X



外資ってどうよ★20 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/26(金) 20:58:45.31ID:Ru7dLNMo0
ゴールドマン・サックスもサムソンもマクドナルドも外資。

※前スレ
外資ってどうよ★19 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532252910/
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 19:18:15.91ID:9bTRgoYk0
>>463
意外と何とかなるもんだ。向こうも気を使っているのかtoeicよりも聴きやすかった。
入社後は容赦ないけど。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 10:15:59.29ID:Ho5iPa7w0
俺もドメドメ日系から初外資チャレンジで5回も英語面接or電話インタビューやらされたけど何とかなったよ。
面接は定番の質問について事前にきちんと準備していけば大丈夫。準備しようがない日常のちょっとした雑談の方がずっときつい。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 11:44:54.25ID:4+4hIlCq0
>>463
俺も来週英語インタビューだ。しかもフランス人だからアクセントがキツそう、、、
お互い頑張ろ〜
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 13:51:17.99ID:PBIuuv5Y0
流暢に英語を話せることが必要とされるポジションの英語面接なら分からんが、そうでないなら英語については
・自分の意見をきちんと持っている
・それをきちんと伝えようとする意思がある
・多少英語が変でも、言いたいことは伝えられる
ことをきちんとアピールできれば問題ないと思う
黙っちゃうのが一番ダメ

無論、意見のなかみが薄いとか会社と合わないとか、そういうところではねられるのはあるだろうけどね
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 20:38:32.85ID:G2ke4fvN0
>>472
20年ぐらい前に聞いた話だと某大手ストレージ系のところで
営業がコミッションで1億円以上稼げたそうだ
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 20:44:05.47ID:G2ke4fvN0
ちなみに青天井のコミッションだと売るために
手段を選ばずモラルハザードが起きるので
その後上限(キャップ)が設定され1億円以上稼ぐ
事できなくなったと言うことだ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 20:55:23.33ID:82Y5w5sb0
>>472
コミッションは営業が契約取ってきたときにもらうもの。
大きい契約を取ってきた月なら普通にありえる。
逆に月によっては基本給しかない月もあるんじゃね?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 21:35:53.67ID:FZsi95GV0
>>473
E社?
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 21:44:49.29ID:QeuACuBX0
>>473-475
なるほど。ありがとう。
コミッションはいわゆる歩合だよね。営業の人はそう言う経験あるんだろうなー。
いい担当にあたらないときついだろうなー。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 21:56:05.31ID:vm2/12Qi0
外資で年収500って相当低い?
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 22:35:18.46ID:VyFPtdBc0
>>481
職種によるだろ。スタッフは400万円台だよ。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 23:15:16.57ID:vm2/12Qi0
>>482
メーカーは年収低いの?
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 05:36:06.23ID:mqJzfZlY0
メーカーで開発なら高いだろう
韓国 中国 台湾 ベトナム タイ などアジア系なら年収5000万以上も可能
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 07:39:51.83ID:Tov5bSkB0
>>487
前から中国企業なら定年過ぎても年収5000万円とか言ってる人?

そういう待遇で迎えられるのは、日系大手企業で特許沢山取ってる技術者や研究者、製造のノウハウを持っているベテランで、
日本向けローカライズ品を開発するだけの中小外資の研究所出身者は無理だよ。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:15:02.16ID:cyxGTXyQ0
>>487
もうそういう引き抜き、一時と比べたらだいぶ減ったよ。特に半導体業界や金型のあたり。
アジア周辺国も力ついてるし、中国は領域によっては日本を抜いてる。
東南アジア・インドは引き抜きの話は昔の中国ほど美味しい話がない。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 15:15:35.57ID:tk6r/oeb0
勢いのある外資系の営業ならありえるんじゃない?

