X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 11:13:28.12ID:MwohNr0T0
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[関連スレ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part324★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1546612049/

【独立系専用】 ビルメンテナンス8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510794936/

ビルメン(設備)の年収について語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511181057/

ビルメンテナンスの契約社員 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1471395998/


【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1546297932/
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:26:17.91ID:iBkkkDjV0
スーゼネは最低ラインだと残なし日勤現場なら320万ぐらいだぞ
全然マシな方だろうけど
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:41:43.41ID:No4BhcY70
>>113
これはまじ。そして夜勤は手当がデカいがそもそも夜勤がない。つまり系列年収の実情は夜勤あり独立と同等。
夜勤が嫌なら系列、夜勤が平気なら独立。これが答え
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:38:38.03ID:3uTTTjHA0
スーゼネでも普通に夜勤現場ある

新卒でもない限り大抵資格経験ありなんだから残業ありで400以上は貰えるよ
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 00:28:46.06ID:fQm6YfeQ0
スーゼネでも基本給相当で24〜25万、ボーナス4か月で380〜400万はいくぞ
それに宿直他手当を追加すれば450〜500万も届く
いかないとか書いてる奴は大した資格がないとか経験が少ないとか年齢が若いとか
契約社員扱いになってるとかな場合だろ
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 06:00:04.52ID:FOlIbp1Y0
>>120
その手のゴミ人材だけど
計算してみたら泊まり勤務で残業完全にゼロだと370万ぐらいになりそう、実際は多少残業あるからもう少し上
宿直手当でない日勤現場だとまあ地獄だろうな
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 08:13:04.18ID:g1rjDBf50
某社は宿直手当800円
やる気出ねーよ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 10:15:22.28ID:iomwvaVX0
>>122
日勤現場は手当出ないのも痛いが、
それ以上に明休みというビルメンの旨味を享受できないのが痛い
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 13:25:47.89ID:Qqx6gRaf0
647 名前:名無し検定1級さん[sage] 2019/01/26(土) 13:22:45.45 ID:OYjt12aM
将来性抜群のはずなのに2種とってもなかなか転職決まらんばい
3種数年しか選任経験ないのが響いてるのか
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 13:30:20.27ID:PjWFpYcO0
宿直手当っていくら位が妥当なん?
今勤めてる所は4500円だけど、系列大手何社か受けて今より高かったところないんだけど
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 17:19:47.02ID:xBQcST/k0
俺が知る限りでは0円〜4600円やな
0円の時は月に8回当直させられてたが、念願の4600円貰えるとこに転職したら日勤現場に配属されたよ(´Д`)
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 17:50:24.63ID:PkNYFVrW0
>>128
独立系列問わず、訓練校仲間とかにきくと2000円前後が多い印象。話聞いた中では3000円が高かった。
ビルメン4点セットも7000〜10000円。資格手当ね。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 18:11:55.92ID:g1rjDBf50
>>130
宿直手当800円という会社は聞いたことありますか?
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 21:35:23.71ID:SjuwWSBu0
>>127
見に行ったけど実家から通いたいって条件付きじゃねーか
都合のいいとこだけ引っ張ってきてもお前は変わらないよ
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 14:11:37.78ID:3MsDpht40
職業訓練校に行った方が技術も身に付くし学校からの紹介で就職できるメリットもあるが、職業訓練校は待遇の悪いビルメン会社を紹介して、強引に面接を受けさせられて就職させようとするところもあるので注意
よく5ちゃんに名前の出てくる神奈川の某私鉄の子会社は特にヤバい
まあ、ここなら職業訓練受けなくても職安経由で簡単に採用されるが
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 20:12:44.99ID:GONfOyzh0
最初明け休みいいと思ってたけどなんかやる気起きずだらだらしちゃって体調的にもよくなかったな
いま日勤だけどやっぱこれが人間として普通だわ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 22:18:03.39ID:zIggIPgp0
結局家帰って寝てる人がほとんどって聞くからな
のび太みたいに寝ようと思ったら3秒で寝れて時間通りすぐ起きれる人間か
自分に言い聞かせてるかなんだろうね

平日休める、とかいうけど、平日休みたきゃ有休使うし
夜勤だとシフトだから有休も消化できないんだろうか
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 22:28:28.60ID:IJCXeH0S0
自分は宿直の方がダラダラとテレビ見たり酒飲んだりせずサッと寝れるから生活リズム整うけどな
オフィスビルだから滅多なことがない限り起こされることもないし

明け休み嫌って人はよくビルメン選択したな、それだと宿直苦痛だろうに
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 22:34:54.07ID:zLoZqGvw0
別に嫌いってことはないけど
宿直で6時間ぐらい仮眠とっても帰ってから眠くて寝ちゃうからもったいない感ある
泊まり勤務自体がクソ楽な現場だからそれでも全然いいが
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 22:44:55.27ID:IJCXeH0S0
>>138
失礼だが、年けっこういってる?
自分は30代だが、帰りの電車で座った時に寝るくらいで、家に帰っても眠くなったりはしない

