悪いかはわからない
326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 17:27:43.21ID:j5xp4gBx0
>>325

なるほど
それは、萎えますな〜
給料や待遇変わらんなら、余計にね、、、

内定承諾前なら良さそうな気がするけどw
書いてあることと違うってのは、立派な理由になると思いますし
327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 18:34:11.24ID:g7rBU00a0
リクエーでオファーが来た求人に応募して入社したが案の定ブラックで無事死亡
1ヶ月で辞めましたw
やっぱり土木建築系ってどころクソだわ(発注機関は除く)
2019/11/20(水) 19:21:13.56ID:DAD8zpG70
お前らもブラック
2019/11/20(水) 19:31:34.31ID:fXiqFYuF0
>>326
明らかに別記すべき内容を書かないのはホントやめて欲しいね…
CA&企業側営業担当から電話かかってきてかなり引き止められたけど
何とか断れましたわ

>>327
お疲れさん
ブラックは早く辞めるに越した事は無いね
リクエー使うかはわからんけど、お互い就活頑張りましょ
330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 21:51:28.61ID:fzZcMVCZ0
エージェントさんからがんばれ!みたいなメールが来たら返信するもの?
2019/11/20(水) 21:54:15.51ID:fn1Raws20
>>330
そりゃあね。
なかなか珍しいよ、ちゃんと気にしてくれるの。
332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:40.95ID:/B70QY9B0
リクエーに添削してもらった自己PRが綺麗すぎてこれ企業側からしたら怪しまれないんかな
添削してもらったんだろうなあって
2019/11/20(水) 23:15:46.90ID:0yK6kX0n0
大体綺麗すぎること面接で言うと寒いから辞めたほうがいい
334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:39:50.34ID:ThEt2hmK0
今更なんやけど、
年収400〜600とか幅が広い場合って、
前職が500だとしたら、500スタートかそれ以上になる可能性ってどの程度??
未経験業界への同職種として。

または、ある程度交渉できるもんなんですか?
400でと言われて、前職で500だったから最低でもそれくらいは〜と
2019/11/21(木) 10:21:45.28ID:sUpB67Ax0
>>334
前職 年収500万(みなし残業+住宅補助なし)
次職 年収600万(月20h想定の残業代込)+住宅補助100万以上

次の職は未経験業種なんだけど、450〜750万のレンジで600万貰える事になった。福利厚生入れるとさらに増えて700万。
エージェントには最低レンジの450でもいいですって話してたけど、売り手市場だし転職先の会社も空気読んでくれた感じだと思う。
というか、自分の歳だとこれが平均の年収レンジなんだろうと予想してる。
賃金交渉はエージェント次第だね。俺の場合はしてくれてなかった。結果的に良かったけど。
336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 10:23:05.93ID:458cCjbb0
同業他社だったり経験と実績があって自分にその価値があるならできるよ
未経験業種で最定額より上くれって言われても根拠があればいいけど根拠が無いから難しいかも
言ったところで自分の価値を証明出来ないなら落とされるだけかと
2019/11/21(木) 10:32:03.68ID:Q7zmenE90
売り手市場って嘘だろ
大手は採用めちゃくちゃ厳しいし大卒だとしてもスーパーマンじゃなきゃ受からないから
2019/11/21(木) 10:46:02.07ID:pkg+IFjF0
>>337
新卒でも高学歴にとって入りやすいだけで、低学歴採用してる訳じゃないから。
勘違いしてない?
2019/11/21(木) 11:44:31.92ID:+Ww0ddmK0
書類さえ通ればって思って数十件応募したけど、低スペックだから全落ち。

絶望して個人応募に切り替えたら、書類通過一社目で無事一部上場企業から内定貰えた。

他社のエージェントには、「あなたのスペックじゃ不動産とか飲食でもない限り大手なんか絶対無理」って言われたけど、ここの担当は凄くいい人だったから自分に自信持てたし、励みにはなった。
リクルート経由で内定もらったわけじゃないけど、エージェントには感謝してる。
2019/11/21(木) 12:07:58.10ID:rnQhoI2H0
書類全然通らないよね
直接応募の方がいいのか
2019/11/21(木) 12:13:50.37ID:h/N7RX+I0
いや、あんま関係ないよ
342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:21:25.58ID:ThEt2hmK0
書類選考応募後に、条件の確認してくること多々あるけど合否には関係ないですよね
求人票の内容と重複してるから、基本的にokしてるが
343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:24:43.43ID:+Te/D+qO0
>>337
不足してるのはスーパーマンと奴隷だけだよ。
2019/11/21(木) 12:49:29.69ID:12WNFdlv0
給料条件は年収300万以上希望って300万提示しても来ない
500万もいるし2000万もいる提示してる額は他に何処も働くところが決まらなければ
働かず転職活動を続けず仕方なく働く最低金額でしょう実際はもっと高い給料の所で内定出ていれば
そこと相対的に給料含めて考える

企業も年収500万以上とか応相談とか500万から2000万とか曖昧
もしすごい人が来たら役員採用して2000万払いますって年収でしょう
面接前に聞けないから面接後に内定後の提示額で判断でしょう
2019/11/21(木) 13:40:49.80ID:1jCZcNbw0
>>343
年収だけはスーパーマンになったけど、結局助けられる立場の住民くらいが一番幸せなんだなってほんと思い知らされた。

残業して、マネジメントして、部下のメンタル気にして、育成して、自分の発言一つ一つも気を付けて、正直ストレスやばい。
部下の失敗は自分の失敗だから、提出資料も自分で作るとき以上に時間かけてみなきゃいけない。

次は似非管理職しか目指さないわ
2019/11/21(木) 14:10:17.22ID:RRIItmM40
ポンコツエージェント多過ぎる

業界知識なさ過ぎだろ
2019/11/21(木) 14:36:15.87ID:08sS1TVZ0
下手に出すぎた
もっと年収増やしてもらうべきだったな
2019/11/21(木) 15:05:37.59ID:z9Q/YT/60
>>345
文句言う下っ端が一番コスパ良いよね
管理職打診されるけどおれも拒否ってる
2019/11/21(木) 15:06:14.42ID:41MDnhY+0
ここって面談必ずしないとだめなの?
自分で求人選んで電話だけでやりとりとかは無理?
2019/11/21(木) 15:15:57.89ID:epMaNQcC0
自分もせいぜい実務のリーダー止まりぐらいが一番いいと感じたわ
よほど気の合うヤツでも無い限り、部下とか他人とか正直どうでもいい

>>347
冷静になると…って事はあるよね
内定前ならまだ何とかなるのでは
2019/11/21(木) 15:27:15.14ID:epMaNQcC0
>>349
面談前からPersonal Desktopは設定されてたから
たぶんやろうとしてる事はできると思う

来社面談も電話面談も今のところ不要、自分で求人検索して応募します
って伝えればいいのでは
面談で伝えてても要望を無視したオススメとかバンバン来るからなぁ
352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:43:34.72ID:WTBXQEbi0
面談して、その後気になるレベルでも新卒感覚でエントリー(応募)したせいで、数社辞退(書類選考中に)してブラックリスト入りかもしれんwwww
応募する前に口コミとかは見たほうがええね
353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 17:35:34.32ID:D1x01IIC0
基本的に応募後の辞退はご遠慮下さいって言われてるのに、何も調べずに応募しまくったのかよ…
担当エージェントが謝罪させられてるわけで嫌われても文句言えんわ
2019/11/21(木) 17:49:11.90ID:epMaNQcC0
実際、選考辞退する場合ってどのタイミングが一番いいんだろうね
書類選考後の面接は受けろって強く言われるみたいだから、
面接後に次の選考が決まるまでの間かな
今度連絡する機会があったら聞いてみるわ
2019/11/21(木) 21:38:08.14ID:S7HATmwp0
売り手市場って去年の話じゃないの?
もう買い手市場だよ。
356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 21:44:40.33ID:+Te/D+qO0
>>355
最初から売り手市場ではない。零細やブラックには応募が少ないだけ。
それなりの条件や名の通った企業には応募が集中する。
2019/11/21(木) 22:05:03.48ID:LkKl3IlM0
>>355
まだまだ売り手だよ。むしろ増えてる。
オリンピックまでが一つの区切り。
2019/11/21(木) 22:40:54.18ID:Icou/MEE0
40代の応募がめっちゃ多いわ
自分の将来を見るようでゾッとする
2019/11/22(金) 00:01:41.84ID:qVQPKwnO0
openworkのスコアどれぐらいだと安心できる?
2019/11/22(金) 00:06:13.52ID:GpihSfau0
面接確約オファーから応募したけど選考辞退したくなったわ
どないしよ
2019/11/22(金) 00:20:00.81ID:AN6HkXr50
>>359
3.5以上
2019/11/22(金) 01:26:34.61ID:Cfvwt1xS0
>>361
現職2.62で転職先3.25だ…
辞退した方がいいかな…現職は毎年かなり上がってるんだよね
2019/11/22(金) 02:43:10.17ID:AN6HkXr50
>>362
すまん、俺の観点だから気にしないでくれ
でも、現業2.6はお世辞にも高いとは言えないな

3.25は悪くはないんでない?
あとはコメント吟味、収入やその他情報と天秤にかけるしかないな
2019/11/22(金) 03:47:54.16ID:Evr2rFpx0
>>359
リクルート系の会社のスコア見てみ。

あそこステマの温床でしょ。
大した高年収でもなくノルマもきついのにあんな好スコアになるわけない。
2019/11/22(金) 06:44:40.40ID:YVCvmD8f0
>>363
>>364
今応募してるとこ、評価2.6なんだ
上場してないけど、人数は900人はいるとこ
面接での感じも対応も良かった

でもvorkesでこんな低いのは、やっぱりだめなの?
2019/11/22(金) 07:59:21.81ID:bQaznuqJ0
>>364
ああいう意識高い系社畜の会社は除外だろjk
2019/11/22(金) 08:37:12.16ID:0HrjR5AN0
経営に参加して戦略考えなきゃ仕事など面白くない
2019/11/22(金) 08:43:52.69ID:0HrjR5AN0
子会社の社長なんて親会社からの出向で定年まで問題起こさず何もしなければよい
経営戦略は親会社からの指令で社長は何もせず言われたこと出来ない
子会社だけは大手でも社員も役員もつまらんぞ
2019/11/22(金) 11:04:00.51ID:KpQP29MH0
三菱電機、子会社でも過労自殺 時間外月100時間超も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000006-asahi-bus_all
2019/11/22(金) 11:12:55.26ID:17PgcXQl0
>>368
でも大手の親だと早慶宮廷ばっかで
ついてくの大変そうやん?
2019/11/22(金) 11:13:46.94ID:g6LSUnaX0
この間行った会社の面接は面接っていうよりも雑談みたいな面談だった。
対応した人が会議室取り始めて一緒に部屋入って開始みたいな。
同業で経験者だから応募した時点でウチ来るんでしょ?みたいな感じなのかな
2019/11/22(金) 11:27:52.72ID:XuPN2hw80
>>369
でもその分普通のとこより給料馬鹿高く貰ってんじゃん
2019/11/22(金) 11:31:49.49ID:ZMWXuAL50
>>370
自分は旧帝卒だからむしろ大手しかいやだわ。
2019/11/22(金) 12:11:29.09ID:aNXXOFG10
早慶宮廷でも無能はいるけどね
2019/11/22(金) 12:21:40.42ID:G2hgXbHR0
>>374
お前よりかは遥かに有能だけどね
2019/11/22(金) 12:26:45.10ID:O3d2JH6A0
現実偏差値高ければ高いほど無能の割合は低い。

年収同じでいいなら専門性が合致してる限り、高学歴選ぶよな。

創価大なら色々あるだろうけど
2019/11/22(金) 14:37:17.93ID:KjZ3sHnl0
>>364
やっぱり操作してるんか

気持ち悪い会社
378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 16:49:08.32ID:+Bh/0Lg90
ブラック企業
享栄高等学校
ブラック企業
享栄高等学校 評判
野球部
享栄高等学校 口コミ
部活
顧問噂話
ゴム製造
2019/11/22(金) 21:44:28.14ID:3lZrO8fX0
>>370
>>373
いつまで学歴で仕事してんの?
2019/11/22(金) 22:09:20.52ID:hRR0DzUn0
>>379
学歴はいつまで経ってもついてまわるぞ。
381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 14:42:29.92ID:+61gwM+f0
高校大学大学院は絶対書かされるからそりゃな
本当に大事なのは仕事経歴とその会社で何ができるかだけど
2019/11/23(土) 16:27:01.08ID:M3OqBANF0
高卒でも技能と教養あれば転職できる世の中になればいいのに
ただ頭いいけど勉強(業務外での知識の習得)しないタイプが多くて
結局ちゃんと勉強する大卒の方が追い抜かすことが多い印象
もちろん逆もあるけど、割合としてはな
2019/11/23(土) 17:04:09.43ID:x36RGcN30
>>374-375
ID違うから違うだろうけど
自演に見えた
2019/11/23(土) 17:16:56.52ID:r0v1TcIk0
>>382
まさに高卒のわいそれ

今回は入社のときに、自分で直接業務に関係ないこと勉強しないので、資格や習得指示全部こなすので、どんどんください

って正直に言った

高卒でも実績も実力あるからええやんって思ってたけど、逆に見えてる実力以外のポテンシャルに期待もってもらえないんやなって思った。

なお今管理職なってもうて絶賛管理能力のない無能発揮してて毎日必死や
2019/11/23(土) 19:20:33.24ID:s/Bmotz+0
高卒とか応募すら出来ない求人が、普通にあるからね。
2019/11/23(土) 22:00:53.23ID:GOl+Zj3g0
リクエーとリクナビネクストってどっちが良い?
387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 22:43:30.32ID:2Vx8mlYb0
>>386
エージェントと転職サイトの違いも分からないのか?
2019/11/23(土) 22:53:17.09ID:HjrDQXHT0
大学や大学院を出てさえいれば学校名より職歴勝負なのほんとありがたいわ
新卒では考えられないくらい書類通る
2019/11/23(土) 23:16:00.76ID:SYgkss940
俺の場合は逆だな
職歴はパートでも出来るレベルだけど、理系大卒ってだけで企業が評価してくれて面接通る
書類も即戦力求めてる中小は落ちるけど将来性見てくれる大手にも通るし
2019/11/23(土) 23:16:21.88ID:SYgkss940
エージェントは書類通過率二割とかいうけど前後それ以上に通るわ
2019/11/23(土) 23:51:56.85ID:UZd4S7nV0
それなりの大学出てれば卒後それなりの職歴がつくのが普通なので、転職で学歴・職歴どちらを見られてもそれなりに上手く行くのが普通では?
2019/11/24(日) 07:00:52.20ID:NtBcYdr/0
大手企業に新卒入社して何をしたかでしょう
営業に回されノルマ達成できず3年で他部署に移動された人はすでに落ちこぼれレッテル
2019/11/24(日) 08:27:59.22ID:OfAmEN740
過去にも似た質問が出てると思いますが・・・


・求人票の想定年収350〜450万
・自分の最低希望は550万


上限額が決まっている求人でも年収交渉は可能でしょうか?
2019/11/24(日) 09:01:40.84ID:4VWXmyo40
企業次第だしエージェントに相談してみればいい
それだけの仕事ができることをアピールしてね
2019/11/24(日) 11:53:54.17ID:QYYR9pVP0
>>393
求人票の求める人物像の最上位がそれなりな価値あるものならあり。

