X



船員への転職 5航海目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/03(月) 22:49:51.89ID:CxRku3hT0
http://jobs4seamen.net/
◆次スレは>>980が立てて誘導する
◆前スレ
船員への転職 1航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1419398342/
船員への転職 2航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1469777529/
船員への転職 3航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489117120/
船員への転職 4航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523530913/
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 17:24:41.26ID:zcN4l4I+0
>>656
仮バースの頻度にもよるんじゃね?
少ない仮バースなのに毎回やらされるならキレてもいい
逆に仮バース多くて暇を持て余してるならやってもいいと思うけど、毎回はないわな
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 18:39:40.07ID:Pz7anxxw0
船員の錆打ちなんて、時間・金銭効率が最悪だからやらない方が賢いと思うわ
フェアリーダー・ボラードはきれいにやってるが、他はほったらかしよ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 18:51:17.34ID:JZlJmDDg0
組合船なら時間外にサビ打ちしたら手当て出るのか
毎日15時間働いても手当てなんて出ねー
年食ってから転職してきたから今から組合船乗っても給料安いし
転職組みはマジで船員の底辺を実感するわ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 22:53:28.61ID:/OU6Iw/e0
>>662
時間外で働けば15分単位で手当でるよ
毎日15時間労働とかが続くシフトだと、組合が会社にクレーム入れるし、最悪は船動かさなくていいって組合に言われるわ。
毎日8時間労働で、更にサビ打ちでもしようもんならチョッサーは休息をとれって指示しないといけない。
あくまでも、俺たちの仕事は船の運航だからね。
睡眠不足や過労で事故起こしても、責任は俺たちだし。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 22:56:33.65ID:Lp1mBsTm0
組合船乗っているけど仮バース中に錆打ちやっても手当なんてないよ
手当は時間外勤務とかで仮バースとって勤務時間中なら出ないよ
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 23:07:34.23ID:JxlsD7Pj0
>>664
うちも。
ただ仮バースは息抜き
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 23:11:33.94ID:JxlsD7Pj0
誤爆ごめん
うちは組合船だけど仮バースは乗組員で金出しあって着けてるから作業があるとイラッとする。
我慢できて2時間
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 23:19:16.32ID:Pz7anxxw0
味噌だけどデッキは仮バースで作業なんてしないよ
作業したら付けてる意味無いじゃん
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 00:28:31.20ID:zHF2r9fG0
>>670
初めて言われたときは驚いたし、納得いかなかったけどね。
一人ゴネてもしょうがないし3000円くらいだから出してるよ
0675648
垢版 |
2018/11/04(日) 20:31:24.99ID:GfwvOhzc0
>>649 >>650 >>651 >>652
レスどうもです。
ある程度配慮もしてくれるんですね。 デッキで行こうかと思って
久しぶりに免状取りだしてみたらecdis限定の免状だった事を思い出した・・・
部員でしか乗れないじゃん。
小型船舶の免状も期限切れだったし・・・・直ぐ転職なら期限切れじゃないエンジンで乗るか。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 06:26:35.07ID:L+bwBIG90
>>669
タンカーじゃないけど労働時間8時間になるように書け言われてるわ
毎日余裕で10時間以上働いてるのにな
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 12:15:41.14ID:PU9fQxOG0
>>677
俺そのまま修正しないで書いてるよ、月末にコピーも必ず取る。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 12:28:52.77ID:O9yLur4Z0
会社から海技士の資格取得支援制度の書類貰って一通り目を通したのですが、これって要は会社に借金して資格を取りに行くという事なんですかね?
誰かご教授お願いします...
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 17:31:40.00ID:AuBJ8dbS0
お前の会社の制度を知るわけないだろ

まぁよくあることだが大抵会社に借金させて卒後自分の会社に入れるってやつ
資格取得のために学校行ってる間も給料出るだろうしいい会社だよ
普通は自分で金溜めてから学校行ってる間給料なしで資格取るんだから
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 18:13:22.35ID:KngO8a1f0
港湾工事のクレーン台船とか押すプッシャーの環境ってどんな感じかわかる人いますかね
19tとかだと数人とかですかね
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 00:09:38.87ID:1AHf8UWX0
省庁の清掃船ってどうなんだろ?
海上のゴミとかかき集めるやつな
さすがに公務員だから労働時間とはきっちりしてそうやけど
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 21:04:34.37ID:Bj7lak/T0
>>690
給料は知らないけど作業内容が見えなくて地味といえば地味。
ゴミだけじゃなくて油も回収するよね、ただ作業内容が見えないから…
航行区域の登録が分からないけど、あれより少しでかくて同じような形の国交省の船を荒れた鹿島沖で見た時はトップヘビーで揺れまくってて同情した。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 21:52:30.39ID:7s9iGQe00
清掃船は知らないけどお役所の船は陸よりかは給料は良いけど船員としては少し少なめですね
私がかつて勤めたお役所の船は基本的には勤務時間8時〜17時 土日休みのお盆とか年末休暇ありの身分は公務員でした
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 20:51:06.14ID:gHm2Vz5H0
もと海自の人がいってたけど
今度防衛省出資の補給船?会社みたいなのが出来るのね
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 02:41:34.85ID:wgKvbfOV0
未経験の給料
結構いい方なのかタンカーではない小型船何隻か持ってる会社
船員は人間関係がと話聞くので乗ってみないと続けられるかわからなくて怖いな
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 09:08:18.58ID:ktd0oF+Y0
仕事はきつくなかったけど人当たりキツイ船長機関長に耐えられなくて
6ヵ月で辞めたわ
給料はとても良かったけど心病む前に下りて良かったと思ってる
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 17:53:15.70ID:ktd0oF+Y0
>>700
船種や航行区域にもよるけど20万円下回るなら少ない方だと思う
探せば未経験でも20万円オーバーあるよ
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 21:41:50.44ID:38qIKV5B0
>>700
デッキで食糧金込みで手取り28以下は無視していい
シチョウジ乗ってるなら25が下限