普通に買い物しながら昼少し前に帰宅して、昼からずっと遊ぶか勉強してる
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 23:00:02.11ID:IJCXeH0S0
>>140
自分はシャワー浴びて布団入ったら5分もしないうちに寝ちゃってる
起きる頃には頭も体もスッキリして快調だわ

寝つき悪いと体休まらないしきつそうね
家じゃない環境だと寝られない人っているしな・・・
うちの現場も宿直きついという理由で異動していった人いたわ
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 23:01:03.78ID:GLNSjzvJ0
>>139
オレも30代だが宿直明けは寝たとしても電車だけで、帰ったらサーフィンに行ったりジムニに行ったりしてる。寝れる現場なら宿直はおいしいと思うけどな
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 23:15:29.22ID:bVKHFnHf0
30代だけど移動した現場が22時〜2時の4時間仮眠だから明けで帰ると夕方まで寝るわ。
明け残も多いから日勤だけのほうがいいや。

6時間仮眠の起こされない現場なら宿直がいいけど 笑
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 23:22:41.94ID:IJCXeH0S0
>>142
充実してるな
自分は料理が趣味だから、帰りにスーパーで買い物して帰宅後に料理するのが楽しい

>>143
深夜割増と明け残で残業つくなら美味しいけど、つかないならきついな
自分も睡眠時間は似たようなもんだけど、深夜割増が美味しくて日勤の現場には行きたくない
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 05:50:01.44ID:kYWn1pj00
>>22時〜2時の4時間仮眠
早寝、遅寝のパターンですか。これだと仮眠しても意味がないんだよな。
宿直の中で一番最悪のパターン。これはきつい。
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 06:57:57.00ID:kUPuec970
>>145
慣れればいいけどずっとはやりたくない。
仮眠2交代制だからでかい現場はそんなもんだと思ってる。高層ビルだけどホテルとかに比べりゃ楽だよ。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 15:52:11.20ID:mfRrhvIH0
○鉄は親会社の給料は鉄道会社の中でもかなり良いのに、ビルメンの子会社は悲惨な給料なのな
https://toyokeizai.net/articles/-/126500?page=2
0154144
垢版 |
2019/01/30(水) 21:44:37.04ID:QJwHwz/O0
日本メック○も自社健保じゃないなw
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 03:53:18.92ID:zOxZaMeH0
契約社員の現場では、「無難な人間性」が一番のスキルだと思うぞ
年寄りは上を目指す必要はないし、
中年も上を目指すのならそもそもこういう現場には来ない
最低限の仕事のみをミスなくこなす、無難な人間性がやはり最上
なまじ時間があるから暇になり
時間を潰し方が分からないアホが余計のことをするからおかしなことになる
余計なことをし尽くした結果、めんどくさい現場となり人が定着しにくくなる
問題なく回っているうちはなんにもしなくていいんだよ
コンビニやマックのJKと変わらぬ最低限の賃金なんだから最低限の仕事。これが正解

運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば真っ先にリストラ候補の上位名簿に載るようになるぞww
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 07:01:26.54ID:/1UkI4aj0
>>155
わかる!
うちも妙に意識高い系の奴がいて、オーナーに言われたこと何でもやろうとしてウザい
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 09:17:33.29ID:pXLJdb0A0
問題意識を持たず流すだけでいい。結局ビルメンという偏見の壁を越えられないんだし。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 18:45:36.55ID:lSG8cErP0
>>142
快適に眠れる現場は無い
現場の仮眠室は空調の関係で湿度が限りなくゼロに近いのでマスクが必要
それとバケツに熱湯を満たしてベッドの傍に置いておく
バカみたいに口開けて寝てるとノドまで水分無くなって舌とか気道の弁とか張り付いて呼吸できなくなる
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 05:29:26.26ID:7m8gJzSl0
>>160
あるある。空気の乾燥がひどくてタイルカーペットの床に水撒いたことあったよ。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 16:47:54.73ID:KLXGja5k0
三井は訓練さえなけりゃなw
自衛隊じゃねーんだぞwってレベルの俺もやらされたわ、客が見てる前でw
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 19:59:40.12ID:TBPQUdIl0
訓練はあれすごいよね。

毎回違うテーマだから頭を使わなきゃいけない。

地震発生からの停電、閉じ込め対応、急病人対応をしつつ火災警報なったらそっちを対応しなきゃいけない。
。で、出来なかったらってゆーか自分では完璧な対応したと思っていても周りや上司に「本当にエレベーターで閉じ込めあったら人死んでんぞ!そんな遅い対応で良いのか!?」とキレられる。

わかるんだけどさ。毎日自分の出来る最大限をやって死ぬほど怒られるのはなんかなと思う。

ビルメンにここまで求めるかと。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 21:29:30.04ID:NDNwgxwX0
高い賞与(5か月分)貰ってるんだからそれぐらい我慢しろよといいたい