事務経理なんかはキャップあるだろうから無理、営業やエンジニアなら可能性結構ある

ただ、上限あえて低く書いてるのにそれを覆す、気持ちになれるようアピールしないとな
2019/11/25(月) 12:50:16.36ID:PQfNDP8R0
給料は社内の給料規定で決まってるから交渉で上がることは無い
役職手当は会社側の判断それでも5千円程度
役員でもないのに何で交渉して給料が上がると思うのか不思議
2019/11/25(月) 13:21:23.22ID:zwORxPsm0
本気で言ってるならあまりにも物事を知らなさ過ぎる
転職者を自社の給与テーブルに乗せて判断する企業もそりゃあるだろうけど
交渉の結果で年収が決まるケースだって山ほどある
むしろ役員しか給料交渉できないと思っている事の方が不思議

それこそエージェントにその質問してみたらいいよ
絶対に否定されるから
2019/11/25(月) 13:36:50.50ID:pvGG8vPH0
係長のところを代理にする位は出来るかも知んないじゃん
2019/11/25(月) 15:31:42.13ID:4nBEN5Ji0
早く潰れろリクルート
2019/11/25(月) 15:50:09.59ID:1SaGy1Dn0
オープンワークのリクルートの評価すげーなwww
超優良ホワイト企業じゃん。
401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 16:04:40.52ID:Zl5J+pbb0
書類選考通ったら模擬面接の案内きた
「面接通過率が大幅にアップします!」って
2019/11/25(月) 17:48:40.07ID:JT+JLIGG0
エージェントと直接応募の両方してるが、後者の方が倍くらい書類通る。
東証一部の大手しか受けてないからなのか?
2019/11/25(月) 18:13:13.60ID:YRR1fUqC0
直接応募ってリクナビネクストとかでもなく直接企業HPから?そんなに通過率違うもの?
大手であればあるほど応募多いだろうし捌ききれない気がするけども
404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 18:19:38.71ID:j5RvycbE0
>>403
オレはあまり感じないな。確かにエージェントに金払うなら同じ条件ならエージェント通さない方が良さそうだけど、何倍も差があるようには思えないな。
2019/11/25(月) 18:37:27.73ID:cFLVDytq0
エージェントへの報酬をケチるような企業は最初からエージェントなんて利用してないよ
書類の通過率だけならどちらも変わらん
406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 02:08:59.41ID:SyyS3lJR0
>>405
同じ条件でどちらか1人になった時は影響ありそうだけどな
2019/11/26(火) 04:06:27.86ID:TUvSIJpD0
新卒時も20社受けて全部内定でた人
中途転職で企業に応募すれば書類選考で落ちたことが無い人
がエージェント経由だとエージェント選考に落ちるって事だろうエージェントが企業に打診しない
エージェント経由はエージェント選考を経て企業選考の2段クリアが必要
408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 04:20:13.92ID:SyyS3lJR0
>>407
それは確かにある。
エージェントの選考通ればあまり変わらないとは思うが。
2019/11/26(火) 04:22:57.53ID:TUvSIJpD0
エージェントが企業に打診しますねと言って数か月経っても結果の連絡が無いので
直接企業に数か月前にエージェントに通して応募した経過がありますが応募できますかと問い合わせしたら
エージェントから紹介された事実がないと回答され履歴書経歴書を送ってくれれば選考するとのことで直接応募したら
書類選考も受かり面接に進めて内定も出た
410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 08:07:25.93ID:SyyS3lJR0
>>409
オレもリクエーから書類選考落ちの企業の最終面接まで行ったことあるわ。
2019/11/26(火) 17:50:03.19ID:r06xJrWI0
交通費支給だったんだけど貰ったら内定出たら断りにくいから要らないって言ったんだけど
先方がしつこいから出張のついでに面接来たってことで受け取らなかった。遠方だから5、6万くらい掛かるけどしょうがないな
2019/11/26(火) 18:15:48.70ID:6Obt2m+j0
>>411
内定出ても行かない会社の面接に遠方まで行くって凄いな
2019/11/26(火) 19:01:10.07ID:oqNG9kYo0
面接確約オファーもらったけど
一度もやってない分野だわ
職務経歴書見てんのか?
2019/11/26(火) 20:03:05.96ID:BIMKR5Da0
交通費もらうから断りにくい?マジかよ生きるの下手くそだな
415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 20:23:39.28ID:R84y3I4s0
>>411
なんで断るつもりの企業に5,6万払ってまで行ったの?純粋な疑問なんだけど
2019/11/26(火) 20:46:17.12ID:3uubH69D0
エージェントってFラン、良くてもマーチレベルの奴なのに偉そうに言ってくるよな。
2019/11/26(火) 20:55:33.64ID:M7KJO6Yb0
エージェントって高学歴じゃないか?
2019/11/26(火) 21:04:42.29ID:uxqJi7QD0
エージェントってきついの?
キャリアカウンセラー系の職種、募集しまくってるよね。
リクルートやマイナビなんかもずっと募集してるし。
求人を取ってくるのがキツいの?
2019/11/26(火) 21:21:04.50ID:BIMKR5Da0
きっついて聞いた
九時、十時まで働くのは当たり前で歩合制だからプレッシャーもあるって
あからさまなブラックに人を売ることもしないといけないし
給料はいいらしい
2019/11/26(火) 21:22:01.21ID:RIKusjY/0
>>411
俺が代わりにもらうから企業名おしえて
2019/11/26(火) 21:23:25.49ID:GZYMdCx40
>>417
んなわけない

リクルートのCAなんてニッコマだらけ
2019/11/26(火) 22:25:49.86ID:vn1wSLXA0
最終面接の後に食事に誘ってくれた会社ならあった。
行ったら、内定断りづらそうだったから行かなかったけど。
2019/11/26(火) 22:30:54.53ID:gtwdmHyB0
>>412>>415
先方とエージェントがどういうやり取りしたのか知らないけどいつの間にか日時決まってて
一次面接通ったといえ迷ってる最中だったからあんまり気が進まない状況で行った感じ。
行ったのは今後もエージェントとの付き合い考えたのと、まあ1回くらいなら自腹でもいいかなって。
これで落ちたらもう悩まなくて済むけど、内定出たらどうしようか迷う
424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 22:32:08.97ID:buFs9Ale0
俺も昔受けたちっさい企業の最終選考が飲み屋だった
最終選考のこった俺含む4人と社長と気の強そうなおばさんの6人
結局俺落ちたけど、うちの社員は22時まで残業は普通とか言っててドン引きしたから落ちて良かった
2019/11/26(火) 22:41:11.50ID:qlj26Fq20
>>424
それは落ちて正解
2019/11/26(火) 22:46:11.57ID:BIMKR5Da0
>>424
居酒屋でやるって聞いた時点で辞退していいわ
427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 13:45:45.95ID:PSSNnWXo0
前から思ってるんだけどここってゴミみたいな条件の求人がやたら多くないか
ハロワの方がホワイトな気がしてきた

別件だがソフトオンデマンドが求人出してた
2019/11/27(水) 14:38:10.21ID:pYia/+qS0
数が多いからゴミも多いね 
ここ数年どの企業もエージェントに出すようになってきたからなおさら
ハロワにもホワイトあるから見ておいた方が良い
2019/11/27(水) 15:24:31.02ID:WkJ4nF7q0
内定決まったから、書類選考通った企業の一次面接通過した断ろうとエージェントに連絡したんだけど、
書類選考通った後の一次面接は必ず受けて貰うって言われて断われなかっんだけど
これって普通なの?
しかも直前じゃなくて面接1週間後でまだ時間あるのに
2019/11/27(水) 16:16:01.55ID:61K+Ijvk0
エージェントのメンツの問題だよ
内定決まってるのに意味ないだろ
2019/11/27(水) 17:07:23.46ID:cDapKoPQ0
面接までこぎつけたら何か報酬あんのかな?
もしくはエージェントがその会社と「必ずこいつは行かせるから」みたいなこと勝手に言ってるか
いずれにせよ行かなくていいよ。相談窓口に電話してみ
2019/11/27(水) 17:40:52.83ID:YH/kHcun0
内定決まってる人が行ってもお互い時間の無駄だし、エージェントだって段取りで時間使うし誰も得しないよね。
そういうのは機転を利かせてくれてもいいと思う。俺ならキレて面接の時に「他に決まってるんですけど、エージェントに行けって言われたから来たんですよーw」
2019/11/27(水) 18:16:01.00ID:IR6FApWD0
次が最終面接のとこと後二回面接あるとこがあって、本命は後者なんだけど、その場合、最終の結果出た時点で内定承諾するか否か決めないとダメだよね…

内定承諾後の辞退もできるとはネットに書いてたけど同じエージェントだからそれは許してくれないよな
2019/11/27(水) 18:50:52.96ID:AeLlqnMv0
>>429
必ずって、おまえ必ずって言われたらなんでもしてくれそうだな。
2019/11/27(水) 19:00:43.84ID:IM8tzuIN0
書類通って面接辞退したこと何回もあるよ。事情ちゃんと伝えたら(やっぱり自分の意向と業務内容が違うとか)咎めらることは一度も無かったし普通にOKしてくれた。
2019/11/27(水) 19:43:45.51ID:okLYiRCP0
犯罪会社だしエージェント糞だしはんぱねぇな
個人情報の消去依頼したけど、ほんとに消しているのだろうか
2019/11/27(水) 20:16:14.74ID:A0PRKx0T0
エージェントがクソなのはどこも同じだからしゃーないね
自己肯定感が過多のウザいやつが多い
2019/11/27(水) 20:25:04.72ID:3BlYQTsS0
特にリクエーは大量採用しまくりで無能が多いことで有名
439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 21:38:28.67ID:rQCoGEAO0
書類選考通って来週面接になった
ずっと転職活動してなかったから3年ぶりの面接だ
2019/11/27(水) 21:47:54.41ID:D8mWrdL10
がんばって
2019/11/27(水) 22:55:32.49ID:LTTHRkQH0
内定出てそこに行きますって返事した後に、どれくらい時間経ったかにもよるからなんとも言えないかもしれないけど、
やっぱり辞めますって言った人いる?それやったらリクルートキャリアにも信頼失うかもしれないからよっぽどの理由ないとアレだけど
2019/11/27(水) 22:57:10.72ID:chvTx/PN0
新卒ならいた
入社前研修すらやった3月末にやっぱ辞めます
大手だったんだけど他にやりたいことがあったらしい
443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 23:07:40.88ID:bzxE7Rhs0
>>438
でもお前より有能だと思うよ
2019/11/27(水) 23:32:09.07ID:fgKWqtbI0
エージェントの報酬は採用毎に数十万円と聞きました。だったら同じ条件の人がエージェントと自社HPから応募してきたら費用のかからないHPの方を優先して採用するような気がするのですが実際のところどうなんでしょうか。
2019/11/28(木) 00:30:03.72ID:+vScOpdL0
>>444
そんなところは直接応募してくれたからラッキーって程度で、全く考慮されない。
2019/11/28(木) 00:32:33.61ID:EagE0mv50
数十万程度、てか例え数百万だろうがより優秀な方を雇うだけだよ
447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 00:41:59.18ID:MnyAJ/hR0
>>427
俺もリクエーでゴミ求人(中小零細の下水道設計会社)から面接確約オファーが来たのにまんまと引っかかってしまって、
ブラックで入社1ヶ月で辞めてしまったw
マジでハロワの方がマシかもしれない
2019/11/28(木) 00:49:39.25ID:8wK8SlIv0
>>443
リクルートにすら落ちたのか
可哀想にw
2019/11/28(木) 02:39:29.99ID:jHPjC0vK0
http://imgur.com/UGPqVmM.jpg
勤続年数短いのに超高評価のホワイト企業リクルート様なめんなよ?
グーグルやMSどころかホワイト一位だったサーブコープ、高年収のMA系をも上回ってんだからな?
2019/11/28(木) 04:02:14.09ID:V2R7c+9h0
エージェント経由で応募してくる人利用する人はやる気が無いと判断される
社会人として人に頼る入社しても仕事を協力会社に頼る派遣社員に頼る製造なら製造エージェントに経営なら経営エージェントに頼る
自分で実務が出来ない

求人出さなくても自分がやりたい会社を探して応募してくる人は自分の経歴を分かっていてベストマッチの企業を探し
自分で応募方法を探し行動できる

社会人と差があるんだよ
2019/11/28(木) 04:04:57.94ID:V2R7c+9h0
エージェントに頼らないと自分の転職できない人は無能
エージェントより無能だからエージェントに頼る
エージェントより優秀なら自分で転職探した方が良いのは当たり前
452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 04:21:18.45ID:QM1N3XTm0
>>446
同じような人をどちらか1人ってなった時ぐらいだよな
453永和信用金庫はホンマ怖い
垢版 |
2019/11/28(木) 05:15:21.13ID:tAHfWwKV0
永和信用金庫では窓口係が金利ドロボウ犯
454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 07:43:09.89ID:0uaOv5oE0
>>441
自分の人生だし、引き留めで結局行かない人も多いから気にすることないよ
2019/11/28(木) 08:31:09.25ID:tq9ttEqQ0
>>454
そうなんですよ。
会社に不満とかそういうんじゃなくて仕事する地域とか待遇とか
そういうのなんで、話しして改善されたらそこまで辞めるって理由なくなるんで。
で、その時に行きますって返事してたらどうなるかなと。
人としてどうよってのはあるかもしれないですけど、エージェントとの間に契約書で
同意してるとかじゃないですし、まあ返事して1、2週間くらいならやっぱり辞めるって言う人もいるかなって
2019/11/28(木) 08:32:27.40ID:GKmpt8PF0
転職活動辞めたいんだけど登録解除すれば済むんだろうか
ここのエージェント3ヶ月の短期決戦だから既に何社も面接が決まってる
とにかく応募しろと言われて妥協したレベルの志望度低いとこばっかり
景気が下向かないうちに決めたいと焦ってた自分のせいでもあるんだけど
2019/11/28(木) 08:54:29.91ID:/UoO40zi0
>>449
操作とも知らずに頭お花畑なのかw
2019/11/28(木) 09:01:29.34ID:jzWUTHk80
というか、エージェントはどんどん受けさせようとするのは分かり切ってることでしょ。働きながらだからちゃんと選んで受けるってきっぱり言えばいいよ。
俺は押し込めば金入るからでしょ?とか普通に反論してる。向こうはぐうの音もでないよ。
2019/11/28(木) 09:42:53.70ID:hxgsNe020
>>450
この人転職のこと知らなさすぎじゃない?自分がリクエー経由でいい職につけなかったからってエージェントを使う何万人の全求職者を批判するのは視野が狭いとしか言えん
2019/11/28(木) 10:21:22.11ID:2kEkmDGZ0
逆に言えばエージェントを使う人は自分の時間に価値があると判断して、面倒なフェーズをアウトソーシングしてる優秀な人材という見方もできるぞ。

