X



【ホワイト】転職に成功した人集合4社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:15:50.23ID:ZArG+xkV0
ここは転職に成功したと思った人たちが語るスレです

超絶ブラック企業から労働環境の整ったホワイト企業に移った人
転職で給料が跳ね上がった人
糞みたいな人間関係が改善された人
基準は自分が成功したと思っていればそれが成功です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

転職に成功した人たち向けのスレがあまりないので立てました
自慢するもよし成功した人たちで語り合うもよし夢見る人が転職の希望を語るもよし
ポジティブなスレにしましょう

※前スレ
【ホワイト】転職に成功した人集合2社目【高給】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1521635113/
【ホワイト】転職に成功した人集合3社目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1544196397/
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 00:57:22.48ID:mW8Qagz+0
2年くらい前から夏季で有給4日間強制消化されるようになったらしい
合計10連休だからまあいいけど
今年はGW、夏、年末年始がそれぞれ9〜10連休
去年と今年は有給消化と残業時間にノルマがあるらしく達成した部署は1人10万くらい支給される
年度末入社だったのに2万もらえてラッキーと思った
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 21:56:06.69ID:xeSOVJQe0
田舎の銀行で31歳年収450万しかねえわ(残業抜き)
営業でストレス半端ないから、年収400万でヌクヌクしてるヤツが恨めしくて仕方ないマジで
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 23:19:24.50ID:znVAjmhT0
年収340万って安いが人間関係良かったから働いてるのに、俺だけ新事務所立ち上げ要員って遠方にほぼ転勤みたいになる。
マネージャーもどんな人かわからんし、その事業所の仕事基本一人メインでできるようになってくださいって、俺の年収上げてから言えよ...
年齢だけで決めてるくさい。
ま、40後半で採用されること自体奇跡なんだけどな。
今はホワイトだけど、ブラックな環境になっても残るべきかな?
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 09:07:38.53ID:qCPYGUKA0
>>102
「今年度付与された年次休暇から」ね
だから入社月から半年で年次休暇付与で、以降毎年その月に付与されてる場合、
例えば4月入社で10月に付与、以降毎年10月に付与されてる場合は、
2019年10月に付与された年次休暇から5日の義務が発生する。

だから今消化しても義務は果たされていないと判断される。
ただし、付与されて1年以内、例の場合は
2019年10月〜2020年9月までに5か消化させれば良いということになってる
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 09:09:28.22ID:qCPYGUKA0
その辺分かってない会社はとにかく5日消化してくださいと言うだけだから注意が必要
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 11:36:06.98ID:ybUhzp660
>>106
それほんと?どこに書いてある?
うちの会社、、毎年3/16日に有給付与なんだけどどうなっちゃうの?
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 19:24:28.66ID:qCPYGUKA0
ああ、pdfでは6ページ目だが冊子の表示では5ページ目か

というかそれぐらい自分で読んで探せないのか・・・・
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 19:38:48.73ID:aELhQxrx0
ああ、ホワイトや⇒あれ?なんか環境変わってきた⇒もう辞めたい
っていう人いる?
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 19:54:03.03ID:wc9ZwmiS0
>>111
付与した日から1年とは書いてあるけど2019年度以降に付与した有給が対象とは書いてないけど
Point2の説明は4月入社の場合は、4月時点で有給付与日数が10日無いから、注意して下さいってことでは?
Point1を見ると有給が10日以上付与される労働者が対象としか書いてないよ
つまりP3にあるように6ヶ月以上勤務していればいつ付与されようが関係ないのでは?
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 20:28:08.42ID:wc9ZwmiS0
>>114
そうか。明記はされてないけど常識的に考えて施行後の有給が対象ってことか。
じゃあうちの人事は解釈間違えてんだな。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 21:30:45.35ID:wc9ZwmiS0
>>117
どこに書いてあるか教えてください。
何ページとかじゃなくてできれば引用でお願いします。
お手数かけますがそのほうがお互いやり取りも少なくなると思いますので。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 07:42:44.69ID:93ZKK1RS0
>>125
転勤や出向。
自分は辞めたいとまでいかないが、最高の人間関係だったのが月のほとんどが特定客先への出張になった。
ほぼ客先常駐で、いずれ1人でやれみたいな無茶振りされそうで凹んでる。周りに聞ける人がいないのと客の要求がきつい。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 07:50:20.84ID:WMJtBu2Q0
>>112
完全にそのパターン。で、めでたく週末に次を決めたので、本日退職願提出予定。あー、さっぱりした。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 07:58:19.31ID:93ZKK1RS0
あと、試用期間中であまり不満を言えない。来月試用期間終わる頃にお偉いさんと面談があるから、1人じゃ無理って素直に言おうと思う。歳いってるからなのかもだが、やったことないことを数ヶ月で完璧にして全部できるよね?とか勘弁。
そもそも給料ベースは年齢給じゃなく実績給で低い方。
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 18:23:53.10ID:IpdgPFh10
>>128
年齢給じゃなく実績給ってのはどういう意味?

