X



船員への転職 5航海目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/03(月) 22:49:51.89ID:CxRku3hT0
http://jobs4seamen.net/
◆次スレは>>980が立てて誘導する
◆前スレ
船員への転職 1航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1419398342/
船員への転職 2航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1469777529/
船員への転職 3航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489117120/
船員への転職 4航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523530913/
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 08:00:16.52ID:lZlWWpM70
この業界入って2年目だけど食料金含めれば手取り35万
実家暮らしだから家賃もかからない

陸じゃ考えられんわ
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 12:24:55.30ID:122SBxz20
>>1
サンクス!
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 12:31:57.90ID:9q9vhCFI0
それ相当いい会社だな
10社くらい面接して2年目手取り30くれるって会社1つもなかった
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 17:08:57.01ID:rnBUGA/e0
後続用前スレとかプチまとめ

Q:未経験おっさんでもなれますか?
A:40歳、50歳の未経験もいます。離職率は高く続けられるかは別ですが。
Q:どうすればなれるの?
A:商船大へ行く、海上技術短期大学へ行く、6級養成講座へ行く、未経験で雇ってくれる会社を探す。
  前者2つがお勧めで待遇給料共に圧倒的に良い会社へ行けますが〜25歳程度限定。
  後者2つでも将来600万は余裕で貰えます。800万以上も頑張れば不可能ではない。
Q:お勧めの船は?
A:オススメできない船:タンカー、ローロー、ガット、バラ積み貨物、コンテナ、水産高校練習船、漁業運搬船
  オススメできる船:離島航路貨客船、定期フェリー、調査船、平水、大学練習船、会社専属貨物運搬船、消防艇
  タンカー(白黒ガスケミカル)はとにかくキツいが給料は多め。ただ新しい船では自動装置で楽な船もある。

詳細は過去ログ読んでどうぞ
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 21:33:09.94ID:TIIiUkbJ0
>>8
平水ガットは下っ端でも600万超えるぞ。
船長は850万、内航ガットは1航900万、船長は1000万超えとガット職員に聞いた。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 21:34:56.69ID:TIIiUkbJ0
東京湾の大手社船ガットな
他の地域や会社は知らん。
未組織は会社違えばガラッと違うから
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 22:46:03.79ID:TIIiUkbJ0
>>13
失礼。
ガット経験ありますか?
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 23:21:38.15ID:V9FtZBzI0
本日、台風で船待機だったワイ
色々あって生きているって素晴らしいと思った。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 23:25:05.08ID:TIIiUkbJ0
>>16
島出身はアウト
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 23:25:49.66ID:TIIiUkbJ0
アウトで
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 02:54:26.45ID:0tztLRs00
同業者だけどこれは完全に関西エアポート側の引き起こした人災な

もともと関空はタンカーマンが行きたくない場所ナンバーワン
完全に主従関係でタンカーは絶対服従
関空向けジェット燃料積む前にはわざわざ人が立ち入って危険なタンク掃除をさせられる
着桟とか停泊ポイントとか揚荷役の手順とかルールとかおそらく日本で一番厳しい理不尽ルールのオンパレード
タンカーは普通台風避難の時は積荷の油満載で錨を打つ
そっちのほうが重たいから走錨事故も起きにくい
13時から暴風圏に入ってたのに12時まで揚荷役させるなんて鬼畜の極み
たった1時間じゃまともに避難もできない
積荷がないから走錨も起こりやすい
事故起こして当たり前
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 03:48:07.87ID:Cv/n1e2y0
でも日之出海運がやばいことになりそうだな
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 11:59:41.21ID:aGALZA5H0
>>22
新聞記事読んでたが停泊と書いてあったんであれ?と思ったわ
錨泊してないんならそら流されるわ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 12:20:32.23ID:pJn/1bvC0
でも台風が来るってわかってる船乗りが錨泊しないでいるかなぁー?
とも思う
多分テレビ側が錨泊と停泊の違いわかってないんじゃねぇかな?
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 16:04:51.89ID:AZ/dCKWJ0
アンカーは打ってただろ
俺も停泊(漂泊)と錨泊をわかって無い新聞記者なんじゃないかと思う
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 21:15:16.73ID:8bYMk6Qu0
船員の平均年収は600万円ちょうど
全業種の男性正社員の平均年収は527万円