と、4か月分しか貰えない会社にいる俺は思う
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 22:21:50.51ID:TBPQUdIl0
確かに賞与は高いからな。訓練は賞与代だと思ってやるしかないか。

上司には是非自分がやってみて欲しいわ。見本見せてくれんと。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:40:54.61ID:Jdx6R5OO0
ウンコ漏らした女児ショーツが通路に落ちていると設備に連絡があった
間に合わなくて漏らして脱いじゃったのかな?
そういうのは清掃に連絡してくれ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 09:02:44.05ID:kxwFhEOi0
訓練って段々見せるための訓練になっちゃうんだよなぁ
指揮が長広舌で順番に指示とかありえないし、順番来るまで指示待ちが直立待機とかありえないし
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 09:34:23.96ID:GcZWqhc90
女性のウンコ漏らしパンツはたまに多目的トイレにあるな
いちいち清掃のBBAが報告してくる
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:50:23.47ID:ZQ7RlQDi0
◯井の訓練笑えるけどな、緊急時設備が一人で一つ一つ指差して異常なしとかやってるからな、さっさと119しろよw警備は何やってんだよw
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 15:45:52.38ID:zA2rXLnG0
パフォーマンス
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 17:40:24.22ID:aekjQFPiO
西新サービスの求人を久々に見かけた。今は東京 建物の傘下なんだな。
系列の系列の契約社員か。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 18:16:03.97ID:GcZWqhc90
>>175
演技に徹したら?
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:59:33.97ID:/tiYHCSz0
演技に徹するは良いな。
なにやっても怒られるし、自分でいようとするからきついのかも。
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 12:01:19.73ID:RjZ0vNuG0
>>167
地震、火災、閉じ込め、急病人対応を一人ではこなせないだろ!訓練だから言われるのは仕方ないができるのならこなせる人の行動をみて真似るしかない。色々対応ありすぎて閉じ込めで人死んだらーとか割り切るしかない。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 05:37:56.89ID:CDRdeULj0
初期消火競技大会とかに出場してそうだな。そうだったら最悪。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 08:19:42.53ID:wlzwlHif0
>>173
採点する側からするとわかりにくいのは嫌なので、見せるようにせざるを得ないのは仕方がない。
練習は毎回恥を捨ててやるしかないんだよな。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 06:07:01.35ID:66GL5LlF0
大型じゃなくても消防OBいたりするなあ。
半年に一回の毎回消防訓練にも必ず来て色々注文つけていく。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 08:27:32.93ID:pmfrFjPp0
消防OBでも何も言わない人もいるんだけどケチつけたり訓練の回数を増やしたり
余計なことをする人もいる。この辺りは入社前では見抜きようがない。
まあ面接のときに消防訓練の回数を聞いて多いところは避けたほうがいいかな。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 10:15:42.54ID:Pdf0QaLP0
職業訓練校の掲示板にビルメン業界の求人票が貼り出されると、一社だけ月額報酬が3割低いのがある
当然、受講生は雑談のネタとしてよく取り上げられるが、いざその会社から指名求人くると青ざめるwww
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 07:46:27.22ID:BYR5EzIs0
もうすぐビルメン初めて1年になるが、1度も月の手取り16万行ったことない
低賃金とは聞いていたが、まさかここまで酷いとは思わなかった
結構名の知れた私鉄系の会社なのになあ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 08:37:27.12ID:mi04ja5M0
大和ライフネクストの人いないの?
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:00:15.61ID:MGc/hbpR0
>>193
ビルメンにおいて
無資格未経験で15万前後もらえてるなら
まだマシな方だと思った方がいいぞ。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:14:59.04ID:tnqkP9V/0
>>195
だいたい相場はいくらくらい?
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:26:35.54ID:8eW4dlOd0
資格なし、未経験だと月収18万前後くらいからじゃないか?
となると手取りは14万前後かな?
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:24:22.12ID:8eW4dlOd0
訓練校経由は羨ましいな
中途の条件でレベル高いところが、訓練校経由すると条件が高卒資格なしでも可になってたりするし
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 09:03:35.74ID:ZtueUuh40
三井ファシ、清掃の方も募集してますけど、清掃もかなりキツイ感じなんですかね…。
清掃の仕事で年休120日以上とか待遇はメチャクチャいいですが…。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:01.36ID:XvY0Nma20
ビルメンが楽とか言ってるのは他業種をほぼ知らない元ニートや3kブルーしか経験のない底辺、別に楽じゃねーから
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:16:32.29ID:h7ID+ReP0
逆だろ
大半の仕事なら楽に感じるだろう

バイトとかニートならしんどいと感じるだろうけど
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:22:58.98ID:h7ID+ReP0
有休も当たり前に取れるし、9時17時だし最高だわ
有休初年度15日入社日付与で
入社半年で8日使ったけどまだ有休7日も残ってるw

今月中に2日ぐらい使おうかな
来月は飛び石があるんでそこで使って4連休

それでもあと5日残りか
2年目以降20日になるから、こりゃ消化の仕方考えないといかんな
特別休暇もあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況