給与規定で「年齢給」というのが公開されててそれよりも低いってこと?
それとも勝手に同年代と比べて低いんで実績給だろうと妄想してるってこと?
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 22:02:05.77ID:WXTzBo9J0
>>126
マジか何ヶ月で離職したの?
俺も会社はいいんだが直属の上司があかんわー
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 22:09:39.18ID:AY2TTVxF0
>>130
なんで試用期間があるか冷静に考えてくれ
そうすれば自ずと試用期間の無い会社がヤバいかわかるハズだ。珍しいとか珍しくないとかどうでもいい
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 02:04:56.19ID:8TDcq9WI0
IT5年ぐらいやったしどっかホワイト企業のシステム部とかに潜り込めないかなぁと思いながらこのスレを眺めてる
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 07:45:40.12ID:ir2Ak+gW0
ホワイト入社って、人間関係や仕事の内容は常に変化するから最終的に給料の良い会社とか休みが多い会社がホワイトになるよね?
人間関係なんか、ブラック上司になったら速攻ブラックだ。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 20:35:50.04ID:1b2zD8aI0
正社員採用での応募だが、試用期間は1年で、契約社員とのこと。ちなみに東証一部ではある。契約社員にする理由ってすぐクビにできるようにだよね?
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 21:18:52.09ID:TQgrby1V0
最近多い試用期間は非正規ってとこ。ほとんど正社員採用実績ないよ?
紹介予定派遣も昔と違って直雇用とかいって派遣から有期契約社員にしてるだけで結局非正規。
そもそも最初から正社員で雇わないところうけちゃだめだよ。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 21:28:01.15ID:oEwJVNa20
工具メーカーのマキタがそんな感じだった。
紹介予定派遣からの1年間契約社員。足元見てるよな。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 01:19:52.75ID:GNKrKz9L0
資格とったから東証一部のメーカーに転職したけどフレックスってまじ神制度だな
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 05:11:41.69ID:j9XnZFu60
会社の同僚や上司のブラック程度ならどうって事は無いが
お客先の担当者がブラックは相当酷いよ
奴らも社内的には多少人間性に問題になるだろうが
客の立場に成るとエスカレートして
とんでも無い人間性を発揮する相手をするこっちは大変だよ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 17:39:58.81ID:s7vvQ9eC0
最初は良い人だなって思ってた。だけど、事あるたびに新人だからって仕事丸投げ。
会社自体はホワイトなんだが、なんだかなあーって感じ。
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 22:38:23.37ID:UeHR92ee0
いやー。。マジでホワイトだって喜んでたのに人間関係雲行き怪しくなってきたよ。そもそも特定の人とルーチンで出張してる時点でねぇ。。小さい会社だから人間関係だけは一番に考えてるんだが難しいわ。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 17:58:12.32ID:YZSFFFxl0
本人が気づいてないのかもしれないから教えてあげた方が良いよ
本人にとってもマイナスにしかならないからね
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 20:27:42.09ID:4/ZFFY/X0
400万の奨学金の借金を5年かけて100万返済がやっとだった(定期的に引き落ちる額だけの返済)のにこの2年でほぼ返し終わったわ
余裕のある暮らし万歳
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 16:03:52.23ID:/IGB0zue0
>>81
そんな低賃金の時点でブラックだろ、
42歳 年収770万 年間休日125日 残業10〜30分/日

