X



☆35歳超45歳未満の転職サロン Part298

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 01:11:04.74ID:7kvLV2SS0
>>569
それは本当に法務なのか?
宅建業の重説読みを法務とか言ってるレベルに聞こえる…
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 01:52:17.28ID:h+F9Liss0
いまどき転職なんて普通のことだよ 大した事じゃない
どんなにベテランだって違う職場行けば同じ業務でもお作法違うんだからいきなりバリバリやれる人なんていない むしろ勝手に風土無視して動かれる方がめんどくさい
最初はスーパールーキーになったつもりで焦らずそれでいて「おっ」と思わせるチャンスを伺いながらがんばれ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 06:47:58.28ID:tQh3+Lbp0
スレチなんだろうけど、
待遇いい会社に転職した。年収800万が見えて来た。
募集の理由は異動による穴埋め。
そこまではいいけど、
ウチの部署がまた募集始めて面接してるらしい。
切られたでござる?
異動?
純増はしない会社だからうがった見方してしまう
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:38:50.02ID:lCV6W3hh0
>>570
大手電気メーカー。法務が国内で300人くらいいる。

今の仕事や待遇には割と満足してるけど、転勤がもう気持ち的に無理。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:21:52.93ID:bGqCFyJ00
>>574
おまえそれパナソニックやんけ!
中堅企業にランク下げてもいいならいくらでも転職口はあると思うぞ。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:03.89ID:5yfc7WNx0
>>576
階級は絶対だし、社歴・現業での実力共に相手の方が上だから、部下としてできることは全てやる。
>>577は変態だと思う。病院に行って病名を明らかにした方がいい。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:07.19ID:EFpFpajm0
>>575
なんでわかったのかw
色んな案件は送られてくるけど、居心地は悪くないから踏ん切り付かなくてねー。

あなたは法務なん?
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 18:15:32.94ID:ugdvavR90
>>582
パナは本社以外にも事業部?カンパニー?とかで法務機能を持ってるというのは
業界ではけっこう有名な話だと思うぞ。

ちなみに俺は法務ではなく某大手企業グループの子会社の総務です。
訴訟とかまでいくと流石に顧問弁護士に任せるけど、
役所とのやり取りとかクライアントとの契約書の作成や内容の調整とかはやってて
法務に片足突っ込んでる感じですね。
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 18:53:47.13ID:PomvSy/10
法務と言っても一括じゃない気がするけど。俺は5万人程度の企業で調達やってるけど基本契約結ぶ時にフォーマット訂正する際は必ず法務経由になるからその系統の仕事してる人もいる。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:04:13.52ID:yQd6d2sR0
44から運送業ってきついかな?
運送業は5年の猶予あるとはいえ働き方改革の煽りで人材確保に必死みたい
逆に言えば5年経てば運送業も完全週休2日制なんだよな
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:51.17ID:ZnLPMBTb0
>>587
法務で転職したいのかな?

自分は法務しかできないから、転勤なくて条件ほどほどのところがないかなって情報収集してるところ。
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:12:19.35ID:5yfc7WNx0
>>595
「だって法律だよ?」ってアンタ。
えーっと…じゃあなんで今、運送業に限らず、法に反したブラック企業がのうのうと蔓延ってるんですかねぇ…。
ブラック企業でも文句言えないような人が集まってきて「嫌なら辞めたら?」と言われながら、ぐうの音も出ずに仕方なく働いてるんだよ。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:29:30.71ID:g05ySPRe0
でもおかしな話なんだよね
本来は誰でもできる仕事ほど、そういう面が整備(変わりの人はいくらでもいてちゃんと休みたいときに休めるとか)されてもいいはずなのにね