エンジンは足元見られてるからデッキより安いのは仕方がない
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 07:35:45.98ID:59WG4YH30
未経験でそんなもらえるわけないやん
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 09:49:20.96ID:xy/1SzCA0
未経験で食料金込み30でした
ケミカルなのでそれプラス、クリーニング手当
1年経ったら3万上がりました
来月から6万上がります
今、1年半
エンジンです
499です
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 14:34:47.95ID:39pLNnE/0
休暇中同額、ボーナス年間1ヶ月、60日乗船21日休暇、クリーニング手当て込み45万+食費4万
減員手当てか航海日数が一定超えると跳ね上がる
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 17:08:49.28ID:blfJARB60
ケミカル船に乗った人は寿命、極端に短いのが定説 
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 18:43:21.48ID:kWCDiF+f0
ケミカルもアルコール系だと超楽だぞ
やばいケミカル(歯がない・髪がない・目が濁ってる)はチョッサーで1000万超える
俺は絶対乗りたくないがな
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 05:24:56.27ID:Pt+SQOit0
>>718
トルエンだのキシレンだのを、微量でも長年にわたって吸ってたら健康に悪影響ないはずないじゃん
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 05:55:12.65ID:HqESfy6n0
ケミカルタンカーと他の船員の寿命統計あったけど
1年ケミカル乗ると平均して数日寿命が短くなる程度だったぞ
乗った日数に比例して寿命は減るのは確かだったが
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 16:57:54.30ID:KntNBOyW0
ケミカルって化学薬品だろ あの臭いかいでみて 体に悪いと肌身で感じるよ
白油も黒油も悪い あの臭いがええわけない 体は確実に蝕まれる
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 17:11:42.63ID:1iOlzxHz0
若〇汽船って言う九州の会社どう?
何か情報ない?
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 21:47:37.15ID:7x4KXD1G0
>>723
俺もパッと思い付いたのは高知の会社だわ
それじゃ分からんな
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 21:47:53.40ID:m4c7ZVtg0
ケミカルヤバイ言われるけどクリーニング手当て込み手取り60なんてのもあって魅力だなぁ
40あってもローンや家族の生活費で最低30飛んで余裕ない
移りたいけど今の船が居心地いいから困る
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 20:58:46.76ID:eylSgpiK0
俺も手取40あっても同じ内容で30万消える
今平水だけど内航行けば食費や交遊費減るから手取30万でもいけるかと試算中。
うちは環境はイマイチだけど業績でボーナスや手取跳ね上がるから本当に悩む。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 20:51:09.84ID:9abpd8WM0
久しぶりに船乗ろうかと思って、求職登録したら
電話色々来るね。 大手の組合船は履歴書送ったけど、反応が芳しくないが
零細外航船社からもびっくり。 今って海技免状さえもってたら、だれでも採用みたいな状況なの?
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 22:09:43.97ID:nnL5l7iW0
>>732
2級or1級筆記合格と、3海通もってたら中堅外航いけるじゃん!
てっきり、零細って言うくらいだから、もう少し楽に入れるもんかと思ってたよ
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 11:02:35.51ID:0v0/78Zh0
>>735
中堅ってゆーと、
飯野とか、NSUとか、八馬とか、あとはタンカー系だと出光とかいろいろあるんじゃない?
0738730
垢版 |
2018/11/27(火) 20:12:16.77ID:tFDbf3GE0
>>731
零細外航って、東京の新橋あたりにあるHPも持ってないような
外航版一杯船主みたいな感じの会社。 船は、一万トン位の不定期バラ積船とか
がなぜか多くて、タンカーとかあんまり聞いたことない。 
他にも、横浜なんかにもあるよ。  船降りてから、船用品の営業やってて
そういう会社に飛び込み営業よく行ったけど、雑居ビルの一室に社長と営業兼人事担当兼工務部長兼海務部長みたいな感じの船員上がりの
爺さん 事務員のおばさんがいるパターンが多かった気がする。
不思議なのが、どっから荷主探しているのかが不明。 
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 21:48:57.30ID:R+x7Uxff0
中国総業くらいだろ=誰でも採りますっていってるの

