X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part308★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13c9-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:58:20.29ID:HJ7v7f8C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part307★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527652745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d2a-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:04.67ID:KzOKvnx40
楽なのが嫌だって言う奴は確かにいるけど、なぜかそういう奴ほど仕事しないw
楽なのが嫌なら自ら率先して仕事すればいいのに絶対にやらない
一番最後にやってきて、「あ、俺の出番はないのね」的な顔をして遠くで眺めてる
だからあまり相手にされない
この業界、そんなクズばっかりよ
0858名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ adc2-HrKv)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:58:03.85ID:dEaDwHaB0
>>816
一応電気工事士持っているがやれと言われたら即やめるわ
工事ミスで他の機器までに影響したくないからな

複線図忘れたし
0860名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ adc2-HrKv)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:07:48.11ID:dEaDwHaB0
先の事?

ナマポだろ
0861名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-4ESq)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:09:21.97ID:UZvq8xx6a
>>858
それ一番恐いね。
今の現場はブレーカーから直接新しい回路引っ張る回路は業者にやってもらって、既存のコンセントから渡るやつは自営でやるよ。
0863名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:06:21.59ID:UxEPXKEtd
クズが多いだなんだ言ってるやつは職場変えろ。
お前のいる会社が悪い。
業界のせいにすんな。
0864名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 026b-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:13:11.68ID:IUlRYSAA0
以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得
させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある
0865名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:45.84ID:UxEPXKEtd
>>864
クソみたいな独立限定の話ね。
0868名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 61c9-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:36:05.10ID:wU8CRmcI0
ビルメンって何歳まで働けますか
0869名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:38:22.74ID:yACjRuJk0
だからどんな待遇だろうとやりたい仕事であれば3年は我慢しろ
3年の経歴というのはどんな職種であれマーケットという市場で自分を売り物と出す場合に必要なのよ
自分という売り物の品質を上げるには経験という経歴が必要

仕事をしてエキスパートになるには平均で1万時間、約10年が必要になる
3年ではまだまだだけど転職をする上でこの時間数はみんな見てるわけよ
0870名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM4d-qg7W)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:45:14.21ID:2ConrpPUM
>>868
独立なら何歳までじゃなくて体動かなくなるか死ぬまでだよ
60歳からスタートの業界だし
俺の会社で知ってる限り一番年齢高いのが73歳かな
リアルに年1くらいでポックリ逝く人いるからな
0873名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM16-OWza)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:58:37.31ID:Z386nmyQM
>>870
10〜12年ぐらい前だけど
当時67歳のお爺ちゃんに宿直させて
交代時間になっても起きてこないから仮眠室に様子を見に行ったら永眠していたって話がある

当時はリーマンショック前で景気がよく人員不足だったから年寄りにも宿直させていて問題になった

そしてリーマンショックで年寄りを一掃させたが
また極端な人手不足になり年寄りに宿直させている
いま俺がいる現場の主力は60歳前後で最高齢は70歳
その70歳の人に宿直させるかどうかでもめている

ちなみに俺は45歳だけど現場で2番目に若いが
7年ぐらいしかいないにもかかわらず現場で1番古株だ
0874名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 02c9-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:03:08.30ID:p3JWshVU0
本人が泊りやる気あっても、
もし職場で4んだら「事件」扱いになって、
警察がきて検案なるからな。

