X



☆35歳超45歳未満の転職サロン Part298

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 13:29:59.62ID:9k8tXrfr0
この年代になると優秀な奴は社会のトップランナーになってるし格差がひどくて鬱になる
0539広瀬晃一
垢版 |
2019/02/01(金) 15:03:54.82ID:5Hr9FtzO0
東京23区住みで年収300万ぐらいなら一体どんか暮らしになるんだ?
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 15:20:24.88ID:Cz69fMst0
単純に350を12で割って月給毎月29万安定ならいいけどボーナス込みで350なら不安
翌年ナス四ヶ月から二ヶ月になんてざらにある
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 15:25:44.65ID:Cz69fMst0
>>542
300万の職場に安らぐ職場はない
安くて辞めていくから殺伐としてる
アーリーリタイヤでの公共期間の契約社員がいいけどおっさんらが65まで辞めねーから空きが出ない
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 15:36:33.58ID:S8wSEMFA0
350万程度の楽な仕事はあるだろうけど女性専用の営業アシスタントとかじゃない?男で楽な仕事ってあるかな?倉庫とか?
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 15:37:51.02ID:r8ZksnF10
給料が上がっていく見込みのある350万ならありだと思うけど
上がる見込みのない350万ならなし
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 15:52:00.84ID:gGImLQah0
まず結婚子育ては不可能よ
子育て支援とかやってるけど対策はその親の給与と安定だったんだわな
もう手遅れなの分かってるから外人輸入決定したんだが
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 16:36:59.42ID:87yEzwsl0
気軽に応募したところから内定出た
年収変わらず
仕事のやりがい、面白さアップ
通勤時間短縮
客観的にみたら転職すべきなんだろうけど
今の会社12年勤めて、環境にも慣れてるから
新しい環境に慣れるまでのことを考えたら怖気付いてきた
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 18:19:30.05ID:7yKc3jCn0
>>549
慎重に判断してな。
人間関係を新たに構築するのとか
風土に慣れるとか大変なのはわかってるようだけど。

今のところに大きな不満がないなら
俺はとどまることを勧めるよ。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 18:26:37.23ID:JhjbgNkX0
転職する気もないのに取り敢えずの応募は良くない。
通ったときに、転職してもしなくても必ず後悔することがある。
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 19:00:19.95ID:S8wSEMFA0
変な改行する奴、派遣関係のスレでも賃貸で生活してる以上は派遣は正社員より上とかよく分からない書き込みばかりしてるけど何がしたいんだろうか。荒らし報告もされてるけどスマホからだから規制難しいだろうけど。
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:49.92ID:FTjkrIHR0
>>551
マジか
とりあえず応募するとぽこぽこ書類は通るから
来週は面接ばっかりになりそうなんだが
受けるの絞るかなー
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 19:29:12.95ID:RNR2QgSm0
そんな手に入るあてもない不労所得のもしもなんて考えてるだけ時間の無駄だろうが
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 19:33:51.63ID:D85nrhFQ0
>>557
現実にそうなったら働くどころじゃなくなる
一切節税しないければ殆ど税金で持っていかれるからな
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:38.73ID:er5I6L+l0
>>561
乙カレーです。
もう進むしか無かろう。

心配でホテルで目覚まし3つかけたが殆ど眠れなかったよ(笑)
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 21:22:44.90ID:NI0rlkZg0
その歳で転職なんて前の会社で使えなかったんだろうなぁ・・・か、よくそんな人材取ったなぁうちの会社・・・くらいにしか年下は思わないから圧倒的な力を見せしめるまでが大変・・・
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 21:41:27.50ID:Ii0j5ruk0
>>562
私も昨日は今日は三時に目が覚めてしまった。4月からの新卒と一緒に研修するっぽい。給与は経験考慮してもらったのにありがたい。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 23:34:07.06ID:q/lX25XZ0
自分も>>549と同じで、15年一社経験だから怖気付いてる
週明けには上司に退職申し出ないと四月入社に間に合わない