基本利用者側はエージェントに支払い発生しないんだし、その分の時間勉強したり、現職で働く方がビジネス価値は高いと言える。

エージェントだと企業から手数料が〜って言うやつは目先のお金にしか目がいかない視野の狭い人間と見られるかもな。
2019/11/28(木) 10:50:41.36ID:V2R7c+9h0
企業採用担当者が良く言ってることだよ
エージェント経由の人は何で当社を受けましたかと質問すると
エージェントが推薦したからと答えるらしい
この答えで即不採用なんだよ
転職サイトに登録してスカウトが来たので応募する人と同じ
自分で企業を選ばない採用されればどこでも良いと考えてる人は採用されない
自分でこの企業で仕事がやりたいと思う人が採用される
エージェント経由で応募するなら面接で注意する事
462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 11:01:37.35ID:rsYkWAhF0
>>461
至極当然で当たり前のことを言ってると思うのだが
こんなこと理解できない奴はエージェント関係ある無しに関わらず無能だろ
2019/11/28(木) 11:08:24.55ID:V2R7c+9h0
エージェントのみ頼って転職活動する人より自分でも転職活動する人の方が有能
エージェントから紹介された案件より自分で探した企業の方が良ければ内定が決まれば自分の方が有能
自分で探した企業よりエージェントから紹介された案件の方が良ければ自分よりエージェントが優秀で本人は無能
現職の給料を望んでエージェントが高いですねウチでは無理です安くても魅力があり入ってくれる企業を紹介できればイイですねと言われ
自分で現給同額以上で転職できればエージェントに勝ち転職成功になる
エージェント紹介で内定決まろうがそれ以上の内定を自分で探して勝ち取ってこそ転職成功
2019/11/28(木) 11:10:36.44ID:/k32a2FW0
>>460
時間がかかるような面倒なフェーズって具体的に何?
2019/11/28(木) 12:03:10.40ID:ozMYiJMk0
エージェント使って良かったと思えるのは、自分の考えていないような業界紹介してもらえたことだな
自分一人だけなら、絶対選ばなかったような業界を理由をもって紹介してくれたことは参考になった

あと、企業との調整とかやってくれるのも有り難かったし、面接合格率や他のライバルの情報も貰えたのがありがたかったな
2019/11/28(木) 12:12:45.01ID:8o4oO8Kr0
大体企業と直接やり取りするなんて全部メールベースならやれるけどそうもいかんだろう
ちょっと面倒過ぎるわ
2019/11/28(木) 12:35:22.56ID:hxgsNe020
>>451
さっきから「こういう奴が無能」「こういう奴が有能」とか偉そうに宣ってますが、お前は一体どの立場から言ってるんだよ
2019/11/28(木) 13:57:25.54ID:8W38ubOC0
>>457
皮肉も知らんのやな
2019/11/28(木) 15:48:06.36ID:9xYc93GQ0
エージェントの客は企業の人事だから
転職希望者は客じゃなくて商材

そこ把握した上で割り切ってやればいい
2019/11/28(木) 15:57:14.32ID:OoG3UtCE0
貰った内定への回答期限は2〜3日が普通ってエージェントに言われたんだけど、ほんとかな
2019/11/28(木) 16:15:02.61ID:QCR96v460
>>470
1週間が相場
2019/11/28(木) 16:50:28.55ID:eWy5oVb10
>>470
別に内定承諾後も断れるけどね
2019/11/28(木) 17:32:37.52ID:OoG3UtCE0
>>471
だよねえ
行くか迷ってたところだけどモチベーション下がるわ

>>472
検討してみる
2019/11/28(木) 17:54:13.48ID:DKEcKLm40
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
2019/11/28(木) 19:34:24.96ID:gHLkQzWX0
リクナビ問題で新事実、無断で1千サイトと情報共有状態
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCJ0R9VMCHULFA039.html
476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 21:12:05.12ID:admLvP8Q0
書類通過後に受付終了って
要は新規の応募はこれ以上受け付けず今いる中から決めるってことであってるわな?
477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 21:30:27.93ID:768FKGra0
>>476
だろうな 頑張れ!
2019/11/28(木) 21:45:18.37ID:8e5yJw480
応募者の中から決めないといけないわけでもないし
全員落としてまた再募集とか当たり前にあるよ
479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:23.57ID:admLvP8Q0
>>477
ありがとう!

>>478
やんな
この前も受付終了なってたとこ、辞退されたのかまた募集開始しとったわ!
2019/11/28(木) 22:36:54.31ID:8wK8SlIv0
>>468
無能なんだねかわいそう
2019/11/28(木) 22:58:05.83ID:xkTU4e6h0
>>456
去年末から利用したが
断続的にでも応募し続けたので
8ヶ月かかってもサポートしてくれたよ。
例外なのか知らんけど。
2019/11/29(金) 07:53:17.81ID:pWR3ceS30
リクエーの最初の説明で3か月経過しても連絡取り合ったり、応募してるなら一方的に切ることは無いって説明あったよ
2019/11/29(金) 08:38:59.83ID:53c84SU50
40代だが、最近ここ使い始めて10社ぐらい
応募したが一つも書類通らないw
キャリアシートなど修正したほうがいいはずなのだが
アドバイザーにきいてみたもののいまのままでよいと。信じていいんかな?厳しいことは覚悟してたけどどんどん修正するべきか放置か悩んでる
2019/11/29(金) 08:42:59.51ID:8cSPf+W+0
40代って所で既にアウト
2019/11/29(金) 10:10:31.62ID:elbtLIsg0
>>483
同じ!自分は42歳。落選通知がドサッとまとめてくるところをみると、社内選考?のようなものがあってそれに通過できないのかなと感じてる。
あるいは担当が怠慢で、連絡を溜め込んでいるとか…?

ほかのエージェントでは普通に通過率60%くらいで通るから、明らかに変。
ちなみにここで落ちた求人にdodaで出したら普通に通って、次最終面接。

UIもめちゃくちゃ使いにくいし、もうここは使わない。doda1本でいいや
同じ状況で「おかしいな?」と感じてここ見に来たから、やっぱりなという感じ。
2019/11/29(金) 11:20:41.76ID:7v9bX5OQ0
他社面接の日に限って選考結果送ってくんの辞めてほしいわ…
音沙汰ないと思ったらご丁寧に詳しい理由付きでお断りしやがって気持ちが下がる
面接に影響でませんように
487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 11:39:55.33ID:hcflGE7f0
>>486
気にせず、ガンバb
2019/11/29(金) 19:51:33.56ID:qRcV0lW/0
>>485
なるほど。社内選考ね。確かにまとめて5社ぐらい1通のメールでテンプレみたいな理由で少しずつ内容変えて叩き落とされましたw
ここだけだとうまくいかなそうなので、私もdoda登録してみます。貴重な意見ありがとう!
お互い頑張りましょう!
2019/11/29(金) 21:22:23.30ID:ZoSlaY7s0
年齢で切られてるんだろうね
2019/11/29(金) 22:23:03.19ID:elbtLIsg0
>>488
同じ同じw そうそう、5件くらいが1通のメールの中にまとめて書かれてる!
同じ担当だったりしてw

doda乙されるかもしれないけどここよりはずっと使いやすい。案件数も大差なく感じます
ね、お互い頑張りましょうね!
491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 10:51:38.22ID:mXwX4i1l0
本命のとこの面接が来週や〜
数日後に志望度低いとこの面接あるけど、なんも準備しとらんわ大丈夫かな笑

まあ本命に100パー注力したいが
492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 16:58:30.76ID:h2HfQ/Vs0
お前ら受けようとする企業で社員数って気にしてる?
493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 17:29:43.65ID:xhVdIBGk0
>>492
大きい会社かどうかは気になる。
2019/11/30(土) 22:22:21.95ID:08LecIXp0
最低でも1000人ってざっくり決めてる
2019/11/30(土) 23:07:58.52ID:Uw2zffHa0
大手に憧れとかはないが、小規模なとこは組織体制が雑
496永和信用金庫の窓口係は転職しろ
垢版 |
2019/12/01(日) 03:32:11.26ID:y0NmOmaC0
転職したら命は助けてやる、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した殺人鬼や
2019/12/01(日) 10:35:07.23ID:iPTjVFwx0
来週ほぼ内定の最終面接があって、エージェントにもよほどの事がない限り入社したいと伝えたんだが
それ求人の紹介頻度がめちゃくちゃ増えてきたんだが、これはどういう意図なの?
2019/12/01(日) 18:27:41.20ID:Q0te5WJO0
内定出たけど待遇面で合わなくて辞退しそう。
交渉は直接応募だとなんとなく言いにくいけど
こういう時はエージェント経由だと助かるな。
実際金が合わなくて辞退する人結構いるのかな。
面接の時に少しふっかけた額言わなかった自分も落ち度あるけど・・・
2019/12/02(月) 02:22:39.21ID:mPUt+H0o0
>>498
自分も似たような状況、たぶん辞退する
年収の交渉って難しいよね…
その点だけでエージェント使ってるみたいな所すらある

面接で自分から年収を吊り上げたくはない、入社後のハードルが上がりそうな気がするから
なので経歴等から企業に判断してもらって、合わなければ辞退する
無駄も多い気がするけど、そんなスタンス
500永和信用金庫の窓口係よ、直ぐに転職しないと殺す
垢版 |
2019/12/02(月) 04:42:18.13ID:XsIYCGAF0
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に潰した
2019/12/02(月) 12:43:37.41ID:9ICcC5kH0
年収合わなかったら辞退もOKかな?
2019/12/02(月) 13:08:03.14ID:jSIzZe6V0
そりゃそうよ
2019/12/02(月) 13:39:36.32ID:RPOxWkCI0
内定後にエージェントを通さずに、2年目以降の給与交渉をしたいんだけどどうすればいいんだろ?
1年目はエージェントへのマージンに絡むから2年目以降の話がしたい
2019/12/02(月) 13:45:51.72ID:jSIzZe6V0
それは難しいだろ
どんな働きするか分からないし
2019/12/02(月) 13:46:27.61ID:YLEX+eKc0
利用しようとしたが
今年いっぱい休職していたから
難しい
2019/12/02(月) 14:26:20.83ID:sxvviLmZ0
年内休職ぐらいでNG食らうのか
他にもエージェントはあるし、直接応募もできるから頑張れ
ハロワもたまにいい求人あるらしいぞ
2019/12/02(月) 15:18:33.34ID:i2OP60Yv0
基本的に転職は在職中じゃないと焦りが出るから辞めてからは辞めたほうがいいよね。
その辺は人それぞれだから無理強い出来ないけど、なんとか時間作って面接行くのも、Zzz...