みんなに迷惑がかかる。
0875名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c953-9u7U)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:03:24.69ID:ClcmwY6Y0
そりゃ7年もいれば古株だろうと思ったけど役職クラスも含めてかな?
うちの現場は所長や副所長クラスはほぼ全員10年以上なのに下っ端は1年もいれば古株になるぐらいフル回転してて人が足りない
0876名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8265-HrKv)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:12:31.97ID:7wZUJbvl0
>>810
そこの修了生だが、在校中の合格率はおよそ40%ぐらい。
電気保安よりビルメン行きが圧倒的に多い。
電験合格して学校求人の某系列ビルメンに就職すると、
20代でも主任として入社。
0877名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa0a-4ESq)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:13:52.26ID:3G06E7BBa
変動型最低制限価格制度ってのが入札に関して浸透してってくれればただ安いだけの会社は駆逐されるんだけどなぁ
0878名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ aee5-gwNV)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:14:40.79ID:t6JLSXHO0
独立系はどこも60前後だよねえ
うちの営業所の関連6つ現場あって若いのは3人くらいかな
あとはたぶんほとんど55〜75だね
平均年齢40代以下なんて異例というか
病院筆頭に体力必須現場だから回転寿司で古参は異動拒否
でもクビにはならない。給料超安だから
0892名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e0d-PNnE)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:11:48.22ID:vaR9bvjq0
年間休日数が入る前に聞いていたこととだいぶ違うのだけど
忙しいからの一言ですまされて、自分は一番新人だからとのことで
残業は勿論、時間外出勤、人の代わりに公休日出勤(代わりだとの理由で休日出勤にならず)
月に4日ぐらいしか休めなさそう…どうしよう、入社2ヶ月でもう辞めたい
0904名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 116b-PurJ)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:27:44.92ID:7Tr64Y2X0
>>896>>900
今の会社働いて3ヶ月目で正直にその事書いて履歴書送って再来週辺りから面接始まるんですが、やっぱ面接でその事相当突っ込まれますかね?

ビル管は持ってるので今の会社に2年もいる必要はないのですが、3ヶ月で転職する本当の理由どこまで面接で言っていいものかと思って
0905名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:36:42.44ID:wE3wV49T0
70歳でも働いているなんてところ多いの?
0907名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:56:21.89ID:wE3wV49T0
>>906
そういうところは若手も年寄りなんですか
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 02c9-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:25:48.63ID:p3JWshVU0
>>876
20代で2年も訓練なら大学行ってほしいね。
なんで爺さんに混ざって2年も勉強して
ビルメンなんか目指してるんだ
0912名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:31:18.50ID:yACjRuJk0
というか普通に2年ビルメンやりゃあいいじゃん
自分という商品を高く売るにはどうしたらいいと思ってるの?

仕事をやってその仕事を極めるには10年必要なんだぞ
その内の2年も遊ぶとかアホでしょ

やりたい仕事があるなら年取る前に一刻も早くその仕事をやれ
0918名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ aee5-gwNV)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:46:38.84ID:t6JLSXHO0
書類通過してる段階でもう資格や社歴でなく
人物像なんですよ。実際いるけど嘘ついて誤魔化してやろうなんて人と仕事したいと思う?
自信なさそうな奴や前の会社の文句タラタラいう奴なんて採用したくないわけで
なんかいい案があって嘘付けるならいいけどその程度簡潔に言っても問題なかろう
コミュに問題ある奴、人間関係うまくやれそうもない奴はじきたいだけなんだから。
厳選できる上位企業は違うだろうけどね
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:50:44.32ID:yACjRuJk0
会社 = 買い手
求職者 = 売り手

さて問題です
なんで買い手に選り好みされるのでしょうか

答えは
同じ品質の商品がいっぱいあるからです
まず品質を上げてから売りましょう
0921名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 294a-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:58:57.32ID:UX5ZzSIK0
配送やコンビニ店員や警備員や清掃員やタクシー運転手を10年やったって、
スキルアップどころかどこも雇ってくれなくなる。
外資系金融に1年いればいろんなところから声がかかる。
0922名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:04:39.22ID:yACjRuJk0
なんか勘違いしてないか?
仕事をやるのはその仕事の経験を積むためにやるんだぞ
1万時間必要なんだ

こんなのは家で勉強してましたとかいうのは話にならんわけよ
何でも出来るは何も出来ないのと同じ
お前は配送やコンビニ店員や警備員や清掃員やタクシー運転手を馬鹿にしてるようだが
その仕事を10年やってる奴と同じ仕事をお前では絶対に出来ない
0925名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 520e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:18:41.45ID:yACjRuJk0
だからお前は何を言ってるんだ?
外資金融とか言ってみたり

外資金融に勤めてたら発電所で戦力として雇ってもらえるのか?
弁護士になれるのか?