Windows全盛期の頃のパソコンメーカーとかだと売り上げが毎月ドンドン増えて月のインセンティブで車買えたって話は良く聞く

今もイケイケの業界や会社狙えばありうる話
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:47.67ID:mqJzfZlY0
>>489
それが今でも需要があるんだよ
中国は国策で2025年までに半導体・液晶のハイテク製造は全て中国国産化を決めている
技術能力は日本と中国ではツキとスッポンの差が有る
技術者も集めてるし日本の中小の開発会社が設計した図面まで買取をしてるユウヒエンジニアリングだよ
こんな会社は日本の落ちこぼれでアホ社員しかいないが中国から高額料金貰ってる
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 20:18:59.85ID:m+bXckVr0
まあ、そういう話があったとしても、特定の業界、特定の会社の話を「メーカーの開発」と括られてもな
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 23:00:30.33ID:ntgYsv1p0
最近またRWのエージェントから糞案件の案内が来るようになった。
初めて名前を聞く日本人エージェントで最近入社したっぽいんだが、こちらのスキルとか希望と全然合ってないし。
明日、別のエージェント経由で正式なオファーが貰えそうなんで退会するけどRWは1度も役に立たなかったわ。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 08:29:43.31ID:VKt6HVzz0
あと、液晶なんてもう業界全体が死んでる。5000万とか言ってる人は20〜30年前の話をさもありなんで語ってるだけ。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 12:41:36.34ID:il3NSGo80
本当だとしても日本企業のノウハウが欲しいのだから、外資勤めのエンジニアには関係ないよな。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 12:50:39.46ID:7z4Sc7Uy0
だよね。

逆に日本で立ち上げたばかりだったり、組織が小さい外資系は日本の大手企業の退職者を引き抜いたりはあるね。彼らの持ってるコネと知識で仕事を得ようと。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 15:27:13.29ID:7z4Sc7Uy0
お前らこういう会ったこともないエージェントからのメールに律儀に返事してるの?
このメールは何も案件ないし、そもそもこのエージェント会社はシンガポールからコンタクト来てて日本にオフィスないから話にならないレベルだけども。


https://i.imgur.com/amUvBAW.jpg
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 17:04:40.57ID:h7rdmfxM0
外資メーカーで世界的にはまあまあシェアあるけど日本法人は小さいようなとこに就職ってどんな感じ?
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 18:12:11.62ID:7z4Sc7Uy0
>>503
小さくとも日本でシェア取ってるならいいけど
全く優位性がないならキツイだけだよ
日本の市場は特殊だから海外で成功してるとかシェア取ってるとか全く関係ない
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 18:21:30.44ID:2x6NqYVf0
外資で定年65なんだけど勤めあげられるものなの?
首とかあるのかな?
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 19:15:04.28ID:a3VjedZV0
>>506
ITやコンサルは肩たたきは日常茶飯事
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 00:21:15.62ID:16HdhUgi0
>>506
俺は外資系のIT2社目だけど、定年退職した人なんて見た事無いよ

本社ではいるみたいだけど、少なくとも日本では超レア

まぁ、この先労働人口減ってくからこれまでよりも長く働けるようにはなるかもしれないけどね
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 07:37:45.40ID:7+nBPcAa0
やっぱり定年まで働けないのか。ならやっぽど給料高くならない限り国内系のがいいかなって思ってしまうなー
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 08:31:02.49ID:PgryN1px0
NTTデータで1000万稼げる奴は外資なら1700万は行くだろ。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 08:47:47.84ID:36JVNpVG0
NTTデータ系は子会社含めて応募しても即お断りだった