>>499
まあそうですね。自分は関東なんでなんせ家賃を筆頭にいろんな物価が高いのである程度は欲しいと
2019/12/02(月) 15:28:09.07ID:h/PQO77E0
給料って社内規定で決まってるのに誰が交渉しても変わるわけがない
面接担当者が勝手に給料が決められる会社などない
プロ野球の選手じゃない
2019/12/02(月) 15:53:45.52ID:sxvviLmZ0
>>508
これコピペか何かなのかな
少し前に思いっきりマジレスしてしまった
微妙に文面変わってるけど
510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 15:54:43.11ID:CncQbtKs0
リクエーって事前に応募人数知らせてくれるけど、1名募集に500名応募とか受ける気なくすわ。事前選考されるし。直接応募のほうが、少なくても相手に届くだけましだわ。
2019/12/02(月) 16:08:40.44ID:YLEX+eKc0
>>506
ありがとう!
頑張るよ
512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 20:23:18.59ID:hbvm2/Ob0
現在の職種欄が数少なすぎて進めない
ハードウェア関連職種少なすぎでしょ!
513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 07:50:57.62ID:JOblTQgB0
面接に日中行く場合って
普通に営業とかで中抜け出来る場合
休みか聞かれたら、うまく時間作って来ましたとか答えていいん?
2019/12/03(火) 09:44:14.08ID:6Gd813ur0
仕事サボってますと言って良いのか悪いのかも判断出来ないのか
515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 09:48:04.68ID:odEKmr3r0
>>513
そんなん聞かれんよ
516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 10:40:48.09ID:8xxeD0eT0
>>515
そうなんや
エージェントからは、嘘つく必要ないし、中抜けしてるのなんて百も承知だからきにする必要ないと言われたけど、
みんなどんなもんかなと思って
2019/12/03(火) 13:12:05.44ID:VEd8klCq0
2社最終面接に進んだんだけど、急に1社も書類が通らなくなった。社内選考でフィルターかけられてるのかな…
2019/12/03(火) 13:27:09.64ID:NL1K85MU0
>>516
俺は聞かれたよ
在職中で平日面接だったから、今日は有給取って頂いたんですか?って聞かれた
はい!そうです!(だから合格くれよな!?)って感じで返答した
2019/12/03(火) 14:03:45.49ID:TW/C1N8L0
>>517
目移りしちゃうだろ?
エージェントの優しさだよ
2019/12/03(火) 19:39:08.02ID:OkNRz5h20
最終面接で「明日にはエージェントを通して結果を伝える」
って言ったのにエージェントから連絡がない…。
よくある事なの?
521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:19.97ID:jn2NABnV0
エントリーで当てはまる職種が無いんだけど
近いの選んで後は面談で説明すりゃいいんだよな?
2019/12/03(火) 21:53:37.29ID:2ekgNTis0
面接キャンセルしたいンゴ
523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 22:28:12.52ID:Yvk4KtD80
明日は半年ぶりの面接だ
さっき部屋で入室動作の練習めっちゃやった
次は自己紹介の練習や
2019/12/03(火) 23:41:51.57ID:7D9KddW80
>>523
なぜ面接会場や次第なんてわかるんだ
2019/12/04(水) 03:11:11.68ID:KE29z2RO0
>>512
同じく
2019/12/04(水) 06:45:36.52ID:3GF6SaEV0
職種欄フォーマットで近いもので
詳細は職歴欄で説明
527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/05(木) 10:14:45.41ID:Xfqqaxe40
辞退率を勝手に計算されて辞退させるように勝手に教えちゃうんでしょ?
2019/12/05(木) 10:32:17.72ID:nkHY6VJO0
勝手にとは失敬な。そういうデータを好きに使うって言う契約になってるでしょ!
529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/05(木) 11:32:42.10ID:fCKxUt9a0
書類受領しましたとかの
アシスタントからのメールって逐一返信するものなの?
2019/12/05(木) 12:53:08.82ID:w+XhXs960
しなくていい
客はこちら側
2019/12/05(木) 13:05:27.51ID:nkHY6VJO0
客は企業
2019/12/05(木) 13:08:31.26ID:EmEjxF1G0
実質の客は企業でなくこっちだよ
入社後に企業が支払った小改良は自分たちが働いて会社に返す
2019/12/05(木) 15:08:26.40ID:ZrVf/ENt0
返信いらないよ
ただでさえ膨大なメールを増やしてやらんでもよかろう
2019/12/05(木) 15:14:11.82ID:nkHY6VJO0
リクエーは漁師。俺らは漁場の魚。餌に釣られて網に入って、企業に卸される。
企業で売り物になったぶんだけ漁師に支払いされる出来高制。
2019/12/05(木) 17:43:50.55ID:mnJ+jnqm0
リージョナルキャリアで書類落ちしたところをこのサイトで受けたら面接までいけた
よくあるエージェント落ちってやつやられたみたいだわ
2019/12/05(木) 19:46:53.53ID:0q2QkVR70
初回面談以降、模擬面接とか相談とかお願いしても全て電話対応
所作とか確認して欲しいと言っても、当社では対面での模擬面接は承っていないと言われるんだが、これって普通なのか
537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/05(木) 22:12:37.68ID:thl4lIqR0
エージェントが就活の推薦で落ちた会社勧めてきた
絶対受かるわけないじゃん
2019/12/05(木) 22:15:13.47ID:pgWdGq3X0
エージェント次第だからね。
低スペックには時間割けないって考えの人は多いよ。
彼らは大手に採用させた実績って凄くプラスになるからそういう望みのある人を探してる。その間に数打ちゃ当たる程度の人を適当なところに押し込む。ただそれだけ。
ボランティアじゃないんだから。こっちの人生なんてどうでもいい。
2019/12/05(木) 22:15:49.85ID:pgWdGq3X0
>>537
それはあまり関係ないと思うよ
2019/12/06(金) 00:20:30.22ID:1BepUWJE0
エージェントからのオススメが、全く希望してない業界なんだが。。
2019/12/06(金) 00:29:59.01ID:PCFhvob20
>>540
エージェントというより単なる自動送信だぞ
2019/12/06(金) 07:02:32.14ID:fU7bnKKE0
https://www.youtube.com/watch?v=uh8cB2guTjc
こんな感じ
2019/12/06(金) 07:15:52.50ID:fU7bnKKE0
エージェント情報は沢山あるが実際エージェント経由で転職する人は転職した人全員の5%程度
自分で探し同時にエージェントも利用する期待せず駄目元でよい
両方利用してエージェントで決まるより自分で探して決まればエージェント転職より成功したことになり
エージェントで決まればもっと良い転職先を自分で探せなかった自分の責任で自業自得
より良い転職はエージェント転職より良いところを探し出した自分の能力が必要
2019/12/06(金) 08:07:00.91ID:fU7bnKKE0
実際に人材紹介サイトに登録すると登録1日で100社以上からスカウトメールが届く
具体的に案件を提案するところと経歴に興味を持ちましたぜひ面談させてほしい希望を伺って転職のお手伝いをさせて欲しいと言ってくる
奴等からしたらタダで仕入れできる商品と同じ売れれば儲け売れなくても仕入れゼロで損はしない
実際は仕入れ値ゼロではないサイト登録料は可なり高いらしいが大手以外は求職者自身が直接人材紹介に申し込まない
大手は求人数も多いが登録者も多いしエージェント数も何百人もいるから成約数も多ければ決まらない求職者も多い
中小人材紹介会社でも成約率は変わらないだろう一人のエージェントの成約数は同じでじゃなければ大手エージェントは儲かりエージェント給料は上がるが
実際は大手は若いエージェントが中心でリクルートは今まで定年まで働いた人は2人しかいないみんな転職する
転職したベテラン連中は中小人材紹介会社で成果主義で稼ぐ
大手が良いか中小が良いか別にして自分で探しエージェント経由より良い転職先を自分で決めたほうが良い
545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/06(金) 08:16:44.52ID:ZteVWAqS0
1-2月が対応ピークらしいが
12月なら少しは少なめで、ちゃんと対応してくれるのかな?
2019/12/06(金) 09:03:24.27ID:nAtrz3eF0
右から左に横流ししてるだけだからな。
しかも大半はメールや電話のやり取りだけで済む。
けど、離職率高いのか常に募集してるよなw
2019/12/06(金) 09:55:04.14ID:C/aDaS+i0
最近は体力ある内にリストラして若い奴と入れ替えるのが流行ってるからな。とはいえ、中途入社組向けられる目は依然として不合理なまでに厳しいけどな。
会社を辞めたやつ(=信じられない)という評価。
2019/12/06(金) 11:05:43.60ID:28y37Lao0
海外就職探してる人います?
2019/12/06(金) 11:53:24.61ID:sO8pAMp40
半年ぶりの1次面接で結果落ちた
応募したい企業少ない中でようやく面接まで行けたのに割としんどい
2019/12/06(金) 12:10:07.08ID:WEvmqIkr0
中途こそ学歴や資格みたいな客観的な指標がいきるな。新卒の時は体育会系とか曖昧な基準が優先されるから。
551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/06(金) 12:29:38.23ID:MUEjYtOR0
ここは使わない方がいい。虚偽求人に2度はめられて、使用期間解雇し放題理論で未だに会社側に肩持ってる
2019/12/06(金) 12:36:54.71ID:WEvmqIkr0
>>551
それはここだろうが関係ないよ。それに、ここにあるような求人は他のエージェントも持ってるから。
2019/12/06(金) 22:10:51.22ID:nAtrz3eF0
Fラン中小企業勤めだけど、大手メーカーの工場勤務すら落とされる。
2019/12/07(土) 12:45:59.48ID:l6fXGZpO0
>>553
ちゃんとアピールしないと
仕事で成果だしたエピソードを、最低1分くらい話せるようにならないときついと思う
相手はこちらのこと知りたいんだから、具体的に上手くエピソード交えてアピールしないと
俺はそれに気をつけるようになってたから一気に面接通るようになった
今まで面接では全落ちだったもん
555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 13:57:15.87ID:2i0tB28w0
エージェントは便利だけど
結局は面接だの自己分析だのは個人次第!
556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 14:27:39.37ID:uq/7zHVe0
>>554
自己紹介でもない限り、質問の答えとして1分以上も一方的にだらだら話してたらさすがに聞いてる側も疲れるだろ
2019/12/07(土) 17:12:06.22ID:zRM3Nq/b0
>>554
工場勤務だぞ?
2019/12/07(土) 17:20:20.59ID:AYr2kX6X0
工場勤務なの?自らの手でヴィッツとかカローラ作れるのか。感慨深いな
2019/12/07(土) 17:44:45.82ID:ocb1pktS0
>>556
アピール出来なきゃのはどの道落とされるんじゃないか
2019/12/07(土) 18:23:56.98ID:Gdw3g5Vu0
エージェントから求人情報がきて、「応募する」「応募しない」を仕分けろとの事だが、どこにも「応募しない」がないんだか。。
まさか。。
全部に。
561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 18:50:00.42ID:8MuaJWPf0
QCサークルリーダーの成果のエピソードでもいいのかな。
それで生産数が僅かに上がったが、上にはもっと上げれなかったのかと言われ、職場の人は、その操作方法覚えるのややこしいから今までのやり方でいいわって言われる始末だが。
2019/12/07(土) 18:52:48.01ID:VFO9nDy50
>>561
わざわざQCリーダーなんてしなくても普通にグループリーダーでいいと思うよ。
2019/12/07(土) 18:55:53.51ID:VFO9nDy50
あと、生産性が上がったってのはいいけど、機械を入れれば解決する話だから、そこに至るまでのコミュニケーションの取り方やグループのまとめ方、機械業者や管理部門との意見のすり合わせ方を強調した方がいいよ。
これから省人化が進むのは間違いないからあまり技術的なことを押し出すのは意味がない。(資格を取っておくことは重要)
2019/12/07(土) 18:56:48.94ID:ktOUgg9i0
>>562
QCサークルの意味判って言ってんのか?
2019/12/07(土) 19:03:46.98ID:VFO9nDy50
話を一般的に通じるようにしろっていってるわけ。QCって分からない人にはわからないよ。
566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 19:29:17.68ID:8MuaJWPf0
>>562
いや、もうやり終わったんだよ。
567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 19:36:55.71ID:8MuaJWPf0
>>563
そんなレベルの高い話じゃないよ。
立ち上がりロスを解決する為に一旦、製品を払い出していたけど、製品を残したままにしただけだよ。
今までは、それだと製品に不具合が出ますよと言われていたのをデータを取って、不具合はありませんよとしただけ。
あとは、退職者が続出していたから実際に作業をしている人の話を聞いて使用道具のレイアウトを変更しただけ。

周りはQCなんてやりたくないから関与してこないか、やる気がないバカは辞めるだけだ!そんなんよりさっさと時間個数上げろや!ってなってただけ。
568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 19:44:58.48ID:pxSjudnN0
エージェントが大手紹介してくれるので
大手病になってる。

俺職歴は凄いけど、意外と頼りないから
教育研修ちゃんとして欲しいんだよね(35さい)

せめてグループ会社で1000人は欲しいね
2019/12/07(土) 19:47:22.95ID:+kOHTEe70
今超売り手市場だから大手狙った方がいいよ
2019/12/07(土) 20:11:34.41ID:pwCufCzI0
人が少ない企業は人間関係が良くも悪くも濃そうで中途だとためらってしまうな
2019/12/07(土) 20:13:39.46ID:8Lu1XohH0
>>565
製造業でQCサークル知らないわけないじゃんアホか
2019/12/07(土) 20:29:58.56ID:VFO9nDy50
どこに製造業受けてるなんて書いてあるの?
573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 23:22:26.97ID:Zy8CWFht0
紹介求人一覧にあったやつ7割ぐらいばっさり削除された
何があった
574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 02:09:04.09ID:6HccwLzN0
QCサークルリーダーって品質保証部部長?品質管理部部長?
2019/12/08(日) 02:13:22.79ID:cS1vxQfV0
QCサークルは組織を超えて各自が趣味でやるものだ
無償で
2019/12/08(日) 09:13:14.97ID:1AgnvaIm0
製造業かどうか関わらずQCサークルとは言わんほうがよさそう
製造業ならしょぼい活動だと思われるし、製造業以外にはピンとこない人もいる
2019/12/08(日) 09:40:08.25ID:v1CbCTJu0
エージェントにQCって言っても伝わらないかショボい経験扱いしかされないぞ。改善提案とかも。
ソース、ワイ。
578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 11:26:31.38ID:iImLm6M40
>>577
エージェントは知らなくても、企業の人はQCって知ってるんじゃない?
2019/12/08(日) 11:44:48.22ID:awI9flI40
>>578
知らなかったら?わざわざ知ってますかなんて聞く?
知らない可能性も踏まえて一般的にイメージしやすい呼び方にしとけって話だろ。そもそもQCは改善活動としての仕事のプラスの部分であって、それを全面に押し出すのは危険
2019/12/08(日) 12:22:15.10ID:igFlqP4D0
>>577
>>576
>575
ばあーか
お前みたいな奴はどこもとらねーよ
2019/12/08(日) 12:32:23.57ID:QJ0JyOnD0
まあ落ち着けよ
2019/12/08(日) 12:40:02.21ID:DhU0F8gx0
なんだどうした?
583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 12:44:16.13ID:iImLm6M40
>>579
そんなことすら知らない人事が面接する会社には入ってからいろいろ悪い意味で苦労しそうだからオレなら面接する人事とか管理職がQC?何それ?って状態ならかなり考えるわ。
2019/12/08(日) 12:50:46.96ID:v1CbCTJu0
QCの七つ道具を使えば転職も楽勝なんじゃね?
2019/12/08(日) 12:59:00.80ID:v1CbCTJu0
ちょっとだけマジに書くと、QCってカネになんないから企業へのアピール性に欠けるんだよね。
歩留まりの極端に悪い物を劇的改善って言う単発の話ならともかく、ちまちました活動を常日頃熱心にやってますって話はコスト>利益で魅力ない。
586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:26.71ID:iImLm6M40
>>585
そりゃそうだ。
劇的に改善できる能力や実体験があればその話をする。
でも自分がそんなスーパーマンではないから自分ができる話をするだけ。
2019/12/08(日) 13:42:14.39ID:gJWUiODK0
内定出て入社したら、アカウント消されるの?
2019/12/08(日) 14:26:15.77ID:5QOY70QJ0
>>583
ホワイトカラーは知らない人多いと思うよ。名前だけ知ってても、で?で終わる話。
というか、QCなんてどうでもいいわ。そこまで必死にQC推す意味が分からない。
589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 15:07:01.08ID:iImLm6M40
>>588
推してない。
他にもっとアピールポイントがあればそっちを優先する方がいい。QCだけなら、何も話さないよりそれを話す方がいいだろう。ってだけだろ。
むしろ何故、QCにそこまで否定的みたいになってるのか意味不明。

その人の中で一番、改善とかコミュニケーションで話せるエピソードを話すしかないだろ。
2019/12/08(日) 15:17:32.37ID:kRyQxfGm0
残ってるぽいぞ。
4年前に転職活動してて、今回また改めて登録したんだが、
最初アドバイザーから確認求められた自分の転職理由が、前回の転職活動の時のものだった
2019/12/08(日) 15:43:16.76ID:SymC3hiY0
エージェントも企業の採用窓口担当者も無知だよ
うちの総務は自社の製品の知識もないし業界でのシェアもライバル企業の情報も知らない
事務知識しか分からない人が採用してる
エージェントに依頼も素人の窓口と打ち合わせするから本当にどんな人が欲しいか伝わらない
エージェントも言われたことも理解できないから言われ事の誤解も分からずそのまま求人票に作る
求人票見ると変だと分かるがエージェントに言っても理解せず担当者と打ち合わせして確認した内容だと言い張る
それを信じていないが強引に面接セッティングになり面接に行くと企業の面接は担当部署の責任者が担当で
会って素晴らしい経歴だがウチと合っててないと自分の経歴書見ただけで即判断できる
そうですねと言って自分もエージェントにそう言いましたは採用担当者と面談したので間違いないと確認したと言って3分で帰った
エージェントの企業の採用窓口も知識不足
2019/12/08(日) 15:58:35.86ID:zOjaKxLG0
一目で仕事出来ないとわかる文章だわ
2019/12/08(日) 21:08:18.96ID:iGGYXjhl0
そこまで踏まえて転職活動しないとダメだろw
2019/12/08(日) 21:32:56.80ID:nCT2IbeK0
>>587
>>590
退会だけじゃ消えない
個別で申請してやっと消える糞企業やぞ
2019/12/09(月) 01:32:28.21ID:di+VpIfc0
>>594
ログインできなくなったよ
2019/12/09(月) 19:12:00.94ID:evm0r8l60
日◯製作所内定しましたわ!良い担当者でよかったわ
597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 19:40:07.07ID:nWDuJSut0
俺は脱出するけどね。
クビにはならないが
出来る奴と、逃げ出せないボンクラで二極化してる

鉄道や電力だと昼夜連勤、土日返上で地方出張とか有るし

良くも悪くも古い会社だから
フレックスに文句言われたり、パワハラ説教クソ野郎居ないといいね
598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:50.77ID:0QuY3EeK0
>>596
日阪製作所いいよね
2019/12/10(火) 00:00:03.67ID:o4X3KI2z0
企業オファー求人なら面接確約だよね?
自分で探した求人だと書類落ちばかりで病んできた
600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 00:01:55.70ID:yrcBpK6V0
通年人手不足の糞ブラックなら面接確約や
2019/12/10(火) 00:09:21.24ID:VQd7+jcr0
一次面接辞退を渋られるのは知ってるけど二次面接以降は辞退していいはずだよな?
本命でもないのに日中休んで時間使う気ないし企業側だって時間の無駄だっつーのに中々承諾してくれないんだけど
2019/12/10(火) 17:00:44.01ID:BWn+rGgo0
>>599
全然そんな事はない

普通に落とされるぞ、企業オファー
単なるバラまきDM
2019/12/10(火) 17:43:46.60ID:SbL7+FI20
エージェントに対するインセンティブって就業開始した1年後くらいに出るのかしら?
2019/12/10(火) 17:57:10.04ID:9UKyuWV00
入社してすぐ出るんじゃなかったかな
3か月で退職だと何割返却とかだったと思う
2019/12/10(火) 18:36:55.44ID:CUDa4KOa0
>>603
いや、1ヶ月後にはもう年収の3割の請求来てたよ、俺が使ったエージェントマイナビは
2019/12/10(火) 20:42:49.95ID:JiiF2Fdm0
どんどん応募していいの?どんどん色んなエージェントから連絡きてパンクする?一個ずつ受けてくべき?
2019/12/10(火) 20:45:42.59ID:/NasWBUl0
オレは2ヶ月に一回くらいのペースで応募してた
本当に行きたい企業だけね
2019/12/11(水) 04:17:30.50ID:oJKkNQPd0
100件提案されて1件希望の案件あればマシほとんど断る
いいところに転職したければエージェントや求人サイトの情報に頼らず
知人の紹介や仕事で付き合いの合った企業に応募する人脈が必要
今は企業側がヘッドハントをハント会社に依頼は個人情報保護があるので出来ない
企業が直接取引先などで知ってる優秀な人を引き抜くヘッドハントされるのがベスト
昔はネットの転職サイトに登録して無くてもどこで調べたが知れないが会社にばんばんヘッドハントから電話が掛かってきた時代があった
609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 10:41:31.23ID:2aA89gLm0
>>608
還暦迎えてそう
2019/12/11(水) 10:45:41.61ID:qONpJ+Q90
知り合いのところは、お互いやりにくくない?
入社数か月で辞めたくなった時とか、もし給与遅延した時とか…。
2019/12/11(水) 17:10:14.95ID:5+ZbOKJ30
ここの社内選考ほんとひどいな
2019/12/11(水) 18:20:03.88ID:3xQBJib20
売上高●○兆円のグローバル企業!!!