元が緩すぎ(ブラックすぎ)たのがほんとクソなだけでさ
アニメ業界とか介護とかもそうだけど、最初のやり始めて文化作った奴が糞すぎでしょって思うわ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:47:05.72ID:yQd6d2sR0
>>596
ホワイトに入れないからこのスレいるんでしょ?あんたも(笑)
俺いた会社労基入ったりしてたけど法スレスレってのがあるんだよなぁ
そのスレスレってのがブラックなんだよ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:09.28ID:6dIf344t0
>>598
いや、俺はとっくに転職に成功してる。
俺もこうだったなー、受からなかったらいまだにこうだったろうなーって思いながら前スレから眺め続けてるだけ。
俺にはもう関係のない底辺の世界のこと、必死に色々教えてくれてありがとうな。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 06:11:44.37ID:SPHw1g190
>>601
ほんこれ
時給1000円(30万、月25日12時間)から
時給2500円(45万、月22日8時間)に移った
趣味や健康に費やす時間が出来て人間らしくなった
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:05:06.05ID:6dIf344t0
>>605
同じこと二回言わなきゃダメか?お前はバカなのか?
そんなんだから転職できないんだぞ。しっかりしろ。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 12:15:42.15ID:6OsfgsSs0
質問はさせてもらうが、俺の気に入る答え以外禁止な
44から運送業ってキツイかな?
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 12:17:06.44ID:YZZmWcMB0
今週の木曜に最終面接だ…
企業規模も給料もほぼ同じだけど、地元に帰れるのと、マッタリした業界だから受かりたい
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:54:54.10ID:hQtbWl/30
中小から大手に決まった
現職の慣れた環境に留まるか、新しいステージに挑戦するか迷うわ
多分大手に転職すると思うけど、40代の転職って入社後馴染めるか不安だ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:59:25.68ID:cBQHXI6Q0
>>613
おめでとう。大手から大手に転職でも社内システムやらルールで最初は戸惑うから同じだよ。

仕事の力量が認められたから転職できたわけだし、あとは焦らず日々の仕事に取り組んだら大丈夫だよ。頑張ってください。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:06:12.90ID:hQtbWl/30
>>614
ありがとう。みんなこういう不安を持ちながら転職してんだよな
今の仕事は5年後10年後が想像できないし
このタイミングで内定出たのも何かの縁かな、と思ってる
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:23:20.84ID:6dIf344t0
>>613
おぉー。おめでとう。
せっかくだし大手に行った方がいいと思うよ。
今の環境に不満や不安があって、転職活動始めたんだろうし。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:26:54.17ID:cBQHXI6Q0
>>616
中小から大手に転職したとき、福利厚生すげーーって思ったから、楽しみに入社したら良いよ。うちは最大手のひとつだけど、人生丸抱えしてくれる感じ。老後の生活プランセミナーとか、マンションの選び方セミナーとか関係会社が無料でたくさんやってくれるし。

もちろん不況だとリストラもあるけど、それは中小でも同じかと。
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:48:50.55ID:NXvjyAzW0
無謀だと思うけどまず同業種経験10年選手くらいじゃないと40以降は採用されないと思うけど
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 21:25:13.44ID:TchWCAlG0
ルート営業なんてほぼ御用聞きだから・・・
ほんと誰でも良いって感じはする
ダスキンのマット交換と一緒
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:39:44.39ID:wVrbfJr80
俺の新しい仕事場、ボーナスは当初の話と違って下っ派は夏1万以外だし、
残業代も無くなったと聞いて愕然としてる。

先行き暗いぜ…
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:06:48.05ID:mUswyHpW0
ルート営業は担当するところ次第だからなぁ。気前のいいところならそれこそ御用聞きだけど、このご時世なかなかないよな

結局新規開拓やらされることになるような気がする
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:33:50.16ID:GafmBJ480
茨城なんだけど去年末で会社倒産。25年半勤めた会社倒産はキツイね。
今年45♂ 派遣も視野に入れないとダメかも。資格がフォークと普免しか無。
とりま●井ビルにある大手の派遣は登録して見た。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:40:16.97ID:OvZCtPdH0
うちも倒産とは言わんけど大幅縮小リストラだよ
同僚となんでこんなことになったんだろうなと話してるけどまだ誰も受け止めきれてない
定年まで勤めるつもりだったわ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 01:02:10.47ID:G2v7Z/nV0
いやいやフォークの免許とか誰でもすぐに取れるから・・
実務経験ないと甘くないよ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 01:18:33.74ID:yum8FN/C0
>>628
それ言っちゃうと誰でも簡単に取れちゃう簡単操作のフォークリフトに実務とかそんな重要視されんのか?って話にならないか。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 09:15:33.45ID:868VHK380
リフトを実務スピードレベルでこなすの結構なもんだよ
だから経験無いと雇ってくれない
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 11:02:17.96ID:9uqThv5i0
フォーク免許そのものは需要が高いらしく
キーワード検索したら正社員もざくざく出てくる
片っ端から未経験向けの職場か問い合わせればいけるんちゃうか
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 12:28:34.46ID:ZC+OmGAk0
とりあえずコネ作るのが一番の近道。行きたくない飲み会とか沢山参加してみるのもいい。
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 13:41:52.11ID:VO5gtvgb0
>>637
自分も全く同じことしてるw
早く転職して普通に仕事したい
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 14:50:04.11ID:26Gh5aBY0
1人暮らししてるんだけど、履歴書の緊急連絡先って実家の住所書かないとダメなの?
今まで同上と書いてた
とある面接で実家帰ってる?って聞かれたことあるけど仲悪いんじゃないのかと悟られたってことかな?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 17:08:30.40ID:jBI6Wx+e0
>>639
オレオレ詐欺集団が架空会社の求人募集掛けて実家連絡先記載の履歴書を送らせる手口がある
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 19:27:23.12ID:27NywSvY0
無職歴1年4ヶ月(38歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、2月1日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま翌日から出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 20:35:14.70ID:D0BBmCe70
このコピペにレスした人初めて見たわ
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 20:38:33.55ID:sWPlk6l70
www
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 20:50:38.43ID:uRu7o2ZT0
>>643
数年ぶりに言うわ