休みが少なく拘束時間多いこと考えたらもっと欲しいよなぁ
食費で+50万くらいだけどさ
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 23:56:45.69ID:l0sKjl/w0
平均は部員含めてだから職員は1000万円プレイヤーも存在する。
職員になりたがらない部員もいるからチャンスは大いにあるけど金額も休暇も会社によってまちまち。
腕に自信があって金が欲しいなら未組織、特に仕事の尽きない歩合制の未組織が良い。その代わり激務が多い。
休憩とって仕事それなりなら組合船。ただし中には激務&交代人員いなのに金だけ組合基準なブラックもあり。
他は退職金やら昇給やら休暇日数やら色々あるがこれは会社によって全く違うから何とも言えない。
ただ、未組織から組合に行くとなると乗っていた船のトン数によって履歴の掛け率が変わる(500トン未満なら0.5、800トン未満なら0.7とか)から未組織なら未組織で行った方がロスは少ない。
あとは船種変わるとだいたいは部員スタートになるからそこら辺も少しは考えていた方がいい。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 00:27:53.60ID:B3bB2JMJ0
もちろんいるけどだいたい800〜高くて900で頭打ちでしょ
内航タンカーで総支給月90万貰ってるって人知ってるけどさ
タンカー乗るかガット士にでもなれば高いんだろうけど俺にゃ無理だ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 07:46:05.05ID:9Dbj/jYn0
激務に耐えてまでお金欲っていうんじゃんければRORO船とか
定期航路の船がおすすめ
ある程度名の通った会社に潜り込めればの話だけど
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 22:07:31.70ID:iX9+MQVT0
>>31
だいたいそこらが頭打ちよね。
にしても内航で総支給90て凄いね、特殊なことやるのかな?
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 23:52:30.77ID:3x7/HUA10
昔罰金払ったことがあるんですが、船員なれますか。。。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 00:42:23.95ID:tkKl/JGU0
>>35
前科あっても期間すぎれば裁判官にもなれる。
船員も大丈夫でしょう
期間も含めてググっておくれ
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 00:58:42.26ID:ldPLW/jY0
>>36
以前調べたら病気とか視力しか出てきませんでした。
船員 欠格事由 で調べたのですが
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 15:59:46.03ID:AgRKtyr70
ドックハウスの船員浴場で背中に紋々入れた人見た事あるから
前科持ちでも会社次第
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 17:47:06.15ID:k3M9dJMz0
前科は児童ポルノ法違反です。。。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 18:47:50.44ID:tkKl/JGU0
海保に取り締まられたら前科者
スピード違反で赤切符も前科者

何したかは知らんけどこの程度の問題よ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 19:45:00.80ID:ldPLW/jY0
ありがとうございました。
少なくとも、法律等で制限が決まってるわけではなさそうですね。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 17:22:17.45ID:sVHKp2Ku0
>>11
何だ、共栄か?ろくに休みないだろう、毎日朝から晩まで揚げ積みして、木更津に毎日帰ってもなー何も無いし。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 20:46:21.42ID:0x02Xy9Y0
甲板部員への転職内定決まったんだけど、
現職の資格があるから試験免除なんだけど船舶衛生管理者の資格取っておくと給料って上がる?
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 23:00:07.28ID:PBH4XxcU0
衛生管理者は2/Oの仕事だから部員の時点では宝の持ち腐れ。金にはならん。
ただ持ってれば職員になれる可能性が少しは上がるし損はない。
あとは海技免状、ECDIS、三海通あれば職員の条件は揃う。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 23:32:31.44ID:xqLrAukd0
30歳前後とだけ.....
海技士免状などの船系の資格はは実務経験を経てから取る予定です。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 02:16:16.76ID:4hJIXzUP0
ありがとうございます。
とりあえず宝の持ち腐れでも申請するだけしとこうかと思います。