一般的な成績だけど現職でいいキャリア積めない、定年まで居られるイメージがないから、ギリギリ転職できる年齢で外に出ようと決意したのに、いざ出て行くとなると色々迷うものだな
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 23:58:11.97ID:mxatgTDl0
今更就職しても結婚できねぇし
出来たとしても他の男さわりまくったゴミなんだろうな
だったらゆっくり消えたいわ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 01:11:04.74ID:7kvLV2SS0
>>569
それは本当に法務なのか?
宅建業の重説読みを法務とか言ってるレベルに聞こえる…
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 01:52:17.28ID:h+F9Liss0
いまどき転職なんて普通のことだよ 大した事じゃない
どんなにベテランだって違う職場行けば同じ業務でもお作法違うんだからいきなりバリバリやれる人なんていない むしろ勝手に風土無視して動かれる方がめんどくさい
最初はスーパールーキーになったつもりで焦らずそれでいて「おっ」と思わせるチャンスを伺いながらがんばれ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 06:47:58.28ID:tQh3+Lbp0
スレチなんだろうけど、
待遇いい会社に転職した。年収800万が見えて来た。
募集の理由は異動による穴埋め。
そこまではいいけど、
ウチの部署がまた募集始めて面接してるらしい。
切られたでござる?
異動?
純増はしない会社だからうがった見方してしまう
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:38:50.02ID:lCV6W3hh0
>>570
大手電気メーカー。法務が国内で300人くらいいる。

今の仕事や待遇には割と満足してるけど、転勤がもう気持ち的に無理。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:21:52.93ID:bGqCFyJ00
>>574
おまえそれパナソニックやんけ!
中堅企業にランク下げてもいいならいくらでも転職口はあると思うぞ。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:03.89ID:5yfc7WNx0
>>576
階級は絶対だし、社歴・現業での実力共に相手の方が上だから、部下としてできることは全てやる。
>>577は変態だと思う。病院に行って病名を明らかにした方がいい。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:07.19ID:EFpFpajm0
>>575
なんでわかったのかw
色んな案件は送られてくるけど、居心地は悪くないから踏ん切り付かなくてねー。

あなたは法務なん?
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 18:15:32.94ID:ugdvavR90
>>582
パナは本社以外にも事業部?カンパニー?とかで法務機能を持ってるというのは
業界ではけっこう有名な話だと思うぞ。

ちなみに俺は法務ではなく某大手企業グループの子会社の総務です。
訴訟とかまでいくと流石に顧問弁護士に任せるけど、
役所とのやり取りとかクライアントとの契約書の作成や内容の調整とかはやってて
法務に片足突っ込んでる感じですね。
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 18:53:47.13ID:PomvSy/10
法務と言っても一括じゃない気がするけど。俺は5万人程度の企業で調達やってるけど基本契約結ぶ時にフォーマット訂正する際は必ず法務経由になるからその系統の仕事してる人もいる。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:04:13.52ID:yQd6d2sR0
44から運送業ってきついかな?
運送業は5年の猶予あるとはいえ働き方改革の煽りで人材確保に必死みたい
逆に言えば5年経てば運送業も完全週休2日制なんだよな
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:51.17ID:ZnLPMBTb0
>>587
法務で転職したいのかな?

自分は法務しかできないから、転勤なくて条件ほどほどのところがないかなって情報収集してるところ。
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:12:19.35ID:5yfc7WNx0
>>595
「だって法律だよ?」ってアンタ。
えーっと…じゃあなんで今、運送業に限らず、法に反したブラック企業がのうのうと蔓延ってるんですかねぇ…。
ブラック企業でも文句言えないような人が集まってきて「嫌なら辞めたら?」と言われながら、ぐうの音も出ずに仕方なく働いてるんだよ。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:29:30.71ID:g05ySPRe0
でもおかしな話なんだよね
本来は誰でもできる仕事ほど、そういう面が整備(変わりの人はいくらでもいてちゃんと休みたいときに休めるとか)されてもいいはずなのにね

