X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part308★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13c9-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:58:20.29ID:HJ7v7f8C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part307★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527652745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0904名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 116b-PurJ)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:27:44.92ID:7Tr64Y2X0
>>896>>900
今の会社働いて3ヶ月目で正直にその事書いて履歴書送って再来週辺りから面接始まるんですが、やっぱ面接でその事相当突っ込まれますかね?

ビル管は持ってるので今の会社に2年もいる必要はないのですが、3ヶ月で転職する本当の理由どこまで面接で言っていいものかと思って
0905名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:36:42.44ID:wE3wV49T0
70歳でも働いているなんてところ多いの?
0907名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:56:21.89ID:wE3wV49T0
>>906
そういうところは若手も年寄りなんですか
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 02c9-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:25:48.63ID:p3JWshVU0
>>876
20代で2年も訓練なら大学行ってほしいね。
なんで爺さんに混ざって2年も勉強して
ビルメンなんか目指してるんだ
0912名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:31:18.50ID:yACjRuJk0
というか普通に2年ビルメンやりゃあいいじゃん
自分という商品を高く売るにはどうしたらいいと思ってるの?

仕事をやってその仕事を極めるには10年必要なんだぞ
その内の2年も遊ぶとかアホでしょ

やりたい仕事があるなら年取る前に一刻も早くその仕事をやれ
0918名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ aee5-gwNV)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:46:38.84ID:t6JLSXHO0
書類通過してる段階でもう資格や社歴でなく
人物像なんですよ。実際いるけど嘘ついて誤魔化してやろうなんて人と仕事したいと思う?
自信なさそうな奴や前の会社の文句タラタラいう奴なんて採用したくないわけで
なんかいい案があって嘘付けるならいいけどその程度簡潔に言っても問題なかろう
コミュに問題ある奴、人間関係うまくやれそうもない奴はじきたいだけなんだから。
厳選できる上位企業は違うだろうけどね
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:50:44.32ID:yACjRuJk0
会社 = 買い手
求職者 = 売り手

さて問題です
なんで買い手に選り好みされるのでしょうか

答えは
同じ品質の商品がいっぱいあるからです
まず品質を上げてから売りましょう
0921名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 294a-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:58:57.32ID:UX5ZzSIK0
配送やコンビニ店員や警備員や清掃員やタクシー運転手を10年やったって、
スキルアップどころかどこも雇ってくれなくなる。
外資系金融に1年いればいろんなところから声がかかる。
0922名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:04:39.22ID:yACjRuJk0
なんか勘違いしてないか?
仕事をやるのはその仕事の経験を積むためにやるんだぞ
1万時間必要なんだ

こんなのは家で勉強してましたとかいうのは話にならんわけよ
何でも出来るは何も出来ないのと同じ
お前は配送やコンビニ店員や警備員や清掃員やタクシー運転手を馬鹿にしてるようだが
その仕事を10年やってる奴と同じ仕事をお前では絶対に出来ない
0925名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:18:41.45ID:yACjRuJk0
だからお前は何を言ってるんだ?
外資金融とか言ってみたり

外資金融に勤めてたら発電所で戦力として雇ってもらえるのか?
弁護士になれるのか?

仕事をやるのはその仕事の経験を積みたいからという理由でやらないと意味がないと言ってるんだぞ
その仕事のエキスパートになるには一般的に1万時間が必要になるの
もちろん才能とかにも左右されるけど

競争するのはその仕事が好きで得意だって奴との競争になるの
そこで結果を出そうとするなら当然自分が好きで得意なのをやるに越したことはないわけで
0927名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa0a-g9Dn)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:55:29.09ID:3o22W9Wha
ビルメン2年以上経験者の平均電験取得率って40%も到底ないだろ。
まあ勉強しようが、楽する仕事が目的だろうが、ビルメン選ぶ時点で
詰んでるわな。電験なんて生涯底辺仕事でもリストラされないための
おまじない程度のもんだよ。持ってないよりは持ってる方がマシだろ。
それにビルメン10年やったからって、何の技術が身に付くの?
かろうじて評価されるのは、マネジメント経験程度だろう。
0928名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:56:15.28ID:UxEPXKEtd
>>927
10年やってから言いなさい。
0929名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK4d-MZ5P)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:00:42.84ID:Dr02A1ANK
ウチのような底辺職場だと耐性が身に付くよ。
なにせ本当に前科者だらけだし。