のグループ会社(孫会社、零細)の求人です!って案内やめてほしい。
詐欺だろ
613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 19:25:09.01ID:7oQt2azX0
社員数見てスルーでいいじゃんそんなの
614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 19:36:10.52ID:2aA89gLm0
TOEIC700しかないのに外資系企業から英語でメールが来たんだが?

ここは日本だ、あんまり調子に乗ってると潰すよ?
2019/12/11(水) 19:42:30.25ID:tKgLijEV0
>>614
他エーだけど英語で直電来ることもあるよ
616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 19:43:34.53ID:2aA89gLm0
面接も英語だったりすんの?
もしそうならヤベーじゃん
617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 20:39:11.49ID:J2w0Z6cI0
メールはGoogle翻訳使えば余裕
電話は無理
2019/12/11(水) 21:05:22.50ID:tKgLijEV0
>>616
エージェントが持ってくる案件によるけど、基本は外資ばかりだから英語面接が多いだろうね
俺もTOEIC700台でしかないけど、普通に直電来たからビビったわ
2019/12/11(水) 23:06:14.67ID:96rUI0vk0
15社応募してやっと1社面接だ

リクエーが社内選考して
ゴミ屑職歴だと零細しか通さないっぽい気がする
2019/12/12(木) 10:49:42.96ID:VrMZhtgx0
リクエはビズリーチに登録するとしつこくスカウトが来る。
ハイクラス専門担当と名乗る3名らしい。
優秀な人の求人情報は扱ってないので、直接面談して希望など聞いてから要望を満足する企業をさがす。
普通の求人は沢山あるから、登録も電話面談でよいし紹介案件の沢山ある
2019/12/12(木) 10:52:28.45ID:J5EO5BA50
応募後音沙汰がない。。
ひたすら待つのが辛い。
622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 11:20:29.42ID:AlUuPWhF0
書類通過率 3割ってマジか?
落ちまくって不安になってきたぞ
2019/12/12(木) 12:11:13.62ID:IiSMEf8v0
エージェントに「年収交渉がっつりしてくれるの?」って聞いたら曖昧に流されたんだけど、エージェント通さずに自分で応募したほうが良い気がしてきた

企業名は書いてないが調べたらどこかわかったし
みんなエージェント通してるの?
ちな職務経歴書は前の転職のときに使ったのあるから添削不要
2019/12/12(木) 12:13:28.61ID:IiSMEf8v0
企業名非公開でも調べたらわかるレベルなら、これって、企業側も暗に直接応募してこいってことかな?
2019/12/12(木) 12:26:15.01ID:pOLzyY3x0
転職初めてって訳でもないならとりあえず登録して自分で検索して求人だけ拾って直接応募
直接応募公開してない企業だったらエージェント通して応募、が賢い使い方だな
2019/12/12(木) 12:27:40.81ID:0k7ksXPa0
書類通過率100%。なぜなら慢性的に人手不足な建設業だからだ!
ある程度の経験と資格があれば書類通過など余裕よ!( ・∀・)

はぁ。今日も屋外作業寒くて帰りてえよお(´;ω;`)
2019/12/12(木) 12:38:35.51ID:IiSMEf8v0
>>625
やっぱそうなのか
サンクス

調べたらわかるレベル(商品名がガッツリ載ってる)でもエージェント介したほうが良いもの?
2019/12/12(木) 12:39:20.79ID:IiSMEf8v0
企業名非開示で直接応募してない場合ね

ただエージェント通したほうが断るとき楽なんだよね
629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 17:06:49.85ID:lHZhWbn10
受付終了→応募完了に
最終面接後なんやが、お祈りかな〜
2019/12/12(木) 18:59:46.44ID:XAo2jDEH0
>>627
リクエーさん応募時に推薦文書いて企業に渡してくれるし、日程調整も結構がんばってくれたよ
企業の人事担当と長く繋がってて、エージェント経由の方が直接より信頼してくれる傾向もある

面接でも推薦文も机に出してた企業あったし、少しは効果あると思う
2019/12/12(木) 21:13:26.44ID:hsEUeMHq0
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
2019/12/12(木) 22:51:02.75ID:U18s18+90
>>589
あるメーカーでの出来事。

エクゼクティブリサーチのチーフリサーチャーが大企業の企画部長となって天下ってきた。
(就職調査会社がひどいねー)

やったこと(品質保証などの被害)

・開発失敗
(結合試験を知らず、
コントローラーABを接続した時の試験を5年間怠り、
結局動かないオブジェクトが出来上がった 開発後出荷できず。)
・架空要求(お客様の要求だと偽り)
・二重帳簿(もうあかんね。開発工数付けた帳簿と決算用の帳簿を分けていた)
・濡れ衣を派遣社員に着せようとする。
・会社の金を使って好き放題やっておきながら「仕事が楽しい」だってさ。馬鹿。
2019/12/12(木) 23:35:10.07ID:cBnbvf2r0
現職 通勤時間30分 斜陽企業 BtoC 従業員300人 年収550万

面接決まった会社 通勤時間1時間半 業界シェア二位 BtoB 従業員900人

仕事内容はそんなに大差ないんだけど、年収いくらアップできたら転職意欲湧く?
2019/12/12(木) 23:52:51.60ID:U5h0oDix0
年収600

家族構成、年齢がわからないから、あれだけど、
通勤時間は引っ越しとかで 30分位にしたい。
2019/12/13(金) 00:07:55.57ID:hKx2yB1j0
はい

通勤に1時間かかる人が、職場に歩いて通える人と同程度の満足度を得るためには、その人より40%多くの収入を得なくてはならない。
通勤時間が20分増えた場合の幸福度の低下を相殺するためには、収入が3分の1増える必要がある。
通勤時間が45分以上の人はそうでない人に比べて、離婚率が40%高くなる。
2019/12/13(金) 00:22:36.20ID:/4+V4OV50
それ知った所でどうなのさって話
車通勤もいれば電車で座って勉強出来ると喜ぶ人も居る
幸福度とか満足度をデータで知る事と自分の幸せには何の関係も無いのにご苦労な事ですな
637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 02:24:14.75ID:2QQxo/pS0
そんなんより人間関係とかの方が重要だよな
2019/12/13(金) 02:57:20.33ID:tlSOQMLm0
>>633
お前みたいな金でしか物事を見ないバカが居なければ、転職したくなるね。
2019/12/13(金) 07:41:48.06ID:5Hq4YI3I0
>>634
40代独身(正確にはバツイチ)
確かに30分以内だとすごく体が楽だよ

>>635
さんくす
そんなに違うのか
通勤時間がやっぱネックなんだよね

>>637
現職は人間関係は良い
面接するところは電話した感じ、のんびりしてる感じだったな
2019/12/13(金) 08:50:05.77ID:GlqVho7Z0
たまに英文の求人あるよな
郷に入らば郷に従えよ!
2019/12/13(金) 11:09:02.62ID:ueFLfygF0
他社エージェントの面談依頼ってどれぐらい受けてる?
642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 11:36:15.46ID:ji6EbjrX0
書類選考落選は早く届くって認識でいいよな?

だから落選ばっか届くんだよな?
2019/12/13(金) 11:45:36.23ID:K1v3We1H0
クソ早いぞ、1〜3日以内とかなら社内選考確定
2019/12/13(金) 11:46:48.34ID:K1v3We1H0
>>106
これだな
645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 11:57:59.69ID:ji6EbjrX0
>>643
>>106
トンクスコ
社内選考なんてあったのか。
担当者セレクト選んでたのに。
たまげたなぁ
2019/12/13(金) 13:32:49.97ID:IZ6MCnPk0
ビズリーチに登録、紹介したい企業があるので事務所まで来て説明する、電話では秘密にしたいと企業から言われてるので話が出来ないと言われて事務所に行ったら
どこの求人サイトにも求人出してる企業、わざわざ事務所まで行って登録する意味がない。
647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 02:20:58.63ID:V3rfz0w90
書類選考落ちの連絡が、1通のメールにいくつもまとめて書かれて来る人って結構いる?
上の方でチラホラいたけど、みんなそうなのかな?
なんでこれまとめて来るのかわからないんだけど

担当者変えた方がいいかな?なんか連絡を溜めてるだけじゃないかと思えてきた
648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 04:21:48.63ID:lwqC9L4t0
>>191
それを応募したが、書類選考で落とされたが何か?
2019/12/14(土) 07:44:58.51ID:gqG4f7Nj0
>>648
あれもリクエが代行してんじゃね?
650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 12:20:28.44ID:ibqE4dny0
>>647
まとめてきてくれた方がいいじゃん
なんでそんなので頭にきてるのかわからん
2019/12/14(土) 18:01:07.78ID:K27lWm+f0
>>650
エージェントか?

動きがあるたびに連絡するのが当たり前じゃない?
ため込んでまとめて連絡って失礼すぎんか?
652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 18:24:33.23ID:zRxE+ysa0
>>650
無料のサービスで何故そこまで怒れるのか分からん
だったら使うなよ
653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 18:24:49.43ID:zRxE+ysa0
>>551
2019/12/14(土) 19:04:51.65ID:GOXF2eCx0
>>651
1人で200人くらい担当してんだぞ。お前みたいなめんどくさい奴も相手しないといけないし
2019/12/14(土) 20:44:40.10ID:B+t1Lb8r0
お前もエージェントに失礼だから一気に応募するなよ
656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 21:44:24.19ID:7uTqDS1W0
今年中に1社ぐらい比較的まともそうな土曜面接の会社受けてみようかな
657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 21:54:46.68ID:gh25Bxx00
>>655
つーか、一社応募したら、エージェントから

もっと!もっと応募してぇ!

って言われたから、まとめて5、6社応募したが、
全部書類で落とされたし。

俺はドMじゃないんだぜ。エージェントは知らんが。
2019/12/14(土) 22:27:10.39ID:DGfLB2k30
複数のエージェントを使ってるので、スケジュール上出来ませんって言えばいいよ。どこか聞いてきたら教えられませんでいいから。
2019/12/14(土) 22:55:03.73ID:AWJuaQDi0
>>657
エージェントとしては、「(良い案件に)応募した、でも落ちた」と言う事実を受け止めさせてからがスタート。
だから、最初にドンドン応募させて、魅力的に見えるモノを選択肢から外させるんだよ。
2019/12/15(日) 01:34:54.57ID:/H/VlHqf0
>>652
エージェントさん乙
そんな気持ちでやるくらいなら辞めたら?
驕り昂りが見えてるよ
661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 03:17:37.82ID:+yaUYx7c0
>>659
やっぱ、そういうことなんだな。
薄々気づいてはいたんだが。

最終的には、適当なブラックに押し込むつもりなんだろうな。
662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 04:51:54.62ID:bRWN12g20
俺はリクエーで大企業の良い内定もらえたから善し悪しは人によるんだろうな
求人数はNo.1だし
嫌なら使わず直接応募すればいいじゃん
2019/12/15(日) 05:06:04.61ID:IOY+E+MX0
リクルートで良い条件の案件担当してるエージェントはリクエーじゃないから
2019/12/15(日) 07:14:17.99ID:VjPNvjfO0
>>661
釣り求人で登録させて、クソ企業で年収の30%かすめ取る簡単な商売です。
665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 10:24:18.20ID:5PvZzZUx0
>>663
俺の場合は他のエージェント噛んでるわけじゃなく確かにリクエーだったが
666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 11:53:55.51ID:HJQj9+LQ0
>>661
自分はリクエーで超大手に内定もらったよ
書類落ちるのは、スキルマッチしてないからだろ?
リクエー用のスキルシートあるだろ
社内選考は、あれで判断されるから、詳細に書いとけ
2019/12/15(日) 13:26:13.54ID:VjPNvjfO0
確かに、スキルシートを丁寧に書いてから書類選考率かなり上がったよ
10社→0社
3社→1社
668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 14:03:35.21ID:HJQj9+LQ0
>>667
おっさんは知らん
2019/12/15(日) 14:12:35.31ID:VjPNvjfO0
>>668
さっさと病んで辞めちまえカス
2019/12/15(日) 14:16:01.29ID:fkeR4EEM0
>>668
お前の意見なんて誰も聞いてないんだが
2019/12/15(日) 14:17:03.72ID:NQNyj2HH0
なんか変なの増えてるね、超大手自慢したいだけの奴
672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 14:33:31.85ID:rWju04tj0
超大手って、定年早くて、再雇用安くて、運が悪いと早期退職やリストラになって、挙句に使えないカスジジイしか残らないパターンってイメージしかない
673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 14:46:49.18ID:HJQj9+LQ0
>>672
お前らみたいな奴が行くとそうなるんだよ
まぁ、書類すら通らないと思うがな
674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 15:11:13.99ID:3rl3NW/I0
転職2年目でさらにキャリアアップってあり?
現状に不満ないんだが、社内SEで超売り手だからさらに高給狙いたい
同じような人いますか
2019/12/15(日) 15:43:51.16ID:9ChdsVhN0
SEじゃないけど今3年目で同じような理由で転職活動中
この先も売り手市場が続くとは思えないからね
専門職なら一社に長居して経験の幅狭めるより色んなところで経験積んだ方が得だし
いいとこ無ければ現職に留まればいいから気楽にやってる
676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 15:46:29.59ID:LRRoS/pe0
来年東京オリンピック終わったら一気に不景気になって求人も減ると聞く
2019/12/15(日) 16:09:05.81ID:LOiRmq7X0
>>674
SEの内容による。正直世の中のほとんどが保守とかばかりで本当に求められてる開発やプロジェクトはコンサルも入ってきて超厳しい。そんな人達とできる?保守とかは今後キャリアアップできる仕事内容ではないから。
678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 16:16:48.15ID:l5k6K8Pu0
>>677
保守ではなく、上流の社内SEです。
2019/12/16(月) 00:18:44.78ID:C1D1bIV30
>>673
日経225内の企業に勤めているが酷いもんだぞ
35歳で700貰ってはいるが絶賛転職活動中だ
所詮、入ってみないとわからんのだ

大手だからと安心しているところが何とも見ていて辛い
昔の自分を見ているようだ
2019/12/16(月) 04:43:58.17ID:TStYIhl00
ログインできなくなった
681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 10:49:08.79ID:taqZCCRW0
「気になる」にポンポン突っ込んで
企業スカウト、担当者おすすめ
待つ方が良い?

それとも何も考えずに応募してる?
2019/12/16(月) 12:06:15.44ID:WCLruSes0
>>677
保守は大体外部に委託しない?
社員だとコストかかるし子会社に丸投げとかも多いけど本体の社内SEがやるとこはないね(低レベルなとこは別
2019/12/16(月) 12:07:12.64ID:wFOMWUiO0
>>679
35で700って低いでしょ
2019/12/16(月) 12:11:59.69ID:zwstuLxG0
>>683
やっぱ35歳だと二千万は欲しいよなぁw
2019/12/16(月) 13:32:08.65ID:WCLruSes0
>>683
福利厚生がめっちゃやばいんちゃう?
うちの会社はほぼ何もなくて30歳785万くらい
多分そういう条件で見ると700でも同じくらいなのかも
2019/12/16(月) 14:42:42.60ID:DT3301oJ0
その年齢で700って上位1%くらいだろ
十分凄い
悲しくなるからこんなスレで見栄を張るな
2019/12/16(月) 15:18:36.68ID:WCLruSes0
見栄の部分はあるけど結構大変な仕事でこれだから
正直このスレで言われてるストレスフリーのゆるゆるで450万くらいの人が羨ましくはある
200万くらいしか差がないの割に合わない
2019/12/16(月) 15:20:19.22ID:IS6zQ1VM0
福利厚生はあると思う
俺は31で600万だけど、借上住宅手当が8割(上限15万/月)出て実質780万だわ
給与天引だから年収低く抑えられて税金安く抑えられるメリットもある
2019/12/16(月) 15:34:05.66ID:WCLruSes0
>>688
ベースが低いから残業代やボーナスが安くなるデメリットもあるがな
2019/12/16(月) 15:40:47.90ID:wFOMWUiO0
まぁ、経済的利益として課税されてるけどね。。。
2019/12/16(月) 16:35:15.60ID:78HVdCXR0
>>687
それな
年収を取るか、qolを取るか悩ましいところ
692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 17:17:23.93ID:YZX7afsF0
書類選考通ったけど、よくよく見て見たら
行きたくねぇ時ってどうしてる?