外資で穴場ないかなあ
すぐに首にしてもいいから
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 09:44:35.63ID:FXDbI2PA0
>>513
今は課長にならないと1本は超えないよー
ポジション無くなってきてるから課長に上がれる人も少なくなってるし
確かに福利厚生は厚いけど、ぬるく働けるかは部署による…
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 09:51:06.18ID:6/JVrpU70
>>517
友人が働いてるが課長の一歩前で残業代入れて1本行くかいかないかって言ってたな。
仕事はそれなりに大変そうだね。やっぱ仕事だし。
外資系メーカーの俺より稼いでるw
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 11:18:32.52ID:FXDbI2PA0
>>518
課長前で残業代出るってことは、毎月45h以上残業してるんじゃないかな
社内だと忙しい部署だと思う
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 11:39:15.30ID:tKj+XdDi0
首リスク考えると年収1.5倍は欲しいな・・・国内で働いてたときのって思ってしまう・・
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 11:45:05.73ID:0Cc2l9tT0
今は全然残業できない、させてもらえない。
45H以上する部署はかなり減ってるし、取り締まりも厳しい。
これからはデータで管理職以外は1000万は無理だろう
家買った瞬間に年収50万下がるし。
しかもこのあたりが1番児童手当とか乳児医療証の関係で不利なんだよな。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 12:01:15.12ID:JFYA7nTt0
外資ってやっぱ退職金無いとこ多いな
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 15:28:11.16ID:PZQRJsSW0
>>523
昇進抑制を理由の一つに今月で日系大手を退職します
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 22:53:25.30ID:31wPbfA10
外資4社目への転職が決まった。
現職はメーカーのITマネージャーなんだけど、来年で55歳だし比較的楽そうなIT専門職に転向しました。現職は部下と二人だけのチームなのにプロジェクトの数だけは大企業並みに有るんで逃げ出しましたわw
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 13:35:14.50ID:hIKqNnZQ0
役立つ情報について 資産家は 確か 出すのは金だけで 日々の 運営はこのコインパーキング 業者がやるんじゃなかったっけ?
最大手コインパーキング TIMES トヨタグループ
ここは オーナー 土地持ちが 運用するのと
資産家が 投資する 2パターンあり www.tainavi-pp.com/investment/other/34/
月極駐車場vsコインパーキング 
利用率に応じて収入が増える 最大手コインパーキングTIMES
資産家が 投資するコインパーキング
デメリット 機械を導入する必要がある。
当社のご提案では初期費用は必要ありません。
(舗装工事切り下げ費用はオーナー様のご負担)
支払わずに逃げるなど料金トラブルが起こる可能性がある。
→日常運営はタイムズ24がおこない、24時間365日管理させていただきますので、
オーナー様がトラブルに関わることはありません。オーナーは 土地所有者 一方 君らは 投資家 金出すだけ
支払い逃げる悪者は わずか 損害はない その日の収入 が仮に 全体として5千円減
投資家 配分は 10%  マイナスだから 500円 投資家収入が減るだけ
リスク無し 10パーセント利益率の話 大手コインパーキング TIMES
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 13:39:14.61ID:hIKqNnZQ0
投資家 配分は 10%  マイナスだから 500円 投資家収入が減るだけ
リスク無し 10パーセント利益率の話 大手コインパーキング TIMES
投資家は 投資する だけ トヨタコインパーキング url貼れず 検索してみてば
ここに連絡先あり そう言えば 技術者も 営業も いいと感じた情報 積極的に 情報提供すべきこの 情報 役立ちそうと感じたら
役立つのは 誰に対しても
勤務先でも 仕事するだけより 積極的に 役立ちそうな情報提供すると 相手から 喜ばれ 情報提供者に 対して
積極的に 情報提供 どうするか相手次第
例えば 1割利益って どこ探してもないから
投資額 一億円 の人 毎年 1000万円 仕事せずに
1000万円 毎年 100万円
こずかい になるのでは 500万円 なら 50万円毎年
1割って 笑いが止まらないでしょ 日本では ここだけでは デメリット 無いし
上記の通り 初期費用 投資家に不要
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 13:57:57.06ID:JyUFrQe+0
いまの安定捨てて外資系行くべきか悩む・・挑戦したい気はするんだけど、いざってなるとビビッてしまいます
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 20:38:15.07ID:M7c88QoH0
>>532
54ですが、転職の紹介や同業他社からの引き抜きなど普通にあります。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 23:30:26.90ID:9+E0ESGH0
私も>533とは別人の54歳ですがITマネージャーをしています。
Linkedinに登録してるとほぼ毎週エージェントからの繋がり申請か案件の紹介が有りますよ。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 23:53:37.94ID:PPT4LEYe0
スカイプでの英語面接が出来なさ過ぎて、向こうの海外マネが呆れてチャットに切り替えてやりだしたから、もうダメだって思ってたらオファー来た。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 00:05:38.63ID:f9q8lwPm0
本社から来た人間が、日本人とウチの日本の社員は想像以上に英語出来なくて驚いたって言ってたw
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 04:05:06.72ID:i5kELnyL0
SFDCだけど、激務過ぎて困っているのでやめた方がいいと思います。
アドビが懐かしいよう。戻れないかな。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 08:09:48.21ID:jAP2YK6v0
へえ。SFDCはvokers だとこの上なく見えるけど
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 10:20:52.33ID:IUyeNWlE0
>>544
外資っていっても様々なわけで…
欧米本社のカルチャーそのままだと投資銀行、コンサル、法律事務所あたりは激務だけど、それ以外の業種だとはまったりな事が多い。
本社と日本支社のカルチャーが違う場合は日本支社のカルチャー次第。