半年ロムってろ!
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 21:15:39.76ID:DYPwCsFj0
>>649
そんなの止めろよ。一度裏切った奴がどの面下げて戻るんだよ?
裏切りもんだぞ、そんな奴認めんよ。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 00:35:52.98ID:Ys2jtGKe0
40歳だけど転職サイトとエージェントで6社ほど書類通って面接決まったけど良いなと思った会社はことごとく落とされた。
50社以上申し込んでるけどこの歳でなら率は悪くないと思うけど小さい会社ばかりだからかネットで職場の評判とか調べてもわからない
とても不安
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 00:42:21.26ID:9DrLzrSQ0
>>649
めっちゃナメられると思うから死んでも戻らない。
例え転職先でどんな目に遭おうと「テメーらを見捨てて自分だけいい職にありついたんだぞ」って体にしておかないと。
そこだけは譲れない。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 01:17:32.08ID:A1xzz3Yj0
ホイホイ進むところは結局誰でもいいんじゃねーか感まる出し
たまに「1次面接で決定」とか書いてあるとこあるけど地雷感がすごくて行く気しない
ちゃんとした会社は慎重に選ぼうとするからいろんな人出てくる
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 06:14:53.24ID:scnbywx00
そうそう書類通るところはある意味ライバルも少ない…
ただ自分は活動始めの頃本当に書類通らなくて応募企業の再考や経歴書書き直しとか四苦八苦してやっと通るようになってきたけど
書類通らないとそもそも頑張りようもない、比較検討もしようもないわけだから、通る状態になったところからがやっと本番だよな
面接練習と思って何でも行ってみるくらいがいいのかも
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 07:41:37.16ID:IE+lsf9S0
やったぜ、派遣先から正社員登用の誘い来た
単純に見積もっても年収500超える、これで定年まで頑張る
皆も頑張れよ!見てる人は必ず居るぞ!
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 09:17:43.26ID:ohDuw9kO0
40越えてから大手に入り込むことって無理なのかな
当方システム屋さんだけど、書類通るのは零細ばかり。。。
ほんとにIT業界人手不足なのかなって
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 09:42:12.25ID:4Bsi+toW0
>>659
38のITで現職零細企業の三次受けの派遣だけど、大手から内定貰えたよ
プログラムばっかりいい加減うんざりしてたからリーダーとか上流ポジション希望です!って言ったら割とあっさり内定出た
ちなみに資格とか何も持ってません

書類で落ちるなら作り込みが足りてないのかもよ?エージェントに添削お願いしてみたら?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 09:45:04.43ID:ohDuw9kO0
>>661>>660
結構可能性あるのかな、添削お願いしてみるよ
30代と40代で大きく違ってくる物もあるんだろうけど
40代に入ってから途端に厳しくなった印象あるよ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 10:04:07.76ID:4Bsi+toW0
>>662
ネットで「エンジニア 転職 経歴書」とかで検索してしっかりアピールしたら大丈夫だと思う
ただ、うちの会社にもいるけど40まで何も考えずに適当に仕事してました。的な人はアピールポイントが無いから無理だと思う
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 10:28:48.20ID:cZPnPiGZ0
エンジニアはマジで売り手だと思う
Fラン卒特定派遣の俺でも一応大手に決まったからな
システムは人が多いから、特にハードやメカ系はそれなりの経験あるならワンチャン大手は誰でも狙えるかも

勿論経験の質が大事になるけど
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 12:02:23.36ID:co7HJJro0
>>668
自己PRとは振られなかったけど経歴と転職理由を教えてくださいって言われて頭真っ白になって質問が聞こえなかったんでもう一度お願いしますって行ったら人事の女ムッとしてたわ。
一旦喋りだしたら色々出てくるから時間はそれなりだろうけど、長ければいいってもんでもないしねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況