殆どの外航船社は海事系大学や商船高専卒業者のみ
たまに免状持っていれば取るよって会社があるけど少ない
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 22:47:53.51ID:HFwSi+Jd0
零細といえど外航は外航だから、1・2級筆記と3級実免と3海通は必須

内航デフォの3級実免に2海特じゃ相手にされない
0745730
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:08.11ID:GwClU/cA0
前に乗り合わせた人たちが、外航出身者ばかりだったから
外航にあこがれるけど、6か月連続乗船とか精神が持つのか自身が無い。
大昔の船みたいに、荷役中に上陸して観光したり今の船だとありえないですよね。
南米で遊んだり、アフリカ航路でサファリ見たり、象牙買ったりとか年配のキャプテンや機関長からは
色々聞いたけど・・・
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 21:57:27.41ID:XeajxuE10
象牙買ってきたりポケットモンキー買って船上で放し飼いしたり
当時高価だった洋酒をしこたま買ってきて地元のスナックに横流ししたり聞いたわ
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/30(金) 10:32:34.31ID:dsLAcF/b0
昔船員は給料滅茶苦茶高くて荷役中に好き勝手できてルールも緩かったんだよ
今の船員の待遇は最低
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/30(金) 14:46:58.85ID:w65Echm50
年明けに5級機関の口述受ける予定なんだけど初めての口述試験なんで不安
試験内容ってどんな感じだか教えて下さい
0753730
垢版 |
2018/11/30(金) 18:48:34.23ID:IKLr3Gth0
>>746 >>747 >>748
古き良き時代の船員生活だよね。 
昔は昔で、きついこともたくさんあったんだろうけど(油圧式の舵輪じゃなくて
昔の戦争映画とかに出てくるようなバカでかいチェーン駆動?の舵輪のボロ船に乗ったことあるとか、自分の爺さんや水高卒業から
ずっと船乗りしている70近い船長に聞いたことある)
>>749
偶に海運局に出てくるよ。
俺が知ってるのは、横浜の熊沢海運とかがそこらの近海船持ってたかな
http://www.kumaship.co.jp/recruit.html
韓国や中国あたりから、日本の中古499改造でよく来てるから
走れることは走れるんだろうけど、きついだろうな。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/01(土) 18:53:34.63ID://8Q/iLR0
お前らがソフトバンクダメって言うから試しに持ち込んだけどめっちゃ有能じゃん
5回線持ち込んで全国回った結果
ドコモ本家:だいたいどこでも繋がって高速。20GB1万円
ドコモ系格安SIM:繋がる場所は本家と同等だが12時、18〜24時は遅かったり繋がらないことも
Wimax2+(AU):LTEはドコモ本家と同等だが7GB制限。3日で10GB使えるWimaxモードは一部港しか繋がらない
AU系格安SIM:ドコモ系格安SIMと同等
SB系格安SIM:ドコモより範囲は多少狭いがだいたい繋がる。格安なのに速度はドコモ本家並みで100GB使えて4000円

俺の結論はSB系格安SIMメインでドコモ系格安SIMをサブが最強
100GB+5GB使えて6500円
ネットあまり使わず値段気にしないならドコモ本家だけど
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/01(土) 19:35:22.88ID:/wxqcC+r0
100Gも使う人居るんだな・・・
おれひと月に20Gも行った事ないわ

検証おつかれさまでした
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/01(土) 21:38:58.44ID://8Q/iLR0
高画質の動画見たり落とすと1本1G超えたりするから・・・
今までは自重してたんで20Gで余裕だったんだけど気にせず使いたいじゃん?
繋がらないとは聞くけどSB系格安SIMは回線速度一覧サイトなんかでも優秀っぽかったから陸の友人に薦められた会社の持ち込んでみた
でもSBだけだとダメなのは確か
契約してしまったWimaxの解約違約金とか考えると鬱だわ
0758730
垢版 |
2018/12/02(日) 06:58:10.37ID:0glbrPLD0
>>755
意外にソフトバンク使えるね。
今、楽天モバイルのシム使っているんだけど、採用決まれば
近海船か限定近海乗ることになるだろうから、果たして快適に見れるんだろうか。
6年以上前だけど、限定近海の船で沖縄行った時は
ドコモ回線だったけど、ネット繋がらなくてイライラしたんだよね。
それより、みんなノートパソコン持ち込んでますか?
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/02(日) 07:32:19.95ID:au386SSg0
100g4000円ってどこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況