俺こんなもんだし。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 22:29:56.56ID:r8OdHESz0
>>151
最高年収は450万だし、今までが壮絶にブラックだったんだよ。
その待遇で満足してるわ。とにかく非正規っていう超底辺から抜け出せたのが嬉しいのよ。
最近嫌な奴と一緒に仕事やることになったけど、まだ過去振り返ったらマシだと思えるからな。
非正規時代
・交通費でない
・休みが多い月は給料思いっきり下がる
・3年で終わる
・45以上は新しい会社を紹介してもらえなくなる

これが全部なくなったんだからな。最終目標は年収500万。今ちょっとキツイ状況だが2年耐えたらいけると思ってる。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 22:57:52.89ID:5vvihPOU0
ソープでがっつり中出ししたい
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 15:05:42.55ID:S+pHYfld0
ブラックは仕事頑張ったり、効率的に仕事して暇そうに見えたりすると仕事押し寄せてくるから、どうも頑張る気になれなかった。ホワイトだと効率的にやることが正義で余計な仕事こないからやる気でるわ。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:21.90ID:8hdUqLBP0
112みたいな状況になりたくないなぁ...
小さい会社だから組織変更ちょくちょくある。来月早速だわ。
今のポジション失いそうできつい環境になってできませんっていうパターンは避けたい。
まだ試用期間だから不平不満言えないのがなぁ...
このままだと、嫌な人とペアー組まされそうだ。
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 20:48:46.12ID:3CgZVFhf0
こんな板でおっさんが31歳を煽ってる
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1557965948/756
756 名無しさん@引く手あまた sage 2019/06/02(日) 19:43:31.47 ID:csROVsK60
能力次第じゃない

ま、31にもなって聞いてる時点で無理だろうけど
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 19:44:22.04ID:RGyDWGJD0
完全なホワイトはないよ。嫌な奴と一緒に仕事することもあるし。
ただ、過去に働いてた会社より全然良い。
2〜3年キツイけど、頑張れば年収100万くらいアップするだろう。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 20:26:34.63ID:yBfRLdUr0
転職して7ヶ月。
人間関係は前の職場より今一(少人数オフィス)。一部の人から陰口は叩かれてるだろうけど、別に無視される訳でもないし。
この環境で前職より150万程アップしたから、自分は満足してる。別に仲良くするために会社に行ってる訳じゃないしね。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 20:45:16.23ID:Gthrg2A+0
年収500いけば文句なしの最強の職場になる。
それには、資格はもちろんかなりの技術スキルが必要。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 00:39:38.50ID:TEPk3kM90
30歳で年収500万って平均ぐらい?
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 00:48:13.73ID:NAo7r+h00
平均より上じゃないかな。羨ましい
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 04:58:33.63ID:rAiUltV30
東京で500万では貯金できない
ボーナス抜きで35万なら手取り25万程度
家賃10万で残り15万きついわ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 10:20:32.70ID:ZPKmGAJv0
>>173
年収700万で月給45万だと税金がちょうど11.5万ぐらいだな
夫婦子ども無しだから独身だと10万ぐらいいくのかもね
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 20:09:11.39ID:ih/xmjOC0
やらない所やできない所も見せておこう
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 20:45:41.93ID:H0L7aLNU0
>>178
同じく退職手続き中。せっかくホワイト企業に入れたのに。
俺の能力じゃついてけなかった。高望みし過ぎた天罰かな。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 21:00:13.78ID:673TwRHG0
>>181
能力の問題か。それはそれできついね。
俺はある程度やれてるけど
人間関係がこれまでになく最悪だ。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 21:08:19.51ID:H0L7aLNU0
>>183
能力もだし経験も不足だった。自分の職歴が薄っぺらいから
ボロが出たって感じ。最後はもう眠れなくなって出勤できなく
なった…。歳も歳だし、もうどうにもならん。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 21:30:40.59ID:f+8rGYBg0
能力最優先の会社の時点でブラックじゃないか?
高齢入社でそれなりの技術しかないのに、自分のペースで頑張りましょうって環境。
まあ、とにかく愛嬌とか良くしてる。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 22:01:41.40ID:v01rFKMB0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 22:18:54.53ID:H0L7aLNU0
>>185
ありがとう。退職手続きに入ったら久しぶりによく眠れた。
少しの間寝るだけ寝たら職探し始めるわ。