ちなみに先日高校へ卒業証明取りに行った時に教員の方から伺ったのですが、
「水産高校卒で船舶コース出身なら実務経験踏めば4級からいけるぞ」
と言われたのですが、6級ではないんでしょうか?
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 04:57:06.67ID:4zvAv0eC0
水高卒はもっと短いよ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 09:44:31.82ID:txlYWitA0
>>49
俺36で初めて19t小型船に乗り6級取得後40才の時ほぼ未経験で内航船に乗ったよ。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 23:23:35.13ID:Otz12QaZ0
だいたい60歳だけど
人手不足で60過ぎでも経験あれば引く手数多で定年あってないようなもん
自分とこは最高齢71歳
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:07.03ID:3B+u1Y9J0
俺が乗ってる船じゃ67が最高齢。一度だけ船長の代理で80歳の爺さんが転船してきた事がある。会社的には身体が動くうちは雇ってくれるらしい。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 03:22:22.83ID:dWxNp8yk0
>>60
直前のレスくらい読めや
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 13:04:25.94ID:owUIRkfx0
船員派遣の会社の船を運航してる会社ってよくないかな?
静岡県にあるコンテナの会社なんだけど…
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 08:19:23.85ID:Yq8bhLHX0
>>66
小型は5級レベルの高齢じいさんがいっぱいいるよ
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:24.40ID:Wzh1dD7r0
だいたい4〜5級だよな
取りたいなら交通費と受験費用は出してやるけど上位の免許無駄5級で十分言われたし
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 15:42:50.60ID:2/CSIrcg0
>>68
交通費と受験費用出してくれる会社なんて稀だから
良い会社だね

殆どの会社は免許講習費程度しか出してくれないよ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 20:37:34.58ID:Srwr45ib0
買ってお土産貰っちゃったら乗船に差し障りないのかなーといつも思う
船乗りは体力があるからうつらないのか、高級な所専門で感染の心配がないのか
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 21:24:56.68ID:7nC0M81X0
>>73
昔一緒に乗っていた人で性病うつされて病気下船した人がいたわ
睾丸がソフトボール位腫れていたらしいけどそんな病気あるのかな?
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 21:39:26.59ID:6kUAyOIZ0
俺も同僚に移しちゃった事があるわ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 08:08:37.72ID:pb+2keq40
>>74
ソフトボールくらい腫れるかわからないけれど、クラジミアで陰嚢が腫れる事があるみたい
なんか他の性病でも腫れるやつあるかも
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 18:27:04.20ID:gte4dsmj0
>>76
そうなんだ
腫れる性病ってなんだよwって思ったけど本当にあるんだね
嫌なやつだったからザマァと思いましたわ
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 21:38:35.83ID:BUYOThxa0
>>72
飲むうつ買うする人が多いのですか
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 22:08:19.05ID:kJG6IWPb0
>>79
性格な統計があるわけじゃないけど多い感じ

でも掛け麻雀のカモにされたとかって話は聞かない
むりやり巻き込まれることも無いから自分には関係ないかな
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 22:14:58.16ID:KQYi7AkS0
>>80
うちは仮バースとったら当たり前にタクシー呼んで皆んなでパチンコ
俺は観光したいのに無理矢理タクシー乗せられてパチ屋から一人で歩いて散歩
タクシーじゃなくてチャリ乗せてくれよと毎回思う。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 22:20:03.18ID:nmVl7F650
乗る船乗る船パチンカスばっかりなのに2chだと少数派な不思議
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 22:49:50.35ID:BUYOThxa0
このスレ読んでる限りは常識的な方が多いようにも思うのですが、
実際の船員は癖がある人が多いのですか。
船員になるのに興味があるので戸惑っています。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 22:58:02.92ID:am5+FEJb0
警戒船の求人(月給20万から)を見たのですが
きつい仕事なのでしょうか?
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 23:09:26.96ID:am5+FEJb0
>>85
暇すぎるんですか?
暇な時は雑用とかやらされるイメージがあるのですが。給料も安めなんですかね?
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 23:20:37.31ID:am5+FEJb0
>>87
そうなんですね。
未経験なので、小型船舶とってから警戒船の会社入ろうかと悩んでしまいます。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/13(木) 23:26:56.17ID:DgM57x0L0
>>86
警戒船の種類によって異なる

大型な危険物船の先導とかなら操船とか見張りとかも仕事あるけど、土木工事現場の警戒船なら1日船浮かべて、ごく稀に近くを通る船に警戒旗を振るだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況