そいつらのキチガイっぷりに辟易しながら
あぁ、俺も同類の塵なのだろうなぁと落ち込みMAXですわな。

面接の時に何か聞きたいことあるか?と聞かれたら
その現場に中卒や前科者はいないか絶対に聞くべし。
一番は、そんな会社を選ばないことだけどね。
身体壊すよ。内臓からね。
0931名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:11:19.47ID:wE3wV49T0
前科者ってどうやってわかるの?
0932名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d2a-g9Dn)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:23:01.75ID:qkyx/mkB0
まあビルメンていろんな奴が募集してくるから篩にかけるのは至極当然な事。
電験持っててもカスみたいな人物ならお断りだろwもちろんなんもない奴よりはマシだろうけどw
ビルメンは人物重視が基本だろうな。一番厄介なのは低レベルの資格をたくさん取得の自慢野郎だなw何も分かってないしコミュ障だし使えねーw
0935名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:28.63ID:wE3wV49T0
>>934
在る程度歳いった独身ならありでしょうねぇ
0937名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ae2a-8hNE)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:28.85ID:0cRChjWA0
>>927
中小零細まで含めばビルメン2年以上経験で電験試験合格するのなんて
40%どころか4%以下じゃね?

噂で聞く系列は電験保有者ゴロゴロいるらしいが俺のいる独立系の現場は
所長含め20人いて試験合格者は1人だけあとは認定。

ビル管でさえ試験合格者は20%切ってるわ。
0938名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:57:25.24ID:wE3wV49T0
ビルメンテナンスて年収250万くらい?
0941名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2184-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:52.86ID:GZHlNiYf0
普通に人手不足だしビルメンに人格求めるのが間違ってる普通の人なだけで上等で実際にはろくに資格も取らないし
何もやりたくないやつばかりそんなのでも勤まるのがビルメンなので一般の社会人と比べてもしょうがないよ
0942名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:47:38.85ID:UxEPXKEtd
>>941
いや「ビルメン」じゃなくてそんなやつばっかり集まるお前の会社がそうなだけなんだわ。
要するに自己紹介乙ということ。
0943名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 02c9-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:00:33.12ID:09whkuvt0
>>942
そういうおまえも
ビルメン未経験だって自己紹介してるようなもんだw
0944名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:04:58.20ID:jAOWSw0xd
>>943
日本語知らない人でしたかw
0945名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:06:57.19ID:jAOWSw0xd
クソみたいな待遇でクソみたいなヤツに囲まれたクソみたいな存在。
ということでいずれにせよお前みたいなのは今の会社がお似合い。
0949名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 118a-PurJ)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:42:20.92ID:Evo56dg50
>>937
今受けようとしてる保険系の系列が社員320名くらいに対してビル管50人、電験3が30人くらいですね…
>>941
知人が職業訓練校行ったら定員30名に対して募集100人以上いたみたいですが、それでも人手不足なんですね…
0950名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d2a-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:45:57.13ID:alFtr5GJ0
ビルメンは人手不足じゃないだろ
以前Y新聞にもあったが、人手不足にも温度差
売り手市場は警備、土建、介護、運送などで、ビル管理は求人1に対して求職者1ぐらいの狭き門だったはず
いま人が足りないと言ってる現場は会社が雇わない方針なんだろ
おまえらでやれってことだよ
0953名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 116d-PurJ)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:18:29.45ID:bPe/qVee0
>>947
今働いてるところの現場に2ヶ所石綿使われてる建物あり(ともに巡回なんですが)そこのアスベスト撤去作業にスーパーで売ってるようなマスクのみで立ち会いとかこういう会社はやっぱヤバイですよね?

今急いで転職活動してますけど本当仕事しながらってキツイですね…
0961名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM22-qg7W)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:03:31.01ID:Yf9TCh14M
設備保全がしたいなら専門業者に入社しないと
設備のメンテナンスしてるのは下請けの業者だから
窓口になってマージン取る権利を得てるのがビル管理会社
設備員は作業日程を管理して業者の立会いするのが仕事
ビルメンは管球交換ぐらいしかできない
0962名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d2a-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:07:51.40ID:alFtr5GJ0
設備保全したいなら業者か工場でも行ったほうがいいね
ビルメンはたいした事しないから、いつになっても自分は何も出来ないみたいなマイナス思考になって長く続かないと思う
0969名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e0d-cBEC)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:44:20.80ID:YsdFyUGe0
ある程度大きな会社は障害者枠を付けないといけないから
そういう枠にうまく潜り込めれば大丈夫だぞ

