X



試用期間での退職 第61日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 12:01:35.71ID:IAMDl7UW0
>>378
勤務時間も給与も普通、残業も多くない
だけど働いてる人間が全員やばい奴
みたいな「人」がブラックなところが一番怖いわ
働かないと絶対に判別つかないし
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 13:00:59.90ID:Bgf1Ri6n0
368名無しさん@引く手あまた2018/08/03(金) 22:22:39.60ID:45WxE0JZ0>>370
契約社員で入社して3ヶ月の俺に
今年新入社員で入った営業を同乗させて配送させるとか意味不明すぎる
もういい加減辞めたいわ

本人は悪いがちょっと面白いw
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 13:01:51.98ID:PDXXGnXu0
ハロワはブラック排除の流れなん?
面接受けたら求人内容と違うから文句言ったら一応対応してくれたけどかなりぬるかった。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 14:08:16.88ID:BfT7Eu3M0
転職サイトは優良から超ブラックまで募集しているからな。
はたらいくはブラック率高いし。
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 19:15:19.49ID:9OHaBrCg0
>>391
いやいや
だからそれはたまたまアナタが第一印象で落とされただけでしょう
ワイも何度かあるよ
面接初っ端からもう完全に不採用丸出しでやる気ない面接された事
理由は不明だけど、だからと言ってから求人てわけではなくて
そういうとこでもちゃんと受かってる奴は居る
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 20:12:17.50ID:PQwlUkAZ0
経営者も人間だから、自分の気に入った奴を採用するけど実際、変なやつもいて、現場で扱いに困ることもある。
やる気のある奴を3日目クビにし労基に突っ込まれたくせに、2週間で逃げられたこともあるしバカ社長の見る目がないこと
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 22:33:36.28ID:HEXii5/40
最低でもボーナスと有給もらうまでは辞めちゃダメだ!
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:37.00ID:9OHaBrCg0
有休は半年で貰えるけどボーナスは下手したら一年後やん
最初のボーナス(入社半年未満)は貰えないってとこ多いし
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:53.60ID:+e3qq0Ht0
休日出勤はありません→休日出勤は残業扱いになるから休日出勤って概念がない。
残業少ないですよ→持ち帰りかサビ残という。
ほんと、変な所ばかりだよな。それが嫌で退職しようとするも、忍耐ないのかとか言われて怒鳴られる。どうかしとる。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:10:11.00ID:Wa33lCrr0
無知ですみません。これってどうなんですか?

知り合いから聞いた話で、Hが理想だとと思ってたけど、友達はGで進めてみたいで。
失業保険とか問題ないのでしょうか?

@4月20日で前職を退職
A公務員試験の勉強⇒試験受験(2市町村 合格したら来年4月1日入職)
B地元の市町村が落選したので、民間への転職活動開始
Cもう1つの市町村の1次試験が合格
D民間でも内定が出て、受諾、9月頭からの入社決定(使用期間6か月)

ECの市町村が合格し、4月1日付で入職決定
FDの民間を3月31日付で退職し、公務員へ転職

G3月31日で退職がいいのか?
H入社までに間に合えば内定辞退がいいのか?でも2週間前までと聞きます。

どうなのでしょうか??
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:30:33.96ID:jnIwVrMY0
>>389
全然面白くないわー
会社としては俺を辞めさせたいんだろうさ
9月いっぱいで更新しないでこっちから辞めてやるわ
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 06:45:15.04ID:GDCuQoUA0
>>398
先月ボーナス出たけど、入社からあと半月で半年というところで、あと少しで貰えないだろうなと諦めていたが、色々と仕事をやってもらっているし、本来は規定で半年過ぎてからだけど他の人には内緒で特別に特別にと、少しだけど貰ったわ。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 07:48:16.35ID:4UE5bzN80
>>401
民間で受かった企業などに行かずに、来年の4月からの公務員になるまで遊んでりゃいいじゃん。

それか、その間バイトでもしたら?バイトなら辞めるのにもそんなに手間じゃないし、職歴にも追加することもないし。
俺ならその民間に行かずに遊んでるか、バイトにする。結局その民間企業は働いても辞めるのなら、最初から行かない方が色んな意味で楽だし。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 08:11:49.22ID:JR4xf4lW0
試用期間で辞めて残金がなくなって死にかけたよ。

だからボーナス貰ってからやめよう。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 08:42:29.89ID:IJwXhtCq0
8月20日から出社するよう内定受けて進めてるんだけど、断ることができるのって2週間前?