仕事をやるのはその仕事の経験を積みたいからという理由でやらないと意味がないと言ってるんだぞ
その仕事のエキスパートになるには一般的に1万時間が必要になるの
もちろん才能とかにも左右されるけど

競争するのはその仕事が好きで得意だって奴との競争になるの
そこで結果を出そうとするなら当然自分が好きで得意なのをやるに越したことはないわけで
0927名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa0a-g9Dn)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:55:29.09ID:3o22W9Wha
ビルメン2年以上経験者の平均電験取得率って40%も到底ないだろ。
まあ勉強しようが、楽する仕事が目的だろうが、ビルメン選ぶ時点で
詰んでるわな。電験なんて生涯底辺仕事でもリストラされないための
おまじない程度のもんだよ。持ってないよりは持ってる方がマシだろ。
それにビルメン10年やったからって、何の技術が身に付くの?
かろうじて評価されるのは、マネジメント経験程度だろう。
0928名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:56:15.28ID:UxEPXKEtd
>>927
10年やってから言いなさい。
0929名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK4d-MZ5P)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:00:42.84ID:Dr02A1ANK
ウチのような底辺職場だと耐性が身に付くよ。
なにせ本当に前科者だらけだし。

そいつらのキチガイっぷりに辟易しながら
あぁ、俺も同類の塵なのだろうなぁと落ち込みMAXですわな。

面接の時に何か聞きたいことあるか?と聞かれたら
その現場に中卒や前科者はいないか絶対に聞くべし。
一番は、そんな会社を選ばないことだけどね。
身体壊すよ。内臓からね。
0931名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:11:19.47ID:wE3wV49T0
前科者ってどうやってわかるの?
0932名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d2a-g9Dn)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:23:01.75ID:qkyx/mkB0
まあビルメンていろんな奴が募集してくるから篩にかけるのは至極当然な事。
電験持っててもカスみたいな人物ならお断りだろwもちろんなんもない奴よりはマシだろうけどw
ビルメンは人物重視が基本だろうな。一番厄介なのは低レベルの資格をたくさん取得の自慢野郎だなw何も分かってないしコミュ障だし使えねーw
0935名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:28.63ID:wE3wV49T0
>>934
在る程度歳いった独身ならありでしょうねぇ
0937名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ae2a-8hNE)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:28.85ID:0cRChjWA0
>>927
中小零細まで含めばビルメン2年以上経験で電験試験合格するのなんて
40%どころか4%以下じゃね?

噂で聞く系列は電験保有者ゴロゴロいるらしいが俺のいる独立系の現場は
所長含め20人いて試験合格者は1人だけあとは認定。

ビル管でさえ試験合格者は20%切ってるわ。
0938名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:57:25.24ID:wE3wV49T0
ビルメンテナンスて年収250万くらい?
0941名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2184-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:52.86ID:GZHlNiYf0
普通に人手不足だしビルメンに人格求めるのが間違ってる普通の人なだけで上等で実際にはろくに資格も取らないし
何もやりたくないやつばかりそんなのでも勤まるのがビルメンなので一般の社会人と比べてもしょうがないよ
0942名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:47:38.85ID:UxEPXKEtd
>>941
いや「ビルメン」じゃなくてそんなやつばっかり集まるお前の会社がそうなだけなんだわ。
要するに自己紹介乙ということ。
0943名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 02c9-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:00:33.12ID:09whkuvt0
>>942
そういうおまえも
ビルメン未経験だって自己紹介してるようなもんだw
0944名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:04:58.20ID:jAOWSw0xd
>>943
日本語知らない人でしたかw
0945名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-9rFi)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:06:57.19ID:jAOWSw0xd
クソみたいな待遇でクソみたいなヤツに囲まれたクソみたいな存在。
ということでいずれにせよお前みたいなのは今の会社がお似合い。
0949名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 118a-PurJ)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:42:20.92ID:Evo56dg50
>>937
今受けようとしてる保険系の系列が社員320名くらいに対してビル管50人、電験3が30人くらいですね…
>>941
知人が職業訓練校行ったら定員30名に対して募集100人以上いたみたいですが、それでも人手不足なんですね…
0950名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d2a-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:45:57.13ID:alFtr5GJ0
ビルメンは人手不足じゃないだろ
以前Y新聞にもあったが、人手不足にも温度差
売り手市場は警備、土建、介護、運送などで、ビル管理は求人1に対して求職者1ぐらいの狭き門だったはず
いま人が足りないと言ってる現場は会社が雇わない方針なんだろ
おまえらでやれってことだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況