取り敢えず面接練習で行く?
2019/12/16(月) 17:30:09.07ID:zKChnpmD0
転職活動初めてでエージェントから提案された求人情報が妙に高待遇なんだけどなんか裏がある?
2019/12/16(月) 18:54:04.34ID:jr2+er4H0
特に裏はないけど転職させる気にさせる1つの手段でもある
転職サイトの適正年収計算ツールとか現状への不満を煽るための手段
695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 18:58:33.53ID:Wowf8Xjm0
>>688
天引されて税金安くなるってどういう理屈?
2019/12/16(月) 19:49:03.49ID:7sIplgpf0
さすがに現物給与として借り上げや食堂等福利厚生が課税されてることすらしらない馬鹿はいないだろ。
>>695
多分馬鹿なんだと思う。そもそも手当を含めて実質ってのも意味分からんし。全部課税されてることを知らないんだろ。
2019/12/16(月) 21:32:21.72ID:zKChnpmD0
>>694
そういう事か…糠喜びするところだった
2019/12/16(月) 21:56:20.99ID:O+Y6HriS0
書類選考は早めに出した方が良いから草案でも良いから出してくれ、私がチェックして直しますから
って言われたから草案程度のクオリティでとりあえず出してみたら
これで企業に推薦しますねとか言われても唖然としてるんだが
2019/12/16(月) 22:00:01.32ID:7sIplgpf0
>>698
草案なのでちゃんとしてから出すって言ったら?
2019/12/16(月) 22:16:45.11ID:NGHiMpsJ0
>>699
やっぱりその方が良いかな
担当者が良いって言うなら取り敢えずこれで今は行ってみるかと思ってたけどあまり信用しない方が得策か
2019/12/16(月) 22:59:20.38ID:oih5s94F0
キャリアアドバイザー?だっけか、コイツらの肩書


転職しましょう
ここの会社狙い目ですよ
早く応募した方がいいですよ
平行してたくさん応募しましょう


こんなアドバイスしかしてないだろ
702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 23:01:49.75ID:0nSoe9XJ0
アドバイザーの奴らって自分の業績の為に応募強要してくるのが見え見え
2019/12/16(月) 23:07:23.29ID:SQkG7tKi0
逆に使ってやればいいんだよ。他のエージェントも使ってるから大丈夫って言ってこき使えばいい。
2019/12/17(火) 04:32:57.74ID:nz+kI2Vn0
希望年収言ったらエージェントは大人しくなるよ
現職の年収言ったらエージェントは大人しくなるよ
すでに何社が受けて内定も決まりました提示された年収言ったらエージェントは大人しくなるよ
そんな紹介出来ません手も足も出ません
705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 07:47:06.31ID:o8Q0gYZO0
>>645
担当者セレクト、普通に落ちまくるからね
706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 08:32:36.93ID:+jgpd8dU0
とりあえず応募の志望度低いとこ、手書き履歴書とかだるすぎる
とりあえず作るか〜

面接前に辞退って、基本よくないよね笑
1回してしまったがw
707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 11:33:06.30ID:IBWlEX/I0
>>706
面接練習になるから
やっぱねぇわ!って思っても 受けようぜ
2019/12/17(火) 13:32:15.19ID:xPT14V/z0
書類応募して、10日くらい経つんだけど、エージェントから何の連絡もないけど、このまま待ってていいのかな?
自分から進捗聞くとか、アクション起こした方がいい?
709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 13:41:48.67ID:Ewop58mY0
書類選考落選の連絡は早いんだけど
通過の連絡は遅いね
2週間かかってるよ
710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 14:28:09.20ID:YYVT46k20
リクルートエージェントで転職したけど満足だったよ
希望する会社が一社のみで少し特殊な転職だったかも知れないけど
2019/12/17(火) 14:48:11.11ID:/4yyGrsM0
>>709
そっか、ありがとう。
第一希望だし、日数かかってるってことは期待しちゃうな。
712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 18:55:09.75ID:UfV3yAhb0
面接のスケジュール管理大変や

書類出せとか ビデオ長時間会議もあるし
これもう休み取るしかないでしょ
2019/12/17(火) 19:02:41.57ID:bce3O8nO0
俺は面接にすら呼ばれない
2019/12/17(火) 20:47:14.37ID:WghenV690
いや書類選考なんて1週間経っても連絡なきゃ大抵落ちてる
2週間後で通過連絡とかは人事が多忙だったか本命が外れて補欠で繰り上がっただけ
715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 21:46:45.13ID:ctFuBxlW0
そこそこの大手からオファーきて求人確認したら契約社員だった
非正規をエージェントで募集するなよ
716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 22:37:51.98ID:UfV3yAhb0
書類通過率20%ってうせやろ?
少なくとも俺は5%
717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 22:58:09.50ID:nF39JKXd0
>>716
5%もあればいい方。
こちら内定取るまでに統計取ったら5%なかったから
718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 23:15:53.51ID:KzZH7nBy0
20代の頃は4社に1社、25%やったぞ
30半ばの今は10%未満かも
719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 03:55:02.83ID:YZXvLuRB0
初回面談以降、エージェントとは
スケジュール調整やアドバイス等の会話や連絡するものなの?

合否なんかの業務連絡しかしてないわ
2019/12/18(水) 07:02:05.67ID:NNlsWvGh0
書類通過率なんて個々で違うだろう
20代半ばで学歴と社歴もよければ落ちないだろう
新卒就職時に20社受けて20社内定なんて普通でどんな企業だろうが就職できる
逆に35歳過ぎると企業の採用基準外になる公表してる求人年齢はクリアしても実際は35歳以上は書類選考は落ちる
エージェントサイトで転職させた実績をアピール文あるが20代がほとんどで32歳が最高年齢
とくにリクエーは若い連中に特化してる人材紹介会社
2019/12/18(水) 07:52:52.86ID:eb3zCUOx0
リクエー経由で内定貰ったが、書類通過率7割超えてたよ
ちなみに30代前半
14社くらい出して落ちたの4社だったかな

学歴と社歴は客観的に見れば確かに良かったかもしれんが、職務経歴は普通だったと思う
2019/12/18(水) 08:13:16.65ID:aIM6kQ3U0
自己顕示欲の塊みたいなの居るな
2019/12/18(水) 09:08:01.90ID:LILh+lR40
内定通過率を人と比較してもしょうがないやろ。。
2019/12/18(水) 09:18:04.39ID:id6QeILO0
そもそも、「率」を考えることが意味無いじゃん。
毎度違う企業に応募するんだし、企業毎の結果は100%同じだろ。
俺がGoogleに10万回応募しても結果は不採用で変わらんわ。
725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 12:50:19.74ID:Rn44q51V0
書類落ちたのって全部連絡くるの?
大手軒並み 1週間弱音沙汰なしなんですけど?
2019/12/18(水) 14:08:12.54ID:qNf7rDF00
>>721
学歴がいいってどの程度なんでしょうか?いまいち転職市場でのスペックの良し悪しがわかりません。
新卒は全員が同世代で分布も各大学の学生数を見ればわかりますが、転職市場はそういう感じではないので。。。
2019/12/18(水) 14:11:51.72ID:id6QeILO0
>>726
学歴よくない=夢真が飛びついてくる
2019/12/18(水) 19:10:02.28ID:LILh+lR40
725
連絡来ている。
おおよそ、1〜2週間位。
2019/12/18(水) 20:27:02.73ID:rGHysirh0
リクエーからのメール、新着求人がきたので早めに応募してねっつって今俺が在籍してる会社紹介されたんだけど・・
2019/12/18(水) 20:35:42.48ID:lYVfA7Ma0
一週間こないなら社内選考は通ってるってことやね
2019/12/18(水) 21:04:08.06ID:tqLGvNn10
>>729
年収交渉の時きたれり!
2019/12/18(水) 21:31:27.09ID:oWXfjyqu0
どうでも良い事ですか、着信履歴は残るっぽい。
相手から折り返しが来た。。
733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 21:40:23.50ID:Ce5P1Qfm0
やっっべえぞ ……

どうでもいい中小と
ドチャくそハイレベルな企業の両極端しか書類通ってねえ

アチキどうなっちまうんや……
734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:59.10ID:IN4tE2/00
書類選考の不合格通知の理由で「企業側の組織構成上、ポジションが合わなかったため」て年齢が理由て事?
2019/12/18(水) 22:39:45.66ID:id6QeILO0
そのポジションの求人終わりましたってことじゃね?
2019/12/18(水) 22:40:57.77ID:Us+4zwK+0
>>734
そうだろうね、年齢に合わせたポジションだと今いる人たちとのバランスが取れないし、そこに入るだけの経験もないってことかと。
737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:01.45ID:8c3FQorH0
>>729
俺にも来たぜ
事業部違うけど
738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:36.80ID:vDIPiGku0
     _____
  ゝ/         \  /
  /  _______ヽ
  |  | : : : : : :\_人ノ: : :|   / 
  |  | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
  /^v─ i      |    |
(( |:d: :♯|     ((・|・))   !    「リクナビに登録しただけじゃん!」
  ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
   |: :|   \_/^\/^\_:ノ
   |: :|               \
 /⌒\ヽ (⌒ヽ⌒)   ))
 |    \\_/^\_/ノ _____
 |     \─┬─ ´ |        |_
 |.  \.   \ |   \  | 不採用 (_)
 |     \     \./ ̄ ̄)       (_)
        \   /     ̄)        |
739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 11:32:19.84ID:UbLks3VQ0
内定出たとこになんとかしていかそうとする
それされると企業自体への志望度が下がるので辞退したくなってくるからやめてほしい
740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 12:35:04.02ID:76sYiGoc0
>>739
いや行く気ないのに最終面接まで受ける神経が分からん
741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:48.33ID:gk5UVCqs0
企業スカウト案件が普通に書類選考 落ちたぞ
期待させるなや
2019/12/19(木) 19:07:55.82ID:luZzQVV20
複数社使ってみてリクルートエージェントが1番クソだったわ。こいつらただの日程調整役でしかないな。転職が盛り上がってて、1人支援すれば数百万円を企業から取れるのはビジネスモデルとしては良いけど、エージェントに付加価値の高いサービスを求めちゃダメだな。
743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 19:10:35.22ID:76sYiGoc0
まあ無料のサービスだし
2019/12/19(木) 19:48:10.71ID:jleb0lsV0
模擬面接良いね、みんなしてる?
745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 20:01:02.46ID:OQf4DP6g0
リクルートエージェントって登録断られる事あるのかな
通さなきゃ受けれない会社もあるから誰でも登録できる気がする
社内選考通るかは別として
2019/12/19(木) 20:07:02.72ID:DCW98VlY0
>>745
登録断られることは普通にあるよ
747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 20:48:05.02ID:K3gtaEXr0
RAの アプリは有能


doda のアプリ使いにくすぎ
検索のフィルター意味不明やし
メール重すぎやし
748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 21:13:02.78ID:70M2ILpe0
面接何個ぐらいキープしてる?
3個だけど不安
2019/12/19(木) 21:36:29.60ID:922lFaQr0
退職金有無でフィルターかけられるようにして欲しい
750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 21:40:08.66ID:70M2ILpe0
リクエーって初回面談以外
相談も何も無いけど、どこもそんなもんなん?
不安
2019/12/19(木) 21:50:30.26ID:vUkLx5Yi0
巨乳エージェントの乳首が
2019/12/19(木) 22:20:29.56ID:Fm315IJa0
>>750
俺なんて面談すらなかったよ
応募依頼出したら応募してくれて通れば面接希望日のページのリンク寄越すだけ
メールでの会話すらしたことない
2019/12/19(木) 22:32:37.45ID:84iW7umr0
そんなもん。。
応募しなければキレられるし。。
2019/12/19(木) 22:40:52.34ID:MeBz5cqF0
担当のエージェントがついてないからキレられることすらない
2019/12/19(木) 23:00:06.69ID:0VQHw9NU0
登録だけして放置してたけど、(面談調整担当からメール来てたけど放置してたから停止中と見なされてる)今から活動するときに印象悪いのかな?
よくエージェントへの扱いで対応変わるみたいな書いてる人いるから気になって
756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 23:06:28.68ID:OQf4DP6g0
>>755
逆に転職決まって退会しようとするとそのままにしておいた方が再開した時に楽ですよって確認されたから問題ないと思う
757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 23:13:21.52ID:bCG6mABG0
俺の担当者、社内業績高いらしいけど説教臭いわ皮肉大好きだわでイラつくから変更するか考えとる
2019/12/19(木) 23:22:16.94ID:mnwGY6/R0
仕事でストレス溜まるのに。
転職のエージェントでもストレス溜まるのは勘弁だなぁ。。
2019/12/19(木) 23:35:53.18ID:+zZOOpz70
>>757
成績って言っても、月間の転職させた人数だろ?
見込みないやつは自分から退会させて次の人を担当する→ブラックにでも突っ込む
を繰り返してりゃ成績は良くなるよ。
2019/12/20(金) 00:56:18.18ID:YT6oqMxr0
>>757
自分の担当は逆にものすごくいい人で腰も低く信じられないくらい親切なんだけど、
かえってこの人で大丈夫なのかなと心配になるのも事実
いや普通に仕事はできる人っぽいんだけど、交渉とか説得とか押しが必要な場面の時ちゃんと頼りになるんだろうかとちょっとだけ不安に思う
贅沢な話かもしれんが

使い始めて間もないので実際のところはまだわからないんだけど
2019/12/20(金) 01:02:29.27ID:ynJM2yYa0
みなさん何社のエージェント使ってますか?
自分は、リクルート、doda、パソナ、マイナビ、JAC、ランスタッド、MSJAPAN、typeです。
紹介されるのは結構かぶるので実際やりとりするのは半分くらいですが。
2019/12/20(金) 02:12:54.51ID:y79Klsea0
やりすぎ
普通2〜3社並行で日程パンパンだし、1〜2ヶ月ですぐ決まる
2019/12/20(金) 03:06:31.22ID:7yufjl3L0
面接の感想って返してる?
2019/12/20(金) 03:52:37.73ID:Fj+1lk170
>>762
それはアホ専用
ハイクラスは専任担当者がいて登録してから希望の企業を探す
早くても半年以上かかるよ
2019/12/20(金) 04:48:40.96ID:Fj+1lk170
人材紹介会社利用は個別でなく人材紹介会社で一つの感覚
サイトに登録すれば500社くらいからスカウトがくる
そこから興味ある提案したところのみ企業に紹介してもらうか
希望の提案できなければエージェントに希望を言って探させて見つかるまで待つ
何処の人材紹介会社とか関係ない希望する条件の提案してくるところ利用する
自分でも探すわけだからエージェントが探す能力が上か自分が探す能力が上かの問題
エージェントのみに頼って転職活動する奴は無能
2019/12/20(金) 07:35:22.04ID:YiUdgzPO0
確かに大手エージェントのやり方に乗せられて
とりあえず今出てる求人から20〜30社応募しまくって面接に漕ぎ着ければ3ヶ月以内には決まるだろうけど
希望通りの転職になるかは怪しいしね
いい会社だけに応募して20社超えるなら問題ないが大抵志望度低いとこも含めて20社絞り出すことになる
よりによって志望度低い会社ばかり選考通過してしまうと悲惨
何故か人材会社は転職は短期決戦だと謳い文句にしてるけど信用しちゃならん
2019/12/20(金) 07:46:38.77ID:J2I00FX60
というか、志望低いとこなんて受けないでしょ。新卒じゃないんだからとりあえず出しとこなんて感覚はない。行きたいところだけ受けるってなると数社しか浮かんでこない。
言われたとおりに応募してる馬鹿なんているんだね。エージェントに断ることもできず不安煽られて応募してるんでしょ?
2019/12/20(金) 08:14:59.94ID:W9EE5Qll0
ここで登録できないやつって60代か中卒か社歴ぐちゃぐちゃなやつくらいじゃね?
769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 09:08:50.82ID:hc+/1+TQ0
転職エージェントって1社で十分でしょ