向こうの人事からは手続き進めますとは言われてるんだけど、、
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 09:19:25.24ID:zM1lBftE0
>>401
公務員いくなら、民間は行かないでお金欲しいならバイトするなぁ。
さすがに相手に悪い気がして民間にはいけない。
万が一だけど、拗れてどっちも破談とかになったら笑えない。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 12:13:32.71ID:JR4xf4lW0
自殺するほど耐えられないならすぐ辞めるべきだと思うが、そうでないなら辛くても半年間は勤務してボーナス貰ってからやめるべき。

俺は3ヶ月で辞めて残金が殆どなくなって一時期死を覚悟したから、他の人にはそうなって欲しくはない。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 13:03:10.94ID:X0y0mUFF0
言えてる。
辞めてしばらく無職やるなら半年粘って、有給&ボーナスゲットは必須項目だね
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 14:40:38.70ID:AOVV8XpG0
ハローワークの求人情報で給料は普通だが、昇給や賞与の条件が良い会社だから就職したけど、
フタを開けてみると、基本給と技能給を半々の金額で支給する悪徳会社だった。
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 18:51:16.80ID:xx3+04l60
感覚的には〇ヶ月という表現がボーナスかな
固定金額だと10万でも寸志感あるから20万以上かな
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 19:18:12.62ID:h68d33uI0
>>415
賞与夏3、冬3支給!(基本給3万、職務手当、地域手当諸々含めて合計支給20万)

手 取 り 8 万
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 19:28:59.66ID:a21ahFcW0
以前ある警備会社で、茄子一万円てことあった@都内
そこから税が引かれるので手取りは(ry
一回飲んで終わった
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 19:30:20.54ID:lS24RRgl0
10時〜19時勤務言われて初めての日曜勤務したら日曜は六時半までって切れられた。
知らなかったって言ったらまた切れられた。
まじ面倒臭い、辞めたい。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 21:20:08.42ID:Fe6oR8Ys0
未経験から転職して2ヶ月経つんだけど
わからないところを質問したら怒られ
毎日頭おかしいとか異常とか言われた
仕事向いてないのかと鬱になってきたんだが
思い切って試用期間のうちにやめた方がいいのかな
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 22:21:58.80ID:p5Kufuco0
>>420
それは即座に辞めた方が良い
俺も今、それで後悔してるし
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 22:36:39.24ID:Fe6oR8Ys0
このまま長く働いて精神的にやられるより
どこかでさっさと見切り付けた方が良いよね
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 22:39:23.50ID:YBOhDNzp0
入社して殆ど指導がない
マニュアル渡されて自己学習
習ってないのに説明しましたよねと言う
質問しても今忙しいと言って教えてくれない
出来ない事に対して聞こえるように嫌味や愚痴を言う
じゃちゃんと指導してサポートしてくれよって思う