外資ってのは日系企業以外は全部業種も職種も本国も関係なく全部外資なわけで、なんでそんなに「外資」ならこうだと言えると思うのか理解できない。

学生さんが「外資=投資銀行・戦略コンサル」という前提で語るならまだわかるけど、ここにいるの社会人だろうが…

そういう「頭の悪い人」は転職とか考えない方が良いんじゃね?
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 11:32:02.06ID:MUfUSPTK0
IT外資だと、昇進ではなく
転職で収入上げるパターンも
多いんじゃないの?
あまり頻繁だと怪しまれるけど、
10年に1回の転職とかなら。
まあ30代半ばで1000万というのが、
目安なんじゃないの?
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 11:43:54.58ID:fOf9XB550
激務ではないよ
結果成果を出す必要は有るが出せる人って結局仕事の要領が良くて勤務時間は短い
激務の人は無能
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 11:46:38.48ID:5WJ0y88b0
>>543
HPからSFDCへ社長が転職してからHP出身者が増えてる気がする
あそこは営業系はキツいイメージ

>>546
4社目の30代半ばで年収850くらい。
色々福利厚生みたいなのがあって実質900くらい
他社居心地もポジションも満足だから40まで在籍してたい
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:58.70ID:zTnqwO8q0
>>548
40以降はどうする予定なんですか?平均以上の成果であれば60までいられる外資系ないかな・・どんなに厚遇でも50手前で首とか嫌過ぎる・・
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 12:52:27.03ID:MUfUSPTK0
>>549
> >>548
> 40以降はどうする予定なんですか?平均以上の成果であれば60までいられる外資系ないかな・・どんなに厚遇でも50手前で首とか嫌過ぎる・・

そこですよね。
定年は60とか無い外資もあるが、
50以上で勤め続ける人は少ないかも。
40台で長く勤めれる企業に入れるか
どうかが分かれ道なのでは?
運不運もあるから、成果を出し続ける
のは、営業系の職種は難しそう。
研究職とかなら違うかもしれんけど。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 13:20:12.73ID:zTnqwO8q0
いま外資系で働いてる人達って50代以上どうする予定なんだろう。みんな、それまでに稼ぐだけ稼いでフェードアウトするのかしら。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 13:22:09.32ID:fOf9XB550
普通に70歳くらいでも元気なら働いてるだろう
ここは外資を知らない人がイメージで語ってるだけ
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 13:30:14.36ID:IUyeNWlE0
まぁ50代でリタイヤしても良いが…
いま自分がいる所は幹部や営業はころころ変わるけど、専門職はいる人は数十年単位でずっといて、クビになる人もほとんどいないなぁ。60過ぎてからリタイヤする人は時々いるけど…
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:40.08ID:zTnqwO8q0
50手前でリストラされまくりってのはイメージなのかな?あんまりいなさそうなイメージは確かにあるんですよね
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 19:03:18.73ID:MUfUSPTK0
業界によるのでは?
IT外資とかだと、50歳以上まで
残れる人は何割くらいだろう?
3割程度?

60歳以上まて残る人は1割も
いないでしょ。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 19:44:58.30ID:z/URIVLv0
一生働く分は稼いでいるから引退だよ
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 19:58:00.03ID:rnHzjypx0
>>557
俺、50代の外資情シスMgr. だけど今度の転職先も外資だよ。
スキルさえ持ってれば年齢関係なく何処でも雇ってくれる。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 21:52:51.54ID:IUyeNWlE0
なんだかなぁ…
50歳すぎて今まで2000万稼いでいた人が外資大手をクビになる事はあるけど、それって悲観する事かね?
その時点ですでに日系のサラリーマンの生涯所得よりは稼いでるわけで、後は悠々自適で暮らすか、スキルいかして次の仕事探すかは、その人か選択できるし。
そもそも外資だと、給料高いのは大手と零細で中堅が一番給料低いなどの事実を調べない人が多すぎ。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 22:02:31.99ID:IUyeNWlE0
昔このスレでおそらくIBMからロックダウン喰らった人の奥さんのレスがあったが、あの家族の生き方が正解。
年収数千万になっても生活レベルは下手にあげずに蓄財していつ何があっても困らないようにしておく。
そうしておけば、何かあっても同じ生活を続けられる。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 22:12:43.58ID:zTnqwO8q0
なんか自信無くなって来ました・・大人しく内資の会社でヌクヌクしてようかな・・なんか日本の法律に従うから指名解雇とかは出来ないって聞いて少しだけ安心してたのに・・
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 23:00:11.16ID:MUfUSPTK0
そら30半ばで1000.
40過ぎで1500、
50超えて2000貰えるIT外資って
多くないと思うけど。、
コンサルならあり得るだろうけど。

それで、割増退職パッケージ
2年分4000万貰えるなら良いが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況