元が緩すぎ(ブラックすぎ)たのがほんとクソなだけでさ
アニメ業界とか介護とかもそうだけど、最初のやり始めて文化作った奴が糞すぎでしょって思うわ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:47:05.72ID:yQd6d2sR0
>>596
ホワイトに入れないからこのスレいるんでしょ?あんたも(笑)
俺いた会社労基入ったりしてたけど法スレスレってのがあるんだよなぁ
そのスレスレってのがブラックなんだよ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:09.28ID:6dIf344t0
>>598
いや、俺はとっくに転職に成功してる。
俺もこうだったなー、受からなかったらいまだにこうだったろうなーって思いながら前スレから眺め続けてるだけ。
俺にはもう関係のない底辺の世界のこと、必死に色々教えてくれてありがとうな。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 06:11:44.37ID:SPHw1g190
>>601
ほんこれ
時給1000円(30万、月25日12時間)から
時給2500円(45万、月22日8時間)に移った
趣味や健康に費やす時間が出来て人間らしくなった
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:05:06.05ID:6dIf344t0
>>605
同じこと二回言わなきゃダメか?お前はバカなのか?
そんなんだから転職できないんだぞ。しっかりしろ。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 12:15:42.15ID:6OsfgsSs0
質問はさせてもらうが、俺の気に入る答え以外禁止な
44から運送業ってキツイかな?
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 12:17:06.44ID:YZZmWcMB0
今週の木曜に最終面接だ…
企業規模も給料もほぼ同じだけど、地元に帰れるのと、マッタリした業界だから受かりたい
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:54:54.10ID:hQtbWl/30
中小から大手に決まった
現職の慣れた環境に留まるか、新しいステージに挑戦するか迷うわ
多分大手に転職すると思うけど、40代の転職って入社後馴染めるか不安だ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 19:59:25.68ID:cBQHXI6Q0
>>613
おめでとう。大手から大手に転職でも社内システムやらルールで最初は戸惑うから同じだよ。

仕事の力量が認められたから転職できたわけだし、あとは焦らず日々の仕事に取り組んだら大丈夫だよ。頑張ってください。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:06:12.90ID:hQtbWl/30
>>614
ありがとう。みんなこういう不安を持ちながら転職してんだよな
今の仕事は5年後10年後が想像できないし
このタイミングで内定出たのも何かの縁かな、と思ってる
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:23:20.84ID:6dIf344t0
>>613
おぉー。おめでとう。
せっかくだし大手に行った方がいいと思うよ。
今の環境に不満や不安があって、転職活動始めたんだろうし。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:26:54.17ID:cBQHXI6Q0
>>616
中小から大手に転職したとき、福利厚生すげーーって思ったから、楽しみに入社したら良いよ。うちは最大手のひとつだけど、人生丸抱えしてくれる感じ。老後の生活プランセミナーとか、マンションの選び方セミナーとか関係会社が無料でたくさんやってくれるし。

もちろん不況だとリストラもあるけど、それは中小でも同じかと。
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:48:50.55ID:NXvjyAzW0
無謀だと思うけどまず同業種経験10年選手くらいじゃないと40以降は採用されないと思うけど
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 21:25:13.44ID:TchWCAlG0
ルート営業なんてほぼ御用聞きだから・・・
ほんと誰でも良いって感じはする
ダスキンのマット交換と一緒
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:39:44.39ID:wVrbfJr80
俺の新しい仕事場、ボーナスは当初の話と違って下っ派は夏1万以外だし、
残業代も無くなったと聞いて愕然としてる。

先行き暗いぜ…
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:06:48.05ID:mUswyHpW0
ルート営業は担当するところ次第だからなぁ。気前のいいところならそれこそ御用聞きだけど、このご時世なかなかないよな

結局新規開拓やらされることになるような気がする
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:33:50.16ID:GafmBJ480
茨城なんだけど去年末で会社倒産。25年半勤めた会社倒産はキツイね。
今年45♂ 派遣も視野に入れないとダメかも。資格がフォークと普免しか無。
とりま●井ビルにある大手の派遣は登録して見た。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:40:16.97ID:OvZCtPdH0
うちも倒産とは言わんけど大幅縮小リストラだよ
同僚となんでこんなことになったんだろうなと話してるけどまだ誰も受け止めきれてない
定年まで勤めるつもりだったわ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 01:02:10.47ID:G2v7Z/nV0
いやいやフォークの免許とか誰でもすぐに取れるから・・
実務経験ないと甘くないよ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 01:18:33.74ID:yum8FN/C0
>>628
それ言っちゃうと誰でも簡単に取れちゃう簡単操作のフォークリフトに実務とかそんな重要視されんのか?って話にならないか。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 09:15:33.45ID:868VHK380
リフトを実務スピードレベルでこなすの結構なもんだよ
だから経験無いと雇ってくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況