>>186
>>自分のペースで頑張りましょうって環境
うらやま。中途採用でもそういう会社あるんだね。
辞める会社は「少数精鋭」が合言葉だったから、
今にして思えば自分が背伸びし過ぎてた。
待遇自体は本当にホワイトだったんだけどね。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 22:48:37.78ID:S55+1R+A0
いくら会社がホワイトでも働いてる人間が全員善人なんてありえないわけで俺も所長兼取締役に目をつけられて終わりそう
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 23:01:15.35ID:UtWc+F3G0
前も書いたけどさ、最初ホワイトでも部署異動や転勤なんかでブラックにもなるわけさ。
俺もホワイトだったのにほぼ出張みたいになって組まされたペアーの人が最悪。
キツイがまだ過去に働いてたところよりマシだって耐えられるから毎日仕事してるわ。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 04:55:27.35ID:t3Wl0TwZ0
>>192
わかる。
ペアのジジイがほんとに害人。
同じく過去にもっとひどい環境経験してるから耐えられてるだけ。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 07:24:30.29ID:zggaiDOz0
東京30歳
550→600になった
残業代フルで出るから650は行きそう
労働環境はまだ判断できないが、大企業なのでコンプラはしっかりしてる印象
なにより仕事の持ち帰り禁止が素晴らしい!
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 07:54:17.06ID:cMHaopEz0
金で職選んでるとブラックな会社でしたみたいなこと多い。
金なんかあとからついてくるだから、最初からオーバースペックみたいなとこ行かないほうがええよ。
俺は、初任給低め。ただ、高くない給料で働いてるの周りも知ってるしオーバースペックな要求はされない。
俺と一緒に入った同期は、前職の経歴が凄く推測するに俺より150万くらい高いと思う。
その代わり、かなり難しいことやらせれてる。ま、本人もこなせるスキルあるわけだから問題ないんだけどな。
凡人は凡人設定でいい。年齢も高いし、全部やれませんついていけませんとかで辞めたら詰む。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 08:12:16.82ID:KxBMADti0
誰でも知ってる有名一部上場企業でも給料激安もある。前がそうだった。5年経っても400万未満。今はその経験活かして200万円程アップ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 12:39:53.01ID:zZL+r/9Q0
>>195
今の会社に来る前にお前に会いたかったよ。
俺はまさに業務についていけなくて退職するジジイさ。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 14:01:23.32ID:cMHaopEz0
年収高くで採用されたのは、経歴盛ってるのか?
普通は前職ベースだし、面接でも素直に経験あるなし言った。
まあ、90分以上社長と一対一でやったから、自分の何かわからんが内面的なところも採用の基準になったのかも?
面接が短いとか一回だけとか給料が激高になるは避けるべき。
おかげで、この歳で?って環境で働かせてもらってる。社長には感謝しかない。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 19:05:12.13ID:p3W7MSUE0
>>198
194だけど、やってきたことを素直に話した

若手で年収高くないのに、プロジェクト進めたり販路開拓ばかりやってた
ポテンシャルも含めた採用だとは思うけど、やってきたことを認めてもらえて嬉しいし、採用してくれた会社でも頑張りたい
福利厚生も良いし、会社の雰囲気も悪くないのできっとブラックではないと思う。。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 19:30:58.40ID:1mHGucxX0
>>198
前職ベースなんてほとんどないよ
まともな会社はいくらからいくらまでで今回募集、って決まってるんだから
家賃が高いと判断されたら落ちるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況