面接官と配属先の上司の考えが違ってて
(面接官:少しずつでいいから頑張ってくれ)
俺も3ヶ月で辞めたよ
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 23:09:48.32ID:QlJnT7IK0
労働条件と実際が全然違う、上司も言ってることとやってる事が全然違う、そのせいで意味分からず怒られる、上司に言われてやった仕事が無意味だと終わった後にほかの人から言われる。
1日仕事基本教えられてからは放置。
なのに責任ある立場を一ヶ月で押し付けてくる、
かといってスキルアップが全然はかれないようなニッチな職場。
今月で試用期間終わるけど辞めようかな。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 23:14:26.09ID:30WEJdJb0
>>425
普通の人は貯金というものがありましてね
まぁ、無い奴は働きながら次探すか
辞めて速攻で次の会社入るかの二択だろうな
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 23:19:16.23ID:m3KGKW1w0
貯金?手取り13万茄子梨の俺には聞き慣れん言葉だな…
貯金どころか20万の借金あるわ
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 00:48:20.59ID:Zb8oZ/Sf0
>>430
知り合いもうやらないとはいってたけど、
やっぱ貯金の貯まりっぷりはすごいって感動してた。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 01:49:51.01ID:H9YwnSov0
期間工は自動車メーカーが一番稼げるけど配属先によっては死ねる
けどギャンブルや無駄遣いしなければ月10万貯金は余裕
加えてボーナス代わりの満了金もあるから辞めるつもりで正社員で働くよりは>>430の言うように仕切り直しで期間工もあり
よくも悪くも周りが底辺でなおかつ配属先の正社員様との待遇も圧倒的に違うから早く期間工から抜け出そうという意欲も湧いてくるしね
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 08:08:06.07ID:rCMZkquv0
おいおい
期間工期間工てさわぐがメチャクチャキツイぞ
知らないバカが寄って来るから余り騒ぎたてるな
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 08:13:37.37ID:IUrSiOJ80
いつも、会社で期間工の人をたくさん見るけど、確かに苦痛だと思うわ。
期間工限らず、自動車の現場はね。
俺には出来ない仕事だから、いつも尊敬してるよ。この人たちいないと、製造が成り立たないのも事実だし。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 08:56:36.01ID:jbRY5ZXy0
賃金も大事だけど、やっぱり職場の人間関係が重要だよな。
先月から契約社員で働きはじめたけどマジ変わりもんばかりで仕事行くの苦痛だわ。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 09:51:09.83ID:0NQwJeRg0
>>437
ホントこれ
工場って、よく今まで社会人やってこれたな、ってレベルの変わり者いるよな
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:41.26ID:BbO/Jfiq0
>>438
だよね。ちょっと安くても働きやすい職場じゃないと続かないわ。
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 10:06:08.77ID:4aFv8iqM0
>>438
社長が現場を知らないカスで、仕事は出来るけど性格が悪いリーダーだとたちが悪い。
理不尽なことがあって文句を言っても社長は「リーダーの言うことを聞け」の一点張りだし、リーダーも「あいつ気に入らないからクビにして」と社長に言うし、自分もそれで犠牲になった。
まぁ悪評が蔓延してか、最近は求人出しても応募すらないようです毎週求人誌に出しているがw
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 12:11:07.85ID:SOOJvHBt0
>>440
俺も同じ
リーダーの言いたい放題
言ってることが毎回コロコロ変わるし
こんな人と何十年も一緒に働くの
無理だと思って辞めたよ
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 12:25:34.68ID:Rql1f4d70
>>441
これまで何人がリーダーに嫌気が差して辞めたことか。
何か言われて、突然職場を飛び出してそのまま職場に来なくなった女の子もいたよ。
腕が良くてもあの正確では他の会社に務めるのは無理だと感じたし、もう50歳くらいだから、このまま職場に骨を埋めるだろうなw
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 13:12:57.08ID:H9YwnSov0
憎まれ役もできなきゃならんしリーダーも大変だよ
問題は上に媚びて下にキツい人間がリーダーになった場合だな
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 15:30:53.82ID:mSUQy0Mt0
どこの会社でもそうだけど、気に入られる人とそうじゃない人の差が激しすぎるんだよね
気に入られる人は何してもそこまで叱られることはないし
気に入られない人は些細な失敗でもぼろ糞言われる
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 15:58:21.01ID:Zb8oZ/Sf0
何か上が下に必要以上に突っかかり過ぎなとこも多いんだけど、
下は下で言わなきゃとことん何もしなくなるし、つけあがるやつもホント多い。
で、困るのが大体上にいる2種類の人たちしか会社に居残らないことが多い。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 17:21:53.21ID:QM+ImbtY0
>>445
コピー用紙合ってるか聞いたら、普通の人なら手触りで分かるだろ!って怒鳴られたわw
だから、すいません凡人以下でって返してやった。
説明する間もなく、頭ごなしに怒鳴られたり、にも関わらず真犯人はお咎めなしだったりな。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:54.10ID:jbRY5ZXy0
>>445
あるある!
前の職場で女の人なんだけどめちゃ気に入られてて、その人がミスしてもおれのチェックミスにされて。おれがミスしてその人がチェックミスしてもミスの原因作ったお前が悪いみたいな。
好かれる人はほんと得するわ。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 20:20:25.60ID:9w/0NkDD0
俺はどっちかというといつも上の人間にえこ贔屓される側だけど、フルボッコされる人見ると、やっぱり要領が悪い。
上が欲しがる情報を常に持っておいて、聞かれたら、即座に提示して挙げると勝手に株上がるし、やっぱりクソ真面目だけではだめかと思う。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 21:25:20.30ID:nBbR12jj0
>>448
逆に言っちゃえば、職場でそういうキャラを定着させれば、いろんな意味で有利になれる
ってことだ。好かれる人になっちゃえば良い。話しやすい人になれば良い。ただキャラ作り上げるのに
非常に時間かかるのと、慣れと場数が必要だけどね。