俺の会社の人事も障害者枠が埋まんねえとか言ってたし
かと言って精神はもちろん肉体系でも仕事は無理だから置けないしさ
ちょうどいい障害者ってのもなかなかいないもんだ
0975名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0db3-h84u)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:28:04.78ID:lKpMh/Pa0
都会は障害者天国だよ。
横浜市は市内、全社バス無料。
市営地下鉄無料、市営スポーツジム無料。
障害者専門の職業訓練校あり、
都市銀行、大企業の求人が山ほどある。
一日6時間労働だから給料は安いが
障害者年金貰えるし。
0977名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ad24-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:31:51.54ID:C6ZZttD20
>>949
というか保険系列は親会社とか、自社で保険代理店やってるからその保険関係の絡みで
業者が決まってる事が多い
簡単に言うと電力会社で団体保険とか加入してもらってるんで、電気主任技術者とか保安業務は
委託が可能なら保安協会に頼むとかね
※保安協会が電力会社のグループ会社だということは公然の事実
だから主任技術者とかの選任はほぼ保安協会に委託だと思うよ
うちもそうだけど会社の規定でもリスクのある選任業務は基本自社社員で選任させないって規定が大抵ある

あとは保険系は現場の仕事やるかやらないかもあるしね
設備員をやるところもあれば、設備員はさらに子会社で、責任者(マネジメント業務のみで設備責任者は子会社)のみ自社とかね
設備員やらない所じゃ作業服着ないし。
0978名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ad24-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:35:46.20ID:C6ZZttD20
>>960
というか設備保全だってコミュ力要るけどね
点検結果とか報告しないといけないし、報告では説明しないといけない事も多い
物件の作業担当持てば営業担当というか窓口にもならなきゃいけないわけで
緊急対応とか、点検で連絡受けて応対しなきゃいけない
コミュ力ないと設備保全行ってもバイト扱いだよ
0979名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMc1-aO/p)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:51:47.83ID:iZMjeY6QM
ビルメン設備の求人倍率は確か0.7くらい
いろんな話から想定するに
まとも系列は0.1未満
糞系列は0.3
最大手独立は1.0
糞独立は2.0〜無限

系列は年齢制限あったりで本当はもっと低い
病院や巡回など悪条件ならこれが緩む
当たらずも遠からずのはず
0982名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM16-OWza)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:46:39.77ID:TQSo25nMM
>>979
自称ビルメン会社(独立)最大手の会社に居るけど
たぶん無差別募集中だよ

求人条件に経験3年以上とか電工2とか書いてあるけど
未経験者で乙四しか持ってない50代の人が入社してきたから
0985名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e0d-cBEC)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:57:07.22ID:YsdFyUGe0
独立で最大手っつったらグローブとかハリマビステムだろ?そこで1倍とかw
>>979はホント妄想だけで作ってるのが丸わかりだわ
0988名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0db3-h84u)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:40:29.21ID:lKpMh/Pa0
太平ビルサービスは
誰でも入れるよ、最初、契約なら。
系列は現場が限られてるから人を選ぶけど
独立大手は現場が多過ぎて人手不足。
辞めると言うと宥めすかし
他のラクな現場にまわしてくれたり。
0993名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 82c5-2ROK)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:29:00.07ID:TettW3HG0
先月やっと次の職場決まったけど、求職たいへんだったよ
35社くらい応募して面接してくれたのたったの5社だった
系列とか応募したその日にお祈りされるとこもあったしなぁ
体感では>>979よりさらに悪く感じた
0996名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0296-OWza)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:40:15.99ID:LLf0SaJ60
無職中に中小独立系の会社に面接に行った際に言われた待遇

正社員は、一年後
それまでは契約社員で時給900円
でも休みは15日あるとか言われたが
ようは宿直、明け、宿直、明け、宿直、明けの繰り返しで
本当の休日は無い

ちなみに宿直すると15時間労働(仮眠6時間、昼、夜、朝の休憩それぞれ一時間休み)だから
宿直すると13500円でその他手当なし、無論資格手当もなし
それを月当たり約15回するから
総支給で休日なしで働いても20万チョイ

宿明けを、休み換算している時点で凄い


無論お断りした
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況