面接でパンパンになるし
エージェントごとの違いなんてあるか??
770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 09:19:48.16ID:T7AQ+PmC0
>>767
お前みたいに何回も転職して転職し慣れてるボロカス職歴の人間だらけと思うのは良くないよ
2019/12/20(金) 09:45:17.55ID:UzWyLgUk0
>>770
自己紹介乙
図星何でしょ?
悪いことは言わないから複数使った方がいいよ。
煽ってるわけではなく、あなたのせいではなく、エージェントの問題で落ちてるのかもしれないよ?
2019/12/20(金) 09:55:36.57ID:R8WOi4Y70
醜いゴミカス共の争いはゴミカス同士でしか起こらないという典型例ですね
2019/12/20(金) 10:03:44.15ID:PpkVgM8A0
転職成功者は平均4〜5社使ってるけどね
774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 10:09:18.38ID:ndyCro6M0
面接通過率ってどんなもんなんだろ

もちろん準備にもよるし、人にもよるのだが……
2019/12/20(金) 10:20:01.87ID:qzWCUE/A0
>>769
そんなパンパンになるの?
2019/12/20(金) 10:26:35.89ID:V6q4lWVf0
明らかに今より良いところじゃないと行かないしな
変わらないなら残るだけ
2019/12/20(金) 10:27:08.17ID:e9SeHjmz0
>>775
ならないよね。全部応募する訳じゃないし。自分で直接応募する所もあるから。なんでそんなにエージェントの言うままなのか疑問。それこそカモネギだよ。
778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 10:31:02.95ID:tzsdCWXS0
>>777
人間関係、拘束時間、激務等で
逃げ出したいだけの奴も居るだろ…

もちろん、キャリアアップで時間をかけて転職する人も居るが
2019/12/20(金) 11:38:17.71ID:qzWCUE/A0
>>778
どこでも良いってこと?
けどそれって結局また同じことの繰り返しなんじゃないの?
780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 11:41:33.31ID:F9vBAK3r0
人によるんじゃね?
俺はエージェント一社
志望先一社
で転職成功したし
2019/12/20(金) 12:05:41.97ID:ajvtw6DF0
>>780
「人による」って言ったらこのスレの存在意義なくなるけどね
2019/12/20(金) 12:14:49.78ID:z33QbtaN0
先週「うちは非公開求人ばかりですよ」っていうエージェントに会いにいったら

2年くらい求人出してる確定ブラック
大手(ただし後日他の転職サイトで見た)
斜陽のベンチャー
他は今の職場より条件の劣る、別の転職サイトで出てくる会社ばかり
出してこられたわ

確かにベンチャーの募集は他で見てないけど

ぶっちゃけエージェントと会うの時間の無駄だと思った
まあ彼女のクリスマスプレゼント買えたから良かったけど
2019/12/20(金) 12:17:00.53ID:z33QbtaN0
年間休日120日とか残業40時間の会社出してきて「どうですか!?」じゃないよ

今より待遇下がったら転職する意味無いですよね?

って言ったら向こう黙ってたわ
784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 14:35:50.79ID:HnlEPaFw0
>>783
給与は上がるんだろ?
2019/12/20(金) 14:49:46.15ID:+F9wWrP70
大手の求人を紹介されてもどうせ受からないんだろうと不安になり怖じ気ついてしまいます。
皆さんはそう思っても大手に応募してますか?
2019/12/20(金) 14:49:55.86ID:3wSwybuu0
エージェントに常に出しっぱなしのとこってやっぱりスーパーマン待ちなの?
787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 14:59:48.85ID:AQIK23rC0
>>785
不安よな
2019/12/20(金) 16:26:04.61ID:G+fAxTTH0
>>785
受かるか受からないかなら不安だけど、落ちそうなら駄目元で気楽に受ければいいんじゃない
2019/12/20(金) 16:27:22.80ID:G+fAxTTH0
むしろ、小さいとこで落ちる方がダメージでかい
2019/12/20(金) 16:55:57.68ID:pF/YEGtK0
エージェント経由で応募している企業が他のエージェント2社使ってるのを発見したんだけど、エージェントによって年収が100万円単位でちがう
これどゆこと?
2019/12/20(金) 17:43:04.83ID:HaM9UjFD0
>>785
大丈夫
新卒時には大手全滅、中小で実績積んで大手に転職できた
俺が保証する
792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 17:48:06.89ID:GzkjpSvP0
面接が勝負や
こえ〜〜
793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 18:48:48.25ID:T71yo97T0
むしろ大手病で大手しか受けられん
一部上場で働いてると悪い癖つくな
2019/12/20(金) 22:05:06.32ID:obF9QnMZ0
先日面接した所酷かったわ
月給制って書いてあるのに日給制とか、求人の募集要項以外の仕事を担当させるけど良いか?とか
ハロワレベルのクソ求人だった
795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 00:18:44.77ID:RlcFj0060
>>793
大手じゃないなら今の会社でいいじゃんってなるよな
796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 00:41:17.25ID:pvw+rHCH0
「給料が高く新卒が辞めない会社」ランキング 平均年収800万以上で3年内定着率上位202社 | 就職四季報プラスワン - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/320829
797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 02:07:39.06ID:zC92KogM0
B型作業所に行かせる気か
2019/12/21(土) 02:55:15.60ID:Fmk9nH1j0
Google採用担当者を語る変な人が「採用する/しない」を決定しているんだって。

俺の予測だと転職エージェントなのに、勝手に採用する/しないを決定するなんて
Googleへの営業妨害だよね。
2019/12/21(土) 03:03:02.27ID:Fmk9nH1j0
さらに特定の人物を「Fランク」と呼び捨てにするんだってさ。

本人は何もできないのに。
2019/12/21(土) 10:30:02.21ID:33ip6WVk0
>>793
やはりそうなるよね。

一部上場で1万人以上の会社でしか働いてないと、どうしても同じ規模感を受けてしまう
2019/12/21(土) 10:59:13.35ID:qMdFDe3C0
大手にいて頑張っても頑張らなくても同じ給料に不満を持ち
中小の能力主義で頑張ったら高待遇に憧れないのは無能
頑張らないでソコソコの給料で満足できる人ってことだろう
優秀な連中は大手を30歳で辞める残るのは普通の人
802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 12:43:43.51ID:yPbKR8S10
>>801
やめて成功する人なんて極少数だけどね
2019/12/21(土) 12:54:04.55ID:9Wa+Ab5x0
今募集してるのは民主政権下で日本不調だった2012年〜2014年卒の世代。この世代はがっつり採用減ってた、回復し始めの世代。つまり今30前後の世代。
企業が求める世代と転職しやすい世代が一致した今の30前後は最高の転職チャンス
804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 13:28:24.97ID:07cjmgTL0
「ここいいな」って思った求人に限って殆ど社員数2桁かみなし残業ばっかりで本当もうね
805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 14:11:20.33ID:ag3mDDgr0
面接練習(エピソード)大変
エピソード何がある? 数値何がある? 探し中……

ぶっつけ本番で乗り切ってる人羨ましい
806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 14:17:03.39ID:eaVeQchi0
>>805
何かしらはあるだろ
探しても探しても無いならありません言っても落ちるだけだし
仕事しててさ
おーコイツ凄いじゃんとか思ったことない?
それを自分に置き換えて喋ってみたら?
確認なんてしようも無いし事実だからリアリティも有るし
2019/12/21(土) 15:03:56.56ID:akpf9Y8i0
>>802
SNSでも大手退社してコンサルなさみたいなことやってる奴らは大体、前職の看板引っ提げて活動してるし、それなら結局前職がよかったんじゃない?て思うことがちらほらある
2019/12/21(土) 15:04:41.47ID:akpf9Y8i0
>>803
ドンピシャです
俺もそれで大手に就職できたよ
809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 15:28:25.30ID:dRIZYZXs0
>>803
2012年〜2014年なんてリーマンショックの反動で大量採用してたろ
お前その時何してたの?
810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 15:29:26.70ID:oEmZADQ50
>>803
企業が求めてるのは30代後半から40代前半
2019/12/21(土) 16:09:44.40ID:Dh3vORx60
リクエー経由で入社した会社
平均年齢が高めの部署なので
30前後の中途採用を増やしていると言ってた

これからの時代、若い年代は争奪戦かな
2019/12/21(土) 16:39:44.21ID:afErz18v0
>>809
2012は震災直後じゃないか?
2019/12/21(土) 16:43:59.50ID:Z8mLwbXI0
>>809
エアプすぎる
2019/12/21(土) 16:48:07.63ID:EpNehwRg0
リーマン前に採用決まってた09卒がピークで、10卒以降は冷え込んだんじゃないか?

どの辺りから回復してきたかは覚えてないが
815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 16:52:44.32ID:BrTgk6350
面接の練習資料ではガッツリ考えろと言っているが
案内されたYouTubeの解説動画では
必死で聞き、その場で考えるの大事!
と言っている。

実際面接ってどうなの?教えて!
816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 16:54:22.41ID:eaVeQchi0
>>815
動画でも言ってると思うけど質問に答え返さないで元々考えて覚えてきたことばっか言われても会話成り立たなくねーか?そんな奴と働きたいかって話だよ
2019/12/21(土) 17:06:17.02ID:Z8Jj++hD0
>>809
あほなの?お前こそ世の中のこと何も知らずに何してたの?www

ばーーーーーーかwwwwww


震災で一気に採用無くなって、2013年卒から回復基調、2015年卒で一気に売り手。そして今は2014年水準に戻りつつある。
818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 17:47:15.92ID:c08lo2HF0
気持ちは分かるが無駄な煽りは馬鹿っぽくみえるからやめろ
2019/12/21(土) 17:52:46.18ID:2Zq9E/TU0
文房具メーカーの採用担当どうなったのかな?
震災の対応でかなりまずいことになったよね?ネットでは首になったって言われてるけど。
2019/12/21(土) 18:22:49.49ID:vd/UDeMF0
まぁ無駄な煽りは>>809にも言えることだけどね
2019/12/21(土) 18:36:47.86ID:CO7sqGuk0
>>790
うちもリクエーで550万で入ったけど
ビザリーチで800〜1200万って出てて驚愕した
822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 18:58:37.62ID:tsdZWJaT0
「給料が高く新卒が辞めない会社」ランキング 平均年収800万以上で3年内定着率上位202社 | 就職四季報プラスワン - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/320829
2019/12/21(土) 20:31:05.85ID:KrG3z2IT0
>>815
丸暗記はダメだよ。イレギュラーに対応出来ないし
でも会話のネタはたくさん持ってた方が良いに決まってる
824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 21:06:04.21ID:Dco8Zf7f0
煽ってるのが見事に単発IDだけだからワッチョイ導入したら全員(煽っている1人4役くらいの奴)消えてくれるな
825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:15.15ID:dxGB+1p60
>>803
スーパーマンの話だろ?
2019/12/22(日) 06:32:07.19ID:nZ2vxBct0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69098?page=2
大手に憧れるのは無能なおっさん
827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 09:23:06.46ID:9trgn1eT0
リクエーは糞だから、ビズリーチの方がいいよ
2019/12/22(日) 10:03:25.78ID:IHgoSw3x0
人事労務で転職活動しているけど

・マネジメント経験あり
・人事制度給与制度の企画設計導入経験あり
・人事労務経験3年以上
・(35歳まで)


こういう求人多いんだけど、どこの企業が30代早々から人事の主要業務を一任しているのか知りたいわ
当然ながら役職会や取締役会での説明も必要だろうに
2019/12/22(日) 12:21:51.38ID:wNPpJVgr0
>>828
経理財務で転職活動中だけど同じような要件で更に
・公認会計士、税理士歓迎
・年収400万〜
とかをちらほら見かけるから地雷求人としてスルーしてる
その要件ならマネージャー採用年収1000万〜じゃないと納得できない
2019/12/22(日) 12:51:35.56ID:nSwRU6JW0
>>828
何もトップしてやってる必要はないでしょ。担当レベルでも関わってる人は普通にいるだろうし。
>>829
歓迎要件なんだから必須ではない。
その年収は下限であって、資格持ちはもっと上
831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 13:16:31.46ID:wVlVjxtM0
明日初面接だけど、こえーよ

志望度ゼロなのが救いか……
取り敢えず、ネタは考えて
ポイントだけ覚えていく。

ただ、自己PRと志望動機はしっかり押さえておこう
2019/12/22(日) 13:23:25.72ID:hRdcfg9Z0
見た目が10割なので、見た目の印象さえ良ければ大体受かるよ
833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 13:32:05.11ID:MtN/Vj0g0
>>832
それなら面接やる必要なくね?
顔写真と身長体重記載のデータをクラウドでやりとりすれば業務効率化になるね
834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 13:36:21.80ID:wVlVjxtM0
でもまぁデブは取ろうと思わんよな
2019/12/22(日) 13:50:16.44ID:0vfPU7EP0
(  ´;ω;`  )
2019/12/22(日) 14:14:08.22ID:mG+HNWY10
デブは臭い可能性もあるし成人病の羅漢率も高いし出張時は席二つ取らないといけないしホテルもキングサイズにしなきゃいけないし昼飯も2人分だから高くつくし雇ってもいいことないよな
2019/12/22(日) 14:24:03.19ID:DrJSV5MR0
今時会計士なんてあっても事業会社行ったら、マネージャー経験ぐらいないと、他と扱いそんな変わらんぞ、、
企業も会計士もってるだけではそこまで評価しないよ
普段から会計士と関わってるから若手がどの程度か分かるし、、
監査やってる奴でそんな大した奴はおらん、、
838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 16:17:54.20ID:dxGB+1p60
見た目よりもスーパーマンかどうかだろ?
839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:12.32ID:A4+QohRh0
若さだよ若さ
2019/12/22(日) 16:37:06.43ID:bSx7pXQw0
>>837
そもそも会計士でやめる人は7割がアソシエイトレベルだから事業会社でもメンバークラス。需要は十分だし、評価だって抜群。
勿論経理経験はないけど、それは分かった上で雇ってる。
2019/12/22(日) 16:58:15.57ID:Mr9vW2Ua0
>>837
僻みにしか聞こえない
842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 17:02:09.52ID:wVlVjxtM0
あびゃびゃびゃ緊張がヤバい
準備不足か?
2019/12/22(日) 17:07:00.29ID:Mr9vW2Ua0
>>842
緊張はだれでもするが、そんなにひどいなら病院いく。
2019/12/22(日) 19:15:47.53ID:hRdcfg9Z0
>>842
模擬面接してないの?
845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 19:32:57.04ID:bQv/EaQn0
え、模擬面接するの?
2019/12/22(日) 19:41:11.95ID:JcK6aEOK0
志望度ゼロって書いてるから明日が模擬面接代わりなんだろ
847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 23:55:17.82ID:bQv/EaQn0
ふぅ 自己紹介のポイントは押えたぞ
明日の面接に備えてストロングゼロ飲んで寝るわガハハ!
2019/12/23(月) 00:13:04.32ID:vDtW+xhb0
がんばって
2019/12/23(月) 01:30:18.26ID:aaHNcWlg0
>>836