俺はどういうわけか、一回り以上の年上に非常に好かれる傾向があるから、
フルに活用してるわ。自分の話をするより相手に話をさせて聞いてるだけでも
良い印象を持ってくれるみたいだ。同じビルで違う会社の年上の方と、
いつの間にか顔見知りになって、雑談することもあるし。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 21:30:18.71ID:jeMz2IEg0
仕事が自分に全く合わない
同業他社に転職というか転社してきたんだけどこんなん初めて
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 22:01:32.33ID:jbRY5ZXy0
>>451
仕事内容か職場雰囲気じゃない?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 22:18:51.57ID:LYLEKxhH0
無職で就活はキツイ
面接では誹謗中傷あたりまえ犯罪者のような扱い
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 22:29:00.58ID:G1b5KZJE0
>>437
俺も今月から契約社員で働きはじめたけど、人間関係はどこでも重要なのを改めて実感

あとはよくある話だけど、「分からなかったら聞いて」って言うから聞いたらちょっとキレられたり、
まだ教わってもいないことでも「こんなのは当たり前」とか返してくる連中とかはいる

とりあえずは最初の3ヶ月の契約期間は粘りたいところだけどね・・・
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:04:20.72ID:1goUqBEV0
今日もセンスがないまともじゃない馬鹿だと言われ続けて
自分でも向いてないと思うからもうやめようと思うのに
まだ試用期間中だしと思って耐えてもう少し頑張ろうと思ってしまう
仕事覚えたところであんな人間性の奴と長く働くの無理だってわかってるのに
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:54:23.75ID:tb3admfG0
>>426
底辺会社のポイントがよく押さえられてるな
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 04:21:11.78ID:zTUiW8yu0
>>459
長く勤められそうじゃなかったら、頑張るだけ無駄じゃね? 試用期間のほうが辞めやすくないか?
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 11:36:49.06ID:uQriAK4e0
>>458
自分の性格だとって感じでしかないけど、
出しづらいと思うくらいならまだ余裕ある。
どうでもよくなると出しづらいなんて感情消える。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:14.48ID:42pDichD0
人の顔色見て行動する人だと出しにくいって気持ちわかる。
辞めることは悪ではないし、むしろ早くやめないと肉体的、精神的にがたがくるから早くやめた方がいい。
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 12:39:53.33ID:uitdAWUu0
技術系技能系の仕事かつ次も同職種で会社選ぶなら
粘ってやる価値もあるんじゃね
3ヶ月とか半年でも、経験あるのと無いのではだいぶ違うし
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 15:30:10.31ID:5S8kOYKE0
入社時散々労基について説明されていい所に入ったなぁと思ってたら二週間目から普通に14時間拘束。残業代で稼げるからギブアンドテイクかと思ってたら試用期間の間日給九千円のみで唖然。三ヶ月の試用期間が終わる二週間前にもう二時間早く出勤してくれって言われてギブアップ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 20:10:19.48ID:ANPzhZVo0
辞めようかなと悩んでる矢先に総務部の人から自分の名刺とか押印とか次々に支給されると
これで辞めたらすげー悪い気がするなと思ってしまう。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 20:56:32.51ID:w0KbMG0c0
>>466
極悪ですな。
体壊す前に辞めたほうがいいよ。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 21:36:30.58ID:sq6xwjI+0
前職は4年いたから数か月前から辞める意向を上司に話して穏やかに辞められたんだけど
試用期間で辞める時って辞表書いて上司のとこにもう無理っすでOK?
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 21:57:58.08ID:/yvNZ1CR0
>>470
親がーとか、友達が企業立ち上げてー、とか試用期間中にいろんな人と触れ合って新たにやりたいことが見つかったでいいんじゃね?
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 22:14:21.04ID:l9HlPEla0
466みたいな会社何社か経験したきとあるけど、(全て零細だった)
後出しで次々と無理難題出してくるのって
辞めさせようとしてるのかな?
求めてるのはスーパーマンでそうじゃなかった場合に
そういう手段に出るとか
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 22:24:51.08ID:6MdH63XV0
>>331
いいなぁ
そこまで自分に正直だと笑
馬鹿にしているわけでなく、自分みたいに周囲の顔色伺って神経すり減らしてる側からするとね

雰囲気も重くなりそうだし怖いが
少し気が楽になったわありがとう
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 22:30:36.07ID:0MHdWuq70
>>474
入ったらこっちのものって思ってるんだよ。先に全部話して辞退されると困るでしょ?
生活があるからそうそう辞められないだろうって足元を見てる。条件は上げられない
(※社長の自分は我慢しない)けど人は必要。だったら騙せばいいと考える。そういう
腐った考え方しか出来ないから、何時までも人が居つかない+零細のままだというのにね。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 23:03:05.63ID:0MHdWuq70
>>474
あとは単純に、社員を何でもやる召使いだという認識で扱ってるパターン。零細特有の公私混同。
会社の事だけじゃなくて、私的な用事(宅配便の受取から自宅の掃除、庭の剪定…etc)もやらせる。
サラリーマン経験のない社長だと、本気でそういうものだと思っているんだよね。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 23:59:19.41ID:8IsgNhWQ0
>>438
あっちこっちでやってこれなかった人たちが寄せ集められてくる所だからね...

>>474
零細の経営者および古株社員にそういう回りくどい思考能力は無いよ。一般的な常識とか知力を前提として深読みしたら馬鹿を見るだけ。気をつけよう。
これ、悪口とかではなく、本当に何の考えもなく、これを言ったら相手がどう思うかとか一切考えないからね、あの人たち。
もし辞めさせたい場合はストレートにクビ宣告するよ。
無理難題押し付けてくるのはただ単に社員はいくらでも無制限にこき使ってもいいものなんだと本気で思ってるから。それだけ。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 15:02:12.57ID:yfjhfM2A0
>>479
そういうところは今、人手不足で応募すらなくて毎週アホみたいに同じ内容の求人出しているよねw
今までのツケだザマァと思うわ
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 21:23:03.81ID:kE4kSadD0
>>474
それはそいつが無能で馬鹿なだけだよ
後出しで無理難題ばかりふっかける上司がいたが
みんなから評判悪かったからね
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 21:29:13.07ID:EMdQROyH0
後出しジャンケンでマウンティングしてくる上司とか
他人が良い結果出したら自分の功績として上に報告するごますり野郎とか
その手のがのさばってる会社は大体ダメだな
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 21:31:52.62ID:XfMOaWrw0
>>456
俺もだ。この前試用期間をあと3ヶ月延長を言われた。前の会社も3ヶ月の短期離職したからここで切られたらもう死ぬな。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 21:37:34.28ID:zR9OH5cK0
入社2ヶ月
基本ルートの営業って聞いてたらほぼ新規の飛び込み営業で、商材も今後確実に衰退していくものだった
今日辞める言ったわ
派遣で働きながらまた転職活動だわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況