> 羅漢率
2019/12/23(月) 04:43:07.00ID:0nBOMWml0
>>828
>マネジメント経験
→人材紹介会社の勘違い=「船頭多くして船山に上る」

>人事制度給与制度の企画設計導入経験あり
→あのー給与制度変更って部長や経営幹部以上の人じゃないと無理なんですがー
ころころ変わるもんなんですか?
(ウッワ 人材紹介会社ってバカだ あるいはお客様馬鹿企業)

>(35歳まで)
→若くて使い捨て要因? 勘違いもいい加減にしてほしいね

結論:リクルートエージェントへ 「お前ら働いたことねえだろ」
2019/12/23(月) 04:44:15.67ID:0nBOMWml0
>>815
面接が儀式化しているね。 何のための面接? これ?
2019/12/23(月) 07:06:37.07ID:4hQuTLQ80
資格もちでも資格手当てが出ない対象では資格あっても給料は同じ
資格手当て対象手当てでも資格手当ては5千円くらいで給料に差はほとんど無い
2019/12/23(月) 07:13:48.47ID:4hQuTLQ80
マネジメント経験もまったく実務しない管理職かプレーイングマネジャーか分からん
実務してない管理職はほとんど需要は無いマネジメント20人程度
管理職求人はマネジメント500人以上の事業本部長クラスそれでも年収800万
2019/12/23(月) 10:53:30.15ID:uOCod3gV0
今日面接か、令和初のクリスマスプレゼントが不採用とは皮肉だな
855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 12:32:16.76ID:IPHr7fiu0
>>850
なんか勘違いしてるけど求人内容を決めるのはリクエーじゃなくて募集してる企業だよ…
2019/12/23(月) 12:40:05.64ID:KVejJ3w60
同じ求人でもエージェントによって書いてあること違うのはなんでだろうね。企業サイト直接見ると、一言関連業務経験者としか書いてないのに。ハイスペックに絞るために営業担当が細かく設定してるのかね
2019/12/23(月) 14:43:51.77ID:LR3EqV580
募集内容が変わったけど古い方が更新されてないだけじゃないの?
営業担当が勝手に設定するなんてだめでしょ
2019/12/23(月) 15:21:21.95ID:S/AOjFwR0
>>857
勝手に設定ではなく、わざと具体的に要件を課してハイスペックしか通れないようにしてる。
資格を必須にしたり、何年以上の経験としたり。
まぁ、これらは営業が企業とのヒアリングで聞いてきた内容を反映させてるから間違いではないし、それで通るスペックなら企業に出しても進む。
859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 16:54:04.57ID:+OtZnxZ+0
間違って関西の大手受けて通って
面接に行くことになったんだけど
遠すぎワロタ
勘弁しちくり〜
2019/12/23(月) 17:54:52.00ID:0wBXdEIk0
>>859
俺もこれだわ
仕事内容だけ見て応募したら、本社は関西にあって面接はそっちでやりますとか言われて面接くさい
そもそもまだ働いてるのにいきなり平日に面接来てくれとか何なん
861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 18:27:02.28ID:15xhXx6F0
>>860
どこの会社も平日のこの日かこの日に面接来てくれだよ。
土曜日にやってくれるとこは大量の人数を集めて選考みたいなのだよ。
2019/12/23(月) 18:47:40.21ID:Qn2O9d2m0
俺も書類出しすぎて志望度低い所の面接どうするか困ってるわ
エージェントには志望度高いところ数社に絞るから他はキャンセルとか言ったほうが良いかね
2019/12/23(月) 18:50:27.82ID:v6V6MHhp0
そもそも行きたいところしか受けちゃだめ。これはマジ。
864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 18:54:23.75ID:GDLwopV10
取り敢えず一次面接はリクエーも行けと言うから行くしかないが
内定辞退か最終面接辞退すりゃええじゃん

転職ではよくあることなんだろ
企業も理解はしてるだろ。悪びれるな。
2019/12/23(月) 18:55:13.69ID:Qn2O9d2m0
>>863
だよね
軽い気持ちで応募してた自分を殴りたいわ
エージェントも数出せじゃなくて本当に行きたい所だけにしろって言うべきだと思う
2019/12/23(月) 18:59:20.76ID:8eAq8Qrr0
新卒と違って数打ちゃ当たるってのはやめた方がいい。無職じゃないと受けにいけない。仮に2回面接としても3社行ったら6回休みもらうことになる。
すごく大変だろ?
2019/12/23(月) 19:02:38.33ID:OyMGUG1S0
まあ平日の面接は仕方ないにしても
月曜に調整メールきて向こうの希望日程が同じ週の水〜金とか勘弁して欲しいわ
予め休暇でも取ってないと無理やん
868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 19:08:08.70ID:+OtZnxZ+0
決め打ちで3月末退社とかって
辞めるスケジュール有りきで転職するのも手法だよ

もちろん上手くいかなきゃ無職だが
休みはとりやすくなる
2019/12/23(月) 19:21:58.63ID:OxQ1ZAE/0
>>866
半休とって面接に行くからその半分ですんでるよ
2019/12/23(月) 20:38:32.90ID:0nBOMWml0
>>855
ハイ嘘。 そんな人間会社に合わず、すぐ辞めます。

>>858
どこがハイスペック? そんな間違い且つ場違いな人間、現場に必要か?

いきなり主任で入社して「俺様が部を変える」なんていうやつどこにいるんだよ。
勘違いも甚だしい。
2019/12/23(月) 20:42:05.75ID:0nBOMWml0
>>858
もう一つ突っ込みいれてやろう

800人マネジメント経験があります という人間が100人いたら、
8万人の指揮されている労働者が存在することになる。

さらに、求人で募集者5人となった場合、4000人の部下になる人間が必要になる。

この意味が分からん奴はとんでもない算数と管理というものがどういうことかわからない馬鹿。
2019/12/23(月) 20:56:12.27ID:N0u5UU/f0
頭大丈夫か?
お前はなんで全く見当違いなこと言ってるの?
病気っぽくて怖いわ。ガチのアスペじゃん
873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 21:05:22.05ID:15xhXx6F0
>>864
オレは内定辞退したら担当ブチ切れだったよ。
2019/12/23(月) 21:09:12.38ID:0nBOMWml0
>>872
あー分かった。俺の言いたいことは、

・人事制度給与制度の企画設計導入経験あり
→お前さ、頻繁に人事制度が変わる会社に勤めたいか? 気が狂うぞ。
→常時設計変更されたら、会社が混乱するだろ。(笑い)

・マネジメント経験
→マネジメントする対象とする人数がいないと成り立たない。物理的にそうだろ?
→結論から言うと、課長クラスを引き抜くというところか? 
→課長だらけの会社ってあり得るか? おかしいだろ?
875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 21:30:26.08ID:gM5IegD20
>>873
じゃあ最終面接辞退にするしかねえな
876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 22:28:02.32ID:gM5IegD20
リクエーから書類選考合否の連絡がぱったり来なくなったんだけど
もしかして応募絞られてる?
聞いてみた方がいいかな
2019/12/23(月) 22:28:17.30ID:KB4kVfL/0
>>873
リクエーで就職して上げるからそんなに怒んなよ、生理でもきてんのか?BBAって言っときゃ良いんだよ
2019/12/24(火) 01:25:38.71ID:SoKsvLuQ0
もう少し給料多く言えば良かった。少し後悔。エージェントに今更言っても無理だろうなあ
2019/12/24(火) 06:53:53.26ID:qiJX8X1c0
入社後もその不満を抱えて働けるかによると思うが
880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 07:20:30.84ID:HSjvmKEC0
給料に幅があるから、どの程度を答えればいいのかわからない

未経験業界に経験職種の希望
最低でも今と同じはキープしたいけど、家賃補助の有無でそれ以上を希望したい気持ちもある

かといって、50万今やりアップとかどうなんやろ
2019/12/24(火) 07:49:13.59ID:WEyQcx800
希望給料言っても企業は給料規則が社内で決まっていて規定額しか提示出来ないだろう
2019/12/24(火) 08:30:36.71ID:qiJX8X1c0
>>880
内定取り消される覚悟があるならゴリ押ししてもいいと思う
エージェントもウハウハだから喜んで交渉するよ
2019/12/24(火) 08:49:25.00ID:qprpNLPl0
556万のオファーが来て決めたんだけど交渉したら現職が550万まで上がっちゃってエージェントに相談したけど交渉してくれなかったぞ
しかも辞退もさせてくれなかった

現職は中小で管理職手前のポジ
転職先派東証一部だけど平社員

もやもやする
884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 09:04:28.68ID:KOje7ULL0
>>877
男の担当だよ。
885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 09:04:59.62ID:KOje7ULL0
>>875
絶対に行かないなら受ける意味はないよ。
2019/12/24(火) 09:18:58.72ID:0ngwHNY70
>>883
そりゃ決めた後は無理だよ
2019/12/24(火) 09:21:03.65ID:4nRBLD4h0
883
内定後に色々言えるメンタルスゴイ。。
2019/12/24(火) 09:49:14.89ID:IX7vJkZt0
決めたゃった後なら難しいだろうねえ
内定後〜受諾前くらいで交渉するのがセオリーとかハウツー本にも書いてあるし。
2019/12/24(火) 09:58:15.11ID:4DXA53jo0
それに前職の給与は参考程度だからね
それを元に給与交渉はしない方が良い
2019/12/24(火) 10:32:17.60ID:N5oUGpm60
ここのサイトでこの求人に現在何人が応募してるとか見れなかったっけ?
何か見た記憶があるんだけどやり方がわからない
891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 10:40:09.28ID:igmY72Zh0
色々ムカつくから登録解除したわ
リクエーは二度と使わない
892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 10:52:58.01ID:BNTIgqVD0
面接してやっぱ
行く気なくなったらどの時点で辞退すりゃええのん?
893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 13:14:08.72ID:J2KBZSdN0
>>890
メールで飛んでくるんじゃなかったっけ?
894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 13:28:32.69ID:MGis6xon0
啖呵切って退会したらもうブラックリストで仕事案内してもらえないよね?
2019/12/24(火) 13:31:52.68ID:igmY72Zh0
>>894
まぁ、いいんじゃない?
直接応募は企業側にはメリットしかない
2019/12/24(火) 17:27:50.83ID:N5oUGpm60
>>893
メールで飛んでくるのか
こちらからは確認しようがないのね
897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 19:30:24.68ID:B/VyMiI80
>>896
検討リストに入れたら翌日に入れた企業の情報が自動メールでとんでくる
898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 20:36:03.33ID:MGis6xon0
ここ冠婚葬祭と学習塾ばっかり
あと年収が100万以上下がる求人は
良かれでも案内してほしくない。
2019/12/24(火) 20:40:59.55ID:6Re9AwwM0
面接で苦戦続きなせいか、今日の面接後のアンケート依頼すら来なくなった
900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 20:49:23.06ID:ltL2zfUM0
>>899
なんぼ落ちたん?
書類通っててそりゃ辛いな
2019/12/24(火) 21:34:29.92ID:JLLZQhsT0
同じ求人でもリクナビだと高専、大卒、大学院卒なのに、エージェントだと大学院卒だけとかあるけど
エージェントの方が企業側の出資デカイから条件絞ってるだけなのかな?
2019/12/24(火) 21:40:31.69ID:Bhel5cPr0
>>901
細かく見ると応募要件厳しくなってない?
リクエーだと同一企業が複数ポジションで応募出してたりするから
2019/12/24(火) 21:48:26.79ID:pdPpprPD0
理系院卒だけとか範囲狭すぎて募集集まらなさそうだしな
2019/12/25(水) 06:21:12.24ID:djyQaHy40
ポスドクの就職が一番難だろう
業務と研究がマッチングする求人など奇跡
905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 06:59:46.52ID:S5a4RKLC0
理系院卒だけど大した求人紹介されんぞ
2019/12/25(水) 07:25:18.41ID:djyQaHy40
隣の芝生は青く見える
高学歴は転職は楽に思うのは低学歴だけ
低学歴は転職が楽と思うのは高学歴だけ
実際は体験ないから知らない
高学歴の事は高学歴の体験談
低学歴の事は低学歴の体験談
しか分かりません
2019/12/25(水) 08:12:28.99ID:rIXL+6uP0
>>905
TOEICのスコアはどれくらい?
2019/12/25(水) 08:16:30.44ID:VuCau3af0
院卒って博士限定?修士でも良いの?
2019/12/25(水) 08:55:13.93ID:yf8ujLPL0
紹介求人がクソだから勝手に検索して応募してるんだけどあれって非公開求人じゃなくて普通の求人?
910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 10:39:16.09ID:/Xuerflp0
面接ストレス・緊張でやばいな
いざ行くとベラベラ話せるけども

準備段階の不安がやばくて、ここ一週間、下痢しとんねん
2019/12/25(水) 11:33:33.01ID:rIXL+6uP0
>>910
頑張れ
ビオフェルミンと朝バナナで体調キープしろ
2019/12/25(水) 12:04:56.65ID:aPzTAOZR0
緊張しなくなる方法ある?
薬とか?
2019/12/25(水) 12:38:38.59ID:8JJJFM+F0
落ちても良いやって開き直ると落ち着く
914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 12:55:09.17ID:KH3aCrdZ0
まぁ落ちたら不味いんだけどね 3ヶ月のリミットあるし
そして緊張へ
915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 13:30:06.05ID:zrHTOy0k0
企業からのスカウト案件に応募したら、書類選考落ちってなんやねん笑
応募してから日数浅かったからおそらくリクエー内での社内選考やと思うけど。
担当営業おすすめとか企業からのスカウトて信用したらあかんやつ?
2019/12/25(水) 13:37:41.79ID:8JJJFM+F0
>>915
あかんやつよ、企業からスカウトとかも
一定のワードに一致したら来るレベルだと思ってた方がいい
確率が2割上がる程度
応募してもリクエー営業が年齢と転職回数で先ず足切りする。
2019/12/25(水) 16:00:25.75ID:NDWLPLoX0
今までずっと放置されてたんだが、内定出た途端にめっちゃ連絡くる。そんなもんなのか…
2019/12/25(水) 16:18:00.51ID:S5yl6Sx30
リクエー社内選考エグいのぉ
他社使って同じ企業に申し込んだら書類通る通る笑
919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 17:55:28.70ID:+iVQL7oV0
面接ボロボロだった
泣きそうや……てか泣いた

全部英語とか聞いとらんわ潰すぞ
2019/12/25(水) 18:04:54.73ID:YUUrANFC0
>>919
外資受けたの?
921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 18:08:56.53ID:+iVQL7oV0
>>920
はい。
中学生レベルの英語披露して終了

TOEICで養われるのは暗記力だけ
2019/12/25(水) 18:20:15.84ID:YUUrANFC0
>>921
お疲れ様
スピーキングだけでもきついのに、それで面接だもんな
いい練習になったはず
ちなみにTOEIC何点?
923名無しさん@引く手あまた
垢版 |